- 1 名前:HG名無しさん mailto:sage [2007/12/08(土) 22:56:53 ID:Y8P+eqk+]
- インジェクション、レジンを問わず1/35の
ミリタリーフィギュアについて語りましょう。
- 885 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 21:18:26 ID:h+pOymca]
- >>881
レジンやメタルのような塗料の食い付きの悪い物の為に、 下地を荒らすのはアリ だけど、上塗りの為に荒らすのはいささか賛成しかねるなあ >>880 平らな面に対して奇麗に平滑に塗るような感覚じゃダメ エアブラシでも筆塗りでも、凸凹が多い物やエッジには、 凸やエッジ中心に塗料を何度も乗せてくのよ フィギュアなんて凸凹が多いから、最初から最後まで面相筆で、 チョボチョボ塗料を乗せてく方法もあるぐらいだからね 油絵を描いてるような感じかな 薄い塗料を筆で何度もベターっと大面積に塗ろうとすると、凹に溜まるだけ 毎回乾かない内にベターっと重ねて塗るのも凸に乗らず、 凹に流れたり、こそげて筆に塗料が持ってかれる そうして肌と服それぞれの下地がちゃんと出来てから、 フィギュアとしての濃淡とかを加えてやらないと
- 886 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 23:36:00 ID:uygqWnMh]
- 今日は良く釣れるな
- 887 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/03(水) 23:48:34 ID:75Z+nWdP]
- 溶きパテを筆塗りし、表面をガサつかせた後に塗装したほうが良いと思います。
この時モールドを埋めないように注意すること。
- 888 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 05:35:15 ID:n9NGqdkm]
- >>880
クレオスのプライマーをサフの上から更に吹いてみ。 それで大丈夫。 基本的にサフってのは塗装表面を平滑にするだけだからね。 塗料の食い付きを良くするのはあくまでプライマー。 まあサフにもプライマー分が入ってるのがあるけど、弱い場合が多いからサフの上からプライマーを吹くのが正解。
- 889 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 05:47:16 ID:n9NGqdkm]
- 追伸。
慎重を期すなら下地処理は プライマー吹き→サフ吹き→プライマー吹き このくらいはやったほうがいいね。 メタルフィギュアとかは特に。
- 890 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 06:51:12 ID:pcWCdSLA]
- >>887
それ、戦車モデルの下地w >>888 サフと上塗り塗料の親和性は元々高い プライマーはガラスや金属材、ポリなどを塗装する際に、 乾燥後の塗料の食い付きを高め、剥離を防ぐもんだよ 塗装時の塗料のノリの問題に対処するものではなく、 特に弄って遊ぶ訳ではないスケールモデルでは余り必要とされない 塗料の食い付きの悪いレジンでも、模型用サフでプライマーを兼ねていると思って十分 特に昨今のサフは機能が向上しており、プライマーサフェーサーという商品も多い 敢えてプライマーを必要とする素材、用途の場合には、 プライマーのみ、或いはその上にサフェーサーを吹くのが常道 模型でプライマー単体を必要とするシーンは、金属材の下地色を生かす場合ぐらいかな 酸化保護の意味でね プラ材にもサフを吹く理由は、表面を平滑にする以上に、 下地の濃い色、プラの透光性、複数の素材の色を隠蔽して一定にし、 上塗りの発色が良くなる淡い色の下地とする効果を期待してのこと 余談だが、模型でサフが一般化される以前は、グレーやシルバーで下地色を隠蔽し、 ホワイトで上塗りの発色に備え、それからやっと上塗りする丁寧な技法があったんだ
- 891 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 09:23:07 ID:n9NGqdkm]
- >>890
>塗装時の塗料のノリの問題に対処するものではなく、 乗りも良くなるんだがな。 >下地の濃い色、プラの透光性、複数の素材の色を隠蔽して一定にし、 その目的ならサフ吹く意味ないよ。 サフよりもっと塗膜の薄い隠蔽力のある塗料で十分。 サフではない下塗り塗料ってのが実際にあるしね。 しかし適当な知識だなお前は。w お前もしかして>>885か? >>885みたいな的外れなアドバイスするのが趣味なの?
- 892 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 09:42:35 ID:pcWCdSLA]
- ウハハ、悔しがって無理矢理咬み付いてるw
まあキミの半端な思い込みは、経験によって訂正されてくだろうから良いと思うけどねw ドールやアニメとかのフィギュアの人なのかな?
- 893 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 09:51:47 ID:g4fvUNyl]
- ・・・この流れ、一月くらい前に独戦車スレで見たようなw
- 894 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 10:08:07 ID:pcWCdSLA]
- そうなの?
経験を積むことは勿論、HOW TO本でも沢山読んで、ツール、材料、テクの基本を識ったらいいのにね 別に得意がる訳じゃないけど、個人的にはもう必要って訳ではないんだ でも、読んでみると意外な発見に驚かされることもあるよ あと、メーカーの取説を改めて読むと、無駄なことをしてたな〜とか気付いちゃってw
- 895 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 10:09:31 ID:n9NGqdkm]
- >>892
>経験によって訂正されてくだろうから良いと思うけどね その経験によって得られた知識で行ったアドバイスが>>885なのか?w 「筆の動かし方が悪い」なんてアドバイスで果たして>>880が納得するかどうか。w あ、一応確認したいんだが、キミは>>885と同一人物だよね?w
- 896 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 10:20:43 ID:n9NGqdkm]
- >ID:pcWCdSLA
どうやら居なくなったようだな。w 今頃顔を真っ赤にして悔しがってるのかも?w
- 897 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 10:33:21 ID:pcWCdSLA]
- 噛み付くにしてもヘリクツすらも無く、何かもう意固地なだけだねw
で、>>885の基礎的技法に、的外れと言えちゃうってんだから如何なる不具合が?
- 898 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 10:38:18 ID:n9NGqdkm]
- >>897
いや、その前に俺のこの質問に答えてよ。w >あ、一応確認したいんだが、キミは>>885と同一人物だよね?w イエスかノーで答えりゃいいんだ、簡単だろ?w
- 899 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 10:45:14 ID:pcWCdSLA]
- 如何にも>>885を書いたが、それが何か?
姑息に煽りに逃げてばかりだが、あんな基礎のどこが的外れなんだい? >>880には悪いが、どうも基礎を押さえてる様子もないんだがね?
- 900 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 11:06:21 ID:pcWCdSLA]
- 下地を荒らすって意見は、水彩画的な薄い着色をすることもあるドールの発想なのかな?
35スケールフィギュアでは、ちょっと聞かないし必要も感じないねえ 埃っぽいタンクなんかのドライブラシ仕上げの下地に適してるけど ところで、ちょっと前までエアブラシがデフォだったエアモデルで、筆塗りが流行ってんだ しかし、昔みたいに平筆によく含ませてスーっとやると、重ね塗りで塗装膜が厚く、ムラにもなり易い そこで、ビンからクリアを避けて顔料の濃い部分を取り出し、ごく薄く溶いて面相筆に付け、 余分な塗料はぬぐって擦れる程度にし、細かく何度も塗っては乾かす 単色でもなかなか味わいが深く、薄い塗装膜に仕上がる このへんはフィギュアモデラーなら、艶消しエナメルなんかで自然に経験してると思うけどね
- 901 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 11:18:17 ID:pcWCdSLA]
- そうそう、>>900に書いた筆塗りの話に、付け足さないと誤解される!
これはエナメル塗料でやるんじゃないんだ チョボチョボ塗りに所謂ラッカー系(Mrカラーなどの合成アクリル樹脂塗料)を使う所がちょっと意外かもね 強固な塗装膜が得られ、乾燥の速さで作業性も良く、当然エナメルでウォッシング的なことも出来る
- 902 名前:HG名無しさん [2008/09/04(木) 14:11:06 ID:u8frM8M/]
- >>888
プライマーといってもいろいろあるんだが、 どれが適切なの? 知識不足でスマソ。
- 903 名前:HG名無しさん [2008/09/04(木) 14:19:31 ID:u8frM8M/]
- 上追加
プラキットのサフ吹きの上に、 メタルプライマースプレーでおk?
- 904 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 17:08:53 ID:WawAsMN+]
- なんのために使うのか全然把握してないのは分かったよ。
- 905 名前:HG名無しさん [2008/09/05(金) 01:08:04 ID:h6N1baQk]
- >880
メーカーによって塗料の質が違うらしいから、塗料が合ってないんじゃないんですか? 今使っている塗装技法に。 乾燥した後に、上塗りすると溶剤に反応して溶ける塗料も在れば(ラッカー系)、 ボロボロと剥がれる塗料もあるし(タミヤアクリルとか、タミヤのエナメルもそうなのかな?)、 全く関係ないという塗料もあるので(水性アクリル塗料やハンブロール)。 サーフェイサーの話で言えば、 Mr.カラーや、タミヤアクリルみたいな石油系の溶剤を使っている塗料なら、 サーフェイサーを塗らなくても十二分に食い付いてくれるけど、 ヴァレホカラーやシタデルカラーなんかの水性の物は弾いたり、食い付きが悪い時があるので、 サーフェイサーを吹いておいた方が(逆に表面が荒れて)塗料ののりは良いですね。 エナメルは使った事がないので明確な事は言えないのだけれども、 普通にサーフェイサーを吹いた上から塗装していて、 塗料が食い付かないという話は、フィギュアペインターからは聞いた事がありません。 上記の様に塗料の使い方の問題では無いでしょうか? 因みに、軟質プラスティックのフィギュアは、逆にプライマーやサーフェイサーを塗らない方が良いです。 弾力があるので、曲がった時に、ボロボロと剥がれます。 硬化しても弾力性のあるヴァレホカラーやシタデルカラー辺りがお勧め。 シタデル社のアンダーコートは、プライマーも兼ねていて、硬化しても弾力性があるらしいので、 そういうフィギュアには便利なのかな?使った事無いけど。 プライマー云々の話が出ていましたが、 インジェクション製のキットの場合、フィギュアに限らずプライマーなんぞ塗らないのが普通ですよ・・・。 レジンやメタルならプライマー入りのサーフェイサーを塗っておくけど。
- 906 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 01:09:10 ID:o/0xqcVJ]
- 筆塗りというシチュで言えば、サフは塗料をムラになりにくくする効果がある。
つーか、塗料の流動性を抑えて多少安定させるというか(難しいこと言ってるなぁ俺) でもツルツルじゃ意味がないと思うけどね。 それはともかく「重ね塗りすると下の塗膜がはがれる」っていうのは、食いつき云々じゃなくて・・・ 乾燥が不十分なのが一番の理由だと思うよ。 それと希釈の加減も問題あるかもね。 エナメルは薄め過ぎないように使うのがコツのひとつ。 薄める場合には専用の溶剤よりかはペトロールの方がコントロールしやすいと思う。 そんでプライマーはたぶん要らない。
- 907 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 08:52:30 ID:jhMpj2Z+]
- 机上の論理をいくら語られてもな
どんな塗り方しようと結果が全て、そこまで言うなら自分の作品UPしてみろよ
- 908 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 09:34:59 ID:QMuPOw+M]
- >>903
ビン入りメタルプライマーでオッケ。 そのまま吹いてもいいし、ちょっと薄めてから吹いてもいいよ。
- 909 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 09:36:13 ID:QMuPOw+M]
- しかし世の中には色んなアドバイスがあるもんだ。www
>>905 >メーカーによって塗料の質が違うらしいから、塗料が合ってないんじゃないんですか? 塗料が合ってないと来たか。w >>906 >乾燥が不十分なのが一番の理由だと思うよ。 乾燥が不十分と来たか。w もう無茶苦茶だなお前ら。www
- 910 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 12:29:19 ID:Yfqnng+5]
- まだメタルプライマーとか言い張ってんのか・・・・・
しっかし、理もへったくれも無い、愚にも付かない煽りが好きだよなあw >>905 表面を荒らすって意見が???だったが、水性カラーを35スケールフィギュアで使うというのは、 ちょっと考えてなかったなあ 水性アクリルは確かにツルツルな面の乗りが悪い 溶剤系アクリル樹脂塗料のMr.カラーなんか伸びや下地の隠蔽性など品質が向上してるけど、 模型用の水性カラーはなかなか使い辛い面があるな 尤も、>>880の話はエナメルらしいが ハンブロールエナメルはタミヤエナメルよりも塗膜が丈夫な傾向があるようだが、 溶けない訳じゃないし刮げもする 特に乾燥時間短縮や厚塗りを避ける為に、艶消しカラーでクリアーを少なくした場合に つうか、故意にブレンディングをするのでもないのに下塗りを侵すのは、筆使いや乾燥など、 塗り方に問題があるんだろうね >>880 既に>>885に述べたが、凸に乗せることを意識して、場合によっては凸だけ先に塗ってから全体を そうすればモールドも埋まらない 塗料は刷毛を皿の縁でぬぐって決して含ませ過ぎず、よく乾燥してから塗り重ね 淡い色の服や顔には、グレーのスーパーサフェーサーの上にホワイトを塗っておけば、 発色良く塗膜が薄く済む だったらホワイトサフェーサーを使えば良いと思うだろうが、濃い下地色では隠蔽力が弱いからね 筆はよく出回っているオレンジ色の合成樹脂製だとコシの強いものが多い 安くても白い天然毛の方が良いんじゃないかな そのへんは使い分けてみれば判ると思う
- 911 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 12:31:19 ID:dGb1p3W5]
- どうでもいいけど連投し過ぎ、自重してくれ。
- 912 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 12:48:21 ID:Yfqnng+5]
- >>902-903
Mrメタルプライマーのようなプライマーは、乾燥後ツルツルでエナメル溶剤で溶けることもなく、 そもそも金属面への乾燥後の食い付きを良くするのが目的なので、塗りの際の乗りには貢献しない 要はガラスやプラのツルツルの地に塗装するようなもんだね 自動車塗装では、プライマー → サフェーサー → 磨ぎ → プライマー → 塗装 という工程を踏むことも昔はあった しかし、普通は プライマー → サフェーサー → 磨ぎ → 塗装 これも今は昔で、プライマーサフェーサー → 磨ぎ → 塗装ってのが昨今のやり方 フィギュアをツルツルピカピカに仕上げるなら、使っても良いかもねw
- 913 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 13:09:57 ID:7TGIm5DA]
- しかし、なんでサフの話になるとどのスレも荒れるんだ?
- 914 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 13:12:38 ID:QMuPOw+M]
- >>910
こいつもまだ「筆の動かし方が悪い」の一点張りか。w もう無茶苦茶やでホンマ。w
- 915 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 13:25:01 ID:Yfqnng+5]
- また意固地になって理もへったくれもない煽りかw
>>897で既に言ったが、もし反論があるのならきちんと反論すれば? >>913 そうなの? サフの使い方でトラブルが多いのかな まあ昔は厚塗りしてしまったり、泡を抱きこませてしまったこともあったなあ 最近のは品質が向上してるし、トラブルも起こらないが
- 916 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 13:51:26 ID:NrSAjOGK]
- なんでエアブラシ使わないの?
- 917 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 16:24:56 ID:evOcs91O]
- さぁね、貧乏なんだろか?
昔からよく言われるが、金持ち喧嘩せず と 荒れるのは貧しさから?
- 918 名前:905 [2008/09/05(金) 16:50:17 ID:h6N1baQk]
- >>910
>模型用の水性カラーはなかなか使い辛い面があるな 油彩やエナメルを使う古典的な手法も根強い人気があるけれども、 今のフィギュアペイントの主流は水性アクリル塗料ですよ。 欧州の水性アクリル塗料は、伸びも隠蔽力も良いし、 ラッカー系に比べると食い付きや塗装被膜の強靱さは劣るけれども、 インジェクションキットのフィギュアなら、そのまま塗装しても大丈夫でしょう。 タミヤアクリルも、粒子は粗いけれども、隠蔽力も食い付きも悪くない。 溶剤で溶かずに、水で溶くとガッシュっぽい質感になるので、布の表現に多用しています。 サーフェイサーを吹く理由は、 ライトグレーの下地にしておくと、発色の調子を統一出来るだけでなく、モールドが見易くなるという事もあります。 それと艶消し仕上げになるので、ツルツルの状態よりも表面が荒れて、塗料ののりが良くなる気がするのと、 何よりもよりモールドが見易くなる、これに尽きます。 ・・・それはそうと二人ぐらいで言い合っているみたいだけど、 とてもフィギュアペインターの意見とは思えない節があるんですけど・・・。
- 919 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 17:41:51 ID:DbEVdUhj]
- 自作をうpして語れば無問題
- 920 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 18:09:38 ID:QMuPOw+M]
- ま、>>880自身が一番役に立ったと思ったアドバイスが正解でいいんじゃね?w
○サフ表面を荒らす ○筆の動かし方を矯正する ○プライマーを吹く ○塗料を他のに変える ○とにかくしっかり乾燥させてから重ね塗り こん中から選べばいい。w
- 921 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 21:14:21 ID:jhMpj2Z+]
- なんだ、自分の書き込み否定には必死にレスするも、都合の悪い事はスルーか
もう一回書いてやる どんな塗り方しようと結果が全て、そこまで言うなら自分の作品UPしてみろ 結果、オマエが上手かったらその手法を認めてやるよ
- 922 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/06(土) 13:40:54 ID:rEYcFzxh]
- 流れを切ってドラのイタリア兵なんだけど、これ原型はドイツ将校1943クルスクの人じゃない?
服の皺とかエルアラメイン1942系に似てるけど手とか大きめで違うと思う。 それと最近ドラゴンのプラ質は色が薄く堅くなってて作りにくい 少し前の絶妙の堅さで色の濃いプラに戻して欲しいな。
- 923 名前:HG名無しさん [2008/09/06(土) 18:18:59 ID:NzqL1L06]
- >平野義高の作品みてると、実際塗装面がつるつるのような気がするんだが、あれはどうなってるのか??
クリアーでコート。
- 924 名前:HG名無しさん [2008/09/06(土) 21:03:47 ID:SkZ+Tc3O]
- >>923
不自然な光沢が出るだろ。 平野氏のは、マットでありながらも滑らかな塗膜じゃね??
- 925 名前:HG名無しさん [2008/09/07(日) 08:22:13 ID:JQjvaD7C]
- >>924
嘘じゃないよ。 実演ビデオで本当にやってた。 但し、クリアーそのまま塗るのじゃなく、内蓋に付いた上澄み液?を塗っている。 師匠に「普通の人は真似できない!」と言わしめるほどの、危険な技であることには違いない。
- 926 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/09(火) 18:00:26 ID:tdL5+ASg]
- ドラのイタリア兵の組み立て説明書通りに組んだらパーツがやたら余るのだが。
- 927 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/10(水) 21:15:21 ID:PBcAj163]
- >>921
ラッカー系塗装 エアブラシでハイライト&シャドゥ エナメルでウォッシングというかタッチアップ つや消しクリアで仕上げ ちょっと流れとは違う塗装してるんだけど そういう塗装でもソコソコいけるよ。 UPしてもいいです。 というか大分前にUPした事あるんだけど。
- 928 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/10(水) 21:27:30 ID:FpL0J67i]
- 最近なんか凄い精度のエアブラシがあるらしいじゃん?
極細吹きが出来るらしいから35フィギュアをエアブラシ塗装というのも意外と一般的になってくるかもね。
- 929 名前:HG名無しさん [2008/09/11(木) 01:08:37 ID:hBgd4Ak4]
- >>927
早くアップしれ
- 930 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/12(金) 00:28:11 ID:qVh+5rvC]
- ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080912/00/200809120016476118280068156.jpg
ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080912/00/200809120017276124196539624.jpg クレオスのラッカー系塗装 ブレンディングとかの作業は無しでタミヤエナメルのウォッシング 逆に他の人の下地処理やディテール掘りなおしたり ブレンディングをキッチリやったのとかはどんな感じですか?
- 931 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/12(金) 22:03:28 ID:3OpTRNK+]
- ハイハイ、義勇擲弾兵は出来が悪いですよ
プロポーションも装備も箱絵も説明書も全てヌルイぬるい。 っと、先に書いておいてやったからもう同じ事何度も書くなよ、エセ評論家共。
- 932 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 00:27:48 ID:y8gB1XBm]
- >>930
くどくなくて良いですね。 全然問題無いんじゃないかな。
- 933 名前:HG名無しさん [2008/09/13(土) 00:38:32 ID:vnFvdxTG]
- >>931
そういうお前もうpしれ!!!!!!
- 934 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 01:54:45 ID:C2Alxthy]
- また>>931みたいなヘンな奴が湧き出してきたな
- 935 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 11:40:13 ID:g0mN++FA]
- さて
今度のドラゴンのノルトラント、原型はいい感じだな。 がここのところの傾向からすると1/35に縮小するとこで残念になってるかも それから武装はGEN2からの流用かなあ?
- 936 名前:HG名無しさん [2008/09/13(土) 14:23:46 ID:skUgnT7l]
- 最近ドラのフィギュア買ってないなぁ
ドラは原型がひどすぎるよ。 プロポーションおかしすぎ。まだ俺の方がうまく作れる。 依頼してこいよ。
- 937 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 14:25:58 ID:IyAghYsS]
- >>936
うp
- 938 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 14:59:49 ID:skUgnT7l]
- うp?
やり方がわかんないよ。 俺携帯だし…
- 939 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 15:57:19 ID:EtCLsoTh]
- 知ってても、うpする気なんかないくせに
やる気があれば自分で調べてでもやってる筈だ
- 940 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 16:48:32 ID:skUgnT7l]
- イメピタとかつかうんだろ?
それぐらいは分かるがどー使うかがよくわかんないんだよ。 簡単におしえてくれ。 それが理解できたらうpしてみるよ。 要望があればリクもきくぞ。ドイツ兵限定でな。
- 941 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 19:40:54 ID:cqbRyF9I]
- 結局、ミリタリーフィギュアのジャンルは完成させるとこまでいってる人が少ないのかな。
以前UPしたときもこんな流れだった気がする・・
- 942 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 20:54:01 ID:OtYKg7Rw]
- >>941
930の作品は上手いよ、ラッカーでくどくなく塗れるのはスゴイ。 俺は最近キットを色も塗らず素組ばっかりやってるよ。かなり癖になるんだ・・・
- 943 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 18:18:39 ID:kJ+d93rF]
- どこまでが下瞼でどこからが眼球か判らんちん
- 944 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 21:21:42 ID:c0C4dTWw]
- 実際UPした行動力と度胸には敬意を表するが、正直に言うと絶賛する程じゃない。
ネットじゃ模型誌よりも人を引き付けないと評価を得るのは難しい。 個人的には発売直後のMB独捕虜をUPした人が一番だったな。 キットの素質を塗装だけで上手く表現していて、あれ見て2セット買ったよ。
- 945 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 22:26:22 ID:kJ+d93rF]
- >>930
鮮やかな唇なのに、肌色とのバランスが上手く取れているねぇ 俺には無理だ
- 946 名前:930 mailto:sage [2008/09/15(月) 20:37:13 ID:tSMNm1X4]
- >>944
塗装の話でレスしたから画像付けただけですよ。 模型に関しては写真付けたほうが分かり易いでしょ。 スリング、ベルトも無しで下地処理もまともにしてないので評価以前の完成度です。 最初はセオリー通りにタミヤエナメルでグラーデーションしてたけど 迷彩服の処理に困ってエアブラシで擬似的にグラデーションの明暗つけたのがきっかけ。 肌色はサンドイエロー下地にフレッシュ原色をエアブラシでグラデ 赤味の部分にエナメルの赤と黄色と白を調色して薄く流すだけで簡単に塗ってます。 ただ上手くいかないのも沢山あって ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080915/20/200809152033289851900060882.jpg 1番右、つや消しで失敗 右2番目 黒服だとあっさりしすぎ 左2番目 迷彩に時間かかったけど顔がゾンビ 1番左 ヒゲ跡がオカマっぽい 1/35フィギュアに関してはどんな種類の塗料でも塗り方でも どんなにいいモールドでも目を細かく書き込めるかが最初の勝負どころかな。 そこでダメだと後どれだけやっても無駄な感じ。 1/48はオトコらしく塗りつぶしますが。
- 947 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 21:55:56 ID:CblfKK6T]
- 技法は人それぞれだけど、
これだけ上手く塗れていれば問題ないね。 ヒゲも良い感じ。
- 948 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 23:08:17 ID:vhYKnbmG]
- とりあえず光源を日差しの位置に調整して欲しい。
そしたら良い感じに見えるかも。
- 949 名前:HG名無しさん [2008/09/18(木) 00:35:44 ID:m7P/S9Yy]
- ホーネットのヘッド最高。
メチャクチャ塗りやすいな。 これになれたら他のヘッドに手を出したく無くなる。
- 950 名前:HG名無しさん [2008/09/18(木) 02:38:36 ID:BWkvEj8v]
- 最近フィギュアを自分で作ったり、弄ったりに興味がでて色々やってるんですが、
このスレの方々は改造したりスクラッチするとき、どんなパテを使っているんでしょう? 自分の主に使ってるWAVEの軽量パテだと柔らかすぎて鼻は欠けるし、 リューターで削るとざらつくしでもう散々で・・・
- 951 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 03:40:29 ID:/IVlVdQO]
- >>950
高いけど、マジックスカルプはミリフィギュア向きと思う。 なんせかなり細い造形しても欠けづらいし、変な弾性なくてカリカリ切削できるし。 あと弾性が残るタイプ、輸入だとデューロ、国産だとセメダインエポキシパテのプラ用(青いやつ)、 こいつらは切削いまいちだけどやたらよく伸びるんで、服とか着せやすいしかなり細かいディテール まで作れる。 それにエポキシパテ同士は混ぜられるから、特性のおいしいとこ取りも可能。
- 952 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 08:09:05 ID:/HCjNkHe]
- 定期的に出る質問吊りのような気がする・・・
決まって速攻答える奴がいたりとかも同じ・・・
- 953 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 10:32:41 ID:BWkvEj8v]
- >>951
ありがとうございます マジスカはスカルピーの一種かとスルーしていましたが調べてみると エポパテの仲間でかなり硬く欠けづらいとのことなのでコレならいけそうです! >>952 勘ぐりすg というか最近このスレに来て、現行スレでパテの話が無かったので質問してみただけで 釣る気は全くありません
- 954 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 16:50:33 ID:UIBjXSuw]
- マジックスカルプ、35のフィギュアで使う量なんて
微々たるもんだし、少量パッケージで出ればいいのに。 デューロパテやマジックスカルプはどっかのメーカーが 国内でライセンス生産すべき。
- 955 名前:HG名無しさん [2008/09/19(金) 12:31:56 ID:E61KFsbX]
- blackhawk.xii.jp/
- 956 名前:HG名無しさん [2008/09/19(金) 12:33:43 ID:E61KFsbX]
- BLACKHAWK SNS (ミリタリー好きの為のコミュニティ)
blackhawk.xii.jp/
- 957 名前:HG名無しさん [2008/09/21(日) 01:52:18 ID:0up12ECH]
- ドラゴンのイタリア兵、ようやく入手出来た。
塗装指示が、滅茶苦茶だ。 艶あり白の軍服にホワイトグリーンの弾倉ケース。
- 958 名前:HG名無しさん mailto:sage [2008/09/21(日) 07:09:53 ID:hQw7K6o6]
- パーツ取り付けの指示も足りない。
雑のうとかスコップとか帽子とかCGでも余裕でスルーされてる。
|
|