- 1 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/02(土) 23:33:22.75 ID:SDUt/QvZ0]
- 前スレ
仙台に住む奥様41 toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301384472
- 2 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/02(土) 23:34:52.49 ID:SFeCPyTL0]
- 1乙
私もたれられず焦ったー
- 3 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/02(土) 23:37:31.89 ID:IYriog/v0]
- >>1乙
来週は絶対!美容院へ行くぞ!
- 4 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/02(土) 23:39:50.36 ID:aLLvPAvP0]
- >>1
華麗なブザービーター乙です。
- 5 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/02(土) 23:45:54.34 ID:xFP6TZZ4P]
- >>1 乙です!
- 6 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/02(土) 23:51:25.47 ID:xsg8zinR0]
- 家流された。母は骨折と腕切断で入院中。
今は姉の家に身を寄せている。 生活はこれからどうなるかわからない不安でいっぱい。 でも、ちょっとした幸せを感じたんだよねえ。美容院に行ったことが。 辛いことを書き出したらきりがないので、 前を向いたことを書きたかった。 荒れる原因になる書き込みして本当にごめんなさい。
- 7 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/02(土) 23:52:12.23 ID:xsg8zinR0]
- >>1さん、スレたてありがとございました。
- 8 名前:可愛い奥様 [2011/04/02(土) 23:53:07.53 ID:hqAG/OntO]
- おうちがそんなに大変なら一旦2ちゃんおやすみしたら?
- 9 名前:可愛い奥様 [2011/04/02(土) 23:55:21.12 ID:eSWRgFrFO]
- でたよ後出し
- 10 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/02(土) 23:55:27.26 ID:IYriog/v0]
- >>6
うん。 だから私も美容院に行きたい。 ちょっとした幸せを感じたい、また前を向いて進むために。
- 11 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/02(土) 23:55:53.84 ID:cNGkUp9u0]
- >>1乙。
作ってる様子が・・・ 身体痛めて治療しながら作ったらしい。 杉様、すごいね。 とっても、おいしそうw 杉良太郎が宮城に到着 早速カレー・豚汁1000食分を振る舞う hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301732375/275 275 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県)[] 投稿日:2011/04/02(土) 17:44:20.32 ID:J3YsJhkw0 blog.oricon.co.jp/shimazu-etsuko/ > 杉さまのカレーは本格的で超美味しいんですよ。だからカレーのお手伝いかなぁと思って行ったら、 > 1週間くらい前から仕込みに入り、5千食分のカレーを作り終えたとの事(◎-◎;) > ニンニクを剥き続けた杉さまの手は赤く腫れて痛々しかった(><)カレーを1鍋作るのに7時間。 > 焦げ付かないよう、ずっと回し続けるんだそうです。 > 手・首・肩など痛め、治療しながら作り続けるなんて… できる事じゃないですよね。 はい ↓ toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301384472/824 >会社員阿部桂子さん(58)は「震災後はおにぎりやパンだけで、 温かい食事は久しぶり。本当においしい」と涙ぐんだ。
- 12 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/02(土) 23:56:44.15 ID:xsg8zinR0]
- うん、そうだよね。
ちょっとネットするのには早かったのかも。 もっと慎ましくしてるべきだった。
- 13 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/02(土) 23:56:51.70 ID:SDUt/QvZ0]
- >>7
震災から3週間ですもんね。 気にしないで、今日はゆっくり休んでくださいな。
- 14 名前:>>1乙 ぽぽぽぽ~ん mailto:sage [2011/04/02(土) 23:57:24.94 ID:BBmZcEbf0]
-
‐-、 ィ-‐、 ハノ\ | ‐-⊂⊃-‐ }⌒ヽ_ノ|r、 / >─、 >´ ̄ ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/ こんにち>>1 /_____ ヽ <´____ノ、 ヽ ありが>>10ウ>>3ギ l r-、 r-、\_r-| / r-、 r-、\r-} こんばんワ>>2 | ⌒ ) l ⌒ ) さ>>4なライオン \(´ ̄ ̄⊃ 厂 \ (´ ̄ ̄フ ノ´ まほうのことばでたのしいなかまが~ >二二<´ >⊂ロ⊃< ぽぽぽぽ~んwwwww 〈_,ィ o ト、〉、 <_,ィ o ト、_> おはよウ>>7ギ / / ノ o ( '、ヽ / / |_o_| | | いただきマウス mn∠___\ nm レm(_r-,_) レm いってきまスカン>>9 \‐∨‐/ \ ∨ / ただいマンボウ ⊂-┴-⊃ ⊂-┴-⊃ >>5ちそうさマウス 土 | 干 二、 /)⌒) ⌒ゝ丶/ | ‐┼`` ‐─ァ`` お>>8すみなサイ rノ、 l rノ、 _ノ .レ ノ 、_ (__ .l rノ、 (_ あいさつするたびともだちふえるね!
- 15 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 00:00:13.88 ID:SDUt/QvZ0]
- みなさん乙ありがとうございます。
お休みなさい。
- 16 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 00:05:24.67 ID:BBmZcEbf0]
- 名前:あぼ~ん[NGID:hqAG/OntO] 投稿日:あぼ~ん
抽出レス数:25
- 17 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 00:09:18.89 ID:p3/LRSyx0]
- >>6
そっか、大変だったね。 美容室行ってサッパリ出来て良かった。 お母さん生きててくれて良かったね。 早くお母さんが元気になりますように、お祈りしてます。
- 18 名前:可愛い奥様 [2011/04/03(日) 00:15:44.32 ID:byeqN8qr0]
- >>8>>9
あなたたちは6さんがどんな気持ちで書き込んだかこれっぽちも想像できないの? あなたたちのほうが少しおやすみしたほうがいいと思う。 もう書き込んだ人が傷付くようなレスをつけるのは本当にやめてください。 今回の震災によるしんどさは本当に人それぞれ。 気に障ることがあったとしても、こんなときだから他人の状況を思って労わり合おう。 沿岸部の関係者の人たちが前スレを呑気だと憤るのはもちろん理解できるけど 山側の人たちのささやかな楽しみの書き込みを口汚く罵るのはやはり良くないと思う。 住み分けするしかないんだろうね。やっぱり。 辛さは相対的なものだから。
- 19 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 00:19:31.28 ID:LeQZ354Q0]
- >>18
そいつら、前のスレでも粘着荒らしだから相手にしないで
- 20 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 00:34:52.64 ID:+WC9qjGo0]
- 森田療法っていうのによると悲しいときは無理しないほうがいいらしいよ。
むしろ悲しい時に無理して笑おうとしすぎると精神に変調が出るって。 だから「前向きに」っていう奥様も悲しくなったら無理せず悲しい顔して、そして泣いてね。 悲惨な出来事を同じ思いした人とネットで吐き出して楽になるっていうのも一つの手だと思うんだ。 でも悲惨な出来事があっても前向きに頑張ろうというのもそれも素晴らしいことだし。 どっちが無神経だとかバカというんじゃなくて困難に直面した時の心の持ち方違いだけだと思うんだ。 お互い責めないでほしい。
- 21 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 00:39:07.54 ID:pde2xTqq0]
- 前スレ917さん、
こういう情報も書いてあって、助かる。 教えてくれてありがとう。 宮城県専用 25 hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301740231/80 80 名前:M7.74(宮城県)[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 23:08:31.20 ID:V/ZycRWE0 この積算値の累計も出して欲しいね 全国大学等の協力による空間放射線量 24時間の積算値 www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/02/1304425_0402.pdf 宮城県 仙台市 4月1日~4日2日 3μSv
- 22 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 01:14:41.64 ID:DenqMY990]
- >>21
どういたしまして たまにガセネタもあるけど専門的な話しもあり生活情報もあり 2chの速さとまちBBSのまったりが同居してて便利です さっき覗いたら老舗銘菓の再開情報が2つもあってびっくりでした 無事でよかった
- 23 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 01:29:42.47 ID:bhrG26N8O]
- >>6さん、書き込んでくれてありがとう、とにかくこれからも、吐き出して。
みんな味方だからさ。
- 24 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 01:34:47.16 ID:otmtqdiY0]
- いちおつです!
- 25 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 01:37:12.28 ID:IVkO2qmM0]
- hqAG/OntO
○ね
- 26 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 01:41:39.48 ID:rC//cVE20]
- 仙台笹蒲鉾協同組合 復興決意宣言
ttp://benisunisisu.blog78.fc2.com/blog-entry-240.html
- 27 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 03:00:52.39 ID:ubzK/Yaw0]
- 仙台馬鹿奥連呼婆って石巻出身の人?
- 28 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 03:07:34.35 ID:ubzK/Yaw0]
- もうここには出入りしないそうですwwwwwwwwwwwwwww
6 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/04/02(土) 23:37:48.75 ID:n+bl3oxn0 [2/2] さっきまでいたあのスレが、同じ宮城県内のスレだと思えなくて つい醜態を見せてしまい、すみませんでした。 それぞれ内に秘めてしまう人、はけ口がない人、それぞれだと思うけど やっぱり、あの光景を見てしまうと呑気だとしか思えなかった。 復興をしていかなければならないのも充分に分っています。 でも、被害が大きい地域の人は、未だに親族の行方を捜してる人もいるのにと 思うと、やるせなくなって。 ここが震災で、いたたまれない人のはけ口や、 同じ様な境遇の人達の、落ち着ける場所になればいいと思います。 情報交換なども頻繁に出来ればいいですよね。 ご迷惑を掛けてしまってすみませんでした。 私の醜態を見ながら見守って下さった方々もいた事でしょう。 その方々には、感謝しています。 以前、住んでた所が学区ごと流されたから 地元に残っった同級生が多数、被害に遭ってると思うと 人事と思えなくて、ついあんなレスを連発してしまいました。 ご迷惑を掛けてごめんなさい。
- 29 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 03:12:02.86 ID:fS1iRt77O]
- >>27
たぶん宮城とは縁もゆかりもない基地外だと思うよ
- 30 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 03:31:42.83 ID:y0ChnFU90]
- もう、やめようよ~
- 31 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 05:58:02.82 ID:Us8AjUZtO]
- キティって前から仙台関連の他スレでも仙台の悪口とかコピペしてた人じゃないの?
グルメ系板とか 今回被害にあってない他県の人 だからおもいっきりスルーしてた まだうちは損保から返事来てないけど、地震で壊れた家電や家具等は家が半壊や全壊してないと出ないものなの? 近所の人がダメって言われたらしい 地震保険入ってるのに、マンションのローンに修繕に家電、家具・・・ 頭痛い・・
- 32 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 07:05:29.13 ID:DgCah2fI0]
- うちは浸水したんだけど、辛うじて住むことができる。
エコ給湯は倒れたし、暖房器具も、総じて買い替え。 乗ってない方の車は浸水しちゃった。 まさに水際に住む状態。 夫は「家の中で潮干狩りできるなんて」と馬鹿な反応しています。 こんな風に思えるのも、家族みんな元気だからかな
- 33 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 07:18:45.13 ID:DgCah2fI0]
- 蒲生の奥なんだけど、仙台コロナも撤退みたいだし、カインズも
カワチも水没しちゃって(今はそうじゃないけど泥だらけ) 津波の来る地ってイメージ悪いしもう発展しないのかな。 中野のお友達も引越ししちゃうのかな。 なんだか寂しい。
- 34 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 07:22:06.06 ID:DgCah2fI0]
- 庭に来たスズメより断然多いハクセキレイも来ないし
干潟も壊れてがっかり。エアリに行く道もなんだか怖くて通れないだろうし。 死んでも辛いし、生きていくものなかなか辛いね。
- 35 名前:可愛い奥様 [2011/04/03(日) 07:49:23.71 ID:OEZiMrHbO]
- 蒲生奥!
大丈夫でしたか? 私は白鳥です。近くの人がいると思うと嬉しい。 コロナは浸水したんですか?撤退は仕方ないだろうけど、寂しくなるわぁ。 アウトレットも再生はあるんだろうか。 ニトリも東京インテリアもカインズもケーズもどうなるんだろう。 昨日はニトリに行ってダメになった家具を買ってきた。 あと市名坂のヨークへ。 自分が住んでいる地域との温度差に驚いた。 こちらはまるで埃舞う動きが止まった状態なのに、 あの活気…。同じ市内なのに。
- 36 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 08:05:43.86 ID:WcciYDgqO]
- 悪口大好き仙台おばちゃん
急に心配する書き込みするようになったなんて滑稽
- 37 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 08:21:03.45 ID:vQogXS1i0]
- >>31
地震保険、うちはマンションで全半壊してないけど、家具が壊れたりしたので少し出たよ。 家が壊れてないからと言って支払われない、なんてことはないと思う。 そのお友達が加入してる保険会社、ヒドイな。 ただの払い渋りじゃん。
- 38 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 08:22:54.23 ID:TMNEbWm40]
- 私は津波の被災地に住んでるんだけど
車で10分くらいのスーパーに行った時に そこで行列してる人が髪がサラサラでシャンプーの香りがして 住んでいる場所によって違うんだなと実感しました。 前スレで「被災者の地域における心理的経過」の理解を貼ってくれた人がいたけど 本当によく分かる。 今自分は幻滅期にあるんだろうな。 前はこの辺の住民も誰にでもみんな挨拶していたけど今はそうでもなくなってきた。
- 39 名前:33 mailto:sage [2011/04/03(日) 08:26:16.07 ID:DgCah2fI0]
- >>35 おはようございます。白鳥の対岸に住んでいます。
コロナは浸水はしないものの内部崩壊しているみたいです。 5億円の修繕費がかかるとか、泉のコロナも撤退のうわさです。 泉は活気ありますよね。泉から嫁に来たので、そちらに避難していました。 これからは若林区の荒井のほうへ買い物に行くようにします。 昨日夫は新港の太陽石油が自家発電でガソリン販売しているのを見たそうです。 頑張っていますね。
- 40 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 08:42:20.22 ID:BmP47EDLO]
- わ~い、ご近所いっぱいw私も白鳥です。
今日から避難所から自宅に帰ろうと思っています。市内で格差があるのも痛感しますが 避難所内も温度差がありますよ。帰れる家がある人と、そうでない人とで。 家電は何もかもダメになって一階はまだ住める状態じゃないたけど、 ようやく電気が来たことだし避難所にいつまでもいられないと思って。 生活用品を買い揃えるのも大変だけど、皆さん頑張りましょう!
- 41 名前:可愛い奥様 [2011/04/03(日) 08:48:40.97 ID:fSkRKM3IO]
- 青葉区北山の都市ガスまだですか?
- 42 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 08:57:49.44 ID:XXgQnzyC0]
- 「今揺れたよね?速報に出ないけどちょっと揺れたよね?」
と不安な奥に。 強震モニタ www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshinmonitor/
- 43 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 09:00:41.43 ID:XBN5sR1f0]
- >>31
家財保険に入ってないと出ないよ。
- 44 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 09:30:12.37 ID:iIf/hfBK0]
- TBSの安住紳一郎のラジオで言ってたけど
災害後の緊張感が持続するのは40~50日が限度なんだと 自分もだけどあの地震の後は何とかしなくちゃ!って突っ走ってた奥ばかりでは? 自分の家族、子供を守るためアドレナリンが出まくってた感じがする これからどっと肉体的、精神的に疲れが出てくるだろうけど それが当たり前なんだからしょうがないって思うことにする
- 45 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 09:37:34.13 ID:5aw27iXG0]
- 田代島の猫達は大丈夫だったんだろうか?
- 46 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 09:38:05.49 ID:TvuImF4C0]
- 地震で外壁にあちこちひび割れ、浸水で一階の家電類ほぼアウト。
2階のエアコンも室外機を一階に設置してたのはアウト。 エコキュート、床暖もアウト。 それでもお見舞金程度しか保険でなかったってさー。 何のための保険なんだろうって悲しくなるよね。
- 47 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 09:51:33.82 ID:YDU9bsfF0]
- 青葉区の山のほうなんだけど
同じ町内というか、道路一本挟んだだけで被害が全然違う。 うちは家具がいくつか倒れたけど、実際の被害は食器が数枚割れたくらい。 でもお向かいは家具が全部倒れて家電が壊れ、天井の板が落ち 玄関前の階段がずれて家との間に隙間ができ、崩れた。 築年数は同じくらいで、お向かいのほうがしっかりしたハウスメーカー。 おそらく地盤の関係だと思うけど、事前に調べるのも難しいよね・・・。
- 48 名前:可愛い奥様 [2011/04/03(日) 09:52:20.25 ID:s0XXx4ghO]
- 今回は世界三番目レベルの最悪地震だからね。。。。。。。これだけ被害額が出れば公務員のボーナス無くしたり団塊職員の退職金削減しない限り 被災者には返りはないみたいだよ。
勿論公務員は間違いなく国民に協力なんぞしないで自分らの手当を確保するから 正直今回の件は各自泣き寝入り状態でゼロからですね。
- 49 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 09:56:07.33 ID:6fhteGNv0]
- 地震保険、私が聞いた話だと
1000万円の地震保険で3%しか出ないって。て事は30万円。 家は部屋の所々亀裂、家具が倒れフローリングのえぐれ傷、 外壁の一部はがれ、駐車場のコンクリの亀裂、と とても30万では足りないよ。
- 50 名前:可愛い奥様 [2011/04/03(日) 09:58:41.54 ID:OKig5Un00]
- 仙台の刑務所 受刑者は3食付くが看守は食事もままならない.
news.livedoor.com/topics/detail/5460696/ 200人以上の遺体が発見された仙台・若林区の荒浜海岸から5kmほどの場所に宮城刑務所・ 仙台拘置支所がある。この震災で、塀の中はどうなっていたのか。 刑務所庶務課の担当者はこう説明する。 「建物が倒壊して受刑者が逃亡し、社会不安が広がることのないよう頑丈に作られて いるので、ここら一帯では一番安全な場所といっていい。津波の浸水も建物損壊も ほとんどありませんでした」 若林区の避難所では大勢の人が寒さに耐え、ままならない物資補給のため、わずかな 食料で耐乏生活を強いられている。そこで気になるのが、受刑者たちの食生活だ。 「所内にはコメや市販の食料品など大量の備蓄がありますので、通常時と変わりなく、 栄養バランスが偏らないように気を遣ったメニューを提供しています。毎日きっちり 3食出していますよ」(同前) 法務省の規定によると、受刑者は性別や日々の作業量に応じて、1日1100~1700kcal になるようメニューが設定されている。宗教上の理由や食習慣を考慮した個別メニュー まである。また、所内は暖房も利いていたというから、周辺の避難所に比べるとまさに天国だ。 ここまで説明した後に担当者は苦笑いを浮かべる。 「刑務官は受刑者用の備蓄食品を食べるわけにはいきません。物資不足ですので、食事も ろくにとれないまま、余震の警戒のために、震災当日からほとんど休みなしで働いている状態です」 そして納得いかなそうな表情でこう続ける。「毎日ではありませんが、受刑者は衛生面を考えて きちんと風呂にも入っています。一方、刑務官の中には、自宅の断水で髭を剃ることもできず、 伸ばし放題で勤務についている者がおります……」(同前)※週刊ポスト2011年4月8日
- 51 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 09:59:09.25 ID:NQFdiy6G0]
- 東日本大震災 津波映像 仙台荒浜地区
www.youtube.com/watch?v=VQhJBpoA1Eo 校舎四階の窓からの動画だそうです
- 52 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 09:59:55.02 ID:mJsqrPKAO]
- >>45
自衛隊が行ったってテレビで見たよ 猫たち無事だったみたい
- 53 名前:可愛い奥様 [2011/04/03(日) 10:02:51.92 ID:uSVizZ3FO]
- >>48
今回の災害派遣で頑張ってくれている消防士や警察官、自衛官も国家公務員だからカス政治家なんかと一緒にしないでね。 一般の公務員なんか低収入だし。
- 54 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 10:04:04.22 ID:hM9OXEXg0]
- うちの地震保険は全損500万、一部損は上限5%だからMAX25万円だわ
まさか申請する日が来るとは
- 55 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 10:09:21.36 ID:gpWlz9iN0]
- >>49
それは家がちょっとでも残った場合の保険ってこと? 津波で全部流された場合は1千万なの? なんか足りない保険だよね。そもそもなんか前提おかしいよね。 普通は保険かけておいたら自腹なし。が基本じゃない。医療保険でも。盗難保険でも。
- 56 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 10:10:06.25 ID:Us8AjUZtO]
- やっぱり地震保険てあまり見返りないのか。
ちょっとショックだ。
- 57 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 10:10:43.98 ID:8z5+DQAuO]
- その割に地震保険って保険料高いんだよね。
うちはその分財形増やした。 今回、自宅被害は少なかったけど、やっぱり1度は考えたよ。 でも、最近実情を聞いてこのまま財形で行くことにした。
- 58 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 10:12:24.40 ID:ja2vTzZiO]
- >>45
田代島は地形か何かの関係で昔から津波が避ける島らしくて 今回も被害は本土より軽かったと聞きました 連絡手段が絶たれて孤立してたけど人も猫もほぼ無事だって 言ってたのをテレビで見ましたよ
- 59 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 10:13:10.90 ID:Tdl9AQ6Y0]
- 地震保険って火災保険で入る金額の半分までしかかけられないんだよね
その前提がいまだに理解できない…
- 60 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 10:13:42.88 ID:YO15OSIn0]
- 実家でたてこうで60万降りたっていってたよ
3年前の地震のとき
- 61 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 10:20:37.20 ID:Us8AjUZtO]
- 損害保険会社の査定ひとつなのかな。
いろいろ細かい規定ありそう。 とりあえず返事待ってようと思います。 皆さんありがとう。
- 62 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 10:39:39.22 ID:l1K0wqc10]
- 政府からも住めない状態だと上限300万で保証があるらしいね
被害の大きかった人は、そういうのの組み合わせでなんとかなるといいんだけど・・・
- 63 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 10:55:55.46 ID:RpV8rP6I0]
- うちは被害といってもお皿数枚、電子レンジ1台程度だから
もう保険もなにも考えてないや。 それより誰かに何か役立つこと考えてしないとな。。。
- 64 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 10:57:47.81 ID:uK42pNlB0]
- 地震保険では全損は100%だけど、屋根と柱が残ってたら半損壊扱いと思う。
家の形が残ってたら一部損で5%のみ。 住めなくて建て替えしなきゃいけない状態でも関係なし 地震の家財保険も入ってれば家財分はでると思う。
- 65 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 10:58:05.67 ID:8PXOzzu+O]
- 地震保険はあくまでも「生活を立て直す為の保障」なので建て替えが出来るほどの保障はつかない。
津波の特約つけないと津波では出ない。 地震保険てあんまりメリット無いんだよね。
- 66 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 11:09:11.34 ID:5aw27iXG0]
- 田代島の人々が大丈夫だったのは報道で見たんだけど、
私の見た番組では猫については触れてなかった。無事でよかった、人も猫も。
- 67 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 11:17:03.52 ID:2ue1OcYh0]
- 屋根が残ってれば半壊ってすごいね
今回の津波は、地震保険として保証するって保険会社の広告記事見たけど、違うのかな なんにせよ地震保険っていまいちだな~ 日本では賃貸のがいいのかもね うちは壁がひびだらけになった 風が吹いても揺れる感じ・・・ 地震保険入ってないので、何も保証なし 元々建て直すつもりだったんだけど、考えちゃうね
- 68 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 11:37:26.46 ID:Tdl9AQ6Y0]
- そうなんだ…!?
津波に特約が必要なの知らなかった…
- 69 名前:可愛い奥様 [2011/04/03(日) 11:47:27.76 ID:U9YBFANi0]
- 母親が前に買ってきてあまりのまずさにしまいこんでしまったドクダミ茶があったの思いだした
まずいけど飲んでみようかな~
- 70 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 11:48:23.97 ID:BUlYNIEq0]
- 地震は倒壊する家も多ければ逆に会社つぶれるからじゃないの?
火災件数は想定できても地震はどんだけ補償額があがるか予測がつかないからでは。
- 71 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 11:52:28.45 ID:RpV8rP6I0]
- >>69
キャベツとか糸コンなんかも、整腸に良さそう。 これからキャベツ旬で手に入りやすくなるし、糸コンは、うーん、肉じゃがするとか。 まだ寒いし、レンジや炊飯器でも作れるから、ガス不足でもなんとかなるわよ
- 72 名前:可愛い奥様 mailto:age [2011/04/03(日) 11:55:06.65 ID:h9qsDLbp0]
- 仙台のブサイクカッぺへの天罰
- 73 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 11:58:01.32 ID:U9YBFANi0]
- >>71
ありがとー。 私便秘ではないのよね。 このスレのログ読んでたらなんか飲みたくなったw いや、なんか飲まなきゃ!って気に・・・w ホントにやろうと思えばガスなしでも結構いけるものね。勉強になったわー
- 74 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 12:06:16.71 ID:vQogXS1i0]
- 私の家は事情があってまだ水がでないんだが、
こんなときに限って毎日二回もウンコが出る。 しかも休日に限ってだ。 平日だったら会社で思う存分ウンコできるのに。 何となくもったいない気がしている。 便秘の奥様に、私の腸内細菌を分けてあげたい。
- 75 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 12:14:50.95 ID:p+N2A8ZuO]
- 私はずっと便秘で固いのばっかりしてたら痔になっちゃった
食べ物の影響とずっと緊張してて出ないんだと思う
- 76 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 12:15:52.44 ID:NxftdT+H0]
- 休日にってことは
週5日はでてないってことですか?
- 77 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 12:41:26.70 ID:ZQlpB2o4O]
- 便秘のお話し中すみませんが、今日のスーパーとか外食はどこも混んでますね。モスとかすき家にすら大行列だし。
- 78 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 12:42:27.96 ID:YDt7F0rBO]
- 昨日PARCO行ってきた。
やっぱりすごい人で、混雑してたよ。 オシャレなお姉ちゃんたちばっかりで、汚い格好の私涙目w ナチュキチも寄ったんだけど、お買い物してレシートを持ってる人限定で食器類を20点まで先着でプレゼントしてた。 早速並んでお皿貰ってきたよ。ナチュキチにはこれからも通いたくなったよ
- 79 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 12:43:26.22 ID:RpV8rP6I0]
- 週1回のお買い物しかできない家庭も多いだろうから、混み合うんでしょうね。
私は他の日にお買い物できるから、今日はお買い物自粛しようっと。 あるもので食べれたら、それでいいんだしね。
- 80 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 12:50:21.18 ID:WcciYDgqO]
- >>77
>モスとかすき家にすら すら すら 庶民の食べる物だと言いたいの?
- 81 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 12:59:38.06 ID:otmtqdiY0]
- 単に、モスやすき家が混雑するなんて、震災前はなかったって意味でしょがw
>36みたいな意地悪ばっか書き込んでるから性格がゆがむんだよ
- 82 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 13:00:51.13 ID:Tdl9AQ6Y0]
- モスか!
マックはこの前調べたけどモスはノーチェックだった 今見たらモスはけっこうやってる店舗多いんだね フレッシュネスはどうかと思って公式HP見たら 「各店舗に確認してください」だった…orz こういうとき、まとめて営業情報見られると便利なのにな
- 83 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 13:13:14.30 ID:WcciYDgqO]
- >モスとかすき家にすら
「すら」という言葉は比較して下げる時に使う言葉です。 プチセレブ気取りかは知りませんが、本心があんなところにすら行列作ってpgr ってことなんでしょ。 仙台奥の見下し根性って、昔から進歩ないのね。
- 84 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 13:14:39.81 ID:q8h7Yi2W0]
- こんなキチガイの相手するだんなさんも大変ね
- 85 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 13:20:14.78 ID:6B1KfXbmO]
- ボランティア保険って、いくらくらい払うのでしょうか?
一日二日の参加でも大丈夫なんでしょうか?
- 86 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 13:23:40.66 ID:WcciYDgqO]
- 仙台人って、東北、関東から嫌われてるって知ってますか?
大したことない、なんちゃって政令都市なのに、デカイ顏してる。 すぐ群れて集団で悪口言い出すよねって言ってますよ。 他人が気になってしょうがないみたいね。だって。
- 87 名前:可愛い奥様 [2011/04/03(日) 13:33:33.87 ID:UoNZCtpNO]
- [sage]
>>85 ? ボランティア保険ってボランティア活動中に、何等かの障害による怪我等に対して該当者に支払われる保障だった気がする…。 労災みたいなのだと説明されたけどお金取られなかったよ? 勘違いしてたらごめんなさい(ノД`)
- 88 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 13:51:33.86 ID:6B1KfXbmO]
- >>87
わざわざありがとうございます。 もし、ある程度高額ならどうしようと思いまして これから色々と修理やなんかで、出費が増えますからね(ノ△T)
- 89 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 13:59:49.50 ID:aNIvT7ZG0]
- >>86
東北三県で協力しあって復興していきますけどね
- 90 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 14:08:42.17 ID:UcTnEsd00]
- まったりスレに怖いママンが飛来中。
放射能より怖いよ~ママン
- 91 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 14:14:13.58 ID:DOnm5pkcO]
- 隔離スレの人間が何しに来たんだろうか
また荒らしにきたのかな
- 92 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 14:24:19.09 ID:U9YBFANi0]
- >>90
しっ!見ちゃダメよ こっちで一緒にドクダミ茶飲みましょ。
- 93 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 14:49:59.72 ID:fS1iRt77O]
- どくだみ茶お持ちしました~
且且~ 且且~ ∧_∧ 且且~ (´・ω・)且且~ `/丶O=O且且~ / ∥_∥且且~ し ̄◎ ̄◎ ̄◎
- 94 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 14:52:46.21 ID:WcciYDgqO]
- >>89
具体的に言ってください。
- 95 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 15:02:02.45 ID:du1Xr+Qg0]
- どくだみがブームだわw
どくだみ奥としては嬉しい限りです。 こんなときだからこそ、内としてはまずは健康第一でいかないとね。
- 96 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 15:08:24.47 ID:lRJDOtoxO]
- 4月17日の世界的なキリストのイベントって何?
こんな時に非常に熱心に勧誘に来る宗教はどうかと思う
- 97 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 15:10:43.36 ID:WcciYDgqO]
- いつまでどくだみ言ってんの?
仙台奥の今の一番の悩みは、便秘だそうです。 お気楽だね~ まだまだ電気が復旧してない地区があるっていうのに。
- 98 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 15:11:44.18 ID:12WFVa6/0]
- 東北大学、放射線の測定四月になってから公表しなくなったね…
毎日見たいのに
- 99 名前:可愛い奥様 [2011/04/03(日) 15:14:38.68 ID:GcMvVUw8O]
- 59:04/03(日) 15:08 l9bjUfIQ0 [sage]
ここの>>1、某所でフルボッコされてるねw
- 100 名前:可愛い奥様 [2011/04/03(日) 15:23:02.68 ID:GcMvVUw8O]
- l9bjUfIQ0
l9bjUfIQ0 l9bjUfIQ0 l9bjUfIQ0 l9bjUfIQ0 l9bjUfIQ0
- 101 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 15:27:26.52 ID:6hYk66DvO]
- ビックリドンキーは4月4日からですけど、
(確か‥)黒松店・南吉成・西多賀店はもう始まっていますよ。 お水は生協が種類も在庫も多かったです。 ショーツタイプの生理用品は生協に沢山ありました! ヨークにもありました。
- 102 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 15:28:36.48 ID:pey96LtiO]
- 今月家賃払えないよ。旦那が解雇になったから。運良く新しいとこ決まったけど、前のとこ3月中旬までだったし…。
- 103 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 15:35:07.69 ID:AkEoBbXa0]
- >>89 触ると●つくよ!d(-`ε´-;) シィー...
ガスがきて3日目 風呂の残り湯が捨てられない 洗濯 トイレと使っても3/1も残ってる・・・どうしよ 追い炊き3日目さすがにww 震災前は超のつくダラ奥だった 給湯器から出る水がお湯になるまでだしっぱ だったのにすてられなくなってしまった ペットボトルにいれて、車ほうりこんで手動温水器までするように。。。 震災はダラもかえるのか、アドレナリンのせいなのかは不明w
- 104 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 15:44:03.00 ID:AkEoBbXa0]
- >>102 たしかそういう人のための震災一次金っていうのがあったと思う
労基署ググってみてハローワークかな? 私も昨日自宅待機からパート解雇なった さーてどうしたもんか 失業保険ってだいじだね (´;ω;`)
- 105 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 15:44:41.24 ID:THSvf6H70]
- 根性の曲がり具合が(ry
- 106 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 15:46:18.18 ID:U9YBFANi0]
- >>103
奥さん、残り湯あふれまくってるわww
- 107 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 15:50:19.82 ID:ejhhvS0Q0]
- >>98
四月に入っても測定値UPしてますよ。 ttp://www.bureau.tohoku.ac.jp/anzen/monitoring/ 値は一定値に落ち着いてきているみたいだけど、どうなのかしら。
- 108 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 16:04:28.44 ID:haFfcuSU0]
- >>103
いやーね掃除に使えばいいじゃない 残り湯流しながら洗い場磨けばピッカピカよ?
- 109 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 16:04:46.52 ID:5aw27iXG0]
- >>85
宮城野区災害ボランティア行ったけど ボランティア保険の費用はボランティアセンター負担でボラする人の持ち出しではなかったよ。
- 110 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 16:36:27.95 ID:12WFVa6/0]
- >>107
ほんとだー ありがとう!
- 111 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 16:39:40.93 ID:rC//cVE20]
- >>96
セマナ・サンタ(聖週間)。 これ一週間やってから、イースターが始まるの。
- 112 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 16:47:10.01 ID:BjJ+g2XIO]
- はぁ…
地震やだやだ
- 113 名前:可愛い奥様 [2011/04/03(日) 16:52:23.26 ID:f4325G0uP]
- >>107
未だにツイッターで公表しないのは怠慢とか つぶやいている人おおいですよね。 水道の数値も未だに一度しか測られていないって信じて居たり・・・
- 114 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 18:56:49.37 ID:XXgQnzyC0]
- ビーヤングだったのか。
- 115 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 19:17:37.37 ID:5aw27iXG0]
- もういっこのスレ、覗いてみたら、
なんか、いたわりあうドコロカ、叩きあって余計心がギスギスしそうな気が・・・
- 116 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 19:21:49.92 ID:R/ZQZK2H0]
- だって荒らしさんが出張してくるんですもの。
- 117 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 19:24:11.24 ID:jNlAOQnI0]
- >>116
なんでこっちにくるの? あなたはこっちにとって荒らしでしょ。 いい加減にこっちを荒らすのやめなよ。
- 118 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 19:31:01.24 ID:tmeY0YPm0]
- >>113
いるいる。測定値気にしすぎてかえって他の病気になりそうな人。 海外にでも行った方が身のためだと思う。
- 119 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 19:40:18.72 ID:lRJDOtoxO]
- >>111教えてくれてありがとう
モルモン教って事かな? この地震で被害にあった方々のためにも祈ってくれるといいけど…
- 120 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 20:45:54.56 ID:wPjnC4sY0]
- 資格はないけれど十進分類くらいは知っているから
図書館の蔵書整理をしたい 単に棚に戻す作業でもいい 活字中毒だから図書館の再会に役に立ちたい
- 121 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 20:50:02.25 ID:fS1iRt77O]
- ゾクゾクする
寒い…
- 122 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 20:51:22.37 ID:JLQ3qIHYO]
- 99 :日出づる処の名無し:2011/04/03(日) 17:52:25.28 ID:YGkfemHe
日赤義援金の配分基準、国が策定へ 片山総務相が言及 www.asahi.com/politics/update/0403/TKY201104030098.html お前らはみすてられました。これからどんどん悲惨な将来が待ちわびています。
- 123 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 20:59:05.67 ID:q3f5PWLQ0]
- >>118
測定値気にするのは母親の想いとして万国共通みたい。 チェルノブイリでも母親が一番欲しがったものは、線量計だったって。
- 124 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 21:00:16.06 ID:ks4yirgw0]
- >>120
図書館とか本屋の片付けは大変だったろうね… 私なんか家の本棚だけで正直しんどかったもの。 メディアテークがHPに日記のせてるけど人海戦術で棚戻しとかは大分進めたみたい。 何もできないけど、毎週通ってたから心の中で応援してる。
- 125 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 21:04:59.57 ID:ks4yirgw0]
- 話違うけど、ガス復旧進んで銭湯の混雑もいくらかマシになってきてるみたいだね。
でも、下水の状況考えると、少人数世帯(1人とか2人とか)で湯船派の人はむしろこれからの時期こそ銭湯を利用するべきなんじゃないだろうか。 かぐや姫再結成して「神田川2011」制作して啓発してくれないだろうか。 ちなみに売り上げの一部は被災地の下水道復旧工事に使うということで。
- 126 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 21:28:01.57 ID:MfmsuEir0]
- うちお風呂のお湯替えは2、3回に一回だよ
湯船のお湯を手桶でかぶってよく垢を落して洗ってから入ればそんなに汚れないし 風呂水ワンダーとか使えばにおいやぬめりもほとんど気にならないよ どうしても気になるなら上がる時にシャワーでさっと流せばいいかな
- 127 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 21:35:22.44 ID:ks4yirgw0]
- うちのお風呂は追い炊きできないんだよね…
これまでは不便感じたことなかったけど、こうなってみると切実に欲しい機能だわ…
- 128 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 21:40:14.88 ID:xrVtFaHdO]
- 仙台に復興庁とか、そんなお話はカンベンしてほしい。みんなの暮らしはまだ全然そんな状況ではないと思う。
どうしても新しいお役所が必要なら、福島辺りに作って全員緊張感の中で仕事してほしいな。
- 129 名前:可愛い奥様 [2011/04/03(日) 21:45:29.03 ID:fRJG5KYC0]
- 商業施設が撤退したり友人が引っ越してしまうことを寂しがっている方がいますが、あそこは寂しいままにしておかなくてはならないはずです。家が建ち会社ができればまた同じ悲劇が繰り返されます。
河北に、また荒浜に住みたいと言っていた知的障害者の作業所の所長の記事が載っていて驚きました。 到底無理なこととは分かっていながらも、浸水したところは全部更地にして誰も住めないようにして欲しいとすら思います。次に大津波が仙台平野を襲うのは早くても数百年後ですが、対策を怠るべきではないはずです。
- 130 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 21:46:45.27 ID:t9p4Yd040]
- >>127
うちのお風呂も追い炊きできないタイプ。 湯船にお湯半分だけためて体のでっかい旦那が入浴、 私は残り湯を桶ですくってかぶるだけ。 この入浴を2・3日に一度して、残り湯は洗濯・トイレ・掃除で使い切ってる。 庭があったら撒けるのになあ。
- 131 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 21:54:40.54 ID:5aw27iXG0]
- >>127
追いだき出来ない風呂って不便だよね。 ウチも割と最近まで追いだき出来ないガス風呂で追いだき機能が付いた時は ちょっと感激した。 風呂水ワンダーさえ使わず、沸かし直ししてるんだけど、これ平時に言ったら キッタナーイとか言われてドン引きされるのかしら?
- 132 名前:可愛い奥様 [2011/04/03(日) 22:10:31.10 ID:a8+j8VDH0]
- >>129
どうしても居住したい人々には、子々孫々まで未来永劫効力のあるの自己責任確約書を とり、被災しても救助と救援は行わないことにするといい。 豪雨や山津波で崩落する可能性のある崖下に住んでいる能天気と同じ部類だと思う。
- 133 名前:可愛い奥様 [2011/04/03(日) 22:38:52.47 ID:Azak908x0]
- 芸能塵がやっているいかさまくさい応援cmはいやだけど
日本人は如何なることがあっても 被災地を支援し 復興に協力し、必ずみんなが元の土地に生活出来るように微力ながら 協力する所存です。 がんばれ!
- 134 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 22:40:06.86 ID:Y+EUmO4V0]
- >>121
風邪ですか? お大事に
- 135 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 22:47:47.97 ID:+WC9qjGo0]
- >>132
私も今回津波が来た地域の人どうするんだ?これからその土地はどうなるんだ? って考えてた。 ここに住めないとなったら今まで住んでいた人達の行先はどうするのか? 誰が捻出するのか。 津波が来た土地の人はみんなお金出してその土地に住んでいたんだよね。 家も無く、家財も無く土地も無くなってしまったらいったいどうやって暮らしていけばいいのか? 政府が土地を買い上げる余力は無いし、やっぱり20メートルの高さぐらいの防波堤を作って今まで通り住んでもらうしか方法が無いんじゃなかろうか? 松島みたいに沖合に人口の島みたいな防波堤なら景観も保てるからそういうのとか。 財源は日本が今まで買い集めて、ひそかにアメリカ経済を支えてきたアメリカ国債をなんとか売る許可をもらって、 それでなんとかするとか。
- 136 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 22:48:39.14 ID:aFt/Jjkz0]
- 津波って、地球の反対側の地震でもこっちに来るしね。
まあ、今回ほどのものは、そうそうないと思うけど。
- 137 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 23:05:58.49 ID:5aw27iXG0]
- >>132>>135
まさにその津波地域出身なんだけど、地元では高い堤防作って、 三陸地震とかチリ津波の時の災害を参考にして生きて来たのよ。 よく、じーちゃんばーちゃんが「チリ地震津波の時はここまで 津波が来たんだよ」って教えてくれた。 それでも、やっぱり漁港は海辺に無ければ漁港じゃないし、 漁師は、海に面して生きるしかないのよ。 安全な所に住む、って話なら地震大国日本に住んでること自体が 地震の少ない国の人からみたら、狂気だろうし。
- 138 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 23:35:26.90 ID:92QoaTF+0]
- 海辺に住むなら自己責任で、といわれても
漁業を生業にしてたら海の傍に住むしかないし、 通勤すればいい、って考えてる人って会社勤めしか経験がなく想像力もなく 第一次産業に携わる人の生活がどんなものか考えもしないんだろう。 日本人の食生活は海に大きく依存してるんだけどね。
- 139 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/03(日) 23:38:36.31 ID:hs86wx3wO]
- 私も>>137に同意かな。
千年に一度と言われる予想だにしない被害だ。 昔から海沿いは津波に対する意識は高いし対策はあったし、もう住みたくないという人がいる一方で、それでもそこに住みたいって思う人がいる。 自分の知ってる数十年前津波に襲われた地域も今は普通に人里だよ。 「もう皆○○には住みたくないって言ってる」というおばちゃんのインタビューに心が痛かった。 町そのものがなかったかのように壊滅している所もある中、人が住めなくなる、住まなくなるということはどういうことかを考えると苦しくなる。
- 140 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/04(月) 00:05:00.19 ID:r9iQaD0h0]
- そういえば松島の地形が多くの人を救ったってテレビで見たよ。
新沿岸部の堤防は陸じゃなくて海に偽島のようなものを作って堤防にしたらどうかな。
- 141 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/04(月) 00:26:12.08 ID:ImhAnHTp0]
- 津波が来た沿岸部から撤退したら、
その土地を中国人が買い占めて中華街を作るよう狙ってるような気がする…
- 142 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/04(月) 01:01:26.02 ID:QIaAA42/O]
- >>140
人工の物は流されて被害はふえると想われ 人が生きていれば壊れたものはまた創れば良いから逃れる時間が必要かな ばかでかい堀とかで逃げる為の時間を稼いだほうが現実的だとおも
- 143 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/04(月) 01:06:08.20 ID:HkLU2QY3O]
- >>142堀では駄目では?
落差を使ってますます津波が増幅されると思います
- 144 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/04(月) 01:46:34.23 ID:QIaAA42/O]
- >>143
津波の動画を見てると始めチョロチョロの数分で水位増し増しなのでと まあ映画のようなザブーンてのが来たら何をしても無理でしょうけど
- 145 名前:可愛い奥様 [2011/04/04(月) 02:06:54.63 ID:0Hrb2XWrO]
- 日本むかし話の「みちびき地蔵」の話見たら、昔から気仙沼で津波があって、その恐ろしさを
今に言い伝えてる。自分は絶対にこの場所に住むなって、昔の人と同じく伝えたい。同じ思いして欲しくない。
- 146 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/04/04(月) 02:10:40.22 ID:wx1e/BtTO]
- 松島は沖の入り口が狭くて陸にくるにつれて広まってる地形がよくて
奇跡的に被害が少なかったんだよね 三陸のリアス式海岸だとなおさら人工物ではどうにもならないかも 本当にどうするのが一番いいんだろう
|

|