[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/08 05:43 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part10



1 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 10:06:35.47 ID:wTg4hsyD0.net]
公式サイト
hexa-gear.com/

公式ブログ
www.kotobukiya.co.jp/hexa-gear-gg/

ラインナップ
www.kotobukiya.co.jp/product-title/hexa-gear/

前スレ
【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part9
lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1534493727/

※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入力してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

517 名前:HG名無しさん [2018/11/18(日) 00:17:48.44 ID:muPN1C1p0.net]
アマゾンのランキングだと蟹が上だし不人気だとは限らないのでは?

518 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 00:18:33.52 ID:EBX1V5TX0.net]
俺はバンディット様子見で蟹を買うなあ。
フレガとかメガミとか跨らせて遊びたい派だし。

519 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 00:20:21.99 ID:6FS/gSht0.net]
あら、蟹不評?
実際組むと今までになかったタイプのヘキサギアで凄く楽しいんだが
部品単位でも両腕が面白い武装なんで色々応用出来そうだし、四足獣型に呆れたところだったんでバイク共々個人的に大当たりだったわ

520 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 00:34:01.37 ID:EYyuhCYV0.net]
バンディットホイールに搭載されてる由来不明のKARMAがKARMAネットワークからLAの情報傍受してレーヴェに教えてるって設定
なんかレーヴェに完堕ち服従してるみたいでちょっと興奮する
というかMSG相手には権限上書きされるほど反抗的なのにゾアントロプスはガバナーとして認めるのか

521 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 00:35:48.81 ID:pdaZfdnF0.net]
カニ買いたいけど同時に色々発売されすぎて回す金がない(逆ギレ)

522 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 00:44:20.64 ID:f1SUn0EMd.net]
バンディットホイールはラピッドレイダーとかと毛色の違う世紀末バイクとして女の子を乗せたい需要は分かるけど、エイミングモードの機構が好きだからやっぱりガバナーを乗せたい
ガールズじゃあのバイザー被せられないんじゃないか

523 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 01:00:18.22 ID:zaEub2WJ0.net]
蟹の組み換え怜、かなり良いんだが

524 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 01:02:14.72 ID:pdaZfdnF0.net]
隊長は調査に戻れ

525 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 02:40:02.42 ID:uK2MYGYR0.net]
蟹のコクピット部のフレームとビームシールド的な防御機構に注目はしている
あと外装も剥ぎ取りにもってこいかもしれない



526 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 06:48:24.84 ID:UTrqRKYSa.net]
バンディットのタイヤが予想の1.5倍くらいデカくてどう使おうか迷

527 名前: []
[ここ壊れてます]

528 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 08:06:52.02 ID:KQ0Cj+lG0.net]
蟹は赤がでたら買う、今の色と合わせて

529 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 13:48:48.51 ID:zLZXVN7c0.net]
 多脚型メカは人気一番手ではないものの何故かそれ以上に供給不足で出れば当たる印象。
 お値段2倍のデススティンガーもかなり売れてた記憶。

530 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 13:51:10.30 ID:2kZNFU1Q0.net]
蟹は青に塗ってバルクアームのコクピット移植したい

531 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 15:02:34.29 ID:kj7phKpP0.net]
蟹買っちゃうとパーツ取りに複数欲しくなりそうだから今は我慢
置き場所が無いのが最大の難関なんだよな模型趣味

532 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 17:49:46.09 ID:KE4yFw/q0.net]
>>504
ぼーくらーみんなーいきているー

とか歌い出すKARMA

533 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 18:12:51.97 ID:rXaC1lBDr.net]
>>506
攻殻機動隊好きにはたまらんよね、カニさん

534 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 18:15:08.91 ID:pdKA0ST5p.net]
とりあえず蟹とバイク一個ずつ公式で買って満足してたけどイエサブで(比較的)安かったから蟹二杯目お迎えしてしまった

535 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 18:41:26.52 ID:oL2WwYeC0.net]
近くのビックはカニ売り切れ、バンディットが数個のみだったわ…



536 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 20:01:32.55 ID:2TYA6X730.net]
>>504
緑に塗って密林バルクの移植もしよう

537 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 20:12:54.90 ID:B+vsrHm40.net]
アビスは内容に対して高すぎるというよりかは多々買いしてワラワラ並べて楽しみたいタイプのキットなのにあの値段なのがきつい
ワタリガニの大群みたいに押し寄せてくる(それに立ち向かうはたった一機のバルクアーム)みたいなディスプレイにしたら最高だと思うんだけどな

538 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 20:22:36.35 ID:rMhHXQ9WM.net]
普通にデカいからなぁ

539 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 20:35:08.26 ID:EYyuhCYV0.net]
設定的には数が限られてるアビスクローラーに乗って、ハイドストームからのインフラ奪還という重要任務に就いてる時点で少数精鋭の超エリートの筈だし…

540 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 20:42:10.15 ID:uIPaqXgzd.net]
蟹の次は海老が出るかもな

541 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 20:50:09.82 ID:rUrhbEgAd.net]
>>514
年末年始にアグニレイジを買って公式組み変え例ジャッジハンマーを再現しよう!
伊勢海老みたいで正月の縁起物にぴったり!

542 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 22:19:36.33 ID:a6D5W1Yy0.net]
ジャッジハンマーとベルテックス並べたい

543 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 23:18:35.91 ID:fnP040UxM.net]
流れ切って悪いがガバナーの関節、置き換えや強化してる人いませんか?

バルクアームに乗せたり、ポーズ取るにもすぐバラバラになってストレスが…

544 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 23:25:11.22 ID:YIfTQsJ90.net]
ボンドかパーマネントマットバーニッシュ使ってみたらどう?

545 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 23:29:33.26 ID:DYwJEfEc0.net]
綿棒で木工ボンドを薄く塗ってる。
バルクは操縦桿握らせてない。
平手を添えてる。



546 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 23:51:33.73 ID:6FS/gSht0.net]
>>517
サイズ的に下手に置き換えない方がいいと思う
バラバラになる事で破損を防いでるってのもあるし、下手に硬いのに変えると手足の方が割れかねない
パーマネントマットバーニッシュが一番手軽で安牌だと思われ

547 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 00:11:11.67 ID:JqltVIF20.net]
>>517
割り切って手首は接着しちゃってる
多々買ってるから用途に分けて肘から付け替え

548 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 08:07:20.91 ID:uGKbU6xU0.net]
蟹が届いて作りたいのに>>471-482の流れを見て
何故か作らなきゃって謎な使命感がおきて作成した。

謎の超技術で作られた2足歩行型ヘキサギア。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1695668.jpg

549 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 08:37:27.08 ID:5NFODkyUr.net]
>>522
中どうなってるの?

550 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 08:54:45.13 ID:Slfpq7eV0.net]
やべーぞレイフ(ァルクス)だ!

551 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 09:56:48.04 ID:XCkpZqj4r.net]
そうだ!リバティアライアンスの正義は我々にあり!

552 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 10:06:46.14 ID:mN+T+fhEa.net]
モーターパニッシャーLAに付属のセンチネルは手首ゆるゆるだったのに
その後買ったポーンA1はおいといて手首しっかりしている
個体差ありすぎやでぇ(;´д`)

553 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 10:13:03.35 ID:S8ExhZWMr.net]
材質的に収縮しやすいのかもしれんなぁ
最近の他のブキヤキットやヘキサギア本体ではそんなこと無いけど、俺もガバナーはときどきゆるゆるのに当たる
まあパーマネントバーニッシュで手軽に調整効くからそこまで困らないが

554 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 11:54:25.99 ID:9uxtCe7ur.net]
カニとヘルズエンジェルの箱想定よりだいぶでかくて置き場がアレ

特にカニの方、イカのバリエだけあってかさばりまくり

555 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 12:09:24.21 ID:acJCe7Hwd.net]
>>528
イカと共通パーツなんてあったか?
ブロックバスターじゃないか?



556 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 12:13:40.60 ID:Slfpq7eV0.net]
設定的にもランナー的にもアビスクローラーはハイドストームから作られてるが

557 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 12:18:33.02 ID:uGKbU6xU0.net]
>>523
中はこんな感じでちゃんと展開するよ〜
https://dotup.org/uploda/dotup.org1695727.jpg

558 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 12:42:50.32 ID:xWNm3Lh0a.net]
チェストバスターかな?

559 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 12:46:06.09 ID:pk7TXL7Rd.net]
>>531
スゲぇな!
しかしヒロイックな姿の中身がセンチなのは笑う

560 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 14:00:08.22 ID:S8ExhZWMr.net]
>>529
カニはイカのバリエ機やで
まんまイカの一部ランナーも入ってるし
公式HPの組み換え作例が解りやすい
あれはカニでは使わない余剰パーツも組み込んでるし

561 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 15:22:42.06 ID:9uxtCe7ur.net]
ヘルズエンジェルの赤ヘキサグラムめちゃくちゃ入れづらい、個体差かな?

562 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 15:44:36.57 ID:jghfg+X4p.net]
うちのもめっちゃ入れにくかったわ
垂直に入れないときびしい

563 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 16:13:53.41 ID:v8H0f1F4a.net]
オレのも全く入らなかったわw
一部エッジ削ってベベル化させて対処した

564 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 04:23:42.14 ID:AfxtTCUYa.net]
>>531
なんかいやらしいなオイ

565 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 16:09:26.25 ID:f8OAR9GGa.net]
遠い遠いと思ってたアーリーももう来月発売だもんな
早くブンドドしたいぜ



566 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 18:34:50.61 ID:ITnWu9oad.net]
センチネルよりも如何にも弱そうなアーリーは数揃えてナンボかなとは思ってはいる
蹂躙されるべく一個中隊分人数を揃えたいが金額ががががが

567 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 19:37:36.16 ID:vItL1ulj0.net]
ノーマルアーリーは頭パーツと同じ数5つとりあえずポチってたなそれ以上は持て余しそうで

568 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 20:46:31.72 ID:Rqi56NX0M.net]
背景のみなさんは写真とパネルでなんとかして実動するのは5体くらいでなんとか

569 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 22:44:50.08 ID:yCJo43Vu0.net]
バンディットホイールに比べてアビスクローラー入荷してる所少ないな
入荷してる所でもちょくちょく品薄や売り切れ報告が聞こえる
カニというマニアックなモチーフでウケないだろう踏まれたか、あるいは流用前のハイドストームがコアユーザー向けだったために敬遠されて入荷を絞ったのか
単純に出荷が遅れてるのか

570 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 22:59:10.82 ID:2fP5nELC0.net]
単に捌けるのが早いだけでは?

571 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 23:05:37.85 ID:QXus5MTa0.net]
両手バサミにしたい人多いだろう

572 名前:オ、多々買われて品薄なのでは? []
[ここ壊れてます]

573 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 23:34:36.07 ID:F1ltiXA40.net]
新規で独特パーツのグラ子と売れ筋のイノ子再販と割とスペース取るフレ子セットに売り場のブキヤ枠を占領された感

574 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 03:29:54.28 ID:RCN2peO/a.net]
ハサミと言えばキャンペーンで貰ったハードチョッパーなんだけどあれ使ってる人いる?

575 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 07:54:29.59 ID:qa9N367Ca.net]
バルクアームの余りパーツと繋げてランナー持ち手にしてガバナー用の武器にしてる
通称高枝切り鋏



576 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 09:33:43.83 ID:NINbGlipa.net]
デモリッション猪を組み替えるときに相性バツグンだったりする

577 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 17:42:06.27 ID:QsTBLTnIr.net]
ハサミパカパカするとき、少しずれたりすると割りと直ぐに可動部のわっか破損するから注意しないといけんかも(一敗)

578 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 19:44:56.34 ID:wROv3z750.net]
なんかスレ止まってるし
アビスクローラーだけで作成した竜型?晒すわ

初めて見たときから爪で頭作れるな〜とか思ってたら
公式でも同じこと考えてて、やっぱ考えることは一緒だな〜と思ったり。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1698082.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1698084.jpg

尻尾が貧弱なのが残念だけど
細長いパーツが多いアビスクローラーで
ちゃんと胴体あるように作れたと思う。

翼?も展開する。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1698085.jpg

579 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 19:52:17.77 ID:DA1ZPSKp0.net]
ヘキサギアの見立て改造って凄いよな
自分だったら爪は爪としてしか見れないだろうと思うし
あとセンチネル君きみいつもシレッといるね?

580 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 20:08:10.27 ID:ENGysMnD0.net]
蟹もバイクも新作MSGも店に置いてないからしゃーない通販で買うかとスマホを取り出した
気が付いたらハイドストームをポチってた

581 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 20:16:54.61 ID:3sCH6eh70.net]
二刀流蟹はよ

うちはまだ牛さんが未組立でな…

582 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 20:31:25.20 ID:+9jorAgyM.net]
牛さんはいいぞ

583 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 20:31:54.83 ID:+9jorAgyM.net]
https://i.imgur.com/NxbqoJ1.jpg

584 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 20:37:05.90 ID:zyVViA+m0.net]
牛さんは角で場所をとるようだけど、
顔の横に折り曲げてひっつけるとそこそこ小振りになるところがいい
ガバナー乗せてるけど、足をどこに置けばいいのかイマイチ分からない

585 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 22:10:30.22 ID:trh5fWG60.net]
アビスクローラー欲しいけど今はまだ勇気が少し足りない



586 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 22:15:08.95 ID:RObJg9XA0.net]
そういやクソ安かったから買ったイカがまだ積んであるんだよなぁ
一体作るだけでお腹一杯なのに何で三体も買ったんだ当時の俺

587 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 22:54:24.90 ID:tiSW6VIw0.net]
「このパーツが複数あればミキシング勝ったも同然」

「センスの無さには勝てなかったよ・・・」

588 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 23:05:29.00 ID:TWVFZRdR0.net]
並べたらかっこいいからじゃね?

589 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 23:25:17.72 ID:wROv3z750.net]
>>559
全部合体させてゲジゲジ型ヘキサギアとかフナムシ型ヘキサギアとか作ろうぜ

590 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 23:47:54.75 ID:KsNtdnDs0.net]
ガバナーを連結させてムカデ人間型とかそんな不謹慎なこと…

591 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/23(金) 15:04:13.34 ID:sTUrVjNWM.net]
>>559
そこはお腹一杯なのに三杯と言ってほしかった

592 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/23(金) 15:45:03.46 ID:ELwwZVmQ0.net]
蟹さん色合い的にロックマソかXの中ボスで出てきそうな感じだな

593 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 20:34:13.32 ID:R1U1JFp20.net]
バルクアームでヘキサギアを知ってから3ヶ月、あれよあれよと瓦礫の山が築かれていく・・・
デスクトップアーミーを乗せるためのはずのバルクのコクピットが瓦礫の山に埋もれ
いつの間にか棚には奇天烈なクリーチャーが飾られていたんよ・・・

594 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 20:43:27.98 ID:o0KvkeNE0.net]
ちょっとその画像を見せてみなされSANATが的確な判断をしてくれるだろう

595 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 20:49:52.43 ID:vNKAm+8f0.net]
SAN(AT)チェック
1d100ね



596 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 21:38:52.00 ID:4j2pogYB0.net]
永続狂気は四肢の喪失、精神の電脳化です

597 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 21:43:41.09 ID:TZmieo8V0.net]
一時的発狂で汚染武器を振り回すヒャッハーになります
なのでこうして精神分析でちゃんとした電脳体にしてあげないと……

598 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/25(日) 19:23:52.87 ID:skSTWBBKr.net]
絶対買うから拠点防衛型発売して欲しい

あとボルトレックスのポスカに写ってたベレー帽の士官?のガバナーも欲しい

599 名前:HG名無しさん [2018/11/26(月) 17:35:57.70 ID:P+BJXswoa.net]
フリービルド更新されたな

600 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/26(月) 18:24:43.01 ID:gioid43w0.net]
公式からもバルクαは遅いと言われていたがどのくらいの機動力なんだろう
マトリックスのAPUとかIGLOOのザクUJのような挙動が遅れているような重機に似た感じか
それともティエレンとかACVの重逆みたく遅くはないけど周りが速すぎるパターンどっちのイメージの人が多いんだろうかね

601 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/26(月) 18:33:52.76 ID:jNQ8u+qFr.net]
>>573
ティエレンの方だと思われる
動作自体に挙動遅れあるなら、βが足をホバーにしても足らんだろうし、
鈍足なのは二足歩行の限界ってことかと
ただ、ゾアテック発動した第三世代型は挙動に誤差どころか人間以上の反応速度だから、その辺相手だと先読みしなきゃ攻撃当たらんかも

602 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/26(月) 20:10:56.47 ID:0mHs9JPH0.net]
>>573
ティエレンの方なんだけど、アグニレイジとかは00クアンタフルセイバーくらい絶望的な戦力差あるかと・・…
レイブレードとかも重力操作して三次元移動や八艘跳びやらかすから、敵を見失ったと思ったら機体ごと真っ二つになってたとかそういう世界だと思う

603 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/26(月) 21:21:29.00 ID:iu97dFgw0.net]
>>575
型落ち兵器で戦果あげる人もいるからヘーキヘーキ。

604 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/26(月) 21:25:42.25 ID:KXMc9j6Ra.net]
人と獣の機動力の差は最近の某西部劇ゲーやってると痛感する
クーガー怖いクーガー怖い

605 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/27(火) 00:26:42.12 ID:sZ4j+OuCK.net]
>>575
大丈夫、炭酸さんみたいに乗機が撃破されたり、遠い所に飛ばされても何だかんだで助かる人もいるから



606 名前:HG名無しさん [2018/11/27(火) 01:24:28.18 ID:+ea+uTwk0.net]
>>573
ACVDでネリス対タンクみたいなもんでは絶望的どころじゃないな

607 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/27(火) 01:37:11.36 ID:bwOzSoV10.net]
一応バルクアーム側にも
・重装甲と密閉型コクピットで生存率は高い
・両腕を使えるので多彩な武装を状況に応じて使い分け出来る、作業機械としても優れる
・ゾアテックを使わない事で信頼性と整備性、稼働率が高い

ってメリットはあるから、後方からの支援砲火や歩兵と連携してのゲリラ戦や遮蔽物多い市街戦ならワンチャンある
ベテランガバナーが前提になるが、マシンガン系で弾幕張りつつ相手の機動先読みし

608 名前:ト大砲ぶち込むとか
案外対第3世代狙いのロードインパや牛さん辺りとはいい勝負出来るかもしれん

ただ重装甲がほぼ無意味な即死武器のレイブレードとかインペリアルフレイム使われたらどうにもならんね……
[]
[ここ壊れてます]

609 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/27(火) 04:12:22.98 ID:YRRupz0v0.net]
アンチ・ゾアテックスフィールドを展開して人類を滅ぼそうとする大怪球があらわれたときに
「バルクアームはアナログで原子力です!」できるかも

610 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/27(火) 08:32:25.58 ID:LjzhoXzvM.net]
>>581
現状でもインペリアルロアーで怯まないってのはあるかも
装甲の厚さも含め対オールインジアースなんかでは役立ちそう
アグニレイジは…プラズマキャノン撃たれて瞬殺だろうなー…

611 名前:HG名無しさん [2018/11/27(火) 10:45:15.31 ID:3uztujZC0.net]
MGSランチャー・パイルバンカー買った人に質問なんだけど、杭の塗装ってどうした?
グレイヴアームズみたいに杭と筒が完全にピッタリだから、
塗装したら禿げそうなんだけど……
グレイヴアームズの方は別に稼働用の支えがあったから入口ヤスリで削ったけど、
これは杭と筒の隙間で支えてるから削ったらぐらぐらになりそうなんだよね

612 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/27(火) 15:41:36.52 ID:owKIpCZGd.net]
>>581
ビルーのまちー(廃墟)にガオー
まで書いて横山違いに気付いた

バルクアームαとポーンA1でヘキサギアデビューしようと思ってるんだけど注意点等ありますでしょうか

613 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/27(火) 15:52:35.17 ID:kSnSDxsU0.net]
同じ組み合わせでヘキサギアデビューしたけど、
今では全ガバナー二体以上購入してるから気をつけろよ

614 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/27(火) 16:42:20.62 ID:bhNYjZgd0.net]
>>584
コクピット乗せるときにポーンちゃん肩アーマー外れやすいから注意

615 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/27(火) 17:34:54.20 ID:CyqTym42M.net]
>>584
手首は外れる
首は外れる
肩アーマーは外れる
腿アーマーもたまに外れる
腕も外れることも結構ある
腰も油断はできない
脚はそこまで心配いらない



616 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/27(火) 17:49:30.96 ID:owKIpCZGd.net]
>>585
それが怖くて手を出さなかったんだけどパイルバンカー装備の青αがかっこよすぎて
緑やβのタイミングで一気買いしてしまうよりはもう今買ってしまうかと思った
たぶん同じになってしまう

>>586
>>587
やっぱり聞き齧った通りそういうのがあるか
でもいつか買ってしまうだろうしなあ

617 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/27(火) 18:02:09.19 ID:dlDP1Wa+H.net]
>>588
まぁ搭乗させるときに装備が外れちゃうのはオープンタイプのコクピットじゃないから、というのもあるのでそこまで気にしなくてもいいぞ

バルクα買うと次はスケアクロウが欲しくなり
スケアクロウ買うと次は以下略という無限連鎖だw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef