[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/08 05:43 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part10



1 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 10:06:35.47 ID:wTg4hsyD0.net]
公式サイト
hexa-gear.com/

公式ブログ
www.kotobukiya.co.jp/hexa-gear-gg/

ラインナップ
www.kotobukiya.co.jp/product-title/hexa-gear/

前スレ
【コトブキヤ】ヘキサギア-HEXA GEAR- part9
lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1534493727/

※次スレは>>980を踏んだ人が建ててください。
 もしも建てられない場合は必ず他の方に依頼するようお願いします。
 新しいスレを立てる人は本文の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入力してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

317 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 16:07:30.70 ID:5yE/QkKoM.net]
陸上生物最強はワニだから
ゴリラとか雑魚

318 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 16:25:04.60 ID:d2MR1QVld.net]
竜巻で空を舞い手足を生やして陸を自由に動き回るサメこそが最強の生物なのではないのか

319 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 16:27:26.23 ID:K37KVaGy0.net]
背中にナチのゾンビ化部隊乗せたり水のあるところならどこからでも現れたりするからな

320 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 16:28:04.13 ID:pWhOWuliM.net]
アビスクローラー「別に一つの動物に絞る必要も無かろう?」

321 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 17:14:36.61 ID:qVk7dx9B0.net]
ゾイドや種ガンダムで、装甲を振動させて砂を液状化して、砂漠に潜ったり泳いで進むのがあったな
あれを使えば魚型ヘキサギアを地上で運用も可能か

322 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 17:24:09.75 ID:IO+tVzs/0.net]
>>301
いやワニは水陸両用だろ。
しかも最強じゃない。
水陸両用最強はカバだ!

323 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 18:34:25.17 ID:d5jwDJI3M.net]
>>301
象ではないのか

324 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 19 ]
[ここ壊れてます]

325 名前::48:43.47 ID:bw8I0JP2d.net mailto: 野生的にはデカい=強いだから象最強かな? []
[ここ壊れてます]



326 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 20:01:57.25 ID:P8/w5mLP0.net]
海中ならクジラが最大だけどやつらはおとなしいので最強はシャチだと思う クジラも襲うし

327 名前:HG名無しさん [2018/11/04(日) 22:24:52.98 ID:nz7n+owh0.net]
お前らさっきから何寝言言ってるんだ?地上最強の生物は「蚊」一択だろ?(しかもあいつら水中まで制覇してるし。)

328 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 23:02:37.55 ID:TmaugoVrK.net]
最強(最凶?)は人類だろ
雑魚いが繁殖力と知能だけは高いぞ
後、環境破壊力もな

329 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 23:12:45.85 ID:MWDwCnbq0.net]
そして人型ゾアテックスの話に戻ってくる

330 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 23:29:30.55 ID:G2dA8uUO0.net]
植物……

331 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 23:35:35.18 ID:bysUqvTJ0.net]
ビオランテ「人よりも植物でしょ」

332 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 23:58:12.38 ID:dXDhPIAna.net]
マタンゴ<……

333 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 23:59:43.24 ID:IO+tVzs/0.net]
>>314
おまえ人間入ってるだろw

334 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 00:51:21.13 ID:940rj4wpd.net]
レーヴェの登場からゾアントロプス乱発のインフレ路線で、初期の機体がパワーバランスから取り残される方向に行かないか内心ちょっと危惧してたから、ゾアントロプス方面の商品展開が緩やかなのは安心してる
でもバンディットホイールに乗せられるのがレーヴェだけというのもちょっと寂しいというジレンマ

335 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 01:05:57.78 ID:pPyOLNJf0.net]
>>317
パラボーンは速攻で振り落とされそうだが、パンダさんや今度出るエクスアーマー辺りなら大丈夫じゃね?
VFが機能再現した実験機とかの設定にして



336 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 04:58:27.19 ID:TC8Ejv7M0.net]
最強の生物は範馬勇次郎な。
ちなみにレーヴェの中の人だぞ。

337 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 07:58:12.61 ID:/bL21pXP0.net]
>>319
格下のポーンに守護るとか言われて泣いちゃいそう

338 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 11:04:23.11 ID:arcYtrZjM.net]
>>320
もしかしてそのポーン、公園で戦うと超強いって噂の奴じゃね?

339 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 13:36:33.72 ID:MXQ8B/hE0.net]
>>319
勇次郎のゾアテックスを搭載した勇次郎か。

340 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 18:37:56.60 ID:OBCoDGEWr.net]
ディプロカウロスの人すげぇ

341 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/06(火) 12:37:01.71 ID:M+12E4J/d.net]
スクーターとかバイクとかを作れる知能が欲しい

342 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/06(火) 13:14:19.72 ID:GMTAI4f10.net]
ブログのペーパージオラマ、すげえ欲しい

343 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/07(水) 15:03:17.16 ID:L93Rcuj5d.net]
先週だったかのドゥルガーUの人かな
顎下のタイヤ処理凄いね

344 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/07(水) 16:13:19.06 ID:pVZONmRPa.net]
あれ、今月発売の2機って16入荷なのか
月末かと思ってた

345 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:39:48.72 ID:uB1bUWp40.net]
>>326
これがあるから大き過ぎるタイヤは厳しかった
https://i.imgur.com/YTbrEOo.jpg
https://i.imgur.com/36GCYWA.jpg
肩のショボさがいい感じに覆い隠せて満足



346 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/07(水) 23:14:28.66 ID:n2PgiObod.net]
タイヤの基部が首にもなっていたのか
すごく個人的なことではあるがあと3mm装甲を外側に被られればもっと格好良く見えると思う

347 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 01:43:13.24 ID:zWPsReN+0.net]
もう我慢できないからアーリーガバナー買ってくるわ。
どこにあるか知らんけど

348 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 01:53:14.68 ID:VBFeFXUr0.net]
まずタイムトラベルします

349 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 03:37:21.75 ID:ImqcOj2kr.net]
どうせタイムトラベルすんならロードインパルス出るときまで飛んで

350 名前:ヌうぞ []
[ここ壊れてます]

351 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 09:13:04.32 ID:sgm10/MI0.net]
ちゃんと戻ってくるんだぞ

352 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 09:54:04.52 ID:na7x+hgy0.net]
すまない、彼は重度のヘキサグラム汚染なんだ

353 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 10:20:53.26 ID:mhFwv4Oza.net]
(^q^)<ヘキサグラムもぐもぐ

354 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 21:56:35.62 ID:3feuhQKY0.net]
野生ゾイドみたいにガバナーが戦死後放置されて野生化してエネルギー源のヘキサグラムを狙う野生ヘキサギアとかいそうだよね

355 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:30:50.51 ID:U7j9dBio0.net]
戦死後放置されるガバナーを思い浮かべてしばらく混乱した



356 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:36:50.46 ID:SaqLOq7Dd.net]
死んだらちゃんと回収してリサイクルするからガバナー放置は無いよな(そういう事じゃない)

357 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:39:40.07 ID:X/w0uEvKH.net]
野生化ガバナー面白すぎる

358 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:43:29.63 ID:VBFeFXUr0.net]
のちのゾアントロプスであった

359 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:43:42.26 ID:QeRCCCCr0.net]
なんかゾンビめいてこわいなぁ
なんか不気味に光ってそう

360 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:52:06.84 ID:h6KNT7Nr0.net]
ガバナースーツだけ動いて襲ってくるとかありそう

361 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 23:23:22.05 ID:/f24vY4Ka.net]
人格や記憶などパーソナルデータはネットワークで回収されたけど自己保存等の本能的な領域のサブシステムが破損によるエラーで停止しないまま稼働を継続。
独自にデータを蓄積して疑似人格めいたものを構築したりすると楽しいですね

362 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 00:22:05.47 ID:9kIuu4If0.net]
廃棄されたガバナーの残存データが集積し、欠損したデータを求め正常なガバナーを襲うのだ
仮にデータを奪っても元が破損データのため正常なガバナーにはならず、奪われた側もまたゾンビガバナーとして立ち上がるという

363 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 01:31:53.66 ID:hG+xYK170.net]
いいですよね走ってくるゾンビ
明らかに異常なのに戦闘プログラムだけ正常で戦術的な動作してくるとか

364 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 01:33:36.59 ID:NAA1OLTK0.net]
情報体が抜けた待機状態のガバナーが電子的なウイルスに乗っ取られ勝手に動き出し、
それに襲われたガバナーもゾンビのように感染してどんどん増殖していく……ってバイオハザードみたいな状況に

365 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 07:30:12.62 ID:l9VdMQqsa.net]
元が情報体故にパラポーンは相性が悪く、アーマータイプもエラーが起きる
そんな状況で唯一頼れるのがアーリーガバナーって寸法よ



366 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 13:43:08.00 ID:UlPLSKSD0.net]
ゼノギアスのメイフライみたいにガバナーの死骸や放棄されたヘキサギア乗っ取る
生物とかいるかもしれん

367 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 18:46:36.09 ID:nvg6nJDva.net]
ゾアテックスの不調により生存本能が暴走して、戦場に倒れた機体からパーツを漁ってひたすら自己強化をを続けるようなのとか

本体は小さなドロイドなのに外殻はどこぞの黄金カマキリ並みにデカいとか

368 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 23:21:15.53 ID:KZauqXTJ0.net]
サナトがいなくなって文明が崩壊した世界とかいいよね。
野生のヘキサギアとか遺跡とかから資材を入手してほそぼそと生活する世界。

369 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 00:48:50.67 ID:Ba+WLQNE0.net]
ガバナー終末旅行

370 名前:HG名無しさん [2018/11/10(土) 02:50:12.23 ID:9C+MIZnz0.net]
最終的にどこぞの洋ゲーみたいになるか
野生化したヘキサギアが新たな生態系を築く世界になるのかな

FAGグラ子オバマニュより小さめの可動掌があって差し替え捗りそうと思ったが
ブキヤらしからぬ肉抜きがあるなぁ残念だプラ棒溶かして流し込めるような機具でもあれば良いんだ

371 名前: []
[ここ壊れてます]

372 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 07:27:46.70 ID:7w1ie9Q3d.net]
前々から劇場アニメの楽園追放みたいな世界観だなとは思ってはいる
地上は荒廃しきって人格すらも情報化された電脳空間が楽園とされるディストピア世界

373 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 07:31:57.94 ID:7w1ie9Q3d.net]
そのうち食べれるヘキサギアとかが出現するかもしれない

374 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 08:11:40.55 ID:Jq3PhkBx0.net]
かつて敵だった、いまは食料か

375 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 08:37:35.46 ID:de4YCZSwM.net]
>>350
そして小説「宇宙の戦士」のバグのように進化して宇宙を渡るのが現れ、置いてきたそいつらに逆襲される流れですな。



376 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 08:59:09.46 ID:UH9I1e7UM.net]
さっきまでガバナーだったものが辺り一面に転がる

377 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 10:54:52.70 ID:oxMq0p3aa.net]
レーヴェ「Oh Yeah!」

378 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 11:30:03.62 ID:PlZsxGx6a.net]
情報体なんだから別に人型の義体にこだわる必要もないよね

379 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 11:31:32.32 ID:lcWaTj8l0.net]
ゾアントロプスさんも大事な再利用可能な資源のヘキサギア食べて損失しちゃうしアマゾンと同じように生きていちゃいけない存在呼ばわりされるかもしれん

380 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 11:33:26.13 ID:lcWaTj8l0.net]
>>359
情報体になっても精神は人だろうから人型じゃないとメンタル持たないんじゃないか
イグナイトみたいに実質四本腕を扱えるのはエリートみたいなもんだし

381 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 12:18:02.27 ID:BFqsxnTt0.net]
情報体を弄って獣化させたり、バーサーカー化させたり
複数体を合体させて多重人格みたいにしたり
電子ドラック打ち込んだりとメンタルはどうにでもできるな。

382 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 14:49:34.89 ID:dmeYxJSvp.net]
>>359
昔読んだラノベで尻尾や羽、角を生やせるけど、そこにダメージ受けると尋常じゃない痛みを感じるって設定があったな

383 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 15:11:09.15 ID:MpcA25wLM.net]
情報化された各領域のプロフェッショナルの人格データを一体のガバナーにインして究極のガバナーを作る計画くらいはありそう
でもガバナー自体に改造を加えて巨大化、異形化するなら自律駆動できることだしヘキサギアをそうしていったほうがいいか

384 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 15:53:55.29 ID:YSym9XLt0.net]
そのうちMSGの一部が地球再生プログラム組み込んだ情報体搭載超大型ヘキサギア作成して
それを巡ってミッション始まって最終的に暴走をへて章ボスになりそう

385 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 16:52:20.92 ID:lRXE6Mm50.net]
>>365
ピラミッド型ヘキサギアか



386 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 18:55:10.80 ID:RPZNQqG70.net]
>>363
昔のTRPGだと4腕8脚の方が有利だけど人間が制御しきれないって設定(ルール)だった

387 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 19:09:27.09 ID:Jq3PhkBx0.net]
ザムザザーも3人乗りだしな

388 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 09:19:05.78 ID:1dw01k6Za.net]
アビスクローラー遂に来週発売か
最近人型ばっかり見てたからこれで変わり種も来るかな

389 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 09:39:48.42 ID:4Eh2dCJi0.net]
皆でアビスで人型を作ろう。

390 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 11:35:51.19 ID:HspApl9o0.net]
ブロックバスターVFだけで甲殻類っぽい物を作ってみた。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1689468.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1689469.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1689470.jpg

ノーマルで作れば茹でVer作れるよ!

391 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 11:53:13.54 ID:03NCqgfv0.net]
おほっこれはいいなブロックバスターだけで作れるん?

392 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 12:05:40.92 ID:lSJ5ZPYQa.net]
キャノピーを腹側にして「卵抱えたメス」ってアレンジするのどうだろう

393 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 12:33:28.34 ID:5u8 ]
[ここ壊れてます]

394 名前:HDvu/M.net mailto: ブロックバスターらしからぬ凶悪さで若干困惑した
格好いい
[]
[ここ壊れてます]

395 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 12:39:09.09 ID:HspApl9o0.net]
んじゃやっつけだけどメスver。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1689508.jpg

使用部品は正確に言えばブロバス+アのランナー(腕の爪?の部分)
この類のランナーは取っておけば加工次第で簡易な爪が作れるのでオススメ



396 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 20:06:20.52 ID:1dw01k6Za.net]
スターシップトゥルーパーズ思い出したわ

397 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 21:38:30.62 ID:g16Z+wyIM.net]
安かったからブロックバスターポチったどー
ついに風防パーツくるー
でもまだバルクさんもポーンA1さんも開封すらできてねー(;∀;)
そこへ明日センチネル来るって不在票がぁ
アーリーさんらが来る前に終わらねぇ\(^o^)/

398 名前:HG名無しさん [2018/11/12(月) 00:13:10.29 ID:7KMWpCQJ0.net]
>>375
再販分のアとか脱落防止板増えたね
ちょっと加工すればガバナー用の手斧にもなる

自分はバルクの長く湾曲したランナーを切って
コクピットシェル補強に使ってる

399 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 06:06:37.62 ID:zhRE8aYKa.net]
風防は戦闘機みたいに平たいのか、アパッチヘリくらい角張ったデザインのが欲しい

400 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 14:32:08.12 ID:JGgsNFFla.net]
森林仕様のアーリーガバナーの画像、色合いの関係かなんか一瞬ゴリラにみえた

401 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 15:05:41.61 ID:jwWq/aHxd.net]
アーリーガバナーもいいけどエピソードの更新は何時くるんだろうか

402 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 15:52:55.64 ID:KrXuoUIhd.net]
ばあさんや、ジアースのエピソードはまだかのう?

403 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 16:14:41.99 ID:3vR+Nksf0.net]
次のミッションはよ海でも空でもいからはよ

404 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 18:48:39.26 ID:OMqW9ogw0.net]
ジアース…乗ったら死ぬ

405 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 19:09:08.37 ID:FdOYmVwi0.net]
販促も兼ねてこういったのやらないかな

小規模ミッション:結晶炉防衛
target:○○専用デモリッションブルート(カラバリ)
使用可能キット総数及びMSG個数に制限有



406 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 19:11:30.04 ID:FdOYmVwi0.net]
間違えた牛じゃねぇボルトレックスだ

407 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 19:43:44.14 ID:OplQuJTU0.net]
ヘキサギアシリーズのみを組み合わせたコンテストして最優秀作品を実際発売とか

408 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 20:31:08.85 ID:UhaFmioS0.net]
そういやゲームのルールはまだ出ないのかな?

409 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 21:03:06.11 ID:/xUhspe00.net]
ステータスもレーティングもお前が決めろ

410 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 21:25:49.96 ID:p24og8ge0.net]
ミッション用のエピソードを書いてくれるのかと思ってたけどどうも普通のエピソードの中で語られるだけのように思える

411 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 21:34:08.32 ID:3vR+Nksf0.net]
>>387
ゾイドブロックスのネオブロックスであったね

412 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 10:10:21.68 ID:L62TbLhX0.net]
公式ストーリーの中でボルトレックスのテイルブレードでガバナーが叩き落とされてたりロードインパルスはそもそも叩き落としを戦術に組み込んでたりやはり開放型搭乗席はマズイのでは…?

413 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 10:14:50.35 ID:IpMUmoKC0.net]
同じ第三世代型同士のスピードじゃないと当てられたもんじゃないし……

414 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 10:20:42.27 ID:L62TbLhX0.net]
そういや閉鎖式だと丈夫だけど重くデカくなるからゾアテックスの野生を活かしきれないか
アーマー自体が搭乗者保護装置いらないくらい丈夫だし

415 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 10:42:52.14 ID:/qA++547r.net]
一方牛は多弾頭マルチミサイルで範囲殲滅した

第三世代が旧世代機に対して当初圧倒的に優位



416 名前:だった分、
それが出てからある程度経って開発された最新鋭機はその対策が取られるのも必然だわな
そして開放式も閉鎖式も問題あるとなった先にあるのが、情報体を直接ヘキサギアにぶち込む…
なおその後暴走して大惨事になるまでワンセットの模様
[]
[ここ壊れてます]

417 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 10:55:13.88 ID:L62TbLhX0.net]
そういやACでいうファンタズマみたいな搭乗者データを機体に入れたヘキサギアっていないよね
そもそもが情報体であるヴァリアントフォース側だったら確実にやりそうだけど メタ的な視点だとガバナーとの組み合わせがキモのキットでそういうのやりだすのがまずいのはわかる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef