- 1 名前:可愛い奥様 [2010/09/03(金) 19:16:45 ID:9mzDV5sH0]
- 前スレ
大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★29 toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1280239153/ あまりムキにならず、マタリと語りましょう 次スレは980がたててね 過去スレは2以降に
- 2 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/03(金) 19:17:35 ID:9mzDV5sH0]
- 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★28
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1277735825/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★27 hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1275451804/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★26 hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1273058295/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★25 hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1270805418/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★24 hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1267853245/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★23 hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1265262749/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★22 hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1260762600/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★21 hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1257561958/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★20 hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1255225657/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★19 hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1254233315/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★18 hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252570746/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★17 hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250762994/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★16 hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248005209/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★15 hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1244087686/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★14 hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1239768479/
- 3 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/03(金) 19:17:46 ID:9mzDV5sH0]
- 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★13
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1237257733/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★12 changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1234016806/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★11 changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230907893/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★10 changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1227937862/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★9 changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1225811684/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★8 changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1223524516/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★7 changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1219850092/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★6 changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1216537161/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★5 changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1211551751/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★4 human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1208179029/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★3 human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1204327883/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★2 human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1201693996/ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1200019780/
- 4 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/03(金) 19:17:54 ID:9mzDV5sH0]
- 関連スレ
【薀蓄】小説漫画アニメを検証する奥様【雑談】 8 toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1280580901/ 大人になって聴くと感想が変わる歌詞3 toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1279197976/
- 5 名前:可愛い奥様 [2010/09/04(土) 10:35:20 ID:IYl/EqF90]
- 前スレ終了age
- 6 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/04(土) 11:15:06 ID:lTvqe2a70]
- 1奥様オツでした。
- 7 名前:可愛い奥様 [2010/09/04(土) 17:07:02 ID:YIz6ymCs0]
- test
- 8 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/04(土) 19:31:11 ID:f9Gp4k7T0]
- 1さん乙!
鹿男作者のまきめさんのエッセーを読んでたら、 小公女セーラのアニメについて批判してた。 原作では最後に、セーラが大逆転してからミンチン先生に逆襲したのに アニメではあっさり和解してて拍子抜けしたって。 アニメ見てないけど、原作よりもさらに天使セーラを目指してたの?
- 9 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/04(土) 20:24:13 ID:3xSaDGLL0]
- >>8
そういうところがアニメセーラの大嫌いなところだ 万城目、男の癖にわかってる
- 10 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/04(土) 23:38:48 ID:RX3hD5r1P]
- >>8
アニメセーラ最終回は、自らミンチン先生の所へ 「もう一度この学園に入ります」と言いに行って 先生大喜び。 ラビニアは「ふっ…負けたわ」てな感じに笑って 「大統領夫人になってやる」と言ってアメリカへ旅立つ。 セーラはむかつくけど、ラビニアはかっこよかった。
- 11 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/04(土) 23:52:43 ID:xAe1omsY0]
- >>8-10
アニメの方は見なかったんだけど、そんなんだったの? 普通に考えて、金持ちのお嬢様とちやほや→没落したら下働きとしてこき使う って経緯の後で、またお金持ちに返り咲き なんて人を自分の学園に置いておきたいもんなんだろうか? 昔いびり抜いた嫁に介護してもらおうと思う姑くらいおめでたいなーと思う。 セーラは優しい天使!にしたつもりで、 ねちねちと陰湿な復讐をもくろむセーラにしちゃってるね。
- 12 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/04(土) 23:55:54 ID:3xSaDGLL0]
- セーラはお金持ちになったのに、貧しい人たちや恵まれない少女たちのためには
何かしようと思ってない ひどい学校が多いんだから、自ら学校でも作って自立してくれればかっこいいのに 結局は親の残してくれた金でお嬢様としてらくちんに生きていく ラビニアは大統領夫人になるために、甲斐性があってそれなりの男捕まえるために努力するだろうし 少なくとも政治や内助の劫で国民のために何かしようと思っている クソみたいなアニメだったけど、ラビニアは潔かった
- 13 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 00:15:04 ID:KlermYZz0]
- インドの独立運動にでも参加すればよかったんだろうか・・・
- 14 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 02:50:04 ID:3/zjz2rK0]
- セーラって落ちぶれてもプライド高くて可愛げがない。
もっと悲しんでる風だったら優しくしようと思うだろうけど いじめたくなったラビニアの気持ちもわかると思ってました。 あんたのプリンセスの仮面を剥がしてやるってw 結局は一発逆転でセーラの意地とプライドが勝って 優しく寛大なプリンセスを貫き通したセーラにラビニアは負けを認める。 そんなある意味スポ根物みたいに思って見てた。
- 15 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 09:45:31 ID:iqA7XGjQ0]
- クレヨンしんちゃん
幼い頃この作品をよく思わない大人がいて、当時はその気持ちが全く理解出来なかったけど 今は「あんな親子が身近にいたら絶対嫌だwww」と思うようになった 子供が出来てあれを一時期とはいえ真似されたら大変だろうなーとかしみじみしてしまう あとネネちゃんママの姿が子持ちの姉とかぶる 何でも、同じクラスにしんちゃんみたいな子がいるらしい 人んちのお弁当勝手に食べて味付けに文句言うとか… でも仲良くなっちゃえば気にならないのかなぁ 基本的には良い家族だしね
- 16 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 10:28:58 ID:w7d2J/pI0]
- 遠慮なくげんこつぐりぐりをやってもいいなら
そばにいてもいい
- 17 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 11:45:07 ID:VBVHKcvY0]
- 三杉君かっこいい☆
と思っていた子供のころ 三杉君の親はなに考えてんだ! と思う今日この頃 あそこまで心臓の悪い子を、本人の意思とはいえ試合に出すなんてgkbrだ
- 18 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 12:48:42 ID:FvRR9NcW0]
- >>14
本物のプリンセスとは何ぞやという教訓を示したかったのかな。 子供のころは格好いいとオモタけどね<セーラ自尊心 セーラってドラマ化されてたみたいだけど、ドラマの最後はミンチン先生達に逆襲するの? それとも愛の施し
- 19 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 12:55:12 ID:LxqtclR30]
- キャプ翼あんまり詳しくないが、CSで新キャプ翼のアニメ再放映見て
岬君のお父さん 絵描きなんだけど風景に飽きると別の街へ引っ越す…当然岬君はその都度転校 転勤族みたいなもんかもしれないが、岬君かわいそうすぎる
- 20 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 12:59:36 ID:UyPCWtIDP]
- >>18
逆襲するかにみせかけて愛の施し
- 21 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 14:08:15 ID:vVd7iOYs0]
- >>19
そんな理由だったのか!>岬君の転校 父一人で勝手に放浪すればいいのに。 有名画家だから家族も協力的なのかな。
- 22 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 14:12:04 ID:dvFIt3eH0]
- >>21
親は離婚してるみたい。 てっきり死別かと思ってたら母親生きてたのね。
- 23 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 14:17:42 ID:vdJMKKmg0]
- 有名画家って金持ちなんだな
- 24 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 14:22:00 ID:F/MhZGFQ0]
- 原作の小公女だと、甘パンをおまけしてくれた店に、「私がお支払い
しますので、お腹を空かせた子にパンを分けてあげて下さい」と店主 にお願いしていたような…。 後、一緒に苦労した下働きの女の子を、自分の侍女として雇ってたよ。
- 25 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 14:39:59 ID:GAF/IoyI0]
- >>21
なんか、放浪のあげくフランス行って 最終的に「富士山描く勇気ができたから日本(静岡)戻る」 とか言い出して、じゃあ最初から南葛でいいだろwwwって思った
- 26 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 14:54:46 ID:w7d2J/pI0]
- 小公女、
映画だとセーラが(お隣の金持ちが、だったかも) ミンチン女学院を乗っ取って、 ミンチン先生は煙突掃除に身をやつしたいたよw ベッキーは黒人の子で同じ身分になってたし アメリア先生は駆け落ちするし ラムダスがラスボスみたいな顔だし 父親は生きてるし なんだかとんでもない映画だった 泣いたけど
- 27 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 15:15:52 ID:Wm6OLRfg0]
- >>26 シャーリーテンプルが出た奴?
- 28 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 16:50:19 ID:uLAIHpCq0]
- >>22
両親が別れるとき、岬君自ら父親のもとにとどまったんだよ。 でも最初は母親は当然息子を連れていくつもりで、いざ家を出るときに 父が「太郎は自分の生きがいだから(? うろ覚え)連れて行かないでくれ!」って 懇願して…。 家族のことなど構っちゃいなかったくせに、いまさらどの口で言うかと。 それでよく母親が太郎の好きにさせたなーと思ったけど、いずれ音をあげて 自分のとこに戻ってくるとふんだのかな。
- 29 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 17:49:59 ID:WyDKzLVK0]
- 岬はしょせんフィクションだけど
旅芸人の子供は学校に通うの大変だろうなー
- 30 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 19:10:04 ID:H8hXN24C0]
- >>29
だよねぇ。義務教育の中学まではなんとかなりそうだけど 高校はどうするんだろう。通信制のところかな
- 31 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 19:25:36 ID:dvFIt3eH0]
- >>30
wikiみた感じだと 梅沢富美男が高校中退(実質中卒)、松井誠が中卒、他は不明。 多分ほとんどが高校行かないんじゃないかな。
- 32 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 19:40:29 ID:DrSIjUyw0]
- むかし、テレビでときどき特番組まれていた旅芸人の子が
小学校に転校してきたことがあったけど、 数ヶ月でまた転校していったな。 数年後にまた転校してきたけど。
- 33 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 19:49:03 ID:NNqF4Nzy0]
- 旅芸人じゃないが
小学校の頃パチ屋の子が引っ越してきたけど半年後にまた引っ越してったな。 流れ者の子供は大変だよね。奥さんはある程度覚悟で結婚するんだろうけど。
- 34 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 20:19:22 ID:w7d2J/pI0]
- >27
違います。 そんな昔じゃない。
- 35 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 20:32:59 ID:5LLLrwHz0]
- >>28
そのエピソードは知らなかったわ。 「ぼくは岬太郎」って読みきりでは、 テレビ(サッカーの大会)で太郎を見た母が 引き取りたいと父に連絡してきたんだけど、太郎は 「僕は岬太郎だもん。山岡(母の現姓)太郎じゃない」 って父と暮らすことを選んだんたよね。 再婚して子供もいる母が、何で今さら 太郎を引き取りたがったんだろうと当時思ったのを覚えてる。
- 36 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 22:08:15 ID:ZPasCM6O0]
- 氷室冴子の「冴子の母娘草」。
昔→お母さんは迷惑だけどパワフルで面白いなー。なんだかんだで仲いい親子じゃないか。 今→お母さん最低。絶対近づきたくない。この親と縁切らない氷室さんもすごい根性だ。 昔は完全に別世界の出来事って感じで笑って読めたけど、今は親子関係や お母さんの皮肉攻撃が生々しすぎて逆に冷静に読めなくなった。 もっと年取ればまた冷静に読める日が来るんだろうか。
- 37 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 22:35:11 ID:MDqJdJOF0]
- >>35
お母さんは再婚して、わりと裕福そうで優しそうな旦那さんと、岬君の異父妹と仲良く暮らしてたんだよね。 それを見た岬君は「ボクは岬太郎だもん」って言ったんじゃなかったかな。 涙ぐんでいたような記憶があるけど、どんな意味の涙だったんだろうなぁ…。
- 38 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 22:59:57 ID:GAF/IoyI0]
- >>37
おやじ、1人でも大丈夫なのか?母さんは再婚して子供もいるけど、父さんは僕がなんとかしなきゃ駄目だっ というダメンズ的な思考+その場のテンションで涙ぐんだのかも
- 39 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 23:15:40 ID:oaQz/oKA0]
- 岬君を肉便器にしてる同人誌あったなあ…
キャプ翼ブームって何でもありだった
- 40 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/05(日) 23:40:22 ID:txdAAEIL0]
- >>32
キテレツ大百科のさつきちゃんみたいだな。 >>35 でも、仮に再婚した母親と一緒に暮らす事になって、例え再婚相手がいい人でも やはりその人や異父妹に気を使ってしまうだろうな。
- 41 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 00:08:02 ID:8csnDaEu0]
- あれぐらい人間の出来た子ならその辺は問題なさそうな気がする
あの父親と諸国放浪するよりは心労少ないんじゃないかしら
- 42 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 01:31:54 ID:6/MuNtAK0]
- あり得ないくらい「出来た子」だからこそ
父親が独りぼっちになるのを気遣って母に同行しなかったわけで… 母は一貫して引取りたかったんだろうが岬君的には「(岬家の)父を面倒みれるのは俺のみ」だろう
- 43 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 07:25:58 ID:WIWHbfzt0]
- 原作の小公女のセーラは
マリーアントワネットが投獄されても王妃としての尊厳を失わなかった話を 亡きフランス人母から教えられていて 我もかくありたい、と貧しい境遇に落ちても誇り高くあろうとしてたんだよね アニメのセーラはイジメに耐える西洋おしんになってて ちょっと違うよな…と思ってた そしてあの辛気臭い主題歌が大嫌いだ
- 44 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 08:27:13 ID:YGzkfNRw0]
- うわあ、キャプテン翼よく知らなかったけど
岬君ってそんな微妙な立場の子だったのか… もともと繊細な子がそんな立場に置かれたら、 両親それぞれのことを思って、自分自身の気持ちなんて どっか置き去りにしてしまいそうで切ないな。 両親どっちについていっても、もう片方のことを心配してしまう。 「父を放っておけない」というのも、母親についていけば 自分自身は苦労も無くのんきに暮らせるだろうに、 優しすぎるから別れた父親のことが引っかかって 芯から幸せになれないんだろうね。 父親についていけば、母親のことは心配いらないから 僕さえお父さんのことをちゃんと面倒見てあげれば…みたいな。 やっぱ、自分自身は幸せになれないだめんず的メンタリティかな。 小学生の男の子がそんなことに心を砕いてるかと思うと 切なくなってしまうな。漫画だけど。
- 45 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 08:56:47 ID:l2y9LGIxP]
- 思春期や反抗期になれば母親の再婚相手と暮らすより
駄目オヤジでも芸術家の父親と暮らしてた方が気楽かもしれない。 男同士だし、お互い干渉しないで好きな事に打ち込めるんじゃない?
- 46 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 09:53:39 ID:Oy1OBekq0]
- >>43
高畑勲なら、赤毛のアン・火垂るの墓みたいに 原作と同じイメージのセーラをうまく描いてくれただろうな…
- 47 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 10:39:48 ID:pta1aAsP0]
- 高畑勲は「アンが理解できない」と言って原作に忠実に徹したとか、
宮崎駿は「アン、嫌いだ」と降板したとか聞いたことがある
- 48 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 10:41:44 ID:YGzkfNRw0]
- >>47
それどっかで聞いたな、このスレか薀蓄だったかな。 たった一言だけどそれぞれのパーソナリティが端的に出てるねw
- 49 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 10:58:10 ID:Oy1OBekq0]
- でも考えたら、三千里の場合は真逆だったな。
短い原作では、アニメより年上設定(13歳くらい)だけどずいぶんいたいけなイメージで フランダースのネロみたいだったのに、 アニメではあんなに聞かん気になっちゃって…
- 50 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 11:03:51 ID:6pxk5NbH0]
- キャプテン翼と言えばロベルトは大空家に食費くらい納めてたんだろうか。
まさか食費代わりが翼へのサッカーの手ほどき? 元は一流選手だったから正式にコーチとして雇えばお高いんだろうけど。
- 51 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 11:05:32 ID:CB+Ebwj50]
- 岬君いい子だねえ…
高校の頃、キャプテン翼大好きで、特に若島津が好きで、 タケシとともに地元の公立小から私立中まで日向小次郎追っかけるなんて彼らのつながりが素晴らしいとか思ってて。 尊敬する日向を、若島津たちは一歩引いてキャプテンとか日向さんって呼ぶんだよ。 なのに岬君が日向を名前で呼ぶんだよ。小次郎って。なれなれしいよ!とか思っていました。 スポーツ少年たちに、頭悪い女子高生の便所友達的なのりを求めてどうすんだ 昨日子供に「王様の耳はロバの耳」読みました。 母乳を搾って作ったクッキーを、息子の仕事に持たせるなんて 時代や地域が違うといろいろ違うな~
- 52 名前:可愛い奥様 [2010/09/06(月) 11:09:08 ID:lggTjLHy0]
- >>43
あの歌、オープニングもエンディングも作詞が、なかにし礼なんだよね。 アニメのセーラは、あんなにひどい境遇がネチネチ続いていたから、栄養失調や 結核でいつ死んでもおかしくないな~と今でも思っている。
- 53 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 11:37:33 ID:gJcyS+jJ0]
- >>47
アンは原作と全然違うと思ったけどな。 傷つきやすい繊細さがなくなって単なるおしゃべりネアカ女と化した。
- 54 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 16:00:47 ID:Vij8GO3oP]
- >>50
ポルトルガル語も教えてたよ。 住み込みの家庭教師と思えば…
- 55 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 16:39:42 ID:0Kw71UY20]
- >>50
ロベルトは自殺を計るくらいボロボロの状態だったから、 そんな人間に食費を求める事はしなかったんでは?>翼両親 だいたい、子持ちとはいえまだ若い妻と子供だけの家に、 20代の男を同居させちゃうようなおおらかな夫だし。
- 56 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 16:59:22 ID:xVKaGaC80]
- 翼の弟がロベルトとの子である可能性は?
- 57 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 19:32:04 ID:i7l6JInS0]
- >>51
キャプテン翼、アニメでちらっとしか知らないけど キャラとしては、ゴールキーパーと翼と岬君が人気だったの?
- 58 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 19:41:12 ID:NPovswL10]
- キャラとしては翼とか岬くんとか日向とか若島津(だっけ?)とかじゃないのかね。
- 59 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 19:49:00 ID:EFRYyg8B0]
- 松山君も人気あった
- 60 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 20:09:20 ID:k6PqJky6P]
- ドカベンみたいに全国各地の代表校がいるから
キャラクターよりどりみどり。 反町って名前のもいたね。 日向は男の子人気もあったように思う。 体操服の袖をグリグリ巻いて肩を出すのが流行ってた。
- 61 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 20:12:43 ID:67ztIoPj0]
- 誰が誰とかよく知らないけど、キャラクターたくさんいたよね。
よく描き分けできたもんだ。
- 62 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 20:32:17 ID:PoSrbEOe0]
- できてなかったと思うw
はちまきしてるから松山君?みたいな
- 63 名前:51 mailto:sage [2010/09/06(月) 20:35:53 ID:Mv8ir+LG0]
- >>57
オタ女子人気と雑誌の人気投票ではちょっと違ってくるんだろうけど だいたい人気投票では翼、若林、岬、日向…てな順だった気がします。 11位くらいに石崎君がいた気が。 >>61 かき分けできてないことで有名だったよ~w
- 64 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 20:36:26 ID:Un8ZdSKl0]
- >>60
ああ、サッカー部の子達の間で超流行ってたw袖まくり >>61 描き分けあんまり出来てなかったと思うw 20年以上前の記憶なんであんまりアテにならなけど、 翼君と日向くんが特別違うだけで、岬くんと三杉くんと 松山君ってすごい似てた気がする。 個人的に北海道の松山くんは彼女がいて、羨ましかったな。
- 65 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 20:38:46 ID:67ztIoPj0]
- 描き分けできてなかったのかww
雰囲気で判別って感じか。
- 66 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 20:51:52 ID:bw2vZjqT0]
- 主人公が12歳の時自分も同い年だった、最初期のリアル翼世代wです。
男女ともにまんべんなく人気あったのは日向。 男子に人気あったのは若林。 女子に人気あったのは若島津。松山。岬。三杉。井沢。 男子に「日向の他に誰好き?」と聞くと翼、 女子に「日向の他に誰好き?」と聞くと若島津、って感じ。 数年前あの頃の(小学生~中学生編)を読むと、若林のあまりのカッコよさにびっくりした。 森崎が貧乏くじ引かされまくりで作者のワンパターンぶりに驚いたりw そして翼がある意味畸形的な精神構造してて、確かにこれは脇役になれないキャラ、 人気ある主役になるか、それとも人気のない主役になるかしかない特殊なキャラだなーと思った。 作者はあっかるい超人ヒーローにしただけのつもりかもしれないけど…
- 67 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 20:59:00 ID:sDZewvZa0]
- >>61
竹宮恵子がかき分けに関して褒めてた。 概要はこんな感じ(うろおぼえの意訳)。 「キャラの描き分けができていなくて全員同じ顔、同じ髪型とよく言われるキャプテン翼ですが 私はそうは思わない。むしろ描き分けがすごい。 顔や髪型は似ても似つかないけど、表情のパターンがどれも似たり寄ったりになっている漫画が増えている中 キャプテン翼のキャラクターは、顔や髪型は同じに見えても 例えば松山と三杉と岬が同じ笑顔を浮かべることはないし、同じ怒り顔になることもない。 キャラ固有の内面や性格設定に起因した表情の描き分けが凄い。 もっと言えば、同じような局面で、このキャラは尻込みする、このキャラは思慮する、このキャラは奮起する、 このキャラは照れる、このキャラは…と それぞれの価値観、人間関係、性格などに即した行動を取る。 キャラクターの描き分けというのは、表層的なルックスに差異をつけるということではなく こういうことだ」
- 68 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 21:01:59 ID:sDZewvZa0]
- 67補足
その竹宮恵子の話を聞いて 「確かに、一枚絵で顔だけアップで描かれたキャライラストを見ても それが三杉か岬か松山かってのは判別つくなあ」 と納得したものですだ。(ちなみに3人とも顔も髪型もほぼ同じ)
- 69 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 21:07:11 ID:EFRYyg8B0]
- そこに愛があれば見分け付くけど
愛がないとダメ それだけのことです
- 70 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 21:08:24 ID:QCISff8b0]
- どっちもできてこそだと思うのは厳しすぎる?
とっしょりには同じ顔・髪型のキャラを見分けるのはきついのじゃよ
- 71 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 21:16:04 ID:Mv8ir+LG0]
- >>67
絶賛だね! でもすごく同意。性格をきちんと描かれた漫画だと思ってたし、 ここは今でも感想が変わらない。 少年マンガに限らないけど、属性、必殺技などで個性をかき分けたつもりになっていて でも表情、価値観、性格、行動などが全くダメダメな作品って多い。 松山君は勝気な表情で釣り目、岬君はさわやかで三杉君は抑え目控えめだったよ でも最近はこう思わないけど…全員同じ口パクさわやか表情だし
- 72 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 21:16:26 ID:0Kw71UY20]
- 自分は子供の頃、
なんで皆、キャラの見分けがつかないのか不思議だった。 見分けがつかなかったのは、立花兄弟くらいだったよ。 岬は他のキャラよりまゆげが薄くて、表情があいまいなんだぜ…。 三杉はアゴがしっかりしてた。 >>56 ないないw でもロベルトがいきなり去った理由は、ママさんと出来たからだなと 大人になって考えるようになってしまった。
- 73 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 21:17:59 ID:l4LSPrFf0]
- マンガという記号を読み解く訓練を積んでいるほど見分けがつくのだと思う
大学で教えるほどの記号表現の通だからいえる台詞だな
- 74 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 21:20:18 ID:EFRYyg8B0]
- 高橋陽一先生、どうして劣化してしまったのかな
ほんとうにひどいもんね 熱烈なファンだった私も今の惨状は擁護しようがない 絵柄もひどいけど話がもうむちゃくちゃ
- 75 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 21:23:47 ID:sDZewvZa0]
- >>71を読んで、ハッとしたので補足。
竹宮恵子がキャプテン翼のかき分けを褒めていたのは 今から20年以上前の話で 小学生編、中学生編あたりのことです。 そっか。今は劣化しちゃってるのか。
- 76 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 21:31:30 ID:r9UaWI8m0]
- 「ちゃいながん!おくなけんねんよ!」は
「翼君!僕負けないよ!」でFA? といきなり書いてみる
- 77 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 21:40:39 ID:a9uX6eWX0]
- >>28 >>35
話に乗り遅れたんだけど、岬父の回想シーンで、離婚の場面があった気がする。 岬君がまだ赤ん坊の頃、岬父が岬母に「君は若いんだからやり直せる。私は太郎と二人で売れない絵を描いていくよ」とか言って、 岬母が家を出て行く。最初から岬君は父が引き取る前提か?と不思議だったもんだが。 で、年月がたち岬父の絵が売れ出して個展開いて、岬母(再婚してるから岬じゃないけど)が「あなたがフランスへ行くなら太郎を引き取りたい」とか言ってきたんだよね。
- 78 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 22:40:47 ID:HlEL+v6+0]
- キャプ翼と聞くと、あのゴールと、鳥のような合成の顔の
コマが忘れられないんだけど、コラだったのかな。
- 79 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 23:45:13 ID:OaA2JuaP0]
- >>77
ふつうの父親でも親権取りづらいってのに、放浪癖のある画家父がよく親権取れたなぁ 離婚の原因は何? まさか岬母浮気じゃあるまいな
- 80 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 23:48:40 ID:VPjNNFIs0]
- >>66
>そして翼がある意味畸形的な精神構造してて、確かにこれは脇役になれないキャラ、 そうそう 読み返してて、どんだけ負けず嫌いなんだよ!って感心したけど 翼が勝った時は相手チームが翼に「負けたよ翼くん」だの「おめでとう翼」とか言ってるけど 翼が負けても相手(日向)にはそういうコメントは無かったw >>51 >なのに岬君が日向を名前で呼ぶんだよ。小次郎って。なれなれしいよ!とか思っていました そういう書き分けに気づくのすごいね 確かに小次郎って呼ぶのは岬とコーチ(酔っ払いの)ぐらいだった 他はみんな苗字だったわ 他チームの翼たちならともかく、同チームの若島津たちは名前で呼べばいいのになあ
- 81 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/06(月) 23:58:34 ID:8csnDaEu0]
- >>76
なんかそれが通説になってるっぽいけど、 だとしたらそれって誰の台詞……?と不思議に思う 翼に「負けない」と宣言する立場で一人称「僕」っていえば三杉か?
- 82 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 00:19:28 ID:FZBbPfXS0]
- >>79
大和和紀の「眠らない街から」みたいに、父親と駆け落ちしていた母親が 実家の親に連れ戻されたという訳でもなさそうだしな。
- 83 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 00:53:56 ID:uIPKcbgF0]
- >>79
単純に売れない画家との放浪生活に嫌気がさしただけかと。 小学生向け漫画で浮気とかではなかろう。 >>51 >なのに岬君が日向を名前で呼ぶんだよ。小次郎って。なれなれしいよ!とか思っていました これは確かに不思議だった。翼には君付け、他の人は苗字君付け、なのになぜ日向だけ名前呼び捨て?!って。
- 84 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 00:55:02 ID:uIPKcbgF0]
- 連投ゴメン。
そういえばタケシのことも呼び捨てだっけ。 まあ彼は全員から名前呼び捨てされてた気がするけど。
- 85 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 01:12:56 ID:VOL9wuJN0]
- タケシは下級生だし
- 86 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 01:20:50 ID:rBmeD4Cn0]
- 若島津は「日向さん」って呼んでるけど、同級生じゃなかったっけ?
しずかちゃんの「のびたさん」「スネオさん」みたいなもんか。
- 87 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 01:30:44 ID:McFHqWQM0]
- >>86
しずかちゃんとの違いは 日向以外にさんづけをしないってところかな
- 88 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 02:15:58 ID:VOL9wuJN0]
- というか方向性が逆だ
しずかちゃんの場合、大抵の相手にさん付けをするという「呼ぶ側の問題」 若島津の「日向さん」は、日向の方が大抵の相手にさん付けされる「呼ばれる側の問題」
- 89 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 08:51:25 ID:aU30Nv4t0]
- 「日向さん」は、さんまでがあだ名のようになっているのかと思ったw
部活で同級生にまでさん付けで呼ばれるのって、よっぽど恐れられていたのかなー。 下手したら先輩にまで「日向君」とか呼ばれてそうな感じかもw
- 90 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 09:04:27 ID:1Xc0nYQa0]
- 私はキャプテン翼よく知らないけど、岬くんってそもそも
他人を下の名前の呼び捨てで呼ぶようなキャラじゃないよね。 黄金コンビといわれるツーカーの仲の翼さえ「翼くん」なのに。 不思議だね。 日向と岬くんって幼馴染とか何か特別な関係なのかな? 漫画の中で岬くんは最初から日向と知り合いだったの?
- 91 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 09:04:29 ID:yJwoRF5T0]
- 恐れじゃなく尊敬だよね、少なくとも同じ学校のサッカー仲間は。
- 92 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 09:12:26 ID:PvxNmWNj0]
- 若林も修哲だっけ?のメンバーからは「さん」付けだし、
尊敬されてるキャラクターは「さん付け」って記号なんだろね。 少年漫画ではそのパターンは多い気がする。 >>90 岬は明和小学校に通ってた事もあった。 タケシとも顔見知り。
- 93 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 09:20:12 ID:Py8ybk3r0]
- そんな日向さんを岬くんが小次郎呼びだったのって不思議。
特に仲が良かったとも思えないし。 フランス帰りでフレンドリーなのかとなんとなく思ってた
- 94 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 09:40:29 ID:aU30Nv4t0]
- >>91
確かに尊敬はされてたんだろうけど、ほかの子とは一線引かれてそうでちょっと気の毒かも。 部室で馬鹿話とかしてたときに日向君が来たら「チーッス!日向さん!!」とか全員で挨拶して 後はシーン…とかw でもサッカーしてるときは怖そうだけど、面倒見とかよさそうでイイヤツなんだよね、日向君。
- 95 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 09:48:54 ID:1Xc0nYQa0]
- >>92
レスありがとう。 しかし私にはタケシがどの子なのかもわからないw 丸坊主の子かな。 >>94 うわ、なんか切なくなるなw でも、サッカーだけじゃなくてなんでもそうだけど、一人だけ レベルが突出しているとどうしてもそうなりがちだよね。勉強でもさ。 結局対等な友達を作るためには、自分が頑張って上の集団に上がって 自分の実力が特別視されないような環境を手に入れるしかないんだよな。
- 96 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 12:11:13 ID:ByQLJLym0]
- キャプつばの話題が終わるのはいつだろう
- 97 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 12:14:48 ID:McFHqWQM0]
- >>96
そういうときは自分が語り合いたいネタを投下するのがいいんだぜ
- 98 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 12:51:06 ID:YQkHfKS60]
- あいつら全員本当は静岡弁でズラダラ連発してるんだ。
- 99 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 14:30:37 ID:6B0V8Agz0]
- ハガレンのマスタング大佐が昔すごく好きで、
クールかっこいいと思って同人誌を古本屋で立ち読みしたりオタ友達とキャーキャー言ってたりした (同人誌は買う勇気はなかったのに何故か立ち読みする勇気はあったw) 他のところで話題にあがってたから久しぶりに見てみたらかなり印象変わった。悪い方向で。 クールな大人どころか、30歳って設定のわりに幼稚すぎてキャーキャー言ってた時代を思い出すと、あああーって叫びたくなる。 連続殺人鬼に襲われて号泣してた少年に対して「ぼくおしっこちびりそう」とアテレコして茶化したり、 その茶化しが少年の気をほぐすことにつながったりなどせず、少年はgkbrし続けたままで単なるKYにしかなってなかったり、 動物と合成されて化け物になった挙句に殺された女の子の死を悲しがる少年に対して 「あんなできそこないを生き返らせてもどうしようもない」と言ったり、なんかものすごく性格が悪かった。 女の子を貶すつもりではなく、励ましのためのいい台詞として本人は言ってるつもりなのにも茫然とした。 見返し継続はもう断念しちゃったけど、あの頃なんでこのキャラにはまってたんだろう・・・ あの萌えをもう一度見たいなノリで見返したのに、見ててイライラしてしまった。
- 100 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 18:40:33 ID:RUMVCjSN0]
- 古いアニメの方?>>99
- 101 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 19:08:39 ID:yJwoRF5T0]
- 旧アニメと原作じゃ全くの別物だと聞いた覚えがあるな<鋼
- 102 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 19:10:40 ID:XJP+nUXO0]
- ハガレンか…
大人になってから見た人がゾロゾロ出てきて熱く語りそうな予感
- 103 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 19:57:12 ID:XmveFQIBP]
- 今語りたいけど我慢してるw
- 104 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 20:04:11 ID:tB2jALrl0]
- >>102
つーかハガレン連載当初からすでに大人でしたがw
- 105 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 20:10:21 ID:CBalpnrU0]
- >>95
日本では、日向さんが人気あるのは、影ある魅力があるから? 海外ファンには、GKの若島津君が人気あるらしい。 翼で結構気になるのは、翼の髪型。あれは毎日逆立てワックスで固めてる? それとも天パー?
- 106 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 20:29:56 ID:VOL9wuJN0]
- 海外ファンに若島津が人気あるのは、単に
「Oh,KARATE man! It's fantastic!!」ってだけのことじゃないかと
- 107 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 21:31:14 ID:FZBbPfXS0]
- >>101
原作→アニメ(ドラマ)だとそういう物じゃないの? キャンディ・キャンディでも、アニー(子供時代)がアニメ版ではいい子に描かれていたし。
- 108 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 21:40:27 ID:yJwoRF5T0]
- >>107
いや、でもアニメって基本的にはある程度原作に忠実だと思う。 ドラマはもう原作???は??みたいな作りになる事が多いけどw アニメオリジナルストーリー挟んだりしつつも、大まかなストーリーは 原作ありきって感じなんじゃないの? アニメはあんま見ないからわからんけど。
- 109 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 22:37:07 ID:K+HbFJBr0]
- >>108
鋼は前のアニメ作った段階で完結してなかったから どんどん明後日の方向に離れていったw 最近放送された新しい分は細かい違いはあるけどおおむね忠実。 デビルマンを幼い頃にアニメで見てて 大きくなって漫画読んだら驚愕だったなぁ…。
- 110 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 23:03:34 ID:tB2jALrl0]
- >>105
なんつーか、翼が無敵すぎるんだよね。 小次郎は勝てない事を悩んだりしてるし、努力の人だし。 そしてやっぱりルックスでしょうw
- 111 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 23:16:46 ID:R07aFDBB0]
- 理不尽な髪型といえばサイヤ人。
やたら固そうなのに風になびいたりしてるしあれはなんなの。 どういう質感なの。
- 112 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/07(火) 23:30:03 ID:NSuzRtvQ0]
- サイヤ人は髪伸びないんだっけ
- 113 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 01:35:04 ID:t2o9po1t0]
- 陽あたり良好のアニメ
昔は高杉が大好きで、克彦さんはかすみと高杉の仲を邪魔する 邪魔者位に思ってた。 最近観なおして見たら高杉よりも克彦さん側の視点になってた。 克彦さんいい男すぐるだろ・・・そして切ない。
- 114 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 04:19:47 ID:Z1LEf4GA0]
- 鋼旧アニメは原作とまるっきり違うと言っていいくらいと思う
アニメは後ろ向きだけど、原作はアホみたいに前向き。なので大人になってから読んだけど 産前産後で、わが子を死産した師匠の感想が変わらない。 日向小次郎は、25年前に読んだ当時でも古臭かった。 梶原一騎的な流れを汲む、スポ根ハングリーキャラだった。飲んだくれの師匠、 子沢山母子家庭。周囲のタメから敬語を使われる孤高。あだ名は猛虎。 背負うものをたくさん持つ厚みって今の時代には作りにくいよね。古き良き時代だわ。 まあ今はメールしたり彼女いたりして、沖縄の修行とかなんだったんだよ…と思いますけど
- 115 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 05:38:34 ID:AcCdj+uu0]
- 「翼」は新しいのはほぼまったく知らないが、日向に彼女が出来てたのか。
ソフトボールだったかやってる男勝りの女の子?? たしか昔の連載当時は、日向は若島津の妹とくっつける予定だったが、その話は止めたように聞いた。
- 116 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 13:25:32 ID:U0M/8duR0]
- ハガレン見た事ないけど、某小説家がキャラの男の子(主人公?)が妊婦に
「触ってみる?」と言われて腹を触るシーンを指して 「男の子がこんな事するわけない、作者は男をわかってない」と言ってたが そういうものなんだろうか?
- 117 名前:可愛い奥様 [2010/09/08(水) 13:39:36 ID:kKjlDrIq0]
- >>105-106
もともとポジション的にGKが人気なんだって。 サッカーやっている子供もGKやりたがるらしいし。
- 118 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 14:45:58 ID:6679Y3Uj0]
- >>114
日向の彼女って、日向が富士山に修行に行った時に出会った子じゃなかったっけ(コーラ飲んでうめえとかそういうエピ) だから日向の修行癖は無駄じゃないと思うw
- 119 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 15:10:15 ID:mW/7Giu40]
- >>116
錬金術でお母さんを生き返らせるんだーとか言ってる世界の男子にリアリティ求めんなよw
- 120 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 15:14:23 ID:WkYBK/4M0]
- >>116
男の子がそういうものかはわからないけど 体を取り戻すという目的のため生命関係にも関心があるし 錬金術師としての好奇心でやってみても不思議はないかと想像。
- 121 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 16:18:51 ID:Q4LS+kSf0]
- >>117
それでは若林を押しのけて若島津に人気がある理由がわからない 日本では日向に対する忠臣っぷりで人気が出たと思うけど
- 122 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 16:23:41 ID:yUrndpWM0]
- 若くない容姿の若島津
子供の頃から奴だけはコワイ
- 123 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 16:28:32 ID:BXH1ISFo0]
- 人気ポジションのGK、かつ空手すげー!!ってことなのかな。
- 124 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 16:41:25 ID:avGCoXXC0]
- ブシドー カラーテ ワンダホー
みたいな感じなのでは? よー知らんけど
- 125 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 18:30:01 ID:uK80wso2P]
- 空手と、若島津って力士がいたこととで、日本っぽかったからとか
- 126 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 19:02:10 ID:HXRfg8uv0]
- そろそろキャプ翼奥達はスレタイと空気読もうや
- 127 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 19:07:11 ID:pSp8JjNG0]
- >>117
若島津って人はデブじゃないよね? 日本の漫画って、サッカーのゴールキーパーと、野球のキャッチャーは太ったキャラにされることが多くない? 実際の選手はそうでもないと思うんだけど。何でそういうデフォルメになるんだろう。 あだち充の野球漫画では、キャッチャーはどれもデブだった希ガスw 「ドカベン」の主人公もキャッチャーで太ってたよねw
- 128 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 19:11:58 ID:7F4Ti0pS0]
- おお振りの阿部君はほそっこくて可愛いよ
- 129 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 19:15:33 ID:WkYBK/4M0]
- >>127
捕手というとしっかりどっしりした安定感がイメージされるのかな? ドカベンの中で土井垣は捕手もやってたけど普通体型だったね。
- 130 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 19:23:11 ID:+9e0W27U0]
- ハガレン旧作は今思うと階級がおかしかったな
人を殺したくないからと内勤のみで戦場に出ることを拒んでいる30歳軍人が中佐だったり、 その資格を得ると一気に少佐相当になるという資格を持っている上に名門家出身で、戦争でもバリバリ敵兵殺した35歳が少佐止まりだったり 名前代わりに階級で呼び合ったりもするわけだし、些細な設定じゃないだろうに製作者は気にならなかったのかな
- 131 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 19:25:58 ID:uIBNJWuy0]
- >>127-129
巨人の星の伴宙太がデブキャラだったからでは?
- 132 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 19:41:22 ID:DSconHPM0]
- >>76
長年の悩みが解決した気がする!!
- 133 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 21:14:30 ID:6679Y3Uj0]
- >>76
>>81 もしかして、 「日向君!俺、負けないよ!」BY翼 かもしれない あのアニメで死ぬほど聞いた台詞だった 今改めて見てみると、若林君できた男だぜって思う 当時はなにこのえらそうな固太り…やっぱり松山くんだわとか思ってたけど 小学生中学生にしては人間ができてるw そして松山くんは、「あー私こういう貧乏くじ引くキャラ好きだわー」と萌えの原点を感じました。 月光(那州雪絵)のエービーとか
- 134 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 21:20:45 ID:WkYBK/4M0]
- >>131
ああ、印象強いよね。 思い返してみると捕手でデブキャラってそう多いわけでもないのに 伴と山田がいるせいでイメージが固定されてるw
- 135 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 21:22:10 ID:47VXlhol0]
- >>133
ブツブツと文句を言いながら、尻拭いをしているタイプだね
- 136 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 21:48:37 ID:B52Bs6d20]
- >>126
同意。 別の話題もぼちぼち振られてるのにガン無視する根性がすごいわ。
- 137 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 21:49:45 ID:7F4Ti0pS0]
- 尾崎南の名前出さないようにするだけでも許してやって
- 138 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 22:32:26 ID:6y0Dd5uB0]
- 巨人の星でも細身キャッチャーが出て来たが、
伴の印象が強すぐる…。 侍ジャイアンツのキャッチャーは細身だったような…? 子供の頃に読んだスポーツもののおかげで、 誤解してた事って多かったなーと、今では思う。
- 139 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 23:09:52 ID:SUa80C3O0]
- 今までで一番感想が変ったのは、宇宙戦艦ヤマト系の戦争物アニメ。
大人になったからってより、銀英伝を見た後で感想が変った。 オペレーターの姉ちゃんが、艦長に対して作戦の提案とかありえないだろwみたいな、 指揮系統に関するツッコミなしに見れなくなってしまったよ。
- 140 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 23:18:37 ID:do/u+tO10]
- 宇宙戦艦ヤマトは、コスモクリーナーや放射能関連でつっこみたくなったよ。
毒ガスじゃあるまいし、どうやって除去するんだろう? 原子核崩壊を止めるしかないんだけど。
- 141 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 23:20:25 ID:Q4LS+kSf0]
- >>131
あだち充の影響も大きい気がする
- 142 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/08(水) 23:50:44 ID:6gkWQIZx0]
- >>129
捕手は内・外野手とかと違って、ボールに飛びついたりする場面が少ない →どっしり型かと思ってました。 球技経験無いから推測だけど。 C翼、昔は単に賑やかしキャラだと思ってた石崎君が 本当に良いやつだと思うようになった。 サッカーやってるカツオ君のイメージだw
- 143 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 00:31:08 ID:T66G2HaE0]
- 「海街diary」で湘南オクトパスのゴールキーパーをしている美穂も
大柄で、すずや男子選手と比較してもガッシリ体系だ。
- 144 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 08:05:15 ID:jbj5Vyoq0]
- 高校野球を実家で見てたら、
母「あの子は太いのにキャッチャーじゃないの?太いのに外野なの?」 父「お前、おかわりくんディスってんの?」 という会話になったから、巨人の星だと思う。
- 145 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 09:41:43 ID:HBcBSSzv0]
- なんだろう、子供のころ翼君が肩の脱臼を治すシーンのうめき声?を
みんなでいかにリアルに再現できるか真似してた。 子供のころのツボって今になるとよくわからん。
- 146 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 13:47:15 ID:W2TEliwk0]
- >>139 銀英伝懐かしいな。
自分もあれを読んだ後、マクロスやガンダムが 駄目になった。 え、そこは一パイロットごときが独断で動いちゃ 駄目じゃん、え、民間人の安全の保証は?って ツッコミが入って、全然面白くなくなってしまった。
- 147 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 13:52:16 ID:glgVj5cE0]
- マクロスって当時私たちの間でミンメイ派とミサ派でわかれていて
輝とどっちがくっつくんだろうと結構熱くなってましたが 今となっては輝みたいな男はイヤだ。という結論しか出ない。
- 148 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 14:13:22 ID:+I9v1trsP]
- でもガンダムみたいに子供が参加してる戦争って
しっかりした軍事体制や指揮系統なんて取れてないと思う。 あの行き当たりばったり感は逆に現実的だなと思ったよ。 なんつーか現場を描くか、戦争の中心人物を描くかの違いだと思う。
- 149 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 14:29:14 ID:W2TEliwk0]
- >>148 あんなに独走して燃料どうすんだ、私怨でいきなり国家元首に噛みつく馬鹿が
いるか、戦闘後の精神的ケアとかいらないのかとか突っ込みどころが・・・ 後、ガンダムは死んだはずのキャラが人気あるとすぐ実は生きていましたって 再登場するのが冷める。 そんな生きててほしい人だけ生き延びるほど戦争は甘くないだろって。
- 150 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 14:35:28 ID:ItPBd/k20]
- 日当たり良好、
かすみちゃんって途中絶対克彦さんのこと忘れてると思う
- 151 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 14:39:46 ID:HAjufEAi0]
- それは昔思ってた
しかし大人になった今としては、 「あんな社交的でかわいい子を、しかもこれから高校入って いろいろ出会いもあろうって時期に遠距離で放っといたら 忘れられもするだろうよjk」とも思う
- 152 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 14:43:49 ID:U+UJBf5a0]
- ファーストガンダムに限って言えばそこら辺は頑張ってたと思うよ(特に前半から中盤)
正式な軍人が軒並み死んじゃって少年少女しか残っていない状況で とにかくルナツーまで!ってやっとたどりつけたと思ったら 民間人が勝手にMSとホワイトベースを動かしたって事で拘束されちゃうし散々とか 白兵戦で彼らの現状を見たランバ・ラルにどこも厳しいんだろうと逆に共感されちゃったりw そう言えば塩がないってんで塩湖に寄ってたりしなかったっけw 今見たら苦しい所もあるけど、元が少年が巨大ロボットに乗るジャンルのアニメ それを大人向けとして社会に認めさせる為に ハゲはじめスタッフは血と涙を流して作ってたんだろうなって思う まあニュータイプが出た頃からあれ?と思うようにはなったけど、それでもおとり部隊にされちゃってたしね
- 153 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 14:44:34 ID:+I9v1trsP]
- >>149
戦闘後の精神的ケアする余裕があるなら 子供が戦争に参加する状態にはならないんじゃない? 燃料は設定次第でどうにでもって感じだし、 戦争という特殊な環境、若さを考えたら 国家元首に噛み付く馬鹿がいても不思議じゃないと思うけど。 人気キャラが実は生きてましたは好みもあるけど あの時代の演出的にはまあ有りかなぁと私は思うわ。
- 154 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 15:37:27 ID:zBxuPmjH0]
- 私も、ファーストに関しては、
民間人の少年少女が戦闘してるって方が逆にリアルだと思う。 指揮官であるブライトさんだって、 士官なりたての19歳だし、 生き延びるためになら、 かえって結束が強まったりもすると思うから。 ヤマトの頃のほうは、 戦争経験者がまだ周囲にいて、 その分順位系列がちゃんとしてるかなとは思う。
- 155 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 15:55:47 ID:MWSX2fyV0]
- 変な感想かもだけど、
私はいつも学校で校長の話とか聞かない子だったので ヤン提督の二秒スピーチ、すごくいいなと思っていたけど 自分も社会に出てかなりたって、少しは人前で話す機会もできて そしたら若い子に聞いてもらいたいことあんだよね、ちゃんと。 いい内容であるように、面白く聞いてくれるように、工夫は必要だということは理解してるけど スピーチは誰が話しても一律くだらないと思うのは子供の浅はかさだったなあって
- 156 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 16:07:21 ID:IIuVU6/t0]
- ファーストガンダムに関しては敵のジオン側は一貫して軍隊で上下関係も整備されてるけど
序盤に出てくる連邦側は主人公含めて非戦闘員でしかも子供ばっかり。 軍隊じゃなく生き延びるためのの「漂流教室」だよw 軍人は19才のブライトさん(それも士官候補生かなんかで実践経験無し)だけで気の毒だったw
- 157 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 16:18:11 ID:Nq1+nStG0]
- まあいつ終わるのかもわからない戦争中に秩序がいい加減だったら
内部崩壊の危険ありでヤバいけど、アニメだからね。 どんな無茶しても主人公は死なないし燃料切れになったって捕虜に なるか攻撃されて死んだと思って探索されずに済むから心配ないし。 それより、アニメ発で燃料補給がどうの糧食がどうのとそこまで しっかり設定した作品自体思いつかないし。
- 158 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 16:20:13 ID:6CrqOAwG0]
- 銀英伝こそ、設定いい加減にもほどがあるだろうっていうか…
宇宙空間のはずなのに戦争が平面的だし、苦笑しか出てこない。
- 159 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 16:31:59 ID:Nq1+nStG0]
- >>158 いや、宇宙空間であんな大部隊が立体編成したら
エライ事になるよ・・・ まあそこを突っ込んだら全ての宇宙戦闘物が駄目だしくらうんだけどさ。
- 160 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 16:38:28 ID:cL1avEk20]
- >>159
そもそもワープがあるんだから、双方敵の本拠地までワープして突っ込めばいいんじゃね?と思ってたw
- 161 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 16:42:54 ID:Nq1+nStG0]
- >>160 それが出来るなら敵も対ワープ攻撃用の
防御システムでも開発してワープして現れたところに 即攻撃しかけると思うけど・・・
- 162 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 16:46:40 ID:IIuVU6/t0]
- >>160
ワープは細かい設定が出来ないから大ジャンプである程度距離を縮めて後は普通に走行して目的地に至るんだよ~ ワープした先に物体があったら衝突で爆発とかの危険があるからワープ先は「大きなものがない宇宙空間限定」らしいw だから「敵の本拠地」みたいに物体が沢山ある場所にワープで出現したら大惨事で戦闘どころじゃないw まあ特攻隊みたいな目的ならそれもアリかも知れないが…ワープの機能のある船一隻犠牲にする価値があるかどうか?
- 163 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 16:49:45 ID:6ZM5o4ow0]
- イゼルローン回廊では一応三次元な作戦だよw
んで、敵の本拠地までの長距離ワープは技術的に不可能らしい。 って書くと儲になるんで、私もツッコミ。 要塞ぶつける話のところで、エンジンの配置バランスについて書いてたのに、 戦艦が船型なのが納得いかない。 構造が歪だと推進力のバランス取るの大変じゃね?と思う。 そもそも、完全な無重力の空間でビームとかぶっ放したら、 そのエネルギーで戦艦が反対方向に動いちゃうよね? と、宇宙戦争物を全否定してみる。
- 164 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 16:57:56 ID:Nq1+nStG0]
- >>163 作者がヤマトファンでそこだけは
譲れなかったらしい…
- 165 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 16:59:50 ID:3aAHqIFX0]
- >>76
如月瞬の妹ナツカシスw
- 166 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 17:10:39 ID:ItPBd/k20]
- 敵に向かってビーム放つ瞬間に
反対側にもビーム放てば大丈夫じゃん!
- 167 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 17:31:44 ID:FGERjbpI0]
- >>156
当時はブライトさんやなやつー、としか思わなかったけど今見ると一番共感する。 「ああ、嫌ってくれて結構だ」ってセリフも当時と今で印象が180度変わってる。 あとジオン側も末期には子供ばかりになって、やっとガンダムを凌ぐ性能の ゲルググが量産できた時にはそれに乗るパイロットは未熟な少年兵しかいなかった、 ってあたり辛い。
- 168 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 18:08:34 ID:yTPiHI//0]
- >>149
ごめんよ、年取って、記憶力が悪くなってきんけど。 ファーストで、 >私怨でいきなり国家元首に噛みつく馬鹿 >死んだはずのキャラが人気あるとすぐ実は生きていましたって再登場 て、誰だっけ?
- 169 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 18:42:34 ID:iXI9LXAE0]
- 種じゃないの?
- 170 名前:可愛い奥様 [2010/09/09(木) 18:57:55 ID:3Nm6Pps80]
- >>164
SFアニメの基本だわな…>ヤマト キャプテン・フューチャーの方が好きだったけどwww
- 171 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 19:01:46 ID:ch8TxVeY0]
- 時は未来、所は宇宙
ナツカシス
- 172 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 19:09:16 ID:FGERjbpI0]
- >>168
ニュアンスが全然違うと思うけど、ガンダムの中でならシャア? 父親を殺してジオンの実権を奪ったザビ家に復讐、 テレビシリーズでは脱出できずに死んだことになってたけど 劇場版ではエンディングでグワジンの窓にシャアらしき人物の影が映ってたり。 でゼータ以降も大活躍。
- 173 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 19:38:42 ID:B7mGyIA/0]
- >>147
自分は捻くれ者なのか、ミサの優等生ぽさと、ジットリしたところが苦手だった。 年上の出来る女性だけど、実は弱いところもあって、音鬼尽くす女ってのも苦手。 男は、ミサタイプが甘やかしてくれるから好きなんじゃないのかなぁ? 輝って確かに嫌な男だったねw 今まで彼のことをいいとも悪いとも何も思ったことなかった<空気?
- 174 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 19:44:35 ID:2nHk8E850]
- >>172
シャアは、「脱出」後に死んだことになってたっけか? 後付でそういうのが出来てたんだろうか。 自分は>149のイメージって、種死のような気がするんだが。 何にせよファーストはジャブローから宇宙に出るところまでは リアルで神だったと思うが(当時としては)、後付設定満載でモニョル部分も多いなあ。
- 175 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 20:07:43 ID:FGERjbpI0]
- >>174
いや、キシリアをロケット砲で撃ち頃した後、グワジンのブリッジから 火柱状の爆風が水平に噴き出したでしょ。あの距離でシャア自身も助かるわけが ないし、その小さな爆風をよけたとしてもグワジン全体に誘爆が起こったはずだし。 その直前にセイラに対して「いい女になるのだな」って言ったのはどう考えても 遺言だろうみたいな、もともとキシリアと刺し違えるつもりという描写があったり。 リアルタイムで一度に考えたわけじゃないけど、当時のファン同士の会話なんかでは 劇場版までこんな感じで定説みたいになってた記憶があるよ。
- 176 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 20:08:57 ID:U+UJBf5a0]
- >>174
あー同意 あくまで本戦は別の場所で、アムロ達の戦いは主人公でもあくまで局地戦て所が良かった 「戦場は荒野」みたいな避難民の親子とジオンのおっさん兵士との交流とか渋い話もあったり やっぱりニュータイプが間違いの始まりだった気がするw いや当時はアムロ強いー!すごいー!って思ってたんだけどね
- 177 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 20:39:10 ID:wmCUisWa0]
- 最近ふと思ったのが
ヤマトって日本人しか乗ってない!
- 178 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 21:13:20 ID:TMElTKiTP]
- >>177
まあ…「ヤマト」だし?w
- 179 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 21:16:51 ID:bZ0wLsmG0]
- ガンダムは小学生の頃に見たが、
なんというか、美形が少ないから好きではなかった。 アムロはまぁそこそことしても、 味方が総じてなんというか…個性的と言うか。 でもある程度大人になって見直してみたら、面白くてたまげた。 外見がひどくて中身がかっこいい男達が、敵味方関係無くうじゃうじゃ出てくる。 そういえば、999の主人公もブサイクだったっけ。 (映画では美形になったが) もっと外見<<<中身のアニメが見たいもんだ。
- 180 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 21:18:39 ID:B7mGyIA/0]
- >>177
何でアメリカ人が出てこないんだろうね。普通は日本が先頭にたつわけないしw そういえば、宇宙人も日本語喋ってたねw
- 181 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 21:27:34 ID:swM8pphZ0]
- >>179
なら美形揃いで中身もかっこいい男がいっぱいなら もっと人気が出たんでは・・・・
- 182 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 21:32:38 ID:xpIlRXMf0]
- >>180
他の国はみんな先にやられてしまってて 面積が小さい割に科学技術の発達してた日本が攻撃にも当たらず 唯一宇宙に出られてたと聞いたような。 しかし国家間の交流もなかったのね、見事に日本人のみw
- 183 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 21:35:11 ID:/oTZNnsRP]
- そういやアムロって日系人なんだっけ
- 184 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 21:48:05 ID:oxJEpcp10]
- アムロは安室なのかな
- 185 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 21:48:57 ID:U+UJBf5a0]
- >>179
見た目も中身も骨太でかっこいいおじさんが多いよね>ファースト 安彦絵のおかげもあるけど そう言えばアムロはモンゴル系と言う設定だったと思う、純日本系に近いのはハヤトやミライだね カイはプエルトリカン系でリュウは黒人系
- 186 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 21:55:17 ID:bZ0wLsmG0]
- >>181
いやいや、「ブサイクなのにかっこいい」ってのが良くてね。 子供の頃には持てなかった感想ってことで。 でも確かに、男女とも美形揃いだったら打ち切りにならなかったかも?? >>183 初期設定資料で「アムロ・嶺」と明記されてたから、日系と思うが…。 >>185 と思ってたら、モンゴル? いろんな説があるね。
- 187 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 22:03:55 ID:U+UJBf5a0]
- 父親がテム・レイ、母親がカマリア・レイなのでアムロは安室ではない気がする
髪の色からしてミライやハヤトよりは日系の血は薄そう アムロは何のかんの言って逆襲のシャアの頃にはまっとうな大人に成長したね その分当時大人でかっこいい!と思っていたシャアのマザコンぶりに絶望したわw
- 188 名前:可愛い奥様 [2010/09/09(木) 22:06:36 ID:YQeQ5dI00]
-
- 189 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 22:09:07 ID:YQeQ5dI00]
- うおお空揚げしてしまったごめんなさい
- 190 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 22:23:17 ID:oxJEpcp10]
- >>187
私も逆襲のシャアで赤い彗星のコスプレをして営業するシャアを見てがっかりした。 今見るとそういう営業をしてでもしぶとく生き抜くシャアの渋さも感じられるんだろうけど 映画見た時はまだ高校生だったので幻滅を感じたものだった。
- 191 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 22:31:11 ID:yHCD6j4z0]
- 逆襲のシャアはベルトーチカ・チルドレンを読んだあとだと、
レズンにロリコン扱いされているシャアに生ぬるい笑いがこみ あげてくるし、我が子が生まれるっていうのに浮気しているアムロ にもにょる
- 192 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 22:41:58 ID:8yOn0FsY0]
- 149からの流れで奥様方の平均年齢がわかったw
自分もガンダム種や種死の頃はとっくに大人だったので こんな無茶苦茶なガンダムがあるのかと吃驚した 種シリーズって見れば見るほど主人公サイドがおかしくて敵がまともなんだよな
- 193 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 22:45:30 ID:U+UJBf5a0]
- >>191
その手の小説は例えハゲや安彦が書いた物でも公式設定としては扱われないんじゃなかったっけ パラレルワールドみたいなもので
- 194 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 23:49:10 ID:77GyLs4K0]
- ごめん、豚義理。しかも既出かもだ。
「ベルサイユの薔薇」に身も心もささげるくらい傾倒していた12歳の頃。 アンドレとオスカルが結ばれて…素敵! 胸を熱くしたのだが…よく考えてみると。 もしかして? オスカルって30歳くらい? 30歳くらいまで処女?
- 195 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 23:54:12 ID:jbj5Vyoq0]
- >>194
悪いか
- 196 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 23:54:48 ID:T66G2HaE0]
- >>187
特にミライは実家が名門で結婚相手がある程度限定されるから その事もあって日系の血が濃いのかも。 婚約者のカムランも日系ではないとはいえお坊ちゃまだし。
- 197 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 23:57:20 ID:+LK2wZY80]
- >>192
種ってさーキラファンっているのかな。 もううっとおしくて性格悪くてたまらんかった。 妙に高いヒステリックな声も嫌いだった。 しかし一見まともそうに見えたアスランもプラントから オーブに寝返った後、またプラントに戻りそしてまた脱走・・・と 思想はどうあれ実際いたら最低な人種だしな。 ピンクの髪の歌うねーちゃんも、なんでキラとくっついてるのか さっぱり解らなかったし、キラもアスランのフィアンセと知ってるはず なのになんで黙ってくっついてんだよ。 種の一話はすごく面白いと思ったんだけど、あとがgdgdだった。 もうちょっと面白く出来たと思うんだけどなーと残念な作品だ。
- 198 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/09(木) 23:58:21 ID:tixl03g70]
- >>194
早けりゃいい、経験してりゃ偉い、そういうもんでもないと思うので別に引っ掛からなかった。 男として働いて昇進していくにはそれぐらいかかりそうだね。 というか処女じゃないとしたら、いじめられてもいない立派な男がなんのきっかけで経験してたっていうんだw
- 199 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 00:29:14 ID:kgMoVkM80]
- >>197
>種ってさーキラファンっているのかな。 多分あと15年もしたらここにくるんじゃないかとw 種のころは??と思いながら見ていたけど、種死は話が壊れていた 設定とか面白そうだったのに、話の辻褄が合わない超展開だったからね
- 200 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 00:42:40 ID:nDN43x7C0]
- 種にしても種死にしても子どもが戦争ごっこしてシリアスぶってる厨二臭さがすごかった
それでも種はまだ何とか見れた方かな、種死は特に酷かった 主人公が終始ヒスで、それもまあ百歩譲って背景を考えたら分からないでもないけど ラスボスに最終回になるまで騙され利用されのあほさ加減には口ぽかんだった 結局キラが最後は美味しい所持っていったし滑稽でしかなかったわ
- 201 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 00:43:57 ID:dupYBgV/P]
- ファーストガンダムしか見てない私は
ひょっとして幸せ者なのだろうか。 Zを何話か見て、あーだめだー…と脱落して以来 他のガンダムシリーズは一切見てないんだが。 >>194 私は中学生の頃にはじめて読んだけど 当時から「オスカルもアンドレも何歳なんだ…?」と モニョってました。 後で、アンドレは経験済みという裏設定知ってホッとしたけど。
- 202 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 00:53:01 ID:nDN43x7C0]
- >>194
wikiにあった。 >オスカルの生年月日は1755年12月25日と設定されているため、バスティーユ牢獄を襲撃した1789年7月14日の時点ではオスカルは33歳ということになる。 >>201 構わないんじゃないかな ファーストしか見てないし見る気ないと言うファンも結構いるみたいだよ
- 203 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 00:53:06 ID:FWI/MurV0]
- >>198
一行目は過剰反応し過ぎで男女厨みたい >>200 ガンダムなんて皆そうじゃん アムロだってカミーユだってシャアだって… 昔からのオタは認めたがらないけどw つーかアニメに何を期待してるんだ もともと子どもや中二用のコンテンツだと思うよ ノイタミナ枠の作品みたいなのは別だけどさ
- 204 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 00:55:31 ID:M/+uQ/Hu0]
- 初代ガンダムは少年が参戦する理由というか流れはすごく良かったと思うけどな。
一個小隊サバイバルじゃないけど…。 パトレイバーも落ちこぼれが最新機種の部隊に配属って理由も納得いく感じで良かった。 ガンダムシリーズを通しての主張って「戦争はよくないよ」なんだよね?
- 205 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 00:59:57 ID:nDN43x7C0]
- >>203
て言うか種と種死が作品として面白かったら厨二臭さも気にならなかったと思う つまらないから余計に悪目立ちするだけの事
- 206 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 01:19:14 ID:bOO46wxc0]
- 戦争はよくないよっつーか人間の争いいくない
それの極端なのがイデオン
- 207 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 01:26:30 ID:bOO46wxc0]
- 追加
あくまでもトミノ作品内でね
- 208 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 01:27:38 ID:3hHlOnP8P]
- 戦争はよくないよ
を入れないと教育上良くないざます な時代もある。
- 209 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 01:31:50 ID:kgMoVkM80]
- ガンダムシリーズって厨二的な自分の周りだけ、って主人公が人と関わって成長し、
その時代を(間接的にでも)動かしていくことになる話だった気がする 戦争というのは舞台背景ではなく、主人公にとっては「リアル」な世界で 周りには立派な(だけではいけどw)大人もいた 種は微妙な線だが、種死はそこが駄目だったと思う 書き割りの舞台背景、主人公の周りだけで話が進む学園モノみたいなw 昔の少女漫画の方がまだドラマ性があった 厨二の子が感じる「リアル」のままなんだろうね
- 210 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 03:19:55 ID:mtwSYnyx0]
- 大人になってからの感想ですまんけど
私はアニメが嫌いだったんだけど(若い女性声優のキンキンした声とか) ガンダム大好きな夫と結婚した時どうしても見ろって言われて 映画三作だけみたらとても面白かった アニメってだけで嫌ってごめんと思った
- 211 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 03:38:51 ID:FvrOlGSi0]
- 子供の頃大好きだった「るろうに剣心」を最近読んだらあんまり魅力を感じなかった。
主人公サイドの現代的な価値観がなんか気持ち悪い。 剣心て説教かますわりには行き当たりばったりだし無責任だよなあ。
- 212 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 05:25:38 ID:G0ReFPWQ0]
- >>201
ベルバラ、余り覚えてないけど、アンドレのその初体験のお相手って誰だったんでしょうか? (裏設定ということは、作者が何かで書いてるの?)
- 213 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 07:49:27 ID:3hHlOnP8P]
- >>212
池田理代子が、ファンの集いか何かで 18の時に娼婦と、と発言したらしいです。
- 214 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 07:52:27 ID:BHCeSQ5W0]
- >>200
そのラスボスも、ラクス側を正義の味方にする為に 強引に仕立て上げられた感が見え見えだったけどねw 全くあの役は声優さんの無駄遣いだった 主人公にしろラスボスにしろ、監督が指名したのに酷い扱いしてたしな キラとラクスの戦場で暴れてるだけのテロリスト集団が何やらかしても お咎めを受けず、それを倒そうとする方が悪役扱いになるのには笑うしかなかったw
- 215 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 08:27:37 ID:OBBDSNQk0]
- アンドレの初体験は池田先生曰く「勢いで娼婦を買ったのでオスカル以前に経験有り」だそうな。
実写版のベルバラ(外人が演じたヤツ)の脚本原作、字幕を池田さんが監修してるんだけど そっちにはちらりとアンドレが娼婦を買おうする台詞を出してる。 (実際は買いに行った娼婦がロザリーだったのでその時は買いそびれてるがw) 当時はパレロワイヤルの歓楽街に娼館は無かった(アントワネットが嫌悪してたので)から ブローニュなどやや郊外の高級目の娼館か街の立ちんぼか…w
- 216 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 09:17:42 ID:ysDAlfV20]
- >>当時はパレロワイヤルの歓楽街に娼館は無かった(アントワネットが嫌悪してたので)
フランス革命の真の原因はそれだったりしてww
- 217 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 09:21:25 ID:dVOQufRX0]
- 男はやはりよそで初体験を済ませておいた方が無難なんでしょうか。
めぞん一刻もそうだったなあ。
- 218 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 09:28:05 ID:+U1LmASn0]
- アンドレ18歳で経験済みなのに
その後15年以上女体なしで生きてきたのか・・・。 若い男性には生き地獄だっただろうな。 知らないで人生終えるより、もっと辛そう。
- 219 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 09:35:54 ID:3hHlOnP8P]
- ちなみにベルばらファンの間でも
それでも童貞がいいよ派がいて、 よ○なが○みさんもそれだった。
- 220 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 09:45:11 ID:hAz7N4eb0]
- 理代子センセはいろいろと余計なことを言ってる(言った)らしい、というのを
大人になって知った。 当時はほんとに子供だったので、オスカルが何を怖がってるかもw今ひとつ 判らなかったし、二人とも初めて同士だと信じて疑わなかった。 大人になったら、アンドレは初めてじゃないほうがいいな、と思った。 が、さらに年をとってちょっと前再読したら、処女と童貞でいいじゃないか、と 思った。 いろいろ誘惑を感じつつも、結局はオスカル一筋だった、ということでいいじゃ ないかと。少女マンガなんだからさ。
- 221 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 09:47:11 ID:7qE9ALdNP]
- >>218
激しく同意。 大人になってそれ一番感じた。 やっぱり072でしのいでいたんだろうな。 私、個人としては、少女マンガだから童貞でいて欲しかったw
- 222 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 09:57:42 ID:RN9jr/W40]
- >>当時はパレロワイヤルの歓楽街に娼館は無かった(アントワネットが嫌悪してたので)
でも伝記だと、アントワネットの替え玉やったニコルは パレロワイヤルでスカウトされてたから、立ちんぼはわんさかいたようだ。
- 223 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 10:00:40 ID:LLsA6SQi0]
- >>179
鉄郎は10歳(TV版)から15歳(劇場版)の間に何があったんだw そもそもお父さんとお母さんが美形だから 結果ああなるのも分かるが、あまりにも変わりすぎw
- 224 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 10:42:49 ID:OBBDSNQk0]
- >>222
言葉が足りなくてスマヌ 公認の娼館て意味でした。 当時の社会なら決まった税金や手数料を払えば公認で「紳士の社交場w」が開ける。 ただその時期の繁華街だったパレロワイヤルには公認の許可が出なかったんだって。 ベルサイユに近いからアントワネットのご機嫌を重視した結果らしい。 で、公認しなかったから逆に立ちんぼや美人局が増えてかえって風紀が悪くなったらしい。
- 225 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 11:44:53 ID:n7xXNA5P0]
- >>223
パタリロよりはまだわかる
- 226 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 11:51:58 ID:X5p2m37f0]
- >>220
>理代子センセはいろいろと余計なことを言ってる(言った)らしい、というのを >大人になって知った。 ユリウスとアレクセイの娘は実は生きている、とかも言ったらしいね。 そんな大事な話は裏設定?なんかにしないで物語に生かせよコラ。
- 227 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 12:13:26 ID:OBBDSNQk0]
- オルフェウスの二部は実質打ち切り(あと○話で終わってください通達)だったらしいから
出してた伏線を回収するどころじゃなくなって百合臼を始末して無理矢理結末にしたらしい。 作者的には不本意なので主役世代交代(子世代登場)ででもいずれちゃんと描きたい、とお茶会で語ってた。 でもその後描かれる気配はなしw もともと雰囲気にながされて色々言ったり引き受けてしまってあとで騒ぎになる先生なので古参は「またか」だそうだけどねw
- 228 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 12:17:59 ID:uyTpu61S0]
- 余計なことを言う作者というと、私は忍たま乱太郎の原作者が思い浮かぶ
コアなファンを集めてイベント開いて 主人公は将来一流の忍者にはなれないだの クラスメイトの何某と何某は将来商売敵になって対立するだの 敵陣営の何某は何某のお稚児さん…なんて話をしてるとか 子供の頃わくわくしながらアニメ見たりコミック読んでただけに そんな裏設定は知りとうなかったorz ファンサービスも結構だけど、作者と読者の距離が あまりに近すぎるのも考え物だよね
- 229 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 12:26:33 ID:8CcPW/Ap0]
- 知りとうなかったのに、今では長々書きまくっちゃうんだねえ。
- 230 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 12:31:15 ID:uyTpu61S0]
- >>229
ある程度内容書かないとインパクトが伝わらないかと思って… 気に障ったのでしたらすみません
- 231 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 12:33:21 ID:aNGh+BQN0]
- ちょっと古いけど「ハイスクールオーラバスター」の作者が
自著のキャラに関して色々しゃべりまくっててウザかった。 そんなのは作品で表現しろっての。 あの作者は今でも書いてるのかな。
- 232 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 12:33:44 ID:AgjBHjtr0]
- >>227
打ち切りだったのかー。 だからユリウスドイツ帰国編が取り急いで、とってつけたような短い展開で終わったんだね。 今思えば、オル窓は音楽学校編だけで、あとは読者のご想像にお任せします~ みたいな方が綺麗な終わり方だったように思えるよ。
- 233 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 12:40:53 ID:9Kw/vIlJ0]
- いろいろしゃべっちゃう作者はウザいね
- 234 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 12:46:37 ID:LLsA6SQi0]
- >>231
活動の場を同人界に移しているみたいですお
- 235 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 12:47:22 ID:Udtck0Gv0]
- ガンダム話に乗り遅れた;;
亀レスなんだけどフランス外務大臣に ジャン=ジャック・アムローという人がいるので アムローという名前はフランス系なのかもしれない。 ファーストネームに使うかまではわかんないけど。
- 236 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 12:51:19 ID:zF9aLXZt0]
- >>213
アンドレが18歳でフラッと娼婦を買った? それ初耳 ショック!!! 16,7の頃にうんと年上の未亡人に可愛がられていた方がまだ許せる
- 237 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 12:51:32 ID:RN9jr/W40]
- ファーストネーム・ファミリーネーム無視して語感(あくまで日本人の)優先しちゃうの
昔は多かったね。アルベルト・ハインリッヒとかw 最近の作品でスレチだが、「ルルーシュ」もファーストネームとしては??と言われてた。
- 238 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 12:55:18 ID:J39tfhcv0]
- ベルバラ話で銀英伝のラインハルトとヒルダの…を思い出した。
ベルバラ同様、さんざんガイシュツだろうけど。 初めて読んだときは中学生で(もちろん)未経験だったから、普通に読んだけど、 大人になった今となっては、ラインハルトがあのときシラフだったら、 銀河の歴史も変わったかも知れないなw、とかさ。 ヒルダパパの「うまくやれたのだろうか」もそこまで心配される?とオオウケすぎ。 そんな銀英伝の舞台が来年?あるそうだけど、私は見とうないわ。
- 239 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 16:05:45 ID:tj23HGKP0]
- ポツポツ出てくる人種だけど、ここに載ってる。
ttp://www.nagoyatv.com/gundam/uc/t_uc.html マ・クベが中華系とか ザビ一家がアラブ系とか色々言われてるけど、 そこまで設定がしっかりしてるかどうかわからんね。 ララァはインド系一択だが。 アンドレとオスカル、初耳だったけどちょっとホッとした。 子供の頃は感動のシーンだったが、 大人になると「初体験同士でスムーズにやれたのか?」とか 余計な事を考えてたから…。
- 240 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 16:19:05 ID:ybHT3DCC0]
- >>238
パパの心配オオウケすぎww確かにw 警護の人も近侍の少年も「ちょ…どうしよう…」って焦ったんだろうなーとか思う。 舞台、どんなふうになるんだろうねw
- 241 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 16:55:24 ID:fzx8Sw5B0]
- >236
2002年発行「ベルサイユのばら大事典」に アンドレは「18歳のときにパレ・ロワイヤルの娼婦と経験済という設定」と 理代子センセが書いています。 「『こわく…ないから』のセリフも、そういうことをほのめかすつもりで入れてたの。 ふっふっふ(笑)」 だそうですよ… ナントモカントモ
- 242 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 17:38:10 ID:M2QoyaLz0]
- 子供の頃は作品の大事典みたいな関連商品を買って
裏設定を知るのが純粋に楽しかったけど 大人になると妙に生々しい裏設定を 作り手自ら語っているとむしろうざったくて 「その辺りは読者の想像にも任せてくれよ…」と 思ってしまうこともたびたびある リアルな性経験設定とか大人になっても嫌悪を覚えてしまう
- 243 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 18:18:03 ID:hAz7N4eb0]
- >>242
>リアルな性経験設定とか大人になっても嫌悪を覚えてしまう 私はむしろ、大人になってからのほうが嫌悪を感じるようになった。 子供の頃は作者・公式が言うことを絶対視できた。 大人になったら、裏設定後付け設定を作り手が作品外で披露して得々とするのが、 痛々しくみっともなく感じるようになった。 作品内で完結させてくれよ~、と思う。
- 244 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 18:27:41 ID:zF9aLXZt0]
- >>241
パレ・ロワイヤルの街娼が初めてで オスカルが二人目? ベルセルクのガッツ並の悲惨さじゃないか
- 245 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 18:32:00 ID:L2xnMfwX0]
- 今は「設定作るのだけに萌えている作者だな~」ってヌルーできるようになったわ>大事典
昔は「そんな暇あったら、続きを書けよ!」とプンスカしていたんだけどwww 今も昔も嫌なのは「●と■はできているんですよ~」っと、裏801設定を嬉々として語る作者だ。 そういうのは同人誌でも描いてやってくれと。自分は買わないからスルー出来るから。 単行本の穴埋めに書かないでいてくれ… orz
- 246 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 18:35:32 ID:3W3wp1Qd0]
- 設定あるなら堂々と作品に出せ、作品に匂わせることもしないなら
裏設定の存在なんか表に出さないでくれと思う。
- 247 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 18:43:51 ID:MmFaH3+V0]
- いらない性設定の最たるものはGS美神の「美神は処女だから男に対して強気でいられる」発言だなー
今の連載作品でも「皆本は多重人格の子と性関係にあった」とか言ってたし、あの作者はいらない事言いすぎ 一々性コンプが見えるところも気持ち悪い
- 248 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 18:47:30 ID:cxR/zjYx0]
- >>244
オスカルが二人目って記載はないんじゃない? 時々欲望はそういう所で処理してたんでは…。
- 249 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 18:56:04 ID:rBd8cUuV0]
- >>247
私もそれを今思い出していた>美神バージン あの時代あのタイプの女性があの年齢で処女はありえない、 とは言わないがものすごく特殊だと思うし、 だから男に強気でいられるというのは男の抱く幻想そのもので気持ち悪い。 皆本のアレはなぁ、主人格の子がかわいそう過ぎるわ。 でもあの作者は凄くサービス精神が旺盛なので、嫌いにはなれないんだよな。
- 250 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 18:58:04 ID:tj23HGKP0]
- そういえば、「生徒諸君」でナッキーと岩崎君のキスシーンがあった。
ナッキーが真っ赤になってはしゃいでて、 「キスだけでこんなになるもんなんだー」って子供心に思ってた。 でもその後、作者が「あのキスシーンの後、二人は寝たんです」って暴露してて んじゃ描けばいいのに…と思ったもんだ。 当時の漫画雑誌じゃ無理だったのかな? いや、でもベルバラではちゃんと描かれてたし…。
- 251 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 19:11:56 ID:h+FP/Pfu0]
- おお振りの作者もいらん設定語りすぎで単行本買うのが怖くなったりする
月刊誌の柱とかに、アニメの声優に初体験とかオナニーのこととか聞いたので キャラたちに生かしますとか書いてて、数ヵ月後に出てくる男の子たちが 性のおかずっぽい話してた ドカベンなんて20年近く読んでるけど殿馬の家族についても知らないよ どういう性的嗜好とかも知らん! いらんっての、そういう細かいキモイ設定
- 252 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 19:41:16 ID:5a0CFpZo0]
- t
- 253 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 19:45:14 ID:nGsQsNG10]
- 有閑倶楽部も女子全員と魅録は経験なし(清四郎は謎らしい)とかファンブックに書いてた。
初期のかれんなんてかなり大人っぽかったのにってちょっと違和感。 同級生が妊娠する話の頃とか。 まあ近年じゃみんな幼くなってるし、作者の脳内設定も変わっちゃったのかなあと思った。 最初からそう設定してストーリー作っていたようには思えん。 個人的には初期のキャラたちが好きだったな。 悠理も結構クールな感じだったし。
- 254 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 19:51:27 ID:GfnOk0810]
- そうなんだ。かれんと美堂はどう見ても経験済みに見えたな・・・・
っていうかあの態度&立ち振る舞いで未経験だったらなんかヤダw
- 255 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 19:51:55 ID:vWFe/Y/L0]
- >>241
池田御大はオルフェウスの窓でもユリウスとアレクセイの子が実は 生きてるとかどうたら言っちゃってるしな……
- 256 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 19:52:31 ID:rBd8cUuV0]
- >>253
魅録だって妊娠した子に「ドジ」とかコメントしたり、悠理誘ってナンパしたりする ちょい悪キャラで、とてもDTには見えなかったのに、最近じゃ人のいいアンちゃんだもんね。 初期の悠理好きだったな、「うちはさもしい成り上がりです」みたいな自虐セリフを 言えるようなクールキャラだったのに、今じゃあ「あたいを誰だと思ってるんだ?」 なんて金持ちを鼻にかけるただのバカ女になっちゃった。 有閑倶楽部で感想が変わったのは清四郎だ。昔は万能!かっこいい!と思ってたけど 今じゃ、あんな男が傍にいたら絶対うっとうしいと思うw
- 257 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 20:43:56 ID:mOJ6kL7V0]
- 作中でにおわす程度でいいんだよね。想像の余地があってさ
スラダンの花道の父親のエピソードくらいさりげなくやってほしい
- 258 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 20:45:19 ID:mOJ6kL7V0]
- ↑
いらん設定についてです リロってなかった
- 259 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 21:08:37 ID:ZVLmJo+I0]
- >>256
まったく同じだw 昔は清四郎カッコイイ!って小学校くらいの頃思ってたけど 大人になったらなんか格好つけてるだけで底の浅い奴だよなーとか思ってしまった… 逆に可憐は見た目だけの薄っぺらな女だと思ってたのに 意外に料理上手で体型維持するのに努力して苦労してるんだな、とか好印象をもつようになった。
- 260 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 21:12:37 ID:cicu4ygb0]
- 私もだw清四郎は嫌な男だなーと思うw
今も昔も弥勒は好きだな。 >>259と同じく可憐は好きになった。
- 261 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 21:40:07 ID:ObxakUP80]
- 昔は女好きなだけで薄っぺらいし、肝心なとこでは三枚目でいいとこないと
思ってた美童が、大人になってからは好きになったな。 単にエロ目的なだけじゃあれほど献身的にはできない。 根っこの部分が凄くいい人なんだろうと思うようになった。 浮気性だから伴侶にはしたくないがw
- 262 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 21:44:53 ID:GfnOk0810]
- >>261
とにかく女性が好きなんだろうね。いい意味で女好き。 あれ、なんか石田純一とかぶる気が・・・
- 263 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 21:48:55 ID:FWI/MurV0]
- >>262
あーw
- 264 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 21:50:35 ID:YlgqNbX60]
- >>257
花道の父親ってあの時死んじゃったの? 母親は居るのかな?いないッポイと思ったけど。 もし父親死んでたら1人暮らしの高校生って事になって、そりゃ無いよね??
- 265 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 21:51:42 ID:sNrMj7V20]
- 作者も、彼氏にするなら絶対美童と言っていた気が。
- 266 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 22:03:52 ID:ObxakUP80]
- >>262
ああw それだwwww
- 267 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 22:33:51 ID:X9+XNLQa0]
- >>243に同じ。
好きな作品の作者だからって絶対でもなんでもなく、自分と同じ人間だと 分かってしまったせいかな? 昔も今もオタだけど、今はどんなに好きになっても偶像崇拝はできなくなったわ。
- 268 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 23:16:27 ID:vFAztjzC0]
- >>254
可憐はファンブックで「玉の輿を狙うなら処女でなきゃ」と言っていた。 実際はこれまでの恋愛経験から言って、土壇場で相手に幻滅し処女のままだったりして。 >>261 基本的に年齢でえり好みをしないのは立派だな>美童 桜川きぬさんが登場する話は、今読むほうが身につまされる。
- 269 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 23:28:24 ID:aynMvqVl0]
- 自分は逆に昔は嫌いだった清四郎が大人になってから好きになった。
といってもモルダビアにしてやられた後 いじけて和尚に電話してる姿に 「こやつめハハハw愛い奴よww」 とかニヤニヤするような碌なのじゃないんだけどね。
- 270 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/10(金) 23:59:03 ID:7qE9ALdNP]
- >>250
ナッキー、ちょっとショック。 でもドカベンの山田太郎は、童貞で一安心。
- 271 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/11(土) 00:18:33 ID:8/sHs4A70]
- >>270
ところが続編ではそれがなしにされているとかで、専スレではさんざん叩かれていた。
- 272 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/11(土) 00:19:28 ID:dn9jrkD80]
- >>271
えっ山田、脱童貞?
- 273 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/11(土) 03:11:11 ID:y2+iCDTCP]
- >>251
殿馬の性的嗜好なんて絶対知りたくない。 子供の頃から今も変わらず好き。 山田は昔はあんまり好きじゃなかったけど、 大人になってからは、まぁ頑張ってるよね、くらいになった。 脱童貞……(´・ω・`)
- 274 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/11(土) 03:18:20 ID:Jw9lukGo0]
- 有閑倶楽部
あの6人の中で一番好きなのは可憐だ。 昔は単なる派手で軽薄な女と思って好きじゃなかったけど、 今になってみると、単に恋に恋して行動しちゃってるだけで、 実際のところは野梨子よりも純情なんだなーと。 玉の輿願望も、やり方はちょっとアレだけど、お母さんを楽させてあげたいって理由だし、 実は貞操観念もしっかりしてるし、いろいろ努力もしてるところが好感度高い。
- 275 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/11(土) 07:09:18 ID:+ZzXIS3W0]
- 島耕作が唯一尊敬する中沢 喜一。
あの辺読んだころは未成年だったし独身だし、 愛人がいても、そういうものかなと思ってたけど 今読むと、ないわー 人格者としてえがかれて社長にまでなる中沢さんだけど 妻との関係は冷え切ってますじゃねーよ 日のあたらない場所にガキつくんじゃねー
- 276 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/11(土) 09:26:40 ID:CmZdI0zR0]
- >>272
ナッキーの方。
- 277 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/11(土) 10:45:01 ID:y2+iCDTCP]
- >>271
夜中すぎて 「それがしになにされてるとか」 って読んでしまった。 山田の貞操ひと安心(´・ω・)
- 278 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/11(土) 15:04:55 ID:N+3QJzbY0]
- 有閑倶楽部は大人になってから読むと誰も好きになれんし
話自体もにょるのが多い 昔は金持ち息子&娘のバカ話と割り切って楽しめたんだけどなー
- 279 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/11(土) 17:22:29 ID:Aty6Lgg70]
- そういや島耕作と東京ラブストーリーの中の人、夫婦して描いてる漫画不倫もの多いよね…。
大人になって気付いてしまった。
- 280 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/11(土) 17:44:20 ID:OhMJgnf50]
- 生徒諸君の続きが気になって作者スレを覗いて来たが、
肉体関係だけでなく、恋人関係もリセットされてんのか… さすがに岩崎哀れ。 子供時代は田村が好きって言ったら笑われてたもんだが、 今でも感想は変わらん。 まぁ、描写が少ないからマシに見えたのかもしれないが。
- 281 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 00:40:53 ID:WcJrxosg0]
- >>278
子供の時はゴージャスなエピソードや犯罪行為もワクワクして読んだが 大人になったら「警察振り回してるけど、あれみんな国民の税金なんだな…」とか思ってしまい 楽しめなくなってしまったわw
- 282 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 01:00:27 ID:H7wDt0v90]
- でもあの六人の親が払ってる税金で賄いきれるぐらいだよ、きっと
- 283 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 01:35:14 ID:DQ5RsL6m0]
- >>282
それはまた話が違うんじゃないかい。 うちは税金をたくさん払ってるのだから 自分らのためにそれを費やしてもいい ってものではないと思うんだ。税金って。 一度国庫に納められたからには誰がいくら出したかの内訳に関わらず 国民全員のためのものなので、それを私物化するような真似はいけないと思う。
- 284 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 01:44:04 ID:oTr7c/++P]
- まあ正論だけどそこまで真面目に考えちゃうなら
漫画なんて読まない方がいいと思うw
- 285 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 01:47:56 ID:H7wDt0v90]
- うん、まさかそんなマジレスされると思わなかった
何かごめんね>283
- 286 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 03:36:25 ID:DQ5RsL6m0]
- >>284
いや、普段はそんな風にリアルと照らしては読まないよ。 フィクションとして荒唐無稽を楽しんでる。 でも「税金たくさん払っている家なんだから何をしてもおk」という解釈を見ると ちょっとちょっと!と思っちゃったの。 作品を直接読む一次的な感想としては気にならないんだけど それを「金持ちは何をしてもおk」という割と現実にもある価値観との擦り合わせで 二次的な意見として書かれてるのを見ると気になっちゃう。
- 287 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 09:03:34 ID:pcBuNs+y0]
- 昔の漫画に出てくる金持ちはとんでもない権力を持ってたよね
東京のど真ん中で整列する数百のパトカー数千の警官 「警視総監のおじさまに頼んでここら一帯を封鎖させましたの」とか
- 288 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 09:10:31 ID:miv0vfey0]
- そうだねw
私的なお金の使い方にしても「ロケット一台くださいな」て感じだったり ダイナミックだった。
- 289 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 09:15:45 ID:duizda//0]
- あんまり知らんけど、面堂くんの金持ちっぷりはかなりスカッとしたなー
イヤミもあそこまで突き抜けると気持ちいいというw
- 290 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 09:31:20 ID:+2qV6FfY0]
- 面堂は弱点がハッキリしてるから嫌な感じがしなかったな。
密かに好きだったw
- 291 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 09:32:08 ID:eQWyEn3z0]
- >>287
むしろ。それこそ漫画!って感じで面白いよね。 森ひろしの小説に出てくるヒロインの女の子が 数学の計算が天才的で頭が良い、って言う設定はともかくとして 「地方の旧帝の前の総長の娘、親戚に県警の偉いさん 家は地方のまぁまぁお金持ち」って言う非常に中途半端な設定で あるにもかかわらず、最強お嬢様みたいな扱いされてて いつももやもやする
- 292 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 11:00:41 ID:H/75CB0Y0]
- 自分もそのシリーズ読んでもやもやした
そのヒロインのお嬢様しかもマンソン住まいで マンセーされて(一応億ションだけど) 元助教授の森博嗣の中ではそれで十分な 「すごーい」だったんだろうけど まあこのシリーズ嫌いなわけじゃないけどね 関係ないけど萌絵ちゃんの生年月日見たら1974年生まれ 自分より年上だったの?ちょっとびっくりした
- 293 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 12:12:32 ID:PchjaCZSP]
- 昔は「あほらし」と思ってたチャイナ・ガールってマンガ、
最近本部屋整理してたら出てきたんでパラ見してみたら 今はとても古き良きバブルチックで面白かった。 ああいう金の使い方をしてみたいw
- 294 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 13:11:56 ID:6PpDoqsa0]
- >>291-292
作者のブログを昔読んでいたけど、オタクさんなんだよね。 出身も一般家庭みたいだったし、知識の仕入れ先はいわゆる古い少女漫画なんだと思う。 萌絵の衣装とか、執事辺りには欧米の映画も入っている気がするけど。
- 295 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 13:26:55 ID:9m+uxJFd0]
- 同じ作品じゃなくて、昔よく見たシュチュエーションだってだけなんだけど
男主人公がオタオタしながらクール美人をデートに誘う →慌てぶりに美女苦笑い、その笑顔に男が惚れる。 を谷川史子の「くらしのいずみ」で見た。 昔はギャップが良いのか~位でモヤっとしつつも流してたけど、 「いずみ」で「変な顔」といってるのを見て、 「ちょっと待てオラ、ちゃんと話がのが初めての相手に 社会人にもなってその言い草は無いだろ!」とムカ~っとしてしまった。 元喪時代が長かったからだろうか? でも、普通に礼儀知らずだと思うんだけど、そういう人の方がもてるのは確かだよね…。
- 296 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 13:27:17 ID:m6Lf21L20]
- 金持ちネタで、有閑倶楽部、面堂の他、悪魔の花嫁とか、それから池田理代子(現代の国内設定)作品。
出てくるお宅はたいてい豪邸なもので、自分も(今はともかく)大人になったら そういう家に住むのよね?、という猛烈に誤った認識を持っていたっけw 今は何故か(?)ショボいマンション住まい。 これに、心のどこかで納得できていない自分が笑える。 刷り込み(というか誤った電波受信orz)って怖いわー。
- 297 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 13:27:31 ID:g51aLVCS0]
- >>294
萩尾望都のファンなんだっけ?
- 298 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 13:41:59 ID:+prgZWDw0]
- >296
気持ちはわかる ちょっと違うかもしれないけど、誰でも「大人になったらお蝶夫人やうる星のさくらさんみたいな美人に なる」と思ってたので、自分が思春期にさしかかっても不細工で困惑したww 「みにくいあひるのこ」とか「赤毛のアン」とか、大人になったら綺麗展開は子供心に憧れたわ
- 299 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 13:47:50 ID:pcBuNs+y0]
- 会社帰りにバーで軽く1杯
たまには無口なバーテンにちょっと愚痴をこぼしたりして そんな時期はいつ訪れるのだ 101回目のプロポーズで浅野温子がマティーニとか頼んでるの憧れた
- 300 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 14:46:30 ID:RAEyTla00]
- 会社帰りにコンビニで軽く缶コーヒー1本が関の山
- 301 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 15:22:43 ID:y/R38jVf0]
- 私は子供のころ高校の「生徒会」には
耽美な生徒会長やらヤーさんに顔のきく副会長やら 個性的なキャラの生徒がいるものだと思ってた。 あと、学園の女王様的存在の女子生徒とか。 高校生になるのが楽しみだったなー…
- 302 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 15:31:59 ID:eQWyEn3z0]
- 生徒会もそうだけど、新聞部と言う学内マスコミが
特ダネすっぱ抜き!とかやってるんだと思ってた
- 303 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 17:12:51 ID:ipSPa53n0]
- 高校生になればハイスクール奇面組みたいな面白い人らがいるかと思ってたら
高校には普通のニキビ面とギャルしかいなかった 昔は東京ラブストーリーでは断然リカ派だったが 今見てみるとなんかリカも嫌だ…さとみは今も昔も好きじゃないけど
- 304 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 17:14:43 ID:f6N523290]
- >>298
それは平安時代の女の子もそう。 更級日記の作者は、少女のころ源氏物語を読んで 自分も大人になったら夕顔や浮舟みたいな美人になるんだと妄想してたw 年とってから、バカだったなぁと述懐してるけどw
- 305 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 18:28:52 ID:5x4gqaH90]
- 自分が書いた日記が、まさか百年後千年後まで残ってて
読まれ続けるなんて恥ずかしすぎるわ
- 306 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 19:14:39 ID:nAdcDXY7P]
- >>304
蜻蛉日記の作者も「物語では結婚したらめでたしめでたしなのに現実は…」 と嘆いていたわね。 そういうものなのね。 >>305 「とわずがたり」の作者は恥ずかしいでしょうねw
- 307 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 20:09:20 ID:J2ml67Mo0]
- >>293
チャイナガールは香港の財閥だからバブル関係ないような・・・。 彼氏が誘拐された→お札の洪水で犯人を押し流すとかバブルってレベルじゃなかったw
- 308 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 20:20:16 ID:Je071PUQ0]
- バブリーと言えばシティジャッカーを思い出す。
あれも金の使い方凄かった気がするw
- 309 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 20:21:33 ID:PchjaCZSP]
- >>307
まあそうなんだけど、 ちょうど連載されてた時期がバブルじゃなかった? 「銀座の一等地を買い占めて鹿鳴館を一日で再現しましたー」とかすごい好きだ。
- 310 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 20:26:23 ID:IzkfKWOj0]
- お金で解決といえば富豪刑事を思い出す。
ドラマはちゃんと見てないけど筒井康隆の小説の方ね。 犯罪を犯したその状況を金にあかせて再現、もう一度同じことをさせるとか ありえなすぎて痛快だった。
- 311 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 21:47:08 ID:D4h1o58N0]
- >>306
「とはずがたり」にはフィクション説がある いろいろ辻褄合わないことが多すぎるが インチキな回想録と考えると納得できることが多い www015.upp.so-net.ne.jp/gofukakusa/index.htm
- 312 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 22:12:07 ID:5rbeCOMY0]
- >>309
ウィンブルドンを東京で開催したり 墾田永年私財法復活させたりしてたよねw 私はAMANO AIDと香港マフィアの話が好きだった 昔から浩一郎みたいな じゃじゃ馬に振り回される苦労人が好きで それは今も変わってないけど 今は雲海さん良い人すぎて泣ける トリックスターとかヨゴレ役って 大人になると愛しいわー
- 313 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 23:47:15 ID:NATMkY+YP]
- チャイナガールで覚えてるのは
新人アイドルを売り出したいけど 陰謀で歌番組に出してもらえないから 企業買収しまくって、そのアイドルCMで使って 一日中そのアイドルのCMしかテレビで流れなくする… ってやつ。いくらかければできるんだろう。
- 314 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 23:51:19 ID:e0NEFwG70]
- ハイヒールCOPも今思えば、
主人公の市子さんがあれだけのブランド物命な辺り、 バブリーな漫画かも。 好きだけど。
- 315 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/12(日) 23:53:12 ID:IIUUSYq40]
- イタリアマフィアのボーイフレンドが
アルマーニに作らせた婦人警官用の制服を プレゼントしたりとかねw
- 316 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/13(月) 00:02:36 ID:TVxSOH2I0]
- こち亀の中川のようだw
- 317 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/13(月) 00:06:17 ID:jyd5Fxpz0]
- >>314
ブランドスーツ以外だと、私服はジャージになるんだっけ 懐かしい 好きだったわ
- 318 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/13(月) 08:38:02 ID:tZ6DrIwN0]
- >>206
冨野が自分で言ってたんだよ。 ガンダムという作品で伝えたいことは?って聞かれて 「戦争はよくないよ」って。 ついでに、シャアは「シャーっとくるからシャア」 セーラ・マスは「セーラー服で(ピー音)」だった。
- 319 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/13(月) 10:52:40 ID:TtD5dKJx0]
- チャイナガールってマイナー漫画だと思ってたけど読んでる人多いのね。
基本ラブコメなのにシリアス・心霊(グロ絵)・きついギャグ・ なんでもありって感じで、今はほとんど見かけない漫画だわ。 ファンランの子供漫画~SF漫画あたりで面白くなくなって 読まなくなったけど。
- 320 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/13(月) 11:01:49 ID:uiDYQDKK0]
- >>319
角川が漫画分野に進出してきた頃にアスカに連載されていたから。 今より宣伝に力入れていたし、引き抜いた漫画家さん目当てに雑誌を読んでいた人もいるし。 角川はファンタジーDXや歴史ロマンDXは必ず購入していたなぁ… 両方とも今はなき雑誌だが。
- 321 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/13(月) 11:31:14 ID:k3QhwVpj0]
- うる星やつらとか有閑倶楽部とかチャイナガールとか、
なんでもアリの世界観なんだけど、だからこそネタを考えるのが大変なんだろうね
- 322 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/13(月) 13:07:33 ID:lbCoh6S70]
- >>320
ファンタジーDXや歴史ロマンDX、懐かしい。 今ああいう系てハーレクインもの雑誌でしかほとんど見かけられなくなって寂しい。 今の少女漫画は学園もの・オフィスものばかりで、すごく画一的だ。 とはいえ、>>321に同意。特に今の時代は商業誌だといろいろ大変なんだろうなと 大人な事情のあれこれをつい考えるようになった。
- 323 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/13(月) 23:40:54 ID:LKpZq58c0]
- これは昔も今も変わらないが「ファミリー!」のジョナサンは、
あのままアンダーソン家で暮らしてほしかった 異母弟妹の親戚からはもちろん、父方の親戚からも冷たくされる可能性が強いよ。
- 324 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/14(火) 17:27:28 ID:ZspMzZ8F0]
- >>301
薀蓄スレの方で瞳・元気の話が出ていて思い出したけどあれも凄い権力を持った生徒会モノだったよね。 義王(会長)が盲腸になったけどそれを隠して大事な会議wに出席、とかあって当時はカコイイ!! と思ってたけど今となってはたかが生徒会の会議を大事ぶって見ていて恥ずかしい。 さっさと病院へ行け。教師は何をしているんだ。 ただのバイトを「仕事が忙しくてさぁ」「下が使えなくってよぉ」とか言ってる学生を見てるみたいな感覚。
- 325 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/14(火) 17:40:22 ID:HgBcPQ+h0]
- 漫画では生徒会が何故か先生も逆らえない強大な権力を持つという法則がありますから
- 326 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/14(火) 17:44:28 ID:M032pWK8O]
- >>324
それといい、当時の白泉社ヒーローは、 モテモテだけどヒロイン以外眼中に無し、 ヒロインはトラウマを抱えるボクを慰めてくれる天使たん ↑こういうのが流行ってたのか知らないが、 判で押したように似たようなタイプが大量生産されていた… オプションとして、クール、トラウマ、天才などの設定付き 厨二病カタログだよね…これって
- 327 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/14(火) 18:50:03 ID:wi+gGWl90]
- >>326
その厨二病カタログが、それこそネタ世界で 育児に疲れた私には憩いの逃避時間でした
- 328 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/14(火) 18:52:57 ID:sAD2MVX40]
- 現実世界になじめない少女たちにとっての癒しだったんだよね>白泉社もの
ええ、私のことです
- 329 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/14(火) 18:55:34 ID:mSQ//5as0]
- ツーリングエクスプレスとかすっごい読んでたけど
先日数年ぶりに読み返したらシャルルが完全にメスで なんかぞっとしたわ。
- 330 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/14(火) 18:59:09 ID:6v29Hk+i0]
- 瞳元気は中学生くらいの頃は義王と響の恋愛にドキドキしてたけど
今だと同居に持ち込む辺りが気持ち悪いwストーカー気味じゃないかw
- 331 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/14(火) 18:59:44 ID:sAD2MVX40]
- >>329
女の子といい感じになりかけた事なんて無かったようになってるよね。 私はリュシーがウエディングドレスの時点でもう気持ち悪くて受け付けなくなったw
- 332 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/14(火) 19:18:06 ID:o9LSDMnK0]
- >>324
下一行で地獄のミサワを連想した 「瞳・元気」がなんかこう生々しくて受け付けられなかった。 思春期だったからかなあ、と思って大人になって読み返したけど やっぱ受け付けられんかった。
- 333 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/14(火) 19:59:38 ID:84T5AtNz0]
- 「瞳・元気」、リア厨で読んでたけど、
主役カップル成立時だったか初夜の時だったか、 同級生のイイ女系キャラが二人して、 夜景の見えるバーみたいなところでカクテルグラス傾けながら 「あの二人がどこまで行けるか見届けてやるわ」とか言ってるシーンで 噴いちゃってもうダメだった。 しかし今考えると、当時成人してたろうに、あのシーンを大真面目に描ける 作者のメンタリティこそが、選ばれし者って気もしなくもない。 今読んでも笑うと思うけどw
- 334 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/14(火) 22:38:04 ID:f8MhDn2s0]
- >>328
>現実世界になじめない少女たちにとっての癒しだったんだよね>白泉社もの 少女だけではない模様。 うちの旦那は「フルーツバスケット」だけは何があっても手放しません。
- 335 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/14(火) 23:14:15 ID:M032pWK8O]
- フルバってめちゃくちゃハマった人ほど成人後、必死の形相で叩いてる印象w
なんだろう、厨二時代の過ちをボコボコにしてやる事で浄罪しようというのかな その点、男性は思い出を美化したまま保存できる構造になっている感じ いつまでたっても「あの頃は良かった」なんて言うのも男性の方だよね
- 336 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/14(火) 23:23:38 ID:sAD2MVX40]
- 恋愛における「女は上書き、男は別名保存」みたいなもんだろうか。
- 337 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/14(火) 23:27:46 ID:f8MhDn2s0]
- >>335
事情にうとくて気軽にタイトル書いちゃったけど そんなにフルボッコになってる作品だったとは。 私は大人になってから(というか旦那に「これはいいものだ。是非読め」と勧められて)読んだので かつてハマっていたことをボコボコに叩いて浄罪しなきゃいけないほどの 黒歴史的な作品だとは思わなかった(もしかして私の感覚も旦那同様ヤバいのかw)。
- 338 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/14(火) 23:30:37 ID:G+rdlkJ80]
- 旦那は反対に嫌ってるわ>フルバ
最初の頃は本誌で読んでたはずなんだけど 娘が買いたいと言ったら切れ気味に反対してたから男女は関係ないのでは?
- 339 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/14(火) 23:52:14 ID:o4F4ImBZ0]
- >>335
クランプ作品とかがゆん作品とか、このスレではけっこうよくあることよな
- 340 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/14(火) 23:59:54 ID:aluJQpJSP]
- >>338
男性は自分の厨二時代にハマった作品を いい思い出にしてるって話じゃないの?
- 341 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 00:18:57 ID:WkLnr+6J0]
- 「彼氏彼女の事情」も加えてくれ
lalaも結構痛いの多いねw さすが白泉社
- 342 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 00:48:26 ID:4P7+ijjUP]
- フルバは最初の方しか読んでないけど
そんなイタタ漫画になってたのか…。 瞳元気は、風邪が治ったらやらせろ、のくだりが 嫌だった。 作者男じゃない?と疑ってしまうほど 生生しかったし、男本位エロだったね。
- 343 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 01:13:23 ID:NQFjVBqu0]
- フルバは人気の高い主要男性キャラがビッチに性関係を強いられてたり、
ビッチ母娘と親子丼してたりとかどんどんすごいことになっていてその辺りで読むのをやめた男性キャラファンが多発した。
- 344 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 01:23:55 ID:D5ER9pZ4O]
- 瞳・元気は今にして思えば性コミブームに乗っかっただけでは
ただ、まゆたんなどの性コミ作家と一線を画するのは、 瞳・元気の作者が真性喪だという事 読んでみれば分かるけど喪でなければ出来ない妄想でいっぱいなんだよあのマンガ 喪の願望と性コミエロという本来混じり合ってはいけないものが混ざった結果 なんともイタタな黒歴史マンガの出来上がり
- 345 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 01:44:40 ID:WdKt+v3/0]
- >>344
歪んだお姫様願望が見えて怖いっちゃ怖い かわいさのあまりレイプされるけどすーぱー生徒会長が全肯定してくれるワタシ っていう羅列するとどこのまゆたんだよwwと思うんだけど 性コミ作家みたいにちぎれてない感はあるよね あと白泉の学園モノはほんっとーーーに学園祭が好きだよね 学園祭で演劇とか死ぬほど見たシチュ… ねーから。そこまで男女合わせて演劇部でもないのに劇るクラスねえからっていう 最近だと放浪少年がもうまたかよ!ってくらい学園祭(演劇)やってて白泉の呪いかと思いました。
- 346 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 01:46:29 ID:WdKt+v3/0]
- >>345
あ、放浪息子だった。 あれは少女漫画では心底ベタなネタをヲタ系青年誌でやってるってのが 男性読者には新鮮なんだろうなあ…
- 347 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 02:47:18 ID:p6RjMv140]
- 自分が25年くらい前に少女だったときは学園祭で劇やってたなー。
毎年、三年は受験のうっ憤を晴らすために全クラス劇。 あちこちで激しくカップルが誕生するらしい。衣裳係がゴージャスなドレスを作ったり。 うちのクラスは男子に美形が多くて、大入り満員だった。 昔の定番なおいしいシチュエーションは中々漫画ではすたれないのかもね。 青年誌で、中々ブルマやスクール水着がすたれなかったように。さすがに今は見ないが。
- 348 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 03:45:12 ID:NQFjVBqu0]
- 志村貴子はガラスの仮面ファンだから演劇をよく出すんだと思う
「青い花」でも三回くらい演劇ネタやってる 放浪息子もそうだけど、体育祭やテストとかはすっとばしてるのが不自然
- 349 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 07:16:25 ID:knpBt+LZ0]
- 瞳・元気はデッサンの狂い方が気になって仕方なかったw
あれでエロやられてもな 作者と読者でキスマークのつけ方を討論してる時は爆笑したw >>347 うちの学校も学園祭で劇やってたな 担任の恋愛話や男女逆転話が人気あったわ
- 350 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 07:17:59 ID:oy4/kvN/0]
- >>347
うちの高校も三年生が全クラス劇やった。 公開前に全生徒が見た。
- 351 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 10:08:10 ID:Gn1WiFdi0]
- 瞳元気は性コミブームより大分前だったんじゃなかった?
ブーム前から少コミはちょっとエッチ☆が売りだったけど。 瞳元気の作者はピザなんだよね。 キャラの服もダッサくてどう見ても作者は喪なのに キャラにセックルのあとにティッシュ取らせたり 妊娠判定薬に関する不満を言わせたり (↑更に枠外で作者の似顔絵でそーだそーだみたいに同意させる) 私もセックスしてますアピがウザかった。 でも自分も恋愛するようになって 喪女が男ができた途端嬉しくってアピールしたくなる気持ちがわかるようになったw アピールというかそういう話を勝手にベラベラ話ちゃうんだよね。 あの頃の自分を思い出すと布団かぶってうわぁーって言いたくなる。 あの作者もそう思っているのだろうか。
- 352 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 10:16:31 ID:5aKhp+0+0]
- >>351
それはwww 気づいてまともな大人になってりゃ 壁にガンガン頭突きするくらいの黒歴史だし 現在進行形だとしたら…gkbr
- 353 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 10:23:47 ID:PP4vzy/M0]
- 波平ちゃんみたい。と思ったら波ちゃんも白泉だったね
- 354 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 10:29:12 ID:5aKhp+0+0]
- 要するに白泉には喪女ドリームがいっぱい詰まっているが
描いているのも所詮喪女ということでおk?
- 355 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 10:55:23 ID:dZ6qTn610]
- なんだその喪女ワールドw
まあお客さんのドリームが判る作家さんが同類なのはむしろ自然だよな。 >>351 おま俺。 おかげでイタタな彼氏自慢した過去思い出してギギギギギ。
- 356 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 11:27:29 ID:EGdfUOnv0]
- >>345
少女漫画で学園祭で演劇やってハプニングが起きたりして男女仲が深まる ってサルまんにも載ってた定番らしい。
- 357 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 11:34:02 ID:ajnVQZCo0]
- >>351
> 喪女が男ができた途端嬉しくってアピールしたくなる気持ちがわかるようになったw 白癬でそれそのものなのが、波ちゃんだよね~ まおたんは今でも自分の道を突き進んでいるけど(生暖かく見守られているがw)、 波ちゃんはスルーされつつあるような…
- 358 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 12:21:40 ID:k+BgcyR90]
- 波って山田南平?
まだ売れてるの?カラーが小ぎれいな漫画で時代設定にも興味あるが、 デビューから知ってる分、あの痛さを思い出すと、手を出す気にならないww 中古で失礼ながら「闇の末裔」12巻を買った。 さっぱり意味不明。読み直そうと揃えて置いてみたら 11巻を買っていないことに気付いた。 雑誌購読していたのは8巻くらいまでだったか。
- 359 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 14:19:14 ID:6goaY9fH0]
- >358
波ちゃんは最後の頼みの綱の一本の連載を、 別花でやってる。 絵はガタガタ、話もキャラも誰かのパク、 魚茶にも投げ捨てられてる現状だw でも、同じ痛さだろうけど、 私はマオタン好きw 痛かろうと、痛いのも含めて好きだw
- 360 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 15:53:29 ID:knpBt+LZ0]
- 波ちゃん懐かしいなw
確かマクロスFの主役をパクってたよね 男女入れ替え物だったけどあんなにつまらない話を初めて読んだと 変な意味で感心したわ
- 361 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 15:54:29 ID:yytbDQVZ0]
- 豚切りだしガイシュツだろうけど。
母親になって久しぶりにエヴァンゲリオンを読んだ。 昔は特になんの感想も持てなかったシンジ君に猛烈に母性を掻き立てられた。 特に、雨のなか捨てられた自転車を拾ったら窃盗犯として扱われたところ。
- 362 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 19:27:46 ID:KHsMoV3u0]
- エヴァを始めて見た時にはシンジ達と同い年だったな
当時は「シンジいくら何でもヘタレすぎだろ・・・」とか思ってたんだけど たった14歳であれだけの重圧を背負わされて得体の知れないエイリアンと戦っていたら 途中で心が折れてしまうのも当たり前のような気がする
- 363 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 19:46:56 ID:6cVk32J+0]
- しかも唯一の肉親はアレだし>シンジ
- 364 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 21:40:40 ID:3hcKH2Ra0]
- 10数年前はシンジのヘタレさにむかついてたけど
今はマダオを殴って説教したい
- 365 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 22:29:35 ID:cDsTy69b0]
- エヴァは大人がよってたかって子供を追い詰めているようにしか見えん。
大人は大人で自分のことしか考えてないし。 ミサトさんは保護者であろうと頑張ってたけど結局女の部分を剥き出しにしちゃうし。
- 366 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 22:53:23 ID:NQFjVBqu0]
- 監督曰く「エヴァのヒロインはミサト」だから女むき出しは規定路線だったのかも
エヴァや旧ハガレンとか、大人が必要以上に腐ってるせいで子供が鬱に陥るアニメがあれぐらいの時期って流行ってたなー
- 367 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/15(水) 23:00:59 ID:TAthM9Tj0]
- 昔はエヴァ見ててああいう腐った大人いるよねーと流していたけど
今になって思い返すと腐るにも程があるだろう!と憤るようになったw
- 368 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 00:24:05 ID:m/y8PDrk0]
- ダグラムは大人たちがかっこよくて好きだったな。
- 369 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 00:36:05 ID:sHMnqmE/0]
- ミサトさんなんて超大人、ババアと思ってたけど
29歳なんてまだまだ小娘だよね。29歳であんだけ指令だしたり凄い。 特に今なんて成人しても皆どんどん子供っぽくなってるし。
- 370 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 08:55:10 ID:eYMqhQkr0]
- それ思うと過去作品は凄いな。
スカーレットも響子さんも、話の終了時でまだミサトさんより年下だぞw
- 371 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 09:12:08 ID:njDgRLYn0]
- サロメは15~16歳らしい。
情念の強いセクシーな女性を想像していたが それを知ってからは中2病乙って感想。
- 372 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 09:13:29 ID:l/uL6zfa0]
- そう考えると32歳だか33歳だかで脱処女したオスカルは
やっぱ超のつくオクテだったんだなあ
- 373 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 09:46:00 ID:x2KOvJ040]
- >>369
19歳でホワイベース仕切ってたブライトさんは 老け過ぎだよね
- 374 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 09:52:04 ID:v37r9v5S0]
- 塩野七生がエッセイで
同じ仕事をしてるのに性別で報酬に差があるのはダメだが、 それ以外なら男尊女卑の方が官能的でいい、という主旨のことを書いていた。 若い頃は理解できない考え方だと思っていたが、今は何となくわかるような気がしてる。 さらに、同じエッセイだったか違ったか、あやふやなんだが、 女性の職場進出に関しても、男:女が5:5なら男に勝てないが、 8:2なら男に引けはとらない、だから法律などで 無理に頭数を合わせようとすることには賛成できない、 というようなことも書いていたとおもう。これも、今は、わかるような気がしてる。
- 375 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 11:29:08 ID:5PJUXQ6P0]
- 男尊女卑のほうが女にとっては楽だと思う。
楽したい女と楽したくない女がいる事わけですが。
- 376 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 11:30:54 ID:gcnN/a310]
- 必死で仕事してんのに官能的かどうかなんかどーでもいーよ!!
響子さんは、若いころ読んだ時は大人っぽい人だと思ってたけど 今読むと年相応。服の趣味以外。
- 377 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 11:31:32 ID:5PJUXQ6P0]
- 事が余計だった。
- 378 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 12:06:37 ID:v37r9v5S0]
- うーん、楽とかいうことでもないとおもうんだけよね>375
376が言ったように、必死に仕事してんのに!ってことで、 もちろん仕事なんだから、それでいいし、そうあるべきなんだろうけど、なんかこの頃ギスギスしてるようで男も女も幸せじゃなくないか?って思ってみたり(2chに毒されてるだけか!?w) ふと、思い出して書いたんで、実際に読み返してみたらまた感想変わるのかもしれんがw で、規制中はガンダム話に乗れなくて悔しかったんだよ!言わせてくれw 大人になって、あんなに夢中になってたシャアがおかしなヤツにしか見えず、アムロ、スゲー!に変わってた。
- 379 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 12:38:58 ID:Cedbkc+20]
- 塩野七生の原文は読んでないけど>>374の文だけ読んだ感想。
必死に仕事してる現場に官能的な関係性を求めて見いだすってのは バリケードの中で恋愛やりまくってた学生時代がまだ尾を引いてるのかねえ…。 (塩野さん個人がどうこうではなく あの時代に学生運動に打ち込むと仲間うちで恋愛沙汰も多発するのがトレンドだった) あと職場のギスギスを潤すのは男女間に漂う官能ではなく むしろ性的な事は脇に置いた個人と個人のちょっとした思いやりじゃあるまいか。 官能は夫のためにとっときたい。
- 380 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 12:41:21 ID:l/uL6zfa0]
- >>379
官能的ってのはそういう意味じゃないと思う
- 381 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 12:55:46 ID:OSdXWXKuP]
- 男尊女卑っていうか男は男らしく、女は女らしく
男は外で戦って、女は尽くしてそれを支える みたいな関係性ってある意味、精神的なSMみたいなもんだから 官能的って話なのかな? グッジョブという漫画で、「今の女性は選択肢が多すぎる 男は仕事、女は家庭みたいな社会的通年はある意味必要で、 それを踏まえたうえで何を選択するのかは自由って方がいいな」 みたいな話があったけど、それはそうだなーって最近は特に思うようになった。
- 382 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 13:14:34 ID:l/uL6zfa0]
- >>381
例えば、「女性ならではの視点を大事にして企画を立てる」とか 「女性らしい細やかな心配りとサービス」とかってのも 性差を無くすってのとは逆の性差があるのを前提にされてるもので そういうのを無くしちゃいけないんじゃないか っていうことだと思う。 徹夜上等の職場で、24時間会社に缶詰になって外部の人間とは会わないってわかってても 仮眠明けにはきっちりメイクを直してマスカラ引いてる女性と 髪振り乱してよだれの跡も拭かずに起きたら即仕事の続きに取りかかる女性と 両方友達にいるんだけど、同じ職場にいる男性としては やっぱ前者のほうを「気合い入ってるな」と感じるだろうしモチベーションも上がるんじゃないかと思う。 そういう意味で「女性らしくある、ということで男性を奮起させる効果」ってのも 切り捨てるのはもったいない話じゃないかな、と。 (まあ後者の子は後者の子で、まったく女扱いはされてないけど仕事に対するひたむきさは評価されてはいるけど) 私は>>374を読んでそういう感じで捉えた<官能的
- 383 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 13:15:05 ID:gcnN/a310]
- 踏まえた上での自由、ってのがさ、ものすごーーーーーーく難しいんだと思う。
主に会社のシステム的に。 男は外で女が中、という形を基本とすることの潤滑さ、美しさはとてもよく理解できる。
- 384 名前:383 mailto:sage [2010/09/16(木) 13:43:15 ID:gcnN/a310]
- 381を読んでのレスです。官能的の意味は381と同じと思った。
でも元の文章読んでないのに勝手にヒートアップしちゃった。すみません。
- 385 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 17:21:31 ID:9eRGq6wb0]
- >大人になって、あんなに夢中になってたシャアがおかしなヤツにしか見えず、アムロ、スゲー!に変わってた。
全面的に賛成w 「僕だって民間人なのに」「僕が一番上手くガンダムに乗れるんだ」 今聞くとたしかにおっしゃるとおり。それでも身をわきまえながらもやることやっててすごいじゃん。
- 386 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 17:35:25 ID:4TWr0zK70]
- 大人になってもムスカの印象は変わらない。
「なんかこの人変・・・笑えるけど。」
- 387 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 17:50:05 ID:7Og6+YpZ0]
- 怖かったけど、笑いの対象になっちゃったな>ムスカ
大人になるって恐ろしいw
- 388 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 18:10:31 ID:h5NyxsJs0]
- 僕だって民間人なのに>ほんとそのとおり。
でもフラウボウはアムロよりさらに戦いから遠い民間人の一少女なのに 軍人相手に「じゃあ私たちにここで死ねっていうんですか!?」とか 啖呵きってて強かった。 アムロは最初は戸惑いつつ覚悟が出来てない感じでグズグズしてるもんね。 そのグズグズがいいんだけど。 フラウが避難民の人質になったときも、ハヤトに絡まれても 自分のやるべきことやってて偉かった。
- 389 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 19:52:05 ID:nzjw1tRQ0]
- 散々既出だけど、「ママレードボーイ」
両親は狂ってる。なっちゃんも狂ってる。 ついでにいうと茗子の親も三輪さんの親もイッちゃってる。 連載当時はなんで遊が、実父を実父じゃないと思い込んで あんな必死にほんとの父親を探してるのかよくわからなかったけど、 今思うとあんな親、誰ひとりとして自分の肉親だなんて思いたくないw
- 390 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 20:30:19 ID:EumaCQGt0]
- >>386
中の人が寺田農であったればこそだと思う
- 391 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 21:12:51 ID:Ypykbhfo0]
- ぼくのなつやすみ2の靖子のお母さんがけっこうひどかった。
離婚して子供を置いて家を出ていく→直後に元夫死亡、 という流れ自体は、まあ仕方ないっちゃ仕方ないので責めるところではないが、 その後、年に一回は娘の顔を見に戻ってくるものの、 旅館に泊まるだけで家には帰らず、次女には会いに行くのに長女からは逃げ続けるってのはひどい。 長女は家を出て行った時点で分別のつく年頃だったから気まずい思いがあるんだろうけどさ。
- 392 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 21:14:58 ID:I4QQrgAJ0]
- ママレードボーイってすごいボコられてるけど、大人になったら
ああいう家族もありだと思えてきた。 しょせんマンガだし、一夫一婦制に捕らわれないというか。
- 393 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 23:07:36 ID:pzZgjbVD0]
- >>368
ダグラムの大人たちは今見てもいいなーと思えるわ。 デスタンも嫌いじゃない。
- 394 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 23:30:11 ID:Jo8Z5gMa0]
- 主人公の乳首が常に見えてる状態で挫折。
- 395 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 23:45:43 ID:uzwowvk30]
- >>394
わかるwヒロインぽい女の子がやけに不幸顔のEDとか。 世界情勢とか良くわからない年だったしね。
- 396 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/16(木) 23:56:23 ID:h0eSM3oL0]
- >>388
それに加えてヤンチャな三人の戦災孤児達の面倒も見て、 いつしか肝っ玉母さんへと成長し、最終的にはその子達と正式に養子縁組もして、 今思えばフラウは凄すぎる。 遠藤淑子の「だからパパには敵わない」の主人公の養父も、 結婚間もなく妻と死別、姑と義理の娘にいじめられながらも 暖かい家庭を築こうと必死に家族を守って奮闘する辺り凄過ぎ。
- 397 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 00:00:02 ID:dhgcs+A50]
- ママレードボーイかー。
子供の頃:むちゃくちゃだけど革新的で合理的なのかも(消極的肯定)→ 成人:親には親の人生がある(積極的肯定)→ 家庭持ち:子供をペットみたいに軽く扱ってない?倫理的にどうよ(否定) …と、色々変遷した。 兄妹でも愛してる、なんて人倫に関わる悩みを若者に背負わす遠因を作る無責任さが気になってる 考えは今後も変わっていくのかも
- 398 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 07:04:49 ID:sUtqT6CP0]
- そーいや遊と光希、異母兄妹疑惑が一瞬あったね。
ハワイ旅行より前に出合ってましたとかまた取って付けたようなエピをと 当時でさえpgrして観てたわ。
- 399 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 08:21:41 ID:SKegPTD20]
- >>396
昔から遠藤淑子好きでその話も面白く読んでたんだが 大人になってからは受け付けなくなってしまった 結婚してすぐに妻が亡くなり、その後ずっと姑と継子の面倒見て 優しいお父さんなのに姑と継子が馬鹿にしすぎ 子供は大目に見るとしても姑の態度が酷すぎる あんな姑いたら、自分なら即逃げるわw
- 400 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 11:58:57 ID:fpb/khAn0]
- ママレードってスワッピングより遊と銀太の自己中ぶりにイライラした。
自己中親といえばご近所物語のパパママが唐突によりを戻したエピは ありえねーだろと思ったけど、今思えば些細な事で離婚(別居)→元サヤ→また離婚 って夫婦結構多いから逆にリアルに思える。
- 401 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 12:10:22 ID:FwJ/JpSW0]
- あれアニメでしか見たこと無いけど吐血するまで毎晩飲んでたよね。
見た目若作りっぽいから実際の年齢分からんけどあんな大きい子供がいる年だと 胃炎?になる前に他の病気が心配だ。
- 402 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 14:55:27 ID:JHMqn3Rk0]
- >>396
しかも外国人だしねー。 >>399 あれはある種のかけあい漫才みたいなもんだと思ってた。 多少突っ込み激しい姑と、ボケ役の婿。
- 403 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 15:51:06 ID:xBgMceYR0]
- >>400
ご近所物語、漫画家と写真家とか職業が特殊だし、すれ違いも多そうだからなー 妹がパラダイスキスで強姦展開っていうのはショックだった ご近所は生々しいところはあってもみんな夢が叶ってハッピーというファンタジックさは残ってたから
- 404 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 18:17:13 ID:KzHEBs7t0]
- でもなんつーか実和子ちゃんて、性犯罪に合いやすそうな感じだなあ…
ああでも現実にいたらものすごい派手なカッコしてるから近寄りがたいか。
- 405 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 18:34:27 ID:GcQcMiwW0]
- >>399
お父さんは自分の母親もキツい人だからあの姑でも何とか耐えられるんだろう。 嫁と姑、婿と舅だったら生々しくなっていただろうな>だからパパには敵わない 岩舘真理子の「赤い淡い夜が好き」(だったかな) 娘を、亡くなった妻の姉夫婦に養女に出してからずっと音沙汰なしだったのに 自分の婚約者が子供が出来ない体だからと言って「娘を返してほしい」 と姉夫婦の元に押し掛けるようになった主人公の実父が勝手だ。 実父は元々養母が好きで彼女と一緒になれなかったから 押し掛け女房の形でやってきたその妹と結婚した経緯があるにしても、 その妻が最後までスルーされていた(婚約者にも養母の事は話しているのに) 点にモニョる。
- 406 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 19:40:41 ID:2aW+qLuaP]
- いらかの波をまとめ読みした
連載スタート時は小学高学年で「それ程おもしろくない…」って思いながら読んでいたんだけど 渡たちの親世代になって読むとしみじみするし、皆いい子ばっかりだ フォークソング世代っぽい中学の担任も人当りのよい兄貴的高校の担任もいい先生だ 渡の養母が今まで子無しだったのにゆったりかまえてておおらかですばらしいし あと、絵がすごく上手でしっかりかきこまれているのも再確認でした 70年代後半~の別マ読者だった奥様達におすすめ。
- 407 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 22:21:08 ID:sEad7Vhf0]
- 川原泉の漫画。
主人公が10代なのに達観してて大人だなーと思っていたが、今 見るとどの話も典型的な「守られる女の子とナイト」の枠から出てないんだと思った。 恋愛の過程を読む漫画じゃないのは分かってるけど、下手なスイーツ少女漫画 よりよっぽど都合のいい世界だと思うわ。
- 408 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 22:26:28 ID:xBgMceYR0]
- なにかから守られるような展開の作品あったっけな
ピンとこないや
- 409 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 22:37:39 ID:geEM/xbF0]
- 川原泉とパパトールドミーは、定期的に執拗なアンチが現れるの巻
- 410 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 22:44:05 ID:S/Lp9Zw40]
- 川原作品に関しては、川原本人が恋愛に全く縁が無いもしくは興味が無いけど
うちは少女マンガ誌だから描け!って大人の事情から無理矢理恋愛要素を入れさせられたのかな? と今となっては思いたくなる位、色恋沙汰の描写にやる気が感じられない …と言う私の解釈は間違っているでしょうか 他の部分に比べると恋愛描写に関しては本当につまらないな~と思ったからなんですが
- 411 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 22:53:23 ID:qiZweiUZ0]
- >>410
逆に、あの人なりの理想の恋愛観がどの作品にも滲んでいる気がするな。 年上で落ち着いた男性が、ありのままの自分をなんとなく受け入れて 包み込んでくれるというマッタリした恋愛が好みなんだろうと思ってた。 恋愛にガツガツした男女を見下しつつも恋愛には憧れていて、 自分は他の同年代の人間とは違うんだという自意識が透けて見えるような感じ。
- 412 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 22:54:52 ID:p4bIsciu0]
- 川原作品に関する皆の書き込み見て、ほうほうとうなづきつつ、
自分が初めて読んだのいつだっけ…と思い出してみると、 すでに成人していたことに気がついたΣ( ̄□ ̄; あれからン十年、感想が変わることを期待して読み返してきますノ
- 413 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 23:04:57 ID:qxkH2AFMP]
- >>406
私は渡のおとうさんが好きだ。 当時から「いいおとうさんだな」とは思ってたけど 今思うと、養父としてはまさに理想的な人だな、と。 跡を継ぐことを期待しての養子縁組だったんだろうけど 彼が思い通りの道に進まなくても、渡ラブ、を貫いてて。 ただの親バカっぽく描かれてるけど、懐の深い人だ。
- 414 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 23:43:38 ID:SNYOIXUa0]
- じゃじゃ馬グルーミンUP
当時は「人それぞれ色んな生き方があるよね~ 勉強ばかりの味気ない生活より、回り道したり、ドロップアウトする生き方も有りだ」 なんて思ってたけど、結局は学力・金・コネがあったから 高校中退してもデキ婚しても、両家からバックアップして貰いながら 獣医になれたんだよな~と生暖かい気持ちになってしまう。 最終回で当時の従業員はみんないなくなってたけどバイトだったのかな。 他の従業員からしたら同じバイト仲間から大事な婿様になって ぬくぬくと大学通いながら二人目作るなんて、「上手くやりやがって」と思ってそう。
- 415 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/17(金) 23:50:37 ID:xBgMceYR0]
- >>411
前半はそうだなーとも思えたけど後半妄想ぶっ飛びすぎ うーん、自分がそういう人間だった事があり、そのせいで恋愛的な意味ではリア充じゃなかった事が今でもコンプで、 恋愛に対しては冷めているような態度を取りつつも恋愛的な幸せをゲットしているキャラが、 例え二次元だけの存在だとわかっても憎くなってしまった、という感じなのかと妄想ぶっ飛ばしてみた
- 416 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 00:10:43 ID:HTGpNtiV0]
- 川原ファンって絶対文句を許さないよね
絶対あてこする形で出てくるpgr
- 417 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 00:20:37 ID:zhEKOCuuP]
- 我が強いんだね
- 418 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 00:27:21 ID:HaC58hTS0]
- 文句言うスレでもないし、文句の根拠が電波妄想だと正直引く
スレタイ的に、大人になってから書き込んでほしい
- 419 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 00:31:19 ID:SUNxmv3m0]
- 昔のは文庫で持ってるなあ。川原泉。
ブレーメン虹は中々濃厚で面白かったし 「アンドロイドはミスティー・ブルーの夢を見るか? 」のキャラは知ってるから 時々元を読んでみようか試したくなるが、やっぱりやめてしまう。
- 420 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 00:40:33 ID:onLHVHk80]
- 感想がまだセピア色になりきっていないような、
妙な生々しさのある物は読んでいて微笑ましい(嫌味ではなく)。 ある程度年いくと「昔はなんであんなに笑えたんだろう」「感動して泣いたとこなのに今見るとここおかしい」 と当時の激情を思い出してほのぼのとすることはあっても、 「こんなの好きだったなんて許せない」「こんなの描くような作者はだめ人間だったんだ」 みたいな風に、激しい感情が別ベクトルに対して向かうようになるってのはない。 こういうのは大人になったというよりも老化したっていうのかもしれない。 年取ると涙腺ゆるくなるとかいうけど、むしろ枯れちゃったな。 嬉し泣きだったり笑い泣きだったりしたシーンを見ても、今は全然泣けない。 なんにせよ正の方向でも負の方向でも、同じ作品から二度も強い揺さぶりを感じられるってのはいい事だと思う。
- 421 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 00:41:15 ID:y8v1ueLe0]
- >>418
私も川原作品って>>411と同じような感想だわ。 タッチの南ちゃん叩きの時みたいに 間違った認識で叩くのは違うと思うけど 作品に対する印象や感想なんて人それぞれだし 根拠が無い電波妄想とは思わないけど?
- 422 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 01:15:36 ID:+Vqi7/b/0]
- あーなんか電波妄想といわれた>>411ですが
今でも川原漫画は好きです。まさにその自意識のあたりが心地よくてさ。 だから文句と言われるとちょっと心外。 でも書き方が確かに悪かったね、ごめん。
- 423 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 01:19:06 ID:raXW8gFH0]
- 「兎の眼」
ハッキリと発達障害のある子供にとって、あのクラスは本当に居心地良かったんだろうか… 他の子供達、特に優秀な方向に他より抜きんでている子にとっては悪夢のようだったのではないか…… というか作者のドリームがいっぱいに詰まった若い女先生の存在はむしろ害 バンカラ男先生は薬になる毒として明らかな作りごとに描かれてるから気にならないんだけど 作者自身の属性を知った時は「あー…」と思ったけど、作者と作品は切り離そうと思ってた 子供も手に取る本棚に移そうかなと今日再読してみて、なんかこう……微妙 文章は好きなんだけどなあ このまま大人用本棚においといて、偶然手に取るかもしれない日を先に延ばすか……
- 424 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 01:20:07 ID:WJg6hLZ40]
- と言うか元々私410の疑問にレスつけてくれた事がきっかけで叩かれてしまってごめんなさい>>411さん
ちなみに私は妄想とか思いませんでしたよ、むしろ自分は表面的な見方しか出来てなかったんだな もっと色々深く読み取らないといけないなってすごく参考になりました、ありがとうございました。
- 425 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 01:29:46 ID:DCMYHsrr0]
- え、411って叩かれてる?別にそうも思わないけど。
私も川原作品はまだ割りと持ってて好きなのも多いけど、 大人になってからの感想は>>411がまさにジャスト、ストライクって感じ。 >>415は後半主語とかが飛びすぎてて 何言ってるかちょっとわかんない。 「自分」っていうのは411のこと?
- 426 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 01:35:19 ID:nvTQpUfP0]
- >>425
>>418
- 427 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 02:08:46 ID:DCMYHsrr0]
- >>426
そうか、418は411単体に向けて書いてると思わなかった。 416からの流れで川原ファン全体あてなのかと。 つーか私的には411はとても的を射ているので、どこが妄想だか電波だかサッパリ。 >>414 >結局は学力・金・コネがあったから それもよくわかる。 今読み直したら感想変わるかなあ… って、じゃじゃ馬連載時すでに私大人でしたわwww バイトは普通の学生が来てることも多いから、学生時代が終わったら 普通に自分の本来のレールに戻ってるんじゃないのかな。 大事な婿様ってことは牧場の経営も従業員の生活も全部肩に乗っかってるわけで、 相応の覚悟がなきゃ無理だから、そんなにウマいばっかりの話とも思わないけどなー。 少なくとも自分がバイト仲間の学生だったとしたらそんなに羨ましくもないw
- 428 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 02:42:46 ID:0nNYgzMw0]
- >>427
一年中いたから学生じゃないと思うよ。 それぞれ夢があって牧場で働いてるんだろうけど、 家族総出でバックアップされてるの見たら羨ましいと思うよ。 牧場経営はやり手のお母さんがいるし、 最終回では千葉牧場まで出来て、長女夫婦が管理してた。 駿平が獣医になれたかは不明らしいけど、 経営は長女夫婦に任せて獣医として暮らすこともできるし、 北海道牧場の経営者になる事もできるしで ウマイ話だなーって思う。
- 429 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 09:20:39 ID:HaC58hTS0]
- >>427
ファンにもアンチにも両方に対してだった >>411も>>418も「この部分に対してこう思った」という前置きもなく、 決めつけによる人格批判が強すぎるし言ってる事は反対なのになんか似た者同士。 どの作品でも、のめり込むという点ではファンとアンチは同質なんだね。
- 430 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 09:27:33 ID:JveKrHFP0]
- ファンでもアンチでもないはずの>>429に一番引くわw
- 431 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 09:30:05 ID:b1wYlZlQ0]
- 川原スキーとして>>411は良い得て妙だと思うわ。
女の子が恋愛によって変化しない恋愛で、かなり特異。 愚かにもならないし、だからと言って大人にもならないし、性を意識するわけでもない。 自分の心も肉体もおびやかさずに寄り添う男性との、ままごとのような(=家族になるような)恋だ。 昔は他の少女漫画とは違う雰囲気(劇的な恋がキラキラて感じじゃない)をリアルだと思っていたけど、 今は逆にものすっっっごくファンタジーだと思って楽しんでる。 『少女革命ウテナ』、ちんぷんかんぷんだったけど、漫画もアニメもよく考えたら深かった。 女性性と寓話の構造自体のアンチテーゼ?を描きたかったのかな、と今では思う。
- 432 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 10:28:11 ID:ihUrxyWn0]
- >>429
ファンとアンチの二構造でしか考えられないなら このスレ向いて無いよ。
- 433 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 10:43:48 ID:DCMYHsrr0]
- >>428
そうかー長女夫婦がいたね。もうかなり忘れちゃってるけど けっこうお気楽ポジションだったのかw それよか三女、四女はどう育ったのか気になるな。 個人的には姉妹で一人の男を取り合いはありえん、キモくてw >>429 >決め付けによる人格批判 人格批判なんか誰もしてないよ。みんな別に普通に 作品を読んで伺える作者の人物像を語ってるだけだと思うけど。
- 434 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:15:21 ID:7BeW15eF0]
- >>406,413
「いらかの波」の良いところは、漫画の中の季節進行と現実の季節進行がリンクしていたところなんだよなぁ… 今の学園ものの連載漫画は、季節感無視しているから読んでいて辛いものがあるわ。 渡のご両親も、茜ちゃん家のご一家も大好きでした。きっと今でも幸せに暮らしていると思う。 将来が心配なのは、元生徒会長だけだわw
- 435 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:22:18 ID:7BeW15eF0]
- >>428
「じゃじゃ馬グルーミンUP」の最終回って、そんな話だったっけ? ダービー出走前の時間帯にメイン登場人物が次々と出てきて、 そういう風に成長したのかと想像させるような話だった気が。 某当て馬キャラが責任をとって長女と結婚していたのには、笑ったが。
- 436 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 14:39:25 ID:tS1H3LzZ0]
- >>433
三女は小説家かなにかになってなかったっけ。 四女はギャルだったかな? 物置から引っぱりだしてこようかな
- 437 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 17:43:40 ID:MLiIfIgy0]
- >>423
このスレには不向きな感じだけど、灰谷作品は子供に与える時期が難しいと思うな 普通に図書館には児童向けに置いてあるけど、読むなら自分で見つけてに賛成かな。 同じく子供に読ませようとざっくり読んて本棚に戻した事あります。 色んな意味でまだ早いと思って。 そもそも自分は二十歳過ぎて灰谷作品読んだからいい印象なんじゃないかと思ってます。
- 438 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 20:12:17 ID:KnlswM130]
- 作者繋がりで「究極超人あ~る」当時は気の合う仲間達と毎日まったり
和気藹々と過ごして、旅行して、楽しそうだなーと思ってた。 でもリアルに考えると、ことあるごとに大量にOBがやって来る部って、 ちょっと怖い。上下関係とか、いろいろ複雑そうで。 自分の子がそんな部活の話をふってきたら「何でその先輩達いちいち来るの?」 「普段何してるの?」と色々問い詰めてしまいそうだw
- 439 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 20:22:00 ID:oVCq2hE10]
- 川原漫画もフルバもホスト部も
「ありのままの主人公+そのまんま受け入れてくれる男」 って点が受けたんだろうなぁと思う。 >>438 リアルでは卒業後もしょっちゅう部活に来るOBって進学先で 居場所がないとかうまくいかないってケースが多かった。
- 440 名前:可愛い奥様 [2010/09/18(土) 20:52:56 ID:BLMLhgax0]
- ホスト部を子供の頃に見てたって、ずいぶん若い奥さまだなーw
ホスト部はコミュ力のない主人公が社交的になっていく話だからかなり違うんじゃないかな。 「勉強だけしかやってなくて、友達が傷ついている時にどうすればいいかわからなかった」 と自分を恥じたり、勉強以外で怠惰だった事を反省して他者の感情を測れるように努力していく描写があるし。 外見は可愛いのにお洒落はしない、というキャラだったのが女の子向け雑誌を読んでお洒落研究はじめたりするしw あーでも、アニメだとそういうところまで描かれてないうえに原作と違ってハーレムエンドだったな。 漫画ではけして主人公は成長しないキャラではないし、 男たちも「受け入れる」なんて上から目線じゃなくて主人公と同じく成長の途上にあるキャラだよ。 支え合いはするけどもたれ合いはしない、と主人公カップルは対等な関係だし。
- 441 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 20:53:14 ID:40pZ+B8g0]
- 「ありのままの君はたいてい汚い」
って言ったのって一条ゆかりだっけwなんかインパクトのある一言だったわ。 何かあるごとに先輩がやってくるって、リアルだったらめんどくさそうだけど 漫画だとすごく楽しそうなんだよねー。『月は東に日は西に』とか好きだった。
- 442 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 20:58:14 ID:raXW8gFH0]
- >>439
そこはそれなりに意識してるのか、卒業後しばしば来る鳥坂先輩は高卒で地元の都職員 主役ポジションのさんごも公務員 さんごと同級の椎名は大学進学で本格的に写真を続けてて、卒業後ひんぱんに出て来なくなる
- 443 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 22:08:07 ID:oVCq2hE10]
- >>440
なんか気に障ったようだねw
- 444 名前:可愛い奥様 [2010/09/18(土) 22:17:13 ID:BLMLhgax0]
- >>443
いや、実際ホスト部って「ありのままの主人公+そのまんま受け入れてくれる男」が出てくる話じゃないよ。 読んだことないのかな? むしろ主人公も男もどんどん変わっていくのが魅力的だと思う。 まあスレ違いだし続きは漫画スレあたりで。
- 445 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 22:17:49 ID:DCMYHsrr0]
- なんかやたらと被害者意識みたいなのが強い人がときどきいるね。
いったい440のどこが攻撃的なのかさっぱりわからん。 ごく普通の穏やかなレスに見えるんだけど、私には。
- 446 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/18(土) 23:17:21 ID:fFq/1WLK0]
- わかるわかるー。というレスしか受け付けないのかな。
- 447 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 00:55:19 ID:+fIrcs+60]
- とにかく川原泉の「三月革命」のラストは、
今読み返すと、あんまりだ。 主人公の婚約者だった、お坊ちゃんのホニャララさんが 気の毒だなと思って。
- 448 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 00:57:43 ID:6IEk/ipd0]
- とにかく?
- 449 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 04:27:07 ID:mcQxrHb20]
- 三月革命は心情的に理解できん。
血が繋がってなくても家族よ、弟よ、うちの子よと育ててきた子を 恋人として見られるか…無理だわ。 弟のほうは最初から他人なのも自覚したうえで彼女のことが好きだった ようだから、それはまあいいけど、姉のほうは弟を一度振って「あなたは うちの弟よ」という、いわば「どこまでいっても家族宣言」をしたはずなのに 棄てられた子犬の顔してたから恋人に?じゃあそれで弟やってた子を 男として見られるの?ぶっちゃけ寝られるの?つーと無理。 子供ならまだしも、二人ともいい大人で、ラストの先には当然そういう 展開になるだろうに、川原さんがそこまで考えなかったのか 考えてよしとしたのか… どっちにしても嫌いな話。
- 450 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 07:09:43 ID:Kbwd3th80]
- >>449
いや弟の方だっていくないよ… 血が繋がってなければいいってもんじゃない 2歳から姉弟だったのに好きになるってサイコとしか思えん
- 451 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 07:49:12 ID:lXTYr5aQ0]
- 深夜に再放送してた「東京ラブストーリー」
リカがすごくウザーだった。 当時、あのリカがイイ女で、視聴者の憧れの女性だったの? 昔、子供でよく分からず見てたから、鈴木保奈美が可愛い!しか覚えてなかったw リカも変な女だけど、カンチも優柔不断でイライラしそう。(再放送10分で断念したので 見続けると面白いのかもしれんが) 確か、原作のリカはもっと奇妙な人で、上司の子供を身ごもってシングルマザーになるんだっけ? 女性の憧れでもないだろうし、男性読者受けしそうにもないよね?
- 452 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 07:53:21 ID:3ja/94AV0]
- でも少女マンガの定番だよね
実は血の繋がってなかった兄弟と結ばれるっての 太刀掛秀子や田渕由美子もデビュー初期に描いてる 田渕由美子はヒロインが亡き姉の旦那と姉の死後も同居してて 最後に結婚する話があったけど、これもきもいなぁ…と今は思う 死んだ妻の妹を後妻にもらうのは昔よくあったことかもしれないけど 少女マンガでやると、なんだか生々しい。
- 453 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 08:20:45 ID:XYVJBJy/0]
- >>451
あの時代にしては奔放で新しい女性像だった>リカ それにもう一人のヒロインさとみがジメっとしたぶりっこタイプだったのも強かった ついでに織田裕二はリカ派だったらしいよ カンチはのちに踊る大捜査線の作中で織田裕二に「こいつ(カンチ)、はっきりしない男ですね」と言われたとかw 私は最近ショムニを見返して微妙な気持ちになった こんなチャランポランな職場があってたまるか
- 454 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 09:29:47 ID:OQHop33C0]
- >>453
>チャランポランな職場 で思い出したけど、モーニング連載だったっけ、「よしえサン」も 相当なものだったなー。
- 455 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 10:10:49 ID:NgZHN/Fj0]
- あだち充のみゆきも最後結ばれるね
男兄弟いないからピンとこないけど、いつの時代も 一定の需要はあるのかもしれん
- 456 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 10:14:36 ID:/4j70Efx0]
- >>452
太刀掛秀子といえば、やっぱり「花ぶらんこゆれて」だな。 昔はヒロインに辛く当たる継母が嫌いだったが、 今は出て行った元妻に未練を残している実父が嫌だ。 あれじゃ、新しい家族を作ろうとしていた継母も報われないわ。 血の繋がらない兄と病弱な異母妹、ヒロインの障壁になるのが継母サイドの人物ばかりなのも・・・ 当て馬のように出てきた異父妹も気の毒だった。
- 457 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 10:24:18 ID:UcZDL3NJ0]
- >>456
その漫画、もう題名しか覚えてないが そんな内容だったんだっけ? 子供向け漫画だった気がするんだけど、ものすごく鬱な内容で 全然娯楽性がないじゃないか。なんのタメに少女誌で描いたんだろう?
- 458 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 10:30:57 ID:mIKBGfzA0]
- >>455
兄と弟がいるので、兄妹話が受け付けない。 兄も弟も私とそっくり、っていうか父も祖父も三人の叔父たちも私とそっくりだからかもしれんけど
- 459 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 10:37:58 ID:EUQwoTVp0]
- 血の繋がりのない兄妹設定だとくらもちふさこの
『東京のカサノバ』を一番に思い出すんだけど あれもやっぱり自分ならあり得ないなーと思っていた。 いくら血の繋がりはなくても兄妹として育った相手を 恋愛対象として好きにはなれないわ。 まぁちぃちゃんは最初から妹と思ってなかったわけだから そっちは有りかもしれないけど。
- 460 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 10:56:55 ID:uNjAJU9v0]
- >>454
よしえサンね~昔読んだ時は 仕事でも家庭でも物事を深く考えずお気楽に生きられるなんて裏山と思ったものだけど 今はあんなのが側にいたらこの全身無神経女が!って張り倒したくなるだけだわw 作者がかなり神経質な人の様だから、夫婦としてはバランス取れているのかもしれないけど それでもたまに今でも「子どもが子ども産んでコモドオオトカゲ」を思い出して笑ってしまう事はある
- 461 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 11:20:42 ID:lXTYr5aQ0]
- >>453
そうなんだ。 リカも実はジメジメっていうか、一途でいい女アピールしてるような。 さとみも湿っぽいけど、リカの喋り方も苦手。「カーンチ、~だよっ♪」みたいな。 鈴木保奈美の声が可愛くて、一番綺麗な頃だからいいけど。 織田さん、リカみたいな迷惑なタイプ好きなのは意外だ。いい人なんだなw ショムニみたいに現実離れしすぎた設定は自分は気にならないよ。あくまでもドラマって割り切れていいや。
- 462 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 11:32:59 ID:/4j70Efx0]
- >>457
当時のベタな少女漫画路線(複雑な家庭環境、天使のような心のヒロイン、優しい恋人)だからじゃないかな? ふわふわとした可愛らしい絵柄と相まって、読者受けしていたんだと思う。 今だったらドロドロの昼メロ物になるね。
- 463 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 11:58:25 ID:1S9CGV3y0]
- >>462
山岸涼子(にすいが出なかったので勘弁)の絵柄で花ぶらんこ…だったら怖いだろうなw それもハーピーとか描いてた頃の絵でセリフ変えずに。
- 464 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 12:45:15 ID:bBNtxEzk0]
- 太刀掛秀子
志摩 ようこ なんとなく、悲劇的な鬱話を王道に描く漫画家として印象に残っているなあ。 太刀掛秀子は「ライラックの花のころ」 志摩ようこの方は「白夜のナイチンゲール」のインパクトが強くてw 志摩、曽祢姉妹の出身が三重とはさっき初めて知った。 ああ、だから志摩なのか。
- 465 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 14:14:22 ID:01Yl+tV9P]
- >>463
ずっと涼子だと思ってた。 ちゃんと読んだ事無いわたしの様な人間でも、 名前や作品のぼわっとした概要は知ってるつもりだったけど、 ちゃんと読んだり関心もってないと、こういう見落としあるんだな。 いいこと教わった、ありがと。
- 466 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 15:25:09 ID:+fIrcs+60]
- >>449
姉側視点から見ると、弟が中学を卒業してからずっと離れて生活してきて、 自分の結婚が決まった時に、成長して少年時代と面影が変わった弟と再会した、 という土壌はあるんだけどね、一応>三月革命 高橋由香利の『私はサボテン』は、主人公が義兄に恋をしたけど、 後に血のつながった兄だと分かり即失恋というオチだが、 こっちは両親の離婚で主人公だけ父親に引き取られて、妹達みたいに義兄と一緒に育っていなかったから 義兄に惚れても無理もないかな。
- 467 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 15:52:17 ID:3ja/94AV0]
- 血の繋がらない兄弟どころか
幼馴染の男子にも恋心なんかわかないよ… 地元の同世代男子でカッコイイ男なんて一人もいないし。
- 468 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 17:55:39 ID:p2PU9Get0]
- 三月革命、あの頭軽そうなお坊ちゃんも別に悪い人じゃないんだよね~
確か過去スレでもそんな話題になってた気がする ああいう設定の金持ちにありがちな「俺の言うことを聞け」じゃなくて 新婚旅行の希望を聞いたり服を褒めたりしてるし 結婚式当日に捨てられるほどひどい男に見えない。 ま、弟相手だったら猫かぶらなくて良いから気楽なんだろうけどさ。
- 469 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 18:11:03 ID:wf+x6XnY0]
- >>467
自分も幼馴染はやだなー。向こうも嫌だろうし。 幼児期を一緒に過ごした男女は恋愛感情が湧き難いらしいよ。 近親相姦を防ぐ本能的なものらしい
- 470 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 20:37:17 ID:DNNDurVo0]
- でも、男は結構幼なじみ幻想があると聞く。
歌でもあるじゃない? 幼なじみの思い出は~♪
- 471 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 20:40:10 ID:TbpEimY60]
- 男はね…
母親だって対象にしかねないし
- 472 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 20:48:05 ID:ggucw0Q/0]
- 男は手近で済ませられるからなんでもいいんじゃね。穴があれば同性でも。
- 473 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 21:12:27 ID:9wVmUfWb0]
- 男が母親、叔母、いとこ、幼なじみ、近所のお姉さん、姉妹にドリームがあってそういう作品の
需要が確立してるのは ・最初から知られてて、ゼロ状態から品定めされない ・最初から知られてて、「好かれるために努力」する必要がない から。 新たな人間関係の中で知り合った女性に ・相手がいるか、どんな男が趣味か、自分は射程距離範囲内か ・自分と比べられるような過去の経験はあるか、その比較にどうすれば勝てるか 報われるとは限らない努力をするのは、あとで恥かくのも含めて嫌。 そういうハイリスク・未知数リターンの「男側の努力」はしたくない。 なにからなにまで含めて知りつくしている母親や、血縁や幼なじみの、そして多くは同い年より下の 「ツンデレ=よく知らない男へ媚びない=自分のことはよく知ってるからデレてくれる」が好きなのは そういう傾向あってこそ。 手近で済ませるのはとめどない性欲のせいだけじゃない。男は怠け者なんだよ。
- 474 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 21:18:36 ID:/E6tktvI0]
- なるほど。
- 475 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 22:04:11 ID:p2PU9Get0]
- 幼馴染と言えばいろはにこんぺいと
昔は素敵ぃ!と思っていた徹ちゃんにいまいち萌れなくなった エラソーだからか
- 476 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 22:13:44 ID:NPtEVCqF0]
- >>473
すごいわかりやすいw 男性向けに対して女性向けの幼馴染みなんかは 特別な存在とか他者が入り込めない絆みたいな欲求なのかな。
- 477 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 22:15:12 ID:tmbIcPeU0]
- いつもポケットにショパンも幼なじみだったっけ。
結構あるもんだね>幼なじみもの
- 478 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 22:21:55 ID:wf+x6XnY0]
- ※ただしイケメンに限る
- 479 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 22:26:12 ID:pF+YVi7c0]
- w
- 480 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/19(日) 23:02:43 ID:+fIrcs+60]
- 光の伝説も、アニメ版では幼馴染だった
- 481 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 00:42:16 ID:FuabyJ8FP]
- >>476
彼のことを誰より理解してるのは私~ て感じなのかな。 今じゃ「家族」になってしまった夫とすら いたす事に抵抗感が出てきてるのに 幼馴染や義兄弟なんてとんでもない、と今は思う。
- 482 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 01:14:10 ID:5niWci+K0]
- >>481
自分は男兄弟も男幼馴染もいないから、そもそもそういう関係を気付くことは出来ないけどw 昔、アンとギルバートみたいな関係には憧れたw でも、日本って義理兄妹の恋愛率が高いのが特別じゃない? アメリカみたいに、親の都合で再婚率が高くて、養子率も高いけど 血のつながらない兄妹・姉弟の恋愛って少なくともドラマや映画では見たことない。
- 483 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 02:58:59 ID:vzF9iPDX0]
- 三国志の話だけど
董卓を殺した呂布を長安から追い出し占拠した李カクと郭シ、 この二人、三国志本編の立ち位置も微妙で「ふーん」程度だけど なんと「幼なじみ」という設定が… うっかり萌えてしまったw 年取ってからこういう妙なポイントでうっかり萌えるというのが 多くなったなぁ…
- 484 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 06:48:41 ID:xtCTRNyz0]
- >>478
イケメン・美人な幼馴染がいる→「幼馴染との恋愛?あるあるwww」 イケメン・美人なは幼馴染がいない→「現実にはそんなのねーよw妄想乙ww」 こんな感じで、後者が多いからこそ「幼馴染との恋愛」に価値が出るのかもしれない
- 485 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 07:05:37 ID:op7CKmY/0]
- なんかの漫画で双子で好きになるやつなかったっけ?
お互いのこと知らずに別々に暮らしてて、 高校生くらいで初めて会って好きになる奴 美童が自分と同じ顔好きになって散々いじめられてたから 双子同士で惹かれあう設定にびっくりした
- 486 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 08:31:46 ID:BloV2Ybu0]
- 実は双子だった、ってイギリスであったよね。
結婚しようと書類揃えたらってパターン。 あれって、その後どうなったんだろうね。
- 487 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 08:35:58 ID:SQyQaIdu0]
- 恋愛はとてこて、うちの方で子供がいない夫婦は男女1人ずつ養子をもらい、その養子どうしで結婚させて家を継がせてた。
- 488 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 08:56:31 ID:nTq9hc9d0]
- >>482
そのかわり実の近親による性的虐待話はやたらと多いよね、アメリカ。 日本じゃまだまだ被害者が口つぐんでるせいかもしれないけど。
- 489 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 08:56:38 ID:op7CKmY/0]
- え、養子どうしって結婚できたっけ?
- 490 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 08:57:24 ID:7Bm9J9Rd0]
- >>449
> 姉のほうは弟を一度振って「あなたはうちの弟よ」という、 > いわば「どこまでいっても家族宣言」をしたはずなのに ある意味、弟に魅かれてる自覚があったからこその 「どこまでも家族宣言」だと思ってた。 最後のシーンで、子供(姉が弟を拾った)姿で描かれていたので お互い「兄弟ではない」という意識をその頃から持っていたということなのかな~と。 (上手く言えないので、イミフだったらスマソ) まあ、兄弟がいないけど「兄弟をそういう対象にできない」って意見もそういうものかと思うし、 ホニャララさんが気の毒なのは同意ですがw >>485 何だっけ、思い出せなくてモヤモヤするw 雰囲気が淡々としてて、二人の関係に気付く姉ちゃんが凄く冷静な。 男側がアメリカに転校→暴動に巻き込まれて死亡(ということにして別人になる)話? 津田雅美かな?白線社だったのは覚えてる。
- 491 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 08:57:40 ID:op7CKmY/0]
- 自己レス
養親と養子の場合と勘違いした
- 492 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 10:04:35 ID:XoMmPFTO0]
- >>485
一条ゆかり「デザイナー」じゃないよね。なんだろ。 「ないしょのハーフムーン」も義兄を好きになるんだっけ。 これも「みゆき」も、最初の1巻を飛ばして読んだから (習い事先にあったので巻がバラバラだった) 主人公が当て馬とくっつかないことに驚愕したw ついでに思い出すと「ハーフムーン」はボクっ娘だったような。 当時は「弥生!」のオレっ娘ヒロインとか憧れたなー 「弥生!」はチビのオレっ娘ツンデレヒロインと幼馴染のデカヒーロー、 ヒロインに片思いするですます口調のメガネ男子、と今思えば萌え要素が多かったなw
- 493 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 10:33:43 ID:ACGum/xU0]
- そっくりな顔の男女が思春期頃に出合って、双子かも…?って設定だと「プルミエ・ミュゲ」が浮かぶなぁ
あれは結局は当事者2人は双子ではなかったけど親が一卵性双生児×2の夫婦というオチに脱力したw
- 494 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 11:09:44 ID:NZxMujFs0]
- 親が一卵性双生児同士の子どもたと
続柄はいとこでも遺伝子的には兄弟だよね
- 495 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 11:14:00 ID:zNvt40pM0]
- うん。まるっきり同じだから一卵性は。
続柄的には結婚も子作りもできるが 遺伝子的には近すぎるほど近い近親なので障害確率ががぱねぇことに
- 496 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 11:51:05 ID:j0L0j06c0]
- >>485
「十日物語」?
- 497 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 12:10:14 ID:j0L0j06c0]
- >>490
同意 他の男と弟を比べてしまう時点で、惹かれてるようなもんだとw 血のつながりがないのを姉は当然知ってるけど その事実を弟は知らないと信じているから、姉として振る舞えたけど 実は弟は最初から知ってる上に自分に惚れてると知って 動転したあまりの「家族宣言」だと思った それが弟の怒りを呼んでしまったけど、一旦と姉弟としての関係が 壊れないことには結ばれない二人だったから、当然の通過点
- 498 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 12:43:55 ID:zNvt40pM0]
- 喪処女のせいいっぱいの恋愛妄想だと思うとほほえましいけどなあ
- 499 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 13:23:52 ID:hiblDRhF0]
- でも喪処女でも、お兄さんいるよね確か
- 500 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 14:06:20 ID:NZxMujFs0]
- 川原泉の中の男性モデルは父と兄しかないのかなと思う
異性としての男たちは悲しいほどリアリティに欠ける
- 501 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 14:09:32 ID:R9lzLRxv0]
- >>485
「十日物語 双子」でぐぐったらどうもそれっぽい。ありがとう。 山中音羽って作者だね。絵に見覚えがあったわ。
- 502 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 14:46:16 ID:5niWci+K0]
- >>488
スレチだけど、リアルで、父親→養女 と結婚したウッディアレン? 二人に子供生まれたか知らないけど、 NYっ子達にはどう思われたんだろう。キモーって思わないのかね、あっちの人達は。
- 503 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 14:49:16 ID:AcsZ7Z7H0]
- >>492
>「ないしょのハーフムーン」も義兄を好きになるんだっけ。 この漫画の作者の赤石路代の漫画ではこれだけではなく 「あるとの『あ』」「ワン・モア・ジャンプ」「暁のARIA」もそうだよ。 あと、血のつながりのない姉と弟物もあったけどタイトル忘れたorz 「あると…」の方は兄の方は兄妹以上の愛情はなく妹は失恋、後者の二つは 一緒に育っていないから、赤石さんの漫画ではある意味異色作かも>ないしょのハーフムーン
- 504 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 14:49:48 ID:/bBx1+pJ0]
- >>502
実子じゃなくて養子を複数もらって育てているはず>ウッディ・アレン&養女のカップル 2ちゃんじゃ、養女が「韓国系」なのと容姿が非常に残念なのとで、 ウッディ・アレンの方がゲテモノ好き認定されているよね。
- 505 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 15:52:41 ID:xtCTRNyz0]
- >>500
川原泉は処女だという事を公言しているし、実際恋愛対象として男と触れあった事はないんだろうね。 TONOも同じく処女。まあ二人とも、今現在に至ってもそうなのかどうかはわからないが。 現実的な男の生態描写を売りにしてるような人らじゃないのでファンタジックな男キャラで不満はないや。 「屋根裏部屋の花たち」とかで知られる、ドロドロ近親相姦物語を好んで書いてた作者は、 若い頃に下半身不随になって生涯性経験を持つ事がなかった。 経験がないから興味もないのか、非常に淡白にさらっと恋愛を描く人がいる一方、 ないからこそ脳内でふくらみまくってどろんどろんに濃く書く人もいるのかな。 「屋根裏部屋の花たち」は、昔読んだ時は妹に執着する兄に萌えたけど、今読むとヤンデレすぎて怖かった。 兄弟四人で監禁された生活の中で変な感情が芽生える経緯はまあ納得できたのだが、 監禁が解かれた後、十数年経って三十路になってからも延々と妹を追い続ける兄がこわい。 この手の近親相姦物って、若い頃しか描かれない事が多いから、妙な生々しさがあった。 それ以上に、実兄や30歳ぐらい年上のおっさんやらを惚れさせまくる若干15歳の主人公の魔性っぷりがこわくなったw
- 506 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 16:19:20 ID:bXQeOeKY0]
- V.Cアンドリュースは途中からCLAMPのようになっちゃったからなぁ。
どの辺からゴーストライター群の作品になったんだろう。 アンドリュースにはロリか近親相姦の男しか出てこないよねw 白人の女性の美しさのピークが10代なのだろうか。
- 507 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 16:24:16 ID:R9lzLRxv0]
- >実兄や30歳ぐらい年上のおっさんやらを惚れさせまくる若干15歳の主人公の魔性
山岸涼子の短編思い出した 着物着たガキのやつ エアギターなんかはギターひいたことない人の方がうまいっていうし 経験ない人の方が妄想膨らみまくっていいのかもね
- 508 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 16:40:17 ID:gO9HJbx40]
- 童貞だったエロ漫画家が童貞卒業したら
前みたいなエロが書けなくなったとかいう話もあるしね 経験がないからこそ出せるリアルを超えた何かはやっぱり有るんだと思う
- 509 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 16:40:18 ID:ZskBrQ+e0]
- >実兄や30歳ぐらい年上のおっさんやらを惚れさせまくる若干15歳の主人公の魔性
私は森茉莉の「甘い蜜の部屋」を。 茉莉さんは結婚離婚の経験があるからあれだけど おばあちゃんになってからの妄想力が凄い人だと思う。
- 510 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 17:05:56 ID:UYOnoxe20]
- 精力が弱い人ほど変態的な方向に走りやすい
ってのをSM関係者から聞いたことがある。 逆に俺は一晩に10回は射精できるぜ!とか言ってる絶倫自慢は いたってノーマルなセックスを好むとか。 ホントかどうか裏は取ってないけど、なるほどなあ、という気もする。
- 511 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 17:13:16 ID:FuabyJ8FP]
- ミスマープルシリーズの「スリーピングマーダー」も
妹のストーカーと化した兄が出てくる。 あれって実兄なのかな?だとしたらえぐい。
- 512 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 17:27:05 ID:R9lzLRxv0]
- >>510
江戸時代研究家の人が言ってた(ひなこ先生にあらず) 日本人は基本淡白だったから、春画だのまぐわった姿で影絵作る遊びだの なんだの性行為をゲーム化して楽しんでたって説を どっかで読んだ気がする 吉原とかでも行為そのものよりも男女間の駆け引きなんかを 楽しんでた輩がいたそうだし
- 513 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 17:33:55 ID:JtrZYEWF0]
- >>512
そういえば性交回数の調査では、日本人は最下位だったっけ。
- 514 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 17:57:32 ID:gO9HJbx40]
- >>511
兄は先妻の子で妹は後妻の子だから半分だけ血がつながってる
- 515 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 17:58:31 ID:9KlqrhpG0]
- それじゃあエロ同人誌でウフフアハハしてる状況は日本人的には普通?な訳だ。
- 516 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 18:34:05 ID:NZ7b6T8T0]
- 渡瀬悠宇の「思春期未満お断り」って戸籍どうなってたんだっけ
- 517 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 18:35:34 ID:5niWci+K0]
- >>513
へぇ。それって欧米人に比べるとアジア人種全般的に? それとも、日本人が突出的に? イメージ的に、ラテン系・南国の人は、激しそうだけど、日本人が結婚したら身が持たなさそう。
- 518 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 18:52:10 ID:UYOnoxe20]
- >>517
2004年の調査では 1年間にセックスする回数ランキングは 1位:フランス(平均137回) 2位:ギリシャ(平均133回) 3位:ハンガリー(平均131回) 順位はわからないけど、アメリカ(平均111回)、シンガポール(平均79回) 香港(平均79回)で、日本は(平均46回)となっている模様。 前戯の長さはイギリスが1位(22.5分)がもっとも長く、もっとも短いのはタイ(11.5分)だったとか。 あと、フェイク演技がもっとも少なかったのはマケドニア(13%)で もっとも多かったのは日本(40%)だとか。 あと、日本は「避妊具を使わないでセックスをする」率でかなり上位につけているらしい。
- 519 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 18:56:45 ID:UYOnoxe20]
- >>517
追記 アジアでの調査結果もあった。 1位は中国 (90回)、 ベトナム (87), マレーシア(86), インド(82), 台湾 (80), シンガポール・香港 ( 79) 、日本 (46) で、セックスパートナーの数(世界平均10.5人)ってのもあって 1位は中国の19.3人。 ブラジル(15.2人), 日本 (12.7人) デンマーク (12.5人)。 つまり日本人って、セックスする回数の割に相手はころころ変えてるってこと? (援助交際とか出会い系とかソープとかで不特定多数とセックスしてる人が 回数底上げをしてて、伴侶や恋人としかしないって人の回数ってのは年間通じて少ない って感じなのかな) たしかにうちも年に10回もしないわ。
- 520 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 19:03:16 ID:hbayqXiZ0]
- 今日から俺は!
三橋君が今も昔も好きだけど、今読むと今井の良さに気づくw すげーいい奴じゃん…現実にいたら絶対モテるだろ あと、中学生位の時読んでたんだけど 高校って不良がいっぱいで恐いところなんだなー 巻き込まれたらどうしよう…ガクブル て心配してたw
- 521 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 19:17:22 ID:XoMmPFTO0]
- 「ろくでなしブルース」を読んで吉祥寺は不良が跳梁跋扈する町だと思い
「じゃりン子チエ」を読んで大阪にはホルモン屋がいたるところにあるのだと思い 数々の漫画によって埼玉と茨城はバカにしてよい土地だと植えつけられたあの頃
- 522 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 19:20:15 ID:QTFs+R2f0]
- >高校って不良がいっぱいで恐いところなんだなー
>巻き込まれたらどうしよう…ガクブル て心配してたw 判るw 子供のときに兄が持ってた少年漫画を読んで中学や高校には 番長が存在してるんだ 更に上には影だの裏だのもいるんだ、と思い込んで怖がってたw しかし実際には番長なんて見た事も聞いた事も無く 昔の学校にはいたんだろうか、それともただの架空の存在だったのか気になる
- 523 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 19:46:03 ID:hrg/vEBe0]
- ちょっと前までチーマーがいたんだから(いたんだよね?)
昔だって何らかの集団とそのトップはいたはず
- 524 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 21:57:34 ID:Yo032uXi0]
- >>505
嵐が丘のエミリ・ブロンテがもろそれだわー。 父の影響とか多少あるそうだけど、男女交際なしで妄想のみで書いた作品。 だからこそなのか、いろいろと情念がすごくて読むだけで疲れるw 恋に恋する十代の頃は単純に憧れてたけど。 >>517 ヤマザキマリさんの漫画でブラジル滞在時の話を読むに、 体力からいって日本人はラテン系に絶対勝てないと思った。 食って動いて、が半端ない。
- 525 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 22:05:54 ID:Bs3+bTIJ0]
- >>505
処女でもTONOのキャラは男も女も魅力的だな まともな恋愛カップルあんまいないけどw
- 526 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 22:08:51 ID:Bs3+bTIJ0]
- >>520
あの作者の漫画は、ちょっと街を歩けばたちどころに不良がやってきて 絡まれるのが多すぎるよねw
- 527 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 22:35:00 ID:ACGum/xU0]
- >>505>>525
TONOさんは男性経験がないだけで、処女じゃありませんw ご本人がきちんとエッセイまんがで暴露してるもん~
- 528 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 22:46:21 ID:Bs3+bTIJ0]
- >>527
あれをカウントすんのはかわいそすぎるだろ…
- 529 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 22:51:46 ID:ACGum/xU0]
- ご本人が脱シルフィールドだ~♪とおっしゃってるのでカウントOKかとw
- 530 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 22:54:28 ID:UYOnoxe20]
- >>529
それって、この場合の(男性経験、恋愛経験の有無と作中のリアリティor妄想の関連性における) 処女童貞論ってのから考えたら カウントしちゃダメなんじゃない?
- 531 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 22:57:52 ID:Bs3+bTIJ0]
- 知らん人のために三行で説明すると
市町村の検診で子宮がん?の検査をやったら 処女なのに経産婦用の器具をつっこまれて血がでてしまった 後にわかったけどその医者は精神的にアレな人で同業者から有名なアレだった
- 532 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 22:59:40 ID:eUQTOYzb0]
- V.Cアンドリュースは、主人公の祖母と結婚したくせに
継子である主人公の母を妊娠させる男がいて強烈だったわ。 この男は、主人公と主人公の娘にも執着してたし。 娘だけは幸せになれて良かったが。
- 533 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 23:03:54 ID:thIa/BOT0]
- >>483
亀だけど、三国志は張飛の嫁が夏候さんとこの娘ってのに萌える。 一体どういういきさつでそうなったのか。一目ぼれでさらってきたんだっけ?w それと劉備は子供をないがしろにしすぎ。 あんな育て方すればそりゃロクな奴にならんよと思う。
- 534 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 23:19:23 ID:UYOnoxe20]
- >>533
降雨と流法(一発変換だとこうなった、面白いので記す) もとい 「項羽と劉邦」でも劉邦が項羽軍の追っ手から逃げる際に車から子供を次々に蹴り落として 車を軽くして速度を上げようとしたが 部下の夏侯嬰ってのが拾って子供を馬車に戻して そしたらまた劉邦が次々と子供を蹴り落として、夏侯嬰がその都度拾ってきて×ループ ってエピソードがある。 司馬遼太郎の小説にはさらに解説して下記のように書いている。 ----- 劉邦の行為は、この大陸の伝統的な倫理思想からみて非難はされない。 劉邦をくるんでいる儒教以前の土俗倫理も儒教以後の倫理においても、親がもとで、子は枝葉にすぎず、 孝の思想はあくまでも親が中心であった。 親が危機にあるのに子が漫然としてその体重を車上に載せていることははなく、 できればみずから車外へとび出るのが孝の道というものであった。 劉邦の所行は、飛びおりようとしないこどもたちのために孝の行為を手伝ってやったにすぎない。 ----- だから中国人にとって劉備の「あんな育て方」も取り立てておかしなことじゃないんだと思う。
- 535 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 23:20:49 ID:UYOnoxe20]
- >>533
もっとも、子供を地面に叩き付けた時に 頭を強打してあっぱらぱっぱになった というのなら劉備が悪いわなw
- 536 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/20(月) 23:50:34 ID:FuabyJ8FP]
- 藤田あつ子の漫画の中に
「灰をかく」という言葉がでてくる。 舅が、息子の嫁に手を出すことを意味してる そうだけど、そんな言葉が出来るくらい 中国ではありがちな事だったのか?と思ったら 今さらながら怖くなった。
- 537 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 00:04:09 ID:DU+lzEcQ0]
- >>536
手を出す、というと聞こえが悪いが 当時の考えからだと家長が主軸なので「家長の子孫繁栄」が大事なので 家長に求められたら嫁を出す(そして自分は新しい嫁ゲットで子孫繁栄)のが孝子だったそうな(汗 ※家長はあくまで現役なので隠居して子に譲ったら「子が家長;老いては子に従え」
- 538 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 00:30:39 ID:tHFnEWb8O]
- あの当時の中国家長制って理解しがたいものがある
知ってしまってから、三国志とかあの辺にハマれなくなったよ
- 539 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 00:54:14 ID:cTIEoUqi0]
- >>536
あの漫画で真っ先に思い出したのが「奇子」だった 昔の日本はそこら辺どうだったんだろうか。
- 540 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 01:19:52 ID:sra9qb4FP]
- >>536
そういや、楊貴妃も息子嫁だったよね 嫁なんて親兄弟で所有して、とにかく子供が出来ればいいのかも
- 541 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 01:55:31 ID:sra9qb4FP]
- そういや白河法皇は孫嫁に手をつけてややこしいことに。
公には出来ないことだけど「ありがち」なのかな
- 542 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 07:59:10 ID:SD6e+pJsP]
- >>541
正しくは自分の女を孫嫁にして その後も関係をおおっぴらに続けていた だわ
- 543 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 08:20:38 ID:apIW1cJy0]
- それもあって孫と不仲・・・戦乱の種になるほどの不信関係って怖いよな。
- 544 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 08:34:32 ID:z7izg+re0]
- 息子の所に入内したお姫様を一目見て
「この子はワシがもらうわ」って自分の御息所にしちゃった宇多法皇とか 母娘両方に子供を産ませた花山法皇とか、この手の話は珍しくない平安朝でも、 やっぱり白河法皇と鳥羽天皇と待賢門院の長年にわたる三角関係は異様な感じだね。
- 545 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 08:47:21 ID:/KYKLUUk0]
- でも某坊主にとっては待賢門院などは女神(永遠の女性)同然らしい。
男の妄想は謎だ。 自分の妾を押し付けられた孫の気持ちとか全然考えない所が、傲慢というか 先を読めないおバカさんというか。
- 546 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 08:55:56 ID:M+0mUHEK0]
- >>544
ヤマトタケルの兄ちゃんは逆に父親が嫁にしようとした女を2人取り込んじゃってるよね
- 547 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 10:29:20 ID:v8qqT9P40]
- 話豚義理。
めぞん一刻が大人になると感想変わりまくり。 三鷹さんって超優良物件みたいに扱われてたけど あくまで五代くんと比較したらって話だったんだなーと大人になって思った。 イケメンだし身のこなしもスマートだけど テニスコーチの給料じゃ買えなそうなマンションと車見てると 成人しても親の脛かじってるようでそんなに優良でもないかなと。 親の勧める見合い断りきれなかったし、もし親が未亡人との結婚なんて!と反対したら押し切れたんだろうか。 管理人さんはすごく年上だと思ってたら浪人生の五代くんと1、2歳しか変わらないと後で知ってびっくりした。 大人になって見返したら一の瀬さんが迷惑な住人だけどモンペではないことに気付いた。 息子が「かーちゃん、浪人生がぶったー!」と言いつけでも 「アンタがなんか悪さしたんだろ。」と一刀両断。 他所の奥様らとテニス習いに行ったり結構普通のまともなおばさんなのね。
- 548 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 10:30:06 ID:O2rqhhMn0]
- なべずんが書いてるよ
60超えたじじいが12才の璋子と濃厚なセックス繰り広げている しかも璋子の方が白河法皇にべたぼれ設定 色ボケじじいの夢なんだよ
- 549 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 10:36:11 ID:M8QeZ/oJ0]
- >>548
それ、若い女性が書いてるなら許せるけど 老害言われとるジジイが書いてるかと思うと 妄想乙としか言いようがないなw
- 550 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 10:48:42 ID:6xgp0+nx0]
- >>548
うぇぇぇぇ。 嫌だなぁ、それ。 石田衣良のIWGPシリーズ、昔読んだときは こんなの現実にあるわけねぇと思いつつ虚構として楽しんでたんだけど、 別の作品ブルータワーというようなタイトルの本読んだ時に、 うわぁぁぁ、これが世のスケベ親父の夢か!きも!と思った。 それから石田作品全部が主人公の年齢設定違うだけの気持ち悪い作品群だと気づき まったく読めなくなった。
- 551 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 11:34:06 ID:hOo1Cwf50]
- しかも男色趣味もあったとか・・・白河法皇 ウヘェ
- 552 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 12:09:42 ID:IA5iypHr0]
- >>548
なべずんってそんなのばっかりだなw ジジイが大したことしてなくても若い女の方が熱心に愛してくれる 正に色ボケジジイの夢だ
- 553 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 12:12:43 ID:rE8jCqlP0]
- >>548>>551
なんでだろう。 白河法皇よりズンイチの方が気持ち悪い。 相手の気持ちにかかわらず自分の欲望を少年少女に発散してるだけの権力者より 実は作家本人であることが丸わかりのキャラクターが 若い娘の身体を恣にするのみならず心まで捧げられねば気が済まないのが本当に気持ち悪い。 まあ実は璋子がベタボレってこともないとは言えないよね。 ペタジーニみたいな感じでさ。 だから書き手が女流若手作家だったら許せるってのにも同感>>549
- 554 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 12:25:45 ID:jGKiX03k0]
- >>548
なべずんって誰? その本の詳細kwsk。 探してるけど、見つからないんだ;; 自己レスなので転載 漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ39 592 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [age] 投稿日: 2010/08/27(金) 12:44:15 ID:tt7VB/AX0 質問します。 【タイトル】 平家物語 【作者名】 わからん 【掲載年または読んだ時期】 17年ほど前 【掲載誌・単行本またはジャンル】 青年誌の単行本サイズ/当然歴史物 【絵柄】 男性向け絵だが劇画調でもなかった記憶 【その他覚えている事】 平家物語の「祇園精舎なんたら~」のはじまりではなく「平家の物語」的な 歴史物っぽい平家物語だった気がします。(自分でも何言ってるかわからん) 白河天皇が自分の養女の藤原璋子にハァハァして。 「璋子、璋子や~」とか言って塗籠でギシアンしたり(それを義母の祇園女御に目撃される)エロかった記憶有り。 祖父と自分の妻の不倫を知っている鳥羽天皇が初夜で妻に手を出さなかったり祖父へのあてつけで 妻を抱いたり昼ドラみたいなことをやってた記憶あり。 後半は平清盛の子ども時代の話だったと思いますが記憶無し。 けっこう覚えてる気がしますが、タイトルが有名すぎるのと作者名を覚えていないので検索できません。 よろしくお願いします。
- 555 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 12:43:18 ID:M+0mUHEK0]
- >>554
なべずんは 渡辺淳一っていう小説家だから あなたが探している漫画とは違うと思いますよ
- 556 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 14:49:00 ID:9IvZItOe0]
- >>547
詳しい設定忘れたけど、だいたい同意 管理人さんは当時から、親の前ではわがままだったり 五代と三鷹はっきりしないわりに思わせぶりだったり嫌な印象持ってたけどw 結局、高校卒業して旦那と結婚したけどすぐ死なれて そのまま再び学生に戻ることもなく家に篭ってたってことだよね?
- 557 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 15:13:39 ID:wInXNazV0]
- 五代君は惣一郎さんの思い出ごと受け入れてくれそうだけど
三鷹さんは結婚したら三鷹家の嫁として僕色に染まれってタイプだと思う。 三鷹さんは親のスネ齧りというか、財産分与の一貫で 不労所得があるとか、会社の役員だったりしそう。 一流大卒だしテニスコーチは道楽みたいなもんじゃないかな。
- 558 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 15:52:11 ID:rcIbKpoo0]
- >相手の気持ちにかかわらず自分の欲望を少年少女に発散してるだけの権力者より
>実は作家本人であることが丸わかりのキャラクターが >若い娘の身体を恣にするのみならず心まで捧げられねば気が済まないのが本当に気持ち悪い。 深く同意。 ↑の例の男女逆バージョンを女性作家が描いても気持ち悪いと思うので、 要するに私は作者が自キャラに自分を投影していて、無双モードだったり総モテだったり いわゆるチートキャラなのが本当に苦手。 昔はもっと単純に俺強ぇ!モード、あるいは逆境につぐ逆境で悲劇のヒロイン♪モードも 受け入れられたんだけど。 どうにも行間から見え隠れする作者の自己愛アピールに変に鋭くなってしまった。
- 559 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 17:44:31 ID:DU+lzEcQ0]
- 三鷹さんは修造みたいなもんじゃない?
修造の実家は東宝映画の経営してて裕福だからテニスだけ頑張ればそれが宣伝効果にもなるしでよかった。 生まれた時から食い扶持が保証されてるのが「当然」だから食べるための職を持つ必要はなく「好きなことを仕事にして」やっていける。
- 560 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 17:49:55 ID:Kfed0T700]
- >>558
藤本ひとみのマリナシリーズに出てくる シャルルってチートキャラを思い出したわ。
- 561 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 17:53:02 ID:3HlL5Oqy0]
- 基本的に、マリナシリーズに出てくる男(薫は女だけど含める)はみんなチートキャラだよねw
家が金持ちだったり、凄く良い家柄でイケメン。
- 562 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 18:15:15 ID:rcIbKpoo0]
- そしてそんなハイソなセレブ男にいつも惚れられる主人公マリナ@ごくごく平凡な子
あれはなんというか水戸黄門的な、お約束パターンとしてアーハイハイでスルーできた。 けれど、作者がシャルルに肩入れし始めてからシリーズの方向性が狂っていった。 私が和矢(当初からマリナの本命で両想い設定の男キャラ)ファンだったのも あるかもしれないけど、シャルルが天才設定なのは当初からだからまあいい、 しかし家柄の高貴さや親戚連中まで現実味のないスーパーエリートだったり、 果てはシャルル自身が拷問云々された辺りで、ついていけなくなった。 でも当時はなんか変と思いつつ読み続けていたんだよ。 赤いモルダウってなんだよ……今となってはもうどうでもいいけど。
- 563 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 18:21:09 ID:rcIbKpoo0]
- ごめん訂正、
家柄の高貴さをひけらかしたり、だ。 シャルルのとーちゃんはマリナの知人の日本人女性を後妻にしてたのに。 後期の神聖にして侵すべからずなアルディ家設定では、庶民のアジア人が 後妻に入れる隙は一切なさそうだった。 あーついでに。他シリーズとクロスオーバーすると高確率で駄目になる、 その典型例をみせてくれたのもあの作者でした。
- 564 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 18:40:15 ID:CesKjPdL0]
- マリナなつかしいw
完結させろよ、クソ作者!としかもう思うことはないなあ。 当時は好きだった。なんか頭よくなりそうだったし。 アナフィラキシーなんて、マリナ以前に読んだことなかったよ!
- 565 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 20:29:43 ID:z2KCHx3e0]
- シリーズの5、6巻目までは大好きだったな>マリナシリーズ
カークだのガイだの出てきてハーレム化が進んだあたりで 急速に冷めて読むの辞めたけどw 大人になってから、ネットで巽と薫の蘇生&結婚を知った時は ドン引きだった。 子供心にも、殺された人の無念やその肉親の気持ちを考えたら、 巽の刑は死刑が妥当と思ってたし、なんか納得いかん。
- 566 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 20:45:10 ID:NihaujKSP]
- ちなみに藤本ひとみはPN変えて別レーベルで
マリナの焼き直しのようなシリーズを出している…w
- 567 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 21:08:04 ID:IA5iypHr0]
- マリナシリーズ懐かしい!と思ってぐぐったら高河ゆんが挿絵してて驚いたw
>>565 あの2人結婚したのか 確か巽が薫の為にあれこれやったんだっけ
- 568 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 21:41:21 ID:ZOEQ0Q+60]
- 最近「モンテ・クリスト伯」の文庫をセット箱買いして読みふけっていた。
あれ?感想が昔読んだ時と違うw こらエドモン、自分だけピチピチ若い女とやりなおせるとは何事だとw あの時代、メルセデスに果たして落ち度があったのだろうか?と考えてしまった。 ジョゼ・ダヤン監督の映画版ではメルセデスも若々しい美女のままだったから 元鞘だったけど、原作のラストが妙に納得いかない。 ヴィルフォール宅の毒殺事件。エドワールが黒幕だったらブラックで面白かったのに。 夫人が道連れにしたのも納得いかーーーん。 「良き母親は子供を決して置いては逝かないのです」 なんじゃそりゃあああああ。
- 569 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 23:01:53 ID:VctXg7a00]
- >>548
ずんいちといえば「愛の流刑地」を思い出すな まだ若くて独身だったころに日経で連載されてて、主人公(売れないジジイ小説家)が 二〇歳も若い人妻にエクスタシーを覚えさせて…みたいな内容がとにかく気持ち悪くて 早く連載終わってくれと思ってた 最近ちょっと思いだして少し読んでみたけど、やっぱ気持ち悪いって感想は変わらんかったw
- 570 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 23:13:21 ID:gsexAv4d0]
- 映画版は豊川悦司&寺島しのぶで、そんなに年の差あるように見えなかったが
原作では20歳も違う設定だったのか 女に頼まれて絶頂んとき首絞めて殺しちゃうんだよね これまた男のロマン…というか妄執を感じた
- 571 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 23:16:12 ID:gsexAv4d0]
- おおう、こんなレスのIDにsex入ってもうたorz
- 572 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/21(火) 23:30:18 ID:z2KCHx3e0]
- >>567
薫の手術費用をつくるため、自分に惚れてる女子高生2人と その片方の両親を殺したんじゃなかったっけ。 お金持ちの親に掛け合えば何とかなる金額だったろうに、 妹への秘めた愛の証明+間接的な自殺手段として人殺すなんて いい年して身勝手な男だなーと呆れた覚えが。
- 573 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 00:04:56 ID:kBsn00fF0]
- >>547
仮に三鷹さんが響子さんと結婚しても、響子さんを疎んじる親戚から守れるかどうか疑問だ。 >>521 >数々の漫画によって埼玉と茨城はバカにしてよい土地だと植えつけられたあの頃 あと千葉県とか。 「こんぽらキッド」では練馬区は東京都のインカ帝国と言われていたっけ。
- 574 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 00:05:43 ID:EPMo6/VZ0]
- >>572
あなたは私ですかw もろ同意。 リアルタイムで読んでいた幼い頃はあまり深く考えてなかったけど 本当にひどい話だ。 後に、殺された側の縁者が登場しそのへん突っ込みいれてて 実にまっとうな意見だと頷いたものだった。 そして本来なら死刑により罪を償うはずの兄がなぜか蘇生云々で ウェディングドレスがどうのとやらかした時は、リアルタイムで 読んでいても、もう駄目だこりゃと思った。
- 575 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 00:13:00 ID:dSB9omck0]
- >>572
何故か「薫の手術費用」を「臍の手術費用」と読んでしまった… そろそろ寝よう…
- 576 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 13:42:57 ID:hxqFhIL90]
- >>573
三鷹さんの親戚は過ぎたことには執着しなそうだし 三鷹さんも守ってくれると思う。 若い頃が五代くんが好きだったけど、 大人になってから読むと三鷹さんは別に瑕疵はなくて、普通にいい男と思う 他の漫画だとエリートライバルは無神経だったりするけど、三鷹さんはいい人。 五代くんと三鷹さん、どっちと結婚しても同じように幸せになれると思う 自分が男だったら、響子さんと八神とこずえちゃん、断然響子さんを選ぶ。 これは子供のころから感想変わらないけどこずえちゃんと八神じゃ立たないと思うので
- 577 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 15:28:05 ID:kBsn00fF0]
- 絶倫爺といえば、BANANA FISHの月龍の父親がいたよ。
月龍が出来た時確か95~6歳で、月龍のママンは当時15歳… シンの妻子が未だに中国人社会で認められず、いじめられているのは 間接的にはこいつのせいかも。 さすがに子供が出来れば周囲もいいかげん諦めてくれるだろう>月龍父
- 578 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 16:39:08 ID:EPMo6/VZ0]
- ……自然妊娠で?スゲー
歌舞伎役者か誰かが70代で子供できたニュースを見て 男は最高何歳までできるんだろうかとふと思った。 今なら若いときに精子を凍結保存して~という手段は 使えるだろうけど。 しかし90代で勃つものなんだろうか。
- 579 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 17:27:42 ID:445bi9dU0]
- 月龍のお母さんは貧しい露天商の娘で顔が良いから買われたっぽい感じの
どう見てもおめかけさん、って感じの立場の人みたいだから わざわざ不妊治療したとは思えないね。 ・・・ってことは自然妊娠か。今考えるとグロいなー・・・ 割と若いうちに月龍の兄たちに殺されたっぽいし、薄幸な人だよね。 ってか気になってたんだけど「兄たちに乱暴されて殺された」ってのは やっぱりレイプ?陰惨な感じを出したかったかも知れんけど そのエピソードは要らんような・・・
- 580 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 18:00:20 ID:0kvEMbnT0]
- >>579
(陰惨だから)そのエピソードは要らんような・・・と言い出したら、 BANANA FISHのほとんどの内容はそんな感じじゃないかw 月龍の性格形成の為に必要なエピだと作者は思ったんでしょう。 しかし月龍はやなヤツだったけどなんか憎めないキャラだったから、 YASHAで死んだっていうのを読んだ時はなんかショックだったなぁ。
- 581 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 18:08:20 ID:445bi9dU0]
- 連レススマソ。
酔っ払っていたとはいえペラペラ過去を喋った挙句 「同情なんかするなよ!」とか今思うと完璧に構ってちゃんだw 確かになんか可愛いかも知れん。 長生きしなさそうなキャラだと思ってたけどやっぱり早死にだったなあ。
- 582 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 19:18:16 ID:Eq1P4wUK0]
- 「東京大学物語」で主人公の村上がヒロインの遥ちゃんと一時期別れて
早稲田大学で仮面浪人しながら 同じ学部の東京出身の女の子マキと付き合うくだりがある 遥ちゃんとは対照的にヒステリックで小悪魔的なマキとは すったもんだの末、破綻してしまうのだけれど 彼女は同棲していた部屋を出て行く時に スプレーで村上への罵倒を部屋のドアに書き付けて去っていく 読んだ当時は中学生で 「下品で嫌な女…」「村上って何でこんなアホなんだ」と腹立たしく感じたが 今読み返すと「早慶レベルの大学に行く女の子が こんなヤンキー上がりの風俗嬢みたいな言動するのはあり得ない」 と作者に対して腹立たしくなる
- 583 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 19:33:59 ID:VklxsQYl0]
- >>577
シンの妻ってアキラ?苛められてるとは思わなかった… なんか不幸な子だなあ。
- 584 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 21:18:07 ID:BKWcQmlx0]
- >577
自分も横でスマソ。 妻子がいじめられてるエピソードは、どの話に出てくるの? シンも暁も好きだったから幸せになって欲しいのだが。 ところで鎌倉4姉妹の話。 長姉が不倫していた医師と結局別れてしまうんだけど、医師がメンヘルの妻と ようやく離婚してさあこれからという時に、やっぱり付き合えないと別れるのが どうにも理解できん。 大人になってから読んでも分からないから、この先もきっと分からないんだろう。
- 585 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 21:23:13 ID:kBsn00fF0]
- >>577
妻の暁が日本人という事で結婚を猛反対されていたからね。 長老方の一部が日本人(日本人の血をひく)というだけで シンの妻子を認めてくれないと部下がボヤイていた。 それにシンは超モテモテで2人が結婚した時、大勢の女性達が泣いたといっていたから。 本当は長老方からだけではなく女連中からも苛められていると思う。 ジーさんも狡猾だけどやっぱり女の方が陰険だよ。
- 586 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 22:27:06 ID:dceaY0Ox0]
- 月龍の父って死んでるよね?
母親が兄弟達に襲われて殺されたのも トップの父親が死んで影響力が無くなったから、だったよね
- 587 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 22:49:20 ID:kBsn00fF0]
- >>585の上から2行目と3行目の内容が「イブの眠り」の第一話で言われていた。
特に息子への攻撃が強いと。 アキラが高校を卒業してからすぐにシンと結婚したあたり、結局父親との関係も修復できなかったのかな と勘繰ってしまう。もしそうだったらなおさら可哀想だ
- 588 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 22:58:03 ID:eLiv+ITK0]
- 暁って、両親が不仲なことを自分が女として産まれてきたせいだと思ってたんだっけ。
「光の庭」読む限り、当時の暁はエイジにちょっと憧れていたよね。 エイジは暁の痛みを感じて癒そうとはしてたけど、その背後に同じ名前の アッシュを見てたような表現されてて、暁の報われなさにちょっと切なくなった。 帰国する頃にはシンに惹かれていたみたいだけど、あの後どんな経緯で シンの妻になったのか気になるなあ。光の庭では中学生くらいだっけ。 イブの眠りは読んだことないけど、暁のその後の姿が出てくるのなら読んでみたいが 本人は登場しないのか。 蛇足だけど「光の庭」でのシンとエイジがちょっとホモくさい感じなのが微妙に嫌だった。 なんであいつを忘れないんだ、みたいなさ。
- 589 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/22(水) 23:48:42 ID:y4d/k+fZ0]
- 私も。>>588
そもそもバナナフィッシュにホモくささいらん。 いい絵を描く人だと思っていたし今でも思ってるけど、今見ると 「なんでこんなみんな同じ顔なん?」って思う。 超美形のアッシュも、あっという間にうたれて死ぬチンピラも 顔の配置が同じなんだ。普通の漫画家は、目が寄ってるとか顔長いとかそういう書き分けすんのにな
- 590 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 01:08:43 ID:CTm6Ef610]
- >>582
>「早慶レベルの大学に行く女の子が こんなヤンキー上がりの風俗嬢みたいな言動するのはあり得ない」 ところがどっこい、割といる。 真のヤンキーあがりってのはいないけど 「私ちょっとやんちゃやってて」とか 大したことないのをちょっと誇張する程度ならいる。 そしてメンヘルもいるし風俗嬢もいる。 江川にムカつくのは同意だけどw あの作者、初見から絵が受け付けなくてダメだった。
- 591 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 02:44:51 ID:UDgVZp050]
- 暁ってたしか伊部さんの姪だよね。
そんな苦労することがわかりきってる結婚するなんて、 アメリカつれてって英二に会わせたことを悔やみそうだ。 そもそも英二だって最初にアメリカ連れてってアッシュと出会って あんな結果になっちゃって伊部さん辛いだろうに、今度は姪っ子。 良かれと思って連れ出したんだろうに… そんな風に人生を大きく変えてしまう出会いのきっかけを 自分が作ったなんて、考えだしたら自分を責めて辛いよ。 白髪増えたり早く老けたりしそうだ。 作者は伊部さんをテキトーに扱いすぎ。 別に伊部さんファンでもないけどさ。 >>589 >そもそもバナナフィッシュにホモくささいらん。 ハゲド。そもそもアッシュが男娼やらされてたとか アッシュと英二の心の絆とか、設定からしてホモ臭くならざるを 得ないんだから、描写はつとめてクールにして欲しかった。 作者の趣味でそうなってるってのが透けて見えてしまうと萎える。
- 592 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 08:06:31 ID:5fTBRFEXO]
- バナナフィッシュに限らず、あの作者はトラウマといえば性に纏わる事ばかり
ラヴァーズキスでもそうだった。どんだけセクハラワールドなんだよ
- 593 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 08:37:42 ID:ARWraXfw0]
- BFは小学生の時に6歳上の姉に借りて読んでたんだけど、
マックスの奥さんの「私レイプされたわ…!」の意味がわからなかった。 マックス家族登場の辺りは大して面白くないと思ってたけど今読むと結構感情移入して読みそうだ。
- 594 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 09:55:59 ID:LMWafjiV0]
- >>584
> ところで鎌倉4姉妹の話。 > 長姉が不倫していた医師と結局別れてしまうんだけど、医師がメンヘルの妻と > ようやく離婚してさあこれからという時に、やっぱり付き合えないと別れるのが > どうにも理解できん。 > 大人になってから読んでも分からないから、この先もきっと分からないんだろう。 あれ多分、医師が米国へ行くから別れたんだと思う。 日本だったら付き合いを続ける気がするわ。
- 595 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 10:41:17 ID:ewMSAqd00]
- 不倫の果てに男がフリーになった途端別れるってのは割とある話のような気がする
妻に不実な男は結局自分に対しても不実なのではないかという不安が女の心の底にありそう 意識してないにせよ
- 596 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 11:33:23 ID:0JzCbiYi0]
- まりんとメランは昔見た時、主人公の差別のされっぷりが理解できず、ひたすら可哀想だった。
今見ると、可哀想だという感想は変わらないものの、差別される理由はけっこうわかってしまった。 ・捨て子で親が誰かもわからない ・引き取り先の老夫婦と共に暮らしているのは、変な人ばかり住んでる貧乏長屋 ・変な人は、ベトナム戦争を嫌って亡命してきた得体の知れない外人、 アル中で酒飲んでは道路で寝そべってるおっさん、自称科学者の変な老人など ・いつも継ぎ接ぎだらけのボロい服装をしている 本人が性格的にいい子でも、怪しすぎてそりゃ差別的な目でも見るよなーと思うようになった。 主人公の友人の母は特に強い差別意識を持っていて当時は嫌いだったけど、今はけっこう好きになった。 母子家庭で一人で娘を育てつつも、一等地にでかい家を構えたりと相当努力してるっぽい人なのに、 「貧乏でも長屋の人達と大勢でご飯を食べる方がいい。ママと二人きりで食べるよりずっと楽しかった!」 とか娘に言われたらそりゃブチ切れもするわ… 50年代だか60年代が舞台だから、未亡人でも離婚でも、母子家庭は今よりも生きづらそうだし、排他的になっても仕方がない。 昔は特になんとも思わなかった、友人母と主人公が和解するシーンが泣けた。
- 597 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 12:07:21 ID:Rv+fp/o30]
- >>595
それもそうだけど 許されない恋だから、障害があるから燃え上がって勘違いするのも多そう。
- 598 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 13:27:23 ID:6xEqwZqy0]
- >>597
拘束時間の問題もあると思う。 たまにしか会えない間は気にならなかった相手の欠点が、 フリーになって会える時間が増えたら、我慢できないくらい鼻に付くとか。 結婚して一緒に住んだら相手の欠点が目に付くってのは良くある話だし。
- 599 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 13:33:37 ID:mdrMudB00]
- 山岸涼子でそんなんあったね
- 600 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 14:00:03 ID:8FjcmtpR0]
- >>588
あの後も家庭内で苦労している姿を見かねて「もう無理してあんな父親と一緒にいる事はない。 俺の所に来いよ」とプロポーズした、とか>シン 伊部さんも「シンの方が暁の父親よりよほど暁を大切にしてくれるから」 というのと、当時はまだ一介の青年実業家だった事もあり結婚を許したと。 さすがに月龍が亡くなり、シンが後を継いで中国人社会のトップになることまでは 伊部さんも想定していなかったと思う。
- 601 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 17:02:31 ID:p1Ffh3Iz0]
- 遅れまくりだが>388
フラウは確かに肝っ玉母ちゃんになってて、戦災孤児三人も引き受けてて凄いが その親子関係が上手くいってたかというと、そうでもない。 Zを見てたら解るんだけど、子供3人がフラウと目を合わせないんだよね。 考えてみれば、多分カツとは3~4歳しか違わないし、 一番下の女の子とも10歳違うくらい。 「お姉さん」的立場から世話してるうちは良かったけれど、母親になったらダメになっちゃった。 カツがああいう行動をし、死に方をしたのは 母親に相当するフラウとの不仲があったんだと思うよ。 カツたち3人は、ヒーローであるアムロとフラウが結ばれ、憧れの人と大好きな人と暮らすことを望んでいた。 なのに現実として自分たちの父親は地味だったハヤト。 ハヤトは不在がちだった様だし、父親としての強い態度も子供に示した形跡がない。 普通の家庭から戦災孤児になり、凄い大人(年上くらいの意味)をたくさん見てきて、 ニュータイプというアムロの覚醒にシンクロしたカツには、ハヤトはいかにも役者不足だったのではないかな。 そこを調整することが、まだ年若いフラウにはできなかった。 まぁ、ほとんど受け売りだし、フラウの頑張りを否定する気はないんだけどね。
- 602 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 18:06:58 ID:FcG5T3420]
- >>601
私はカツはフラウのことを異性として好きだったんじゃ?と思ってるw 3人組の中でカツが一番年上でフラウと年も近かったし フラウが好きなアムロは戦闘で忙しいから「アムロがいないときは俺がフラウと下二人を守らなきゃ」みたいな感情。 もちろんフラウとアムロが結ばれるのが理想だったけど現実はそうならなかった。 で、現実にフラウと結ばれたのはハヤトで「なんでハヤトが父親?そもそもフラウはお姉さんであって母親じゃない」となったのではないかと。 下の二人の安泰もあるかしフラウのがんばりも理解してるけど感情が受け付け無くなっちゃった結果かなぁ、とかw
- 603 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 18:14:22 ID:X5NLema20]
- バナナフィッシュ話、引っ張ってスマソ
月龍のお父さんが亡くなったことで、月龍のお母さんは乱暴された挙句殺されるという 憂き目に遭ったんだよね。 多分月龍が女の子か子供が全くいないかって状態だったらお母さんの身の振りようも違ってたと思う。 あっちは完全な男系社会だから何番目か知らんけど跡取り候補の男の子生んだ月龍母が目障りだったんじゃないかな。
- 604 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 18:37:41 ID:hfjCIMgP0]
- >>602
ハヤトカワイソスww
- 605 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 19:39:47 ID:dVBocMMc0]
- >>582って低学歴の男?
高学歴の女性に夢見過ぎだと思う 下品は兎も角風俗嬢って…
- 606 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 20:16:58 ID:7eYFk/cf0]
- >>602
まあ、カツって、フラウのオールヌード拝んでるんだよなあ
- 607 名前:可愛い奥様 mailto:sagg [2010/09/23(木) 20:41:15 ID:LRCrHG180]
- >>606
オールヌードというか、 一緒にお風呂に入っていなっかた?
- 608 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 20:48:43 ID:XldmnZCk0]
- 1st後のアムロを追ってくと「父役」としてはハヤトの方が正解な気がしなくもない
- 609 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 20:54:55 ID:8FjcmtpR0]
- >>603
青池保子の「アルカサル-王城-」のエンリケの母親が側国王アルフォンソの側室で、 王様が死んでからその嫡子のドン・ペドロ一世に殺されたよ。 エンリケは月龍と違って最初から後を継ぐことが出来ない立場であるとはいえ、 父王がエンリケ母子を偏愛し、王妃とドン・ペドロを疎んじていたから その2人から恨みを買っていたよ。
- 610 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 21:08:53 ID:FcG5T3420]
- ハヤトには罪はないけどいきなりあの3人の「父親」やるには若すぎるし経験が足りないと思う。
3人と絆を作ってきたのはフラウと「フラウが大好きなアムロ」 でもその絆も「親代わり」というより「保護者的色合いが強い兄姉(親じゃない)」だった希ガス フラウとアムロが結婚してたら「親」になろうとか変な方向に頑張らずに自然体で 「フラウとアムロ夫婦とカツレツキッカ」で親とか子とかじゃなくひっくるめて家族としてやって行けた希ガス。 フラウがハヤトと結婚を決めた理由を納得できる決定的なエピが欠落してるせいもあるけど ハヤトと結婚したのは「アムロを失った」+「カツレツキッカの3人を抱えてる」状態で安定を求めた結果な希ガス 妥協とまでは言い過ぎだけど「落としどころ」というか… ハヤトはそれでも嬉しかったし満足だったと思うけどねw それでアムロじゃなくハヤトと結婚して3人を引取るに当たって「親子」としての形を調える必要が出来た。 「ハヤトに父親としての家族内の役割を与えた」 「3人にハヤトとフラウ夫妻の子供の役割を与えた」 ハヤトが枠外だったから「まず形から」構築する必要があった。 ここでカツなんだけど「フラウとアムロ夫婦とカツレツキッカ」の5人の場合、猿山で言うNo2の雄はカツw アムロが好きだからボスの座は狙ってないけどアムロが消えた場合「次期ボス」の自覚はあった。 だから長じてはフラウを意識した(初恋)んじゃないかとw それが横入りしてきたよそのオス(ハヤト)にボスの座も雌もとられてヤサグレたかと
- 611 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 21:52:07 ID:I2PS0w7H0]
- >>596
すまん、なんていうタイトルの本? 漫画?
- 612 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 21:57:46 ID:FcG5T3420]
- >>611
横レススマソ 2K頃にWOWWOWでやっていたサンライズ作のアニメのことかと タイトルは「ブリガトーン まりんとメラン」
- 613 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 22:51:39 ID:4AQBYDl90]
- >>602
1stガンダムの設定では、カツ6才、レツ5才、キッカ4才だよ。
- 614 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 23:10:34 ID:8GqZSk0v0]
- リュウさんが生き残ってくれてれば理想の父親だったかも知れない。
ゼータのカツはもう本当にただでさえ面倒くさい年頃がいろいろグルグル考えすぎて 悪い方へ悪い方へこじらせちゃった感じだなあ。
- 615 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 23:19:12 ID:svb6LkNa0]
- >>613
ありが㌧ Wowwowじゃぁ見られないや。 自分はアニメは殆ど見なかったから、 今新しく見てもこのスレには感想書けないけど。
- 616 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 23:33:20 ID:FcG5T3420]
- >>623
1stのアムロ、ハヤトが15才、フラウも同年代なのでカツとは10才も違わない。 軍服効果で老けて見えるブライトさんですら弱冠19才w
- 617 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 23:41:46 ID:FcG5T3420]
- そういえばエヴァのチルドレンも14~15才(渚カオル)
ガンダムのアムロといい後年のカツといい厨2病全開のお年頃だったかww
- 618 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 23:43:19 ID:4AQBYDl90]
- そんなこと言ってたら、イデオンの人々はどうなるんだろう。
ベス19才、シェリル18才、カララ17才・・・ コスモとカーシャ(14才)はまあそれなりとして、 ハルル21才ってのはあんまりだ。 因果地平へ・・・
- 619 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/23(木) 23:49:48 ID:FcG5T3420]
- 北斗の拳はどうなるw
連載開始時のケンシロウは18才だったらしいのにあの筋肉あの顔w それとは別にイデオンはアメコミ補正がかかってると思うw
- 620 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 00:01:29 ID:4AQBYDl90]
- バックフランは早熟なのかもしれないですね。
でも、17才で出来婚しちゃったし、 お父さんの 悔しみ は全宇宙共通なのかも。
- 621 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 00:14:26 ID:MqgZdGoW0]
- ガンダム奥は自重という言葉を知らないのか
- 622 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 00:41:02 ID:5aNWlRh80]
- ガンダム、ベルばら、キャンディキャンディ、ハイジ
いつものループじゃん。 正直上で文句言われてたキャプテン翼の話題なんか全然マシだったよ。
- 623 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 01:20:11 ID:fqZIVttyP]
- >>621
ハルル姉さん。 まだ21だったの…… ごめんハルル姉さん。 てっきり行かず後家の40ぐらいだと思っていたよ。 だから、ハルルの行動に嫉妬してヒス起こしてんだと思ってた。
- 624 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 01:24:15 ID:vY+UdlZA0]
- まりんとメランをこのスレで見るとは思わなかった。
10年ぐらい前にWOWWOWの有料枠で放映したっきりのマイナー作品だし。 最終回の後、3日間は他の事考えられないぐらい引きずったなぁ。
- 625 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 01:43:21 ID:2S8QGesq0]
- >>624
まりメラはめっちゃ泣けたよ 漫画版は明るく〆てたけど、アニメはまりんも連れて行けこのやろー!って思ってたw
- 626 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 02:55:51 ID:Po8tgmFu0]
- >>625
マリーンは、まりんにそっくりな外見+メランのようにアンプルに入れる体質だから、 彼女は多分まりんとメランの子供だと思う。つまり、メランは結局はまりんを連れて行ったんじゃないかな。 最終話サブタイの「サヨウナラ」は、二人が離れ離れになる事を指すんではなく、 まりんが生まれ育った世界にサヨウナラしてメランについていったって事なのかもしれない。 リアルタイム時は学生で、他スレで話題になってたのがきっかけでけっこう最近にDVDを買った。 DVDに付属の設定資料に書かれてた「メランの精神年齢は17歳」という記述に衝撃を受けたよw 昔はメランは頼りになる青年という印象だったけど、 今は、戦闘力はあるけど精神的にはまだ未熟な少年というイメージにすり替わってしまった 初期の頃の硬い雰囲気は、半ロボのような人種だからのものじゃなくて、 重い任務へのプレッシャーやらに潰されまいと17歳が気を張っていた結果なのかなーと思えた。
- 627 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 03:00:20 ID:2R56IU7Q0]
- 流れぶたぎるが
>鎌倉4姉妹の話 たしか、妻と離婚することになった時、妻両親から文句言われるどころか どうもすみませんでしたと言われるくらい、元妻はメンヘラだったんだよね。 仕事で病人診て家に帰ってまた病人それも精神面が、てのはやっぱりしんどいだろう。 確かに不倫なんだけど、情状酌量の余地あるケースなので、長姉にもふられた あの医師はかわいそうと思ったわ。女運悪すぎ。 普通の女性と結婚してたらおそらく不倫などせず堅実な家庭を築いていただろうに。
- 628 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 07:41:34 ID:6zVxW/af0]
- 旦那が勤務医で出勤しっぱなしの上、浮気してるっぽいと薄々気づいて
メンヘルになっちゃったんじゃなかったっけ?
- 629 名前:582 mailto:sage [2010/09/24(金) 09:54:00 ID:DD2i1bpi0]
- >>590>>605
自分は一応早大政経卒なんですが、 確かに大学自体、一般には上品なイメージではないし、 大学デビューして舞い上がってる子や ワルぶって露悪的な言動をする子もいるにはいた ただ、そういう子でもある程度の良識的な感覚は備わっていて、 「東京大学物語」のマキみたいなレベルで荒んだ子には 自分が付き合った範囲では出会わなかった 普段の言葉遣いも汚すぎる上に アパートのドアにスプレーで放送禁止用語レベルの罵詈を書き付けて 出て行くとか下品を通り越して下劣 風俗嬢と言って悪ければ、田舎の底辺校に通うヤンキー娘>東京大学物語のマキ
- 630 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 10:08:50 ID:6PUGmXfN0]
- つか学歴に関わらず、そこまで非常識な人は滅多にいないし、
早稲田だろうが東大だろうがメンヘラやDQNが全くいない訳じゃないでしょ。 漫画に出てくる非常識な人、極端な人を見て 自分の周りにそんな人いないって言われても「だから何?」って感じなんだが。 早稲田の学生はアレがデフォだって言ってる訳じゃないのに 怒るポイントがちょっとおかしい。
- 631 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 10:59:23 ID:NBmdA1Kl0]
- >>629
基地外はお引取り下さい >>630の言う通りだよ 別にどこにだって色々な人がいるだろうにw つーかあなたも罵詈を書き付けてるよね もしかして自己紹介乙なの?
- 632 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 11:02:10 ID:Po8tgmFu0]
- 母校を舞台とした作品でいかにもアレなキャラを出されると複雑な気持ちになるというのはわからんでもない。
わざわざ舞台にされるということはそれなりの知名度がある大学で、有名税みたいなもんなんだろうけど。
- 633 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 12:40:17 ID:DPYvL4Z00]
- 童話なんだけど「いやいやえん」を読んでみた。
昔は、いやいやえんの怪しいおばあさんとか黒い森の子鬼に おっかなびっくりしてドキドキしたものだけど… 大人になって読み返したら、しげるは発達障害じゃないだろうかとか 悪さをした子どもを押し入れに入れる先生って、今なら親からのクレーム凄そうとか 違う方向でドキドキしてしまった。 こんなドキドキはいやだなあ
- 634 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 12:56:53 ID:ec1CfLwX0]
- >>633
だって初版1962年、50年近く前よw 「今だったら」って考える事自体ナンセンス。 「おしいれのぼうけん」なんてどうなるの。 子供二人押入れに閉じ込めて、中で汗だくで意識失ってましたなんて クレームどころか大問題w 初版は1974年とこっちのほうが新しいんだけどね。 しげる、いまの価値観で見たって別に発達障害いうほどじゃないと 思うけどなあ。 ちこちゃんの話なんてかなりの悪ガキに見えるけど、 いやいやえんに放り込まれて文化の違いにびっくりしてるところは なんかかわいかったw
- 635 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 13:48:44 ID:kuuwpJH90]
- 62年・・・オバQや東京オリンピックより古いのか
Wiki見たらジャニーズ事務所創業がこの年とあったww
- 636 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 14:49:37 ID:DD2i1bpi0]
- 「安寿と厨子王」、子供の頃は
「安寿は死んでかわいそうだけれど 厨子王はお母さんに再会できて良かった」と単純に思っていたけれど 今読み返すと、再会時に貧しい盲目の老婆になっていた母親が 子供たちと離れ離れになってから再会するまでに どんな歳月を過ごしていたのか気になる
- 637 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 15:21:00 ID:iOTZP8Nm0]
- >>628
浮気はメンヘル化した後じゃない? てか、見捨てられないといいつつ浮気するんだったら、とっとと離婚するか、浮気しないかどっちかにしとけよ!と思った。 妻がメンヘルだろうが、やってることは普通の不倫男と同じだと思う。
- 638 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 15:49:31 ID:scyIW+jS0]
- >>633
昔なら普通にやんちゃな子供と思われただけだろうけど 今なら発達障害と診断される、ってことは多いんだろうね。 押し入れも体罰も昔は普通だったんだろなー
- 639 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 16:00:38 ID:DD2i1bpi0]
- >>638
「ちびまる子ちゃん」に出てくる山田も 今だったら何らかの発達障害 (というよりごく軽度の知的障害?)と診断されそうだね
- 640 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 20:32:33 ID:2R56IU7Q0]
- >見捨てられないといいつつ浮気する
あーそういえばそうだったっけか。 優しい、というか優柔不断なタイプなのかな。 自分が悪者になりたくない、自分は動きたくない誰かが解決してくれたらいいなあ、ってやつ? まがりなりにも結婚した相手なんだから情もあってすぐ見捨てられない、てのはわかるけど、 だからといってよその女に慰めを求めてはいかんな。ただ人間弱っている時には ついフラフラッといってしまうもんだから……でもそういう状況自体を免罪符に していた節もあるかもしれないな。 そしてあの長姉も、せいぜい友人・相談相手に留まっておくべきだった。と思う。
- 641 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 20:37:30 ID:jsSTAvdl0]
- 弓月光の「エリート狂騒曲」
昔は主役の哲矢に感情移入してて、シノダ先生に代表される汚い大人や 受験システムそのものに反感を持ったし、真っ向からそれに勝負して実力で勝ち抜く 哲矢に喝采を送ったものだけど、今思うとシノダ先生って極めて真っ当な人だった。 確かに哲矢には辛く当たってたし、理不尽な言いがかり付けたり嫌がらせもしていたけど 哲矢みたいな自分のテリトリーを侵すわけのわからない生徒が居たなら、まともな大人は ほかの生徒におかしな影響を与える前に排除しようとするだろうし、哲矢が失恋で凹んだ時は 大人として彼を慰めたりもしている。そのあげく心を病んで病院送りになったり、定年間近で 哲矢と唯の子供を受け持つハメになったりと、彼の人生は哲矢によって大きく狂わされたのだと 思うと切なくなった。 あとあの漫画、塾のえらいさんに気に入られるため母親が色仕掛け使ったりしてて、 あの頃は「母親なんて、そんなおばちゃんに性欲を刺激される男いるわけないpgr」 としか思わなかったが、今思えば小中学生の母親なんて30代半ばでもおかしくないし、 おっさんが食指を動かされるのもぜんぜんアリなんだなーと感慨深かったw
- 642 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 20:54:33 ID:thxrBJVt0]
- 弓月光って東大出身なんだっけ?
伊賀のカバ丸の人が東大?
- 643 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 21:00:02 ID:f5o5ydBE0]
- >>642
カバ丸の人
- 644 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 22:00:49 ID:WzM+jhJ90]
- 亜月裕、東大だったの!!?
すげーー
- 645 名前:可愛い奥様 [2010/09/24(金) 22:55:22 ID:bKtuRCeq0]
- ジブリの声優さんって一部を除いてほかのアニメであまり活躍できないよね。
フィオの声の人なんかよそのアニメで聞いたこともない
- 646 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 23:05:11 ID:07g2PHYG0]
- 調べたらワンピースのナミとかやってるみたいよ?
超活躍してるじゃん。
- 647 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 23:21:37 ID:bEURa44q0]
- え!
フィオってナミのひとなんだ! ナミの人って結構ベテランなんだよね。 レジェンズって言うアニメで主人公の少年役やってて、 変な歌とか歌うシーンがあるんだが、すごくちゃんと変に歌えてて上手なんだ。 声優ってすげーなぁ、と思った。 子供の頃って中の人とかあんまり気にしなかったけど、 今はすげー技術職なんだなと感心してる。
- 648 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 23:22:58 ID:qrvUo1lqP]
- うーん、入野自由も売れたと思うし
神木君は言うまでもないし 「豪華声優陣」は言わずもがな。 フィオの子がナミさんだとは知らなかったけど、売れてるでしょ。 カントリーロードの子はプリキュアに出てたし… ていうか、スレ違いじゃ…
- 649 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 23:32:53 ID:SpOmfC0x0]
- >>643
えー?あの人朝霞高校でしょ? あの人の頃って、新設して5年ぐらいで、新設公立高校なんて 底辺のはずなんだけどな・・・埼玉出身だけど、自分。
- 650 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 23:42:14 ID:VEjfdX4Y0]
- 本当に頭のいい人は、通学に楽ってだけで学校選んだりして
自分できちんと勉強して大学に入る。
- 651 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/24(金) 23:50:30 ID:SpOmfC0x0]
- いえ、いくらなんでもあの当時の朝霞高校って
偏差値45以下と思われ(しかも県標準偏差で)。 そっから東大って考えられない。 それにwiki引用となってる文章以外は検索しても 東大って文字が見つからないよ。 例のごとくwikiのガセ記事な気がする。
- 652 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 00:09:08 ID:z2S1gSEb0]
- >>627
長女の不倫相手の医者、実は妻側が熱烈にアプローチしてきて、 それを断り切れず、結婚したクチかなと思っていた。 妻の両親が医者を責めなかったのはその事もあったからなのかなと。 4姉妹の父親と違う意味で「優しい男」だな。 シンの妻もメンヘラ奥になってしまったんじゃないか!? あれくらいの立場の人間なら夫婦セットで行動するのが常識なのに 公式の場でもいつもシンが一人で出席しているみたいだし。
- 653 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 00:12:26 ID:5zuydMcq0]
- 「亜月裕 東京大学」でぐぐるといっぱい出てくるけどね
- 654 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 00:20:26 ID:TED9a+oq0]
- >652
>あれくらいの立場の人間なら夫婦セットで行動するのが常識なのに 公式の場でもいつもシンが一人で出席しているみたいだし。 あれはシンが盾になってるんだと思うよ 逆に「夫婦セットが常識だから」で無理矢理引っ張り出されたら嫁が壊れる 嫁(暁)が日本人なのは変えられないし年寄り達が日本人に家族を殺された過去も変えられない 変えられない以上、両者の接触はさけた方が安全。 シン的には年寄り達の寿命切れと半分中国人の息子がある程度大きくなるまでの時間稼ぎかも
- 655 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 00:28:38 ID:KHVWFXKP0]
- シンはなんでわざわざ、そんなめんどくさい女を嫁に迎えたんだろうねぇ
…って考えると、なんかまたBLくさい想像に行き着いてしまう。 シンにもアキラにも、最終的には幸せになってもらいたいよ… バナナが救いの無い話だっただけに。
- 656 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 01:00:51 ID:h4rhnDHL0]
- >>647
また聞きだけど、フィオ役がデビューだったらしい ナミやる頃には経験積んでた感じだったけど フィオの時は結構棒だったから、それ聞いて納得。
- 657 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 06:42:02 ID:We/gkPkj0]
- >>851
Z会の東大リストに名前あったよ<亜月裕 カバ丸も真田広之が映画化した(多分)ことぐらいしか知らないし カバ丸以外の他の作品も知らないけど、亜月さんって、知識とか教養活かした漫画描いたことあるのかな。 てか、この人、男の人?
- 658 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 06:51:55 ID:4LJuczLn0]
- >>641
志乃田先生は「ピンクパンサー」のドレフュス警部の役割として描いていたので、ああいう 結果に終わるのも仕方のない事なんです(^^;)
- 659 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 07:35:12 ID:C6xdP1SP0]
- 同姓同名ってオチじゃないのか
- 660 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 08:09:58 ID:Xxs1fqo00]
- >>641
子供の頃から篠田先生とか 名前は忘れたけど結婚式を邪魔された若い男の先生に感情移入してて 哲夫はいけすかなくて苦手だった。 嫌な子供だ…
- 661 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 11:52:12 ID:ZsiISVaQ0]
- 男子の精通を少女マンガ誌で描いたのはスゲーとオモタw
>エリート狂走曲 リアルタイムで読んでたときはよく意味がわからなかったんだけど…www 哲矢も唯ちゃんも、翻弄される大人たちもみんな好きだなー。 唯ちゃんの母親も最後にいいとこ見せたし。
- 662 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 14:17:08 ID:4vtnHOcI0]
- あったねー>精通シーン
子供だったしドキドキしちゃったよw 哲矢のカーチャンは凄く上手に説明してたな。
- 663 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 15:42:20 ID:XEyCgI6pO]
- >>655YASHAやイブの眠り読んでたけどシンも暁も障害はあっても幸せになったんだと思ってたな。
自分が呑気すぎなのかと他の奥様方の感想読んで焦った。
- 664 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 15:42:39 ID:z2S1gSEb0]
- 弓月光といえば「手術しちゃうから!」の花恋の父親が税理士で
「脱税する奴が多いから」という事で医者を毛嫌いしているエピソードがあって、 「お医者さんはみんなそうなのか?病気になった時いつも診てくれる先生も?」 と子供の頃心配した。 >>654 この分だと子育ても自分でせず夫側に任せて、夫と息子と離れて暮らしている という事もありそう(パタリロの母親エトランジュみたいだな)>暁 育児放棄した訳ではなく、ただでさえ半分日本人と言うだけで正当な跡取扱いされていない息子が、 日本人親の自分の影響を受けると益々御不興を買ってしまう、と心配して敢えてつき離していると。 >>655 >なんでわざわざ、そんなめんどくさい女を嫁に迎えたんだろうねぇ この台詞、フランツ・ヨーゼフ皇帝(ならびにママンのゾフィー皇太后)に言いたくなった。
- 665 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 16:44:22 ID:9DIJUNUw0]
- >>658
まさかセンセ…
- 666 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 17:03:31 ID:TED9a+oq0]
- >>655
>シンはなんでわざわざ、そんなめんどくさい女を嫁に迎えたんだろうねぇ 嫁にした理由は光の庭でなんとなくわかるかな… あと結婚後は中国の爺さん共から疎まれててもシンと暁は仲よくやってる希ガス 部下がぼやいてたのも「爺さん達」にであって暁達に悪感情では無かったと思った。 夫婦ってのは家族だけど血縁じゃない関係だから「共通の敵」「共通の目的」を介すると絆が強まる。 要は夫婦+同志や共犯者関係、ね。 子供も出来てるんだし暁は根が明るいからうまく折り合いつけて笑って暮しているといいな。
- 667 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 17:55:54 ID:4vtnHOcI0]
- >>658
うあ、言われてみれば先生…?
- 668 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 19:11:57 ID:AetwjzGP0]
- >シンはなんでわざわざ、そんなめんどくさい女を嫁に迎えたんだろうねぇ
少女マンガなのにあまりにも現実的な感想w 大人だ。
- 669 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 19:14:57 ID:HhsgWGB80]
- まあバナナフィッシュは少女マンガに似つかわしくないバイオレンスに
セクハラトラウマ満載の漫画だからねえ。
- 670 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 20:37:09 ID:DPI5PW7k0]
- >>664
めんどくさい女に惚れたんだから仕方ない。
- 671 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 21:35:41 ID:z2S1gSEb0]
- 有閑倶楽部の松竹梅千秋さんも傍から見れば「めんどくさい女」だな
>>654 中には「自分の孫か知りあいの中国系財閥か名家のお嬢様と結婚してほしかったのに 何でこんなしょうもない日本人の小娘なんかと」と恨んでいる爺さん達もいそう。 実際は爺さんより婆さんの方が怖いだけどな。 長谷川町子のエッセイ漫画にも描いてあったけど、実際老人ホーム等で取っ組み合いのケンカをするのは 圧倒的に婆さん同士が多いって。
- 672 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 21:36:58 ID:cQadgDTc0]
- でも戦争好き、戦争するのは男なんだよね
- 673 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 21:44:03 ID:O+i9bqNz0]
- フェミ系市民団体乙
- 674 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 21:52:05 ID:ye51VYG60]
- 男は闘争本能が女に比べて大きい場合が多い
他のオスと自分の位置を測るのが好き(どっちが強いかケリつけたがる) てなイメージはあるな。 女より男の嫉妬の方が怖い、という言葉を 大昔:ふーんそんなものか 昔:男は権力を持ってるから嫉妬にかられて乱用されると怖いわな 少し昔:男の方が女に比べて面子とかプライドに拘る傾向があるのと関連あるのかな >>671 じいさんは枯れてしまうのかな? まあ確かにばあさんは侮れない、行動力とか執念が衰えない。
- 675 名前:可愛い奥様 [2010/09/25(土) 21:53:25 ID:IzgnsR5P0]
- トーマのマリエみたいに
・バツ一 ・子供を学校に行かせない ・男の出入りが派手 な人が近所にいたらさぞDQNな人と思われたろうけど、どうだったんだろう。
- 676 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 22:02:56 ID:C30zVr0e0]
- >>675
子供を学校に行かせないって‥ 家庭教師が来てたんだからdqではないだろう。
- 677 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 22:22:28 ID:jXTOae4d0]
- でも世界を見渡せば、今戦争というか、紛争やテロは当たり前にあるよね。
宗教や民族のショバ争い・・・・
- 678 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 23:07:58 ID:J384/L4O0]
- >>674
母数が女性より少ないから。
- 679 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/25(土) 23:50:17 ID:jwbhPpKg0]
- >>678
老人の争いの話? 爺さんのほうが早く死ぬから母数が少ないということ?
- 680 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 01:10:40 ID:pNiq/miF0]
- >>679
そう。 家庭内で奥さんの介護を受けてる人も比較的多いというのもある。
- 681 名前:可愛い奥様 [2010/09/26(日) 01:10:52 ID:v9zTSE9U0]
- ふたりのロッテのアニメ読み返したんだけど、、。
ふたりが別れた理由がよく分らなかったけど、 いまならなんとか分る。 ADHD同志の似たもの夫婦だ。
- 682 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 03:35:53 ID:XXUwsRtT0]
- >>506
「ヘブン」の途中だったかな? とにかく、シリーズ途中で亡くなったが、構想を書き付けたノートが遺されて いるので、故人のためにも、それをもとに数人のゴーストライターで完結させます、 というような話だったんだよね。亡くなった時には。 あまり裕福な家庭ではなく、誰も本など読まなかったが、アンドリュースだけが なぜか文学少女、というような逸話を訳者が書いていたね。
- 683 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 08:43:11 ID:nYXFolIQ0]
- >>671
おととしくらいに、70過ぎのおば同士が取っ組み合いのけんかしてたw 二人とも、普段から腹の中にぐつぐつとため込む性質で、 年取って理性というリミッターが解除された模様 バナナフィッシュとか、昔の花とゆめとか、なんかちょっとだけホモっぽい、自分の入れない男の子同士の世界に 中高生のころは憧れてたなー かといってもろにそういう話なのは違うんだけど。 なんか男の子に過剰な夢を抱いていた。
- 684 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 08:49:03 ID:r0CWQyRh0]
- ああ、自分も>男の子に過剰な夢を抱いてた
男の子というか、女でない存在に過剰な夢を抱いてたのかな、と今は思う。 バナナフィッシュとか今はかなり気持ち悪い。ホモ描写が。 ホモ関係なく、友情や野心や支配欲や飼い犬に手を噛まれたガッデム!くらい だったらよかったのに、と思う。
- 685 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 10:32:16 ID:oLd+SqaO0]
- >>680
㌧ なるほどねぇ、納得のいく話だわ。 これだけ(r 昔はドラゴンボール大好きっ子だったんだけど、 今アニメ見ても何が面白いのかさっぱり分からなくなった。 漫画2巻くらいまではストーリー覚えてるのに後はまったくあやふやなことが判明。 今日の放送地上・BSはしごで見ながらありえねーを連発しちゃった。 ちょっと寂しい。
- 686 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 10:38:07 ID:4qU8pahB0]
- 昔も今もドラゴンボールを有り得ると思って見てる人はいないんじゃないか?w
- 687 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 11:19:09 ID:oLd+SqaO0]
- >>686
そりゃそうだけどさw 子供の頃は「おお!すげー!」だったんだよ。 純粋にわくわくできなくなったなぁって。 まあ題材がドラゴンボールじゃしょうがないか。 引っ張ってスマソ。
- 688 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 11:55:21 ID:puT716i40]
- ブラックジャックの、間違えて爆弾配達されちゃって
一人だけ助かった女性をBJが助ける話 その子は盲目になるんだけど、BJが「10人中10人とも振り向く容姿」に 整形しちゃった 昔はへー良かったねと思ってたけど、 盲目で家族全員死亡の美女が一人暮らしって いま考えると狙われるのでは…とガクブルしてしまう
- 689 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 12:20:12 ID:fpT2iNIjO]
- >>671
千秋さんは最初は百合子さんのような懐の深い姉御キャラだったのに 徐々に作者自身の投影っぽくなって、得体が知れなくなった。 女性作家はどうしても「女性としての衰え」が作風に影響してきちゃうね。 必ずしもマイナスではなく、より味が出る人もたくさんいると思うけど。 山田詠美の最近のエッセイを読んだら、昔はこの人小デブを毛嫌いして ボロクソにけなしてたはずなのに、どうも自分が中年太りで太ってきたらしく 「ゆで卵につま楊枝のようなキュートな体型のポンチャン☆」 「おいしいものへの欲求は本能!食べない奴なんて信用できない (ちょっとくらい太るのが何だっていうの?)」 みたいな描写があってアチャーと思った。 基本的に小説家って人へは病的に厳しく自分には激甘な(というかだらしない)人が多いような。 だから物が書けるんだろうけど。
- 690 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 12:23:59 ID:QRhIGueCO]
- 狙われるかもしれないけど、助けの手も多く差し伸べられるんじゃない?
異性はもちろん、同性からも(女も不幸な美人に優しい)
- 691 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 12:47:24 ID:h7GJ27290]
- 作品に自分を投影しがちなのが見えちゃうと、読んでて疲れてくるよね
小池田マヤとかさ… 1時期重い展開にばかりなっていったよなー 今は読んでないから知らないけど
- 692 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 12:55:06 ID:UZdW06jp0]
- >>688
それ、凄い本質的なところをついた話だね。 美人は人から親切にされて得する、って誰も表向き口にはしないけど 現実はそうだもんね。
- 693 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 14:12:31 ID:KMW73YLVP]
- >>688
ああああああのラストシーンにぼろぼろ泣いたのにいいぃぃぃ その通りだわ。
- 694 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 14:33:50 ID:9gXRGdB40]
- 子供の頃はBJが顔に傷跡があって皆に不気味がられてるのが
ハンサムなのに大げさだなあと思ってたけど 現実的に考えたらあんなでかいキズなんてジョニーデップでも 怖いだろうな 漫画だと絵だからあまり伝わらないんだよね、その辺
- 695 名前:可愛い奥様 [2010/09/26(日) 14:40:37 ID:NERYnrxF0]
- 近所のスーパーのお兄ちゃんの顔、ちょっと違和感があったんだけど近くで見たら
顔の一部が作り物みたいだった。いくら男でもあれは辛いだろうと思った。
- 696 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 15:07:00 ID:pWvFPnEf0]
- 傷だけじゃなくて、目の方は黒人の皮膚だからね。
カラーだと何故か青く塗られてるけど。
- 697 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 15:28:01 ID:aFFFNQ8p0]
- BJは無免許医だから、税金とかも払ってないんだよね…?
でかい家を構えてるけど、固定資産税とかどうなってんだろとか いらん事を考えるようになってもた。
- 698 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 15:36:38 ID:kYvPwfIh0]
- 無免許医師でも、税金は払ってるんじゃない?
脱税で痛い腹探られても困るでしょうし。
- 699 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 15:53:12 ID:sb6AYClx0]
- >>696
それ、手塚氏が書いてたけど黒人の皮膚を黄色人種に移植すると青黒くなるんだって 医学生時代に移植した皮膚を一度だけ見てとてもインパクトが強かったからBJを書いたんだそうな
- 700 名前:可愛い奥様 [2010/09/26(日) 16:40:41 ID:IepjU5uwO]
- BJはOVA版アニメ好きだ
- 701 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 17:01:22 ID:puT716i40]
- 隆大介って人がやったVシネのBJも良かったよ
ピノコ役の子もまあまあだったし 加山雄三の10000倍良いよ
- 702 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 17:15:48 ID:9cCmCWQf0]
- >>701 踊っている加山雄三BJ&後ろのアヤスイ女性 はスゴク笑えるじゃない
>>697BJの屋敷が建っている場所が不思議だった。 海の近くで、崖の上で。良く建築許可がでたなぁ
- 703 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 17:26:55 ID:KMW73YLVP]
- 地震や嵐で壊れても、
またあそこに建ててるし。
- 704 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 17:30:11 ID:sb6AYClx0]
- うろだけどBJと懇意の大工さんがあそこに建ててくれ
メンテもその人1人だったはず
- 705 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 17:46:09 ID:b0vg2hHv0]
- >>694
そういえば「白鳥麗子でございます!」の麗子の父親も BJほど大きくはないけど顔に傷跡があって、大会社の社長で人前に出る機会が多いのに 手術で消そうとは思わないのかなと思う。 >>689 夫の時宗さんが型物だから、却ってめんどくさそうな千秋さんに新鮮さを感じて 惚れたんだろうなとも最近は思う。
- 706 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 18:03:53 ID:sb6AYClx0]
- >>689
山田詠美そんなことになっているとは… 年下の黒人の旦那と別れた(その後また復縁した?)時点で読むの止めてたよ
- 707 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 18:11:45 ID:03PaaBaK0]
- 山田詠美ってそんなにセクシーだった?
昔、故・森瑤子さんが、中年ヒロインが、「年を取って、男から振り向かれない恐怖」とか何とかいうフレーズが印象に残ってる。 読んだのが中学生ぐらいだったから全くピンとこなかったし、今もそこまで自意識過剰になるほどの容姿じゃないけど 年取るのが嫌だということだけは切実だ。 でも、今と昔じゃ、中年の定義が随分変わったよね。昔は、35過ぎで中高年ぐらいの気持ちだったような。
- 708 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 18:20:18 ID:UZdW06jp0]
- >>707
今も客観的には35過ぎたら中年と呼ばれるんじゃないかな。 ただ今の35歳は10数年前とは比べ物にならないくらい 容姿も考え方も若いよね。 個人的には、見た目も中身も歳相応に大人でありたいし周囲もそうであってほしいけど 恋愛至上主義のご時勢、「結婚しても子供がいても女を捨てない!」みたいなのがデフォだから 致し方ないんだろうなぁとあきらめの境地。 昔のトレンディドラマw とか見てると25歳過ぎたら売れ残りみたいな風潮があったりして、 ここ10数年でえらく感覚が変わったもんだと思う。それはいいことでもあるけれども。
- 709 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 18:25:52 ID:6WtcvWnm0]
- >>703
あの家、台風とか怖そうだなあといつも思ってた。
- 710 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 18:43:06 ID:KMW73YLVP]
- >>704
地震だったか嵐だったかのネタで壊れていたのに 30年前に建てられて大工さんの手形が…というのに 子供心においおいと突っ込んだわw
- 711 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 18:58:49 ID:BAt5uTbZ0]
- あの家は自己修復機能があるんだと思うことにしてる
- 712 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 19:11:29 ID:KMW73YLVP]
- 大人になると資産価値が気になってくるわね
築30年として、 駅歩30分くらい? 買い物至便(ピノコの足でも買い物に行けてる) 立地=崖っぷち 日当たり良好 風当たりも超良好 オーシャンビュー すぐそばに真珠の沈む入江有り 風や地震でたまに崩れますが 一流大工の手による風雅な石造り ああ、でもどっからどこまでが敷地だかわからないわ。
- 713 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/26(日) 20:44:57 ID:mwuWf5u20]
- >>689
確か男の体を「贅肉の付いた体に着るアルマーニより、 引き締まった体に着るへインズのシャツが上」とか言ってたな。 姪御さんが、ポンちゃんの影響を結構受けてたみたいだけど、 ポンちゃんが唾棄するスイーツ(笑)になってたら面白い。
- 714 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/27(月) 05:35:17 ID:4OyMUP1c0]
- >>712
絶対住みたくないw >>699 ええええええええええ ものすごいびっくりした 手塚治虫って、設定決めとけよ!とよく思ってたけど 黒人が皮膚をくれたのははじめからの設定だったのか~ 絶対後付けだと思ってた。 >>689 山田詠美正直だなw 若いころには鳥ガラ描写に憧れてたのに。でもずっと同じ価値観である必要ないよね
- 715 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/27(月) 05:39:38 ID:sIop0Du+0]
- >>713
山田えいみさんの姪っこちゃんって今いくつぐらいだろう。 昔、山田さんのエッセーで、姪のかなちゃん(うる覚えw)がゲロった時 山田さんの彼氏が両手でゲロを受けとめた・・・って話に吃驚したし感動したんだけど。 その彼氏とはとっくに別れてる?
- 716 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/27(月) 07:18:00 ID:M7CmQY6R0]
- 姪のかなちゃんは、前読んだ時はもう大学生くらいだったよ
そういえば、一条ゆかりの姪のきくみ?ちゃんの出産ネタを読んで、 もうそんなに大きくなったのかとびっくりした覚えがある
- 717 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/27(月) 11:59:07 ID:xSc79jpE0]
- >>634
そういえば、何年か前に2歳くらいの子が保育園で 何かの棚の中に隠れてて亡くなった事件があったね。 ところで、かつてはキートンさん良い男、離婚なんてもったいないと思ったけど 良い男だけど離婚されるな、と分るこのごろ。
- 718 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/27(月) 12:07:18 ID:U5ZyVnqm0]
- 豚ギリでスマソ
「彼氏彼女の事情」を10年ぶり?くらいに読んだ。 現役の頃→皆色々悩みがあるよね(キリッ 今→なんであんなの全巻集めちまったんだよ、自分orz 色々設定上ツッコミ所てんこ盛り(宮沢父母とかw)なんだけど、一番納得できんのが 一馬がクイーンのフレディ・マーキュリーの声をイメージしてねwって設定だった事。
- 719 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/27(月) 12:31:54 ID:G9fBUNCv0]
- フレディを思い出そうとすると、資生堂UNOのシューの双子が邪魔をする。
- 720 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/27(月) 13:26:02 ID:gh5pqsWc0]
- >717
そうだね~。 キートンさんは、仲良しの男友達なら楽しいだろうけど、旦那は無理だ。
- 721 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/27(月) 21:42:08 ID:/lb+9Ow10]
- >>707
色気があるかどうかは別として 若い頃から決して細くはなかったよね>山田詠美 好意的に言ってぽっちゃり、 悪く言えば彼女自身も小デブの部類 顔もどちらかと言えば不器量よりの十人並みだと思う 子供の頃から大人になっても 何でこの人が美人作家扱いされ、 本人もそのつもりでいるのか全く解せない 「放課後の音楽譜(キイノート)」、 読んだ中学生当時は妊娠して高校中退する女の子の話に 「こういう生き方もアリかな?」と思ったけど 大人になったらやっぱり未熟で軽率な人生としか思えない
- 722 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/27(月) 21:47:15 ID:gtW8Vy9p0]
- >>718
2人揃って有馬を痛めつけたのに実母だけ叩かれて 実父の方は何のお咎めもなく周囲にマンセーされているのが納得できない。>彼氏彼女の事情
- 723 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/27(月) 21:57:31 ID:W/zd44j80]
- カレカノは学年主任にエラソーに「小利口な生き方はしない」と啖呵切っといて
卒業直前にシレっと妊娠報告、当然のように卒業式の答辞してたのにポカーン 3年間信頼してくれた学年主任や、デキ婚カップルに自分達の代表された卒業生たちは いいツラの皮だよなぁ。
- 724 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/27(月) 22:26:25 ID:fxtN3rSe0]
- 山田詠美を思い出そうとしてるんだが、家田荘子が邪魔をする
- 725 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/27(月) 22:44:58 ID:m+RM3wpb0]
- >>724
まず顔を黒く塗ります
- 726 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/27(月) 22:54:31 ID:n03TCyEo0]
- ショートカットで金髪で顔立ちが小ぢんまりしているのが家田荘子
前髪ぱっつんセミロング?で色黒で顔立ちが広がってく感じなのが山田詠美 っていう印象なんだけど、本の裏表紙とかにある作者の写真の印象って強いね。 二人とも今は髪も顔も変わってると思うのに。
- 727 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/27(月) 23:16:53 ID:D74JyXJa0]
- 山田は、常にパールピンクの口紅てらてら塗ったくってるイメージ
- 728 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/27(月) 23:51:20 ID:fxtN3rSe0]
- あーー思い出せたわ。
山田は色黒・幅広顔で白っぽいピンク系のルージュ塗ってるイメージだ。 奥様方ありがとう!
- 729 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/27(月) 23:56:52 ID:m+RM3wpb0]
- 桜井亜美の写真見てびっくらこいた。
- 730 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 00:40:05 ID:UAVU6vg4O]
- >>729
幻冬舎文庫ができた頃、似たような設定の本をワンサカワンサカレナウン娘のように量産してた人だっけ。 小説家の容姿と作品は関係ないと常々思っているけど、自分マンセーなエッセイをたくさん読んだ後 ご尊顔を拝見しちゃうとウボァってなるw 上に出た山田詠美も、エッセイでは日本人の女をデブだブスだとこき下ろしまくって 自分はいっぱしのソウルシスターでブラザーにもてて困っちゃう~と書いていたので 素直にすごいと思っていたら、ヤマンバギャルの元祖みたいな写真に仰天した。 あとこの人、結婚した頃に完全に頭がお花畑な小説 (多分自分と夫がモデルで、兎みたいにいつも一緒~☆みたいなやつ) を幾つか書いていたのが印象的だ。 離婚したそうだけど、書いたことを思い出して「ああああ~~」ってならないのかなあ。
- 731 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 00:47:42 ID:vRFmGLt70]
- 山田詠美を思い出そうとしたら、コシノジュンコが邪魔をする・・・
- 732 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 01:26:59 ID:3X6T+o6E0]
- >>708
女でありたい=恋愛してたいって意味ではないと思うけど… 最近の三十台見てると、歳を重ねるのも悪くないのかな~と感じられて楽しみになって来た
- 733 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 01:30:10 ID:0VYmxJla0]
- 大槻ケンヂにぱっつん前髪ロング黒髪なズラをかぶせるんだ。
- 734 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 01:44:55 ID:J8jUSnpz0]
- 今朝の今朝まで
「宮迫テラ演技派w」と思っていた。 が、 別人だったのか!!!!!! 歳をとると、役者の顔がうる覚えw やだやだ
- 735 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 01:46:47 ID:qyy27YKn0]
- 桜井亜美流行時に何冊か読んでおいたおかげで、
Deep Loveやら恋空やらが流行った時には そんなに呆れたり、小説の失墜を嘆いたりせずに済んだ 段階的に慣れていったというか何と言うか
- 736 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 09:22:13 ID:Xtd8PcX60]
- それっていいことなのか・・・?w
- 737 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 10:03:38 ID:x+o7S2ar0]
- 小説の失墜ってか…「エッセイ」の定義がなんだかな~と思う昨今。
池波正太郎みたいな、薀蓄を傾けた物だったらともかく、 デブスの妄想垂れ流しとか、自分擁護と嫌いな人への悪口てんこ盛りとか、 そういうのを「エッセイ」と呼ぶなよと思う。 だったら何て呼べばいいかと言われたら困るけど。 山田詠美とかサイバラとか、存在しなくても日本の文学にとって何の損失もないと思う。
- 738 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 10:07:42 ID:Nmr2Tfn00]
- 硬軟ひっくるめてエッセイで別にかまわないな
エッセイって軽やかな響きのせいかやわらかめの作品の方をむしろ連想してしまう あまり読まないが それに文学的価値がある作品だからこそ読むって人ばかりでもないんじゃない
- 739 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 10:11:38 ID:sJUo+1nL0]
- 随筆と言う言葉を復活させて、エッセイとは一線を画す…w
- 740 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 10:16:53 ID:BLZesNRW0]
- でもさ、音楽とか絵画とか、どんなジャンルもそうだけど
100年先に残らないような、消費されていくだけの下らんものが千も万もあって、 その中のごく一部が後世にも残るような良作だったりするわけでしょ。 その下らん千万の全体数が百になっちゃったらジャンル自体の斜陽だし。 作品の一つ一つや作家の一人二人は「存在しなくてもジャンル全体にとって 何の損失もない」としても、良作以外が全部なくなったらそれも困るわけで。 エッセイの質が低下してるのは同意だけどね。 素人ブログでも面白いのいっぱいある。 ああいうのは、エッセイ自体の質は問題じゃなくて、 「山田詠美」「サイバラ」という存在があるからこそ意味があるんあって、 エッセイやらは、その作品から人となりを読み解く材料でしかないと思う。 向こうもそうやって自分を切り売りしてる自覚があるんじゃないかな。
- 741 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 10:23:26 ID:vV4u2nyg0]
- 自分の中では「随筆」と「エッセイ」は別物。
西原の作品は面白いが随筆と思って読んでいない。
- 742 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 10:43:53 ID:JiKpMKs70]
- 金原ひとみと桜井亜美は同じ匂ひがする…
- 743 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 11:39:10 ID:ob8Zs+ra0]
- 西原は全て漫画だと思って読んでいるが…文章も書いてるんだっけ?
「へ」って書けば山で、 山書けば人を泣かせられるという一ジャンルを築いたんだよ。すごいじゃん というのは冗談だけどぼくんちとかホントまたとない作品だと思うけどな
- 744 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 12:31:19 ID:BgVjfqpu0]
- 大人になってから読んだのでちょっとスレ違いだけど、
ラノベ作家の菅野彰さんのエッセイの感想が変わった。 最初は「親戚の中で一人だけ、運動できなかった子供の頃の話なのね~」で面白く読んでいた。 2ちゃんに出入りするようになって読み返すと、 「長期休みに子供の面倒を実家に丸投げしている、姉コトメの話」 だったことに、今さら気が付いてしまった… 菅野さんの母親(姉コトメ)、旦那さん亡くして女手一つで子供ふたり育てていたから。 長期休みは子供を田舎へ送りつけていたそうだ(その思い出話を読んでいたわけだが)。 亡くなった旦那さんの法事とかも実家でやっていたとか。 実家で同居していた弟夫婦は、姉コトメが言い出したら何を言ってもムダなことを 知っているので、言いなりになっていたらしい(これも書いてあった)。 まあ、いとこや親戚の子供が東京へ進学した時には家に下宿させてあげていたらしいから、 田舎風の付き合いだったといえばそれまでだけど。
- 745 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 12:43:52 ID:ob8Zs+ra0]
- 学童がない時代のお付き合いだね。
- 746 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 15:18:27 ID:BLZesNRW0]
- >>744
よくわかんないけど、長男嫁が長男がなくなった後も 夫実家や夫の弟夫婦と蜜に親戚づきあいを続けてたってこと? いまだったらさっさと再婚したり自分の実家に頼るだろうに、 夫の実家とずっときちんと付き合い続けたって偉いな。
- 747 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 15:25:36 ID:L5q/uWhQ0]
- ラノベ作家じゃないよ
BL作家じゃないか 菅野信者はよくこういう姑息な手を使う
- 748 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 15:40:08 ID:BgVjfqpu0]
- >>746
書き方悪くてゴメンね。 全部「作者母親の実家」に対するあれこれの話です。 「父親の法事を何故母親の実家が出したか?」については、作者も疑問に思ってたみたい。 >>747 自分はBLの方は読んでいないのよ。ゴメンなさいね。 ま、普通のラノベの方の続きがでないので、最近は全く追いかけていないんだが。
- 749 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 15:52:26 ID:L5q/uWhQ0]
- 普通のラノベも書いてるのか
自分が新書館などで読んでたのはすべて背景に美男子同士の恋愛があったからBL作家だろうと思ってました 一見一般小説を装ってたけど出てくる主要人物がすべて男を恋愛対象としている男だったもので。 そして菅野さんのスレとかではそういうのも「一般小説であって他のBLとは一線違う」と主張されていて あほかと思ってました すみません
- 750 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 18:25:20 ID:Rd86wbHK0]
- パタリロはBLかどうか考えてしまった…
- 751 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 18:35:37 ID:lHh5OgMc0]
- パタリロはボーイズラブっつーよりアダルトラブな香りがしたな。
子供の頃からいけない雰囲気は何となく感じ取ってた。
- 752 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 18:57:09 ID:124kD1u20]
- BL作家さんだよ。「普通のラノベ」は書いていない>菅野彰さん
菅野さんの話題になると、信者たちが 「菅野さんは特別!その辺の安いBLとは一緒にしないで!もはや一般作家と言っていいレベル!」 と呪文でも唱えられたが如く必ず騒ぎ出すので、その名も呪文さんと呼ばれていた。 いまやエッセイストと呼んだほうがいいのかもしれないけど。
- 753 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 20:07:19 ID:Rd86wbHK0]
- >>751
しかし大人になった今の方が直視できないんだぜ? マライヒは自慰でも全裸か、気合い入ってんな!とか思ってしまう。
- 754 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 20:20:12 ID:U0N7BzNs0]
- >>753
マライヒは「男の自分に女心は描けない」というミーちゃんの潔い判断から 生まれたキャラだからね…… 性別男でダイヤ貰って喜んだり毛皮のコートで機嫌直したりバンコランの横で ウェデイングドレスを着たがったりと、どうにもどっちつかずな印象もあるけど。 同性愛でも恋人のために美容に気を使うのは、まぁわからんでもないが。
- 755 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 20:37:19 ID:Htrs+B7o0]
- マライヒの女性化は作者が結婚してから。
奥様をモデルにマライヒ描きだしたのでしまいには妊娠出産しちゃったw ちなみに初対面時の奥様の外見モデルはプララです。
- 756 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 20:42:32 ID:0VYmxJla0]
- 山田詠美
ttp://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/366813/image/3128.jpg 大槻ケンヂ ttp://cinema-magazine.com/image/blog/hotfuzz2.jpg コシノヒロコ ttp://img.news.goo.ne.jp/talent/MW-W02-0691.jpg 三兄弟かと見まごうばかりだ…。 菅野彰さんは、「あなたの町の生きているか死んでいるかわからない店 探訪します」しか読んだ事がないのですが、割と面白いエッセイでした。
- 757 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 21:05:13 ID:O1+0EzrZ0]
- 実写でマライヒやるならはるな愛だな。
頑張ってやってくれると思う
- 758 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 21:25:04 ID:vkK70+Fx0]
- >>757
勘弁してくれw マライヒは18歳だぞw
- 759 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 21:42:53 ID:2NYH24f60]
- そうだったな。
ギムナジウムを飛び出して町を彷徨っている所をラーケンに拾われて 訓練を受けてきたからね。
- 760 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 21:45:49 ID:O1+0EzrZ0]
- >>758
スマンw これ↓だけ見たらはるなが浮かんでしまった。18歳だたな。 >性別男でダイヤ貰って喜んだり毛皮のコートで機嫌直したりバンコランの横で >ウェデイングドレスを着たがったりと、どうにもどっちつかずな印象もあるけど。 >同性愛でも恋人のために美容に気を使うのは、まぁわからんでもないが。
- 761 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 21:47:02 ID:KQBgA5qj0]
- バンコランを演じられる人はいない…の前に、
パタリロを演じられる人がいないよなぁ。 パタリロは子供の頃は絵が苦手で敬遠してた。 今文庫で読んでるけど、面白かったんだねー。 リアルタイムで読みたかったよ。
- 762 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 22:29:02 ID:Rd86wbHK0]
- まだ連載してるぞ!
- 763 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 22:38:16 ID:WB8g/3Cj0]
- パタリロのギャグは子供の頃には理解できなくても、大人になってから
ようやく意味がわかるものが結構多い。30年越しのギャグw 初期の巻はグラムロックバンドネタがわからなかったし、中期以降は 落語ネタが増えて、最近になってようやく「ああこれが元ネタか!」と膝を打つことが増えた。 そういう意味では実に長い間楽しめる作品だとは思う。 一番最近、ネットでようやく知ったのは「もらんぼんからしめんたいからいからい」というネタの 「もらんぼん」が食品メーカーだったこと。
- 764 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/28(火) 23:14:59 ID:fgEOhMuM0]
- 自分は父親の影響で小さい頃から落語には詳しかったんだけどw
それでもパタリロの落語ネタは多岐で深い。 パタリロに出てくる落語のネタを解説したサイトがあって、 知らないのが結構あって驚いた。
- 765 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 06:53:19 ID:kMqIAy0+0]
- そんなこと書かれたら、パタリロを読みたくなるじゃないかw
昔、20巻になる前くらいまで持ってたっけ。 まさかいまだに続く大長編になるとは。
- 766 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 07:11:15 ID:OBuoFsfH0]
- 私も20巻前で挫折した口だw<パタリロ
- 767 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 07:20:06 ID:CQPvoA3e0]
- 正直50巻以降は読まなくてもいいと思う>パタリロ
- 768 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 07:46:41 ID:CTsHsaFf0]
- パタリロっていうと、優雅な専業主婦wのマライヒが、赤ん坊が生まれたことで
家事もろくにできずに家がめちゃくちゃになって、美容やダイヤなどにも関心向けず ただ寝かせてくれ~という極限状態になってるのを見たとき、 赤ちゃんがいると幸せウフフ、みたいな脳天気なことを思ってた子供の自分には衝撃だった。 あと、子供が出来てからサザエさん見てると、一番違和感感じるのは タイコやサザエたちが、まったく子育ての大変さを感じられないところ。 イクラちゃんくらいの年齢の乳幼児がいたら、もっと余裕がないというか、 ちょっと出かけても、すぐにぐずって歩きたがらず、だっこと言い出したりするし、 食べ方だってまだまだ汚いし、トイレの世話だってあるし、下手すればまだオムツだし、 あんなのんびりデパートで買い物とかありえねーって思った。
- 769 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 08:37:37 ID:UG4VaZWt0]
- タラちゃんは出来すぎたお子様だよね。
イクラちゃんは時々大変そうだけど、まだリアルに比べれば可愛いもんだw
- 770 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 09:09:37 ID:qSCI9P5c0]
- あいつらはそういうところがかわいくないww
あとワカメ、カツオがいるからいい子ぶってられるけど、 カツオがいなかったらなんの取り柄もない地味な子供だ。
- 771 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 09:11:37 ID:9WG2rp3/0]
- >>752
信者がうるさいってよしながふみ信者みたいなもん? まあよしながさんはゲイじゃないのもあるし 一般誌にも書いてたりするから菅野さんとは違うかね。 一回シリーズで読んだことあるけど兄弟みんな結局ホモみたいな小説だったな。 久しぶりに月下の一群(吉野朔美)読んだ。 今考えると主人公とは友達になれない上に年下の彼も性格が嫌だ。 アラビア語の講師が一番好き。
- 772 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 09:13:27 ID:UF1NUaEu0]
- もうね、タラオの幼児特有の変なこだわりを
カツオが上手く誘導して解決してタイコに感謝される話は おなかいっぱい。うんざりですよ。
- 773 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 09:17:07 ID:UF1NUaEu0]
- 連投スマソ
>>771 ごめん、よしながふみのゲイが絡まない話教えてください。 純粋に読みたい。「愛すべき娘達」は読んだのでそれ以外で。 月下の一群、昔読んだけど忘れたなあ。 アラビア語講師と写真展かなんかをみるくだりは覚えているのだけど。 そもそもどういうタイプの主人公で、何を言いたい話なのかサッパリ。
- 774 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 09:35:06 ID:OoyqpTOa0]
- 「フラワー・オブ・ライフ」はゲイが絡んでない…はず。
- 775 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 09:49:12 ID:RRPsP0Xg0]
- 映画にもなる大奥。
って、ちらりと男同士もあるな。全体の2%くらいか。
- 776 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 09:52:36 ID:vSgiqnjX0]
- >>773
771さんじゃないので横レスごめん >よしながふみのゲイが絡まない話 少女漫画板のよしながスレテンプレに「ホモレーティング表」があるよ。 私の記憶頼りだと ・彼は花園で夢を見る ・フラワー・オブ・ライフ この2作にはゲイの恋愛話は出てこない、男女の恋愛物 そして「愛すべきむすめたち」がお好きなら「こどもの体温」が最もお薦めなんだけど これは連作中1作だけゲイの恋愛感情描写あり(あくまで感情で直接行為はない) あと有名すぎるから言わずもがなの「大奥」 ところどころで男色の描写はあるけど基本的には男女物…かな?
- 777 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 09:53:30 ID:NC5j/rqS0]
- >>773
「こどもの体温/彼は花園で夢を見る」 「愛がなくても喰ってゆけます。」 はゲイ無しだったはず あと「西洋骨董洋菓子店」も、登場人物がゲイってだけで そんなにゲイ要素はないというか、薄め
- 778 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 09:53:51 ID:EwQLiFpm0]
- ラノベとBLにそれほど格差wがあるのかと驚いたw
似たようなもんじゃないかと。 私は以前はどちらも読んだけど、今はどちらも遠ざかってる感じ。 だからそういう差別意識があるのにビックリしたw
- 779 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 10:05:36 ID:UF1NUaEu0]
- 皆さんありがとう。
基本的に萩尾竹宮とか吉田秋生も平気なんだけど なんかよしながふみのゲイ描写は受け付けないんだな… セックス描写があからさますぎってのもあるんだけど、 多分それだけじゃない。なんかうまく言えない。 でも上手い漫画家だと思うので読みたいというジレンマがあったのね。 大奥はなんか面白いらしいと評判を聞きつつ手が出なかったけど、 そのうち読むつもり。他の短編とかはあまり知らなかったので お勧め探してみます、ありがとう! それにしても最近の人は今市子さんも波津彬子さんも うまくて好きなんだがほとんどBL患ってるよなーw
- 780 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 10:17:44 ID:DOJhKSMG0]
- >>779
今市子さんはデビュー前(同人誌時代)からBL多めの人だよ。 生々しい描写はあまりないけど。 よしながさんも同人出身だけど、ベルばらの頃は普通に男女カップルで描いてた から、数年後に見たときどっぷりBLの人wになってたから逆に驚いた。
- 781 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 12:27:42 ID:1bz4MooT0]
- >>779
セックス描写があからさますぎが嫌なら >「愛がなくても喰ってゆけます。」 これは避けたほうがいいかも。若干生臭い表現があります。 んで、逆にゲイは出てくるけど ・昨日何食べた? は生臭くないしそういうシーンはでてこないし、面白いのでオススメ
- 782 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 12:41:32 ID:5OY5J7Tc0]
- >>780
百鬼で今さんを知ったのでBL作家と分かったときは驚いたw でもBLでも絵柄が固い感じだし、描写も暑苦しくないので楽しく読める。
- 783 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 13:04:34 ID:6WaYPdPj0]
- >>778
「恋愛感情をキス+アルファぐらいまでの性表現で描き出す」のがラノベ。 「♂×♂であれば性表現には限度を問わずに恋愛関係を描写する」のがBL。 格差とか差別とかいう話じゃなくて 気軽に文字エンタメを楽しみたいときには性表現には出てきて欲しくない人とか 男どうしの恋愛じゃ自分に関係なさすぎて気分がのらない人とかいるだけなんじゃないの?
- 784 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 13:37:07 ID:f3eKfgn10]
- >>783
BLのレーベルで出ていないのは、ラノベに入れるなぁ… でもBL嫌いの人は、何が何でもダメで絡むから嫌いだわ…
- 785 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 13:38:08 ID:vSgiqnjX0]
- 汁っぽい描写が出てくるのを避けたい人にとっては「ラノベ」「BL」の区別は重要らしいw
- 786 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 14:47:37 ID:wXEjtKd70]
- >>784
それはしょうがないんじゃないの 私は恋愛モノは読むけどBLは嗜好としてありえないから読みたくないし 男女でも成人男子×初潮前の女だったら源氏物語でもうえぇとなってしまう だからきちんと選ぶよ 曖昧にされると辛いです 何が何でもダメなのはしょうがないし責められたくない
- 787 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 14:52:33 ID:kkuu2bD/0]
- 「ラノベ」と「BL」って分け方には違和感がある
ラノベの中のBL、漫画の中のBL、アニメの中のBL、っていういう風にわけるもんなんじゃないかな ラノベは媒体であり、BLは媒体に限らないジャンルであり、区分法が違う気がする
- 788 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 14:53:43 ID:AtvsaZHg0]
- 今さんを知ったのが従姉が持ってたチェッカーズのBL同人だったからデビューした時はびっくりした
- 789 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 15:12:22 ID:f3eKfgn10]
- >>786
だから人に絡まないなら好きにすれば良いんだって。 BLのみを書いている作家じゃない事もあるんだからさ。
- 790 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 15:51:35 ID:6WaYPdPj0]
- BL好きでも嫌いでもいいけどこのスレでBL・同人話続けるのは違和感あるな。
こどもの頃も大人になっても読んでる作品の話に戻ろうよ。 唐突だけど大草原の小さな家(原作)。 小さい頃は「何でも作れる父さんスゲー」だったけど 大人になると思う。 チャールズがあんなにふらふらしたがらなかったら あんなに何度もゼロから何もかも作る必要はなかったんじゃないかと。 設計技師たちの家で越冬したからその春には誰よりも早く目的地にいたはずなのに 春が来たらすぐさま街に出て手続きしなかったせいで もうちょっとで農地の割り当てを受けられなくなるところだったエピは 主婦になった今読み返すと本当にイライラする。 エドワーズさんが偶然居合わせなかったらもっと西に下るしかなくなってた訳で 案外それがチャールズの目的だったんじゃないかと疑う大人になった私。
- 791 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 22:53:28 ID:7YZKBDnl0]
- 海外ドラマの「フルハウス」
ミシェルとおいたんのことを考えて 新婚早々あの家に同居に踏み切ったレベッカはすげえ あのファミリーだけならともかく赤の他人のジョーイもいるんだぞ あと金持ち?なわりに家がせまい
- 792 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/29(水) 23:03:52 ID:vSgiqnjX0]
- >>791
前にフルハウスのドラマのスレで見たのは フルハウスの家が狭いのは「もともとが若夫婦とまだ幼い姉妹(上の2人ね)の4人家族仕様だから」だそうですよ あの時代の都会暮らしのアメリカ人はヤドカリのように家族が増えたり減ったりするのに合わせてリハウスしてたらしい 三姉妹の母が健在だったら末っ子ミシェルが生まれて数年後にはもう少し広い物件に越していた可能性もある でも「母は亡くなってしまった」ので「思い出のあるホーム」を手放せず狭くてもやり繰りしながら住んでるらしい
- 793 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 03:03:36 ID:P7edFRmkO]
- フルハウスは、内容じゃないんだけど
ステファニーがどんどんファニーフェイスになっていったのが 自分が子持ちになってみて、なにか不憫に思う。 演技達者・表情が豊かでありすぎた為に そうなったのかな~とも。 や、育ったステフも好きでしたけどね。 今さんのBL風味は、BL風味だからこそ意味がある作品もあると思う… そういう意味では少女漫画家の王道なのかも。 メランコリックな人間関係って、特に今時の漫画では貴重な気がするよー。 結局、今は男女が、望めば自由にヤレる時代というのが ある種ドラマを作りにくくしてるのかなぁとか思うこの頃。
- 794 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 07:09:45 ID:+QmK1CDl0]
- 携帯電話の登場はドラマティックな状況をかなり奪ったと思う。
昔のトレンディドラマとか見ていると、連絡が取れずすれ違う→誤解から仲違いとか なんとなく距離が開いてしまうシチュが多くて、今なら携帯で連絡取れるのに もどかしい!と思う。大きな道路一本はさんであっちとこっちに居るのに気づかないとかさw ちょっと電話かけづらい心理的距離があっても、今だったらメールという手があるし。 簡単に繋がれる、何も障害が無い状態だとドラマになりにくいよね。
- 795 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 08:20:19 ID:5lwIA/pP0]
- 新たに生まれた道具も生かしてこそだと思うよ
うまく使えない人は無理矢理昭和を舞台にすればおk
- 796 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 08:30:30 ID:IfAfX8j70]
- BLはほぼエロ本だと思っていたが違うのか。
- 797 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 08:54:34 ID:BzDjL3PP0]
- >>796
BLはエロも入ってるけど本質はむしろ王道少女マンガだよ。 男同士であるということは、愛の障壁。 でも愛があれば性差も乗り越えられる!←少女マンガの論理 愛があれば身分の差も年齢の差も血の濃さも時間の隔たりも ものともしないのが少女マンガだからw そういう少女マンガ的BLは割り切って読めるんだけど、 よしながふみのはゲイのセックス描写が妙にリアルっぽいというか 即物的なんだよね。(「ジェラールとジャック」「執事の分際」チラ見の感想) で、そんな私は昨日の>>779なんだが、昨日早速ブコフ行ったw 「フラワー・オブ・ライフ」読んだよ。最初よくある群像劇ね~と流してたが、 ラスト泣いたわ。ハル太エエ子や。いいの教えてくれてありがとう。 ついでにベルばらの文庫版読んだ。アントワネットの晩年、結構 「女王として毅然と」みたいに強調してて美化されてるが、改めて読むと 本当にバカ女だなあとつくづく… あと気になったのが、文庫版(表紙にバラの花が一輪デザインしてあるやつ)って ちょっと加筆修正が入ってる?アントワネットの牢獄の見取り図とか 昔読んだ版には入ってなかった気がするが…
- 798 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 09:24:52 ID:TnOLIpGE0]
- >>797
即物的というか、逆にどの漫画でも同じ描写に思えて 「別にエロが描きたい訳じゃないのかな?」と思った。 男役と女役?が同時にいくとか、描写がテンプレ化してるような。 (「民法」と「ジェラール」と文庫の短編集のうろ覚え感想) 私は今さんは文鳥から入った。 BL物も読むけど、短編の方が好きだな。
- 799 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 09:32:49 ID:8dZ0T3aI0]
- エロ見ても絡み合ってるなーくらいしか思わなくなったのは
やはり大人になったからだろうw 逆にグロやえぐい描写がダメになった。 「漂流教室」昔は普通に読んでいたのに、最近読み返してみたら いろいろ気持ち悪くなって読み進めるのに非常に努力がいった。 久しぶりに「洗礼」読みたいんだけど、こっちもまた辛そうで勇気が出ないw
- 800 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 09:38:13 ID:Qpz1cxhq0]
- BLは作者の捻れたコンプレックスを読み取ってしまって
非常に疲れる… 腐女子って人間的に苦手だ 一番成長しない人種だと思う
- 801 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 09:54:51 ID:4aEJMlg80]
- ♂♀だと、
女読者はどうやっても♀目線から離れられないし妊娠等の問題も出てくる。 ♂♂だと、女読者も自分とは切り離して物語を楽しめるし 筆者も自由に物語を作れるんだって聞いた事ある。
- 802 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 09:59:49 ID:G/pP0mMZ0]
- BLなんて、ただの嗜好で実人生のせいぜい数%を占めるだけなのに
人間性まで否定されるとかw
- 803 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 10:48:13 ID:P7edFRmkO]
- BLも、読めるけど別に好きではないって人多いと思うよ。
特に純粋な漫画好きなら。 今は大体割合としてBL系が多すぎるもんな。 でも、そういう人らは、 最初のオリジナルから飛び出してアニメだの映画だの実写だのになると 漏れなくついていけなくなると思うんだ~ ってまぁ、それは私だけど。 障害のある愛は少女漫画の王道、に私は一票だけど 自分は今は兄妹ネタとかがダメだよ…たとえ血がつながっていなくても。 昔はなんとも思わなかったのが、今はもう生理的に気持ち悪すぎて。 あとむやみやたらの点描が…(なにか気分が悪くなるw) ガラかめ新刊がこのとこキツいのははそれが理由だ。 歳とったなー自分w
- 804 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 10:51:56 ID:J9B0V+wA0]
- BLも色々あるからね
そういったシーンが絡まないで心情を丁寧に描く話や ちぎれたギャグだったりすると 楽しいって思うけど、「この受け、女でよくね?つか女当て馬すぐるwwヒドスw」だとキツいw
- 805 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 10:53:21 ID:Lj59xGqj0]
- >>794
ミスタースポック役の人(レナード・ニモイさんでおけ?)が、街中でケータイを 使っていたら 「ママ見て!ミスタースポックが通信しているよw」 と、5歳くらいの子どもに突っ込まれたそうだ。 「慌てて『じゃあ、船長また』って言って切ったけどさw」って、本人インタビューで 照れくさそうに言ってた。 漫画とかもこうやって演出の材料の1つみたいに使ってるのは、アリだと思う。 ただ何が何でもケータイ=アリバイ工作必須アイテムwにするコナンとかは どうかと思う。
- 806 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 12:27:55 ID:fEXAsP+o0]
- 今のBLに障害なんてないやん?
中学くらいの時に栗本薫とか竹宮恵子とか読んでいたけどあのころのと違って 「学生全員がホモの全寮制男子校」とかそんな設定だったり。明るいというかなんというか。 編集の仕事してるので、ちょっと仕事でいろいろ読んだ時期があったのですが 男性同士であることに意味やリアルさがある作品はごく一部で、 あとはもう「SF」とか「学園物」とかと同じ一つのジャンルにすぎないという印象。 性描写はちゃんと自主規制しなさいよ、というのが一番の感想かな。
- 807 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 12:32:54 ID:OzRrHPCK0]
- >>797
マーガレットコミックス版で昭和60年より前に読んだ記憶があるけど コンシェルジュリーだっけ? アントワネットが最後の日々をすごした部屋(ロザリーが世話係についた牢獄)の 見取り図ちゃんと漫画の中で描いてあったよ。
- 808 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 12:51:00 ID:GQlnXOnF0]
- 前から思ってたけどよしなが信者は声がでかい。
大人になると・・・ってスレタイから微妙にはずれてるのに語るし。
- 809 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 12:57:23 ID:24Z3RQ5G0]
- >>797>>798
よしながさんはスラダン同人からずっと読んでるけど 当時から今に至るまで基本的に絵よりストーリーで読ませる作者さんだけど ご本人は「エロ絵」を描くのがとても楽しいんだと思うww 頭絞ってストーリーひねり出して「自分へのご褒美」みたいに好きなエロを描いてる気がw
- 810 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 13:26:39 ID:ml1YUFzv0]
- よしなが信者っていうよりBL話だよ。
結構BLって皆読んでるんだね。 乙女wのころはBL嬉々として読んでたが、今は特段興味なし。 昔は思わなかったけど、今考えれば男子がエロ本読むのと一緒だ。 捨てられない作品もいくつかあるけど。
- 811 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 13:48:00 ID:Q5TC8kPo0]
- もう勘弁してくださいお願いします
- 812 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 13:55:54 ID:fEXAsP+o0]
- キューティーハニー、アニメの一話がようつべかどっかで無料で見られて、
見てみたらすっげーエロかった。子供のころもうしろめたい気持ちで見てたけど どーなのこれ…昔はおおらかだなあ。
- 813 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 14:00:49 ID:y4iuVHL70]
- 洗礼、昔は主人公目線でガクブルだったけど、今はすっかり母目線…。
かわいいピチピチした頃に戻りたいわorz
- 814 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 14:02:53 ID:OzRrHPCK0]
- よしなが話は少女漫画板のよしながスレで。
大人になってからだけ読んでる作品の話題はスレ違いでしょう。
- 815 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 14:13:20 ID:gserV6+H0]
- >>812 1973年の作品だよね。
今、その手の作品に目くじら立てすぎる親って 子供だった当時はどうだったんだろう…
- 816 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 14:18:33 ID:BzDjL3PP0]
- 昨日からしてスレチだったのに、今日も引っ張った私が一番悪いよね。
ほんとスマンカッタ。よしながスレも探したので読んでみるわ。 >>807 ありがとう。モノローグとかもところどころ「こんなんだっけ?」と 思うのがあったけど、やっぱ私の記憶違いか。
- 817 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 14:40:24 ID:QRy8MWYF0]
- 知ってる人はまぁいないかと思うけど、小学生の時に大好きだった
鈴宮和由の『とっても土方くん』を再入手して読み返してみた。 …感想変わるだろうと思っていたら大して変わらなかったw 土方さんは昔と変わらずカッコいいと思ったし沖田は可愛かった。 なんも考えずにただ楽しんで読める漫画はあんまり感想変わらんのかもね。
- 818 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 14:43:16 ID:xP6H0ut50]
- >>812
そういえば当時実写ハレンチ学園もやってたわ
- 819 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 14:45:09 ID:BzDjL3PP0]
- >>817
知ってるよ、大好きだったよw 「ブリザード・プリンセス」とか「ステキに野蛮人」とか 鈴宮作品はひととおり読んだと思う。 確かにあの作品はあまり感想変わりそうにない… 土方さんも沖田も3バカも大好きだw あ、ただ、美剣さんはちょっと大人っぽすぎるw お蝶婦人並に超高校級ww
- 820 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 15:17:51 ID:fEXAsP+o0]
- 獣人聖域が好きだった>鈴宮
土方君で新撰組の名前を覚えたと思う
- 821 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 16:05:33 ID:J9B0V+wA0]
- >>800
個人的にはBLよりも白泉系の方が疲れるかも この間読み返したカレカノのうっとおしさとか総チートキャラとかもう…
- 822 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 16:37:40 ID:QRy8MWYF0]
- >>819>>820
うわー嬉しいw 私も鈴宮さんの漫画はほぼ読破してたけど、 土方くんと蒼い妖魔たちと悪業ハンターが特に好きだったわ。 美剣先輩もだけど、雪緒さんも高校生のわりにはふけてるよねw 本人も気にしてたが。 私の新選組好きの原点は土方くんだったなぁと思い出した。
- 823 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 16:40:50 ID:fnQplwtq0]
- >>815
あの頃はおっぱいや女の子のパンツや裸に大らかな子供向け作品が多かったけど、 それと同じくらい、体育の着替えは高学年どころか中学でも教室で男女一緒だし、 健康診断なんてパンツ一枚だけで男女一緒にされたから、 アニメどころか学校でも性について開放的すぎて、すごく嫌だった。 今みたいに裸などに親が目くじら立ててるから、 小学生でも健康診断で女子児童がパンツ一枚なんてこともなくなったし、 やっぱりある程度の規制は必要だと思うよ。
- 824 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 16:54:34 ID:SVzXOjZf0]
- 海外に輸出する事を考えると、販促キッズアニメは規制したほうが楽だと思う
ナルトも向こうじゃ修正されまくってるらしいし 遊戯王シリーズの最新作はグロイ場面があって、向こうじゃ打ち切りになったらしい
- 825 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 17:27:42 ID:LsPFPspR0]
- 放映できたら一番だろうが、ボックス販売してもレンタルでも良さそうな。
コブラ 寺沢武一 とかは海外受けしないのだろうか。 今、読み返すとアーマロイドの「レディ」って健気だ。 聖母で貞淑で。冒険がオトコのロマンと思っていたけれど、 「レディ」がオトコの夢とロマンだ
- 826 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 18:42:28 ID:nuqZ5vxb0]
- ああ、レディ女の自分でも惚れそうだ。デュララのセルティもレディぽいかも。
でも、一緒に居てくれるなら自分ならロデムが良いな。
- 827 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 19:00:07 ID:In7qcLX60]
- ロデムは『ロデム変身♪』のロデムでいいのかなと思いつつ
レディは惚れる…アニメでは榊原さんの声がまた色っぽくて… そしてコブラの声は野沢那智一択 松崎しげるは認めない
- 828 名前:可愛い奥様 [2010/09/30(木) 19:20:15 ID:BGvYvIIn0]
- >>761 俺の場合はまるっきり逆。兄が持ってから物心ついたときから読んでたけど
今でもギャグとしてはまあまあ読めるけど内面と言葉遣いが♀の♂と見つめるだけで恋心を軽く手に入れるなんてご都合主義な恋愛感で黒ずくめのアイシャドウなんて異様なセンスの絡みをみるとものっ凄く嫌悪感を感じる。 女性が描けないなんて理由でこんな作風にするなんてどうかしてるぜ!!
- 829 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 19:21:57 ID:EwTCraTk0]
- >>827
COBRA THE ANIMATION のTVシリーズの内田直哉、 最初は許せなかったが、慣れちゃった。
- 830 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 19:22:57 ID:oq9xUycu0]
- >>828
この板は男性(ネナベ含む)や独身者の書き込みは禁止なの
- 831 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 19:24:56 ID:+QmK1CDl0]
- >>828
さあ、一緒に魔夜スレへ帰ろうな
- 832 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 19:35:27 ID:YGJeATzc0]
- ロデム(アニメのほう)、バビル様が寂しがってるんだか落ち込んでるんだか
してるとき、ユミちゃんに変身して慰めようとするんだけど、その第一声が 「光一さん♪」なのに声が男のままwwww 逆に怒られてしょぼんとしていたのがとても可愛かったw 今だったら、ロデムは果たしてどこまでバビル様をお慰め出来るんだろうかと ヨコシマなことを考えてしまう。
- 833 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 19:36:13 ID:GOT2gfJj0]
- コブラ、小学生の頃から今まで変わらず大好きだ。
レディも好き。 寺沢武一は漫画をデジタルで描き始めたの早かったけど、 すごく読みにくくなった印象。 >>825 海外でも販売されてるし、受けてるんじゃないかな。 ハリウッドで映画化の話も出てるらしい。 かわかみじゅんこの「パリパリ伝説」というパリに住んでるエッセイ漫画で、 フランス人のお兄さんが、コブラを大人買いするかどうか悩んでるのを見たってあったw
- 834 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 19:48:17 ID:Jx2JFDYf0]
- >>827
私は松崎しげるの方が合ってたと思うw 演技力でなく、わざわざさえない顔に整形したコブラの顔を考えるとなっちゃんは二枚目過ぎるから
- 835 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 20:11:53 ID:SVzXOjZf0]
- >>825
遊戯王みたいにカードの宣伝を目的としたアニメは 子供向けのチャンネルで放映しないと意味が無いと思う
- 836 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 20:29:15 ID:TX5aMN+L0]
- めぞん一刻
五代くんにプロポーズされた響子さんの「1日でもいいから私より長く生きて」 当時は感動したけど、病気や事故でない限り大抵女のほうが長生きするだろうから やっぱり響子さんが残されるんだろうなぁと思う今日この頃 周囲でもおじいちゃんは亡くなってておばあちゃんは存命ってパターンが多いし うちもダンナは年下だけど、たぶん私が残されるだろうなと思っている
- 837 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 20:41:02 ID:+tBDurFj0]
- >>832
>「光一さん♪」なのに声が男のままwwww >逆に怒られてしょぼんとしていたのがとても可愛かったw ロデムそんなキャラだったのか!アホ過ぎて萌えるww アニメ見てたのに全然記憶にないや
- 838 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 21:25:13 ID:JR6Q1wtN0]
- >>832
私がロデムのことを考えると真っ先にそのシーンが思い浮かぶw 三つのしもべのうちポセイドンはイマイチ活躍してなかったような記憶がある。
- 839 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 21:43:51 ID:24Z3RQ5G0]
- いつでもどこでも身軽に光一くんに付き従えるロデム
空から来れるロプロスと違ってポセイどんは海から出られない (陸では重すぎて身動き取れない)から海で戦う時しか活躍できないんだよねw しかもバビルの塔は砂漠の中にあるから…海はねえ
- 840 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 21:45:16 ID:5W92H2rd0]
- >>832
見たい! ロデム=クールってイメージがあったが、 そんなキャラだったとは。 子供の頃の記憶って断片的だから、 大人になってから改めて見ると「えええ~!」ってなる。
- 841 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 21:54:12 ID:uNgcAA8qO]
- >>817
鈴宮和由懐かしい! みず谷なおきも思い出したけど同じ時期だったっけ?
- 842 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:08:28 ID:pno3WJFm0]
- >>832
ロデムの女装?は名場面だよね 「やっぱり駄目か。。。」とか言ってた様な
- 843 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:17:21 ID:yt/YK6jr0]
- 上の方からざっと読んで思ったけど、子供の頃はエロ全然平気だった。
むしろ喜んで見る子供で兄のジャンプも桂とかでドキドキしたしアニメのちょいエロシーンも ドキドキして見てたけど、今はエロシーンって直視できない。 元々大人向けの物なら普通に見るんだけど、子供向けのアニメでそういうのがあると 「おいおい…これいいの?(冷や汗)」って感じになる。 多分意味分からず見てたから、ただベッドでくっついてるだけってのにうっとりしてたんだろうな。
- 844 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:21:08 ID:L/H08Juk0]
- 最後のパラレルと言われるロプロスの最後は本当に無かったことにしてほしい。
101読むと悲しくなるよ。
- 845 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:26:17 ID:C1GexIfd0]
- バビル2世って見てた覚えはあるけど、なんかエロかった印象。
主役としもべと歌以外全然記憶になかったのでwiki見に行ったら、 作者は西遊記を元にキャラ考えたって書いてあった。 豹(犬)怪鳥(雉)人間型(猿)で浦島太郎かと思ってた。 敵(鬼)と戦うし。浦島の元は西遊記かもしれないけど・・・
- 846 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:35:44 ID:hLKSVeEm0]
- 昔の漫画って色香があったなぁと思う。
あからさまなエロ描写じゃなくても。 松本零士とか、宇宙船やロボットとかマシンがなんかエロかった。 手塚漫画の少女がちょっと顔を赤らめてうつむいて汗を飛ばしてるだけでも 今の漫画のエロシーンよりエロかった気がする。 アラベスクのノンナが、抱かれに行って逃げ出した後に震えながら 私を見ないで!つってたのとか、最終回に見つめられてモジモジしてるのとかも 最高にエロかった。 大人になって、気づいたこと。エロばっかですんません。
- 847 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:36:18 ID:YGJeATzc0]
- >>845
>豹(犬)怪鳥(雉)人間型(猿)で浦島太郎かと思ってた。 桃太郎ですがな
- 848 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:40:01 ID:HZevqONh0]
- バビル2世は大人になって原作読んでビックリするのは、
ヨミ様の人格者っぷりとバビル2世の外道っぷり。
- 849 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:44:01 ID:IZxW+RN90]
- 光輝ファンには嬉しい話題だ。
アニメはラストが酷かった。BOX買ったけど改めて見たくもない。 ユミちゃんの所へ帰ってやれよと、ン十年たった今も憤慨するww 原作のテイストを一番継いでいるのはOP、特にEDに尽きる。 己の学生服萌えは、あのEDから始まったと思う。
- 850 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:45:35 ID:s8AZVnpF0]
- >>848
下水道内の基地の話は、 さすがのバビルファンでもひでーなーと思いました。
- 851 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:45:41 ID:8QzHYyY20]
- そういえば、子供の頃は何も思わず観てたけど、ヨミ様があんなにたくさんの部下を雇って?
養って、武器を開発したり製造したりする資金はいったいどこからどうやって捻出されてるの だろう。 サイボーグ009も、ブラックゴーストは死の商人で資金源はまあまあ明らかなのにくらべ、 009たちはどうやって食っていってるのか。レーサーしてたりするけど、その時のスポンサー たちとはきちんと話をつけてサイボーグ活動をしてるのか、そもそも、サイボーグの身で生身 の人間とレースするのは不公平だろう。
- 852 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:49:13 ID:pno3WJFm0]
- >>846
でも松本零士物は女性がすぐ裸になるよね 原作から離れているけど、TV版ハーロックは 捕らえた敵の女性がシャワーを浴びていて倒れたふりを しても駆けつけたハーロックは誘惑に乗らなかったな 夜7時台放送だったのにいいのか 「ハーロックはロリコンかホモだから何も起こらなかった」 とか思ってた
- 853 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:49:41 ID:JR6Q1wtN0]
- >>848
冷たいところもあるけど基本良い上司だよね>ヨミ様 浩一くんはずっと学生服でいたのが良かったのに、 途中で変な服着て小型宇宙船に乗るようになったり 由美ちゃんをほったらかしにしたり 幼心に色々と納得できない物があったが 今考えると何らかのテコ入れだろうなーとしみじみする。
- 854 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:50:17 ID:GsjQCduD0]
- ヨミ様はカリスマ。基本的に厚い信者がいたからね。
あと人が集まって組織化すれば、 送り込んだ人造人間が達が国家予算を貢いでくれているだろう。 それよりも、活動資金の意味でいえば、浩一の方こそどうやって 暮らしているのか気になったわ。バベルの塔の部屋は空調完備ではあったが、 なんかわびしさを感じたものだ。
- 855 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:51:41 ID:QRy8MWYF0]
- >>841
みず谷なおきも懐かしい!! 人類ネコ科は未だに手元においてあるよ。 ブラッディエンジェルズもまた読みたい。 若くして亡くなったとしてショックだったなぁ。
- 856 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:53:15 ID:q9jX5oji0]
- 大人になるとヨミ様の良い上司っぷりがわかるようになった。
でも、バビル二世にやられたくも無いし、改造人間にはなりたくないw 個人的にロデムが欲しい。側にいたら面白いだろうねえ。
- 857 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 22:57:53 ID:C1GexIfd0]
- >>847
wwすんません。 冷静な突っ込み㌧。
- 858 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 23:13:39 ID:fluwiIhc0]
- 豹はネコなのにと思ってしまったw
アニメのエロシーンと言えば「ブライガー」の二話連続でやった エンジェルお町「カルナバルの嵐」が自分にとっての最高峰。
- 859 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 23:20:54 ID:C1GexIfd0]
- >>858
いや、四足で犬科を猫科に変えた程度ってこと。 つか、そこまで説明させないでw
- 860 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 23:24:19 ID:FlH57AJY0]
- ミンキーモモが露骨にモモタロウなんだよね
大人になって初めて気づいた「モモ=桃太郎」って 最近は純粋な魔女ッ娘ものってあるのかな? 返信して敵と戦ったりしない奴 もうジャンルとしては廃れてるんだろうか…?
- 861 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 23:32:13 ID:aObuTRhX0]
- >>860
最近じゃないけどおじゃ魔女どれみとか?
- 862 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 23:42:18 ID:YGJeATzc0]
- アニメ内のエロで思い出したけど「宇宙戦士バルディオス」の敵側キャラ、
ガットラー総統とアフロディア司令長官の間柄は、子供心にエロいというか 爛れたものの存在を教えてくれた気がするw
- 863 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 23:45:03 ID:24Z3RQ5G0]
- 今のアニメで魔女っこジャンルに一番近いものといえば
国営放送のお料理少女アニメだと思うw 料理と魔法を入替えれば衣装やノリはそっくりだ
- 864 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 23:53:05 ID:J9B0V+wA0]
- >>852
松本の女性は裸っていうか、裸体が髪の毛で隠れてたから余計エロかったw
- 865 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/09/30(木) 23:56:33 ID:oXQ3d80wP]
- >>860
リルぷりっ、なんてどうでしょう? 魔女ものというより、クリーミィマミ路線かな。 元はゲームらしいけど、私はアニメしか知らない。
- 866 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 00:05:09 ID:xP6H0ut50]
- >>860
「ジュエルペットてぃんくる」が魔法少女ものになってるね 魔法世界に行って修行するゲームタイプ
- 867 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 00:15:33 ID:S6fcdSrA0]
- >>848
伊賀の影丸も割と外道w 影響なのか三国志読むと劉備の聖人君子さが鼻につく… いきなり「斬れっ!」とか言ってると ああやっぱり光輝ヒーローだ、と安心するw
- 868 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 00:21:44 ID:13Tlh2az0]
- 劉備、子供の代にはもうアレになってるなんて本人自体は無能・・・・
- 869 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 00:33:00 ID:S6fcdSrA0]
- まー劉禅はバカ殿扱いだけど…
蜀が滅んだのは彼のせいじゃないし。 名君、とまではいかないけどそこそこの人物だったと思う。 最近出産したんだが、それで感想が変わってしまうこと。 趙雲が赤ん坊抱えて馬に乗るは刃物振り回すわ 落馬するは抱っこ紐はただのヒモだわ いろいろとありえねーと思ってしまうよ
- 870 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 00:36:14 ID:9a7mN778O]
- >>851でゴーショーグンの「潔く一括払いだ!」を思い出した。
ドクーガの方々は、自腹切っていたんだよね。 で、ブライガーにバルディオスの流れ。 塩沢さんを連想するしかないw
- 871 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 00:46:04 ID:N2bSWP4u0]
- 塩沢さんといえば、マクベだな
あの壷ってどうなったんだっけ
- 872 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 06:52:29 ID:t6RdtPVf0]
- 水谷なおき、中津健二、安永航一郎は私の中で同じくくりだった。
島本和彦は頭一つとび抜けてると思ってた サンデー大好きだった。 コブラのレディは、一時的に人間に戻った時だけコブラとラブシーンがあって 子供だったのでコブラひどいと思ってた。 今思いかえすと仕方ない、コブラ性欲強そうだからプラトニックな愛を貫くとか無理そう…
- 873 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 07:03:15 ID:suWBrK0O0]
- >>872
中津 賢也? 中津賢也は徳川生徒会、黄門地獄変、ファイティングスイーパーとか大好きだったが 大人になって徳川生徒会読むとパタリロと湘南爆走族思い出した。 2巻作家の中津って言われてたけど、今は何描いてんだろ。
- 874 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 07:48:27 ID:HFDSFDQq0]
- はるか昔バビル2世を読んだけど、どんな風に外道なんだっけ?
- 875 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 09:41:02 ID:Kmv8KA2Z0]
- >>860
変換ミスと分かってはいるけど、「返信して敵と戦う」で、 "件名 Re:お前の友達は預かった 本文 卑怯よダークなんとかドラグーン! 私は絶対にあなたなんかに負けない! マジカルリコールブラックヒストリー(添付ファイル)!!" みたいな夢が広がった
- 876 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 09:54:07 ID:Tk/HXW0C0]
- そのうちそんなアプリゲームが本当に出そうだ
- 877 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 09:57:41 ID:yz75OxS00]
- コレクター・ユイ思い出したw
- 878 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 11:10:06 ID:BV6ozdjv0]
- >>822
悪行ハンター懐かしいw 連載で単行本になったのよりも増刊サンデーで読みきりだったやつのが好きだった
- 879 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 11:54:06 ID:0//aBJx00]
- >>871
ギャンとマ・クベと共にキシリア様の下へ“一足早く”届けに行かれましたw ちなみに、あの壷は北京の(ry バビル2世って、セイントセイヤ(←漢字がワカランw)の人の絵でリメイクされて、 波打ち際を人型ロデム(べっぴんさん)と光一が「まて~(アハハw」「待ちませんわ~(ウフフw」 していたのがなんとも辛かった。 ついでに、ウチはママ友から「バビル2世が住んでいる所みたいな家」認定されているw
- 880 名前:872 mailto:sage [2010/10/01(金) 12:15:07 ID:u6XSbZXC0]
- >>873
そうそう。 今何してんだろうね。三年前までヤンキンでドタバタエロ書いてたけど。 あと柴田昌弘の同人誌にも結構エロ書いてた。 >>875 吹いて鼻水でた ばびる二世ってバベルの塔に住んでるんじゃないの?879のうちって…
- 881 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 12:52:55 ID:FyCBDAYG0]
- 近いところで鳥取、少し遠くてネバダ砂漠とか
ドバイにお住まいの奥様かも 20年以上たったから、「あぁ、女神さまっ」 流れる時間が違うものたちが愛し合う物語って素敵、 って考えていた女が、 「蛍一君が魔法使いになる前に、ベルダンディは 蛍一を解放してやれや」 というオバチャンになった。
- 882 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 13:03:15 ID:0//aBJx00]
- >>879
休憩終わるんで、一言自己フォローw 「コンピューターに囲まれまくってるからw」です
- 883 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 13:56:47 ID:0VW8m+VX0]
- コ~ンピュータ~に囲まれた~♪
だっけ?歌詞 超能力が使えるんならコンピューターなんか要らないよなー
- 884 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 14:12:48 ID:OyMSeMbr0]
- 黄泉とビビル2世って兄弟だったっけ?
林家正蔵とこん平みたいな関係だったっけ?(実子と弟子)
- 885 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 14:14:38 ID:YzgvZYlJ0]
- >>884
だれだよw>ビビル2世
- 886 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 14:22:50 ID:Re8Qclad0]
- びびる大木かと思ったw
- 887 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 14:34:25 ID:OyMSeMbr0]
- バビル2世だ。
怪鳥ロプロスに踏まれて来ますorz
- 888 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 14:50:34 ID:u6XSbZXC0]
- 上の方でポセイどんって書いてる人いたけどかわいい
- 889 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 15:23:47 ID:sVEO+0GO0]
- かまめしどんの親戚みたい>ポセイどん
- 890 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 15:25:20 ID:Re8Qclad0]
- 一気に日本昔話風になるねw>ポセイどん
- 891 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 16:06:07 ID:Bv0/fPis0]
- 「お聖どんアドベンチャー」なんて実名SFがあったなあ
- 892 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 16:45:49 ID:IPAseaMD0]
- ファンタジー文学「砂の妖精」の妖精サミアッドが
「おねがい!サミアどん」という脱力アニメにされた過去があったな
- 893 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 17:11:09 ID:N2bSWP4u0]
- ポセイどんって割烹着を着ておさんどんしそうなかんじ
- 894 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 18:55:28 ID:Kmv8KA2Z0]
- 小樽駅の近くに「ポセイ丼」ってでっかい看板があったな
何の説明もなくても、海鮮丼なんだろうなと予想ができる
- 895 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 19:11:40 ID:sVEO+0GO0]
- >>894
こちらをどうぞ。 ttp://www.otaru-poseidon.jp
- 896 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 19:44:13 ID:IU7hWPuc0]
- >>891
田辺聖子っすなあ あれ好きだったー
- 897 名前:可愛い奥様 [2010/10/01(金) 20:37:10 ID:077Z0lVL0]
- バビルのロデムの中の人の娘?だか姪?
犬の闘病記ブログやってるの見つけたけど婆で笑ったwww
- 898 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 21:35:24 ID:ALK4qB/60]
- >>879
あれはロデムが黒豹というよりも狼にしか見えなくて辛かった。 しかも、野田圭一さんの声でしゃべらないし。
- 899 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 22:14:12 ID:cYMHkVQs0]
- >>879
牧場(アニメ第2部)なのか
- 900 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 22:59:07 ID:nKhTIKRY0]
- ブラックジャック
子供の頃に親が持ってたんで読んでたんだけど、その頃は単純に「ブラックジャックすげー! アウトローかっくいい!!天才!」とか思いながら読んでた 最近また文庫本を全巻手に入れたんで読んだんだけど、大人になった今ではやたら ブラックジャックに色気を感じて困る やけに色っぽいよね、さほど凝った線画でもないのに これが手塚パワーかと思い知った
- 901 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 23:10:57 ID:XqCiqDjn0]
- ブラックジャックのモテモテぶりが今は気になるw
如月先生が女性としての機能を失ったから女ではない、 男として生きるから恋も終わったのを、子供の時はそうなんだ~とスルーだったが 今見たら大ショックだな 告白しただけで終わり?恋人として支えてやればいいのにと思う あとブラッククイーンに思いを寄せてたようだけど、単行本見返しても 何でだとしか思えないw 酔っ払ってからまれただけなのに好きになってしまったのかな 他に色んな女性から好かれても特に関心示さなかったのに、よく判らん それとピノコの体型が子供なのに胸だけちょっと膨らんでて引いたw
- 902 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 23:22:52 ID:7+QJZAEuP]
- >>901
如月先生の話題はここではもう何度出たことか… 大人になるというより、時代の変化かもしれないわね。 今だったら女性としての機能を失ったからといって男として 生きることもないだろうし、結婚を諦めることもない。 相手がそれでよければ、子を持たない結婚も有りでしょう。 別にブラックジャックが世襲しなきゃいけない家とかでもないし。
- 903 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 23:31:39 ID:g6KL2Oek0]
- >>901
ピノコって胸ぺったんこだけど見栄でブラジャーつけてたよね?
- 904 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 23:37:22 ID:OyMSeMbr0]
- >>901
B.Jが飛行機の中でメスを借りた医者にメスを返しに行ったらその医者が亡くなってて 離島の校医をしている妹に返すって話があったけど、その妹のことも好きっぽくなかった? あと、歌手として売り出すために整形した素朴な顔の女の子のこともちょっと好きだったぽい。 思い出しただけでも如月先生以外に二人いるけど、結構惚れっぽかった?
- 905 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 23:42:54 ID:7+QJZAEuP]
- >>904
ブラッククイーンにも手を出しそうでした。
- 906 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/01(金) 23:59:36 ID:XqCiqDjn0]
- >>901
ピノコが裸になってる時ちょっと胸が膨らんでる絵が何枚かあったよ まあほんのちょっとだけど幼児体型だからおいおいと思った >>904 あの医者の妹→ブラックジャックは感じたけど、ブラックジャックは好きかどうか微妙だと思った でも最後には顔にメスを入れたくないと言ってたからどうなんだろ 何人かに好かれてるけど、ブラックジャックから矢印出てたのは如月先生と ブラッククイーンだけかな?と思ったよ
- 907 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 00:30:13 ID:5CJoKOS70]
- 私も如月先生とクイーンだけと思ってる。
クイーンと如月先生は正反対のタイプだよね。クイーンは感情的で弱くてダメなやつだ。 でも好き。子供のころは嫌いだったけど今はあの激しい感じが好き。 ブラックジャックにはピノコがいるから、誰とも結ばれなくていい。 ギャラリーフェイクのフジタとサラは、ちょっとブラックジャックピノコに関係が似てると思ってたけど フジタはたまに女に手を出すとこがやだった。 そう言えば三田村館長が好きだった。自分はああいうきつくて懐狭い女性が好きなんかな。
- 908 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 00:31:58 ID:wtwcXcp00]
- 一話限りのゲストキャラで、ちょっといい雰囲気になる女はたくさんいたよね
アルプスだったかの辺りにいたオオカミ少女なんかもちょっとそれっぽかった でもまあ、ルパンにとってのクラリスっていうか、寅さんのマドンナっていうか、 そんな感じだと思う 永遠に憧れのままのマドンナ(まさに)が心の中に一人いて、 同士タイプの悪女がかった女に心を惹かれて、 その他、ところどころで出会う心がけのいい美女たちとちょっといい感じ、というのは 男の心のありかたとしては結構リアルな気がする
- 909 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 00:35:28 ID:7QmCgYoB0]
- 自分はBJは不能者なんじゃまいか…と思うw
子供の頃のあの大事故でそっちの機能がダメになったとかで
- 910 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 00:43:19 ID:dgtsWiw30]
- ところどころで出会うちょっとイイ感じ(惚れられただけじゃなくて
BJ側からもフラグ立ちそうな感じ)の女性たちはだいたい 顔が母親に似てるのねw 惚れたはれたというより、そこが彼のアキレスのかかとみたいなもん なんだと思う。普段冷徹なくせに、そのタイプの顔の人には絶対 邪険に出来ないというかw クイーンは顔は母親似ではなかったよね。 医者として認められる高みにいて、同じ痛みや孤独を知っていそうな ところに惹かれたのかな。クイーンは女性としての愚かさや弱さも持ってて 確かに魅力的な人ではあった。 恵さん以外でアプローチしたのクイーンだけだよね。あのエピソード好きだな。
- 911 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 00:49:32 ID:g3bN9mSA0]
- >>907
ギャラリーフェイクはちょっとどころか、二次創作かよってレベルのBJ臭が気になる。 描いてる方はオマージュとか「BJ物」というジャンルの一つとか思ってるのかも。 まあ面白いし、あんまり目くじら立てるのもあれだけど。
- 912 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 01:17:01 ID:j6vBPXYfP]
-
レオナルド・メディチ・ブンドル情報局長 ドクーガが崩壊した後に自身の美意識に基づいた研究結果を著した本を出版し、一大センセーションを巻き起こす。 その後は行方不明、曰く「悪は闇に沈んでこそ美しいから」らしい。 ヤッター・ラ・ケルナグール司令官 実は三幹部唯一の既婚者であり、妻のヨーコは絶世の美女。 世界規模のチェーン店であるケルナグール・フライドチキン・チェーン、ケルドナルド・ハンバーガー・チェーンのオーナーを勤めており、こちらで莫大な収入を得ているなど意外な一面を見せた。 ドクーガ崩壊後は牛丼チェーンの展開も始めるなど、商売に専念したようだ。 スグーニ・カットナル将軍 ドクーガが崩壊した後にアメリア国の大統領に就任したり、常用していた精神安定剤を「カットナライザー」という商品名で売り出して 大ブレイクするなど、さえない後日談ばかりの主役男性陣とは雲泥の差の大出世を遂げている
- 913 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 01:20:36 ID:j6vBPXYfP]
- >>862
ホント、あれにはドキドキした。 今で言えばパワハラだね。 「俺様の言うことをきけぇ~。弟がどうなってもいいのかぁ?」みたいな。 >>883 守られた~♪
- 914 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 01:21:00 ID:vRA4bfzD0]
- >>909
事故の影響を考えるとその方が自然かも それなら如月先生への最初の態度も判る 私は女性経験がやっぱり無いのかな~とぼんやり思ってたw
- 915 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 01:22:35 ID:51rhRQpt0]
- >>911
「BJ物」ならザ・シェフも入るのかな
- 916 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 01:22:36 ID:j6vBPXYfP]
- >>870 後半だけ書き込んでしまった orz
ドクーガの三幹部の方が、その後の人生で成功しているんだよね。 昔は、ギャグだと思って、純粋に楽しんでいたけど。 今は、必然だと思えるようになった。 北条真吾 戦いが終わった直後は周囲の期待がプレッシャーとなってアルコール依存症になり、定職に就く事もままならない状態だった。 その後、風呂場で転んで足を複雑骨折する。 キリー・ギャグレー 戦いが終わった頃にこの自叙伝を完成させるがさっぱり売れず(他の作家が版権を購入して書いたものはそれなりに売れた模様)、 ブロンクスの街でホットドッグスタンドを経営して糊口を凌ぐ羽目になる。 レミー島田(声:小山茉美) 戦いが終わった後は野生動物保護官の仕事に就いた。
- 917 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 04:29:34 ID:HUjw51nH0]
- 如月先生は見た目もちょっと男っぽくなってたよね。
もみ上げが濃くなってたり。男性ホルモンとか打ってたのかな?
- 918 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 05:57:25 ID:HEW6TZIA0]
- >>864
このレス読んで急に記憶がよみがえった。 銀河鉄道999で何もかもが透明(ガラス?)な惑星に到着。 ホテルも壁からドアから全部透明で外から丸見えなのに メーテルがお風呂に入るシーンがあった。 子供の頃は自分だったら恥ずかしいからやだなぁ・・・という 程度の感想だったが、今思うとメーテル露出狂かよw
- 919 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 08:39:07 ID:WEvswPR70]
- >>904
あの歌手志望の子と一緒にベッドに寝そべってるシーンがあったよね。 あれってなんでだろう。いくらなんでも年頃の子を相手にあれはない。
- 920 名前:可愛い奥様 [2010/10/02(土) 08:42:18 ID:0VT+RyMnO]
- お風呂よりトイレが…
下からも丸見えなわけだよね
- 921 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 09:04:09 ID:5y1xUS1A0]
- >>915
ザ・シェフはキャラのヘアスタイルまで似てなかった? ドクターKっていうのもあったな。 なるほど、BJ物というジャンルが成立してるのかもしれない。
- 922 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 11:01:01 ID:j6vBPXYfP]
- >>852>>918
その程度じゃあ全然平気でしょう。 松本ワールドは、惑星全体に自分の顔やヌードだって投影して、 地球からの客人をおもてなしするのがデフォだからw 今、考えると、デスラー総統やズオーダ大帝あたりの方がしそうなんだが、 彼らは意外とそんなことはしない。
- 923 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 11:28:43 ID:7HV5WAzD0]
- >>921
してるかもw 王様の仕立屋も、初期はBJな雰囲気だった。
- 924 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 13:39:33 ID:xb/7Tpbd0]
- メーテルは自分の生まれ持った体じゃないしね・・・
- 925 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 14:02:15 ID:aqc0wm1p0]
- 鉄朗にみえていいのか?
- 926 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 14:44:09 ID:YmwiJ/pp0]
- メーテルは何かっちゃ脱ぐよ
あれ、実は裸体じゃなくてカムフラージュランジェリーとやらを 付けてる設定じゃなかったっけ? 「本当の私」をたまに誰かに見せて、「フヒヒいい女だな」と 嬉しがってた男の心を粉々に砕いたりしている
- 927 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 14:48:10 ID:k1WZS8yU0]
- メーテルはよく読者側に背を向けて「これが本当の私よ!」とやってたけど
男達がドン引きする本当の私ってどんな体なんだろう。 これは昔から今まで変わってない疑問だな。
- 928 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 15:01:48 ID:7QmCgYoB0]
- カムフラージュランジェリー=人間の皮もどきでその下は「虚無」らしいよ
ランジェリー開けた下は文字通り「何もない」んだって 「何もない」のは透明じゃなくブラックホールのようなものらしい なまじな精神力だと発狂するほどこわいらしいんだが…うーん
- 929 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 15:18:20 ID:k1WZS8yU0]
- >>928
そうなのか! 長年の疑問が今解決。 その怖さは具体的に想像できないけど。
- 930 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 16:17:13 ID:W1JHiwOm0]
- >>928
私も長年の疑問が解決wありがとう。 でもブラックホールって、駅長(だっけ?哲郎とかと一緒に電車に乗ってる人) の体もそんなんじゃなかったっけ?? 999といえば、昔地元のデパートの催し場で親に待たされてる時 上映してたのが子供心にすっごい怖かった。 日本みたいな雰囲気の星で旅館に泊まって温泉とか出てくるんだけど、 お墓を移したら何か良くない事が起こったみたいな感じの話。
- 931 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 16:34:41 ID:g3bN9mSA0]
- BJ物、たくさんあると思ったけど、今思いつくのはあと「コミックマスターJ」ぐらいかな。
・主人公は無資格とかモグリとか業界の嫌われ者で、法外な報酬を取る金の亡者という評判 ・実際は異常に腕の立つプロ中のプロ。人情に厚く、結局タダで仕事することも多い ・でも性格は偏屈で変わり者。他人を寄せ付けない ・片言だったり舌足らずだったりして子供っぽく思われがちなピノコ的女の子がまとわりついてる ・その女の子は実は外見から想像できないを持っている ・主人公と正反対の価値観と目的を持ったドクターキリコ的ライバルがいる ・正義感から主人公をつけ回す銭形警部的お邪魔キャラがいる→毎回軽くあしらわれる 逐一全部あてはまるわけじゃないけど。
- 932 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 16:36:15 ID:g3bN9mSA0]
- あ、シティハンターもBJ物かな?
- 933 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 16:36:42 ID:Xfv24CKr0]
- >>930
車掌さんは鉄郎の前で裸になって恥ずかしがってたからちょっと違う、何も見えない人
- 934 名前:可愛い奥様 [2010/10/02(土) 16:48:47 ID:entPRkDc0]
- 多分ガンダムもある意味BJだと思う
- 935 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 16:52:13 ID:DDsehHh60]
- 車掌さんの身体は何かエピソードがあった気がする
元は普通の人間で、少しずつ身体を売り飛ばしたんだったか? どっかの星に、車掌さんを待っている女性がいた気がした
- 936 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 16:55:15 ID:DDsehHh60]
- メーテル身体の虚無って、メーテル母のプロメシュームみたいなのかな?
マント(?)内部がブラックホールというか宇宙みたいになってるよね
- 937 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 16:58:50 ID:drnxz7gS0]
- >>933
劇場版2までしか見ていないけど、裸を見られたことあったの? 風呂に入ってる時に緊急事態になり、車掌を呼びに来た鉄郎が 「男同士だからいいじゃないか」と強引にドアを開けようとするのを 必死に阻止していた。 結局、人間の体に戻ると決めて、制服の前を広げたら透明人間で 「風呂に入る意味ないんじゃない?」的オチだった。
- 938 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 17:13:27 ID:xb/7Tpbd0]
- でもアニメのエピで悪さをした女の人が車掌さんと二人きりに
なった後、 「恐ろしい物を見た」ってガクブルしてたよ。
- 939 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 17:45:40 ID:mMV31fOb0]
- メーテルが、蓮乳だったらいやだなあと思った。
- 940 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 17:55:21 ID:8+wmrDMz0]
- 車掌さんが蓮乳なのか・・・・
- 941 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 19:44:40 ID:/vau5AWTO]
- お盆にBSで999やってたから見たけど、面白すぎてDVD買っちゃったよ。
全部揃えたら高いから少しだけど。 これからの星が素晴らしい。あれ見ると、昔の日本ってこうだったのかなあと思う。
- 942 名前:可愛い奥様 [2010/10/02(土) 20:51:01 ID:entPRkDc0]
- メーテルが実は黒人だったとか
- 943 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 20:53:37 ID:dgtsWiw30]
- 蓮乳ってなに?
- 944 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 20:59:46 ID:72Si30r00]
- >>943
つ 【目の前の箱】 つ 【グーグル画像検索】
- 945 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 21:00:20 ID:mMV31fOb0]
- >>943
ググるなよ!絶対ググるなよ!画像なんかググっちゃいけないぞ!絶対だぞ!
- 946 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 21:03:46 ID:pOue7W3sO]
- ゴルゴもBJものだよねと言おうとして調べてみたらゴルゴのが連載が早かった
なんと…
- 947 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 21:41:02 ID:V5uhrTZ/0]
- >>931
>・片言だったり舌足らずだったりして子供っぽく思われがちなピノコ的女の子がまとわりついてる >・その女の子は実は外見から想像できないを持っている この条件だけだと、ハチミツとクローバーも
- 948 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 22:14:21 ID:lkgpDmIi0]
- 箇条書きにすりゃ被る作品はいくらでもあると思うけど。
- 949 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 22:35:12 ID:RQfHUllB0]
- ガイシュツかもしれんが「巨人の星」のねえちゃんはけっこうしたたかだ。
ただのDV親父におびえる女でないわ。
- 950 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 23:36:29 ID:YmwiJ/pp0]
- 弟のクリスマスパーティくらい言ったれよ…と思っていたけど
よく考えたら旦那実家でどでかいパーティやってそうだもんね>明子ねえちゃん
- 951 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/02(土) 23:55:25 ID:gQC9jFFH0]
- 逆に弟はそのパーティーによんでもらえなかったのか
- 952 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 00:07:29 ID:tKv3q5ee0]
- 明子姉ちゃんって弟の失踪中に結婚したんじゃないの
例のクリスマスパーティってかなり前の話じゃないのかな
- 953 名前:可愛い奥様 [2010/10/03(日) 00:08:20 ID:mp0GsP0W0]
- 誰だメーテルが黒人で巨チンだとか書いてるのは・・・・
- 954 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 00:23:43 ID:ByRYxCBP0]
- >>950
巨人軍宿舎でのパーティで 他球団のスター選手は呼ぶが、巨人軍の他の選手は呼ばない 姉は呼ぶが父親は呼ばない ☆君、それじゃ誰にも好かれないし来れないよ!
- 955 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 01:33:31 ID:QzA+oHH40]
- >>950
弟が帽子とか飾りとか招待状手作りのパーティー開いたのに 花形からは「君とはライバルだが友情ごっこをする関係ではない」と返事。 頼りの姉ちゃんからは「ヒユーマ。ごめんねどうしても用事があっていけないの」 と、実はこっそり花形とデート。このころ、弟に黙って花形とつきあってたんだよね。 誰も来なくてヒユーマは泣きながらパーティ会場をめちゃめちゃにしてた。 私はあの場面に泣いたよ。今は笑えるけど。
- 956 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 01:39:20 ID:QzA+oHH40]
- >>952
弟の失踪中に花形モータースの御曹司と結婚して社長夫人に納まった。
- 957 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 01:45:20 ID:QzA+oHH40]
- 弟が苦労の末スター選手になり寮を出て高級マンション住まいになったら
さっさと引っ越してきてちゃっかりマンションに住んでた。 その間もこっそり花形と付き合ってた。
- 958 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 06:39:16 ID:riyallV40]
- >>956
御曹司の両親は、もちろん、そんな貧乏で年上女との結婚に大反対だよね? どうやって説得したんだろう。
- 959 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 08:26:41 ID:0YXTkdhR0]
- お母さんはすでに他界。
アニメでは亡き妻の写真をずっと持っているというシーンがあったから、愛が何よりも大切と 思っていたんじゃないかな。
- 960 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 09:40:38 ID:ZkmAMG+60]
- え、巨人軍の宿舎でパーティしたの?
それで誰も来なくてあの暴れっぷり? そりゃー巨人軍からも総スカン&笑いものだよね なんでそんなことしたんだろう 巨人軍全員でパーティしてついでにほかのやつらも呼べば良かったのに
- 961 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 09:58:46 ID:RbtNakeG0]
- >>959
プロ野球のスター選手で御曹司、しかもトメすでに他界って、 花形ってなんちゅー優良物件なんだw
- 962 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 10:09:19 ID:p93Pox0W0]
- 花形自身がやりたい放題だから手綱握れるぐらいの方がいいと思ったんじゃ?
原作で一徹父ちゃんに旦那の愚痴をこぼしに行ってたようだし、子供はしっかり躾そう
- 963 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 10:17:37 ID:tKv3q5ee0]
- プロ野球選手って年上の奥さんをもらう慣習があったような
明子さんと結婚できないなら家を出て行くとか 駄々こねそうだし
- 964 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 10:43:30 ID:riyallV40]
- >>959
御曹司ママ、亡くなってたんだ。 お姉ちゃん、中卒でガソリンスタンドでバイトしてたって書いてあったけど、 結婚式で花嫁の経歴紹介したら、親戚がワイワイ煩そうだな。 自分は余り身分の違う人と結婚すると付き合いで苦労すると思うんだけど、御曹司妻は、苦労の連続だったんだろうか。 財界の奥様方にもはぶられそうで怖いよ。
- 965 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 10:47:21 ID:MUUn3nzv0]
- >>954
おとぎ話なんかだと身分を乗り越えてめでたしめでたしで話は終わるが 実際の人生はそこからが茨の道だろうなと 大人になったら空恐ろしく感じるようになったよ。
- 966 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 10:49:52 ID:PEUsPXtU0]
- >>964
花形くんは自己陶酔型だからw 親戚に虐げられたりする明子姉ちゃんをしっかり庇う自分が好きそうだw そしてまた明子姉ちゃんも「庇われるか弱い自分」が好きだからいいのでは?
- 967 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 11:40:56 ID:teyC4c480]
- 巨人軍の宿舎でパーティーなんて花形達ももし行けたとしても
どんな顔で入ればいいんだかw >>965 判るw 昔なら憧れた玉の輿婚や、結婚式に花嫁と駆け落ちする展開など 今考えたら後の展開が怖くて仕方ない
- 968 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 11:46:02 ID:xmOgDlSx0]
- >>964
結婚式にあの父ちゃんが出席してたら… 考えるだけで恐ろしいw
- 969 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 12:01:17 ID:m+1fyb1t0]
- >>955
あいらびゅあいらびゅふぉえばもー の歌歌ってる人たちがいたのってその頃だっけ? 昔すぎて時間軸がよくわからなくなった。 パーティはクリスマス△帽子をかぶってみんなを待ってたような記憶があるんだけど。 自分は★君は嫌いで花形派だったなー。
- 970 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 12:08:05 ID:C+z3APtnP]
- >955
懐かしい、その歌メロディ付きで唄える。(笑) 爪に星がある人だったっけ? 今から考えるとやたら自分で悲劇のヒロインぶりっ子してたような気がする。 今だとブログとツイッターで不幸自慢していそう。
- 971 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 12:26:09 ID:0YXTkdhR0]
- 星君、パーティーに備えて部屋をペンキで塗ってた。
あの火病ぶりはラリっていたからじゃないかとテレビ探偵団で言われていたよ。 オーロラ三人娘は足を挫いて足首につっかえ棒を当てて歌っていたのを憶えている。
- 972 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 13:01:50 ID:jjXOynFVP]
- >>968
式場で魔送球投げて丼引きさせそうw 時代だろうけど、花形の不良少年ぶりは、今考えると大爆笑だった。 オープンカーを無免許運転(小学生なのに?)。 しかもボンネットにチームメイトを乗せて走る(スタントマンか、危ないだろ)。
- 973 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 13:11:57 ID:PEUsPXtU0]
- 小学生花形君のスポーツカーは卓越した脚力生かして足で漕ぐヤツだから問題ないw
「白鳥は水面下で…」て台詞もあるしw
- 974 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 13:26:22 ID:Lf6pyxn80]
- 花形はもともと星が好きだから、同じ血の明子も好きなんだと思ってる
試合で「今すぐ君を抱きしめたい」って泣いてた 高校生のくせに星のために血染めのボールを長嶋に送るんだぜ
- 975 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 13:37:11 ID:jjXOynFVP]
- 今だったら、腐ったお姉さまたちの餌食だな。
- 976 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 13:38:59 ID:9UZw/J//0]
- 未成年花形君の運転に関しては「全て花形家の所有地」内だから問題ない…
という設定があるんじゃなかったっけw
- 977 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 13:59:18 ID:Y5NwK+6e0]
- 花形くん総受けなのかしらね
- 978 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 14:14:53 ID:EjtevSe+O]
- >>975
20年ほど前にそんな同人誌買いましたが…
- 979 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 15:06:57 ID:tKv3q5ee0]
- 星くん総受けじゃないかな
伴、左門とか暑苦しいのに好かれて
- 980 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 15:11:09 ID:0YXTkdhR0]
- 結婚相手としては伴がいいかな。浮気の心配はなさそうだし。
左門もそっちの心配はないけど、コトメコウトがあれだけいるとちょっと。
- 981 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 15:23:20 ID:GGQ7iRgR0]
- >>961
「笑う大天使」のロレンス先生(名門校の経営者・大富豪貴族の当主・ウト他界) より優良物件かも>花形満 先生は幼い頃に両親離婚後、別の人と結婚、渡米して温室普通とはいえ トメが生きている(可能性がある)から、息子夫婦にタカりに来る可能性もあるよ。
- 982 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 15:26:43 ID:GGQ7iRgR0]
- >>981
失礼しましたorz 「温室普通」は「音信不明」の間違いです。
- 983 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 15:43:47 ID:Ft/8JmQ10]
- 音信不通じゃね?
- 984 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 15:48:35 ID:Y5NwK+6e0]
- えーと、手に入れたかったのは星くんなんだけど
男同士でそれは無理なので 姉ちゃんを嫁にしたと イク時は 「星くーーーん、うっ!」 そんな夫を 「もう、男の人ってかわいいんだから」 と優しく受け止める姉ちゃん。
- 985 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 15:50:25 ID:Tb+5fjjY0]
- いい年こいてんだから数字板行ってください
- 986 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 16:20:57 ID:ZkmAMG+60]
- まあ、コロボックルちゃんにそっくり…で
柚子さんのお兄さんと結婚するようなもんじゃないの?
- 987 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 17:50:10 ID:IWXIwu/z0]
- このスレ面白すぐるw
爆笑また爆笑www
- 988 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 19:34:01 ID:wmpiIysC0]
- >>970
爪に星があったのは診療所で働いていたミナさん。 あいらびゅ、あいらびゅ、ふぉえばも~と歌ってたのは (クールな恋という曲らしい)オーロラ三人娘のルミ?さん。 「おまえは野球ロボットだ」と指摘されたヒュウマが 俺はロボットじゃない、人間らしい生活をするんだ!と反発して オーロラさんとつきあってみたり、クリスマスパーティー企画したり 新人なのに無理やり寮を出て「デラックスなマンション」に引っ越して 父と姉ちゃんを呼んだ、といういきさつだったと思う。 (父ちゃんはくだらん!と言って長屋に住み続けた) スカパーで飛び飛びに見るだけだから、記憶違いかもしれないけど。
- 989 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 20:33:26 ID:wADS+3jE0]
- >>982
「温室育ち」と脳内変換して読んでいた・・・ 疲れてんのかな。
- 990 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 20:44:24 ID:dXXRRkq40]
- >>988
その辺りの飛雄馬のあがきは滑稽で悲しく思える 小さい時から野球漬けで普通の若者らしい楽しみなんてなかったんだもんね…
- 991 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 20:47:17 ID:PEUsPXtU0]
- 花形は周囲にたくさんある楽しみを「自ら蹴って」野球に勤しんだんだけど
星は野球しかなかったんだよね…カワイソス
- 992 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 20:49:46 ID:Y5NwK+6e0]
- 普通に虐待のレベル
- 993 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 21:15:48 ID:mKe75qG+0]
- 星君は大リーグボール養成ギブスを成長期に無理やりしょわされたせいで
体がすごく小さいという設定 当時の野球選手としてもともかく日本人としても相当小さいという設定ってことは 身長は160あるかないかだと思われる もちろん仮性包茎 これは父親を訴えてもいいレベル
- 994 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 21:31:17 ID:EaPrdcZd0]
- 156…
- 995 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 21:33:30 ID:0uyK9dRw0]
- ちょっと待てw仮性包茎はどこのソースだwww
- 996 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 22:08:01 ID:XPWREVKn0]
- 次スレ立ってない?立ててくる
- 997 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 22:11:18 ID:gTMSgOhq0]
- >>996
乙 誘導↓ 大人になると感想が変わる小説漫画アニメ★31 toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1286111357/
- 998 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 22:16:34 ID:XPWREVKn0]
- >>997㌧
テンプレ貼るのにもたついたせいで 変な人が勝手なテンプレみたいなのを>>2に入れちゃった ごめんね皆様
- 999 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 22:17:49 ID:gTMSgOhq0]
- >>998
勝手に誘導してゴメン。 なぜか忘れてるんだと思い込んじゃった。
- 1000 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2010/10/03(日) 22:24:02 ID:zEugEyPC0]
- アニマックスで見た一徹の過去話が面白かった。
一徹と嫁は夫婦仲が良いし、出征中に生まれた娘の姿に感涙し、巨人軍の 練習場に娘抱いて見に行ったり。 プロ野球選手への夢をすっぱり諦められたなら、星一家は平凡だけど幸せだった んじゃないかな。
- 1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|

|