[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/03 05:28 / Filesize : 61 KB / Number-of Response : 305
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ8



1 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/18(月) 18:14:43.57 ID:rD2c0JNV]
スレタイ通り
※初心者に出来るだけ優しく!
コースによって違うとか自分で試せ的な回答は出来るだけ無しでお願いします!

※初心者成り済ましOK
※前スレ
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1378392676/
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ2
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1381833528/
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ3
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1385559760/
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ4
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1390228556/
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ5
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1394103739/
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ6
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1399719207/
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ7
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1405831218/

2 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/20(水) 22:33:46.63 ID:GfADO3fI]
1乙

3 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/20(水) 23:05:05.36 ID:8K4D1Dv6]
旧素材のポリカは吸い込んだら環境ホルモンだかあるので気をつけてね

4 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/20(水) 23:58:01.13 ID:0T7V8ouc]
提灯のマスダンパーって出来るだけ横に広げたほうが効果高いですか?

5 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/21(木) 03:08:07.94 ID:EAFhbbi4]
提灯の横幅はシャーシの逃げで幅広になってるだけです。
それよりも前後のストロークをなるべく増やした方が効果が高くなります。

6 名前:HG名無しさん [2014/08/21(木) 12:29:36.57 ID:exxScSAq]
ココの再利用でOK?

7 名前:HG名無しさん [2014/08/21(木) 13:00:54.08 ID:solHwBNG]
再利用じゃないよ

8 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/21(木) 13:11:46.38 ID:5PiNeWN2]
>>4
一応フォローしとくと
横に広げすぎると、レギュレーションに引っ掛かるかもしれんので
注意してね。

9 名前:HG名無しさん [2014/08/22(金) 09:42:36.61 ID:yPkYROVu]
ブレーキの強さって
シリコン>ゴムリン>レストン>灰>黒>目の粗い灰>緑
でいいですかね?

灰色ってすぐに効かなくなる印象なんですが耐久性で並べたらどうなりますか?

10 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/22(金) 17:55:27.95 ID:otULl80f]
シリコンとかのゴム系統は、ゴミに弱いから、外のコースなんかだと走りの再現性が低い

耐久性はゴム系統と、緑スポンジが高いね



11 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/22(金) 18:55:36.85 ID:Pt3pH6Xm]
>>9
レストンは黒と青で効きが全然違う。
黒は>>9の感じだけど、
青は緑の上くらい。
ゴムパイプの上に消しゴムみたいなやつが入るかな。

ゴム系素材は、屋外コースだと3週目に効かなくなったりする。

黒と灰色のスポンジはボロボロになりやすいね、特に灰色。
緑はサンドペーパー等で表面を荒らした状態が本来の効きで、以外と効く
緑はボロボロにはならないんだけど、いつの間にかすり減って、高さが変わってる。

緑を全く使わない人結構いるんだけど。
シリコンとか使っているなら、
モーターを一段階落として、緑の方が速かったりするよ。

12 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/23(土) 04:22:44.71 ID:aFpw98bj]
スピードチェッカーでは29キロ前後出てるのにコースを走らせたらびっくりするほど遅いんですが、どういう理由が考えられますか?
違うマシンが27キロ前後なのですが、あきらかに上記のマシンのほうが遅いです

13 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/23(土) 04:43:42.68 ID:x1vw+m+m]
ローラーとブレーキ

14 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/23(土) 05:54:55.00 ID:s6h4C/B+]
重さとトルクとタイヤ径とタイヤのグリップも

チェッカーは上記の負荷になる部分がほぼかかってない状態なので「どれくらい回るか」の目安にしかならないよ

15 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/23(土) 11:24:39.96 ID:sEh/Dwnl]
両方のマシンの詳細あげてみたら?

16 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/23(土) 13:48:09.32 ID:0vLhNBka]
620のゴムシール外して完全に脱脂してしまったのですが、
オイルはオイルペンのオイルでも問題ないですか?

17 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/23(土) 13:54:37.28 ID:kZHxVeop]
もうちょっと出してF-0買えば?

18 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/23(土) 14:47:23.68 ID:6Sml3xst]
問題ないけどそれなら完全に脱脂した意味ない気もする

19 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/23(土) 15:36:13.02 ID:0vLhNBka]
>>17
今日組んでしまいたいので今あるものでなんとかしようかと。
>>18
そうですか。もう注油なしでいくかな・・・

20 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/23(土) 16:10:12.74 ID:6Sml3xst]
注油しないよりはオイルペン塗った方がいいぞ



21 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/23(土) 16:19:59.78 ID:VBXvpoQp]
うん、注油無しは止めた方が良いと俺も思うw
夜中って訳じゃないんだから、近所にホームセンターとか模型店あるならちょっと買いに行ってきたら?

22 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/23(土) 16:59:00.73 ID:0vLhNBka]
>>20
>>21
了解です。オイル買ってきます。ありがとう。

23 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/23(土) 17:26:14.39 ID:MApX8zus]
シャーシは素材によって良し悪しがあることはよく聞きますが、Aパーツについても同様なのでしょうか?

24 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/23(土) 17:38:01.47 ID:V1IZc8pJ]
あるんだろうけど、流石に誤差過ぎる気がする

25 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/23(土) 17:39:29.21 ID:V1IZc8pJ]
あ、でもモーター周りは影響あるかも
でもそれを気にかけられるならテープ巻いたりで自分で対応できるな

26 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/23(土) 17:55:14.24 ID:6Sml3xst]
壊れやすいとかはあるかもしれないけどそんなに気にしなきゃならないほどの違いはない気がする

27 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 01:26:26.50 ID:rkiQjimR]
走行中にパーツが取れたらその時点でアウトなんでしょうか

28 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 01:33:04.30 ID:y+9RNOMg]
レースの妨害になるからアウト

29 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 01:39:29.17 ID:rkiQjimR]
なるほど
言われてみればそうですね
ありがとうございました

30 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 02:09:38.12 ID:nzVN9dN0]
>>12ですが、>>14さんがアタリでした
ラップタイマーで計ってみたところ特別遅いわけではなく、いろいろ試してみた結果後者のタイヤのグリップが高かったため差が出たようでした
皆様ご意見ありがとうございます



31 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 03:55:24.81 ID:rkKCDRPd]
>>27>>28
アウトになる特定パーツはボディだけ。
マスダンやタイヤを落としたとかでは失格にならない。

故意にレースを妨害する改造は失格だが、車検をパスする巧妙な改造だと
レースで一緒に走った他のレーサーの抗議が無ければスルーされる。

32 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 03:59:55.34 ID:baK78a8V]
マスダン落下はもう失格でいいよなー
何度踏んづけてCOしたか…

33 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 06:48:22.56 ID:MNAMcdbx]
バナナかまきびしだねw

34 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 08:56:32.37 ID:Wi6Z76gP]
落下パーツを避けられる幅に作るのもウンタラカンタラ

35 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 08:59:00.71 ID:P05pO1Jo]
タイヤのグリップはやっぱり落とした方が良いの?

テカテカのグリップ無しでも加速するのが不思議なんだが

36 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 13:33:42.53 ID:rkiQjimR]
>>31
ということはわざと前輪タイヤパージさせても…?

37 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 16:15:43.46 ID:mnPE9yF1]
>>35
グリップ無しはホイールだけで走らせたり、コースアウトしてリノリウムの床でくるくる回ってたりする状態だよ
干しタイヤで前がほとんど食ってない状態が望ましい

38 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 16:30:12.56 ID:P05pO1Jo]
>>37
なるほど前だけグリップを弱めるんだね
1度干して見る

39 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 16:53:16.75 ID:mQETqEJj]
>>38
干せるタイヤと干せないタイヤがあるから気を付けてね

40 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 16:55:25.02 ID:JmMqOglN]
ハーフ化した方が楽だと思う



41 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 17:39:01.22 ID:LpCVx9LB]
タイヤをおっぱいにするってのは違反ですか?

42 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 17:46:10.36 ID:S4593CMq]
黒かったら違反

43 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 17:48:06.41 ID:LpCVx9LB]
ピンクです
違反にはならないなら安心です

44 名前:HG名無しさん [2014/08/24(日) 17:54:48.03 ID:LpCVx9LB]
使用済みまんこでも性能はかわりませんよね?
今度の大会にまんこがなかったので友達から借りた使用済みまんこででようと思います。新品まんまん買った方がいいですかね?

45 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 17:59:55.48 ID:NBT3bj9r]
新品以外はゴミです

46 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 18:00:15.34 ID:ln5pWZM2]
>>44はいCO

47 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 18:00:23.74 ID:LpCVx9LB]
新しいの買います

48 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 19:29:15.19 ID:jg0CsnQH]
つまんね。だまってゴミみたいなベルクカイザーいじってろよガキ

49 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 19:57:50.78 ID:LpCVx9LB]
>>48 ごめんなさい((((;゚Д゚)))))))
おっぱいとまんまんが好きすぎて。。。(>人<;)
O•PPAI MAN•MAN

50 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 21:32:28.37 ID:LpCVx9LB]
i.imgur.com/zMWLq3l.jpg



51 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 22:16:49.56 ID:Qm+KKS4J]
こんなダサいマシン見たの初めてだわ
ミニ四駆触るのやめた方がいいよ

52 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 22:28:56.31 ID:IFCXgfm8]
ハヤシステムってなんですか?

53 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/24(日) 23:04:26.62 ID:JmMqOglN]
MAの電池ボックスを切り離してターミナルでシャーシ本体とつなげる
重い電池がゆらゆら揺らすことでマシンを制御させる改造

54 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/25(月) 09:20:41.86 ID:XT25HWul]
マスキングテープとシャーシの2個1するのがキモみたいよ

55 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/25(月) 09:37:53.68 ID:z1+lqUni]
MAは中がかなり入り組んでるからニコイチじゃないときれいにボックスを切り出せない
少なくとも俺はそうだった

56 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/25(月) 10:44:13.38 ID:NYfVebC7]
金具を板バネみたいに変形させるんだっけ
金属疲労で破断しそう

57 名前:HG名無しさん [2014/08/25(月) 10:48:16.24 ID:812MHNSk]
ブレーキを前に出す効果ってなんですか?

58 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/25(月) 11:04:34.76 ID:xaCYmqKW]
>>56
金具は加工しないからレギュも大丈夫だろうというのが林さんの持論だったからそれはないと思う

>>57
スロープやバンクへの侵入時に早く強くブレーキをかけられる

59 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/25(月) 11:51:37.83 ID:c18Hyc6+]
>>56
変形はさせない
ただターミナルで電池ボックスとシャーシ本体をつなげるって感じ

60 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/25(月) 12:26:33.18 ID:9eksVq81]
>>59
ターミナルで繋ぐ?全然わからん
どうやって固定してるんだろ?



61 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/25(月) 12:35:37.82 ID:ZwE6E3ro]
>>57
前ブレーキは程々の長さが有るので、走れせて試すしかないよ。
短いと当たりずらくなるから効かないし、
長いと、テコの原理で接地圧が減るので、あまり効かなくなる。
まぁ長くてあまり効かないのは、かなり極端な作りにしないと起らない現象だけど。
前の丁度良い長さを見つけたら、リヤ側を規定一杯まで伸ばす。

62 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/25(月) 12:43:16.68 ID:xaCYmqKW]
>>60
固定はあくまでマルチテープ
ってか、現物見てる?

63 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/25(月) 12:46:38.69 ID:EzIcMRj+]
>>61
日本語でOK

64 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/25(月) 14:32:33.10 ID:z1+lqUni]
>>60
形としては本当に単純
MAの電池入れるとこごっそり切り離しただけ
結果的にターミナルで電池ボックスと本体をつなげた形になる

65 名前:HG名無しさん [2014/08/25(月) 15:15:09.74 ID:OHd+sqVp]
>>61
正誤は別として十分読み取れるから>>63は気にしないでOK

66 名前:HG名無しさん [2014/08/25(月) 18:01:49.12 ID:LBrzf1td]
皆さんがやってるように、マスダン軸に中空シャフトを使いたいのですが、
加工&取り付け方法をご教授願いたいです。

67 名前:HG名無しさん [2014/08/25(月) 18:10:33.29 ID:yv5S60mE]
まずはヤフオクを開きます

68 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/25(月) 18:26:10.90 ID:6JD9UeO5]
そもそもピン打ちできないレベルならビスで十分
中空ピン打ちは軽量化し尽くした末に行う改造だよ

69 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/25(月) 19:32:51.09 ID:jEQVE1XZ]
>>66
既に書かれてるけどピン打ちでじゅうぶんだと思う
ピン打ちでもかなりの軽量化になるし、それで付け方とか慣れたほうがいい

それと、マスダン軸に使われてるのは中空シャフトじゃなくて希少な2mmプロペラシャフトです
67さんはそれでヤフオクと書かれたのだと思います

70 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/25(月) 22:06:40.55 ID:0sibfAbD]
>>66
調べても聞いてもどうせできないからヤフオクって言ってるのはわかるよな?



71 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/25(月) 23:28:22.77 ID:B2X6RvZD]
マスダン軸なら六角中空シャフトで十分

72 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 00:07:54.43 ID:TTYtZz5s]
リアのシャフトの真ん中あたりのところに棒みたいなのを刺して620ベアリングを入れてる人がいるみたいですがどういう効果があるんでしょうか
また、あの棒はどの部品を取り付けてるのでしょうか
よろしくお願いします。

73 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 00:09:58.65 ID:4g2qf0f7]
強化VSシャーシの剛性ってどんなもんですか?普通のVSよりもちょいマシなくらい?

74 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 00:12:01.56 ID:9oCPsYa0]
>>72 ヒント クリアランス

75 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 00:31:56.03 ID:+/iDbCLL]
>>73
結構違う
けど重いよ
軽いのがVSの利点だし、そこをどう見るか

76 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 00:38:16.65 ID:TTYtZz5s]
>>74
逆に当たって抵抗になる気がするんですがよくわからないです

77 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 00:58:26.18 ID:PC118C6C]
>>76
抵抗がわずかに増えるけど、それ以上にクリアランス調整により得られるトルクがメリットの改造だと私は理解してる。

78 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 00:59:17.49 ID:d0Iuk0F4]
>>76
抵抗になると思うならつけない方がいいね

79 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 01:04:55.38 ID:bmpchVhA]
大げさな抵抗抜きなんて今日日カツフラでしか必要無い

80 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 03:39:32.34 ID:BJlbKNf0]
なんて昔から言われてるけどVS以外だとちょっと頑張らないといけないんじゃない?
燃費で負けてるマシンなんてそれだけスロープの飛距離とかちょっと攻めないといけなくなるよね?



81 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 07:12:42.17 ID:4g2qf0f7]
>>75
なるほど…

ありがとうございます。
ためしに買ってみます。

82 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 07:24:16.84 ID:TTYtZz5s]
>>77,78
回答ありがとうございます
ちなみにシャーシ真ん中の棒は普通のビスが多いのでしょうか?

83 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 07:35:52.65 ID:MsTk14tI]
抵抗抜きは形だけ真似ても遅くなるだけなんでTTYtZz5sにはまだ早い
あれはシャーシ見て「ココをコッチ方向に固定すればこういう効果出るからこのへんにネジとか立てたりスペーサー入れたりすれば改善されそう」って自分でわからないなら駄目だよ

84 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 09:29:38.77 ID:bq3B4mJw]
ギア関係で質問です
何度も出てるかも知れませんがクラウンギア(ピンク)が良く破損するのでカーボンに変えようかと思ってますが
何か違いってあります?

軽い駆動ならピンクとかありますか?
中空プロペラシャフト側が破損しやすくなるのとか?

ピンクのが軽いならレースだけピンクにして普段はカーボンとか

後、スパーギア含むですが六角穴がシャフトとのガタが結構大きいのですが
少ないガタを探す?それとも修正方法があるんですか?

ちなみに強化シャフトです

宜しくお願いしますy

85 名前:HG名無しさん [2014/08/26(火) 11:36:39.85 ID:woQGGW3O]
中空プロペラシャフト側→意味不明
ピンクのが軽いなら→その差が与えるレースへの影響ってどれぐらいだと思う?
細かい事気にするのもいいけど「普通に考えて」ってのも大事だよ。

ピンクはギアが欠けやすい。カーボンは六角がナメやすい。
あとはVSにカーボン使うと壁に擦れるとかシャーシによっても色々ある。
大した差にはならないけどここ一番の速さはピンクだと思う。
軽いってのが理由ではないけどね。

86 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 11:43:25.37 ID:bs6/jbDX]
カーボンの舐めやすさは異常
型の調整がまずいんかね

87 名前:HG名無しさん [2014/08/26(火) 11:51:12.36 ID:woQGGW3O]
シャフトが曲がったり軸受が歪んでなければそんなにナメないですが、
大クラッシュやホイールロックなんかではすぐなりますね。

ギア歯の欠けや変形が見えにくいのもカーボンの欠点だと思います。

88 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 12:04:50.05 ID:HStnsWDk]
ありがとうございます
素直にピンクをまめにチェックします

中空プロペラ側のギアが、かけやすくなるかと思いましたがピンクを素直ぬ使います

89 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 12:47:23.38 ID:yeO7yn63]
カーボンクラウンはAR用
良い子のみんなはこう覚えるといいぞ

90 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 12:54:44.14 ID:F4gzpwiI]
ジャパンカップの物販で蛍光グリーンのARシャーシ買ったんだけど、これの軸受けパーツっつ低摩擦のやつなの??
シャーシと色が同じなんで違いがわからない…



91 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 13:05:04.29 ID:Fg0LwI+k]
AR?MAじゃないの?

まぁどっちにしても軸受けはPOMだから。
AパーツのランナーにPOMって書いてあるっしょ?

92 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 15:46:37.64 ID:boZeJZxW]
タイヤのゲート跡と切り離したときのバリが気になって、処理したいんですが、ゴムなのでうまく加工できません
ゲート跡やバリはどうやって処理してますか?

93 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 15:55:20.25 ID:aKntiDS3]
気になるならペーパーで適当に
まあ走りこめば勝手に削れるけどね

94 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 16:09:02.18 ID:4l3+qVcp]
>>92
タイヤ切り離しの時は引っ張りながらデザインナイフ(もしくはよく切れるカッター)で切るとバリ残らないよ。私はいつもそうしてる

95 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 16:20:03.65 ID:boZeJZxW]
>>93ー94
ありがとうございます
次からは切り離しの時は引っ張りながらやってみます
ゲート跡は走ってる間に勝手に削れるならあまり気にしないようにします

96 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 17:09:09.33 ID:Q5KeiA0c]
タイヤの切り離しは爪切りが最強

97 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 17:24:24.69 ID:F4gzpwiI]
>>91
MAの間違いでした><
なる、低摩擦素材なんですね。

98 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 23:12:59.49 ID:TuSoxPgY]
電池の育成についての質問です。
育成とは放電クセを付けることなのはわかりました。
モーターのスペックを見ると消費電力が
チューン系で最大2.0A
ダッシュ系で3.0A〜となっていますが、
この数値で放電するのがベストなのでしょうか?

99 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/26(火) 23:44:04.70 ID:x5tHrB3B]
>>98
ガンガン放電させてガッツリ充電するのが良いでしょう
プラズマダッシュでスーパーハードタイヤでペラタイヤを作り
放電は0.8Vまでしっかり放電器で放電すると良いでしょう

100 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/27(水) 00:35:28.41 ID:FYZvt+Fj]
自演乙



101 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/27(水) 02:06:33.79 ID:hhsb72Er]
クラウン欠けの原因の殆どはクリアランスの空け過ぎでギアが先端しか
当たってないから。見た目大丈夫そうでも前輪を押さえて後輪を回すと
ピニオンが逃げて空転する。

チェッカーだけ速くてもトルク抜けしてるからコース周回も遅い。
クラウンのクリアランス調整は小径ワッシャを挟むと簡単に出来る。

102 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/27(水) 04:48:22.04 ID:QOly7lXS]
今普通に買える片軸モーターシャーシ用のクリヤボディってエアロアバンテだけですか?

103 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/27(水) 09:52:46.26 ID:JpPgcN3e]
ポリカ素材ならそうだね

104 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/27(水) 12:31:20.48 ID:h9GxF2j9]
切り方次第でなんでも乗るって答えはナンセンスかな

105 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/27(水) 13:11:11.54 ID:F3jtiMgW]
どうせ切るんだから乗るように切ったらよろしい

106 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/27(水) 23:06:09.37 ID:A7DP+sJM]
830にプラのリングを圧入しちゃったのですがプラのリングを取る方法はないですか?

107 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/27(水) 23:19:13.90 ID:Wpa/OdMf]
プラのリングが分からない

108 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/27(水) 23:33:27.86 ID:A7DP+sJM]
>>107
コミュテーターを固定する白い部分です

109 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/27(水) 23:46:27.45 ID:YT6JQqEb]
モーターのやつか

110 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/27(水) 23:54:09.13 ID:A7DP+sJM]
>>109
そうです
あれを830に圧入してピンを入れて
外したいのですが調べても方法が出てきません



111 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/27(水) 23:59:55.86 ID:Wpa/OdMf]
ピンから外すの?
ピンは外れて830にお宝が残ってるならカットしちゃえば?
賢い抜き方がありそうだけど

112 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 00:03:18.33 ID:ClJeFO/F]
>>111
現状ピンから抜けていない状態です
何とかできたら830固定具も残したいです

113 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 00:06:30.21 ID:1q+3LeVb]
>>112
ピンから抜きたいならピニオンギヤプーラーを使うと部品に極力負担がないと思われ

114 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 00:08:18.96 ID:ClJeFO/F]
>>113
持ってないです…

115 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 00:10:37.05 ID:Y99k3nlx]
マスダンスクエア凹を上に机において適当なスペーサーを830の上において叩いてみ

116 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 00:11:13.11 ID:P6qQD2I9]
買いなさい

117 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 00:11:34.42 ID:ClJeFO/F]
>>115
ためしてみます

118 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 00:28:45.26 ID:ClJeFO/F]
>>115
綺麗に取れました!
ありがとうございました

119 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 08:59:27.68 ID:6bQHPm+x]
ホイールプーラーを探しているんだけど、えのもと製もポテンシャル製も販売していないんだけど
変わりに使えそうなのある?外すのは問題ないんだけど隙間を作るのが手だと丁度良い隙間になる頃には
ホイールがグスグスって言う・・・

色んな専用の工具があるんだけど欠品が多いね

120 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 15:00:29.57 ID:M0VLtZCa]
ポテンシャルのプーラーの中華製が出回って
いるらしいじゃないですか。



121 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 15:37:59.42 ID:UfRHKWw0]
>>120
やべ、最近オークションで買った。
中華製と純正はどこで見分ければいい?

122 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 15:41:37.83 ID:mX4wxlZd]
>>121
なめる

123 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 16:30:10.72 ID:wEuKtEef]
プーラーなら別に抜けりゃよくないか
穴あけは精度いるけど

124 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 19:37:51.85 ID:e17CKimP]
何年かぶりに店に行ったら「はぁ?いまどきMS?ダッセwwwせめてMAにしろよww」みたいなこと言われた。

MSそんなだめになっちゃったの?つうかMAがそんなすごいの?

くやしいからMSで頑張りたいが 性能的にそんな段違いなら考えてしまうけど、

現役レーサーの方々からみて、そこんところどうなんですか?

125 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 19:43:22.36 ID:mPrKwH4G]
ただのミーハーだろう
公式厨やVS厨とともにMA厨も消えて欲しい

126 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 20:01:25.66 ID:v8tVE0lF]
>>122
121です。教えていただき有り難うございました。
届き次第なめてみようかと思いますが、ちなみに中華製はどんな味がするのですか?もしくは下がピリピリするとかですか?

127 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 20:21:16.54 ID:5MwIQ4Zc]
MSにしか出来ない簡易サスマシンでぶっちぎってやろう

128 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 20:25:03.48 ID:FSD9URHJ]
モーター慣らしで正逆交互に回すのはブラシをバランスよく削るため…ですよね?
てことは、通常走行の後にも逆回転で回してやった方がいいんでは?と思ったりするんですが、
そういう事を勧めてる人や文をみたことがない…

あんまり意味ないんですかね?

129 名前:HG名無しさん [2014/08/28(木) 20:25:55.03 ID:RQwS72kl]
中華製は味が濃い

130 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 21:55:23.02 ID:L4CRdDP7]
>>128
既に片側のブラシが折れかけてたりするとコミュの段差に引っ掛けて
一気にご臨終する事があるから。



131 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 22:55:13.48 ID:FSD9URHJ]
>>130
普通に使い始めたら、逆回転はしない方がいいって事?

132 名前:HG名無しさん [2014/08/28(木) 23:01:10.17 ID:2f4laaR9]
普通は電池を反対に入れない

133 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/28(木) 23:50:09.54 ID:Y99k3nlx]
>>128
そもそもモーター慣らしってブラシを削るのが本来の目的ではないよ
出力特性を引き出すために進角をつけて欲しい回転数とトルクを得るためのもの

モーターの回転数と音聞きながら鳴らすのが理想的
4stエンジンのカムシャフトで出力特性変わるのに似てるね
正逆交互にやるだけが正義ではない
走行後の逆転はブラシとコミュをクリーニングと進みすぎた進角を戻す意味合いがあるよ

134 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 01:36:06.98 ID:BzByw0Gb]
ミニ四駆用のモーターって初期進角ついてるんかね
付いてたらFM涙目だけど、買ってきたばかりのHD3が正逆で音が全然違ったからなあ

135 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 02:01:30.29 ID:czWvtjeE]
>>133
知識と経験が伴わないとモーター慣らしもままならないという事だけは分かりましたw

闇雲に回してもダメってことかあ…

136 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 02:33:08.89 ID:ft9JMXyY]
msシャーシのフレキシブルのサスとマスダンどっちが交換ある?

137 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 02:41:44.80 ID:P4QWM9Gp]
>>136
コースによるとしか…

138 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 03:47:33.59 ID:Mykd8oS9]
フレキは嵌まれば割と万能だけど、あのグニャぐにゃ感が会得出来ないと
フレキ使いにはなれない。シャーシの剛性を抜くとかわざとステーをグラグラ
に付けるとかビスを根元まで締めないとかが生理的に受け付けられないなら無理。

139 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 04:06:32.38 ID:gmfyjfzn]
フレキは所詮マスダンがなかった頃でダッシュモーター解禁前の頃のテクニックだから
マスダン有り、ダッシュモーター有りの世代は真似しないほうがいい
マスダンレスで入る事によって明らかに軽いというメリットでシャーシがすぐ壊れる事を甘んじて受けるというおっさんの技

140 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 05:16:07.77 ID:mAQ8EEBS]
HDPを使ってるのですが、5〜8時間使用したあとに数日放置し、その後再使用したところ明らかに性能が低下し遅くなっていました、これは一般的な劣化なのでしょうか、それとも使い方に問題があるのでしょうか?
同ケースが3回ほどあり、いずれも慣らし無しでの使用です。



141 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 06:50:33.29 ID:m+l5pYs0]
モーターの磁石は熱で性能が劣化するんで連続使用は控えましょう
熱持ったら冷えるまで休めること

142 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 07:37:46.29 ID:Mykd8oS9]
ブラシから落ちたカーボンがこびりついて電気抵抗になってるだけ。
洗浄、注油すれば治る。

143 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 07:41:27.74 ID:Rhs/xpDA]
俺のHDP3〜4時間走らせるのを何日か繰り返したけど未だにぶん回ってるから個体差あるんじゃね

144 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 08:30:13.96 ID:DOISdqI7]
>>134
HD3は個体差激しいね
ブラシが斜めになってたり-側のブラシに進角ついてたり。。。
逆転の方が速いならひたすら正転だけ回すって手もあるよ

145 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 08:32:41.56 ID:4RtpPbyW]
HD3って何だか回ってる感じしないんだよな

146 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 09:10:13.18 ID:DOISdqI7]
回転数だけみるとHD2に勝ってるんだけど
立体に欲しいトルクが無いから遅く感じるね

147 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 10:43:46.93 ID:kERtZE58]
しかもHD3は、アケポンしかまともに走らないジャン
劣化早すぎ
あれじゃ耐久力があっても意味無くない?

148 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 14:07:21.74 ID:MD+3ipkl]
>>142
注油って、ブラシの所に刺すんですか?
それともラジコン用のコミュドロップ?

149 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 14:36:57.50 ID:9mDgNyVh]
オススメのパーツクリーナーてあります?

150 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 18:17:57.27 ID:vW36goAk]
洗浄とか注油とか普通にやってるの?
レギュ違反じゃなかったか?



151 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 18:37:38.11 ID:CQedUgyh]
片軸LDって使えない子?HD3はなんかやけに評判悪いけど、それでもLDよりかは良いの?
電池はネオチャン、充電器はサンヨーのエネループ用の奴で運用するという前提でお願いします。

152 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 18:40:18.26 ID:+9jxAW/g]
>>147
そうか?

153 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 18:47:50.99 ID:Ld3yksQB]
>>149
ワコーズ BC-9

154 名前:HG名無しさん [2014/08/29(金) 20:20:31.83 ID:lDJ3mu6z]
エーゼット
通電復活接点復活スプレー

155 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 21:25:39.46 ID:JtUuDO0o]
>>151
別にそこまでHD3評判悪くないやろ

156 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 21:31:32.05 ID:QFzyIJri]
HD3はHD2が良すぎたから相対的に評価低いだけじゃないの

157 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/29(金) 23:29:31.26 ID:20yZ8YmL]
特性が真逆だからなんじゃないか?

158 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 01:34:33.70 ID:3m+HcO92]
HD3は思ったより悪くない。性能はHD2と大差無いが燃費というか
電池の減りは早いな。

159 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 02:12:04.52 ID:2oRTtT2h]
パンチがあるのはHD2かな
アルカリで回しやすいし

160 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 11:24:46.82 ID:DC9AmiFr]
ブラストアローのアルミメタリックやブラックスペシャルのパッケージには『小径ローハイトホイールにローハイトタイヤを装着』って記載があるんだけど、あれって中径ホイールじゃなかったっけ??



161 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 11:33:51.69 ID:H6IGKqmk]
ローハイトホイールには2種類しかないから大径⇔小径であってるだろうよ

162 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 11:41:31.73 ID:DC9AmiFr]
ホイールの種類は大径・中径・小径に分けられてると思ってたけど、ローハイトホイールは別枠で大径・小径の種類があるってこと??

163 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 11:47:31.10 ID:H6IGKqmk]
別枠もなにも……俺の伝え方がおかしいのか

164 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 11:49:51.28 ID:vJaEOhrH]
タミヤ公式では中径は存在しない
26mmローハイトは小径扱い

165 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 11:52:48.07 ID:DC9AmiFr]
フルカウルシリーズの小径ホイールと比べたら、明らかにブラストアローのフィンタイプのホイールは径が大きいんだけど…

166 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 11:58:24.72 ID:KO/9pW9j]
ホイールの径だけで測っても意味ないだろ
タイヤの厚み見てみな?
フルカウル小径もローハイト小径も26mmだよ

167 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 11:59:50.29 ID:xwt/qIfN]
何ミリ以上が大径、それ以下が小径扱いって事でしょ?

168 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 11:59:52.53 ID:DC9AmiFr]
なんと、そういう事だったのか…
超速ガイドでも小径・中径・大径で種類分けされてたけど、公式には中径がないのか〜
ってことはレーサーミニ四駆シリーズのホイールも小径扱い?

169 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 12:15:14.16 ID:uvjOYxGa]
ローハイトはタイヤを薄くした分ホイールをでかくしてるからフル装備ではフルカウルと同じサイズになる

170 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 12:29:17.69 ID:wbffbXKV]
>>164
ウソはよくない、もう何度も出てるんだけどタミヤ公式はコチラ
ttp://www.tamiya.com/japan/download/pdf/junior/news/pdf/000121.pdf

そろそろテンプレに入れとくのはどうかね



171 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 12:33:26.72 ID:H6IGKqmk]
全体を見れば大中小だけど、ローハイトには2つしかないから大きいほうと小さいほうじゃん?

172 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 12:42:05.79 ID:z9iRQLpy]
ローハイト(大)とローハイト(小)ってことだからな
X系のがバレルも含めて24mmでガチ小径
フルカウルのは小径のイメージあるけど、ゴムぶ厚いから、ホイールは小径でも、タイヤ含めると中径だな

173 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 13:30:21.39 ID:KSqClMJ/]
小径中径大径の区別はパーツを説明書通りに組む場合上のPDFでいいんだ

問題は加工品や指定以外のホイールに用いると端数でるわな
以下なのか未満なのかの指定も無いわけよ

で、レギュでそれを指定したのが「小径限定クラス」なわけ
その規定が26mm以下なのね

ゆえに規格として大中小はあってもレギュに中径は無いってのが現状かな

174 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 13:34:50.76 ID:KSqClMJ/]
なので26mm径ローハイトは一般的に中径ローハイトと呼ばれるわけだが小径ローハイトは無いわけで
だから小径と大径でよくね?ってそう呼ぶ人も結構いるわけだな

なんで他人に伝える時はタイヤ径と使用ホイール両方言わないと伝わらなかったりする

175 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 13:56:37.27 ID:3m+HcO92]
旧シャーシ時代のダッシュ1号〜5号に使用してたタイヤ/ホイールが
比較対象としての中径扱いだったと思う。ホイールが脆弱なので今は
使う香具師は居ないけどね。

176 名前:HG名無しさん [2014/08/30(土) 14:21:37.90 ID:51Gvia/U]
どういう顔して香具師とか書き込んでるの?

177 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 14:43:08.13 ID:f+d/4SMb]
>>175
今でも使ってますが何か?

178 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 15:43:44.05 ID:3m+HcO92]
>>176
ん〜とこんな感じ。

v( ̄∇ ̄)ニヤッ

179 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/30(土) 21:14:07.48 ID:JVEaw+18]
か…香具師?

180 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 01:02:58.54 ID:UBOnM3mw]
田宮のお客様サポートに電話したらため息混じりで対応されたあげく保留中にガチャギリされたけどこんなもんなんかな
ちょっと幻滅した



181 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 01:13:59.19 ID:sa6fXC5n]
なに聞いたんだよ

182 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 01:21:40.43 ID:fMXk3CMv]
この手のお子さまは思わせ振りな態度カッケーだから無視が一番効くよ

183 名前:HG名無しさん [2014/08/31(日) 11:31:04.21 ID:S0cL4dpo]
数年前タミヤ公式レースに大径限定クラス、小径限定クラスがあった、
そのとき、クラス分けが大径クラス直径30mm以上、小径クラス直径26mm以下だった。
販売しているホイールサイズ大中小とか関係なくあくまでタイヤ外径。

184 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 12:05:30.55 ID:VQzFKk1I]
色気出して内臓サスマシン作ってみました。

タイヤとモーター・ギヤ比等で色んな組み合わせがあるのだろうとは思うのですが(マッハ・ハイパー・トルク所持)
サスマシンに必須とされるワンウェイは小径or大径どちらがいいのか?(小径は、サス可動時にボディがあたる?)
タイヤはレストンがいいのかゴムがいいのか

コースを買ってもスペースがなく、コース置いてある店も車で1.5時間でなかなか試走できない環境なので
参考までにお聞きしたいです。

185 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 12:20:03.57 ID:JDY7ww3o]
>>184
なぜスポンジタイヤが選択肢に?
サス車はそのままにしといて、普通のマスダン車でしばらく経験を積んだ方が良い気がする

と、答えないのもなんなんで
おすすめは大径ペラでスーパーハードとノーマルを臨機応変に変えるといいかも

186 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 12:24:58.76 ID:fMXk3CMv]
ちなみにサスにワンウェイが必須というのは都市伝説

187 名前:184 mailto:sage [2014/08/31(日) 12:35:15.27 ID:VQzFKk1I]
>>185-186

ワンウェイにスポンジは どこかのサイトでトルク抜けしやすいワンウェイとグリップ力の高いスポンジは相性がいい みたいなことがあったもので。

サスにワンウェイという組合せは都市伝説でしたか〜

アドバイスありがとうございました!試走できる機会が少ない分、こうやって色々考えてるのが楽しかったりします。

188 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 12:40:11.83 ID:fMXk3CMv]
サスと軽めの東北ダンパーは俺的にベストマッチ

189 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 13:00:33.51 ID:JDY7ww3o]
>>187
グリップが高いのが良いのはたしか
ワンウェイにソフトを履かせてる人もいる
でも、スポンジはやめた方がいい

まぁ、いろいろ考えるのは楽しいよね

190 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 17:06:04.34 ID:ame4XXNq]
タイヤに620ベアリング入れるより低摩擦樹脂のほうが良く回る気がするんですが
低摩擦のほうがいいんでしょうか?



191 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 17:08:02.80 ID:fMXk3CMv]
それでよく回るならその方がいいよね

192 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 17:09:46.32 ID:3ekmhnCk]
POM樹脂は620より回るらしいけど
寿命はどうなんだろう

193 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 17:50:11.45 ID:Up1UnMfZ]
サスを使うような場面は大抵が立体だから着地の乱れをワンウェイで逃がす。
重たいしコーナリングはさほど良くならないが保険代わりに入れている。

194 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 17:51:48.81 ID:l3mT6xW/]
>>192
週末レーサーなら気にならないレベル
長いこと使っているが問題ない
620を加工するのが面倒ならこれ一択だと思う

195 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 17:56:54.77 ID:l3mT6xW/]
>>193
サスのワンウェイはサス稼働時によるギアへのダメージの吸収と加速のもたつきの解消だと聞いたが人によっていろんな解釈があるんだね

196 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 18:17:28.14 ID:WZTVNo+T]
コース常設店まで車で1.5時間か・・
うちの実家がそんな環境だわ

197 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 20:00:34.05 ID:sa6fXC5n]
チャンピオンズのサスマシンもワンウェイ入れてるから何かしらの効果は、発揮しそうだけどな

198 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 20:39:54.01 ID:cIhMBiRs]
PONベアリングは軽いマシンならこれ一択でもいいとすら思う

199 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 20:52:07.36 ID:1cVsjPqY]
いまの公式ならPOMで十分だよね。

200 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 20:56:50.19 ID:cIhMBiRs]
というか今の620が回らない



201 名前:HG名無しさん [2014/08/31(日) 21:03:52.07 ID:0TNhm5Pc]
620でもPOMでもメタルでもタイム変わらないから安いPOM一択

202 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 21:06:29.69 ID:QMy06OJY]
>>184
サスにレストン良いぞローハイト位に削ってるけどね。
マスダン無し
リアにワンウエイ。

203 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 21:53:02.56 ID:KpDLljCX]
軸のぶれも変わらないの?

204 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 22:04:29.42 ID:NgxG6XCc]
精度もかなりいい

205 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 23:16:25.69 ID:sa6fXC5n]
昨日620買ってあまりの回らなさにびっくりしたわ、プラベア市販化されないかな〜

206 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 23:23:57.95 ID:a7/nxp+9]
すみません。教えていただけないでしょうか。
最低地上高の1mmをどうにか測りたいのですが、
1mmの高さ(厚み)があるパーツってどんなものがあるのでしょうか。
0.5mm+0.5mmなどの組み合わせで1mmになるもの等でも問題ありません。

よろしくお願いします。

207 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 23:25:56.44 ID:CDWP12yr]
素直にプラ板買った方が早い
クレカとかの厚みが近いらしいが

208 名前:HG名無しさん [2014/08/31(日) 23:28:53.25 ID:S0cL4dpo]
サスに片方でもワンウェイ入れないと前後同時に沈まないぞ。

209 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 23:52:55.92 ID:L9oyc6ZD]
電池ってエボルタとしっかり育てたネオチャンプでは全然違うもんですか?
ネオチャンプと充電器買おうか悩み中です

210 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 00:41:28.44 ID:+eJtHxsc]
>>209
充電器よりも放電特性持たせるネオチャンを作ることが重要
その上で高い充電器を買うとよりニッケル水素特有の高電圧高出力で
エルボタ遥かに凌ぐネオチャンになるよ

用意するものは2時間水で煮込んだスーパーハードタイヤとプラズマダッシュ+標準ギア
ちょっと上でも書いたけど電圧も大切だけど要求する電流をいかに流せる電池に仕上げるかが
モーターの潜在能力を引き出す鍵になる
モーターが5A要求してるのに2Aしか供給できない電池は最大の能力を発揮できない
勿体無いかもしれないけどとにかくネオチャンを5A以上で放電しまくって放電グセをつけること
プラズマダッシュでスーパーハードのペラタイヤ作る時5〜10A近くの電流を要求するから
ガンガン放電してガンガン充電する
メモリ効果少ないとされるネオチャンでもしっかり放電してから充電したほうが
明らかに速さが違うのが目で見てわかる

それを踏まえた上で俺のおすすめはAA/AAA CHARGER X4 Advanced
hitecrcd.co.jp/RC/charger/X4_advanced/index.htm
こいつでしっかり放電管理をしてネオチャンの能力を最大限に引き出してみよう



211 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 01:26:54.37 ID:rN9b0EIY]
>>206
むしろ1mmが正確に測れるノギスを買おう。
タイヤ径やマシン幅も正確に測れるし、手持ちの家庭用品に案外
1mmの製品がある事に気付くと思う。

212 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 01:30:19.99 ID:eCZIqVxo]
フレキシブルマシンってマスダンつけなくても跳ねないものなのですか?

213 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 01:38:55.71 ID:MGliDQt4]
>206
えのもとでセッティングゲージ出してるけど、11月にタミヤからまた再販されるよ

214 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 01:47:10.81 ID:RQAK3hm2]
>>211
ノギスでどうやって地上高計るのか教えて下さい。

215 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 02:03:57.12 ID:rN9b0EIY]
>>214
ノギスで手近のCDケースやカード類を計測する。
使えそうな品をカットしてゲージに加工する。
ガラス板や平面の出てるテーブルにマシンを置いてゲージを差し込む。
マシンがゲージに触れなければOK。

216 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 02:09:13.66 ID:fUg1u/Ye]
>>215
ボケを期待してたのにマジレスでワロタ

217 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 02:30:45.37 ID:jqy8nSft]
1mmプラ板でいいじゃん…

218 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 02:38:42.54 ID:RQAK3hm2]
>>215
めんどくせえwww

219 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 03:19:12.58 ID:rN9b0EIY]
>>218
それでは新橋で配られまくった薄過ぎて使えないアルミステーなどどうかな。

220 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 06:41:45.78 ID:JiDgKEfO]
ホムセンで
コイン状で厚さ1mmの
アルミとか真鍮とかステンレスとか売ってる。



221 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 07:31:08.97 ID:v4q3ZzPE]
適当でいいなら一円玉でいいよw

222 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 07:51:32.57 ID:u+d793oM]
一円玉の厚みが1mmとマジレス。

223 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 08:10:46.34 ID:4GbOmMhe]
一円玉の外周部は1.5mmとさらにマジレス

224 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 08:41:03.84 ID:40t8IKI7]
素直にプラ板買えよwww

225 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 08:44:57.16 ID:G7iJWzH4]
何かの要因で車検が通らなくなるギリギリより、FRP1枚が通るか通らないかくらいを攻めた方がいいとマジレス

226 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 09:01:57.46 ID:8moGH25R]
>>225
電池入れたら最低地上高変わったりするからな
0.5o以下の調整はちょっとしか変わらないし

227 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 10:23:29.17 ID:gslwWM8s]
>>210
その考え方でいくとX4じゃ放電性能足りなくないですか?
大体チューン系が2A、ダッシュ系が3A前後ですがそれは最大で1A。

228 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 10:45:38.04 ID:dmJ2uQcW]
放電の大半はプラズマダッシュでやるんだろ

229 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 15:09:52.23 ID:GqWXTjnv]
>>227>>228
プラズマで負荷かけて放電かけるんだけど
空回しだと大して負荷かからないのでタイヤ削りがちょうどよかったりします
削れなくなったらX4で放電します
放電終了の設定は0.8Vがいい
放電容量でどれだけ放電できる電池になったか把握できるよ

230 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 15:51:49.97 ID:8uoD4JtJ]
そんなにタイヤばっかり削ってられないし



231 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 16:10:06.52 ID:bUGKdT2m]
放電は0.8Vで止めてそれでもそれより放電したいなら単セル放電器使うといいよ
0.4Vまで放電するから

俺は普段5Aで0.8Vカット放電して1か月に一回ぐらい単セル放電器使ってる
あ、イーグル製の放電器ね

充電するのは週1ぐらいのペース

232 名前:HG名無しさん [2014/09/01(月) 16:34:46.63 ID:5PSYaQhG]
そんな電圧まで放電してはダメ、0.8vが適当、1vでも良いくらい。

233 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 18:40:50.77 ID:GqWXTjnv]
過放電にならないよう放電器で管理するのが正しいね
モーターとか電球とか電圧わからないもので放電かけると
電池がだめになるよ

234 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 20:23:48.99 ID:8DNtSpXS]
モーターなら過放電する前に止まって見た目わかりやすいけど
無制御で1V以下まで放電させるのはニッ水壊したいだけなんじゃないですかね

235 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 20:38:43.12 ID:LediPcLH]
縮小放電機能ってのがあるぞ
i charger シリーズに付いてる

236 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 21:40:26.27 ID:QI3W4Ra4]
直カーボンってラメ入りと無しだと
性能というか特性に違いあるんですか?

237 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 21:40:48.97 ID:xMcLwsqq]
厚さと長さが違う

238 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 22:48:20.18 ID:GqWXTjnv]
>>234
モーターも危ないよ
確実に過放電になる
モーターで放電するなら無負荷だと回転数落ちたと思ったぐらいが1Vぐらいだから
止まるまで回すと過放電だよ

239 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 23:24:48.35 ID:aegKwmIP]
TZシャーシ買ってみたんだけど、ここで全然話題にあがらないということは残念なシャーシということですか?

240 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 23:33:21.52 ID:MGliDQt4]
最近のセッティングを見ていると前後とも19mmと言うのを良く見かけるのですが、13mm(AAや
ボールベリング、12-13mm2段ローラー)に対するアドバンテージはデジタルカーブに対してだけと
思っていいんでしょうか?前後13mmの方が全幅104mmに出来て良いと思っていたのですが、
他に何かメリットがあるので流行っているのでしょうか?



241 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 23:34:33.29 ID:gslwWM8s]
>>231
ちなみになんていう放電器でしょうか?

他にも3A以上放電機能が付いてて安価なのってないでしょうかね?

242 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 23:35:24.06 ID:3Xp7R2Qw]
TZは主流のFRP留めに必要な穴がないし単純に初心者向けではないね
さらに後発のVSやS2の方が軽くて駆動もいいからね

243 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 23:43:58.83 ID:aegKwmIP]
>>242
あいやー(^o^;)

244 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 23:45:36.86 ID:isEZg80a]
>>239
駆動は悪くないけどだいたい上位互換がある
好きじゃないなら手は出さないシャーシ
>>240
フロントWA着けたマシンは普通に見る
リヤはプラリンのが食いつかないから速くコーナーを抜け出せる

245 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 23:47:31.44 ID:1pW5RUgx]
>>241

横からだけど、参考までに。
俺が使ってるのはイーグル模型の「クイックディスチャージャーII0.9V5A」ってやつだな。

5Aの大放電で15分もありゃ満タンから0.9V(厳密には0.9xVだけど)まで放電されるから重宝してる。
親電源あるの前提だけども。

246 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 00:02:32.75 ID:mK/GKmzC]
>>244

バスターソニック大好きなんで頑張ってみます

247 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 00:06:29.69 ID:vQ1kL9cf]
>>243
沖縄在住か?

248 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 00:17:32.34 ID:3XTqNTcM]
>>240
公式だとコースの経年劣化で継ぎ目の段差(床じゃなくて壁)が結構酷い
単純に直径の大きいローラーだとそういう段差に引っ掛かりにくい

249 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 00:38:41.93 ID:CIWbndVo]
>>246
自分もバスターソニックに好きなのでメインで使ってますが、ARやX等でも使えますし、少し加工すればMAもいけるので特にTZに拘らなくても良いかと思います。

250 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 00:46:20.15 ID:xqDt1Sjb]
>>247
哎呀がうちなーぐちに見えたお前は沖縄人?



251 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 01:16:49.65 ID:TVIAKmY5]
ブレーキスポンジセットなどに付属の、
怪我防止のために飛び出したネジに被せるゴムって
単品で売っていますか?
テープ被せて代用してるけどどうにも見苦しくて困っております

252 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 01:25:14.07 ID:CvbrqhAc]
単品ではないけど代わりにスタビボールキャップじゃだめ?

253 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 05:12:14.91 ID:sMSsVWGV]
>>240
クローンマシンで、
前ローラー19AAのマシンと
前ローラー13WAの
2台を並走させると、コーナは明らかに19AAの方が速いよ。
LC対策で19AAの方がスラスト多いくてもね。
でもね、ストレートエンドにLCみたいなアホなコースだと、19AAだと入らないので、ブレーキガッツリになるから、
13WAの方が速かったりする。

コースによって使い分ける物だね。

254 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 05:33:44.36 ID:9EMCRYWk]
13AAは19と変わらん?
これでも継ぎ目大丈夫なら色多いから俺はこっち使いたい

255 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 05:49:51.88 ID:JRRlQUNU]
フロント19AAかぁ・・
となると後ろ伸ばしブレーキはオワコン?
見たところそんなに後ろに伸ばしてる人いないんだよなぁ
一応規定いっぱいまでは伸ばしてるって感じだけど
まぁあのレベルでも十分後ろに伸ばしてるだろと言われれば認識の違いになるが・・

256 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 06:42:55.69 ID:vQ1kL9cf]
>>250
ご名答

257 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 07:28:35.28 ID:uAkdHwRT]
>>246
オレも17年前にミニ四駆をやってた時の最後の愛車がサイクロンマグナム+TZシャーシだったんで、今回復帰した時もそのマシンを最初に使ったぜb
今は5台のマシンをメインに使ってるけど、そのウチ一台はTZシャーシ。
やはり愛着のあるマシンやシャーシを使うのもミニ四駆の醍醐味サ♪

258 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 07:33:27.15 ID:rR+wuaDV]
>>257
教えて欲しいんだけど、TZのリヤってどうしてる??

259 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 07:43:11.75 ID:Dq0pfU1b]
>>258
ビートマグナムに付いてるちょっと進化したリヤステーを付けてる……が、折れたw
なにぶん17年前に買ったキットなんでプラスチック劣化が原因かと。
とりあえず折れたのはサイドなので、反対側も切り落としてセンター部分だけ使ってる。
センター部分を中心にFRPで補強してね。
ちなみに提灯の支点もそこに付けてる。

260 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 08:04:42.24 ID:jUtBID4d]
>>241
231だけど
安価じゃないが俺が使ってるなは、マッチモアのセルマスターって奴
充電も放電も両方使える

放電器はSPミニ・ディスチャージャー単セル4本用
頻繁には使わないけどね

両方親電源必要だけどね



261 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 08:28:21.09 ID:R7sYj/65]
初めてピン打ちしたんだけど上手く接着も真っ直ぐにも成らなくて
何かコツとか、おすすめの工具とかある?

ゆとりピン打ちも挑戦したが上手くいかなかった
経験不足感は否めないけど・・・

262 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 08:43:51.69 ID:HG0CfP35]
卓上ボール盤

263 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 08:52:50.07 ID:rR+wuaDV]
>>259
ほー、それで結構大丈夫なんやねー!
ありがとう!

264 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 08:56:35.11 ID:R4gtjtn3]
ゆとりでうまく行かないってどういうことなの…?

265 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 09:03:15.63 ID:R7sYj/65]
>>262
やっぱり真っ直ぐに穴あけが重要なのね

>>264
1.8ミリのドリルのせいか穴が小さくてハンマーで叩いてたら歪んだw
今日1.9ミリ買って再度やってみるよ

266 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 09:26:04.16 ID:Mzn4gVmo]
2ミリ径に瞬着流して圧入するという手もあるよ

267 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 09:45:38.08 ID:TVIAKmY5]
>>252
ありがとうございます。売ってないのですね。。
スタビボールキャップだと見た目が賑やかすぎたので、
シンプルに見えるあのゴムパイプが理想でした。
代替品探してみます!

268 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 09:51:47.26 ID:R4gtjtn3]
ゆとりは2mmでもなんとかなるぞ

269 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 10:11:39.97 ID:Dq0pfU1b]
>>267
金、銀、ガンメタル、白、黒のスタビボールキャップならそんなに派手にはならないと思うけど?

270 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 11:32:11.80 ID:aDF7AOEQ]
2mm穴でのゆとりは簡単に高さ変わるから、ネジ止め剤で最低限の補強はしとくべき



271 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 11:40:34.54 ID:R7sYj/65]
>>266
詳しくお願いします
ぐぐってみるけど

FRPがグスグスなんで、真っ直ぐ立てれないで綺麗に圧入できるなら


今1.9ミリのキリ買ってきた
ネジ止め剤と瞬間の硬化剤も一緒に買ってきました

もう一度トライしてみます

272 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 11:43:45.26 ID:JRRlQUNU]
どうもみてるとゆとりピン打ちって感じがしないなぁ
ゆとりピン打ちって既製品のパーツの穴にピンを打ち込んで
FRPやカーボンステーにビス止めするあれじゃないの?

273 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 11:53:50.35 ID:3DV5h1E6]
FRPにピン打ちするのは普通のピン打ちやね
リアローラーセットでも買ってきてそれにピン打ちすればいいよ

274 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 12:16:09.12 ID:5cPimHkE]
>>267
ゴムパイプが出る前は使わなくなったアルミホイール用の軸?を細かくして使ってたよ
スタビとして使ってたから円盤部が削れたのが余ってたし
見た目はゴムパイプとほとんど変わらないしね

275 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 12:51:50.35 ID:jUtBID4d]
普通のピン打ちを最初やってたんですが、上手く真っ直ぐに立てれなく
ゆとりをチャレンジしたが以下略

夜に再度チャレンジします

276 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 13:02:50.14 ID:fz7rv+I8]
ゆとりは2mmでいいよ

277 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 13:03:26.57 ID:oVC+UzQ0]
ゆとりってFRPにはビス止めだけでピンは打ち込まないやつだよね...?

278 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 13:05:13.17 ID:fe4CPWVc]
>>275
mini4wd-ryuichi.blog.jp/archives/1001112168.html

クランプも買っておいで。100均のでいいから。

279 名前:HG名無しさん [2014/09/02(火) 13:07:23.39 ID:o0Nc6DY8]
>>277
どういう構造でとまってんのか詳しく

280 名前:HG名無しさん [2014/09/02(火) 13:08:48.36 ID:o0Nc6DY8]
>>278
これ凄いな賢すぎ



281 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 13:13:59.74 ID:R7sYj/65]
>>278
ありがとうございます
今からダイソー行ってきます。

282 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 13:14:45.54 ID:oVC+UzQ0]
>>279
ステーの切り端にピン打ち。
そのステーをFRPにねじ止め。
俺の中のゆとりはこういうイメージ

283 名前:HG名無しさん [2014/09/02(火) 13:47:26.44 ID:o0Nc6DY8]
>>282
それ結構ちゃんとやってるタイプね

284 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 15:03:45.52 ID:Gf/p9rxB]
クランプはベアリングの圧入にも活躍するいい子

285 名前:HG名無しさん [2014/09/02(火) 15:18:57.08 ID:r6hqXkxt]
キット付属のカラーバレルタイヤが気に入ってるので使いたいのですが、タミヤ入賞者マシーンではバレルタイヤ装着見ませんよね。
大径バレルタイヤのメリット、デメリットを知りたいです。使ってる方はどんな使い道をされてますか?

286 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 15:23:14.79 ID:JRRlQUNU]
バレルは削りやすい、ぐらいか?
今は削るのが主流だからそのまま使う人は減ったかなぁ・・
重いし跳ねる、加速が悪い

287 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 17:26:29.66 ID:pmAA4qVX]
縮みタイヤとは逆に潤滑油に漬け込んで油分を増やしてグリップ上げたタイヤはレギュ的にアウト?

288 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 17:37:25.91 ID:4qHUr8ox]
コースを汚す改造やタイヤ材質を変える改造に抵触しなければいいんじゃない?
グリップ欲しいならシリコンタイヤでいいと思うけど

289 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 17:46:26.58 ID:pmAA4qVX]
>>288
カラフルなソフトタイヤが使いたくて。ソフトタイヤを染めたら半透明だから何かイメージと違うし
表面的には油分残さないようにするのでコースは汚れないと思う

290 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 18:24:19.29 ID:TBC8c90x]
小径タイヤの利点てなんですか?



291 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 19:28:53.53 ID:3DV5h1E6]
低重心 加速力

292 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 19:32:30.29 ID:7B7gUVD4]
>>285
メリット
速い
ローハイトと比べたら一目瞭然
硬いからちょっと跳ねない
分厚いし硬いから削りやすい
頂点から削っていくから失敗しにくいのも利点

デメリット
分厚い分、重い
硬いと言っても分厚いからローハイトと比べたら跳ねる

293 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 20:32:10.51 ID:mK/GKmzC]
>>257
そうですよね!
初心者ですけれど…難しそうですけど…頑張っていいマシンに仕上げたいと思います!!

294 名前:HG名無しさん [2014/09/02(火) 20:58:35.83 ID:8PG7oSoN]
モーターのブレークインってどうすればいいんですか?
やっぱりモーター慣らし器が必要ですか?

295 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 21:11:01.68 ID:xqDt1Sjb]
今時特にダッシュモーターは開けポンでいいよ

296 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 22:06:39.94 ID:EDdySclO]
モーター ブレークイン
で最低10件は確認してから聞きにおいでね

297 名前:HG名無しさん [2014/09/02(火) 22:17:44.31 ID:8PG7oSoN]
>>296
モーターブレークインは調べれば調べる程何が正解か分からなくなったんですよ

298 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 22:19:15.09 ID:559TdXiX]
普通に回してたら速くなる

299 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/03(水) 01:13:49.03 ID:Him7eIc6]
おまじない程度に15分逆転→冷ます→15分正転→冷ますってやってる

300 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/03(水) 01:25:47.82 ID:T/bS5ecM]
HDPは普通にぶん回すだけで回転上がる



301 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/03(水) 02:35:56.56 ID:rmKA4K+4]
正転逆転の繰り返しで満遍なくブラシを削って当りを付けるのが目的。
副次的にモーターカップのメタル軸受けの当りも付くが微々たる物。
コミュを捻って進角調整もあるらしいが、こっちはちょっと判らない。
どうやら磁石は高熱に曝されると磁力が弱って具合が悪い。

以上の点を踏まえて様々な工夫を凝らすわけで。
磁石を保護するために長時間高回転を避ける。
発熱しないように冷蔵庫や水中で慣らす。
発熱する原因である通電をしないために慣らし機を使う。

目的は極めてシンプルで手段が違うだけと判るでしょ。

302 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/03(水) 02:54:32.77 ID:NAcUyDRQ]
自分はレースで使った電池1本(1.5V)で電池が無くなるまで。

立体では、馴らしで性能を引き出すって感じでは無く、
モーターの銘柄なりの性能を安定的に出すのが目的。

HD(3、P)だと速い時に、ぽん開けHD(3、P)使う事が有るけど、予選を繰り返すうちに速くなってしまう。

303 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/03(水) 03:29:42.53 ID:wqEjzx/q]
モーター慣らし器ってどんなふうに作るんですか?それともえのもととかに売ってますか?
ベアリング慣らし器なら自作しましたが

304 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/03(水) 03:39:33.90 ID:rmKA4K+4]
>>303
ラジコン用が商品としてあるが適当なモーターを台に固定して
ユニバーサルジョイントかゴム管でシャフトを繋いで自作も可能。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<61KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef