- 205 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2005/11/23(水) 20:32:26 ID:vAsH+r9E]
- 同じく、行ってきました。
着いたのが遅かった為、かなり後ろの席だったけど30分間堪能してきました。 話の内容はどちらかというと、農水大臣というよりは前経産大臣としてのお話 が多かったような気がします。ものづくり、とかエネルギー資源の話の中で水 は有限資源であって、日本は大変な量を輸入しているとか、水素エネルギーの 活用について、シュワルツネッガー知事が協力を求めに来た、とか日本の伝統 工芸である組み紐を活用した技術の話とか、興味深い話を沢山してくれました。 農業に関しては、安全な食品を供給する事の重要性を話している時に、うろ覚え ですが、「消費者も多少高くても・・・多少ですよ」というような言い方をして ていたのには、笑ってしまいました。 風邪はかなり辛そうで、ひょっとしたら熱が出てたのではないでしょうか。 心配だわ・・・ 私的に一番の萌えポイントは終了後に受け取った花束に顔を近付けて匂いを 嗅いでいたしぐさ。鼻グシュグシュだって自分でも言っていたけれど、いつ もの習慣なんでしょうね。素敵でした。 講演会は録音・撮影は禁止だし、握手をする機会も全くありませんでしたが、 退場する際に若い女の子達がお手紙?を渡してました。遠かったので昭一が どんな表情で受け取っていたのかまでは判らなかったのですが、羨ましい。 あ、あと卒業した学校の校歌は覚えていないけれど、慶応の校歌は歌えるそうです。 仮面浪人じゃなくて、ちゃんと通っていたのかな。
|

|