[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/03 05:28 / Filesize : 61 KB / Number-of Response : 305
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]
|
↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました |
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ8
- 1 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/18(月) 18:14:43.57 ID:rD2c0JNV]
- スレタイ通り
※初心者に出来るだけ優しく! コースによって違うとか自分で試せ的な回答は出来るだけ無しでお願いします! ※初心者成り済ましOK ※前スレ ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1378392676/ ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ2 awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1381833528/ ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ3 awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1385559760/ ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ4 awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1390228556/ ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ5 awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1394103739/ ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ6 awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1399719207/ ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ7 awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1405831218/
- 209 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/08/31(日) 23:52:55.92 ID:L9oyc6ZD]
- 電池ってエボルタとしっかり育てたネオチャンプでは全然違うもんですか?
ネオチャンプと充電器買おうか悩み中です
- 210 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 00:41:28.44 ID:+eJtHxsc]
- >>209
充電器よりも放電特性持たせるネオチャンを作ることが重要 その上で高い充電器を買うとよりニッケル水素特有の高電圧高出力で エルボタ遥かに凌ぐネオチャンになるよ 用意するものは2時間水で煮込んだスーパーハードタイヤとプラズマダッシュ+標準ギア ちょっと上でも書いたけど電圧も大切だけど要求する電流をいかに流せる電池に仕上げるかが モーターの潜在能力を引き出す鍵になる モーターが5A要求してるのに2Aしか供給できない電池は最大の能力を発揮できない 勿体無いかもしれないけどとにかくネオチャンを5A以上で放電しまくって放電グセをつけること プラズマダッシュでスーパーハードのペラタイヤ作る時5〜10A近くの電流を要求するから ガンガン放電してガンガン充電する メモリ効果少ないとされるネオチャンでもしっかり放電してから充電したほうが 明らかに速さが違うのが目で見てわかる それを踏まえた上で俺のおすすめはAA/AAA CHARGER X4 Advanced hitecrcd.co.jp/RC/charger/X4_advanced/index.htm こいつでしっかり放電管理をしてネオチャンの能力を最大限に引き出してみよう
- 211 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 01:26:54.37 ID:rN9b0EIY]
- >>206
むしろ1mmが正確に測れるノギスを買おう。 タイヤ径やマシン幅も正確に測れるし、手持ちの家庭用品に案外 1mmの製品がある事に気付くと思う。
- 212 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 01:30:19.99 ID:eCZIqVxo]
- フレキシブルマシンってマスダンつけなくても跳ねないものなのですか?
- 213 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 01:38:55.71 ID:MGliDQt4]
- >206
えのもとでセッティングゲージ出してるけど、11月にタミヤからまた再販されるよ
- 214 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 01:47:10.81 ID:RQAK3hm2]
- >>211
ノギスでどうやって地上高計るのか教えて下さい。
- 215 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 02:03:57.12 ID:rN9b0EIY]
- >>214
ノギスで手近のCDケースやカード類を計測する。 使えそうな品をカットしてゲージに加工する。 ガラス板や平面の出てるテーブルにマシンを置いてゲージを差し込む。 マシンがゲージに触れなければOK。
- 216 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 02:09:13.66 ID:fUg1u/Ye]
- >>215
ボケを期待してたのにマジレスでワロタ
- 217 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 02:30:45.37 ID:jqy8nSft]
- 1mmプラ板でいいじゃん…
- 218 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 02:38:42.54 ID:RQAK3hm2]
- >>215
めんどくせえwww
- 219 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 03:19:12.58 ID:rN9b0EIY]
- >>218
それでは新橋で配られまくった薄過ぎて使えないアルミステーなどどうかな。
- 220 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 06:41:45.78 ID:JiDgKEfO]
- ホムセンで
コイン状で厚さ1mmの アルミとか真鍮とかステンレスとか売ってる。
- 221 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 07:31:08.97 ID:v4q3ZzPE]
- 適当でいいなら一円玉でいいよw
- 222 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 07:51:32.57 ID:u+d793oM]
- 一円玉の厚みが1mmとマジレス。
- 223 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 08:10:46.34 ID:4GbOmMhe]
- 一円玉の外周部は1.5mmとさらにマジレス
- 224 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 08:41:03.84 ID:40t8IKI7]
- 素直にプラ板買えよwww
- 225 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 08:44:57.16 ID:G7iJWzH4]
- 何かの要因で車検が通らなくなるギリギリより、FRP1枚が通るか通らないかくらいを攻めた方がいいとマジレス
- 226 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 09:01:57.46 ID:8moGH25R]
- >>225
電池入れたら最低地上高変わったりするからな 0.5o以下の調整はちょっとしか変わらないし
- 227 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 10:23:29.17 ID:gslwWM8s]
- >>210
その考え方でいくとX4じゃ放電性能足りなくないですか? 大体チューン系が2A、ダッシュ系が3A前後ですがそれは最大で1A。
- 228 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 10:45:38.04 ID:dmJ2uQcW]
- 放電の大半はプラズマダッシュでやるんだろ
- 229 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 15:09:52.23 ID:GqWXTjnv]
- >>227>>228
プラズマで負荷かけて放電かけるんだけど 空回しだと大して負荷かからないのでタイヤ削りがちょうどよかったりします 削れなくなったらX4で放電します 放電終了の設定は0.8Vがいい 放電容量でどれだけ放電できる電池になったか把握できるよ
- 230 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 15:51:49.97 ID:8uoD4JtJ]
- そんなにタイヤばっかり削ってられないし
- 231 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 16:10:06.52 ID:bUGKdT2m]
- 放電は0.8Vで止めてそれでもそれより放電したいなら単セル放電器使うといいよ
0.4Vまで放電するから 俺は普段5Aで0.8Vカット放電して1か月に一回ぐらい単セル放電器使ってる あ、イーグル製の放電器ね 充電するのは週1ぐらいのペース
- 232 名前:HG名無しさん [2014/09/01(月) 16:34:46.63 ID:5PSYaQhG]
- そんな電圧まで放電してはダメ、0.8vが適当、1vでも良いくらい。
- 233 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 18:40:50.77 ID:GqWXTjnv]
- 過放電にならないよう放電器で管理するのが正しいね
モーターとか電球とか電圧わからないもので放電かけると 電池がだめになるよ
- 234 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 20:23:48.99 ID:8DNtSpXS]
- モーターなら過放電する前に止まって見た目わかりやすいけど
無制御で1V以下まで放電させるのはニッ水壊したいだけなんじゃないですかね
- 235 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 20:38:43.12 ID:LediPcLH]
- 縮小放電機能ってのがあるぞ
i charger シリーズに付いてる
- 236 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 21:40:26.27 ID:QI3W4Ra4]
- 直カーボンってラメ入りと無しだと
性能というか特性に違いあるんですか?
- 237 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 21:40:48.97 ID:xMcLwsqq]
- 厚さと長さが違う
- 238 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 22:48:20.18 ID:GqWXTjnv]
- >>234
モーターも危ないよ 確実に過放電になる モーターで放電するなら無負荷だと回転数落ちたと思ったぐらいが1Vぐらいだから 止まるまで回すと過放電だよ
- 239 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 23:24:48.35 ID:aegKwmIP]
- TZシャーシ買ってみたんだけど、ここで全然話題にあがらないということは残念なシャーシということですか?
- 240 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 23:33:21.52 ID:MGliDQt4]
- 最近のセッティングを見ていると前後とも19mmと言うのを良く見かけるのですが、13mm(AAや
ボールベリング、12-13mm2段ローラー)に対するアドバンテージはデジタルカーブに対してだけと 思っていいんでしょうか?前後13mmの方が全幅104mmに出来て良いと思っていたのですが、 他に何かメリットがあるので流行っているのでしょうか?
- 241 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 23:34:33.29 ID:gslwWM8s]
- >>231
ちなみになんていう放電器でしょうか? 他にも3A以上放電機能が付いてて安価なのってないでしょうかね?
- 242 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 23:35:24.06 ID:3Xp7R2Qw]
- TZは主流のFRP留めに必要な穴がないし単純に初心者向けではないね
さらに後発のVSやS2の方が軽くて駆動もいいからね
- 243 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 23:43:58.83 ID:aegKwmIP]
- >>242
あいやー(^o^;)
- 244 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 23:45:36.86 ID:isEZg80a]
- >>239
駆動は悪くないけどだいたい上位互換がある 好きじゃないなら手は出さないシャーシ >>240 フロントWA着けたマシンは普通に見る リヤはプラリンのが食いつかないから速くコーナーを抜け出せる
- 245 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/01(月) 23:47:31.44 ID:1pW5RUgx]
- >>241
横からだけど、参考までに。 俺が使ってるのはイーグル模型の「クイックディスチャージャーII0.9V5A」ってやつだな。 5Aの大放電で15分もありゃ満タンから0.9V(厳密には0.9xVだけど)まで放電されるから重宝してる。 親電源あるの前提だけども。
- 246 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 00:02:32.75 ID:mK/GKmzC]
- >>244
バスターソニック大好きなんで頑張ってみます
- 247 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 00:06:29.69 ID:vQ1kL9cf]
- >>243
沖縄在住か?
- 248 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 00:17:32.34 ID:3XTqNTcM]
- >>240
公式だとコースの経年劣化で継ぎ目の段差(床じゃなくて壁)が結構酷い 単純に直径の大きいローラーだとそういう段差に引っ掛かりにくい
- 249 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 00:38:41.93 ID:CIWbndVo]
- >>246
自分もバスターソニックに好きなのでメインで使ってますが、ARやX等でも使えますし、少し加工すればMAもいけるので特にTZに拘らなくても良いかと思います。
- 250 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 00:46:20.15 ID:xqDt1Sjb]
- >>247
哎呀がうちなーぐちに見えたお前は沖縄人?
- 251 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 01:16:49.65 ID:TVIAKmY5]
- ブレーキスポンジセットなどに付属の、
怪我防止のために飛び出したネジに被せるゴムって 単品で売っていますか? テープ被せて代用してるけどどうにも見苦しくて困っております
- 252 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 01:25:14.07 ID:CvbrqhAc]
- 単品ではないけど代わりにスタビボールキャップじゃだめ?
- 253 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 05:12:14.91 ID:sMSsVWGV]
- >>240
クローンマシンで、 前ローラー19AAのマシンと 前ローラー13WAの 2台を並走させると、コーナは明らかに19AAの方が速いよ。 LC対策で19AAの方がスラスト多いくてもね。 でもね、ストレートエンドにLCみたいなアホなコースだと、19AAだと入らないので、ブレーキガッツリになるから、 13WAの方が速かったりする。 コースによって使い分ける物だね。
- 254 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 05:33:44.36 ID:9EMCRYWk]
- 13AAは19と変わらん?
これでも継ぎ目大丈夫なら色多いから俺はこっち使いたい
- 255 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 05:49:51.88 ID:JRRlQUNU]
- フロント19AAかぁ・・
となると後ろ伸ばしブレーキはオワコン? 見たところそんなに後ろに伸ばしてる人いないんだよなぁ 一応規定いっぱいまでは伸ばしてるって感じだけど まぁあのレベルでも十分後ろに伸ばしてるだろと言われれば認識の違いになるが・・
- 256 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 06:42:55.69 ID:vQ1kL9cf]
- >>250
ご名答
- 257 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 07:28:35.28 ID:uAkdHwRT]
- >>246
オレも17年前にミニ四駆をやってた時の最後の愛車がサイクロンマグナム+TZシャーシだったんで、今回復帰した時もそのマシンを最初に使ったぜb 今は5台のマシンをメインに使ってるけど、そのウチ一台はTZシャーシ。 やはり愛着のあるマシンやシャーシを使うのもミニ四駆の醍醐味サ♪
- 258 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 07:33:27.15 ID:rR+wuaDV]
- >>257
教えて欲しいんだけど、TZのリヤってどうしてる??
- 259 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 07:43:11.75 ID:Dq0pfU1b]
- >>258
ビートマグナムに付いてるちょっと進化したリヤステーを付けてる……が、折れたw なにぶん17年前に買ったキットなんでプラスチック劣化が原因かと。 とりあえず折れたのはサイドなので、反対側も切り落としてセンター部分だけ使ってる。 センター部分を中心にFRPで補強してね。 ちなみに提灯の支点もそこに付けてる。
- 260 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 08:04:42.24 ID:jUtBID4d]
- >>241
231だけど 安価じゃないが俺が使ってるなは、マッチモアのセルマスターって奴 充電も放電も両方使える 放電器はSPミニ・ディスチャージャー単セル4本用 頻繁には使わないけどね 両方親電源必要だけどね
- 261 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 08:28:21.09 ID:R7sYj/65]
- 初めてピン打ちしたんだけど上手く接着も真っ直ぐにも成らなくて
何かコツとか、おすすめの工具とかある? ゆとりピン打ちも挑戦したが上手くいかなかった 経験不足感は否めないけど・・・
- 262 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 08:43:51.69 ID:HG0CfP35]
- 卓上ボール盤
- 263 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 08:52:50.07 ID:rR+wuaDV]
- >>259
ほー、それで結構大丈夫なんやねー! ありがとう!
- 264 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 08:56:35.11 ID:R4gtjtn3]
- ゆとりでうまく行かないってどういうことなの…?
- 265 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 09:03:15.63 ID:R7sYj/65]
- >>262
やっぱり真っ直ぐに穴あけが重要なのね >>264 1.8ミリのドリルのせいか穴が小さくてハンマーで叩いてたら歪んだw 今日1.9ミリ買って再度やってみるよ
- 266 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 09:26:04.16 ID:Mzn4gVmo]
- 2ミリ径に瞬着流して圧入するという手もあるよ
- 267 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 09:45:38.08 ID:TVIAKmY5]
- >>252
ありがとうございます。売ってないのですね。。 スタビボールキャップだと見た目が賑やかすぎたので、 シンプルに見えるあのゴムパイプが理想でした。 代替品探してみます!
- 268 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 09:51:47.26 ID:R4gtjtn3]
- ゆとりは2mmでもなんとかなるぞ
- 269 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 10:11:39.97 ID:Dq0pfU1b]
- >>267
金、銀、ガンメタル、白、黒のスタビボールキャップならそんなに派手にはならないと思うけど?
- 270 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 11:32:11.80 ID:aDF7AOEQ]
- 2mm穴でのゆとりは簡単に高さ変わるから、ネジ止め剤で最低限の補強はしとくべき
- 271 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 11:40:34.54 ID:R7sYj/65]
- >>266
詳しくお願いします ぐぐってみるけど FRPがグスグスなんで、真っ直ぐ立てれないで綺麗に圧入できるなら 今1.9ミリのキリ買ってきた ネジ止め剤と瞬間の硬化剤も一緒に買ってきました もう一度トライしてみます
- 272 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 11:43:45.26 ID:JRRlQUNU]
- どうもみてるとゆとりピン打ちって感じがしないなぁ
ゆとりピン打ちって既製品のパーツの穴にピンを打ち込んで FRPやカーボンステーにビス止めするあれじゃないの?
- 273 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 11:53:50.35 ID:3DV5h1E6]
- FRPにピン打ちするのは普通のピン打ちやね
リアローラーセットでも買ってきてそれにピン打ちすればいいよ
- 274 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 12:16:09.12 ID:5cPimHkE]
- >>267
ゴムパイプが出る前は使わなくなったアルミホイール用の軸?を細かくして使ってたよ スタビとして使ってたから円盤部が削れたのが余ってたし 見た目はゴムパイプとほとんど変わらないしね
- 275 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 12:51:50.35 ID:jUtBID4d]
- 普通のピン打ちを最初やってたんですが、上手く真っ直ぐに立てれなく
ゆとりをチャレンジしたが以下略 夜に再度チャレンジします
- 276 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 13:02:50.14 ID:fz7rv+I8]
- ゆとりは2mmでいいよ
- 277 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 13:03:26.57 ID:oVC+UzQ0]
- ゆとりってFRPにはビス止めだけでピンは打ち込まないやつだよね...?
- 278 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 13:05:13.17 ID:fe4CPWVc]
- >>275
つ mini4wd-ryuichi.blog.jp/archives/1001112168.html クランプも買っておいで。100均のでいいから。
- 279 名前:HG名無しさん [2014/09/02(火) 13:07:23.39 ID:o0Nc6DY8]
- >>277
どういう構造でとまってんのか詳しく
- 280 名前:HG名無しさん [2014/09/02(火) 13:08:48.36 ID:o0Nc6DY8]
- >>278
これ凄いな賢すぎ
- 281 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 13:13:59.74 ID:R7sYj/65]
- >>278
ありがとうございます 今からダイソー行ってきます。
- 282 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 13:14:45.54 ID:oVC+UzQ0]
- >>279
ステーの切り端にピン打ち。 そのステーをFRPにねじ止め。 俺の中のゆとりはこういうイメージ
- 283 名前:HG名無しさん [2014/09/02(火) 13:47:26.44 ID:o0Nc6DY8]
- >>282
それ結構ちゃんとやってるタイプね
- 284 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 15:03:45.52 ID:Gf/p9rxB]
- クランプはベアリングの圧入にも活躍するいい子
- 285 名前:HG名無しさん [2014/09/02(火) 15:18:57.08 ID:r6hqXkxt]
- キット付属のカラーバレルタイヤが気に入ってるので使いたいのですが、タミヤ入賞者マシーンではバレルタイヤ装着見ませんよね。
大径バレルタイヤのメリット、デメリットを知りたいです。使ってる方はどんな使い道をされてますか?
- 286 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 15:23:14.79 ID:JRRlQUNU]
- バレルは削りやすい、ぐらいか?
今は削るのが主流だからそのまま使う人は減ったかなぁ・・ 重いし跳ねる、加速が悪い
- 287 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 17:26:29.66 ID:pmAA4qVX]
- 縮みタイヤとは逆に潤滑油に漬け込んで油分を増やしてグリップ上げたタイヤはレギュ的にアウト?
- 288 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 17:37:25.91 ID:4qHUr8ox]
- コースを汚す改造やタイヤ材質を変える改造に抵触しなければいいんじゃない?
グリップ欲しいならシリコンタイヤでいいと思うけど
- 289 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 17:46:26.58 ID:pmAA4qVX]
- >>288
カラフルなソフトタイヤが使いたくて。ソフトタイヤを染めたら半透明だから何かイメージと違うし 表面的には油分残さないようにするのでコースは汚れないと思う
- 290 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 18:24:19.29 ID:TBC8c90x]
- 小径タイヤの利点てなんですか?
- 291 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 19:28:53.53 ID:3DV5h1E6]
- 低重心 加速力
- 292 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 19:32:30.29 ID:7B7gUVD4]
- >>285
メリット 速い ローハイトと比べたら一目瞭然 硬いからちょっと跳ねない 分厚いし硬いから削りやすい 頂点から削っていくから失敗しにくいのも利点 デメリット 分厚い分、重い 硬いと言っても分厚いからローハイトと比べたら跳ねる
- 293 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 20:32:10.51 ID:mK/GKmzC]
- >>257
そうですよね! 初心者ですけれど…難しそうですけど…頑張っていいマシンに仕上げたいと思います!!
- 294 名前:HG名無しさん [2014/09/02(火) 20:58:35.83 ID:8PG7oSoN]
- モーターのブレークインってどうすればいいんですか?
やっぱりモーター慣らし器が必要ですか?
- 295 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 21:11:01.68 ID:xqDt1Sjb]
- 今時特にダッシュモーターは開けポンでいいよ
- 296 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 22:06:39.94 ID:EDdySclO]
- モーター ブレークイン
で最低10件は確認してから聞きにおいでね
- 297 名前:HG名無しさん [2014/09/02(火) 22:17:44.31 ID:8PG7oSoN]
- >>296
モーターブレークインは調べれば調べる程何が正解か分からなくなったんですよ
- 298 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/02(火) 22:19:15.09 ID:559TdXiX]
- 普通に回してたら速くなる
- 299 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/03(水) 01:13:49.03 ID:Him7eIc6]
- おまじない程度に15分逆転→冷ます→15分正転→冷ますってやってる
- 300 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/03(水) 01:25:47.82 ID:T/bS5ecM]
- HDPは普通にぶん回すだけで回転上がる
- 301 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/03(水) 02:35:56.56 ID:rmKA4K+4]
- 正転逆転の繰り返しで満遍なくブラシを削って当りを付けるのが目的。
副次的にモーターカップのメタル軸受けの当りも付くが微々たる物。 コミュを捻って進角調整もあるらしいが、こっちはちょっと判らない。 どうやら磁石は高熱に曝されると磁力が弱って具合が悪い。 以上の点を踏まえて様々な工夫を凝らすわけで。 磁石を保護するために長時間高回転を避ける。 発熱しないように冷蔵庫や水中で慣らす。 発熱する原因である通電をしないために慣らし機を使う。 目的は極めてシンプルで手段が違うだけと判るでしょ。
- 302 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/03(水) 02:54:32.77 ID:NAcUyDRQ]
- 自分はレースで使った電池1本(1.5V)で電池が無くなるまで。
立体では、馴らしで性能を引き出すって感じでは無く、 モーターの銘柄なりの性能を安定的に出すのが目的。 HD(3、P)だと速い時に、ぽん開けHD(3、P)使う事が有るけど、予選を繰り返すうちに速くなってしまう。
- 303 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/03(水) 03:29:42.53 ID:wqEjzx/q]
- モーター慣らし器ってどんなふうに作るんですか?それともえのもととかに売ってますか?
ベアリング慣らし器なら自作しましたが
- 304 名前:HG名無しさん mailto:sage [2014/09/03(水) 03:39:33.90 ID:rmKA4K+4]
- >>303
ラジコン用が商品としてあるが適当なモーターを台に固定して ユニバーサルジョイントかゴム管でシャフトを繋いで自作も可能。
|
|
[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]
前100
次100
最新50
▲ [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<61KB
read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef