[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/01 11:07 / Filesize : 355 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様127∞∞



1 名前:可愛い奥様 [2010/12/10(金) 10:49:06 ID:dCMzxEWb0]
妊娠22週目以降の奥様、語りましょう。

※他関連スレ、風邪をひいたら?等テンプレは>>2-4あたりを参照してください。
>>980を踏んだ人は次スレを立ててください。

前スレ
∞∞ 妊娠【後期】22週目からの奥様126∞∞
toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1289475315/

∞∞ 妊娠【前期】12週~21週までの奥様113 ∞∞
toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1287023947/
妊娠中のそこはかとない不安を語る12
toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1276670129/

育児板もどうぞ。
toki.2ch.net/baby/
■■さあ!産むぞ!24■■
toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1261602700/l50
オススメの出産準備品 【17品目】
toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1268369894/l50
【妊娠】予定日超過の奥様 超過3日目【出産】
toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1244592140/l50
【妊婦の】今日の出来事報告スレ【一日】3日目
toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1239599340/l50
妊婦の愚痴吐き場 part38
toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1287992586/
妊娠中にしておけばよかったこと!2
toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1288184308/

807 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/06(木) 16:16:14 ID:oVNChSm90]
>>802
なんか泣けた。そういう欲しくて仕方ない人でもお花畑じゃない人もいるんだね。
私は悩んで悩んでの妊娠だったから
悪阻期とか後期に入ってからは辛くて辛くて
ときたましか幸せ感じられなかったんだ…今でも不安が先行する。

でも旦那がお腹に耳近付けて心音聞いてる時とか
母親に言われていやいやながら絵本読み聞かせしてみたりしていた時とか
やっぱりちっちゃい洋服みてたらちょっと幸せ感じられた。
そういうの大事にしなくちゃだね…。

808 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/06(木) 17:42:28 ID:5zetNRL20]
>>807
 ↑
お前は必ず

 ダ ウ ソ 少 

を産む


 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |∨∨∨∨∨∨∨∨
 〉          /
 |9 ((●  ●))|
 |    (●●)  |   _______
 |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
 | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) < オイラ 心が 綺麗 なんだ
 | |\_____/)   \
 | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_____/




809 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/06(木) 19:31:23 ID:ijqJJxJ+0]
≫802
いいなぁ。私も早くそんな風に思えるようになるといいな。28wにして未だ母親になるって実感が薄い。
もう腹の中でえらく暴れてるって言うのに。


今週になって急につわり復活しました。食べないと気持ち悪い…といって食べても気持ち悪いんだが。
あー、やっと楽になったかと思ったのにー。

810 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/06(木) 19:52:40 ID:T6kwaCjl0]
>>806
もちろん余計な御世話だけど、批判はしてないよ。
むしろ立派だと思ってるし、堂々と貫いてほしい。
そういう自由さがもっともっと認められたらいいと思ってる。
女だけ年のことをうだうだ言われるのは本当に腹が立つから。

>>807
分かる。
旦那の高校の同級生の女の人が子供が大好きで、
つわりでもなんでも幸せに感じるって言ってたらしく、
私がつわりで苦しんでるとその話をされて凹んだ。

確かにつわりだと嫌な気分になるし、胎動が鬱陶しいと
感じることはあるが、この子を誰よりも愛するのは
私だって自信はあるんだけどなあ。。。




811 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/06(木) 22:12:29 ID:ngwr4bA/0]
38w
体調悪いけど、妊娠を後悔したことはないなあ。それとこれとは別って感じ。
臨月だというのにガンガン暴れている息子はかわいい。何やら一生懸命な
様子に、つい笑ってしまう。
早く外に出てきて暴れてほしいような、もうしばらく中にいてほしいような。

812 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/07(金) 08:48:02 ID:qhxEtxu60]
39w

おしるしが来たみなさま、お風呂とかはどうされてますか?
昨日、内診でグリグリされてからおりものシートからはみ出すくらいの
茶オリ(たまに赤い)が止まりません

今朝は4時から不規則な張り&痛みがあったのですが
だんだん感覚が広がっていってしまってるので
体を温めることで本陣痛につながればと思っています
出血の時は控えて足湯くらいにしといた方がいいのかな?



813 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/07(金) 09:03:45 ID:PanyeQsE0]
>>812
本陣痛の可能性もあるのなら、病院に問い合わせた方がいいかも。

814 名前:812 mailto:sage [2011/01/07(金) 09:17:44 ID:qhxEtxu60]
>>813
ありがとうございます
痛みの間隔は広がっていく一方なので本陣痛ではないかと思います


815 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/07(金) 10:24:19 ID:Tcc/nnwA0]
自分はおしるしあっても普通に入浴したよ。
寒くて浸からないと無理




816 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/07(金) 10:29:00 ID:cjMi6bue0]
産まれたら風呂つかれなくなるから、今のうちに堪能するよろし
破水するとシャワーもNGになっちゃうしね

817 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/07(金) 10:29:25 ID:AuELt2PY0]
>>812
感染の危険もまったくないわけではないから、病院に確認したほうがいいよ

818 名前:812 mailto:sage [2011/01/07(金) 12:46:00 ID:qhxEtxu60]
>>815-817

ありがとうございます
病院に確認したものの
お風呂掃除がめんどくさくなってシャワー浴びました
かえって冷えたかも へっくち



819 名前:可愛い奥様 [2011/01/07(金) 16:47:35 ID:Gj582naY0]
内診ぐりぐり本日初体験。

噂は聞いてたけど、ホントに痛かった…
そしてまだ尾を引いてる…
これで子宮口開けばいいけど、できればもうぐりぐり体験したくないorQ


820 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/07(金) 18:47:12 ID:G5kHe0Ef0]
36w
私も今日から内診だった。
ぐりぐりって確認されること?確かにちょっと張ってる気はする。
子宮口が指一本分開いてるって言われたけど
それってどういう状況かよくわからん。
食い下がって質問してみたけどもうすぐ産まれるってわけでもないみたいだし…。

出来たら予定日近辺で産まれて欲しいんだけどなあ…

821 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/07(金) 18:59:18 ID:GXAPgilW0]
うちの病院は内診ないみたいだ。

822 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/07(金) 20:36:13 ID:EXdtx0qt0]
23wです。
前回の検診で+2.3くらい体重が増えて、今回の検診で+1.7増でした・・
もとのBMI19ですが、ちょっとペースが早い気がします。
こんな一気に増えてる人いないですよね?



823 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/07(金) 21:57:37 ID:Jekzb5Qa0]
「こんな一気に増えている人いないですよね?」
って聞いて「損な事無いよ!私なんて~」「それくらい大丈夫」
とか擁護してもらいたいの?
かまってちゃん鬱陶しい。
体重管理のスレあるんだからそっちで思う存分かまってもらいなよ。

824 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/07(金) 22:14:26 ID:beVu8DepP]
>>823
そんなに言うほどの

825 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/07(金) 22:23:22 ID:qIlP/C1x0]
>>823
わかる。
心配なのはわからんでもないけど。

でも実際そんなに一気に増えてる人はいないんじゃないかな。
うちの病院なら大目玉だよ。



826 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/07(金) 22:29:29 ID:tIxQ9XTY0]
>>822
増えた理由は何?
食べ過ぎの自覚あるのかな?
流産心配して運動不足とか。
今は体重のことうるさく言うけど、昔は別に何も言わなかったんだし、、ね。


827 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/07(金) 22:31:01 ID:8BiU4YiK0]
38wだが前回の検診で陣痛の兆候は全くない、お散歩してくださいねーと言われた。
でも寒い。寒すぎる。外に出たくない。。
家の中でスクワットでもするかな。
予定日間近のみなさま、散歩その他、陣痛起こす為?に何かしていることはありますか?
床磨きも良いって聞きますよね。

828 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/07(金) 22:38:48 ID:vBDT5O+d0]
>>822
私はそのあたりから3キロ、4キロって感じで増えたよ。
おかげで、30週辺りからは増えないようにがんばってて苦しい。
しかも、33週くらいの検診で糖尿病の疑いで検査させられた。
トータルで調整すればいいのかはよく分からないけど、
気にしすぎもよくないかも。

829 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/07(金) 22:51:41 ID:7AVMWDsK0]
>>827
どうせいつかは産まれるから何もしてない

830 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/07(金) 23:03:24 ID:rACtxLes0]
>>827
友達は今月一日予定日だったけど、扶養控除の関係もあって去年のうちに
産みたいと。スクワット、階段昇降、床磨きしてたらその日のうちに
おしるし→次の日出産だった。先月28日の話。

自分は37w
急に股関節というかソケイ部が痛くなってきた…お腹もはるし、前駆かな。
来週帝王切開予定だから、今陣痛きたらマズイ 緊急オペだよ~


831 名前:可愛い奥様 [2011/01/08(土) 00:09:20 ID:ksAFoA400]
私も37w来週が帝王切開予定。陣痛こないようスローモーションな動きを心がけて、帰省先の家族に嫌がられてます。
北国ですが、省エネ家庭なので、部屋を常に暖めるなんてしたことなくて。
赤ちゃん産まれたら初の夜間の暖房です。なんだかそっちに緊張します。

832 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/08(土) 10:25:47 ID:tfEML+Ci0]
>>822です

実は3人目なんですけどねーw

上二人の時とそう食べる量など変わってないんですが、(上はトータル6キロしか増えず)
増加のペースが早いので気になってしまい書きました。

やっぱり年齢もあがって代謝が悪くなってるのかもしれません。
あまり気にしないようにします。
ありがとう

>>826


833 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/08(土) 13:21:59 ID:Qne20HOy0]
22w入ったばかりですー。
なんだかもう出産間近の話題がたくさん飛び交っててビビりますね;
数日前から急に体中が痒くなって今日皮フ科行ってきました…
塗り薬で治まるといいなぁ。

834 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/08(土) 13:45:17 ID:3ujGY83d0]
>>832
むくんでないかい?
むくむと体重増えたりするよ。
あと、妊娠糖尿病になるとメンドーだけど、妊娠中はダイエットし過ぎる方が害だから
増えすぎもアレだけど、気にしてダイエットしすぎないでね。

ダイエットし過ぎて小さく産むと、子が将来耐糖能異常になるリスクが増えるよ。

835 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/08(土) 14:01:49 ID:PQ+Zyp/j0]
38週入ったばかり
夜中から朝までずっと生理痛のような重苦しい切ない痛みが腰を
襲って眠れなかった。ときどきお腹も痛くなる。
大体7分間隔。今はたまに痛くなる程度だけど。
ここにきて陣痛って一体どんな痛みなの!?とgkbr




836 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/08(土) 14:05:31 ID:2uHTAhaK0]
23w
昨夜、風呂から出たら膣からお湯が…。
破水か!?それともお風呂のお湯か!?と判断できず、とりあえず様子見ながら布団に入ったら
下腹部が時々痛くなって、今朝病院に連絡した。
救急外来で受け付けて内診してもらったらすぐに「ま、破水ではないね。でもおりもの増えてるから洗浄だ」と言われホッ。
張りを調べる機械もつけて調べてもらったところ、張りもないらしい。
初産なんで張りがわからないから安心したw

診療代は次回の健診時にまとめて精算してくださいと言われ、結局いくらかかったのか
今はそれがすごく気になる。

837 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/08(土) 20:18:09 ID:Pnk7IlwQ0]
>>836
びっくり&怖かったね。
診療代については保険診療扱いになるだろうから、きっと大した事ないんじゃないかな。

ちょっと前からやりはじめて、これだ!と思ったこと。
ただでさえお腹の皮がパツパツなのと乾燥でカユいのに、
パンツのゴムやステッチの跡が不快でイヤだったんだけど
ババシャツをパンツの中にINするようにしたら、快適になった。
すごく単純なことだけどぜひお試し下さい。

838 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/08(土) 20:42:54 ID:xSVWQqlk0]
二人目@24w

一人目の時は妊娠中ずっとフラフラしてた記憶しか無いが、
今回はなんだかとっても元気な妊婦生活。

と思ってたら、今日夫のスーツ選びに付き合ってたら
いきなりクラクラしてぶっ倒れた。
お腹は無事だったんだけど、しばらく起き上がれなくて多大な迷惑をかけてしまった。

幾ら元気元気!!と思ってても、過信はいけないね。。
これからどんどんお腹も大きくなるし、
1人で出歩くのがちょっと怖くなっちゃった。

839 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/08(土) 21:44:23 ID:UhwwtDDl0]
>>819

36w
内診グリグリ、確かに先週の検診でやられた。
「ちょっと痛いですよ~」って言われてから、なんかグリグリされて
痛かったし、どうも指を入れられてた感じだったから、
なにされてたのか不安だったけど、普通のことなんだね。

ちょうど、いつもの先生が忙しすぎて急遽別の新米先生だったから
余計不安だったし。

あれって、子宮口の確認なの?
ということは、毎週やられるのか・・・?

840 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/08(土) 21:53:03 ID:tfEML+Ci0]
>>835
陣痛は これ陣痛じゃなかったらなんなんだって痛みだからすぐに気づくよw
前駆とは全然違うから。

841 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/08(土) 21:53:15 ID:PRhIfkTq0]
内診グリグリ、一人目のときはかなり痛かったけど2人目の今はまったく痛くない。
医者の腕とかもあるのかなぁ。
一人目のとき経験して、二度と経験したくないのは卵膜剥離…
あとはバルーンだけは二度と嫌なのに、もうすぐ予定日。

842 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/08(土) 23:06:33 ID:Rvpddy9i0]
34w お腹がつかえてアイロンがけや
洗濯物をたたむのがつらい

843 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/09(日) 00:38:12 ID:G3pU4/Nz0]
>>841
内診グリグリ=卵膜剥離じゃないの?

一人目はグリグリされた日に陣痛きた。
今二人目39Wで早いとこ産みたいから
次の検診で内診グリグリ頼もうかと思ってたんだけど。

844 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/09(日) 07:47:21 ID:EWDokt+O0]
33w 痔復活したぁぁぁぁぁあああああああ


845 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/09(日) 08:26:57 ID:KRz5A6f70]
今日から39W

ここまできて歯が痛い。
3年前に治療した所が噛むと痛い。
常に痛い訳じゃないから医師にも言いにくいなぁ。





846 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/09(日) 09:33:55 ID:xEqdlVFa0]
35w
赤ちゃん用品のお店で生後一ヶ月の赤ちゃんの人形(4キロ)を試しに抱っこしてみたら
想像以上に重すぎて驚いた。
一晩中抱っことか無理すぎる。
今からでもダンベルで鍛えとかないと腱鞘炎必須になりそう。

847 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/09(日) 10:03:59 ID:2+Cs6L3MP]
赤ちゃんと、同じ重さの物って、全然違うよ。
赤ちゃんのほうが断然軽い。


848 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/09(日) 10:57:03 ID:WuDM//+n0]
>>847
なるほど。赤ちゃんは赤ちゃんで、自らバランスとるからかな?

849 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/09(日) 12:14:21 ID:joUNBbZ80]
>>847
そうなの?特に首や腰がすわってない赤ちゃんはグニャグニャだから
逆に重く感じるもんだと思ってた。

850 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/09(日) 12:43:54 ID:8OOxl5iZ0]
赤ちゃんと物って同じ重さでも心理的に赤ちゃんの方が軽く感じると
前にテレビの実験で見たよ。

ベビーカーに赤ちゃんと同じ重さのおもりを入れて歩道橋を
持ち上げて降りるのに、赤ちゃんと思うのとおもりと思うのでは
重さが全然違うと言っていた。

851 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/09(日) 16:30:44 ID:SWt4QrQd0]
内診グリグリって何のために??

852 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/09(日) 19:17:18 ID:4NOBj1H80]
そうそう子供ってあんまり重たく感じない。
上の子15キロだけど、普通に抱っこしてる。
自分の子だからかな?不思議~
スーパーで買い物したものを持つのは辛いのに。

853 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/09(日) 20:46:52 ID:C1m27Nuo0]
38w
年末から前駆陣痛っぽいものがあったけど、股関節とか恥骨も痛くなってきた。
いつ陣痛来るかドキドキだ・・・・

854 名前:可愛い奥様 [2011/01/10(月) 11:48:20 ID:Rly/+kTO0]
>>808
>
>  ↑
> お前は必ず
>
>  ダ ウ ソ 少 
>
> を産む
>
>
>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
>  |∨∨∨∨∨∨∨∨
>  〉          /
>  |9 ((●  ●))|
>  |    (●●)  |   _______
>  |  / ̄ ̄ ̄ ̄\|   /
>  | // ̄ ̄ ̄ ̄ヽ) < オイラ 心が 綺麗 なんだ
>  | |\_____/)   \
>  | \______/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>  \_____/
>
>
>


855 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/10(月) 21:25:32 ID:DttI1P5P0]
明日で25w。
夕方スーパー行った時からお臍の下がチクチクする・・・。
座るとピリピリする。
子宮がのびてる?皮がのびてる?
単に寒かったのかなぁ?
ちょっと心配。知ってる方いたら教えて下さい。



856 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/10(月) 21:29:45 ID:oGsJAzJT0]
>>855

痛みの感じ方って伝えにくいよね。
2人出産してるけど、子宮が大きくなる痛みくらいしか思いつかないわ

張りとかないよね?張りと痛みがあるときは病院へね。


あー食べ放題いっちゃって後悔。
クリスマスあたりから食欲がおさえられないでいる

857 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/10(月) 21:32:26 ID:t7R/5OIq0]
もうすぐ予定日。産まれる気配なし!
外に行っても、私くらいお腹が出てる人をみなくなった。
推定体重3500くらいだから、早く産まれてください。。
動いたり出かけたり長男の面倒も見てるのに、ぜーんぜん産まれないよー。

858 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/10(月) 21:57:07 ID:gXudYzAb0]
やっと36w

ウテメリン飲んでたんだけど、そろそろ飲むのやめてもいいのかな?
やめて一週間くらいで徐々に産気づく…もの?
初めてだから全然分からないけど、安全に早めに産みたい場合は
どんな生活すべきか教えて欲しいです。

859 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/10(月) 22:02:25 ID:DttI1P5P0]
>>855です。
>>856さん。早速ありがとう。

そうですね、痛みの伝え方って難しい。
うーん。しいて言うなら、転んだ後の膝小僧の様な痛み。
だから大した痛みじゃないんだけど・・。
張りはないので、明日までも変わらないようなら病院に聞いてみます。


860 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/10(月) 22:04:00 ID:vDrllb3M0]
38w
下腹部の妊娠線がすごいことになってる
数え切れないほどの赤い線が・・・

確かに毎日皮膚がパンパンで痛いんだけど・・・

861 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/10(月) 22:11:26 ID:t7R/5OIq0]
>>860
大丈夫だよー三年もしたら目立たなくなるから。
って、ケアしてる人にしたら嫌かもしれないけど。

862 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/10(月) 23:11:02 ID:Vb3DZsHF0]
>>858
それは医者に聞いたほうがいいよ…。
参考程度に自分の事を書くとウテメリンは37wに入ったところで
「もう飲まなくていいよ。今日からは生まれても正期産だし
 赤ちゃんの推定体重も2500g超えてるから大丈夫」
 って担当医に言われたよ。

>やめて一週間くらいで徐々に産気づく…もの?
 
それはなんとも言えない。
ずっと切迫ぎみでウテメリン飲んでた人で
飲むのやめてもなかなか産気づかずに予定日超過する場合もあるし。

>初めてだから全然分からないけど、安全に早めに産みたい場合は
 どんな生活すべきか教えて欲しいです。

早く産みたければ身体を動かすことかな。階段の上り下りがいいらしいよ。
自分の周りでは鍼治療が効いたという声も聞くよ。
まあこれくらいの時期になると人によって子宮口の柔らかさとか開き具合とか違うので
しつこいけど疑問は次回の診察時に医者にぶつけてみましょう。

863 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/10(月) 23:35:41 ID:vDrllb3M0]
>>861
え?目立たなくなるの?
産んだ後の様子が分からないけど、赤い線がくぼみとか目立つ線になるんじゃないかと。。

864 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/10(月) 23:41:51 ID:RXAdol950]
妊娠線はずっと目立つと思うよ。
旦那が昔急激に太ったことがあって肉割れしたんだけど、10年経つのにクッキリだもん。
赤い線と比較したら目立たなく放ったけど、できないに越したことはないよ。

865 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/10(月) 23:44:49 ID:vDrllb3M0]
食べ過ぎなのかな?
皮膚がパンパンに張ってるんだよ、随分前から。
1日中お腹(というか、皮膚)がキツイ感じ。

体重は(現在38wの時点で)10キロ~11キロ増位だけど、
もうすぐ生まれるからと、カロリー計算やめたせいかな?
そうじゃなくてももう臨月だからいっぱいいっぱいなのか・・・???



866 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/11(火) 00:57:28 ID:jmAfeS7Y0]
35w
今までお腹の一番高いところはおへそだったんだけど
今日お風呂上りに見たらトップがおへそより明らかに下がった

ここから何週間かかけて
徐々に下がって産まれてくるんですか?
それともある日突然ドスンと下がるのですか?
初産で心構えができなく怖い

867 名前:可愛い奥様 [2011/01/11(火) 07:42:25 ID:YAS0Hl120]
>>866
ggrks

868 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/11(火) 11:10:28 ID:u+I/GEfA0]
今日から臨月。

数日前からお尻のホッペの中の方、脚の骨の延長線上になろうかという場所で、時々神経が突っ張るような痛みがある。
歩いている途中に突然この痛みに襲われ、自分の脚で身体を支えられなくなる。

人目も気にせず、その辺にある物で身体を支え、イテテテとお尻をさすっていたら、二人の息子たち(5歳・2歳)が心配して一緒にお尻をさすってくれたよ。

きっとこれは仕様の一つなんだろうと諦めて、出産の日を待っています。

が、同じような方いらっしゃいませんか?

869 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/11(火) 12:14:29 ID:aRwyHXCf0]
>>868
30w初産ですが、23w頃から右尻のみ同じような症状あります。
ちなみに体重は妊娠前+6kg
痔持ちなので、それが関係してると思ってました。
私はカイロで暖めると痛みが和らぎます。

痛いですよね。


870 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/11(火) 14:14:50 ID:ENvQSTOT0]
>>868
坐骨神経痛ですよね?

871 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/11(火) 14:42:36 ID:4wD03pcL0]
2人目・33w妊婦
ここ2ヶ月くらい胎児の頭がでかいといわれ続けてきた
今日の検診でついに9センチ。
39wの平均値らしい
体の方は33~34wくらいの推定体重や大きさらしいのであまり心配してないのだが
頭囲が今からそんだけあると来月は一体どうなるのやら。。。

ググろうとしたが一体何をググってるのか分からなくなってすぐやめてしまった
とりあえずオマタ切開覚悟はしてるし、あとは風呂に入ったときにマッサージでもすればいいかな。。



872 名前:可愛い奥様 [2011/01/11(火) 15:25:04 ID:wxMFHIqs0]
>>844
お仲間がいて嬉しい。
私も完全に痔になってしまったよ。中から立派なものが飛び出してる。
内診どうしよう・・・恥ずかしすぎる。

873 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/11(火) 17:10:47 ID:T9TRd+M20]
>>868
坐骨神経痛かな?私は妊娠中期入ったくらいからずっとあるよ。
ベルトすると楽になると言われたので今トコベルを取り寄せてるところ。これとヨガで楽になればいいけれど…。
仰向けに寝れないし、立ち上がる時も痛くてツライ。

これだけじゃなんなので。25wの鈍感妊婦です…。
もともと生理不順だったので妊娠に気づくのが遅れ、腹がふくれてきた6か月以降…というか
昨年末にようやく受診して発覚orQ
できにくいできにくいと言われ続けてたから洗脳されてたようです。
主人から『おめでたじゃないの?』と言われても『きっと太っただけ!』と否定し続けたダメ母…ごめんよ中の人orQ

なので、いろんな準備も出来てません。ここのカキコや色々なところを参考にしながら少しずつリストを作ってる段階。
初産だから里帰りするけど、何か不安は少ない。根が楽天家だからかも。
皆様宜しくお願い致します。

874 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/11(火) 18:48:10 ID:r0QANLYP0]
>>873
発覚したときにはもう安定期…てすごい
嬉しい誤算だったね おめでとうございます。つわりとか大丈夫だったのかなー
私は不妊治療からの妊娠だったので4週目(2か月)から発覚してました
873さんのように気づかなかったらつわりも楽だったりしたんだろか?

38w2d やっとここまでたどり着いた~
出産間近になって外野が騒がしくなってきましたよ 実家、義実家、姉など。
準備期間にほとんど夫婦で決めてることもいろいろ口出ししてきてイライラ。
決めた名前が気にいらないとか画数もちゃんとみたのかとか
姑に至ってはなんでその産院にしたの、うちから行きにくいのに、と。
義実家からは30分だがうちからは5分で一番近い産院 ちなみに産後里帰り
予定で姑に世話になる予定なし。っていうか妊娠報告した時からそこで産むって言った
じゃん、何を今頃…。驚いたのは「予定カイザーなのになんでわざわざ仏滅にするの 次の日は
大安なんだから日にちを変えてもらいなさい」とも。次の日土曜日なんで
無理です~とニガワラしながら聞き流してたら産院に電話して直接交渉してたらしい
もちろん断られてたけど後で義父に聞いて顔から火が出るかと思ったOrQ
明後日入院するのに恥ずかしくていけないよ…

875 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/11(火) 18:51:53 ID:1kZ80rlr0]
>>874
うわ・・・
すごいトメ・・・
カイザーの日を入院直前にこっちから指定しなおしなんて、スタッフは顔には出さないけど
大変だね。



876 名前:可愛い奥様 [2011/01/11(火) 19:13:37 ID:+dr9K6rD0]
あげておきますよと。

877 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/11(火) 19:22:19 ID:DWahgdln0]
今日検診だった
エコーで推定3000g以上あるのに、
まだ生まれる気配ゼロ・・・頭も下がってない&子宮口も全然開いてない
もう重くて疲れた~

878 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/11(火) 19:33:53 ID:dL9gL0RW0]
今日から臨月
子宮口1.5センチ
子宮頚管8mmだと言われました
そろそろなのかな?
36週ってまだ早い気もする

怖くて外出できないや

879 名前:868 mailto:sage [2011/01/11(火) 20:12:22 ID:u+I/GEfA0]
>868です。
私を困らせていた症状は、たまに聞く座骨神経痛だったとは・・・!
ググってみたら、症状良く似てます。
一人目の時に買ったトコベルがあるはずなので、見つけ次第しっかり締めてみます。

880 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/11(火) 20:27:23 ID:VdINBxyv0]
腹が重すぎる。今32wで腹囲93センチになっててびっくり。
最近本当に動くのしんどいし何するにもモタモタして思うとおりに動けなくなった。
胎動も前みたいにポコポコかわいいもんじゃなくて、どっかんぼこんぼこん脇腹、あばら付近容赦ないから夜寝れない。
毎日夜0時半くらいから中でショータイムがはじまるよ。


881 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/11(火) 20:42:52 ID:r0QANLYP0]
>>875
そうだよね…家族ごとそんな目で見られちゃうよね
姑は元々気性が激しいというか自分が正しいと思い込んでる人なんで
妊娠してからは旦那の勧めもありなるべく関わらないようにしてたんだけど
臨月に入って毎日一日3回も電話がかかってくるようになった。内容は
最初は体調のことだったりするんだけど最後は必ず人の悪口で終わる。
旦那が気を使って「お腹が重くて電話をとるのもしんどそうだから
必要な要件の時だけにしてあげて」とやんわり言ってくれたんだけど、
そのままガチャっと電話をきられたらしい。
ああ 産後に会うのが憂鬱だ。こんな気持ちで赤ちゃんを出産するのが
申し訳なくて余計凹む。愚痴ですね これくらいにしときます、すみません。

882 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/11(火) 20:53:24 ID:hkGwkEKU0]
1日3回も電話するなんてありえない。
旦那さんが理解あってよかったね・・・。

883 名前:可愛い奥様 [2011/01/11(火) 21:00:37 ID:F4qHtrR30]
38w。
狭くなってよっぽど居心地悪いのか、ぐいーって足でつっぱられるorQ
お腹ごしにちっさいあんよがわかるよ…
わかったからまずは下りておいで、話はそれからだ

でも子宮閉まってるし、前駆もないし、おしるしもないし、あと2週間でホントに出てくるの?

884 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/11(火) 21:41:40 ID:jP+MUZL+0]
>>883
私も明日で38w
同じくです。。
まだまだ胎動ははっきりあるし、
前駆も毎日はない。
内診しない主義のお医者さんだし
本当に出てくるのか??
くるんだろうけどね~。。

885 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/11(火) 22:18:55 ID:C0Kj5HBE0]
そろそろ前期スレを卒業かなーと思って手帳見たら、とっくに22w過ぎてた・・・
初期や前期の前半は色々と体調が不安定で、やっと安定期になって楽しめるかと思いきや、
今度は体重管理がダメダメで検診で怒られまくり。検診の度に半泣き。
妊娠中って本当に弱気になっちゃう。でも気づけば後期!頑張る!!




886 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/11(火) 23:29:04 ID:/76dr/nJP]
30w

最近ずっと氷食べてる
寒くても食べ始めるととまらない
氷食症っていうらしいね
鉄分とらなきゃ

887 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/12(水) 01:11:41 ID:dxcc/WS20]
27w、乳汁にじみがすごい。
揉み出すとなんだか乳が軽くなる気がして、ヒマに任せてティッシュで吸ってる。
最近濁ってきて粘度も上がってきた。
母乳パッドかなんかしたほうがいいのかな。少ないと擦れて痛くなるかな?

888 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/12(水) 05:08:18 ID:QSH4Hhjs0]
>>887
今35wですが 私もそれぐらいの時期が一番胸が痛くて 汁の滲み方もすごかったかもしれない。
寝てても胸が痛くて痛くて、ちょっとだけ絞るとすごくラクになってました。
最近はそういうのも落ち着いてきたけど、正月にもそういうことがあったな……。


889 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/12(水) 05:10:22 ID:QSH4Hhjs0]
連投すみません、間違えて送信しちゃいました。

ちなみに私はパッドとか使ってませんでした。
汁が出ると言ってもドバドバ出るわけではなかったので。


890 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/12(水) 10:34:29 ID:+lblZ4BH0]
36w

私は乳首の周りに白っぽいかすがついてて湿ってる感じは
あるけど絞って出てきたりはしない。
もちろん胸が痛いなんてこともない。
青筋はかなり入ってて見た目は気持ち悪いのにorz
母乳で育てたいけど、大丈夫かな。。。

ちなみに姉は3歳くらいまで母乳与えてたのに。

891 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/12(水) 11:54:44 ID:uzW5lHUO0]
胸にしこり(良性腫瘍・線維腫)がある人いますか?
自分は複数ありますが。

妊娠中でも特に胸が大きくなってないです
出産後に大きくなって母乳が出ればいいのだけど・・・

892 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/12(水) 13:19:11 ID:sQt6uSBS0]
>>891
ありますよ~右に1箇所。
しこりがあるなしって何か関係あるんですかね?
私も特別胸は大きくなってないですね。
しいていえばアンダーは大きくなりマシタ…。


ところでここでいう乳汁が出る人って、胸が大きい人なんでしょうか?
乳カスはよくたまってるけど、汁は出てこないなぁ。

893 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/12(水) 15:53:45 ID:6ICHGIs80]
35w。
私も普段Bカップに余裕がある程度の貧乳。
乳汁はまだ出ない。

年明けくらいから、ちょっと無理して動いたり、長い時間車に乗ってたりすると
下腹の奥のほうが痛む。というか腰の内部の方のような気もするし、よくわからん。
子宮口はまだ開いてないみたいだし出血もないから大丈夫かな。

894 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/12(水) 19:09:51 ID:4oJ0ZKBl0]
一人目のときは妊娠中に全く乳汁出なかったけど、産んだら出すぎて困るくらいだった。
二人目の今回(29w)お風呂でしぼってみると少しにじむ程度。
3歳娘が飲むのを楽しみにしてるww


895 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/12(水) 19:59:28 ID:+NKg7emh0]
>>886
私は氷を食べ過ぎて歯が欠けたので気をつけてね。
鉄剤を処方されているとほとんど食べたくならないわ。

35w。二人目。
入院準備や水通しもおわってなくてあせってきた。
とりあえず今日と明日では洗濯機のカビとりをする!



896 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/12(水) 22:06:17 ID:xxwoaPWw0]
二人目25w。
一人目の時は、ほとんど胸の大きさ変わらなくて
産後四日位から小玉スイカみたいになった。
ちっちゃいのがパンパンになるから痛いなんてもんじゃなかった。
今回は、すでに3カップ膨張してる。
産後の事を考えるとおそろしい。

897 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/12(水) 22:13:37 ID:r/cCahiO0]
でっかいのがパンパンになるのも相当痛かったよ。
産後何日目かに鉄板入ってんじゃね?ってくらい ガチガチになるよね
それこそ寝返りも出来ないくらい。
乳の痛みとかあそこの痛みとか、あんまり気にしてなかったから一人目の時は、
聞いてないよって気分だった。
さて今回3人目どうなるか・・・

898 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/12(水) 22:14:51 ID:eMQ8lNTI0]
もうすぐ39w
中の人が下にさがってる気配はあるし、前駆陣痛etcもあるのに
子宮口は全然開いていなかったorQ
アバラが中から圧迫されてるし、足バタバタされるたびに痛くて悶絶。
予定日までカラダがもつか不安・・・・

899 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/12(水) 23:33:17 ID:jpaa0+DW0]
>>897
2人目の時はどうだった?
私も初産の時はホント聞いてないよって状態で、
ありえない大きさの鉄球みたいな乳抱えて
寝返りも一睡もできず、一晩中泣きながら悶絶してたw
今回2人目だけど、またあんな感じなのかとガクブルしてる。

900 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/13(木) 00:33:04 ID:KhTY94to0]
32w

>>899
897ではないのですが。

私の場合、胸、全然大きくならない。
今回は中期ごろにちょこっとだけ透明な汁が出ただけ。

一人目のときは産後その「聞いてないよー」状態で、
入院中はがちがちに張って痛くて、退院後も分泌良好過ぎて赤がむせるほどだった。

二人目三人目のときも妊娠中、そんなに大きくはならなかった。
で、産後は一人目の時ほどにはガチガチにならないままだったが、
入院中に母乳のみでいけるようになった。吸われると出る……みたいな。
でも退院後は上の子の世話や家事などで、ゆっくりおっぱいあげる時間が物理的になく、
夫にも手伝ってもらうためミルク混合になってしまった。

今回4人目。今度は退院後も母乳のみで何とかがんばりたいと思ってるんだけど。
現在、あまりにもおっぱいに変化がなく(乳首&乳輪は黒くなった!)、ふにゃふにゃのままなので、
母乳出るかどうかが、かなり不安。長文スマソ。

901 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/13(木) 00:52:50 ID:o5VJvX3W0]
明日が予定日。
週明け、誘発分娩が決定したから緊張して眠れない。
恐れていた、バルーンの恐怖が蘇る…
一人目のときも誘発だったし、動いてない訳じゃないし里帰りもしてないのにそういう体なんだろうな。

902 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/13(木) 01:32:37 ID:Q5THG+6R0]
病院の方針もあるんじゃない?
兄嫁は予定日の12日後に誘発だったらしいし。

903 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/13(木) 10:07:23 ID:icu2a6J30]
今35wです。

分かる方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、
寝ていたらお腹がチクチクするような感じがして、目が覚めて寝れなくなったり
お腹がギューっとして ちょっと息苦しくなるような感じがしたり、
とにかく下腹部が痛いというか、ズキっとするような感じが最近頻繁にあるんですけど
これは前駆陣痛ってものでしょうか?(数分起きとかいう定期的なものではありません。)

いろいろサイト見てみたけど、前駆陣痛に当てはまるような気がするし、
でも予定日まで1ヶ月あるしって思うんですけど、初めての妊娠で不安で仕方ありません。

もうそろそろ入院グッズをまとめておいた方が無難かな?
前駆陣痛って1ヶ月前ぐらいからあっても おかしくないものですか?


904 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/13(木) 10:17:41 ID:FTt/RE+tP]
>>903
入院グッズはもうまとめておいた方がいいと思う。

905 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/13(木) 11:37:24 ID:s6RXovJS0]
>>903
私も全く一緒です!
三人目なんだけど2人とも二週間遅れて誘発で産んだので、前駆陣痛とかわからず。。ググってみたけどそれぞれ違うみたいですね。(/ _ ; )
とりあえず私も入院準備はしときました。
なんだかいつ来るのか、そうなのかと落ち着かず、外にも出れないです。。



906 名前:903 mailto:sage [2011/01/13(木) 12:01:23 ID:icu2a6J30]
>>904
なんだか本当に不安になってきたので先ほど急いで入院グッズまとめました。
意外と物が多くてボストンバッグがパンパン。
入院グッズまとめるだけでも ちょっと心に余裕が出来た気がします。

>>905
文章で「前駆陣痛とは~」って書かれててもイマイチわからないですよね。
本当に不安になってしまって緊張で気持ち悪くなってしまいました。
外で何かあったらと思うと怖いというか、落ち着かなくて本当に外出もままならないですね。
自分も入院準備したので、あとはどっしり構えておこうかな!

904,905さん レスありがとうございました。

907 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/13(木) 12:38:11 ID:aA2vAMfi0]
25W。検診で胎児の足が短いと指摘され、
次回の検診の結果次第では大学病院で検査することになるらしい。
標準より短いとは言え、初期から成長はしているそうだし、
骨もしっかりしているらしいので気にしないようにしているけれども、
この前の妊娠で6ヶ月に骨の疾患指摘されて
結局残念な結果になったから不安。
今度こそは元気な子を産みたいよ。

908 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/13(木) 12:46:29 ID:bk7/fRjZ0]
38wだけど、全く生まれる気配なし。
一応入院用品は全て準備済み。

歩いたり動かないと生まれないのかな?

909 名前:可愛い奥様 [2011/01/13(木) 13:01:46 ID:cr3dH+Mp0]
>>907
残念な結果とは?

910 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/13(木) 13:15:48 ID:EZmlvhGY0]
>>909
聞いてやるなよ

911 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/13(木) 13:28:32 ID:Q5THG+6R0]
>>903
私もその頃そういうのがあって慌てて入院グッズをまとめたよ。
結局前駆かどうかわからないけど、ままあることみたい。今37w
痛みは不安にさせられるけど、最終的には子宮口が開かないとお産にならないから
あんまり気にしないほうがいいかも。
定期的に張ってきたら要注意だけどね。

内診のときに子宮口の状態や胎児の頭の位置で
体の方のお産準備が整ってきているかどうかをみてくれるから
検診でどういう状況か詳しくきくといいかも。
でも準備するに越したことはないし、良いきっかけだったと思おう!

912 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/13(木) 14:17:12 ID:rQHOdW/f0]
今日が予定日。
2週間前から前駆陣痛が夜中にあって、「ついに陣痛か!?」と何度ドキドキさせられたか。
結局陣痛ではなくショボーンを繰り返してきた。
頑張って散歩したりスクワットしたりするの何だか疲れたから明日からはゆっくりしようかと。
ただ予定日1週間超えたら誘発分娩になるんだよなぁ。
上の子の時、誘発分娩でかなりお産大変だったからトラウマがあって、今回は自然に出てきて欲しい。

913 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/13(木) 15:21:59 ID:1YWr6y880]
>>907
 多分、前回同じ経験をしてると思う。
 この春には元気な産声を聞けますように!ガンガレ!!

914 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/13(木) 17:31:17 ID:1VEQ8w9l0]
産休に入って10日ばかり経った。
働いてる時はもうお腹重くて疲れてしんどくて
毎日「さっさと出てきてほしい!」って思ってたのに
今は自分のペースでゆったりゴロゴロ、昼寝もできるし
丁寧にご飯の支度もできるし毎日天国だ。
苦手だった掃除すら楽しい。
あと3ヶ月くらいこの生活でいいかもって思えてきた。

915 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/13(木) 18:24:18 ID:8Wn5g7lE0]
36w。

30w辺りから切迫早産気味でずっと安静にしてたから、
早めに生まれるものだと思ってたら、今日の検診で
頭はかなり下がってきてるけど、子宮の収縮も治まって
きてるからすぐには生まれないと言われたorz

もう3000gもあるから早く産みたいよ~。




916 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/13(木) 23:57:08 ID:bzm+DdzO0]
>>899

二人目のときも鉄板だったよー夜中揉みだしてくれる助産婦さんが
「今週のナンバーワン痛そうな人は○○さんね」っていってたw
退院してからも、乳腺炎になりやすかったしおっぱいトラブルが多数。
たまり乳だから仕方ないけど、今回も恐怖。



917 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/13(木) 23:58:35 ID:GymQd0bf0]
32w

産前最後の美容院行ってきた。
最近ちょっと動くだけでも疲れる・・・

918 名前:903 mailto:sage [2011/01/14(金) 05:28:59 ID:5mjUzNeE0]
>>911
レスありがとうございます。
次の検診から毎週になるので、内診あるはずだし、その時に詳しく思ったことは聞いてみようと思います。
経験者から体験談聞けると本当勉強になります。ありがとう。


まだまだ出産は先だ~って思っていたけど振り返るとあっという間ですね。
もうすぐ生まれてもいい時期がくるなんて!
不安だけど、私がしっかりしないとだ。

919 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 12:10:52 ID:NNPC6D3C0]
33w
車で20-25分ぐらいの病院に通ってます。
昨日ベネ見てたら予定日前の突然破水の漠然とした恐怖が襲ってきた。
まだまだ小さいしこれからだと思うんですが、
予定日近い人で少し距離のある人はやっぱり検診は旦那さん同伴ですか?
車運転しないとバス20分+徒歩10分になってしまって似たようなもんです。

1人目は里帰りだったから徒歩15分だったもので。

920 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 12:35:15 ID:Q5BPeE090]
>>919
初産、38wです。
病院まで30分以上かかる。
検診は夫と一緒。
もし破水が急に来たら、夫に連絡して会社は早退してもらう予定、会社はまあまあ近い。
出来なければタクシーで一人で病院へ行くつもり。

921 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 13:58:52 ID:OLZLmgQE0]
25w。
>>919
私の里帰り出産先は車だと15分だけど歩いたらキツイ坂もあってその倍はかかる。
だから>>920さんみたいに、最悪タクシー呼ぶつもりでいます。
家族にはちゃんと話しておくけども…。

体重管理のもとの体重って、病院によってつわり後だったり妊娠前だったりするのかな?
つわりで減ったとこからカウントかと思って申告したはいいけど、つわりでがくっと落ちたこともあって危険水域。
でも妊娠前からしたらまだまだ全然余裕があって…いや、ちゃんと制限しないといけないのは分かるけれど。
次の健診で訂正してもよかろうものか…。

922 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 14:14:24 ID:AIweYhXN0]
うちの病院はつわり後からカウントされてます。
つわりで8キロ減って、27wの今7キロ戻って、妊娠前からみてマイナス1キロなんだけど、
カロリー制限のはんこ押されまくりw
つわりで減ったんです!妊娠前よりまだ少ないんです!って食い下がったんだけど、
減ったところからカウントするんです、ってがんとして譲ってくれません。
なんか釈然としなくて、真剣にカロリー制限に向き合う気がしないです・・・

うちの病院は周辺で一番体重には厳しいらしいので、
>>921さん、ダメもとで病院に訴えてみては如何でしょうか?

923 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 14:17:11 ID:Q5BPeE090]
体重管理なんて別にそこまでこだわらなくてもいいのでは。。。
母子手帳にハンコ押されようが、結局は自分のことなんだし。
恐ろしく増えすぎなければいいじゃない。

924 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 14:17:17 ID:VDg/tVXt0]
>>919
38w。産院までは電車で15分。
車ないから正確にはわからないけど、車だと多分30分くらい。
破水or陣痛来たらタクシーで向かうつもり。

突然の破水、不安だよね。
私は、エコーを一緒に見たくて、腹部エコーになってからずっと夫同伴で健診に行ってるよ。
正産期に入って、もうエコーはないから一人で行くか迷ったけど、
何かあったら不安だから、これからも生まれるまでは一緒に行く予定。
散歩中に破水してもいいように(タクシーに乗る準備として)
バスタオルもバッグに入れてるんだけど、
寒さと不安で、一人だとあんまり外出する気になれない・・・orQ

>>921
つわりで7kg減って、今は妊娠前+3kg。
元がピザだから、体重増は5kgまでにしてって言われてたけど、
妊娠前からのカウントなのか、「急に増やさないようにしてね」くらいしか言われてない。
うちの産院では、初診のときに普段の体重聞かれたよー。

925 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 17:36:57 ID:o2jPEd3x0]
体重管理、私の産院は身長から計算するらしく
妊娠前がピザでもガリでも目標体重は同じみたい。

出産グッズ一式をポチった。
しばらく宅急便の嵐だ。
本当は里帰りしてから実家に直送するつもりでいたんだけれど
細かいものを買うたびに夫がすごく嬉しそうに眺めているので
一旦全部見られるようにしてみた(´・ω・`)



926 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 19:38:15 ID:YbpdUvbj0]
突然の破水も怖いけど、
陣痛促進剤を使っての誘発分娩って、そんなに恐ろしいの?

927 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 19:53:35 ID:jE4ecXjL0]
>>925
よかったらどこのサイトでポチったが教えてください!

928 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 21:06:45 ID:sXi7Dhhc0]
>>926
うーん、人によるんじゃないかな?
突然破水して子宮口開かなくて促進剤ってパターンもあるし。
まぁ陣痛がくるに越したことはないと思います。
私は一人目42wで誘発だったけど、なんだか促進剤って響きが怖くてビクビクしながら入院。
結局まったく効かなかったから、いきなり陣痛が来るとも限らないし。


そんな私は来週誘発決定。憂鬱。

929 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 22:09:23 ID:o2jPEd3x0]
>>927
ひねりがなくて申し訳ないけれど、基本アマゾン。
おすすめされるままカートに突っ込んであったのをお会計。

デパートの福袋で買ったベビー布団セットが届いた。
早速寝心地を試してみたバカ夫婦です・・・

930 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 22:37:26 ID:nXo0IFI/0]
26wです。
今日、はたと気づいた。
陣痛来た時、息子の預け先がない。
入院中は夫が1週間育休取るので問題ないんだけど、
平日の昼間や夕方に陣痛やら破水やらきたらと考えたら、
軽く途方に暮れた。

里帰りしない、義両親いない。親戚も遠方(車で1時間以上)。
夏に引っ越したばかりで近所に友人がいない。
幼稚園のママ友には・・・頼めないなぁ。
ファミサポは1週間前申し込みだし、
ショートステイみたいな所も事前予約必要。
んで、考えられるのが一緒に連れて行く??
病院側に確認取ってないのでわからないんだけど、いいもんなのか・・・。

何かいい情報や知恵があったら助言をください。



931 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 22:43:06 ID:ZfCWaKAF0]
おいおい実家は遠いのかい?
うーん旦那さんに早退して来てもらうしかないんじゃないの?

932 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 22:58:43 ID:nXo0IFI/0]
>>930です。

千葉在住の新潟出身です。
母がガン治療中のため来てもらうのも、
こちらが世話になるのも不可能です。

夫に早退が一番現実的なんでしょうが、
都内勤務の為、帰宅までに1時間半はかかりそうです。
二人目ってお産が早いって聞きます。
1人目が6時間と初産らしからぬ早さだったので、
夫の帰りを待っていられるか・・・それが心配です。

っても、それが一番安全牌なんだろうな~。

933 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 23:09:52 ID:ZfCWaKAF0]
うちの病院は子供の立会は無理だけど陣痛室までは入れるかな。
ちゃんと旦那さんにバトンタッチできるならいいけど…
行政か病院に相談しといたほうがいいと思うよ。

934 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 23:25:37 ID:nXo0IFI/0]
>>930です
いろいろありがとうございます。
そうですね。
まずは次回検診時に病院に相談してみます。
で、無理っぽかったら市役所に電話してみます。

家族が増える事ばかりに頭が回ってて
直近の現実問題が全く見えてなかったです。
7ヶ月で気づけてよかった・・・。

935 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 23:39:38 ID:gOiyQf7c0]
>>926
一人目誘発、二人目自然陣痛だった。
誘発は二度と出産なんてするものかっていう一日がかりの難産だった。
二人目は、万が一誘発するなら帝王切開にしてくれって、病院に頼んだ。
勿論そんな理由で切ってはくれないんだけど。
gkbrしながら臨んだ二人目、陣痛がきて2時間くらいでスポーン。
痛いのは痛いけど、耐えられる痛さだったし、進みも早かった。
マニュアル通り、段々痛くなってきて、段々間隔が詰まってくるからかな。
誘発はガーンときて、ズーッと痛かったって印象。
個人差あるし、薬の投与量次第で、自然陣痛に近いお産になる場合もあるから
私の初産は投薬失敗だったんだと思うので、そんな怖がらなくてもいいと思う。






936 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/14(金) 23:45:58 ID:aEhiwQbO0]
>>934
民間のシッターさんは?
陣痛などの急な事態に対応してくれるかは分からないけど、
市役所よりは融通ききそう。

無理ならやはり病院に事情を話して連れていくのがいいよね。
2人目出産のママ友が、旦那さんの帰りを2時間ほど待って
危うくタクシーで生まれそうだったから(病院に到着後10分で出産)、
とりあえず陣痛来たら病院行くのが安全かと思います。

937 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/15(土) 00:01:52 ID:nXo0IFI/0]
>2人目出産のママ友が、旦那さんの帰りを2時間ほど待って
危うくタクシーで生まれそうだったから(病院に到着後10分で出産)

ひーーー!!読んだだけでgkbr!!
やっぱり二人目はお産の進みが早いんですね・・・。

民間のベビーシッターっていう手もあるんですね!
ちょっとググったら、
手慣らしみたいに何度か子と接触を持たせてもくれるようだし、
自宅で預かってくれるし、
子供への負担の無さを考えると嬉しいサービスでした。
お値段が張るので夫と相談して検討してみます。

アドバイス、ありがとうございます。






938 名前:919 mailto:sage [2011/01/15(土) 00:04:28 ID:qjf2BD+K0]
破水のことを聞いた919です。ありがとうございました。
一応旦那不在で産気づいたときはタクシーで向かうつもりです。
車で1人で外出してるときに破水したらどうしよう・・・って急に不安になって。
車を置いてタクシーで帰ってくるわけにも行かないし、果たして車が運転できる状態なんだろうかと。
定期的に通ってるところで遠いところが病院だったので、ちょっと聞き方がまずくてすみませんでした。

>>930
私と状況が少し似てます。
関東在住、旦那は都内で通勤時間1時間程度。
すぐに呼んでも早退して帰ってくるのに1時間半は見て欲しいといわれてます。
主人も私も関西人なので、急に産気づいても親の当日到着はほとんど無理。
実家の母は体調が悪く頼れないので主人の母に来てもらうので
出来れば産前はギリギリに来て欲しいと思っています。

病院に相談したところ、夜間でなければ陣痛室までは子供同伴OKでした。
幸い上の子は幼稚園に行ってるので延長保育できる時間帯なら幼稚園に預かってもらう予定です。
市役所勤務の友人にも市役所に相談できるとアドバイスもらいました。
ただ義母に来てもらうタイミングの都合とか、そういう緊急事態を避けるために
計画分娩を考えています。
上の方見たら促進剤gkbrとか、バルーンが怖いとかあるので怖いですが
赤ちゃんの体重が順調に増えればそうしようと思ってます。


939 名前:919 mailto:sage [2011/01/15(土) 00:16:18 ID:qjf2BD+K0]
トロトロ書き込んでたら935さんの書き込みが・・・gkbr
私は1人目微弱で長時間過ごし30時間程苦しんだ上、全開大になったら体力が消耗しすぎで
赤ちゃんを押し出すパワーがないから分娩室へいけないと言われ、
全開大から促進剤打たれましたorz
打って5分で分娩室へゴー。よく覚えてないけど10分ぐらいで生まれた気がします。
最初から促進剤ってやっぱり体に負担かかるのかな・・・
計画分娩はラミナリアみたいな棒を子宮口に入れると聞いていて、
それを入れるの痛そうという不安はあったけど。

940 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/15(土) 00:25:03 ID:J1kBya+Q0]
>>930です。
>>938さん 
似た状況なので凄く参考になりました。
特に、地域は違えど、市役所に相談出来るというのは心強いです。
何となく「税金おさめてる割に役に立たない」イメージが強くて・・・。

計画分娩って考えもあるんですね。
のんきに今まで構えていたもので目から鱗が落ちまくりです。
アドバイスありがとうございます!


941 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/15(土) 00:38:58 ID:FXeSv8Kp0]
39w
しばらくオナカが毛深くなったの放置して
ひさびさによーく見てみたら、ばっちり妊娠線ハケーンorQ
まあどんな高いクリームとかつけたって、でるときはでるもんだと
覚悟はしてたけど、見事なんで笑ってしまったw
安定期に入ってから、お風呂あがりは必ずホホバオイル塗ってたんだけどね。
しかし存在に気づいたら、なんか皮膚がかゆいような気がする
ほうが気になってしまう・・・

942 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/15(土) 02:56:09 ID:MLJ5Nayo0]
胎動が激しくて眠れない(;-д-)


お産、恐い。
私自身あまり身体が丈夫な方ではなく、
夜間救急にお世話になることたびたび、
仕事でぶっ倒れたり、今までの人生体調に振り回されてきた。
今もハイリスクということで大学病院にお世話になってる。

そもそも自分がこんなに簡単に妊娠できるとは思っていなかった。
フルタイムで働くのに限界を感じて退職したとたん、妊娠。

そして妊娠してからというもの、身体のトラブルがほとんどない。
自分がハイリスクだと忘れるくらい順調すぎて恐い・・・
なんていうんだろう、おなかの中の子に自分が守られているようなんだ。
だからきっと安産だよと夫は言うけれど、
予定日が近づくにつれて、本当に乗り越えられるのか不安でいっぱい。

自分語りすみませんでした。

943 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/15(土) 09:43:32 ID:Bzcnl1A80]
大丈夫、母体死亡の確率は10万人に一人(キリッ

参考:この間の年末ジャンボ一等が当たる確率が1枚につき1千万分の1

944 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/15(土) 10:24:51 ID:uZMeTnKL0]
でも確かに、生きて帰れるかとか変な不安はあるなぁ。
一人産んでるけど、今回は今マイコプラズマになってて咳がひどいから余計に不安。
悪阻のときに嘔吐→窒息になりかけたから、そういうのもあるんだろうけど…

945 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/15(土) 12:19:41 ID:dvaAJjls0]
不妊の末にできた子供なのでどんなに苦しくても会いたいわ



946 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/15(土) 14:03:07 ID:Bzcnl1A80]
うちも不妊で顕微授精の末にやっと出来ました。
旦那と二人でベビー用品の買い物に行くのが夢で、この間やっと行って来たw
帰って調べたらネットの方が安かったけど、楽しかったから良しとする。

不妊治療→流産止めの注射約二ヶ月うち続け→悪阻で点滴通いで、医療費の領収書がハンパない。
厚みが3センチくらいあるよorz
確定申告までにある程度まとめておかねば。頭弱の身にはしんどい作業だorz

947 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/15(土) 16:11:24 ID:02POFxE90]
私は今回三人目。都内在住、大学病院に通ってます。
免許ないのでタクシーの予定だけど、すっごく混む大通りを通らないと行けないので、
朝のラッシュ時とかだったらとgkbr
一人目→夕方から陣痛、二人目→昼くらいから陣痛
今回はどうなるやら。
旦那はやっぱり電車で1時間はかかる会社です。
上が1年生、下が幼稚園なんだけど学校行ってる間とかだったら、学校と幼稚園にも電話しなきゃだよね。

はーーー考えることが多すぎて頭パニック

948 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/15(土) 16:45:15 ID:+GR7Whmb0]
32w
そろそろ、入院の準備を少しずつ始めようとしている最中。あと出産後の里帰りの準備も。
この前の母親学級で、入院時に貸してもらえるもの・もらえるものの説明を受けたけど
それでも心配だし、結構な荷物になりそう。。


自分は4部屋しかないアパートの一階に住んでるんだけど、真上の人にイライラしてしまう。
そんな気はしてたけどどうやら真上の人に赤ちゃんが産まれたみたいで。
最近から泣き声もよく聞こえるし・・でも赤ちゃんはまだいいんです。
木造アパートだからか真上の人の足音がいつも以上によく聞こえる。
こっちの音も聞こえるだろうし、あっちの声も少しは聞こえるから自分達が話すのも気になるし・・
こっちの事もなんか言ってるだろうな・・とか。
とにかく、ここんとこ自分の被害妄想や鬱々っぷりがすごい。
こんなんで、自分もあと一ヶ月半ちょいで産んでやっていけるだろうか・・
働いててあんまり家に居なかったらきっとそんな気にもしてる暇ないんだろうけど
一日のほとんどを家で過ごしてるから気にしたくなくても気になってもう嫌だ。。




949 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/15(土) 20:47:02 ID:PyCw2Dun0]
31w
先月から旦那がやたら一人で出かけてて怪しい
理由は「飲み会」「練習(趣味が楽器)」で帰宅は深夜
毎回1万近く使ってくるのがまた怪しい…風俗ではもっとかかるけど
浮気で素人相手なら食事代とホテル代でそのくらいで済むし…もやもやするわ
風俗ならまだ「相手は商売だし」と納得できる部分はあるけど(それもすっごい嫌だけど)
純粋に浮気だけは絶対嫌だ
週末に一人でご飯食べるのもう嫌だよ
不安な時は胎動も弱くなっててそれもまた嫌
逆子治ってもふーんしか言わないし性別分かってもあっそうで終わるし
赤ちゃん用品準備しようって言っても一向に用意する気配がないから一人で全部やっちゃったし
正月はうちの実家に挨拶もしないで飲みに行くしむかつく

950 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/15(土) 21:09:50 ID:e/H6XJHMO]
>>949

それ本人に言わないでどうにかなるの?
これから赤が生まれたらもっとそういう風に怪しまなくちゃいけなくなってしまうよ。
夫婦、しかも家族が増えるんだからそういうのしっかり伝えなきゃ。

951 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/15(土) 21:18:21 ID:PyunQEyt0]
>>948
>>949
ここ↓でやってもらっていい?
妊婦の愚痴吐き場
toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1293549215/

952 名前:948 mailto:sage [2011/01/15(土) 21:43:15 ID:PyCw2Dun0]
うわっ育児板と間違えてた…OTL
スレ違いすみませんっ

953 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/16(日) 17:19:38 ID:JqOJS4xq0]
それなりにグニグニドコスコ胎動はあったものの、
よく聞く「わき腹から足と分かるようなものがにゅっと出た」や
「拳のが浮かんだ」や「あばら骨蹴られてうずくまるほど痛かった」を
経験せずに出産になりそうです。
不安です。みんながみんなそういう経験をするものではないのかな?
性別は男児です。

954 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/16(日) 17:22:01 ID:65jTSDjS0]
>>953
私は経験しなかったよ。
産まれてから、足蹴のリズムが胎動と同じで「おぉ!」とは思った。

955 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/16(日) 20:39:42 ID:NiCX/gid0]
>>953
私も今のところ、蹴られて痛すぎってこともないなぁ。。かかと?が移動してるのはわかるけど。。おなか大きめで比較的赤が動きやすいのかもしれん。



956 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/16(日) 20:56:46 ID:4KEwLV010]
35w。
後期妊婦教室でパイプ椅子に座っていたら
みぞおちやらアバラやら蹴られまくって、
一人で悶絶しながら反ったり机に倒れこむように肘付いたりと
私一人だけものすごく横柄な格好で受講。
なんで他の人みんなおとなしく座っていられるんだよ。

957 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:30:06 ID:EoDClcBMO]
>>953
みんながみんな経験するものではないから
不安になんてならなくていいよ
おなかの子が元気で順調ならいいじゃない
自分は胎動の痛みで夜も眠れない時があるから
それでも羨ましけりゃ替わってあげたいよ…
一人目も胎動激しくてみぞおちとか痛くて辛かったけど
周りの経産婦は経験しなかった人ばかりで
「そんな大袈裟なw」ってpgrされたよ


958 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/16(日) 22:59:27 ID:9HM/bOVz0]
23w2d
とうとうヘソの辺にあった贅肉の段差が無くなった…。
お腹の皮が妙に突っ張ってきたなぁ;
これからまだまだ大きくなるのに妊娠線が心配。

959 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 00:49:07 ID:PjI8CJ3/0]
35w
先週の木曜日から日本海側大雪の地方へ里帰りした
4日目にして雪道で転倒してしまったよ。。。
気を付けてたつもりだけど、だいぶ雪道の歩き方忘れてるっぽい。
雪国へ里帰りの奥様方、気を付けて!!!

960 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 07:39:33 ID:As1o3tF40]
朝一で検診の予約入れてたんだけど、まだ雪がふってるよー@普段雪の降らない地方
徒歩15分の距離だから歩いていこうと思っていたけど、転ぶ可能性がありますね
スタットレス履いてないから車はもちろんNG

今日は大人しくキャンセルします…>>595さんありがとう。お大事に。

明日は激混みだろうなー。

961 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 08:09:29 ID:3lxD1KVf0]
>>960
今の時期、雪困るよね
出産の時に雪降ったらどうしよう・・・
自宅の車で行く予定なんだけれど
大雪はあまりないから雪装備していないんだよなぁ

962 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 09:12:18 ID:bCRx6e3l0]
>>961
雪国奥ですが、スタッドレスなどの装備がないとマジ危険。
特に、普段降らない地域だと路面がシャーベット状態だったりするから
ハンドル取られて側溝などに突っ込んだりとかあり得るよ。
もし積もってたら、タクシー呼んだほうが賢明かと。


963 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 09:59:25 ID:qtmneOzH0]
すみません、すごくくだらなく聞こえるかもしれませんが本気で悩んでます。

万一、破水したら入浴、シャワーをせずに病院へ行くと言われてますが
出産までアソコを洗うことはできないのですか?
私は尿漏れがひどく、常にシートをしてますが、いくらマメに取り替えてもやはりニオイを感じてしまいます。
あとは恥垢が溜まりやすいのか、入浴時にはキレイに洗っていますが すぐに溜まってしまいます。
今36wですが、おりものもどんどん酷くなってきて、余計このことが気になってます。

初めての出産で、陣痛から出産までの病院内での流れが全く分からないし、
陣痛が始まってもシャワーを浴びる余裕はあるとネットでは見ましたが、
破水だった場合どうしようと、気が気じゃありません。
自分でもくだらないなとも思う反面、このことばかり考えてしまって落ち着きません。

964 名前:可愛い奥様 [2011/01/17(月) 10:45:59 ID:0oJJbW4o0]
できる範囲でキレイを保っておいて、
あとは羊水さんがキレイに流してくれるのを期待しようよ!ってのはダメかな?

私もホントにくだらないんだけど
絶対●出ちゃうとか、いぼ痔がぴろぴろ鳴るんじゃないかとか
どうしようもない心配ばっかりしてる39w…

965 名前:可愛い奥様 [2011/01/17(月) 10:47:34 ID:0oJJbW4o0]
ありゃ。ageてしまいました、ごめんなさい。



966 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 11:17:28 ID:Dbwyf8Re0]
>>963
赤ちゃんのおしりふきはどうかな。

いや、私の場合、入院準備品におしりふきがあってね、
出産前にお試ししてたらいい感じでさ。
固い●のときとか。

病院向かうときもシャワー浴びる余裕なかったから、軽くおしりふきで拭いてみた。
私もどうしても気になっちゃって。
(陣痛&おしるしで病院行った)

但し、破水した場合はやめといたほうがいいと思う。

967 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 11:19:11 ID:Dbwyf8Re0]
ごめん…破水した場合だったね。
よく読まずにレスしてしまいました。
スルーしてくださいorz


968 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 12:09:08 ID:LMaqnNrSO]
>>963
私の場合、自宅で破水して、そのままシャワーせずに病院行ったんだけど。そのまま入院になって、湯舟に浸かるのはNGだったけど、シャワーは浴びて大丈夫でしたよ。
もしかしたら、先生によっても違うかもしれないので、一度担当医に聞いてみたらいいと思うよ。

969 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 12:43:00 ID:qtmneOzH0]
>>963です。
皆様レスありがとうございます。

>>964さんの言うとおり、●が出ちゃったらどうしよう、とか、オシモのことで心配ばっかりしちゃって
陣痛の痛さが怖いとか、そういうので悩んでいた頃とは違った悩みが出てきてしまってここ数日ずっと考え込んでました。

>>966さん
赤ちゃんのお尻拭き、私も用意してあります!
もし、シャワー浴びる余裕がなかった場合、すごく役立ちそうですね。
参考になりました。
破水の場合は、病院に聞いてみます。

>>968さん
体験談聞けてうれしいです。
病院は個室にシャワーがついているので 万一破水した場合、産む本番までにシャワーで流してもいいか、聞いてみます。
経験者が周りに居ないだけに不安が募っていたので お話聞けてよかったです。

レスくれた方、本当にありがとうございました。


970 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 14:19:31 ID:JG5O0fYk0]
そんなことより、出産後の方がお風呂入れないんだじゃないの?
会陰とか切開して、すぐに入れるの?

971 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 14:29:49 ID:ANITcv8tO]
>>970
自分が一人目産んだ病院では
会陰切開&縫合したけど翌日からシャワーOKだったよ
ハッしかし1か月後の検診まで湯舟に浸かるのはNGだった…
もうすぐ二人目が産まれるんだけど
今の季節にシャワーのみって辛いなあ~

972 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 15:06:21 ID:Dq1oK2AB0]
1人目が11月生まれだけど、シャワーのみの1ヶ月って本当につらかった。
シャワーって出るときに体温を奪うから、普段よりも寒く感じるよ。
バケツに足湯しながら入ったけどそれでも温まらないし。
寝不足で抵抗力も落ちてる上に体温も上げれないなんてつらすぎだったので
恥ずかしいけど、お風呂に四つんばいになっておまたギリギリまで入ったりしたなぁ。


973 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 16:15:41 ID:19ivF7Wn0]
ダンナには湯船につかってもらって
入浴ついでに浴室を温めてもらい、足だけお湯につかりつつシャワー
水道代が大変なことになりそう・・・


974 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 16:56:50 ID:1Mqv+sQE0]
無理はしちゃいけないと感じた24w。

歯科検診行ってきた。小さな虫歯ひとつと、歯肉炎だったよ。

その帰りに、買い物に行ってきた。
自転車で行ってたから、いつもは宅配をお願いするけど自力で持って帰れるかなぁと。
帰り道で、買った物ひとつ落として慌てて止まって。
拾い上げて自転車乗ろうとしたら、膝で卵蹴って割っちゃった。

ビニール袋に入らなかったから卵だけ、カバンに入れてて
財布も母子手帳ケースもiPhoneも卵汁漬け…
結局半分割れてたぁぁぁ!

妊娠してから、卵何個割ったか…
ガラスも割ったり、包丁落としたり、手元が狂う。
もう自転車も危ないから辞めよう。

あー、へこんだ。チラ裏スマソ。

975 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 21:49:41 ID:4H4kI95w0]
やっと37w。

ここ数日、ものすごく胃の調子が悪いのはなんでだろう?
普通、この時期になると楽になるんだよね?
ずっと胃酸が食道まできてる感じ。
食欲も激減したし。
食べ物や生活のせいなんだろうか・・・?



976 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 22:45:52 ID:+xR9jHyk0]
産科のスタッフの方はいろんな経験されてるだろうから、
尿漏れのにおいなんて全然気にしなくていいんじゃないかな。
育児板に「分娩時にうんち出ちゃった人」ってスレもあるよ。
(変な方向に話が進んでることもあるけど)
私も普段だったらすごく恥ずかしいような処置を陣痛室でしていただきました・・・
その際、立会いの夫にはしばらく退室するよう促してくださってました。

977 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 23:22:20 ID:QH6yvSF+0]
>>975
今日が予定日だけどw今でも胃酸が喉まで来る感覚があるよー。
ずっとじゃないし、ご飯もたくさん食べられるんだけど。

978 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/17(月) 23:25:57 ID:83AeRZZo0]
胃腸が悪くなるのはホルモンの関係らしいよ。

38w
もうやることない…何してたらいいの?

979 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 01:13:10 ID:WZ3NeVpf0]
同じく37w。

昨日から、下腹がキリキリ痛んだり、突っ張ったりって
感覚があるんだけど、これって陣痛の兆候?
お腹が張るキュ~ッってやつは逆になくなった気がする。

胎動は変わらずあるし、しゃっくりも相変わらずしてるけどw

980 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 02:15:18 ID:wrWMBxyN0]
2人目35w

私も毎晩前駆だよーもう1週間以上続いてる。
まだまだここから先が長いんだけどね。

981 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 03:21:56 ID:Z2McOi1iQ]
31w
1時間程前からお腹が張ったり休んだりを繰り返しててヒヤヒヤする
外は暴風だしその影響もあるのかな
あと胃が焼けるように熱くて吐き気がして下痢したんだけどもしかしてノロ?
次の検診は20日なんだけど早めに明日行っても良いのかなあ…
お腹の張りがおさまった後はドカドカ元気よく動いてまたすぐ張る
早く寝たい
とりあえず明日起きてまだ張るなら病院行こう

982 名前:979 mailto:sage [2011/01/18(火) 08:06:54 ID:KbbaW7pt0]
>>980
やっぱり私の症状が前駆なんでしょうか?

ということは、順調に下がってきてるってことですかね。

32w辺りで切迫早産になりかけたのに、36wから
妙に元気になってしまったので担当医からも「これは落ち着いたから
遅くなっちゃうかもね」って言われて焦ってて。

983 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 08:36:11 ID:86SO7NlwO]
>32w辺りで切迫早産になりかけたのに、

あるあるある
私も切迫早産で入院してて
「もう産まれてもいいから」ってウテメリンやめたのに
前駆陣痛に苦しめられてもう二週間経つよorz
(子宮口全然開いてないらしい)
ウテメリンやめたらすぐにでも産まれそう…ってドキドキしてたのに
もう毎日「産まれる産まれる詐欺」するのも疲れたよ…


984 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 08:41:46 ID:0nOJKt7I0]
スレ立ていってみる

985 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 08:48:24 ID:0nOJKt7I0]
次スレ
toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1295308001/



986 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 08:57:13 ID:wT0ijtVi0]
>>985
乙カレイ。

987 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 10:29:02 ID:6bzwHNhA0]
>>985 乙です。


988 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 10:46:13 ID:wrWMBxyN0]
>>982たぶん前駆だと思うよ。
でも私はもちろん医者でもなんでもないから断定はできないので聞いてみたらいいかもね。


989 名前:982 mailto:sage [2011/01/18(火) 11:28:17 ID:KbbaW7pt0]
>>983
ええ!そんなものなんですか…。
早く産みたいのに。。。
ウテメリンは36wでやめたんですが、どんどん体が
元気になってきてます。
ただ、ちょっと下腹部に違和感があるだけっていう。

>>988
今日昼から病院へ行くので聞いてみます。

みなさんありがとう。

990 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 13:32:32 ID:SPvgCcypO]
今日から大潮ですよ~~。

38wだけどもう3000㌘あるから波に乗って産みたい。

991 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 16:28:49 ID:OoZHu8fQ0]
同じく38w
私も早く産みたいーもう腹はくくったよー

体があちこち限界です…ううう

992 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 16:55:06 ID:HVw7/e780]
32w

絶賛食欲低下中。
体重が全然増えなくなった。今日測ったらむしろ減っていたよ……。
赤さんはいちお増えているので心配ないけど。
胃の圧迫感とかはないのに、食欲自体がわかない。

食べた後気持ちわるくなるメニューが多くて、
食べられるものだけを食べるとものすごく栄養が偏ってしまいそうです。
この時期、食欲の出ないときってどうされていますか?

993 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 18:23:57 ID:vBkWaCtr0]
37w
今日、入院前の事前アンケートを記入してたら記入例がおかしかったのでそのまま転記します。

家族構成(親・兄弟・夫婦・子供・孫)についてご記入ください。
例)夫(57歳)長男(30歳)長女(22歳)姑(30歳)長男の嫁(28歳)長男の孫(女2歳)

↑この例を妊婦用に使うのには無理があるだろ~w
妊婦はいったい何歳なんだ!?
姑が長男と同じ30歳ってのも無茶苦茶な設定。
あ、孫まで記入するのは明らかに一般のをそのまんま使い回してコピーしたということか。
(アンケートは「お産で入院する予定の患者さんへ」というタイトルが付いているので
一般患者と同じアンケート用紙ではない)
2009年に2回改正と書いてあるアンケートなのに、ここには誰も突っ込まなかったのか…

それにしても姑(30歳)がツボすぎる~

994 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 18:50:59 ID:mxZkzbAM0]
長男の孫w
姑はひい婆ちゃんかそれ以上か

ちょっと前に書き込んだ今28wで乳汁にじみまくりの者ですが
現在でE→G、授乳が始まったらすごい事になるのですね…
冬なのに胸と腹の谷間が汗だくとか
痔で血だらけ一瞬びっくりとか
2chにしかかけない

995 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 20:13:56 ID:5nsVBd/s0]
>>993
3世代以上の家族にするんならもっといろいろあるだろ、という感じだね。
妊婦(30)、夫(31)、祖父(85)、父(65)、母(60)、長男(2)、妹(21)とかさ。

そういえば妊娠してから暑さ寒さにやたら強くなった。
おかげでこの夏はたいして汗をかかず余裕で過ごし、
冬もいつものように手足が冷たくならず快適。
関係あるのか知らんけど、辛い食べ物にも強くなった。
感覚が鈍ってるのか。



996 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 20:50:33 ID:vBkWaCtr0]
>>994
「長男の孫」には気付かなかった(本当にそう書いてある)
正しいのは「長男の子」ですよね

37週で正期産に入ったので、そろそろ乳腺開通の乳頭マッサージ始めよっと

997 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 21:04:57 ID:CbaX3FDH0]
38w
私も昨日あたりから本格的にマッサージ始めたけど
そのせいか頻繁にお腹が張る。
もう正産期だから張ってもおかまいなしでマッサージしたほうがいいのかな?

それにしても胎動が激しすぎる…orz

998 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 21:31:41 ID:QYUYdsii0]
30w
局部に盛り上がってる感じというか
何かはみだしてる感?があって
歩き回るとスレて痛い。
第二子臨月と出産後にも似た感じになって
その時は寝ていたら治ったんだけど
流石に八ヶ月でこの感じはヤバい気がする…。

999 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 22:33:30 ID:032M4Kki0]
>>992
現在33w
私も正月ぐらいから食欲がないというか、胃もたれで吐いてます。
朝小食、昼ごはんは食べれるけど、夜ご飯も少なめという感じで。
それ以前はものすごい食欲で1ヶ月2キロペースで増えていたのが
今日は2週間前の検診時よりかなり体重が減って「どういうこと?」と言われました。
私の場合は高血圧になりかけて、減塩を意識したので水分が減ったのもあると見てます。

鍋物だと胃もたれしててもよく食べれるので、豆腐とか白菜とか野菜をばんばん食べてます。



1000 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2011/01/18(火) 22:45:32 ID:HVw7/e780]
>>999
レスありがとう。同じような感じなのですね。
私も、尿に蛋白が出ていたので、塩分には気をつけるようになってます。
それで水分が減るというのは考えていませんでした。なるほどー。

鍋物、あっさりしていて食べやすいですよね!
同じく鍋の回数が増えていて、「またー?」と言われそうなんですが、
懲りずにまた鍋にしてみますw

同じような方がおられて安心しました。
赤の顔を見られる日ももうすぐなのでがんばります。

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<355KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef