[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/22 04:50 / Filesize : 419 KB / Number-of Response : 896
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最強(徳島パチンコ屋情報パート2)に出ない



619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/01(月) 17:41:11 ID:HDCoUk8w0]
・人気アニメや有名人をキャラクターに起用するなど、ド派手な外観が目立つ最近のパチンコ台。
 ファンにとっては楽しめる一方、台を設置するホール経営者からは悲鳴があがっている。

 「本日は全国の理事長が一緒に訪問し、ホールの切実な思いを伝えにまいりました」
 全国のパチンコホール51組合で作る「全日本遊技事業協同組合連合会」(全日遊連)の
 山田茂則理事長は今夏、40人の傘下組合の理事長らとともにパチンコメーカー各社の
 業界団体とパチスロメーカーの業界団体を相次いで訪れ、要望書を手渡した。

 要望書の最重要項目はパチンコ・パチスロ機の単価引き下げ。関係者によると、遊技機の
 価格は上昇傾向が続き、高いもので1台当たり50万円以上する機種もある。もちろん
 20万円未満の安いものもあるが、ホール経営者としては人気が高い高価格の機種を導入
 せざるを得ない状況という。

 この結果、パチンコ・パチスロホールの中には閉店を強いられるケースが続出。昨年末には
 1万4674店あった全日遊連加盟店は、1万3000店まで減少した。
 全日遊連は「ホールの経営が苦しくなれば、メーカーも含めたパチンコ・パチスロ市場の
 発展は望めない」と危機感を募らせる。

 ただ、メーカー側にもおいそれと台を安くできないワケがある。「あるメーカーは2007年
 3月期の売上高が前期比19.9%減となり、別のメーカーも同7.8%の減収。メーカー側も
 楽じゃない」(関係者)のだ。

 背景には「液晶画面の大型化やキャラクターの使用料、広告宣伝費などコストアップの
 要因には事欠かない」(別の関係者)という事情がある。
 その一方で、04年7月に改正遊技機規則が施行されて以降登場してきた新基準機には
 ファンから不満の声が多く出ており、特にパチスロ機では「儲かりにくくなった」という声が多い。

 社会経済生産性本部が毎年発表している「レジャー白書」の07年版によると、パチンコ
 参加人口は1660万人で前年比2.9%減。1995年版の2900万人と比べると、4割以上の
 減少に見舞われている。(一部略)
 www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007100124_all.html







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<419KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef