[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 22:07 / Filesize : 44 KB / Number-of Response : 191
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

中学生・高校生の子どもがいる奥さまの雑談スレ2



1 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/10(火) 00:16:21 ID:R9lPU2/S0]
中学生・高校生のお子さんがいる奥様が気軽に雑談をするスレです。

勉学に関する話題は別スレでどうぞ。

sage進行でお願いします。

気に入らない話題は華麗にスルーでお願いします。

2 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/10(火) 01:13:31 ID:niAbVOJDP]
この年頃の男子は、母親のスタイルを見て「尻が大きいなあ」と思っている。

3 名前:可愛い奥様 [2009/11/10(火) 16:29:59 ID:Vnjr8nsA0]
おかねかかる

4 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/13(金) 15:37:23 ID:A+hU5Uvo0]
>>1乙です。

5 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/13(金) 22:11:02 ID:dPe+wKMs0]
>>1乙です

楽しかったなー
オーケストラ演奏に触れてこられて
娘にありがとうを

6 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/16(月) 15:45:44 ID:jUcWMQCb0]
2になったら少ないわね。

先週中学校学級閉鎖(小はインフル)で二人家中でgdgdしてたから
やっと平穏な日になりました。

7 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/16(月) 17:56:49 ID:i9D0QCcy0]
8人休んでやっとクラス閉鎖@高2
課題たっぷり出してくれたらしいけど
遊びほうけるんだろうなorz

8 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/17(火) 00:26:13 ID:D6iPDGXJ0]
勉強もしないでカラオケやら何やら遊んでばっかり

9 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/17(火) 12:54:56 ID:aMaobBdv0]
高1息子が新型から復活。
寝てる間は素直だったくせに回復したらまた生意気になりやがった!

10 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/17(火) 18:28:34 ID:CZMH5LDR0]
今更ですが1乙
一応貼っておきます

前スレ↓
中学生・高校生の子どもがいる奥さまの雑談スレ
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252022964/



11 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/17(火) 19:45:36 ID:OQXNrGO+0]
小学生の息子が学級閉鎖になって昨日やっと登校で
ホっと一息ついてたら中学生の娘が昨日の一時間目終了から学級閉鎖4日間orz
両者ともインフルに罹ってないのでヒマだヒマだ連呼して手を焼いている



12 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/18(水) 06:55:14 ID:Ei9tw4El0]
午後の部活がなくなり早朝のみだが
5:50にいつも味噌汁が間に合わなくて
カップスープになっちゃうのがもたいない

13 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/18(水) 09:15:51 ID:h+p6x9q1O]
夜に作っておいて 翌朝に温めなおす

14 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/18(水) 09:29:13 ID:y4qjTzZK0]
>>12
13さん方式で夜に途中まで作っておいて朝に味噌を投入してる

小学校のPTAから続いてるお母さん同士の付き合いが面倒でしょうがない
子供同士も友達だったりするから、いきなり離れられないし…

15 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/18(水) 10:01:11 ID:g1LfUF4d0]
>>14
うちは幼稚園の時から。
親同士は、子供同士気が合ってるから長い付き合いになりそうって
途中で気づいて、意識して距離を置いてるけど、それでも苦しくなってきた。
だって下の子も同士も仲良しなんだもの。
まさか高校まで同じところを受験する事になるとは・・・orz
ヘタすりゃ大学も一緒かも。

16 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/18(水) 10:56:05 ID:RlZCBOz00]
転勤族の私から見るとうらやましいけどな。


17 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/18(水) 10:58:57 ID:fCIaeWp60]
>>16
しがらみとか怖いよ~
たまにリセットしたくなるw

18 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/18(水) 12:01:15 ID:iXopSuoq0]
>>14 >>15

私はフェードアウトしたよ。子ども同士は中3の今でも、仲が良いみたいだけど。

子どものためを思えば、もちろんそこそこの付き合いは必要だったかも。
でも、もう疲れちゃったんだよね、、
心地よい距離を保ってくれる相手だったら、よかったんだけど・・


19 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/18(水) 16:30:44 ID:Ei9tw4El0]
>>13-14アリガトン
なんでそういう工夫を思いつかないんだろうワシ

20 名前:可愛い奥様 [2009/11/18(水) 18:56:19 ID:PJcptyE90]
age



21 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/19(木) 20:21:25 ID:SU4DUpkY0]
閉鎖が解ける明日、弁当を作らねばならぬ
朝おこさねばならぬ
ひと仕事である

22 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/19(木) 21:59:26 ID:92JmONBq0]
休日も全部部活だよー
弁当休む暇なし朝寝も出来ない

23 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 08:35:05 ID:YZTGCWV60]
弁当を作り始めて5年。
最初の頃は、赤、緑、黄、黒、茶…と、色合いを気にしておかずを入れていたものだが、
今では、おかずが茶色一色だった、ってこともかな~りの割合で多い。

24 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 08:47:08 ID:ktFnlDGAP]
中3の息子は何を入れても文句も言わずに食べてくれるけど、
今小6の娘は来年からあれこれ注文をつけそうでいやだなあ。

25 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 09:43:30 ID:RYDjrAs+0]
今からでも教育してはどう?
作ってもらえるだけありがたい話なのにね。

26 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 09:55:00 ID:ixqxHGwg0]
>>23
うちも男子だし、肉メインでほぼ茶色一色w
しかもメニューは日替わりで決まってる。


27 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 10:00:58 ID:D5isycrS0]
プチトマトと冷凍枝豆(自然解凍でOKのもの)や野沢菜or壬生菜漬物で彩り。
赤蕪漬とか金時豆とかうぐいす豆とか。
必殺技はミニゼリーとか、入れるだけアイテム最強w

28 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 10:34:32 ID:0yfJj9790]
入れるだけアイテムのおでん種、最近どこのスーパーも種類が減ってるから困る
子の大好物、うずら巻きとか魚河岸あげとか売ってない

29 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 11:20:04 ID:ktFnlDGAP]
>>27 ゼリーと冷凍枝豆はいいよね。
子供も場所埋めと色取りにぴったり。
あと入れるだけでいい物ってなんだろ。


30 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 12:07:20 ID:53FO4lsm0]
おでんもありか!
今晩作るから明日入れよう
一口サイズのチーズケーキも子供に好評

高一男子、お弁当は二時間目が終わる頃には無くなってるそうな
昼はパンを買って食べてるらしいんだけど、ガリガリ
羨ましい…



31 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 13:33:57 ID:ixqxHGwg0]
>>29
ちくわはスキマ神w
穴にはその日足りない色(にんじん、きゅうり、チーズ)を。

32 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 14:00:37 ID:L6f0XYgb0]
スライスチーズ2枚の間に海苔挟んで半分にカット。
間にまた海苔挟んで、切った半分を乗せてもう一度カット。

これでスライスチーズと海苔の断層が出来上がる。

韓国海苔・味付け海苔・ワサビ漬け塗ってと応用も可能。

アバウトでいいなら包丁要らずでできちゃうし
包丁で綺麗にカットすると、美しいw
あっと言う間にできるから重宝している。

>>28
出来上がってるおでんは商品数増えてるけど
おでん種は減ってきてるよね。
これから季節的に増えるとありがたいんだけど。
タコ入りとかイカ入りとか紅ショウガ入りとか好きらしいw

33 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 14:05:51 ID:J4PZBDUy0]
チーズって、朝作ってお弁当に入れて、昼食の時間までの間6時間くらい、傷んだりせずに平気?
いつもそれが心配でチーズを入れた事が無いんだよなあ。
大丈夫ならトライしてみたい。


34 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 14:16:31 ID:L6f0XYgb0]
夏場は前夜作って冷凍してるw
保冷剤代わりになるよ。

35 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 14:44:24 ID:ktFnlDGAP]
チーズって前に自分の弁当に入れたことがあるけど、
夏場だったからせいか、デローンとなって気持ち悪くて、
それ以来弁当には入れないだけど、冬場なら平気なんだろうか。

>>30 一口サイズのチーズケーキってどんなの?
ぐぐったらなんかゴージャスなのしか出てこない。

36 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 14:54:53 ID:A9I5ZMRX0]
>>29
生協の共同購入でしか見たことないんだけど
サイコロ状の大学イモが便利。
冷凍だけど自然解凍でOK。
便利だよー。
普通の大学イモの冷食もあるけど、ゴロゴロ大きくて
弁当に入れづらいんだよね。
これは、小さなサイコロ状なので入れやすい。

37 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 14:59:35 ID:ktFnlDGAP]
>>36 共同購入してないから、今度店に行ってみる。
隙間埋めるのはほんと、冷凍庫からすぐ出して入れられるのがいいよね。
夏は保冷剤代りになるし。


38 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 16:02:05 ID:ixqxHGwg0]
>>35
30じゃないが、ウチも弁当用にと思って生協で買ったことある。
うちは残念ながら昼にはぬるくなってマズイ(冷たいと美味しいんだけど)というので入れてないけど。



39 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 16:02:51 ID:ixqxHGwg0]
連投スマソ。
一口サイズのチーズケーキの話ね

40 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 16:03:38 ID:KQCJeK7I0]
いちいち書かなくてもわかるよ



41 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 18:51:20 ID:p8nCpv6J0]
35がチーズとチーズケーキの話をしてるから>>39なんでしょ
いちいち書かなくてもわかるよなんて
いちいち書かなくていいよ

42 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 18:54:23 ID:KQCJeK7I0]
面白いと思ってやってんの?

43 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/20(金) 18:54:50 ID:p8nCpv6J0]
読解力すごいね

44 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/21(土) 09:50:31 ID:28HBGH7I0]
>>41
得意気に解説するほどのことなのか?
仕切り婆不要

45 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/21(土) 09:59:38 ID:N8Z3pqzd0]
>>40が一番うざくて感じ悪い

46 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/21(土) 12:34:44 ID:1ZVeW2kr0]
まままま。

47 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/21(土) 15:56:07 ID:yZ5dXO010]
>得意気に解説

アンタもすごい読解力w


48 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/21(土) 16:21:55 ID:mlkwMBUO0]
ここは一つ私に免じて

49 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/21(土) 18:19:37 ID:7T3I6VOu0]
>>38読んだ時にどっち?って思ったから>>39で納得したので
余計なもんとは思わなかったら一気に荒れてるしwww

この即レスの人っていちいち食って掛かる荒らしみたいなもんでしょ
こんなので荒れた流れなんてイヤンw
スルー推奨でいきましょうー

50 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/21(土) 18:27:25 ID:yZ5dXO010]
スミマセンデシタ 逝ってくるです



51 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/22(日) 01:20:26 ID:SXaKVY8D0]
>>50
いえいえ和気藹々としてたら良いと思います 戻ってきてw

三連休ですがテスト期間中で高校・中学の子供両方が部活がなくて弁当作りから開放されて嬉しい
なので久しぶりにちょっと酒飲みながら夜更かししております

52 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/22(日) 15:49:08 ID:qxNeSvQx0]
今晩は外食で焼き肉
親とはあまり出歩かなくなったけど、肉なら釣れるw

53 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/22(日) 15:55:00 ID:6Ha+4Mw/0]
確かにwww
うちは寿司と肉なら釣れるw
ラーメンは微妙
そして食べ盛りなので会計がものすごいことにw

54 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/22(日) 16:57:47 ID:3XEYyTNE0]
そうそう会計がすごいw
居酒屋ぽい店だと息子いきなり「刺し盛りと○○丼と焼きそばとから揚げ~」とか注文して何もこっちに回ってコネーw


55 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/22(日) 18:20:47 ID:1iJgBU2C0]
外食の前におにぎりを食べたらどうかと提案したが
ものすごい勢いで却下された

56 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/22(日) 18:38:11 ID:pK1WvqQg0]
百円の回転寿司に連れて行っても、ひとりで5,6千円分は食べるもんね・・
友達と行くお店は大盛りがあるところだし。

57 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/22(日) 18:50:59 ID:sB4qfw8H0]
ちょwwww

百円の回転で一人5千円!?どこのびっくり人間wwwww
うちはせいぜい2千円です


58 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/22(日) 21:28:03 ID:FL3aWVW+0]
湯たんぽつかってるお子さんいますか
暖房器具がない娘の部屋用なんですが
いろいろ出てるけど、良い商品があったら教えていただきたいのですが。

59 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/22(日) 21:45:59 ID:TWzDIvZN0]
>>58
うちで使ってるのは「キューズベリー」ってところの湯たんぽ。
↑でググればサイトが見つかると思う。
高いけど、日本製というところに惹かれて
ゴムとプラ両方買った。良いかどうかは知らない。

60 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/22(日) 21:55:35 ID:FL3aWVW+0]
ありがとうございます、みてきました。
参考にします。



61 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/24(火) 22:05:51 ID:R/+LyugBO]
今日は親子で月曜日と勘違い。

62 名前:可愛い奥様 [2009/11/25(水) 10:10:42 ID:qtSsT5ycO]
深い

63 名前:可愛い奥様 [2009/11/25(水) 12:05:07 ID:SIpoV/aI0]
今日は奇跡的にお弁当がひとつもなかった。(息子2+旦那+自分)
土日も旦那が持ってくので、盆暮れ以外休みなしなのだが
朝ゆっくりできたよ。

64 名前:可愛い奥様 [2009/11/25(水) 12:06:00 ID:sRtX7nbP0]

↑え?あなたのとこは娘さんでしょ? お姑さんwwwwww

うちは 息子二人だけどー。

65 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/25(水) 12:22:45 ID:SIpoV/aI0]
いったい誰と勘違いされたされたのやら?

66 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/25(水) 15:58:38 ID:sdxOK1hl0]
誤爆でひょ

67 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/25(水) 22:41:28 ID:gVsElJnN0]
>>58
もう見てないかもだけど、湯たんぽは低温やけどに注意
ぐっすり寝入って同じ場所に当て続けたらなるよ

68 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/25(水) 22:45:27 ID:sdxOK1hl0]
>>67
寝るときは使わせないということにするので大丈夫です ありがとう


69 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/26(木) 18:12:42 ID:LV84nisy0]
>>68
ちょうどTVのニュースでやっていた。寝る前に布団に入れて温まったら
布団から出すんだって…なんか勿体無い使い方だねw


70 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/27(金) 09:04:32 ID:+ayqpFuy0]
私は湯たんぽ当てっぱなしのほうに驚いたよ。
体から話して置くものだと教わってたから。



71 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/27(金) 09:17:41 ID:aLvitLo+0]
>>70
えっそうなの!?
そういえば実家は電気アンカだったから湯たんぽの使い方知らない・・・

キルティング2枚+フリースで袋を作って、ホッカイロ代わりに
抱えながらPCやってる。低温やけどは今のところないなぁ。

72 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/27(金) 09:32:41 ID:J/QtBQPA0]
熱いお茶とか入ってたペットボトルを湯たんぽ代わりにしてる
2、3個入れたらあちこち暖かいw
数年やってるけど漏れ等問題なし
専用じゃないから人に勧めた事はないけど

73 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/27(金) 10:41:34 ID:1gA+P2oG0]
>>71
電気あんか使ったことないからわからないけど、
長時間くっついてると低温やけどになるのは同じなんじゃないかな。
タイマーとかで1時間経ったら切れるとかの機能があれば大丈夫だけど。
気を付けてね。

以前寒い家に住んでた時はペットボトル湯たんぽ使ってた。
すぐ熱くなって蹴飛ばしちゃうんだけどw
夏の暑い時は水入れて冷やしてた。

74 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/27(金) 15:20:24 ID:WV8dQ/Dl0]
ウチは「ゆたぽん」使ってます。
手軽で便利。

75 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/27(金) 23:48:04 ID:6PeA+JTvO]
ゆたぽん
うちも使ってる。
なんか感触がぬこみたいだよね。

76 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/28(土) 00:14:45 ID:BOOSwIRG0]
ほんもののぬこ抱っこしてねるほうが幸せ

77 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/28(土) 03:45:46 ID:Ws5SEACf0]
>>70
うん うちも湯たんぽ使わせてるけど足から離してセットしてる
それでも布地を伝ってほかほかするよね


78 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/28(土) 08:12:13 ID:+7OuKrLc0]
いつの間にかベッドから落ちて、床で冷え冷えになったゆたぽんは
なんだかとてもかわいそう

79 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/28(土) 08:16:08 ID:zNfG8Vs20]
朝から素敵なポエムだわw

80 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/28(土) 16:11:04 ID:3QewaMpb0]
お湯わかして
ちっさい口から湯を入れる手間と危険を考えたら
ゆたぽんがいいなぁ



81 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/28(土) 16:16:24 ID:aEDVkjxA0]
ゆたぽんとポリ湯たんぽ使ってるけど
ポリ湯たんぽの方が暖かくて長持ちするよ
カバー付けてるからか、低温やけどにはなったことが無い

82 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/28(土) 17:07:50 ID:2oqEd1ni0]
うちはポリとゴムの湯たんぽ使ってる。
ゴムのほうはもともと入れられるお湯の温度が低いけど
やわらかいから肩こりの時は肩に乗せたりしてる。
もちろんカバーつけて。熱のある時は氷嚢としても使えるしね。
ポリのほうに入れたお湯は時間がたってもかなり温かいというか熱い。

83 名前:可愛い奥様 [2009/11/28(土) 23:09:57 ID:bP7hPjex0]
mixiでDQNがJCと乱交自慢
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259416745/l50


84 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/29(日) 10:00:48 ID:pQEcTBN10]
【DragonRoad】mixiでDQNがJCと乱交自慢★2【宣教師愛知】
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259423915/l50


85 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/11/30(月) 22:15:12 ID:uykhbbFJ0]
結局電気あんかを買ってきた。ありがとうございますた。
電気代0.1円/時と書いてあったので。

86 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/02(水) 08:46:31 ID:jTVbbGBn0]
電気代0.1円/時だったのか…
子供の電気アンカ、いつも夜中には蹴り出してて、
一日5時間くらい無駄起動してるからとタイマー買ってきたけど、2000円。
4000日位使わないと元が取れなかったのか。アチャー。
その前にアンカがあぼーんしそうだ・・・




87 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/04(金) 19:34:49 ID:iG/ypFMS0]
家は敷き電気毛布だよ。
タイマーで9時にスイッチ入って11時に切れるようにセットしてある。

88 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/04(金) 21:47:38 ID:nTEcLv5o0]
うちは床暖房の部屋に集まって寝てるw

89 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/05(土) 13:08:59 ID:lMorKKuj0]
自分が受験の時来てた半纏がしまってあると実家の母が出してきたから娘に着る?
と聞いたら喜んで着てくれた。

90 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/05(土) 17:50:57 ID:hhMPcBxk0]
ええ話や…



91 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/05(土) 18:15:55 ID:659xDqX20]
>>89が一番あったかいね。

92 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/05(土) 21:19:54 ID:g7iScpzs0]
半纏懐かしい
ばあちゃんが母に縫ってくれたのを私が着てたなー

93 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/06(日) 00:43:43 ID:ieyN4MbS0]
赤い半纏着せましょか~
は、ホラーだな。

94 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/06(日) 14:52:03 ID:THEvwRXM0]
>>89読んで思わず実家の母に電話してみた。
「昔の半纏ある?」って聞いたらたぶんしまってあるから今度天気のいい日に取りに来な、干しておくから」、っていってくれた。

楽しみ一つ増えた^^
>>89さんありがとう!!


95 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/06(日) 16:28:02 ID:cWMNzBeo0]
半纏はあったかいけど重くてそでのところ特に邪魔だった覚えがあるから
子供には羽毛の半纏?にしました。
昔のものを大事につかうのもいいけど、進化したものはそれなりの利点もある。
今はフリースでもいいと思う。エコじゃないけど。

96 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/06(日) 17:20:06 ID:9l7/Um9+0]
>>95
よく空気嫁って言われない?

97 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/06(日) 18:29:58 ID:UKXUksf+0]
馴れ合いたいなら自分のブログでやれってよく言われない?


98 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/06(日) 19:05:10 ID:PcQv3E3u0]
うちも袖が邪魔じゃなくて軽いものを着せている

99 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/06(日) 20:01:40 ID:i+t3LY9Z0]
ていうかさ、うちの子なんて気を遣うタイプだから
親がワクワク顔で「これお母さんが受験の時に着てた半纏なんだけど~
おばあちゃんが出して干してくれたのを持ってきた」なんていったら
いらなくても無理して使いそう。
いらないものをはっきりいらないと言えるタイプならいいけど。
もちろん本当に気にいって使ってくれてもいいけどね。
他人の思い入れがあるものって要らなくなってもなかなか捨てられないし面倒。


100 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/06(日) 20:02:33 ID:i+t3LY9Z0]
あら、ID変わってるけど97=99です



101 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/06(日) 22:54:32 ID:syex6t+Q0]
受け継いだりするのいいよねとか
懐かしいねという奥さま方の想い出話
ほのぼのとしてすごく和んだ

102 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/06(日) 23:00:00 ID:syex6t+Q0]
母友って、リアルでは子供の事しか話せなかったりするんだよね
子の事はもちろんだけど
その年代の子を持つ母自身の雑談をここでできたらなぁと思う

103 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 06:20:02 ID:sIGZlRtM0]
>>99
ちょっと馬鹿っぽい

104 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 06:23:26 ID:hYPKRRWj0]
自分の思い通りのこと言わないからって人をバカ呼ばわりする人のほうがみっともない



105 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 06:39:10 ID:wo2ahYMy0]
内容がじゃなくて書き方じゃないの?

106 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 07:39:00 ID:hYPKRRWj0]
そうなのかもね。わからないけど。
考えたらこのスレって既存スレの話題が気にいらないって理由で
ルール無視してたてた別スレに居座ってる人達の集まりだもんね。
自分の気にいらない話題は認めない人が多いんだろう。

107 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 07:41:36 ID:Rfs4G4980]
本スレ住人が立てたことを知らないらしい

108 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 08:13:03 ID:zUuoO7tq0]
いまだに粘着してるは何がしたくてここにいるんだろう

109 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 11:32:55 ID:IckT2MAe0]
ここのお母様方にお尋ねします。
高2の息子がもうすぐ修学旅行で海外に行きます。
集合場所は成田空港。
家は都内なんですが私の両親が成田まで送っていってやれと
毎日のように電話してきます。
親の務めだと。
成田エクスプレスの予約はしてやろうとは思いますが
親が空港まで付いていくもの?

110 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 11:35:58 ID:fEm8KOCV0]
>>109
電話の受話器上げとけば?大阪の相談センターみたいに。



111 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 12:07:21 ID:3oKg5zqL0]
>>109
そんなに心配ならお前らがついていけ!と言う。

112 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 12:20:50 ID:6i9RV69x0]
>>109
高校生にもなればわざわざ送って行く人はいないと思う。
私もどうしようかと考えたんだけど、恥ずかしいからヤメてと言われ、
駅前から空港行きのリムジンに乗せた。
一人で行かせるのが不安なら、お友達と約束するといいと思う。

113 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 12:23:15 ID:gIBE6Nog0]
>>109
中学の修学旅行は最寄駅から電車で1時間半掛かる空港に集合だったけど
殆どの人はついて行かなかった。
ごく一部の人(主に女子の保護者)は車で送迎したらしい。

114 名前:可愛い奥様 [2009/12/07(月) 13:35:32 ID:pUT4S9Yw0]
>>99てか馬鹿じゃね??
喜んで着る子もいればそうじゃない子もいる。そのくらいその子を毎日見てりゃわかるはずだが
フリースだろーが半纏だろうが好みのほうをきればいい、それをうちの子は・・・とか
どんだけ自己中なんだ

115 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 13:40:04 ID:fEm8KOCV0]
っていうか「うちの子気を使うタイプ」って親が言い切っちゃう子って
気を使うタイプじゃないよw

116 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 13:48:44 ID:HpVlLu0sP]
っていうか>>97を書いた後に、>>99を書く神経がわからない。

117 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 14:11:51 ID:4naOjRvEO]
>>109
送って行くより、忘れ物がないかの点検を子供とした方がいい。
パスポート忘れたらもうどうしょうもないし、
荷造りを親任せぽいと入国時に聞かれて、
荷物開けて時間をとられて、大変になることもあるからね。

高校生にもなると修学旅行で親の見送りは嫌なんじゃないかしら?
後々同級生にからかわれたりするしね。

118 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 14:22:43 ID:8r1OhB8i0]
成田集合はかなり家が近いコ意外は前泊させる学校もある。
渋滞などに巻き込まれ(近頃は電車も良く止まる)遅れたりが心配だそう。
友人とあわせるほうが良いと思うよ。
>>109が都内のどこに住んでいるかわからないけど
高校生ともなると千葉県から一人で都内に毎日通うコもいるからねぇ。
行くのが心配という事ではなく
いってらっしゃーいって見送れと言っているのかなご実家は。
まぁ、孫はいくになっても心配って事よ。

119 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 14:30:52 ID:Yho9L3be0]
>>109
「そうね。子供と話し合ってみるわ」でいいんじゃ?

一人だけママン付き添いで恥ずかしいと思うのならやめればいいし
面倒だから送ってよ~なんて言うなら、それも家族の形だろうし。

親の務めは保護することだけじゃなく
自立を見守ることでもあると思います。。

120 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 14:41:37 ID:hGGCLsmm0]
祖父母が心配なら「はいはい。送っていくよ。」って言っとけばいいんじゃない?
どっちでもいいよね。仕事してる人は無理だろうし。
うちは田舎で、修学旅行は国内だったけど、飛行場まで車で1時間半くらい。
送って行った親は結構いたよ。
ただ、ほんとに空港の前まででいってらっさーい!だったけどね。



121 名前:可愛い奥様 [2009/12/07(月) 14:43:56 ID:pUT4S9Yw0]
>>116同意。
おまけにわざわざID変わった、て晒す神経もまた、解らない

122 名前:可愛い奥様 [2009/12/07(月) 14:49:02 ID:lQEukiwDO]
うちの地域は中学校も高校も修学旅行は学校集合だわ。

123 名前:109 mailto:sage [2009/12/07(月) 15:20:49 ID:IckT2MAe0]
109です。
レスありがとう。
友達は成田エクスプレスで行くらしい。
息子は友達と行くから付いてくるなと言っているのですが
両親が「そうは言ってもまだ子供なんだから付いていけ」と。
今日も2回電話ありorz
毎日聞いていると私が親の務めを果たしていないのかと心配になり
お尋ねしました。
荷造りを一緒に点検、忘れ物がないかしっかりチェックして
両親の言う事は軽く流し、一人で送り出そうと思います。
ありがとうございました。

124 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 15:27:06 ID:ehPgLBrj0]
>>109
どちらでもいいと思うよ。
うちの学校の吹奏楽部の海外演奏旅行のときは
スーツケース以外に楽器があったので
親が同伴してなおかつ友達親子も一緒で
いくつかのグループで空港まで行ったよ。
午後便だったから昼食もグループでとって
親同士も仲良くなってよかった。
ちなみに迎えにも行ったよ。
たぶん、学校とかメンバーによってこういうのは変るから
友達に聞いてそれにあわせてみてもいいかもね。

ちなみに修学旅行は羽田集合で
これは子供たちだけで行きました。

125 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 15:29:08 ID:fEm8KOCV0]
>>124
その演奏旅行にいったいくらかかってるのか知りたい。

126 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 15:34:25 ID:ehPgLBrj0]
>>125
ホームステイ10日間+旅費で17万弱。(16万だったかも)
向こうでの食事&学校への移動は向こうの家庭持ちなので無料。
演奏会もアメリカの高校持ちなのでホール代等無料。
あちらの家庭へのお土産は1万円分くらい。
子供のこづかい3万円。(でも1万円分ぐらいは残っていた。)

127 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 16:44:37 ID:lpnlYWSz0]
誰が建てたかより、ルール違反とわかっていてスレを使い続ける神経が問題だと思うし
そういうことしてる人の「ほっこりいい人ごっこ」をヲチするのはそれなりに興味深い。


128 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 17:14:41 ID:zUuoO7tq0]
よっぽど暇なんだなぁ

129 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 17:22:32 ID:Yho9L3be0]
>>127
いつまでも執念深いんだねぇ。。
気に入らないなら削除依頼出して仕事人の采配に任せりゃいいでしょ。

生温かく見梅られない狭さはわかるから
ヲチしたいなら、ヲチスレ立てて書きこんでよ。
ヲチに関して米するならスレチだよ。

それとも分裂されたのが悔しい理由でもあるのかな?
雑談したくて寂しいなら、あっちにこだわって意地張らずこっちで楽しくやろうよ。

130 名前:可愛い奥様 [2009/12/07(月) 18:42:17 ID:YS+R+sLK0]
皆様硬式野球の部活ってこんなにきついの?
監督何様?
それも上手い学校じゃないのよ!!




131 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 20:05:13 ID:KmRnKuGj0]
そうやっていちいち食いつくからヲチされるんじゃん
ちょっとつつかれるとよってたかって w
「この人ってああよね」「この人ってこうよね」「この人って暇よね」
「この人って」「この人って」「この人って」
レスつきまくりの大人気!!

132 名前:可愛い奥様 [2009/12/07(月) 20:11:11 ID:x8GNG7m20]
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町~横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。

133 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 20:28:23 ID:Yho9L3be0]
レスつきまくりw

134 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 22:02:36 ID:SxjoJJrN0]
>>130
野球部に限らず運動系の監督はバカみたいに厳しいのいるよ
ある意味子供の忍耐心を鍛えるのが目的かと思う程

135 名前:可愛い奥様 [2009/12/07(月) 22:23:31 ID:YS+R+sLK0]
>>134頭おかしいよね。
茨城なんだけど、真夏炎天下に朝4時から夕方4時過ぎまで飯も食わさず校庭前転でグランド三周とかね。
こういうの取り締まって罰してくれる所って無いの?
正直子供殺されるかと思った。


136 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 23:19:31 ID:SxjoJJrN0]
>>135
うちのは吐いても走らされた
昼食は食欲が無いので小さなお握り一個でいいって言われたけど
昼食時間無しはさすがに無かった
それは学校側に抗議していいと思う

137 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/07(月) 23:43:50 ID:ac/XYNGI0]
>>109

空港関係で働いてるけど、あまりみんな付いてこないと思う。
高校生でしょ?バスでみんなで先生の引率で来るか、
友達同士で電車で来るのでは・・・
遠い所ならもちろん前泊してる子たちもいるけど
東京でしょ?飛行機が早い時間じゃなければ、もったいないよね。


荷物重ければ空港宅配の業者に頼んで子供を手荷物だけで
送り出せると思うけど・・・。
○ネコさんは時間帯サービスが優れてるし
Q社さんは値段が安い。
色々調べてみるとお子さんを楽に自分で行かせられると思うよ。

138 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/08(火) 11:32:55 ID:DPS3ovIv0]
子供のリュック、また壊れたw買う前に、耐荷重量がわかればよいのだが。
教科書がものすっごく重いのだが、リュックだかデイパックだかで登校させてるみなさん、どちらのものを選ばれてますか?
普通の、公立中の男子です。


139 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/08(火) 12:20:41 ID:8hMpBUne0]
>>138
うちはスポーツブランドのエナメルバッグ。


140 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/08(火) 12:21:22 ID:8hMpBUne0]
ごめん、すっごい的外れなレスだった。忘れてください。



141 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/08(火) 12:26:25 ID:mhsnsJCz0]
>>138
デイパックで1年程通って後にスポーツブランドのエナメルバッグ。
リュックかデイパックしか選択肢が無い学校なのかな?

142 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/08(火) 12:42:48 ID:r31Wfoxr0]
>>138
うちはノースフェイスのリュックをずっと使ってる。

登山用だから重いものをもって移動することが前提で
肩への負担も少ないように工夫されてる。
結構がっちりしててスポーツブランドのものよりは長持ちするような・・
ジッパーの耐久が特に違うかも。

買う時ちょっと高いけど買い換える頻度を思えばトントンかな?と思う。
アウトレットが近いので、うちは常にアウトレット品だけど。

143 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/08(火) 12:45:56 ID:SMJ1WXid0]
うちはアディダスのリュック

144 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/08(火) 12:56:53 ID:heDxrXKs0]
>>135
逆に食べたら吐きそうな気がする
ウイダーとかの捕食もだめなの?

145 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/08(火) 14:38:55 ID:TlRkD6t00]
ウィダ-捕えちゃらめえええ!

146 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/08(火) 16:43:31 ID:5EQHmqHL0]
ウィダー逃げて逃げてぇぇぇぇ!!!

147 名前:可愛い奥様 [2009/12/08(火) 17:35:01 ID:KHWmdZuw0]
>>136
そういうのって一人くらい熱中症で死なないと見直されないよね

148 名前:可愛い奥様 [2009/12/08(火) 18:19:06 ID:abUVyg8x0]
>>136>>144>>147倒れて入院した子も救急車で運ばれた子もいたの。
ちろん抗議するも改善のレジメ数枚とあやまって終わりだから。
おにぎり一個でもウィダーでも食べられればまだいいわよ。
食べる時間も取らなかったんだよ。
もう夏の事だから過ぎた事なんだけど、何でこんな教師が教壇に立てるのか?と思う。
腹も立つし、こう言う教師はなんの罰も受けずにいられるの?
おかしくないですか?




149 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/08(火) 23:16:03 ID:UgGXl5j80]
義務教育なら教育委員会に訴えれば何かしらの反応があるかもしれないけど
高校はどうなんだろう
無理なら部活辞めて下さいって流れになる気がする
事故が起こってからじゃ遅いのにね

150 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/08(火) 23:22:41 ID:MJwuUPOD0]
>>149
義務教育だから教育委員会へ、ってのは違う様な…。
高校も教育委員会はもちろん管轄内であって、県立(都立)なら県(都)の教育委員会。
教育委員会っていうのは、公立校のまとめ役。
私立は管轄外。



151 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/08(火) 23:44:42 ID:UgGXl5j80]
>>150
無知でした…恥ずかしい
教えてくれてありがとう

152 名前:可愛い奥様 [2009/12/09(水) 12:57:57 ID:jlQ6dii10]
>>148

死者でたの?

153 名前:可愛い奥様 [2009/12/09(水) 13:23:12 ID:pwCNtI/gO]
夫婦と高校生が二人
これがまたよく食べる
中高生の子をお持ちの奥様方、毎月の食費はどの位ですか?
我が家は米代別で月9万orz

154 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/09(水) 13:44:48 ID:wE6yB/aR0]
うちは中高ですが、やっぱり8~9万くらいです
もうしかたないかと。

155 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/09(水) 14:52:02 ID:OokIkH/b0]
>>153 うちもだ。中高2人いたときは8万超え。
高校生のお弁当が大変だった。お弁当3原色
赤黄緑何それ?状態で、とにかく 肉・肉・肉…
茶色いドカベン、最高!という感じで。(女子なのに…)
中学生は部活在籍中は1日で食パン1斤・牛乳1L食べてた。
懇談会の内容が 「部活動を退くと太り出す男子がいます。
お母さん、部活動やめた男の子に今までの調子で
食べさせないでください。」って注意受けた。

一人減って今は6万~という感じ。また高校生になったら
ドカベン作りが待っている。

156 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/09(水) 19:26:42 ID:AM26qUf40]
>139-143 レストン。
規定のバッグ以外は、背負う形のカバンしかだめなんですよ~しかも規定のカバンには、持ち物全部は入らない。
実はコージツ山荘行って、腰抜かしたw5万、6万するんだもん。
アウトレットにアデイダス、行ってみます。

女子でも、部活のあと、ビックマック3個とか当然のように食べてたなぁ。
お米別で6万くらいか。おいしいお米だと食べ過ぎるかも。


157 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 00:38:36 ID:WVdlv/Hc0]
>>153
中高男子、我が家も米別で9万円前後('A`)
みなさんとこも同じくらいなのかぁ・・・ってちょっとホッとしてまする。

>>155
我が家でも、「肉、肉、肉でおk」としつこく言われます。
ブロッコリーとかプチトマトとか絶対入れるなと言われます。
辛うじておkなのが、かぼちゃやさつまいもの煮物か肉じゃが・・・
二人ともにランチジャー持参です( ´д` )

158 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 00:49:44 ID:YfxXnjcb0]
ウンコの小道具


159 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 07:26:29 ID:cPTdZ0KUO]
今日はセンタープレらしいが、どうも体調がすぐれないらしい。
プレッシャーもあるのかな?心配だ。
皆様のお子様は大丈夫ですか?

160 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 07:28:03 ID:cPTdZ0KUO]
>>159です。
誤爆でした。



161 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 07:29:17 ID:/rPXNIZL0]
そんなに「肉肉肉」なもんなんだ。
少数派だとは思ってたけど、うちはどちらかと言えば魚派(これが高くつく)
肉は美味しい肉を少しで良いと言われる。
もちろんステーキなんかも好きだけど年2回ぐらいw
煮物大好き、青菜類のお浸し大好き、湯豆腐大好きで
実家の父に「なんやそのじじむさい好み」と言われてる男子高校生w

162 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 07:40:51 ID:WJhaMTEx0]
158も誤爆でした。


163 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 10:32:51 ID:UwnWS+dz0]
魚のいいのは高いよね~。

…きっと血液がサラッサラだろうなあ。

164 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 11:01:32 ID:L7QAjqBG0]
>>161
弁当に湯豆腐もってくの?

165 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 11:32:02 ID:/rPXNIZL0]
>>164
いやさすがに弁当にはw
でもがんもどきや厚揚げの煮物は入れるよ。高野豆腐とかも。
お弁当に肉類がまったく入ってないことも多い。
卵や鮭、鯖などの魚類は入れてるから動物性蛋白質は大丈夫だと思う。

166 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 12:42:28 ID:/6hlR0Fa0]
家の子も煮物好き。
ひじき、おから、切干大根など。
魚も好きだけど鯖の味噌煮缶などでもいいみたいw
旦那が肉肉肉なんで献立を考えるのが面倒。



167 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 16:47:06 ID:9MremaX20]
ほんと肉肉肉があれば文句言わないよね。
部活で弁当が続いた時、あるお母さんから
「○○君のお弁当はどういうの?子供が○○君のようなのがいいっていうの」
とあたかもすばらしいお弁当を作っているように聞かれたので
「弁当箱にごはんをバーって敷き詰めて、豚肉をガーって焼いてドバっとのせただけ。」


168 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 16:57:25 ID:i8VLh9q70]
いろいろ凝ったお弁当を作った日に限って
「明日はもっと手を抜いていいよ」とやんわり断られる。

一番よろこぶのは豚肉のしょうが焼丼とか肉肉しい味濃いめのもの。

プチトマトは箸やすめの漬物以下の存在らしい。
ベーコンで巻いて焼いても、衣つけてフライにしても中身が水っぽいから
弁当には合わないと、何回チャレンジしても断られる素材ww
でもあの色は捨てがたいw

169 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 16:58:59 ID:7WvOSlOI0]
うちは女の子一人なので、そして自分も2人姉妹で育ったので男の子複数の家庭の食卓・お弁当・食費の凄まじさは噂で聞くのと想像するに限りですが
ホントすごそうですね。
うちはちっこい弁当箱にご飯一膳分と卵焼きやウインナー、肉団子少しずつにブロッコリー&プチトマト的なお弁当でも
小学校の時は残してきて家で食べてて、こちらもため息ついてました。

流れに乗れないレス、すみませんでした。

170 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 18:17:36 ID:++9Ai4tn0]
>>168
うちも彩りのプチトマトとたまご焼きをお断りされたので
しょんぼりしながら肉肉肉弁当作ってる



171 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 19:43:31 ID:yOFvNxnk0]
弁当にプチトマトがNGなのは男子の仕様なのかなあ。
私の知人も同じ事を言ってたよ。
プチトマトだけは入れるな、と息子さんに言われたとか。

172 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 19:43:43 ID:M4kVmFB50]
おでんとかすき焼きもどきを入れると喜ぶ。
ステンレスだろうがプラスチックだろうがプチトマトを入れると昼には何故か爆ぜてるらしい。

173 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 20:21:14 ID:/rPXNIZL0]
プチトマト好きな男子は少数派なのか。
うちはまたしてもw

174 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 20:35:01 ID:ulgSdNXS0]
うちもプチトマト禁止。
生ぬるいのがいやなんだと思う。

175 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 22:25:35 ID:EQS09g9A0]
>>169
うちは男の子1人っこだけど、同じようなお弁当ですよ。
クラス一小さいお弁当なんだって。
155cm 42kg
男子なので沢山食べられるけど、
急いで食べるのは嫌だから、小さいお弁当にしてと言われる。
その代わり夕食は塾前と塾後で2回食べている。


176 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/10(木) 22:55:56 ID:L7QAjqBG0]
>>174
そうそうウチもそれ<生ぬるいのイヤ
その分夕飯に食べるからやめてくれって言われた。


177 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/11(金) 07:59:02 ID:TGrr5sfk0]
プチトマト
噛んだとき口の中でつるっとして
豪快にトマト汁を飛ばした事件(本人談)があった後
うちでもお弁当では使わなくなった。

178 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/11(金) 08:33:18 ID:vQSo8vk00]
彩りだけならプチトマトより
ケチャップの赤の方が喜びそうだもんね。

179 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/11(金) 10:28:29 ID:uCWydLdaO]
うちはニンジンでグラッセ作って彩りにすることが多いかな。
ちょっと手間かかるんだな、これが。

180 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/11(金) 10:44:45 ID:9OD99v9C0]
にんじんグラッセなんてしばらく作ってないわ。
手の込んだ美味しいお弁当なんだ。いいな。
でも彩りとしたらプチトマト最強だよね。

あーあ 自分のじゃない手作り弁当食べたい!
娘の弁当じゃ、目玉焼きとウインナー添えたのり弁がいいとこだしなー

うちの高2男子は多数派の肉にく弁当がうれしいらしい。
うちの彩りはブロッコリーとカニカマと卵焼き。




181 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/11(金) 12:52:30 ID:zt3dpa1j0]
弁当に目玉焼き?

182 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/11(金) 13:38:35 ID:1uAQUsY70]
うちの場合、目玉焼きを途中で
2つにたたんで、外側に味付け。
カレー味とかトマトソース味とかソース+かつお節+青のり粉とか。
半月卵と呼んでますが。

183 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/11(金) 13:51:04 ID:UMJZz78z0]
>>181
目玉焼き用のアルミカップを使って何度か弁当に入れたことがある。
最近は煮玉子にハマってるからそればかりだけど。

184 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/11(金) 15:34:04 ID:r2Zb4aBJ0]
ランチジャーで目玉焼き丼は子供たちから神扱いw

多めのオリーブ油で外側カリッとさせクレージーソルトで味付け。
ご飯には乾燥バジルを少し入れて混ぜておく。

家で食べる時は卵黄をレアにしてバター醤油で混ぜて食べてる。
簡単でめちゃウマな定番メニューw

粉末のソース(パスタ系・カレーなど)はお弁当の最強アイテムで
たらこ・メンタイ・ウニ・アラビアータ・kレー・焼きそばのソース・ラーメンの粉末醤油・・
即味が決まるので、あと一品追加って時に役立ってます。

185 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/11(金) 15:51:57 ID:2fDtBBoV0]
>>184
目玉焼き丼すごく美味しそう!

粉末ソースを目玉焼きの味付けにも使うの?
焼きそばソースを焼きうどんに位はあるけど、用途以外で使った事なかった

186 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/11(金) 16:25:28 ID:QYX/u9KO0]
私が子供のころ
母が卵のフライをお弁当に時々入れてくれた。
普通においしく食べていたら
『これ、すごく不思議じゃない?
どうやって衣を着けるの?』と友達に聞かれ
言われてみれば、どうやるんだろう?と不思議に思った思い出がある。

187 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/11(金) 16:37:27 ID:n4gn9HNA0]
知り合いが
「息子の弁当アンパンマンのキャラ弁にしたら殴られた」
って言ってたな。

まぁ殴られたってのはネタだろうけど。

188 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/11(金) 17:46:40 ID:cjD8jCdX0]
>>186
昔々の「きょうの料理」のテキストに載ってましたよ、目玉焼きフライ
パン粉の中に卵を落として、スプーンですくって揚げてたような。
パン粉の中にハムとパセリの刻んだのを混ぜてあった。



189 名前:可愛い奥様 mailto:sage [2009/12/11(金) 18:37:22 ID:QYX/u9KO0]
>>188
むかしむかし、うちの母もそれを見たのかも。
母の場合、もうちょっと手抜きをしていて
金属製のお玉の上に薄くパン粉を敷いて
その上に卵を割りいれて、上からパン粉をかけてから
揚げていたそうです。

190 名前:可愛い奥様 [2009/12/11(金) 18:51:24 ID:+OokQL290]
>>184
ランチジャーじゃなくて普通の弁当に目玉焼きは×ですか?








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<44KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef