[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/30 02:49 / Filesize : 158 KB / Number-of Response : 721
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part82



1 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 6368-/e9c [118.108.23.68]) mailto:sage [2022/06/15(水) 03:17:40 ID:PwOMbJ8/0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
 
↑BBS_SLIPを表示させるために、スレ立て時にこの文字列を3行以上重ねてください
 
 
 
ここは『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のキット全般について語るスレです
 
公式
www.g-tekketsu.com/
bandai-hobby.net/tekketsu
 
■約束・注意
・次スレは>>970が立てること。踏み逃げは混乱の元
・アニメやその制作者についての雑談・実況・感想等は
アニメ2版(hanabi.2ch.net/anime2/ )や
新シャア専用(peace.2ch.net/shar/ )
へ移動してください
 
前スレ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ Part81
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1646500795/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

488 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 14:56:52.08 ID:ilGl8NjB0.net]
せめて、シールが醜い部分をパーツ分割が徹底されていればと思う
塗りやすいだけで全然違うんだけどなあ

489 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 15:06:01.38 ID:9EkA5t/j0.net]
パーツ分割できるなら色分けもできるはずなんだよな

490 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 15:19:20.65 ID:EaHHVnFj0.net]
002期~AGEの頃はデザインの段階で色分けしやすい感じだったからキットの出来は良かった
Gレコあたりからまた複雑なデザインに戻った感

491 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 15:34:39.90 ID:CK5VPw8Fd.net]
>>489
ランナーの分割でコストが上がるからできてもやるかはまた別の話

492 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 16:12:01.77 ID:6fq07ZV00.net]
>>488
分割するなら基本色分けするやろw

493 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 18:55:32.39 ID:Obg7kv560.net]
>>491
プラモのコストを踏まえてデザインすべき
最近のデザイナーはプラモを蔑ろにし過ぎ

494 名前:HG名無しさん [2022/07/12(火) 19:51:56.41 ID:5QtdzVm50.net]
鉄華団セットに、新規で色分けと分割頑張った頭とか入れといてくれたらよかったのにな

495 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 19:52:35.60 ID:vNghsaOG0.net]
ランドマン・ロディを二体入れろよと思う

496 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 20:13:04.82 ID:OhcsetpJa.net]
普通のHGの値段で
1ランナー使う共有のフレーム
近代的な細かいデザイン
とか色々な事情の結果シールで頑張ろうという方針に…



497 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 20:41:03.62 ID:CK5VPw8Fd.net]
>>495
シャルフリヒターセット出てちょうど良くなったろ?

498 名前:HG名無しさん (エムゾネ FF4a-1fCL [49.106.193.193]) mailto:sage [2022/07/12(火) 22:53:07 ID:f5NR9pc9F.net]
>>493
どこかのG-UNITみたいにHGなのにRGや古めのMGより高いという謎価格帯でリメイクすればいいんじゃね

499 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/12(火) 23:21:24.55 ID:aN5RE23g0.net]
>>498
マイナー題材なんだから謎でもなんでもないだろ

500 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 01:38:35.53 ID:Yq5+XlmZ0.net]
シールの量にイラついた時は「DX大連王よりマシだ」と思えば少しは楽に…。

501 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 06:53:01.96 ID:lnq1PMf90.net]
>>493
そんな商業目線のロボつまんねーわ

502 名前:HG名無しさん (アウアウアー Saee-BXm0 [27.85.205.209]) mailto:sage [2022/07/13(水) 18:27:22 ID:CzA38L+/a.net]
>>458
ルプスレクス最終戦仕様。左腕が第一形態になってて肩アーマーはレギンレイズの腰アーマー流用
バックパックは無くなり背中にマンロディ陸戦の脚がつく

503 名前:HG名無しさん (ワッチョイ dde3-UkQN [124.212.64.252]) mailto:sage [2022/07/13(水) 18:33:02 ID:h8R+lMzr0.net]
>>502
マンロディの脚はプラモオリジナルギミックだよ
没案の最終決戦仕様にはない

504 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 18:47:25.51 ID:GO6OHaL30.net]
>>502
外装の変更はあるけど、フレームごと交換ってないよなって話やで

505 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 19:52:50.87 ID:HG1GvY4Fd.net]
>>504
左腕はフレーム毎換装してるからそういう意味じゃね
第6→ルプス→レクスはそれぞれ腕部は別フレームだし

506 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 20:16:49.85 ID:KzcqVfjp0.net]
ルプスでちょっと大きくなってるんだっけ?
レクスは露骨にサイズ違うが



507 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 20:31:18.15 ID:PMkLHA5x0.net]
>>505
左だけ換装してんの?

508 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 20:54:45.00 ID:1vvH+VAb0.net]
ルプスはハンドパーツと腕フレームの間にパーツ噛ませてるな

509 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 20:55:54.86 ID:HG1GvY4Fd.net]
>>506
そうやね
前腕の長さが顕著

510 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 21:47:36.99 ID:nYek64t80.net]
MSのメインフレームに使われるレアアロイと言いながら次々レアアロイ製の武器やMS、ダインスレイヴが出てくる無尽蔵のレアアロイ

511 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 559d-yMvF [126.171.85.26]) mailto:sage [2022/07/13(水) 22:11:42 ID:PMkLHA5x0.net]
レアメタル的な感じなんやろう

512 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 22:43:09.68 ID:cLh3F4kg0.net]
そもそもモビルスーツやモビルアーマーに使わないで他の何に使うって感じだし

513 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 22:52:54.44 ID:3OeehI9ba.net]
ヴァルキュリアフレーム系の武器に使われている希少金属の方がレアな気がする

514 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/13(水) 23:13:08.91 ID:wZdCZbCid.net]
あの希少金属の武器は折れる印象がもう付いてしまった

515 名前:HG名無しさん (ワッチョイ dde3-UkQN [124.212.64.252]) mailto:sage [2022/07/14(木) 09:19:58 ID:h0xOAWlR0.net]
バエルでしか折れてないでしょあの黄色で金色に塗られがちなやつ

516 名前:HG名無しさん [2022/07/14(木) 09:37:01.19 ID:I2j7oma50.net]
アグニカポイントが足りなかったか…



517 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 09:38:10.39 ID:xd/EmMHXd.net]
いやあんな使い方されたらそら折れるわ

518 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 11:20:34.70 ID:zac9jQfW0.net]
腕の差

519 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 11:28:28.58 ID:uhCLkFbV0.net]
あれ、本当にバエルソード?勘違いかもしれないけど、グリムゲルデのレプリカソードを流用してて、一部最後でキマリスによる突貫攻撃のダメージが効いてた演出かと思ったんだけどね(執念が届いた的な)。それにバエル起動時にソードなかったしな。ちょっと見直してみよう。

520 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 11:54:09.73 ID:hWj+lEyZ0.net]
フリーダムのバラエーナといい設定が変わるよねガンダムってさ

521 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 12:36:58.81 ID:Ij0xtTo/a.net]
>>519
ねんがんのばえるをてにいれてそれに使う剣だというのにメンテを怠って最善の状態にしておかないなんてここでもマッキーの詰めの甘さが

522 名前:HG名無しさん [2022/07/14(木) 14:25:59.85 ID:KmROBR7l0.net]
オリジナルにこだわったけど、実は酷使されてて塗装の下はクラックバッキバキだったのかもな

523 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 16:21:13.45 ID:09iW6eOud.net]
他のレアアロイはともかくダインスレイヴの弾はしまってた在庫が多かっただけじゃね

>>519
最初のデザイン時はグリムゲルデソードの流用してるつもりでやってたらしいけど最終的に設定には組み込まれてないようだ

524 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 18:24:25.98 ID:5yTcxW5yr.net]
グリムゲルデが二刀流だったからグレイズリッターでもナイトブレード二本持ちにして
じゃあバエルの武器もそうするかになっただけだろうな

525 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 20:47:31.51 ID:hWj+lEyZ0.net]
なんか水星にグリムゲルデみたいな色と名前をしたMSが出るみたいだぞ

526 名前:HG名無しさん [2022/07/14(木) 20:58:45.16 ID:3cb5qYOw0.net]
最近鉄血のガンプラばっか作ってる
レギンレイズジュリア欲しい



527 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 22:17:11.76 ID:H0JDJoe10.net]
最近買ったゲイレール組んでるんだけど不良品に当たったみたい、ライフルの銃身と本体繋ぐ穴の内側にある出っ張りがずれてて防盾が斜めに傾いてるわ。どうすんだよこれ…

528 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 22:22:51.23 ID:SgqfZXhia.net]
>>527
俺ならパテか瞬着で埋めて穴開け直す。まぁ、クレーム入れてもいいかもだけどな。

529 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 22:33:04.87 ID:H0JDJoe10.net]
>>

530 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/14(木) 22:36:14.71 ID:H0JDJoe10.net]
>>528
ちょうど手元にエポキシあるからやってみるわ
窪み彫るのって何使った?

531 名前:HG名無しさん (アウアウウー Sac1-oVbc [106.146.56.183]) mailto:sage [2022/07/14(木) 22:50:58 ID:SgqfZXhia.net]
>>530
すまん、俺のはズレてなかったんだ…。
よく考えたら、干渉している出っ張りカットして別の固定方法考えたほうがいいな。穴開けるのは位置決めむずいわ。

532 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/15(金) 18:55:28.14 ID:8bKvNC11d.net]
仕事帰りラジ館イエサブ寄ったらハシュマル6個あったわ

533 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/15(金) 19:10:42.38 ID:aJLRGyWI0.net]
ダリルバルデとかいうグリムゲルデの真似

534 名前:HG名無しさん [2022/07/15(金) 22:40:51.81 ID:mch1hAqdd.net]
バエルとマクギリスもっと強い設定が良かったな
最後バエル無双でラスタル軍を崩壊寸前まで追い込むくらいの逆転劇が見たかった
アグニカ伝説の最強バエルめちゃくちゃ期待してただけにもっと活躍して欲しかったー

535 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/15(金) 22:54:13.27 ID:RbupSXQb0.net]
マクギリスが持ち出したバエルがフルスペックだったと仮定すれば逆説的にあれでMA相手に無双したアグニカがやっぱ桁外れだったってことなんだろうな

536 名前:HG名無しさん [2022/07/15(金) 22:59:22.60 ID:mch1hAqdd.net]
そうなのかと思う
アグニカの最強バエルの戦闘見てみたいわー
プラモ欲しすぎてたまらなくなっちゃうくらい強い最強バエルが見たい



537 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/15(金) 23:15:13.97 ID:3R9q/AzB0.net]
厄祭戦末期にダインスレイブまで必要とするボードウィン祖先と無改修のアグニカの差よ

538 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/15(金) 23:18:56.56 ID:m/cWTR+s0.net]
どういう意図で言っているか知らんがカラーリング以外は共通点0に近いぞ
むしろお前は今までヴァルキュリアフレームの何を見てきたんだ

539 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 00:09:13.99 ID:2/982b2Ja.net]
まあ元々1号機と後半の機体じゃ差とかあるだろうしアグニカ信者のマクギリスだとオリジナルの状態が一番と思って改造とかしなさそう

540 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 632d-kti8 [157.107.72.76 [上級国民]]) [2022/07/16(土) 00:21:45 ID:KiaOKuYg0.net]
グリムゲルデでボコしたヒョロがりヴィダールに負けるのはね…

541 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 00:41:04.18 ID:mDDsB3ZD0.net]
>>540
まぁ、アインの脳を使った擬似阿頼耶識システムがあったからね。普通に戦ったら草原の戦いが再現されるでしょうに。

542 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 04:04:47.18 ID:7B0GEPNO0.net]
今のご時世だと鉄血放送出来ないだろうなあ
特別編が事件起きる前に完結してよかったわ

543 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 07:12:36.29 ID:HaB/Ma05d.net]
だよなコロナ前で良かったよな

544 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 07:54:43.56 ID:X2Nstjvj0.net]
特別編はハシュマルで終わってるのでセーフ

545 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 08:32:55.13 ID:gxziXUXB0.net]
しかし再放送は普通にやってる模様

546 名前:HG名無しさん (ワッチョイ fd9d-dXJ2 [126.102.206.233]) mailto:sage [2022/07/16(土) 15:12:58 ID:7B0GEPNO0.net]
あんな事件起きたからパンパンパンとかオルガとかネタにするのは不謹慎だな



547 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 15:36:35.39 ID:dn/igdRTd.net]
>>546
さっきからお前しか言ってないけど自分が一番不謹慎ネタ言いたいようにしか見えない

548 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 16:01:12.14 ID:7B0GEPNO0.net]
>>547
水星のプロローグで銃撃シーンがカットされたくらいだぞ?
もし特別編放送中に事件起きてたら打ち切られたかもしれんぞ

549 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 16:19:41.75 ID:dn/igdRTd.net]
>>548
だからその仮定いつまでもしつこく話して何がしたいんだ?
そうだね!怖いなーって返さなきゃなのか?

550 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 16:33:49.03 ID:JWS29ik50.net]
鉄血最終回直後に今回の事件が起きていてオルガネタを封じられていたとしたら
鉄血は今頃だと影も形もなくなっていたかもな

551 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 16:57:28.22 ID:FbXxgmnGa.net]
しでんとヴィダール買えた!!鉄血再販祭りじゃ

552 名前:HG名無しさん (ワッチョイ 6de3-0H1D [124.212.64.252]) mailto:sage [2022/07/16(土) 17:34:37 ID:3UIWXUgE0.net]
鉄華団セットと雷電号手放した…このお金でアリアンロッド再販に備える…

553 名前:HG名無しさん [2022/07/16(土) 18:15:44.33 ID:9MjCcCEa0.net]
銃撃戦がカットされた、って言ってる部分って
消化器が通路の奥から消化液出しながら投げられて、その後に別の1人を庇ったシーンの事言ってる?

554 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 19:11:38.63 ID:z30q1rK10.net]
そんなグロいシーンあったっけ

555 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 19:18:10.61 ID:9gDRLzOu0.net]
たぶんそこのことだろうけど元から外で流す予定の映像だから事件のあるなしに関わらず描写なんてしなかっただろうな

556 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 20:04:30.82 ID:W8MEFI4hr.net]
想像しただけで身の毛もよだつグロシーンだな……



557 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 21:06:08.02 ID:HW1atSiqF.net]
だよなオルガの銃撃戦がカットされた鉄血なんてまるで具のないおにぎりだもんな

558 名前:HG名無しさん [2022/07/16(土) 21:08:18.51 ID:ddGpj6Ota.net]
鉄血の機体安くていいね

559 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 21:12:36.40 ID:S/zpSLeR0.net]
>>557
塩おむすびやないか!

560 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 21:14:44.93 ID:5+Gpszfs0.net]
胃液を撒き散らしながら、胃袋が通路の奥から投げられる…

561 名前:HG名無しさん [2022/07/16(土) 21:16:48.25 ID:4klCe5ky0.net]
はよアプリを配信して、新しいMAが気になるハシュマルみたいに一般販売してくれ

562 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 21:37:21.92 ID:4UeJDeJX0.net]
ハシュマルに合体できる脚メカとかあったら面白いのに。

563 名前:HG名無しさん [2022/07/16(土) 21:47:59.98 ID:yjrG2Em0d.net]
ガンダムプラモ売らないといけないので機体VS機体の胸アツ戦闘で倒して欲しい
機体も乗らないで銃撃戦で倒しちゃダメ!

564 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 22:10:19.03 ID:zid7WWPfa.net]
MAの種類はハシュマルだけしかないとは限らないからMSVでいつか別MAが出て実は合体できるとかなくはなさそう

565 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 22:23:54.48 ID:mwfWvmRKd.net]
ハシュマルゼロとか高機動型ハシュマルMk-IIs、パーフェクトハシュマルMk-III Maximum Xもあり得るよな

566 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 22:29:55.29 ID:bqxrM0PXa.net]
MAって完全自立型の機械だから、開発製造以降、人間の手で改良型は作られんのとちゃう?



567 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 22:41:37.87 ID:g7J5Ijmm0.net]
ハシュマルを背負った姿はペーネロペーに見えそう

568 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/16(土) 23:09:33.30 ID:LAeHSu820.net]
ハシュマルの中に生産プラントがあるっていうから
プルーマなんて昆虫ぐらいの大きさかと思ったら、
やたらデカかった思い出

569 名前:HG名無しさん [2022/07/17(日) 00:29:05.54 ID:Jf5vxjBia.net]
あのゴキブリ、バグぐらいのサイズで
MSでは攻撃しづらくて、群れで街を襲うようなやつだったら
イオク様のやらかしも目立たなかったかもしれないな

一応バレてないんだっけ

570 名前:HG名無しさん [2022/07/17(日) 00:39:50.43 ID:TUSxMHVN0.net]
プルーマ単品で売って欲しい
ハシュマルに一体お供させるだけだと物足りない

571 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 00:44:32.70 ID:IGZYU0Zm0.net]
プルーマ数体セットにしたのがプレバンで出ていたな
再販しないかな

572 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 02:18:43.31 ID:rc5581Ka0.net]
クリュセ侵略セットだっけ?

573 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 04:35:48.16 ID:/+s5lcHyr.net]
>>568
今は生産プラントそのものは別にあってハシュマルがそのプラントとドッキングして操作することでプルーマを自動生産するって設定になってるらしいよ
つまりハシュマル単体では生産は無理らしい

574 名前:HG名無しさん [2022/07/17(日) 06:31:28.35 ID:umwzrDnm0.net]
あのボディの何処に生産ユニット付けてるのだろうか 何処からプルーマ湧いたっけ

575 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 06:35:58.37 ID:IGZYU0Zm0.net]
>>574
いつの間にか大量に湧いていた気がする
フラウロスと同梱状態で発掘された奴みたいに埋もれていたんだろう

576 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 06:58:16.09 ID:APpGUFE9d.net]
>>563
より確実な勝利を手にするためにアムロを暗殺するシャア....



577 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 07:19:44.29 ID:K/jg0nVD0.net]
青い柿をぶつけてハシュマルを潰してやると、じゅくじゅくとプルーマが湧き出てくるのです。

578 名前:HG名無しさん mailto:age [2022/07/17(日) 12:02:12.58 ID:tGizVyVf0.net]
お~い、はしゅ丸

579 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 14:47:22.09 ID:gIUIS3QS0.net]
ちょっとググったら、ハシュ丸をデザインした時には、製造プラントを内蔵しているという設定を知らなかったらしい
知っててもどうしようもない気がするが

製造プラントをオプションとして連結してたことにしよう、みたいな話もあったらしいが

580 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 16:49:36.37 ID:/VmlOdxxd.net]
たった一体のMAが怖られるわけないからな
後から無理やり足した設定なんやろな

むしろ境界線機のゴーストみたいにコード伸ばして物理ハッキングしてどんどん機体を乗っ取るとかの方が設定としては面白かったかもしれんな

阿頼耶識ついてる機体は乗っ取られないとかの設定ならガンダムフレーム使う理由になるし

581 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 16:58:47.41 ID:IGZYU0Zm0.net]
ハシュマル自体量産型だろ

582 名前:HG名無しさん [2022/07/17(日) 17:04:30.98 ID:aUYeAewZd.net]
後半バルバトス装備にシッポ付いたけどプルーマもぜひ装備させて欲しかったな

バルバトスの周りにプルーマ湧いてわちゃわちゃする感じ

583 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 20:40:14.20 ID:oxSDzBbQd.net]
>>580
ガンダムとの相性がいいだけで阿頼耶識システムは当時どのMSでも使ってたしMAもあれが量産されてるから脅威なんだろ

584 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 20:50:10.89 ID:NMAL2uj/d.net]
ヴァルキュリアフレームにも阿頼耶識機体あったのかしら
軽くて速いのが特徴のヴァルキュリアフレームよりもガンダムフレームの方が明らかに作中の動き速いし
阿頼耶識なしだとヴァルキュリアフレームってパワーもスピードもガンダムに負けてることになる

585 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 21:02:18.60 ID:IGZYU0Zm0.net]
>>584
ガンダムフレームとヴァルキュリアフレームは双子みたいな関係じゃなかったっけ?
阿頼耶識システムは当時の少なくともMSでは標準装備、パイロットに埋め込む方は厄祭戦当時品の方が高品質とのこと

586 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/17(日) 21:28:38.90 ID:BNMz8IWi0.net]
>>584
阿頼耶識なし同士で戦ってヴァルキュリアフレームがガンダムフレーム倒してたでしょ
アインが無双状態だったしとにかく阿頼耶識のアドバンテージが大きいんだろ



587 名前:HG名無しさん [2022/07/17(日) 22:07:24.24 ID:9QvIO9Sh0.net]
>>584
ヴァルキュリアフレームはリアクター1基での性能やバランスを突き詰めた設計だから
設計バランスが超傑作と言えどツインリアクターのガンダムフレームに競合負けして
しまったことは仕方がない感じかと
ツインリアクターの場合ヴァルキュリアフレームほどはパワー犠牲にしなくてもよい分
余裕のある設計できるだろうし

あと、ガエリオの操縦の腕はマッキーほどはないし無印キマリスとトルーパーって突進一撃離脱型だから
インファイトになった時点でマッキーが乗ったグリムゲルデ相手するの相当無理ぽい感じよね
パイロットも機体相性も両方良くない

588 名前:HG名無しさん mailto:sage [2022/07/18(月) 01:12:15.19 ID:puF9VjU30.net]
実際キマリスヴィダールはアイン込みとは言えマッキー入りのバエルと渡り合ってたわけだし相性の差は絶対あったと思う。
…でもわざわざ厄祭戦当時にキマリスヴィダール装備があったのって実は対MS戦のためだったんじゃ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<158KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef