[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/03 13:06 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない2【環境】



1 名前:前スレ980 [04/02/24 19:55 ID:ozMIkyQl]
健康のため、家族からの不満のためなど、様々な事情で
ラッカー系塗料が使えない者が集うスレ。
水性塗料使用時のノウハウを中心に、
非有機溶剤系素材の話題、情報交換、
粉塵、ミスト問題の傾向と対策など。
製作環境を見直し、モデラーの健康全般についても語るスレです。

89 名前:前スレ980 mailto:sage [04/03/06 14:02 ID:Ji3HrbER]
>85
乾燥時間さえ十二分に取れば水性ホビーカラーでもカチカチ…
って事ですかー
ドライヤーの話とかと綜合して考えると、
前スレでもドライブースが有効って事だったので、導入を
真剣に考える時期は来たのかも。

サポペにうpろだ付けたんですが…
画像サイズ上限の低さに後で気付きましたorz
役に立たないかも。
980.fc2web.com/

90 名前:HG名無しさん [04/03/06 17:21 ID:Gpzc9g0H]
>>89
梅雨が来るよ・・・

さぁ!ドライブスルーを導入したまへ!!

91 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/06 17:26 ID:tAfrnVpt]
↑ ビックマック1個ォ!

92 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/06 22:25 ID:U9V2+Qb5]
既出だが
エナメルとアクリルは揮発成分が蒸発して乾燥後
漆のように重合と言う樹脂が化学反応で硬化します

適度に加熱する事で溶剤の揮発と化学反応の促進が出来ます
SI クレオス Mrドライブースを使用する事で最適な温度条件を作り
イオン発生装置で乾燥時の臭いやほこりを軽減させます


93 名前:HG名無しさん [04/03/06 22:30 ID:66rJ50a8]
テレビチャンピオンのプロモデラーはマスクもブースも使わずに塗装してた。

94 名前:HG名無しさん [04/03/06 22:36 ID:66rJ50a8]

エアブラシでね

95 名前:HG名無しさん [04/03/08 12:48 ID:40bfDu8d]
ガンプラ復帰作だったMGグフカスタムは
水性塗料の瓶から直接筆塗りだった
塗膜がめちゃ厚くなって乾燥後の塗膜はカチカチ!
やっぱりあれだけ厚塗りすると塗膜も硬いね
でも筋彫り消えてる所あるけどね!

96 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/08 15:13 ID:E8ww8+/H]
>85,95から想像するに、薄めず厚塗りが一番塗膜が硬くなる…のか?
薄めてブラシ塗装しちゃダメなのか?

>92
×重合と言う樹脂が〜
○重合と言って、樹脂が〜
…だよな?

97 名前:HG名無しさん [04/03/08 17:34 ID:SMlaeA7N]
一発で厚く塗り過ぎると後々割れるっつう話しを聞いた事あるど。
ブラシは薄めて 薄めに吹いて乾かし薄めに吹いて乾かしで硬い皮膜が って
前スレになかったっけ?



98 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/08 17:55 ID:E8ww8+/H]
>97
前スレサポペによると、人によって言う事が違う感じ。
まあ自分で試してみるのが一番よね、こればっかりは。

99 名前:85 mailto:sage [04/03/08 18:31 ID:01OhlHG4]
今の私はしっかり薄めた塗料で、薄く吹きつけ、、、って感じですね。
その方が固化も速いです。
2年前に水性塗料を原液のまま豪快にブッぱなしてたころは、1年近く経ってもベタついてましたね。
やはり厚塗りはどうかと、、、


100 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/08 18:57 ID:ulk5z7bT]
俺の場合は、濃い塗料を、薄く吹きつけ。

塗料を薄く調整するにしろ、濃く調整するにしろ、
塗面は薄く薄く塗り重ねが絶対だね。

101 名前:85 mailto:sage [04/03/09 08:06 ID:i923CaH/]
そうだね。
それと今思ったんだけど、濃いめの塗料を好む人と薄めの塗料を好む人って、作るプラモのジャンルが違うんじゃないかな。
飛行機を作る人と、車を作る人では塗り方も全然違うし。

102 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/09 16:46 ID:y3loF5SB]
精密屋のウレタンクリアーは水性ホビカラーの上に塗れますか?

103 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/09 17:13 ID:ZHaK79cP]
精密屋のって2液のやつ?毒性高いんじゃない?
ウレタンクリヤー使えるんならラッカーでいいじゃん?
水性ウレタンならともかく…

水性ウレタンは結構使えるよ。
床用とか木製品(家具)用とかのヤツ。
つや消し、つや有り両方揃えてるメーカーもある。
クレオスの水性用薄め液で薄めてホビカラの上から吹けば、
ラッカー並の硬さの塗膜になるよ。


104 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/09 17:33 ID:ZHaK79cP]
精密屋のHPを見て来た。
ホビーカラーの上から塗れるかどうかは書いて無いね。
デカール上からでも大抵大丈夫ってあるから、ホビカラーも大丈夫じゃない?

>模型用マテリアルについては
>現在『無害』とされる塗料系は殆どありません。
(中略)
>毒性を極度に嫌う人やまた、神経質な方は
>『他メーカー商品をお使い下さい』

そりゃそーだけどさー。開き直られてもなー。

105 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/09 17:34 ID:y3loF5SB]
>>103
精密屋のはラッカー系ってことですか?それじゃあ水性の上には塗れませんね・・
床用の水性ウレタンはガンプラの関節とかに拭くとガチガチに硬くなってそこから
だんだん剥げて来そうなイメージがあってまだ使ったことはありません。

106 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/09 17:48 ID:ZHaK79cP]
>105
あ、なんか話が噛み合って無い(^^;)
えーっと、なんで精密屋のウレタンクリヤーが使いたいの?
研ぎ出ししたいの?
硬い塗膜が欲しいの?

>ガンプラの関節
そりゃどんな塗料でもクリアランスとっておかないと擦れて禿げるよ…

107 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/09 17:57 ID:y3loF5SB]
>>106
できればプラモデル専用のウレタンを使いラッカー並の塗膜にしたいと考えてます。



108 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/09 18:07 ID:ZHaK79cP]
>107
「専用」にこだわるなら素直にラッカー使って精密屋使うか、
水性使いたいなら、クレオスから発売される(予定)の
プラモデル用水性ウレタンクリアを待てば?
専用とされてる商品ってそれくらいじゃない?
専用じゃ無くても>103に書いたように使える物は色々あると思うけどな…

109 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/09 21:24 ID:MmloXhi8]
>>107
ラッカー並が何を指しているか良く解らないけど
2液ウレタンの方が性能が上のことが多いよ

110 名前:HG名無しさん [04/03/10 00:17 ID:hsjLlBg4]
マズは>>65さんのマトメを読んでみることをオススメシマスル
前スレの有り難い人柱さんたちの話が記録されてますよ


111 名前:HG名無しさん mailto:age [04/03/10 14:08 ID:f7hKcmUE]
よく二度塗りとか三度塗りとか聞くけど
一度塗ったら何時間か乾かしてから、また塗るという意味ですか?

112 名前:HG名無しさん [04/03/10 20:30 ID:GmV3DlYf]
一週間乾かしてまた塗るという意味

113 名前:HG名無しさん [04/03/11 12:06 ID:Ym3HwufF]
ore、一日二日空けた程度で塗っちゃうなあ。。。
だからいつまでも乾かないのかなあ。。。

ところで海外製の水性塗料使ってる人に質問です。
モデルマスターとファレホが入手出来まして、
使ってみようと思ったんですが、ウスメ液が未入手なんです。
水でうすめるしかないかな?
それともクレオスかタミヤのウスメ液使えませんか?
もしくはアルコールとか、水彩絵の具用のベンチングソルベント?とかじゃ、ダメ?

114 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/11 14:39 ID:q88qu8uA]
>>113
モデルマスターってあの袋入りの?
それだったらタミヤのが使える。

115 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/11 17:12 ID:1F4eppEw]
>113
どんな塗り方してるかによって、乾燥(固化)時間は大幅に変わるようです。
薄い膜厚ならば、1日放置で十分ですよ。

それはそうと、ぼくもファレホとか使ってみたいなぁ。

116 名前:HG名無しさん mailto:age [04/03/11 18:36 ID:dLjYR+ON]
>>115
俺なんか水の混ぜすぎか?吹いたそばから乾いていくぞ。
それで2〜3時間後にまた塗る

117 名前:113 [04/03/11 18:36 ID:Ym3HwufF]
>114
マジすか!?やったー!
そうです、袋入りのヤツです。
もうこれだけしかありません…て感じで、3色くらい店頭にありまして。
ファレホは人づてにもらったんですが、こっちもタミヤでいけます?
で、クレオスのはダメなの?

>115
なるほどです。
結構、一度に厚く塗っちゃってるのかなぁ
もうちょっと薄く塗るようにしてみよう…



118 名前:HG名無しさん [04/03/11 19:54 ID:qqnzrsYd]
ファレホにタミヤのうすめ液使ったらゴムっぽくなって
しまう。とAMにかいてあったよ。水でよいらしい


119 名前:116 mailto:age [04/03/11 20:52 ID:4F9/6hCu]
しかも塗膜も強固なんだよな〜
水で薄めてんのにw
お前らヘタレモデラーと違って俺の腕がいいからだろうな

120 名前:HG名無しさん mailto:age [04/03/11 20:55 ID:4F9/6hCu]
この板にうpした作例見ても下手糞ばっかだよな(藁

121 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/11 20:57 ID:CnNJcrdu]
>>119
脳内喪デラーカコワルイ

122 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/11 21:04 ID:Ww+MOI/9]
ファレホがアフォに見えて仕方がない

123 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/11 21:07 ID:77mIUvgl]
やとアク禁とけた。

          ファレホ Modelmaster
水          ◯      ◯
タミャーX-20A     ◯      ◯
ペンチングソルベント  ◯      ×

124 名前:HG名無しさん mailto:age [04/03/11 21:08 ID:4F9/6hCu]
>>121
脳内じゃねーよ。
シンナーで薄めた事無いから分からんけど
薄く吹くと水でも充分だぞ

125 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/11 21:09 ID:77mIUvgl]
というか、Modelmasterは薄める必要がないぞ。
そのまま筆で塗ってみ。びっくりするよ。なんだこの塗り易さわ!と

126 名前:HG名無しさん mailto:age [04/03/11 21:10 ID:4F9/6hCu]
筆塗りはエナメル使え

127 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/11 21:11 ID:77mIUvgl]
>124
(水もシンナーだよとツッコミくるぞ)

まあ、それはそうとして、116は折角だからコツを教えてくれよ。
どんな塗料をどのくらいで薄めてるとか。



128 名前:113,117 [04/03/11 21:13 ID:Ym3HwufF]
>118
あれ?マジすか?

>123
へーファレホにベンチングソルベント使えるんですか!
でもモデルマスターにはダメ…?不思議と言えば不思議。

それと、クレオス薄め液はやっぱりダメなんですかね?
とりあえずタミヤ薄め液買ってきます。114と123を信じるなら、
それでMMもファレホも使えるって事ですよね。
…で、118と114、123、どっちが本当?

129 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/11 21:19 ID:77mIUvgl]
Modelmasterにペンチングソルベントつかったら、なんかまだらになった。
クレオスのは使ったことない。というか見たことないや。
おれは、タミヤとクレオスにはX-20A、ファレホとリキテックスにはペンチング〜、
Modelmasterはそのまま塗ってる。というか、Modelmaster使ってないけど。

130 名前:HG名無しさん mailto:age [04/03/11 21:43 ID:uF0+MG7v]
>>127
ビンのまま適当に水入れて
塗料の噴出し量を少なくする
吹いたそばから乾いていくくらいに薄める。
かといってそんなに薄める必要は無い。

あとパーツの洗浄とヤスリがけ絶対しろよ。

131 名前:HG名無しさん mailto:age [04/03/11 21:44 ID:uF0+MG7v]
GSIのホビーカラーです

132 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/11 22:01 ID:4zw+fdSk]
>130
それだそれだ。塗料の噴出し量を少なくする。これ大事だね。
おれは濃い目に調整するけど、塗料の噴出し量はものすごく少ない。
色がついてないんじゃないかってくらい。専門は飛行機。

133 名前:HG名無しさん [04/03/12 00:27 ID:GL5PQKYJ]
>>130
ヤスリがけって、食い付き良くするために軽く荒らすってコトでつか?

134 名前:HG名無しさん [04/03/12 17:03 ID:18he7Dua]
つか全パーツやすりがけは基本中の基本だろ

135 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/12 18:42 ID:epGdxPQy]
>>134
そうでもないよ

136 名前:HG名無しさん mailto:age [04/03/12 18:55 ID:5U1NLPPY]
つか全パーツ洗浄は基本中の基本だろ

137 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/12 20:49 ID:epGdxPQy]
>>136
そうですね



138 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/12 23:00 ID:VN9cB8kv]
ファレホをMrカラーのシンナーで溶いたら、ドロドロになった。
科学反応起したのかな。

139 名前:HG名無しさん mailto:age [04/03/14 04:23 ID:HUouCpQe]
ガンプラの説明書の「水性塗料をお勧めします」ってかいてあるのに
完成写真はラッカーで塗られてたりして

140 名前:HG名無しさん mailto:age [04/03/14 04:30 ID:HUouCpQe]
ガンダムカラーは無しね。

141 名前:HG名無しさん mailto:age [04/03/15 01:57 ID:lWn9RjV0]
 

142 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/15 14:46 ID:eQvWPKYG]
今までグンゼ水性ばかり使ってのだが、昨夜はじめてタミヤアクリルを試してみた。
ずい分使い勝手が違うなと思った。

ボクはニードルの開け具合を吹く音の変化で判断しているんですが、タミヤアクリルって音が変化してくれない。
つーか、それ以前にハンドピースがあっけなく詰まるんだけど、、、???

はじめは薄め方が足りないのか?と思って薄め液をどんどん足していったが、あまり効果なし。
弱めの圧で、ニードルを絞って吹きたかったのに、それができなかった。
結局強めの圧で、ニードル開け気味にすれば吹けるんだけど、グンゼと違ってスムーズな噴霧ではないように思う。
ハンドピースもなんだか重たそうに吹いている様子。
タミヤはひょっとして粒子が粗いのか?
グンゼよりもベタつきが少ないという意見があるのも、そのせいか?
ちなみに使った色はツヤ消しのホワイト。
みなさんはこんな経験ないですか?


143 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/15 19:36 ID:VGdGL30P]
水性塗料のクリヤーや蛍光塗料でも、ラッカーのような滲み出しって
起こるんでしょうか?




…起こりますよね?やっぱり。

>142
確か前スレでクレオスの方が粒子が粗いってあったような。

144 名前:143 mailto:sage [04/03/15 20:26 ID:VGdGL30P]
あ!ラッカーでクリアや蛍光塗料を縫って、その上から水性塗料で塗装すれば、
水性塗料の層には、滲み出しは起きませんよね!?

あ!もしくは、
クリアor蛍光塗料>水性ウレタン(前スレで既出の関西ペイントのヤツとか)>水性塗料で塗装
…ならば、滲み出しませんよね?

どーすか!?

145 名前:HG名無しさん [04/03/16 01:09 ID:A8JZR1z8]
いきなりですけどガンプラ作るにあたっての
私の製作手順は

1.ペーパーがけ
2.塗装(塗料:うすめ液=2:1程度 光沢・半光沢系はフラットベース混ぜてつや消しにする)
3.水性トップコート半光沢
4.エナメル塗料でスミ入れ
5.デカール貼り
6.シャドウ吹き(スモークグレーをよく使ってる 多少フラットベース混ぜる)
7.トップコートつや消し
8.完成

てな感じです。参考になれば幸いかと。
ちなみに水性ホビーカラーで。
この方法だと塗膜の乾燥も早いし結構丈夫になりますよ。

146 名前:HG名無しさん mailto:age [04/03/16 04:44 ID:5MCw74RS]
普通は

シャドウ吹き
エナメル塗料でスミ入れ
デカール貼り

の順番では?

147 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/16 19:08 ID:FOMX8Asp]
>145
普通過ぎるだろ、参考にならん。
しかも>146の言う様に順番、変だし。



148 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/16 22:51 ID:fnnZ8viT]
えっ

デカール>墨入れ>シャドウ

じゃなかったのか

149 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/17 00:06 ID:oAWzBP41]
146が一番変だろ

150 名前:HG名無しさん mailto:age [04/03/17 01:50 ID:vpDOde6I]
>>148-149
馬鹿かてめーら
塗装で汚れないようにシールは最後に貼るのが基本だ。
スミ入れの上からシャドー掛かるのも可笑しいぞ。
すみ入れはスジ彫り暗色を入れてメリハリをつけるものだぞ。
シャドー吹いてすみ入れが消えたらなんにもならん。

151 名前:HG名無しさん [04/03/17 01:50 ID:1wXTDElY]
そこらへんは人によって色々ってことか


152 名前:HG名無しさん mailto:age [04/03/17 01:51 ID:vpDOde6I]
すみ入れは塗装が終わってからやる。
基本中の基本だ。

153 名前:HG名無しさん [04/03/17 09:30 ID:tk9qSjYT]
ラッカー

アクリル

エナメル

の順に塗ると、塗膜を犯さないらしい

154 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/17 12:01 ID:6wdaLoeU]
ファレホって京都、大阪だと何処で売ってる?

155 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/17 12:33 ID:I/MPI9/f]
基本しらない人多いのな・・・。
模型誌なりHOWTO本読むとこからはじめなさい。

156 名前:HG名無しさん [04/03/17 15:28 ID:kCd8A/nO]
なんでそういう低レベルな話になると書き込み増えるのかね…
これが春厨ってヤツかね。
>142とか>143とかの話題には誰も乗ってこないのか?

>142
過去スレでもよく話題にのぼってた。
クレオスの方が粒子が粗いって意見だったよ。
折れの場合、クレオス水性メインだけど、色によってなんつーか「重さ」が
違うように感じる。
白や原色系は重い。グレーとか無彩色系は軽い…ような気がする。
あくまで個人的主観。

>143
人柱、キボン。
でもなんとなく>144にあるようにウレタンを間に挟めばイケルような気がするな。ぜひ試してみてくれ。

157 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/17 16:31 ID:R8VlKmNB]
>>155
わたすも勉強中

基本を知らない人はアーマーモデリングの今月号を読むと良いかと。
基本から、コピック塗りまで網羅されてる

けど、水性塗料は使ってなかったかな?



158 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/17 19:14 ID:PeZf/saA]
>>154
日本橋のキッズランドにはあった。一本300円 3ヶ月前に買った。

159 名前:タミヤで泣いた142 mailto:sage [04/03/18 08:32 ID:am797XL4]
>156
レスありがとうございます。あまりレスがなかったので放置されちゃったかな?と思いましたw

>クレオスの方が粒子が粗いって意見だったよ
ボクの意見はあくまで個人的な感覚でタミヤの方が粒子が粗いのかな?と感じただけなんで、あまりアテにはなりませんね(^^;

それにしてもボクがタミヤアクリルを試した場合、えらく吹きづらかったんですよ。
広い面積を塗る場合は問題ないと思うんですが、飛行機の脚柱などは弱い圧で塗装したいでしょ?
クレオスのはサーッとスムーズにハンドピースから噴出されるのに、タミヤのはなんか重たそうに感じる。
最悪「ブ、ブ、ブッ…」という感じかな?
まぁこんな体験談を語る人って、他にいないようなのでボクの使い方が悪いのかな。

ひょっとして塗料が変質してダマになってんのかな?(w


160 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/18 11:43 ID:lzUqDVtK]
>>159
漏れは筆塗り専門だが、タミヤの方が粒子粗く感じる
とくにメタリック系

161 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/18 12:35 ID:9+MlRwUu]
やっぱり塗料が濃すぎるのでは?
漏れの場合はクレオスなら2倍、タミヤアクリルなら20%くらい溶剤いれてるよ。
ホーミY3+タミヤHGコンプの組み合わせ。

メタリックカラーはたしかに粒子が大きいね。(´・ω・`)

162 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/18 13:19 ID:UDIfUUhz]
タミヤアクリルは、粒子が粗いってよりも、ダマになりやすい気がする。
適度な濃度になる様死ぬほど撹拌するしかないんじゃないかなぁ。

メタリックは正直、水性アクリルだと厳しいものがある。
ファレホで特別なメタリック塗料があるけど、あれでもイマイチ。

163 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/18 13:23 ID:fv7gCjfR]
>162
メタリックは厳しいね。
クレオスから出たメッキシルバーは、アルコールベースだそうで、
ラッカーにくらべれば匂い控え目。洗浄はラッカー系薄め液必須だけど。
アルコールマーカー混ぜて着色出来たりしないかなぁ?

164 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/18 13:59 ID:BUFxFIyY]
だれか、クレオスとかの電池式の攪拌機使ってる人居ますか?

165 名前:タミヤで泣いた142 mailto:sage [04/03/18 15:33 ID:am797XL4]
>適度な濃度になる様死ぬほど撹拌するしかないんじゃないかなぁ。
何色かタミヤアクリルを持ってるので、試してみますね。
ウーム、、、しかし、、、なんだか困った塗料だなぁ。

まぁもっとも無理にタミヤを使う理由はないんですけどね(^^;
クレオス水性を気にいっていて、それをずっと使ってましたし。


166 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/18 16:47 ID:9+MlRwUu]
タミヤは確かにダマになりやすい感じはしますね。開封したら早めに使い切るのが良いかも。

トニー・グリーンランドはルーターに攪拌棒つけて攪拌してるというの記事で読んだことがあります。
持ってるなら、それで代用できるでしょうね。

タミヤはつや消しのあのしっとりとした塗装面が好き。AFV者にはたまらんですよ。


167 名前:164 mailto:sage [04/03/18 17:07 ID:XBCJYf8n]
>>166
田宮の調色スティック適度な長さにカットしてルーターに
つけてやってみたけどだめだったもので。
一本勿体無いことした。_| ̄|○



168 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/18 17:23 ID:X0htIt4n]
>>167
ルーター用の塗料撹拌棒ならクレオスから専用品が出てるよ。
600円ぐらいで。先端工具と一緒で、ルーターの先につけて
回すだけ。大規模ば店じゃないと置いてないかもな。

ただ、それ以前にタミヤの塗料をそこまで撹拌する必要が
あるかどうか、というのが疑問なわけだが。漏れは今は
乾燥スピードと塗膜の強度でMr.カラーに乗り換えたけど、
以前タミヤアクリルだけを使っていた頃はそこまで
かき混ぜていた記憶がないから。普通に調色スティックで
かき混ぜてエアブラシで吹いていたんだが。

169 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/18 17:24 ID:X0htIt4n]
何か間違えた。

×大規模ば
○大規模な

確かに筆塗りの場合、白のように顔料が重い
塗料はかなり撹拌しないといけないようだが。

170 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/18 17:45 ID:21nByK3l]
波のもあるでよ。
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=WAV381012

171 名前:燃える!142 mailto:sage [04/03/18 18:58 ID:am797XL4]
みなさんの意見を参考に、しこたまかき混ぜて塗装してみます。
さて、どうなることやら。

172 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/18 22:27 ID:vK9tlRFU]
100円ショップにカプチーノとかカフェラテなんかに使う、
電池式の泡立て器があるけど、あれで塗料を攪拌する手もあるらしい。

173 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/18 23:13 ID:lQ5Pbz+e]
泡立ちまくりじゃんすか

174 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/18 23:36 ID:HN775Rgi]
そうそう。塗料は泡立ててはいけない。でもエアブラシ
でうがいするとあわ立つな・・?

財前教授潔い死に様だったよ。(T_T)

175 名前:HG名無しさん [04/03/19 00:17 ID:euAgix4w]
タミヤアクリルは粒子が荒い・・・というか重い感じ
水性ホビーカラーは塗膜がべたついてなかなか乾かない

って思う。個人的には。はぁーどっちもどっちかなぁ

176 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/19 00:46 ID:4N6Gu1ej]
>>172
100円ショップスレで読んだ気がするけど、
先端を少し改造して使うって意味だろ。
そのまま使うおバカはいないって。
でも、よく塗料ビンにパチンコ玉とか
ビー玉とかボルト、ナットを入れて
ビンごと振って攪拌するっていうけど、
あれは泡立たないのかね?

177 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/19 00:57 ID:WqWhFaNX]
なるほど、100円ショップのツール改造か・・。
日曜にでも覗いてこよう。




178 名前:燃えなかった142 mailto:sage [04/03/19 08:11 ID:0vuqSTou]
塗装って体の感覚で覚えていくってところあるじゃないですか。
クレオスを普段つかってた者が、いきなりタミヤとか使って、、、またクレオス使って、、、
とかやってると、せっかく身についた感覚が狂ってきちゃうなぁ。

179 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/19 08:50 ID:iHWhhUG1]
1商品にしか対応できないのか・・・

180 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/19 10:10 ID:oczGTG3Q]
ttp://kumamoto.cool.ne.jp/t_azuma/EagleColor/AcrylicColor.htm

やはり、世は水性アクリルへと向かいつつあるな(大袈裟)
つか、かなり目からウロコ状態なページ。

ところで、外人の人で車用のウィンドウウォッシャー液で薄めてるよなんて人がいた。

181 名前:70 [04/03/19 11:13 ID:SkHjyJOk]
>>180

どういうメリットがあるんだろう?
本当に使い物になるんんだったら、薄め液の
コストがバカみたいに安くなるなw


182 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/19 11:24 ID:WqWhFaNX]
ウインドウォッシャー液って界面活性剤と水でしょ。
たぶん、水だけで薄めすぎるとはじくからじゃないかなぁ。

原理的にはごく少量の中性洗剤でも良いんでは?塗膜の強度が落ちそうな気はするけど・・。
だれかためしてみて。

183 名前:70 mailto:sage [04/03/19 12:27 ID:SkHjyJOk]
>>182

ぐぐってみたんだけど、成分は
アルコール、水、界面活性剤と防錆剤少々みたい。

寒冷地向け(-30度対応とか)だと、アルコールの
比率が高いのかな?


184 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/19 13:11 ID:AlfFCyNn]
水性は乾きが遅くて使えない。

185 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/19 19:50 ID:lw0OSXBR]
>>158
あんがとー
今度行ってみるね

186 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/19 20:20 ID:rKDPY6z+]
>180のページは前スレでも言及されてたね。
まとめページのここ参照980.fc2web.com/A04.html
AFVで水性使ってる方は多いみたいですが、エアモノやカーモデルは少ないでしょうなぁ。
キャラ系ではもっと少ないんだろうなぁ…

>ウィンドウォッシャー液
水性塗料に中性洗剤混ぜて…ってのを昔見たような気がする…
>70さんも仰ってますが、わざわざソレを使うメリットが知りたいですね。

187 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/19 20:55 ID:oczGTG3Q]
ガイシュツだったか。スマソ。

アエロマスターのエアクラフトカラー買ってきた。
単独でも使い心地はモデルマスターが良いと思ってたが、これもいいね。
20分くらいで爪でガリガリやっても平気になるし、発色は申し分ないし。
入手もホビーステーションでそこそこまともにあるし。
問題は色数だなぁ。もうかなり混色されてるから、混色したくないし。
これから増えていくのかな。にしても、濃緑色(三菱)、濃緑色(中島)とか出ないだろうな。



188 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/19 23:54 ID:cuWlgFhw]
>>187
記憶違いじゃなかったら、エアロマスターカラーは日本機色を出していたと思
う。
フランス機色も出していたんだし、待ってりゃいずれ三菱系とか中島系とか川
西系とか出るんじゃないかな。
て、この発言はフランス機をそこまでマニアック視してるってことになるか。
エナメルだがホワイトエンサインが、日本機色を細かく出してる。
ttp://www.whiteensignmodels.com/acatalog/Online_Catalogue_WWII_Japanese_Colours_130.html
結構欧米にも、マニアックな日本機モデラーがいるんだろうな。
エアクラフトカラーに期待して待とう。

189 名前:HG名無しさん mailto:sage [04/03/20 00:37 ID:bMBgXWwm]
アエロマスターのエアクラフトカラー、オフィシャルのサイトもあるよ。
ttp://www.aircraftcolors.com/index.html
ここの情報では、いまんところ英・米・独の専用色しかリリースされて
ないみたい。

エアクラフトカラーって、ファレホのOEMだよね?
以前、少しファレホを使ってみたことあるんだけど、その時は、マスキ
ングどころか、指が触れただけでも剥げちゃうくらい塗幕が弱くて、全
く使い物にならなかったですよ。

187さんのカココとか見ると、全然そんなことないみたいだけど、何が
悪かったんでしょう?(ちなみに、その時はプラサフ噴きの下地に筆
塗り、塗料は瓶ナマでした)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef