[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/31 05:52 / Filesize : 308 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【生活防衛】 大増税時代 【節約見直し】



784 名前:可愛い奥様 [2005/07/27(水) 02:21:04 ID:MHe44Nf9]
低IQのB様は政府とマスコミが宣伝する

「海外の消費税は~パーセントで、日本よりずっと高い」

が最高税率であることを理解したほうが良いと思われ。
複数税率を隠して最高税率のみを宣伝するなんて、小泉さんは天才!


また、国内産業や生活必需品価格への影響に配慮して、
軽減税率やゼロ税率を設けている国がほとんどです。

このEUで始まった付加価値税の仕組みが90年代になって、
他のOECD加盟国に順次拡まっています。

単一税率をとっている日本(5%)や韓国(10%)の例はむしろまれで、
大半の国が複数税率制となっていますので、その様子を下記に一覧としてみましょう。

>単一税率をとっている日本(5%)や韓国(10%)の例はむしろまれで、
>単一税率をとっている日本(5%)や韓国(10%)の例はむしろまれで、
>単一税率をとっている日本(5%)や韓国(10%)の例はむしろまれで、

主要国の付加価値税(消費税)率   東京税理士会
www.tokyozeirishikai.or.jp/con_nihonsekaizeisei/nihon_kaigai/fukakatizei.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<308KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef