[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 18:36 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

戦闘メカザブングル35 【軍隊 みつけた!】



1 名前:ゲラバ・ゲラバ [2018/03/29(木) 02:37:37.30 ID:9xgq3lOD.net]
“シビリアンの片隅から、イノセントに対抗しようとする力が生まれ、
アイアンギアーのクルーたちも、自分達の考えとは別に、その渦の中に巻き込まれていった…。

ザブングルは、ミニプラばかりじゃございませんと、奇怪な病に取り付かれ、狂乱演じるバンダイ
挙句の果てに飛び出したのは、ハイメタルRガバメントでございます。
たじろぐ住人押しのけて、乗り出す影はあっと驚くブラッカリィ!
ザブングルスレPart35の展開は、さてっ…。”

[] 前スレ []
戦闘メカザブングル33【ゴタゴタ 果てしなく】(実質34スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1491553289/

2 名前:HG名無しさん [2018/03/29(木) 02:38:27.36 ID:9xgq3lOD.net]
[] 発売情報 []
HI-METAL R ザブングル スペシャルページ|魂ウェブ
tamashii.jp/special/hi-metal_r/xabungle/
HI-METAL R ザブングル(2017年7月発売)
HI-METAL R ガバメントタイプ(2017年12月発売)
HI-METAL R ブラッカリィ(2018年7月発売予定)

3 名前:HG名無しさん [2018/03/29(木) 02:39:10.33 ID:9xgq3lOD.net]
[] 過去スレ []
戦闘メカザブングル33【ゴタゴタ果てしなく】
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1491553180/
戦闘メカザブングル32 【俺の勝手はあんたの勝手】
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1488646542/
戦闘メカザブングル31 【女心を あやつれば】
mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1485218314/
戦闘メカザブングル30 【頭にきたらおしまいよ】
mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1476157440/
戦闘メカザブングル29【イノセントだって必死】
mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1473790680/
戦闘メカザブングル28【弱味みつけた イノセント】
mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1468428616/
戦闘メカザブングル27【うたえ! 戦士の歌を】
mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1467389433/
戦闘メカザブングル26【イノセント 大乱戦】
mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1464489758/
戦闘メカザブングル25 【捨て身と捨て身の 大戦闘】
yomogi

4 名前:.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1454516922/
戦闘メカザブングル24 【死闘激闘 泣きカラス】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1436752510/l50
戦闘メカザブングル23 【ラグよ帰れ!我が胸に】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1339269811/
戦闘メカザブングル22 【やぶれかぶれのラグ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1253793227/
戦闘メカ ザブングル 21【惚れて、惚れられて】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1227316672/
戦闘メカ ザブングル第20話【アコンは伊達男か?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1211028067/
【コンドルよ】 戦闘メカザブングル19 【とべ!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208242952/
戦闘メカザブングル 18 【家出が何で悪いのさ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1206474762/
[]
[ここ壊れてます]

5 名前:HG名無しさん [2018/03/29(木) 02:40:00.57 ID:9xgq3lOD.net]
[] 過去スレその2 [] 
戦闘メカ ザブングル17【役者やのォで大勝負】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203778900/
戦闘メカ ザブングル【この音は16気筒か!】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201801566/
戦闘メカ ザブングル15 【泥まみれ やけっくそ】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1196052662/
戦闘メカ ザブングル 14【ティンプ悪あがき】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1185049209/
戦闘メカ ザブングル13【あとは野となる大破壊】
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179598681/
戦闘メカ ザブングル【12かつぐなう時もある】
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1170127973/
戦闘メカ ザブングル【トラッド11】
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1157735226/
戦闘メカ ザブングル10【決戦Xポイント!】
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1148821593/
戦闘メカ ザブングル【こな9そぉーっ!】
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1137770863/
戦闘メカ ザブングル【8やてのように】
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128650547/
戦闘メカ ザブングル【あんたジロンの何7のさ】
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126152880/
戦闘メカ ザブングル【6マンの息子だぜ】
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123843693/
戦闘メカ ザブングル【5タゴタ果てしなく】
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117770905/
戦闘メカ ザブングル【4リアスね…】
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095927519/
ザブングル3日の掟【あとは野となる大改造】
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1063201046/
君は作るか?俺たちゃ作る!ザブングル2台目
hobby.2ch.net/mokei/kako/1047/10479/1047941866.html
ザブングル〜BLUE GALE〜
hobby.2ch.net/mokei/kako/1005/10058/1005863170.html

6 名前:HG名無しさん [2018/03/29(木) 02:42:18.24 ID:9xgq3lOD.net]
[] 関連スレ[]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1521876961/l50
バンダイ食玩プラモ スーパーミニプラ総合スレ Part19

おもちゃ板
HI-METAL R 6【マクロス・ダグラム・ザブングル】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1519518846/l50

懐かしアニメ昭和板
【後は野となる】戦闘メカ ザブングル13【大破壊】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1508209191/l50

7 名前:HG名無しさん mailto:age [2018/03/29(木) 03:41:01.37 ID:FfCedmcD.net]
ガッハッハー!! 日付変更線が>>6ゲットじゃ!!
       .[N]
       │
        \
        /         >>1 いつも新鮮なニュースをありがとう!
      /           >>2 たまには海外旅行もいいぞ!
      \           >>3 最近どうよ?
       │          >>4 ウルトラクイズで日付変更線を使ったクイズあったよな?
  24時間 .│         >>5 観光客が境界線を飛び越えて遊んで困ってます。
  進める ←          >>7 ・・・。
       │          >8 俺を飛び越えて来い!(潮騒)
        \
        │ 24時間
        → 遅らせる
        │
        /
       │
      . [S]

8 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 12:38:12.85 ID:6jxJer4n.net]
>>1
乙トリッチ

9 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 12:15:12.75 ID:TDlW1ueJ.net]
HJのムック本の発売って年内だろか?

10 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 21:15:26.31 ID:Pgja/QtB.net]
>>1


HJの別冊はグラフィティ35周年記念で夏発売に500ギャラント



11 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 09:17:15.01 ID:YZey0uOp.net]
エンターテイメントバイブルは俺のバイブル!

12 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 12:53:29.56 ID:fxbrGiuR.net]
記録全集がバイブルだわ。

13 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 20:19:24.60 ID:URq5vXFx.net]
高荷義之センセのイラスト集!

14 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 21:05:06.23 ID:QrLzPJDO.net]
講談社ポケット百科ロボット大全集もあなどれない

15 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 21:23:53.41 ID:S3hY1wyU.net]
講談社ポケット百科シリーズならプラモテクニック教室だろ。

16 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 22:37:15.43 ID:URq5vXFx.net]
>>13
バンダイのリアルタイプイラストが載ってるのは…当時の模型情報とボンボン以外ではコレだけだっけ?実家の奥深くに埋没していて(^_^;)

17 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 01:48:12.21 ID:FdMHmJIk.net]
今でもすぐ見れるところに置いてある

18 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 20:19:43.13 ID:kZbGXbtL.net]
徳間のロマンアルバムは内容はいいけど紙質がよくないんだよな

19 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 20:58:39.33 ID:ILhSJsz9.net]
・ロマンアルバム・・・ストーリーからキャラとメカ設定まで一通りは網羅してるが
            メカ設定資料の絵が小さい
アニメックのムック・・・ヘージ数の関係で内容は限られるけど読み物としては面白い
サンライズの大全集・・・当時買った人は少ないんじゃ  大判で史料価値は高いが価格が高い
               

20 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 01:13:15.58 ID:a0GE3Ydx.net]
サンライズ直販とアニメック店頭売りだけだった記録全集は、3000円弱とア二メムックの数倍だったから買う人はヘビーユーザーだったかもね。
自分も中一くらいで小遣いでは無理でお年玉でガンダム5冊買ったけど、イデオンは数年後に姉から無料で譲り受けることで入手したし、ザブングルもお年玉で買った。
当時のムックは実家に置いてあって、社会人になったときに回収して今でも大事に資料棚に安置してる。あれは良いものです。



21 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 02:08:27.42 ID:4yXol7Tp.net]
スレチになるがダンバインの記録全集も出して欲しかった

22 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 11:05:06.53 ID:a0GE3Ydx.net]
ダンバインはロマンアルバムが製作資料で助かったなー。
ロマンアルバムって有り難いシリーズだったね。

23 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 21:23:14.60 ID:Wg1+N0kL.net]
・双葉社ザブングル大全・・・用語辞典コーナーがラポートザブングル大事典の丸写し
記述ミスまでそのまま写している

24 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 22:35:11.39 ID:FKByJmZN.net]
一迅社の資料本もあったな…Amazon限定でギアギア付きのは買い逃したけど(^_^;)

25 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 14:17:16.61 ID:maou3FtK.net]
なんかの付録のポスターで
出渕さんが各WM沢山描いてたのって
何かに収録されてるかな

26 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 20:03:54.04 ID:H5W0Ay+L.net]
アニメージュの付録だね
本に収録はされてないけど画像検索すると出てくる

>>22
大全はプラモの解説もデタラメ
「ガバメントタイプにはティンプのエンブレムのデカールが付属」とか書いてる

27 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/18(水) 21:00:43.95 ID:+4FU8dzR.net]
双葉社の大全のシリーズは(物にもよるけど)
放送当時の書籍に比べるとイマイチ資料価値や信用度が低いよね
エルガイムのもいい加減な記述が結構あった

28 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/19(木) 15:14:06.33 ID:mPYiA14m.net]
ダンバイン大全も記述が超いいかげん
富野インタビューはロマンアルバムの使いまわしだし

29 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/20(金) 05:14:55.19 ID:EgN/AqR3.net]
・朝日ソノラマアニメ文庫・・・1話と最終回のシナリオが読める。出渕裕の美化しすぎの自画像と
「アーサー様はなんとなく僕に似てるでしょ」というコメントがジワジワくる

30 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/22(日) 10:49:38.20 ID:Dq6l3tJE.net]
アーサーは良い人だけど、イノセント側からしたら「ドームはイノセントだけのものではない」
と言いそうな鳩山みたいなものだからな



31 名前:HG名無しさん [2018/04/26(木) 13:44:07.24 ID:3Qo91nMX.net]
古くなったデカールってクリアとか噴いといたら劣化崩れ予防になるんかね?

32 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 18:45:28.89 ID:p/67Nr8j.net]
マイクロスケール社のリキッドデカールフィルムを使うといいよ

33 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 21:58:31.90 ID:aviBaAqG.net]
タミヤのアクリルクリアも同じ効果でるよ
ニスで皮一枚コートするだけだし。

34 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/28(土) 14:45:00.14 ID:eiNLuvxk.net]
サンキューです!

35 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/30(月) 22:05:46.28 ID:ZleDg4z1.net]
ようやっとHJ連載の最終回を見たんだが
>近場に見参
→ドラグナーなのかね?

36 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/04/30(月) 22:21:32.16 ID:ZleDg4z1.net]
↑次に来る連載の話ですた…

37 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 03:27:47.60 ID:fPYNplAT.net]

 ←
  ↑の話じゃないのか?

38 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 16:38:00.45 ID:dnC5JDpc.net]
>>29
イノセントの主流がイノセントの既得権益にしがみついてる経済連の古だぬきみたいな連中
だしな。
種類改竄とか平気でやるだろ、あいつら。

39 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 23:54:18.79 ID:ppURu6SO.net]
山田君、ブッちゃんのキャバリアー取って>>36にあげなさい

40 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 00:18:55.54 ID:boX5noL3.net]
HJはドラグナー始めるのもいいけど、まずザブングルの別冊をしっかり作ってほしい。
とりあえずヤキソバが近寄ってきたら排除しろ、スタイリッシュギャリアとか見たくない



41 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 00:34:11.14 ID:00aQGYJl.net]
エルガイムもちょい前に書籍化されているし、ダンバインとザブングルが作例記事をまとめて書籍になるなんて良い時代だ。
キットが揃っているとするとドラグナーくらいかね?
レイズナーは1/72だと数少ないし1/100だと作り込には小さいし。
バイファムとボトムズとダグラムとガリアンもあるか。

42 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 00:48:56.78 ID:boX5noL3.net]
新企画も大切なんだろうけど、そっちにモデラーをまわさずザブングルムックに力を注いでほしいよ。
思いきって10個くらい作例を作りおろして、ダンバイン別冊みたいにカラバリを充実させるとか。
だってこれが最後のザブングル本になる可能性大でしょ

43 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 01:34:13.21 ID:00aQGYJl.net]
キットがリニューアルされない限り、作例本は手本として有用だしね。
ザブングルはスーパーミニプラで再注目されたから、作例集が出るのは嬉しいしキットの消化が進むわ。
30年後でも作例が掲載されたという奇跡に乾杯^^b

44 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/06(日) 23:03:41.98 ID:w7SXsLZ4.net]
>>15
記録全集にも小型3種とダッガープロメウスガバメントのカラーが載ってるけど、
ポケット百科はカラーと線画の両方が載ってて、カプリコオットリッチの線画も載ってる

45 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 20:43:15.43 ID:Dz3M5ent.net]
1/100のガバ・プロ・オットの金型いつになったら見つかるンだよ!

46 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/08(火) 20:55:36.84 ID:7iLc/BXI.net]
>>44
あ、それで再販後も作られずにレア扱いだったりするのかな
再販前のプレミア付いてた頃に
また作りたくなってオクで送料込みで500〜1000円増しで買い集めて
倉庫に1個ずつ眠ってるわ

47 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 12:48:52.89 ID:00WOc2uk.net]
おもちゃのガバメント案の定投売りになりましたな

48 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/09(水) 22:45:53.01 ID:UCRyApXQ.net]
おっさん達はあの頃上手く作れなかったプラモを
もう一度つくりたいんだ
出来の良い完成品もいいがそれでは代用できないんだ

>>45はいつまでも眠らせてないで作ってしまえ
永眠しちまうぞ

49 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 00:34:53.05 ID:QEckE7P/.net]
>>47
ドキ
なんで余命僅かと分かったw

療養の為に田舎に家買って、今そっちなので
横浜に戻ったら必ず模型用具と一緒に
積んで来たザブングル系全てとエルガイム、FSSのMHは持ってくるつもり

暇はあるので、作って並べたいな

50 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 16:38:03.29 ID:4g1sdx10.net]
>>48
夏か秋にはホビージャパンのムックが出る
ダンバイン別冊はこの本見ながらこの先何十年もプラモ作れるなって思えた
HJはザブングル別冊もそういう本にしてくれるはずだ
俺もお前も、それを見ながらこの先何十年もザブングル作るんだ



でも前スレで出てた定価1万円はカンベン
5千円までなら余裕で出す
厚いやつ希望



51 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/10(木) 17:06:41.24 ID:QEckE7P/.net]
>>49
おぉー、まだまだ人気がある証拠ですね

息子の方はショベルカーや重機のオモチャで遊ばせて下地を作ってあるので
ガンダムのプラモデルで慣れさせた後に
オットリッチタイプを作らせるつもりなんですw

ガンプラの派手さに飽きた頃に
独特のリアリズム…ウェザリングも決まるザブングルのプラモのカッコ良さ
指定色があるようで無い自由さ

釣り用の細い金属ワイヤーなど小道具も揃えて技を叩き込むというか
自然に楽しみながら自分で考えて工夫するように見守りたいです
(ソっとジャンクパーツなどと一緒に混ぜて用意するつもりですw)

52 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 19:33:37.23 ID:cVkm66UI.net]
HJはザブングル別冊をなるべく早めに出して
田中正樹にセンチネルやらせるべき
ソバはもう本当に勘弁

53 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/11(金) 19:36:54.07 ID:cVkm66UI.net]
中の字間違ってた仲だった
これじゃ漫画家の方だ

54 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 02:42:57.01 ID:IMefJ1K6.net]
てか、まず誰かを投入してどうこう
じゃなくソバ排除が先でしょ

急いでしょぼいのができるよりは
ある程度時間かけて、充実した
ムック作って欲しい。

55 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 10:53:12.14 ID:YjpvZ2aX.net]
R3ギャリア企画発表時のコレジャナイロボが頭を過る…(´・ω・`)

56 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 14:13:10.56 ID:JzFo+eA8.net]
>>53
え?
予定してるムック本って過去の作例の寄せ集めじゃないの?

57 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 14:24:41.59 ID:R9UMd46P.net]
雑誌掲載作例と新規作例じゃない?

58 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 18:53:33.86 ID:IMefJ1K6.net]
>>55
連載最終回で、まだWM作ってるようなことを
書いてあるから新規作例があると思う。
カラバリ作例増えてるといいんだけど。

59 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 19:09:01.85 ID:rj1XFWdR.net]
積んでたミニプラのレッグタイプをやっとこさ作り終えた
座席ががらんどうで寂しいな?
(フィットするビリン・ナダを出せという事だよ)

60 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/13(日) 19:50:55.86 ID:BmZojf/Q.net]
出るとしたらアワートレジャーからレジンキットかな

1/20イプシロンみたいな造形のバカ高いビリン・ナダ



61 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/13(日) 22:14:05.91 ID:pY/Ia7v3.net]
スーパーミニプラレッグにのせるビリンとマリアが欲しい

62 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/14(月) 00:09:33.91 ID:pqOHwYJB.net]
じゃあぼくホバギーに乗せるブルメとダイクが欲しいな

63 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/14(月) 00:18:28.18 ID:tVN8GErw.net]
ブルメ家出時のタグボートみたいなランドシップ欲しい

64 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/14(月) 20:12:31.47 ID:VDDdFqL1.net]
ウルフだね
超合金魂アイアンギアー付属のバッファローを改造しよう

65 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/14(月) 20:25:35.17 ID:wc2D1T93.net]
1/144で出してくれないかなぁ…といつも思ってる

66 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/16(水) 23:03:04.45 ID:Pgja/QtB.net]
全WMがHG化された後に出るかもしれんな

67 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/17(木) 12:57:46.02 ID:zsVD+RYA.net]
可動がなく金型コストも低そうなのでむしろWMのHG化よりやり易そうなんだけどね
1/100でベースジャバーがでるぐらいには企画的にありだと思う

68 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/17(木) 13:01:52.33 ID:/XcXQ8Bn.net]
>>66
いい歳して分かってないなあ

69 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/17(木) 13:38:48.49 ID:zsVD+RYA.net]
そんなもん売れるわけがない?って言いたいんだろ
大して金型コストもかからないからボッタ価格でプレバンみたいなボトムズ商法でいい
旧キットのダッガーとカプリコ付けて1万とかでいいんじゃない

というかバンスピは将来的には直販だらけになるだろう

70 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/17(木) 15:25:53.61 ID:v/HcIhxQ.net]
1/144で出るなら、欲しい。
1/700や1/1000でもいいな。
ヤマトやアルペジオと並べるから。



71 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/17(木) 17:53:12.23 ID:7o4P8WlB.net]
メカコレで出して欲しいね

72 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/17(木) 18:41:01.11 ID:Z0mq/lSc.net]
>>68
1/100ベースジャバーが出せる意味が分からない地獄

73 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/17(木) 20:12:33.43 ID:8TvRuslI.net]
>>63
ウルフ!バッファロー!
懐かしい響きです

>>68
当時の背景画を差し込み交換式にして
ジオラマベースと一緒での販売とかでも良いですね
当時少年だったオジサマには、たまらないかもw

74 名前:HG名無しさん [2018/05/22(火) 19:35:15.71 ID:cz1MwtRk.net]
>>47
それすごく解ります!

75 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/22(火) 21:19:55.43 ID:zKCKZS02.net]
40年越しのリベンジだよね

76 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/22(火) 22:06:46.35 ID:exJu3HLX.net]
俺も完成品ガバメントは要らんけど
1/100ガバメントはリベンジしたいわ
今度こそスコップの柄を折らずに作りたい

77 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/22(火) 23:55:12.78 ID:4gOOUbR/.net]
>>75
弟の友達のは腕の取り付け部が外れて下に落ちてたなぁw
スコップが要注意とな…情報thx気を付ける

78 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/22(火) 23:57:35.76 ID:YGuTh8XM.net]
>>75
ノリモータースの新作も買ってやれ

79 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/23(水) 00:28:33.33 ID:3nc3XLj4.net]
>>77
プラモデルが出来悪いなら、買うよ。前回のワンフェスでも1/144デュラッヘは出来がよくてプラモデルに不満があったから買ったし。
イベント限定キットとはいえ、プラモデルで満腹だから次回はスルーだわ。

80 名前:75 mailto:sage [2018/05/23(水) 23:13:14.14 ID:GXtE9OQn.net]
>>76
ゲートをパチンと切ったとたんに折れたんだ・・・
今ならいいニッパーがある

>>77
リベンジに関係ないからスルー



81 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/23(水) 23:48:41.05 ID:lUBYrktr.net]
オタクは他人に冷たいわ

82 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/24(木) 02:13:18.79 ID:J5Ra1b5o.net]
>>79
なるほど、状況が目に浮かんできた
重ね重ねありがとう

83 名前:HG名無しさん [2018/05/25(金) 03:01:49.40 ID:ptOIEz2H.net]
>>75
全く同じですわ

84 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/25(金) 23:58:37.15 ID:RrWchXZM.net]
単にWMの立体が欲しいわけじゃなくて、WMのプラモを作りたいんだよね。

だからスーパーミニプラ発売は嬉しかった。
ハイメタルは正直そうでもない

85 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/26(土) 00:47:40.81 ID:0I8pXMGa.net]
今年は旧キットの発売はないの?

86 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/26(土) 00:50:55.26 ID:feWZwmdN.net]
欲しい人は、流石に備蓄済みじゃろ?

87 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/26(土) 01:19:24.44 ID:4oYX59Dk.net]
三十年前から一生分ある

88 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/26(土) 10:15:23.47 ID:feWZwmdN.net]
十年くらい前の最初の再販の時、周りの友人たちはみんな狂喜乱舞して予約してたっけ。
自分も熱に当てられて予約できる所を探して定価だけど全種類を3個ずつ予約して、ほとんど倉庫に鎮座してる。
スーパーミニプラのザブングル作るから、ガバメント辺りを発掘しに行くべ。

89 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/26(土) 11:42:56.20 ID:rzkZw1TD.net]
作らなければ永遠に楽しめる

90 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/26(土) 19:35:30.06 ID:ozAiNkf1.net]
もっとも完成度の高いプラモデルとは…
封を破ってパーツをもいで、組み立て始める前の状態のプラモデルである



91 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/26(土) 21:22:49.25 ID:YY60fPP3.net]
プラモ詩人、プラモ哲学者あらわるw

92 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/26(土) 22:10:15.78 ID:R0uW8v75.net]
そういうサイトあるね
ひたすらランナーレビューしてるブログ

あの感性は割と好き

93 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/26(土) 23:44:57.42 ID:feWZwmdN.net]
80年代ロボプラの収まった棚を見てると、嬉しさと共に欲しいキット全てを買えなかった中学時代の悔しさを思い出す。
あの悔しさから、欲しいキットは買えるときに買う癖がついてしまった。

94 名前:HG名無しさん [2018/05/26(土) 23:47:35.34 ID:vjHRScid.net]
>>91
モデグラでそんな連載あったよね

95 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 00:11:01.10 ID:9OJHId0y.net]
>>89
アルゼンチンのディエゴさんいらっしゃい

96 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 05:16:29.53 ID:yegjMHRk.net]
>>91
動画だけど、思い出の積みプラレビューは当時の記憶も掘り起こされておもろい

97 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 13:21:06.91 ID:IFK8RtBC.net]
>>87
>>92
お前本当にどこのスレでも倉庫自慢と棚自慢しかしてないなw
いつも「聞かれてもないのにさりげなくねじ込む」スタイルで
ウザいわ

98 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 13:26:21.29 ID:5Up7gEaO.net]
町のプラモ屋さんの棚再現して
そこで呑むのが俺の老後の夢

99 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 13:31:33.26 ID:lpWxCKhX.net]
まあ、倉庫やストック棚やお店屋さんゴッコなんて、趣味の行き着く果ての夢だしね。
金持ち喧嘩せずというけど、やっかみでウザがるなんて趣味人として余裕がなくて悲しいわな。

100 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 13:45:23.50 ID:nbnqRyuF.net]
>>96
ええやん別に、人は人、自分は自分や
いちいち細かい事を気にしてるとハゲるぞ



101 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 15:10:26.96 ID:pAge/wRQ.net]
寛容でいたいとは思いつつ、この人のは確かにちょっと度が過ぎてる気もする
注意されて止めるなら常識人だけどどうなるやら

102 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 15:42:06.36 ID:WHc/zRpB.net]
インテリア感覚で自分の部屋を大量の旧キットで飾ったら昔のプラモ屋のような匂いがするw

103 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 15:59:04.68 ID:qvodNh7L.net]
湿気でふやけて歪んだ下箱見たらモゾモゾ動く小さい虫が

104 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 16:07:49.23 ID:nbnqRyuF.net]
やーめーてー

105 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 16:36:36.20 ID:wUr8FVpm.net]
その虫を料理し始めるチル、覗き込むラグw

106 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/27(日) 22:24:58.20 ID:6SsevIDM.net]
そんな特定なんで出来んの?

107 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/30(水) 22:35:33.99 ID:R8S2Kkah.net]
倉庫自慢のバカってアレだろ?
旧キットスレでも暴れてたキチガイ

108 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/30(水) 22:42:26.03 ID:9MvXVLUN.net]
お前さんもしつこいわ

109 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/05/31(木) 01:50:27.17 ID:zCYVPmLy.net]
>>106
何?
キミはキチガイでないとでも?

110 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/01(金) 23:35:41.04 ID:QGZme2Kg.net]
ブチ「争いはよせ、俺の頭頂部のキャバリアーの話もやめろ」
ノモケン「せやせや」



111 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/02(土) 00:54:03.73 ID:hiDwcfGy.net]
セイラマスオカラー発売記念でマスオがミニプラザブングルを製作して、HJ別冊に特別掲載・・・なんてことはないか
見たいような見たくないような
まあ、記念で作るとしたらガンプラだろうけど

112 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/02(土) 19:50:47.10 ID:KjC/8YVp.net]
>>108
お前はキチガイじゃない
薄気味悪いおっさんだけどな

113 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/06(水) 23:08:34.35 ID:BkS+JBAH.net]
>>110
見たいことは見たいけど1ページか2ページでええわ
それより製作途中の写真をなるべく大きくのせてほしい

114 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/07(木) 05:57:52.35 .net]
>>112
完成写真よりも製作中の方が
詳しく見たくなるよねw

115 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/07(木) 21:04:34.20 ID:t2FPsqUy.net]
同意
大きめの途中写真をたくさん見たい。

マスオ作例ならあっても無くてもいいが
3Ⅾプリンター製作例やソバ作例は無い方がいい。

116 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/08(金) 21:51:18.58 ID:r+42iPhE.net]
社長モデリングも追加で
全部自分で作れや

117 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 10:28:49.42 ID:BhjddPOG.net]
>>110
例の件でホビージャパンにブチ切れてしまったので、
「ザブングルだし、記念に買うべきだよな」と思っていたけど、止めました
日本人作家を切り捨てた判断の誤りに近い将来気付く時がくるでしょう
さようなら

118 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 19:02:33.21 ID:DTWWnNk4.net]
ホビージャパン社はヘイト擁護派も同時に切ったってことだ
俺はザブングルだし記念に買うけど君に買えとは言わないしもう来なくていいよさようなら

つか、情報全然来ねえな・・・いつ出るんだよ

119 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 19:40:59.09 ID:rbQI8dIO.net]
まあ世間ではヘイトガーヘイトガー言ってる奴やネトウヨガー言ってる奴の方が
差別的だったりする事が多いんだけどな

120 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 22:17:44.08 ID:BhjddPOG.net]
>>117
掲載作品のモデラーのヘイトスピーチを見つけて、ザブングル本も発売中止にしたんじゃないか?w
中国様へのヘイトスピーチを許さないホビージャパンならやりかねないw



121 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 22:42:36.47 ID:DTWWnNk4.net]
いや、もし仮にそういうことがあればやりかねないどころかやるだろう
世界的にそういう流れだし、とにかくヘイト作家を使うのはあまりにリスクがでかすぎる

だからMKももう使わないはず
オクで作例やピーコソフト売ってた奴を引っ張ってくるのはいるがな

122 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 23:15:57.51 ID:BhjddPOG.net]
>>120
>世界的にそういう流れだし、

へ〜中国でもヘイトスピーチを規制してるのか?

123 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/10(日) 23:29:19.88 ID:DTWWnNk4.net]
なんだまだいたのか

「中国はまだヘイトスピーチしてるんだから、うちもヘイト作家使うぜ」
「中国と同レベルに落ちたくないから、ヘイトスピーチ作家は切る」

HJは後者を選んだってことだ

124 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 00:02:27.70 ID:GwR8m4u3.net]
>中国と同レベルに落ちたくないから、

何だそりゃ、ホビージャパンが差別主義者ってオチかよ
全く擁護になってないな

125 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 00:37:16.90 ID:yMmpVR9r.net]
中国ではヘイトスピーチを規制していないから
世界的なヘイトスピーチ規制の流れは無い
他国の会社もヘイトスピーチ作家を使わないと
中国に対する差別
なるほど

>>120
作例や違法ソフトを売るだなんて
そんなゲザイナーいるわけないだろ
いいかげんにしろ

126 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 00:46:34.94 ID:yMmpVR9r.net]
つうか、別冊自体の話以外は
HJ出版物スレでやれ
ここはザブングルスレ

127 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 01:33:52.48 ID:GwR8m4u3.net]
>>124
世界の主要国でさらに人口のケタ違いの中国を差し置いて、
ヘイトスピーチ規制を「世界的な流れ」と表現
これを「印象操作」と言う
おそらく操作してる側ではなくて、騙されてる側だとは思うんだけどな

128 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 01:51:39.90 ID:yMmpVR9r.net]
中国は世界の主要国である
中国は人口がケタ違いに多い
その中国でヘイトスピーチを規制していないから
世界的なヘイトスピーチ規制の流れは無い
他国の会社もヘイトスピーチ作家を使わないと
中国に対する差別
なるほど>>125

129 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 02:12:34.47 ID:GwR8m4u3.net]
ニュースで連呼されてるフレーズを鵜呑みにしてると、
このように(>>127)なってしまいます
中国は建国して70年も経ってない新興国家なのに、
中国5000年の歴史と聞かされ続けると、簡単に鵜呑みにするタイプです

130 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 02:24:40.25 ID:yMmpVR9r.net]
「中国は世界の主要国である
中国は人口がケタ違いに多い
その中国でヘイトスピーチを規制していないから
世界的なヘイトスピーチ規制の流れは無い
他国の会社もヘイトスピーチ作家を使わないと
中国に対する差別 」
ニュースで連呼されているフレーズを鵜呑みにしていると
このようになってしまうと>>125



131 名前:HG名無しさん [2018/06/11(月) 02:36:21.84 ID:GwR8m4u3.net]
正しいと思わされてきた事の矛盾に気付き頭がパンクしかかってる
>>129>>127>>124
AIが混乱した時はこんな感じになるんだろうか?w

132 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 02:48:57.30 ID:yMmpVR9r.net]
「中国は建国して70年も経っていない新興国家だが
世界の主要国である
中国は人口がケタ違いに多い
その中国でヘイトスピーチを規制していないから
世界的なヘイトスピーチ規制の流れは無い
他国の会社もヘイトスピーチ作家を使わないと
中国に対する差別 」
正しいと思わされてきた事の矛盾に気付き頭がパンクとか別に決めつけてもいいけど
オットリッチタイプが何話でシャベル付けてるかとか知ってんのかなあ
>>125

133 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 02:55:53.55 ID:GwR8m4u3.net]
もはや相手のレスの復唱しかしなくなった>>131
かと思ったらいきなりオットリッチタイプが何話でシャベル付けてるかクイズとか
突然の話のすり替え
考えるのは苦手だけど、記憶力には自信があると見えるw []
[ここ壊れてます]

135 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 03:04:30.86 ID:yMmpVR9r.net]
あのさあ
あなたはヘイトスピーチについて俺が復唱したレスのように思ってるわけでしょ
それでええやん それを他人にこう思えよって強制しなければ

ここの住人はザブングルのプラモの話をしたいのよ
絶対にこれで最後になるザブングルプラモ本の内容の話をしたいのよ
これ以上やりたいならよそでやって

136 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 03:16:56.41 ID:GwR8m4u3.net]
>>133
笑える
そう思ってるのなら絡んでこなければいいだけなのに、無駄な復唱ばかりして
スレを荒らす
ザブングル本の話がしたいならすればいいだろ?
ただしその話題に乗っかってくるやつもあんまりいないみたいだけどさ

137 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 04:08:57.92 ID:OVtraatE.net]
今日も荒ぶる中年達が元気だな

138 名前:HG名無しさん [2018/06/11(月) 11:32:38.45 ID:nNpESVKI.net]
ザブングルの話題に戻そうか
聞いてくれ、俺設定のザブングルを

139 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 11:54:23.13 ID:nNpESVKI.net]
まずは作品を作るにあたっての時代背景を考えてみる
ジロンたちによる打倒カシムキングが成った後の惑星ゾラ

140 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 12:36:49.76 ID:nNpESVKI.net]
ジロンたちによる打倒カシムキングが成った後の惑星ゾラ
アーサーランクの号令の元、ドーム内にシビリアンたちも住めるような新しい法律が制定された
一般の司政官たちの住宅街にジロンたちシビリアンも住むようになったのである
ところがジロンたちシビリアン
大勢の仲間を呼び込んで、毎晩飲んで歌ってのドンチャン騒ぎ
しまいには住宅街でWMを乗り回し、喧嘩をしだす始末である
続く



141 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 12:40:23.28 ID:nNpESVKI.net]
さすがに我慢の限界に来たイノセント住人たちは、ジロンたちを追放しようと意を決して団結したのである
イノセント住人たち「シービリアンどもはドームから出ーて行け〜!」
ラグ「アハハッ!聞いたかいブルメ!出ーて行け〜!だってさw」
ブルメ「ニャハハハッ聞いた聞いたw
でもあれってヘイトスピーチなんじゃないの?
ヘイトスピーチは駄目だってアーサー様から御達しがあったはずw」
ジロン「うんうんw アーサー様が『ヘイトスピーチは決して許してはならなーい』って確かに言ってたw」
チル「ヘイトスピーチは駄目だかんねー」
数日後、意外にもはやく決着がついた
ついに追い出される事になったのである
イノセント住人の方が

終わり

142 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 12:42:11.74 ID:nNpESVKI.net]
こんな感じのザブングル小説をホビージャパンに出してみようと思うので、
おかしなところがあったら指摘してくれ

143 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 12:43:17.41 ID:UcBhvR0Q.net]
キムチ悪い

144 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 12:51:22.46 .net]
ここは地の果て、流されて…俺!
今日もさすらい、涙も枯れる!

みんな好きだったろザブングル
みんな今でも目を閉じれば、あの砂塵と爆煙が眼に浮かぶはずさ
カタカムはウザく、ジロン・アモスはいい男

時には熱くなってケンカもするけど、明日には仲良く

145 名前:笑ってる
親の仇は忘れない、仲間とのケンカは長くなっても3日ルール

作例や本は楽しみだけど
たまには作ろう、あの箱を開けて

色も悩むし、改造もしたい
またあの場所に戻るのか
自慢の完成品、いつになるやら
不安と理想、一緒に抱えて…男が睨むは地平線
さて〜
[]
[ここ壊れてます]

146 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 13:24:55.23 ID:nNpESVKI.net]
第二章 「立ち上がれ アーサー様」

アーサー「何という事だ 私に付き従うイノセントの民たちがあのような仕打ちを受けるとは!」
「カシムキング!どうして私を捨てて去っていったのだ!もし願いが適うのなら
再び私に力を貸しておくれ!」
カシムキング(の亡霊)「アーサー様…」
アーサー「お、おう…」
アーサー「カシム、私はこれからどうすれば良いのだ?」
カシムキング(の亡霊)「戦うのです イノセントの自由を勝ち取るために立ち上がるのですぞ!」

終わり

147 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 13:34:30.78 ID:nNpESVKI.net]
第三章 「ザブングルは もらったよ」

アーサー「あれにするよ 気に入ったのだ」

148 名前:HG名無しさん [2018/06/11(月) 13:43:53.62 ID:M7cH0dpH.net]
NG推奨

149 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 14:50:38.99 ID:xm0Qi6kg.net]
>>143
いいねそれ
EDの「乾いた大地」が、アーサー・ランクからカシムへ宛てた歌詞だとすればしっくりくる
そして泣けてくる

150 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/11(月) 17:23:25.09 ID:onDmPw9L.net]
荒ぶる中年というか統計学的に中年の犯罪が1番多いということが
このスレ見ると良くわかる



151 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/23(土) 03:31:05.36 ID:cIz7L+bZ.net]
今にして思うとダッガータイプの左腕の四門砲、機銃的に撃つとあっという間に弾無くなりそうだなw
単装砲にしてライフル的に撃つ感じの方がリアルに思えてきた

152 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/24(日) 19:01:40.39 .net]
あぁ見えて9mmや7.62x39mm弾の可能性

153 名前:HG名無しさん [2018/06/26(火) 16:56:54.39 ID:pjU+eOwA.net]
>>147
言葉の意味はよく解らんがとにかく40代の犯罪多いな

154 名前:HG名無しさん [2018/06/26(火) 18:07:10.71 ID:mEVvI2+/.net]
久しぶりに覗いたらオッサンどものクソつまんない妄想ばっかりじゃん
ナニコレ?

155 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 18:16:33.64 ID:DGl+ou9/.net]
そう思うなら、クソつまんない愚痴なんか書いてないで
ニイちゃんが話題を提供して、雰囲気を変えればいいだろう
文句を言うだけなら無能な野党にだってできるんだぜ
なあニイちゃん

156 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 19:54:28.56 .net]
>>151
若さがねえな
ジロン達は違ったぜ?

157 名前:HG名無しさん [2018/06/26(火) 20:07:41.55 ID:aZy2ejIG.net]
なんかもう書き込みがジジくせえわ・・・

158 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 20:13:38.91 ID:yC87NNYt.net]
お前は自分が若いと思ってるのか
痛々しい奴だな現実を見ろ

159 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/26(火) 23:13:02.49 ID:I0ha4roC.net]
俺たちドナン世代

160 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 15:14:51.32 ID:Y7kVGbtW.net]
スーパーミニプラギャリアが再販されないのは居酒屋ザブングルの後に居酒屋ギャリアが出るからなのかと思っていたがそういう予定は特になさそうだな



161 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 22:03:30.86 ID:VShhbRJd.net]
オリジンガンダムみたくザブングルもリメイクして欲しいな〜。

162 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 22:06:22.87 ID:4+nMNAje.net]
オリジン糞やん
挙げ句打ちきりってなあ…

163 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 22:36:09.65 ID:WAuWrAZM.net]
オリジン打ち切りとちゃうよ?
当初より一回増えたでしょ。

164 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/27(水) 22:52:23.38 ID:XIjLVjXF.net]
いつもの奴だろ

165 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/28(木) 02:12:15.70 ID:GOKj329J.net]
一年戦争全部やると言ってた
安彦氏もガッカリしてたが、あの人物描写で作られても困る

166 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/28(木) 06:56:17.11 ID:W/vmU6ai.net]
かといって今更禿げも無いし
福井は論外だし

167 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/06/28(木) 08:36:03.79 ID:N5XnLV2n.net]
本編を手軽にネット配信で観れるなんて当時は思いも寄らなかった。
それだけで助かるよ。
キットだって、模型店の棚にあるのを少ない小遣いからどれを買おうか悩んでいたのに、ストック棚に全種類積んでおけるんだし。
ザブングルだけでなくエルガイムもバイファムもダンバインもよ?
ガンダムが現行品で新製品も出続けてるとは思わなかったがw

168 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/07/01(日) 21:09:29.92 ID:3tCdp1cj.net]
>>164
野田昌宏の短編にホテルのサービスとしてインターホンのリクエストで
ビデオを配信したり調べものをしたりする近未来の描写はあったけど
アナログだった

そこまででそれをコンピューターでやればもっと早いとか無線ネットを使えば何処でもできるようになるなんて予想した奴いたのかね

169 名前:HG名無しさん [2018/07/23(月) 15:55:57.82 ID:upnkqQqI.net]
今週末にハイメタルのブラッカリィ発売だな

170 名前:HG名無しさん [2018/07/23(月) 23:50:03.56 ID:YW9s5KE3.net]
>>166
値段が高いけど、1/100ブラッカリィの決定版なんか今後ぜったい出てこないから俺は買うよ
でもやっぱ高けぇなぁw



171 名前:HG名無しさん [2018/07/23(月) 23:53:28.12 ID:sRPEg1aB.net]
>>167
ブラッカリィはザブングルの超合金タマシイのオマケであったが、単体でのマスプロ商品の発売は初だよな

貴殿の言う様に高いけど買うよ

172 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/07/23(月) 23:54:52.25 ID:eYgXdDOB.net]
オマケの1/144とボークスのガレージキットで満腹でスルー。
後は頼む・・・

173 名前:HG名無しさん [2018/07/24(火) 20:43:02.42 ID:KsCITpfk.net]
https://mobile.twitter.com/sunriserights/status/1021678504897732610/photo/1
この日が来るとは
ブラッカリィ単体のマスプロ商品が土曜日が待ち遠しい!

174 名前:HG名無しさん [2018/07/26(木) 03:19:15.90 ID:+1NmjPHR.net]
11880円か
当時の熱き感動を呼び戻すためのトリガーと思えば安いものだ!

175 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/07/26(木) 13:39:21.81 ID:uKDd+WKZ.net]
ブラッカリィは色からして地味だからヒロイックなカラーリングにしてみたいな

176 名前:HG名無しさん [2018/07/27(金) 20:59:22.50 ID:QFrIVo09.net]
ブラッカリィはフライングで購入した人は少ない?

レビューも来ないし

177 名前:HG名無しさん [2018/07/27(金) 23:00:16.67 ID:k0Sl3uBV.net]
>>172
ザブングルカラーでよろしく!
ギャリアカラーでも可。
今までにそういう立体を見た事が無い

178 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/07/28(土) 02:02:01.86 ID:7aN+xTGD.net]
通販の発送連絡きた!
今日中に見られるかなとワクワク

179 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/07/28(土) 14:17:49.91 ID:zFiQ/VS+.net]
台風たいして雨降らせてないからビックキャメラでブラッカリー買って来たガバメント持っててザブングルだけ持って無いけど
新馬戦アルママと障害でアップトゥデイトが2着だったから馬券買わずにブラッカリー買いに行って正解だった♪

180 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/07/28(土) 14:42:59.35 ID:naByAxxa.net]
>>176
やったな!
今後は価格コムとか見ないほうがいいぞ!



181 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/07/28(土) 14:54:34.29 ID:zFiQ/VS+.net]
>>177
なんで?もしかして貧乏?虫の息生活かw
こっちはクラブ馬とか一口持っててムダ金使うのも慣れてるの
オモチャ集めだけが生き甲斐の糖尿キモヲタとは違うんだわ

182 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/07/28(土) 18:56:15.10 ID:UpCkuMKy.net]
177涙目w

183 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/07/28(土) 20:07:19.40 ID:Y/cSre+i.net]
盛岡エメラルド賞で 藤田菜七子に賭けたら100円スッた…

184 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/07/29(日) 02:29:25.70 ID:zSu116Ip.net]
積むだけのおっさんばかりで飽きた

185 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/07/29(日) 14:34:50.78 ID:GMfiSguW.net]
>>172 >>174
っテレマガカラー

186 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/07/31(火) 06:52:05.44 ID:DzsLYNK7.net]
>>163
アルカラに疾風ザブングルカバーしてほしい

187 名前:HG名無しさん [2018/08/19(日) 12:05:22.02 ID:8xiY5CZ+.net]
HJのムック本っていつ出るの?来年?

188 名前:HG名無しさん [2018/08/24(金) 03:18:28.93 ID:yH7MBTfe.net]
らんどしっぷが1/1440ならなー

189 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/24(金) 10:11:49.74 ID:BJYtZaeC.net]
マクロスとかランドシップは完全変形の大型スケールがほしいですよね
ギャリアの大型スケールも欲しいです

190 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/24(金) 12:20:09.16 ID:eTB9eR+s.net]
デラバスギャランの大きいやつを部屋に転がしといて夜中トイレに行くときに踏みつけて飛び上がりたい。



191 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/25(土) 03:55:22.88 ID:q35em/ld.net]
https://blogs.yahoo.co.jp/yonezu01/43090486.html

明日というか今日からのC3AFAで販売されるって話のK2Mさんとこの1/100バッファロータイプ
リアル兵器で1/100らしくディテールアップされてるところがステキ
24000円は安くはないけどハイメタルのブラッカィを考えれば手を出す気にもなるかな


ギャリアのホバー4個もってきてプラバンの下につけて前後の箱と艦橋つけて
オリジナルの小型ランドシップをでっちあげたくなる

192 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/25(土) 16:03:14.29 ID:bp/Ofaj2.net]
C3まとめ
https://i.imgur.com/k1oQpZF.jpg
https://i.imgur.com/HiHhyzx.jpg
https://i.imgur.com/BBVdCbN.jpg
https://i.imgur.com/3QoOxJE.jpg
https://i.imgur.com/O1D9KOL.jpg
https://i.imgur.com/UZe57un.jpg
https://i.imgur.com/DlnOAs3.jpg

193 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/25(土) 16:54:41.93 ID:OKl6oHF3.net]
ランドシップとブラッカリイは力作だな

194 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/25(土) 17:10:37.10 ID:HDfvpl/N.net]
バッファロー&ウルフは1/144で商品化してほしい

195 名前:HG名無しさん [2018/08/25(土) 18:24:29.61 ID:o1ISlUxv.net]
>>189
かっこええ…

196 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/25(土) 18:57:22.73 ID:bp/Ofaj2.net]
ほぼこの1/100ブラッカリィを買いにいったようなもの
無茶苦茶出来良いよ
オール真空成形だし

197 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/25(土) 19:00:45.52 ID:OKl6oHF3.net]
これだけの為に行く価値はあるね

198 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/26(日) 05:20:47.48 ID:uCWp0pv/.net]
勝手に貼っとく
今日売り切れたら当面再販ないってさ

www.garagekit.jp/sakuhin_brockary.html

199 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/26(日) 15:03:39.35 ID:iD1aFXf1.net]
1/100バッファロータイプいいなぁ

200 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/26(日) 21:18:14.94 ID:43PYhUj6.net]
なんかの間違いでインジェクションで小型ランドシップでないかな



201 名前:HG名無しさん [2018/08/26(日) 21:44:32.28 ID:MLwZvkon.net]
ランドシップは1/144サイズでだしてくれると置き場に困らないし、
ミニプラとかと絡めて楽しめるんだけどな。
1/100とか勝負しすぎ(大勝利 なんだろうけどw

とにかくミニプラ、ハイメタル、プラモ再販とかでこの時代でも惑星ゾラゴッコでこるのはうれしな。

202 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/26(日) 21:58:29.22 ID:h/OG/+Qf.net]
スーパーミニプラがネタ切れなのか担当がかわ

203 名前:ったせいかヘンな方にいっちゃったからなあ

ガバン級を4分割したものにブラッカリィを4分割したパーツを付けて合体戦艦バッファローとかそっちのほうにいってほしかったなあ
[]
[ここ壊れてます]

204 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/26(日) 22:08:17.93 ID:n4X0PiEJ.net]
パッケ絵の後ろの方に小さく空飛んでるブラッカリィが描いてるのな

205 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/27(月) 19:40:17.94 ID:L1fWLFKK.net]
>>199
それ欲しい

206 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/27(月) 19:55:20.28 ID:sPbI5Qra.net]
模型とは関係無くなるが、TARAKOさんは何か発信したのかね?

207 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/27(月) 20:07:43.65 ID:J6LKqLQo.net]
メディアがコメント取りに行くだろう
連載はまだ続いてたのかね

208 名前:HG名無しさん [2018/08/27(月) 20:34:01.64 ID:0CebbYk3.net]
>>199
ナイスアイデアw

209 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/28(火) 11:30:55.22 ID:y5gUjnDS.net]
このガバメント、ノリさんの?
ハイメタよりいいなあ。

210 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/08/28(火) 12:18:12.26 ID:0TzgjsDj.net]
>>205
幻のウェーブ版やね



211 名前:HG名無しさん [2018/08/29(水) 22:18:19.56 ID:H3xqvi7P.net]
ランドシップ転売人気有り過ぎてワロタ

212 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/01(土) 23:38:23.11 ID:zGanLOnu.net]
ステマ乙

213 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/02(日) 03:12:57.65 ID:btgJtWqF.net]
>>205
実質ハイメタに潰されたのよね

214 名前:HG名無しさん [2018/09/02(日) 12:31:56.71 ID:4wyHaB2G.net]
>>199
アオシマかよw

215 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/05(水) 09:34:56.25 ID:r5np4sWA.net]
近年の異常気象や自然災害見てると、ザブングルで言うところの天変地異の最初の段階っぽいよね
マッドシーもこの前出現したし

216 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/06(木) 22:42:44.81 ID:HGJhuXUR.net]
ホビージャパンの立体作例集は9月に出るのね。
でじたみんで予約受け付けてる。
4000円か、結構するけど予約せねば。

217 名前:HG名無しさん [2018/09/07(金) 19:45:30.41 ID:PmS4jT8+.net]
過去の作例集ってかんじかー HJ10年分くらい溜まったのが全部なら買いかのー
モデグラも過去の作例や未掲載に終わってる‥‥ドランタイプを完成させてハイクオリティな別冊ほしいのー

c3で購入できたK2Mのバッファローとカタカムブラッカり仮組しながらニヤニヤな晩酌。

218 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/09(日) 05:11:28.02 .net]
>>213
アレ両方買ったのかーw
良いなぁ
バッファローは1/100のミリタリーモデルの銃器や砲塔、兵隊も使えて
オモチャ的にもディオラマ的にも飾ったり遊べそう

219 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 08:52:33.44 ID:rgrJsmTp.net]
1/100のミリタリーモデルは選択肢が広くないかもだが
ウォーカーマシンはオーバースケールなフィギュアと併せると映える
理論で鉄道模型用のアクセサリーと合わせちゃうとかね

確率した市場を持ってる分野だけに箱の小ささで気楽にレジに持っていくとビックリするような値段の物もあって要注意だが

220 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 10:10:36.04 ID:y9gq0w7w.net]
鉄道模型はブルジョワの趣味だからな



221 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 12:33:15.26 ID:lJ8R11UM.net]
1/100はザブングルやギャリア以外は1/72〜87ぐらいの感覚だよね

222 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 17:04:31.81 ID:wYJoidhq.net]
そりゃ適当に設定した寸法と作画とは違うし(一応サイズの対比図はあったようだけど)
手描き時代のアニメだからね

223 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/16(日) 21:12:13.42 ID:PUG36x9y.net]
ザブングルとか本当なら30mくらいないとおかしいとか?

224 名前:HG名無しさん [2018/09/18(火) 20:15:26.32 ID:NoYrMnVG.net]
1/100ザブングルシリーズにお勧めのミリタリー系のメーカーてなんだろう

225 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 21:04:39.85 ID:ISez0JQ8.net]
1/100でミリタリーってズベズダしか知らない

226 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/18(火) 23:01:15.72 ID:hxUrPN3u.net]
>>220
1/72の絡ませたほうが良いんじゃね?
ザブングルは各パーツ延長しまくって大きくしてさ

227 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/19(水) 00:48:58.77 ID:MpmT4yN2.net]
バンダイの48機甲師団シリーズだろ
ザブングルシリーズはそれ設計してた人たちだから

228 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/19(水) 00:53:16.69 ID:SBRNl1CO.net]
個人的にはスケール変えちゃうのって嫌だな。
縛りと言うか自分への枷にしたい。

229 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/19(水) 13:45:51.09 ID:8Ujn5v6T.net]
>>224
俺も設定重視派だけど、最初の設定がテキトーに考えた感がすごすぎてね
「WMは同じタイプでも様々なサイズが存在するのだ」と考える事にしている

230 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/19(水) 14:54:31.49 ID:170wXbMS.net]
設定以上に作画がいいかげんでその場の雰囲気でまちまちなサイズで描かれてるだけだな



231 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/19(水) 18:38:56.28 ID:MpmT4yN2.net]
トラッド、ギャロップ、クラブは高荷師匠のイラストの対比が一番しっくり来る

232 名前:HG名無しさん [2018/09/20(木) 03:32:16.68 ID:lZXOcoH8.net]
高荷画タッチでウォーカーマシン仕上げたいなー

233 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 04:01:29.07 ID:AIQhDYtv.net]
スケールに合わせて米粒みたいなの出されてもなあ

234 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 12:44:21.49 ID:PBniyqO+.net]
ギャロップとか劇中で親子メカみたいなシーンがあったんじゃなかったっけ?

235 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 12:46:03.80 ID:Zmm9l4cx.net]
3tギャロップ、5tギャロップ、8tギャロップ…

236 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 13:21:38.45 ID:rfNIibQy.net]
バイクでいえばカワサキのニンジャシリーズなんか125から1400まであって、興味なければ区別つかないからなあ

237 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 16:31:35.55 ID:RTL5tXJ8.net]
サイズの違うトラッドが同時にいた事はあったけどそん時だけだから作画がてきとーだっただけ

238 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 17:45:31.89 .net]
プラモの1/100トラッド11
付属フィギュアのスケール感がズレてる印象…凄かった

>>231
トラックの感覚でいいねw

239 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 17:56:14.28 ID:Zmm9l4cx.net]
>>234
ネタ元はドイツのSdkfz11、6、7あたりです、並んだ写真でもあればいいんですが…

240 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 18:56:52.19 ID:hETC2Wpc.net]
>>230
肩車してたときのこと?



241 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 19:52:15.47 ID:HF5fYDGq.net]
大きいギャロップの前を小さいギャロップが通りすぎてるシーンがあったような…気のせいかも

242 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/20(木) 22:38:47.40 ID:eoVKdc0S.net]
当時の感覚だとメーカーがヒットした製品の拡大版縮小版出して市場拡大を狙っただろうけど
今なら自動製造機に入力するデータいじって大形ギャロップや小型ギャロップも作ったって話になるんだろうな

243 名前:HG名無しさん [2018/09/21(金) 00:45:22.28 ID:Pp/B7JKk.net]
>>238
単に拡大縮小したというだけでなく、ガバメントのハイメタルRと旧1/100くらいの形の違いがあるものと思いたい

244 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 01:30:33.52 .net]
>>238
イノセントも自動化工場でウォーカーマシン作ってたよね

経済活動を教える、させる為に
価値の無いブルーストーンを貨幣、紙幣に置き換えて取り引きさせて
多く集めてくればウォーカーマシンを与える

すぐに暴れる争い合う性質から
3日で全てを水に流せと鉄の掟
掟を破ったり、反社会的な行動にはティンプらを使って排除の飴と鞭

次世代を担う新人類として作り出した3番目の種族
彼らを導き、主権を与える為に活動していたイノセント
アーサー達は、その考えのもとに動いたのに
イノセント至上主義、世の支配者として生きたかったカシム一派

改めて考えると、結構深い設定

245 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 01:35:46.09 .net]
>>235
ケッテンクラートのシリーズですね
本当にナイスデザインの宝庫で見てて面白い

バイクとキャタピラの組み合わせとかのも最高ですw
手前に置いて
奥に砂に汚れたウォーカーマシンを撮影しても絵になりそうですね

246 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 01:49:36.00 ID:eqYUxiM2.net]
ザブングルって車両形態、WM形態の両方での汚れを考えると、どういう汚れ方が正解になるんだろう?

車両形態の時は足爪先が上向いてて胸が地面に向いてるんだよね?

247 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 04:00:07.57 ID:2Y2a2wAu.net]
>>240
ガンダムの映画とイデオン作ってる最中、一日で考えたんだぜ?
すごいだろハゲ

248 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 06:15:29.89 ID:BaxJSoBt.net]
>>230
ギャロップかトラッドで、大きいのの前に小さいのがいる
セルの重ね間違いと思われるシーンがあったと思う

249 名前:HG名無しさん [2018/09/21(金) 06:17:02.49 ID:8qNCeev0.net]
ザブングルの世界観でハリウッドデビューしようず。

madmaxみたいにヒットスルー♪(´ε` )

250 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 07:11:23.07 ID:qP6CXxZ3.net]
>>239
80年代→優秀で人気があった機種は新型にデザイン意匠を受け継いで人気の維持を図る
2018年→シビリアンに使わせる分あれば良い物だから大量生産といっても1ロット十数台
ただ激変してしまった地上での作業を頭で考えて設計したので不具合が出ると修正装備追加はよくやる
結果初期生産分とあとの分を並べて比べるといくらでも違う部分が見つかる



251 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 11:01:12.35 ID:Pp/B7JKk.net]
ティンプのガバメントを見たジロンが瞬時に新型だと言い切るくらいに、旧型ガバメントとは
外見が異なる
ジロンの親父が乗っていたタイプだからガバメントにはめちゃくちゃ詳しいのかもしれないがw

252 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 12:58:18.97 .net]
>>247
ジロンの親父、鉄の爪(腕)はダッガータイプだったはずだよ
両親をティンプに殺された回想シーンに出て来たはず

ガバメントタイプは、その名の通り
政府、統治者のイノセント側に近い豪商などの有力者や
ティンプのように政府の犬として働く人間に優先的に支給されたウォーカーマシン
一般人、ロックマンでは手に入らない高級レアマシンみたいな感じの扱い

ティンプ機には、股間にイノセントの服などと同じマークが
金色に輝くエンブレムとして付いてるのも
イノセント側の人間(シビリアン)の証ですね

253 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 16:21:06.05 ID:Pp/B7JKk.net]
>>248
自分も書いた後で「あれ?親父のはガバメントだったか?」とは思ったけど、ダッガーだったっけ?
何か茶色いガバメントのイメージがある

254 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 16:36:13.96 ID:m1r4fH2C.net]
バンダイチャンネルで1話(無料)を見返せばスッキリするぞ。
https://sp.b-ch.com/titletop.php?ttl_c=1217

255 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 17:02:17.29 ID:Pp/B7JKk.net]
思い出したわ
茶色いダッガータイプ

256 名前:HG名無しさん [2018/09/21(金) 20:43:54.46 ID:C9DXeA ]
[ここ壊れてます]

257 名前:xA.net mailto: 素直にゴメンナサイを言えないタイプ []
[ここ壊れてます]

258 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/21(金) 21:13:18.20 ID:qP6CXxZ3.net]
シビリアンに作業機械を与え母星復興の為の労働力とする計画には一点大きな問題が残されていた
耐久性を考慮して設計してもシビリアンに修理はできるのか
早速学習能力の高いと思われる固体を選び修理と整備を教えたがはかばかしい成果は生まれなかった
だが試みにシビリアン同士で作業を教え合わせて見たところ
安全手順や予備整備の手順を飛ばし手っ取り早く動かす作業手順を産み出すことに驚くべき能力を発揮し始めた
渡した部品リストはまるで使おうとしなかったが機能や形の似た部品を見つけて使えるように改造する能力にはイノセントですら目を見張った
頻繁に必要となる消耗品の発注番号を暗記することには高い興味を示しより多くの部品番号を覚えている固体は称賛の的となった
ダックテープを与えたところ作業効率は30%向上した
かくしてイノセントの憂慮は杞憂に終わりシビリアンにウォーカーマシンが与えられる事となった

259 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/22(土) 13:05:48.52 .net]
>>249
観たの相当前の人が多いし
記憶も曖昧になるよね

自分も色々と怪しい時があって、よく分かります

名の知れたロックマンという設定なのに
鉄の爪になったり、鉄の腕になったりしてたのと
回想シーンで『え、ダッガー乗りなんだw』と意外だったし
ダッガーの右手は爪=それで鉄の爪?という部分で気になって
たまたま覚えていましたw

260 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/23(日) 13:17:22.49 ID:kiO+k3BI.net]
>>242
WMになってからの方が汚れてるだろw
殴りあったり転びまくったり崖を滑り落ちたりw



261 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/25(火) 12:49:41.06 ID:VkMv6gRK.net]
ついにハイメタでギャリア出るんだね
2月発売予定かあ
結構いい値段するけど、予約しないと買えないかな

ちなみに今日発売のHJ掲載情報です

262 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/25(火) 15:37:30.70 ID:yaHn86pd.net]
>>256
R3もあるしザブングルやブラッカリィほどの飢餓感はないから売れないと思うよ
というかR3よろしくシリーズのトドメになりそうな…
まあもう出すものないからいいんだろうが

263 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/25(火) 15:42:44.81 ID:9zkLMAbZ.net]
>>257
まさかのRE移籍とかだったら良いなw
残りの脇役メカならバッキリ関節が折れない作りで、可動範囲もそこそこあれば良いんだし

264 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/25(火) 21:47:32.68 ID:UQU2APgR.net]
ハイメタでクラブタイプが欲しいです!

265 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 16:20:31.24 ID:TLr+Pt+J.net]
仕方ないブラッカリィも買うか

266 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 16:56:50.69 .net]
クラブタイプの丸いガスタンク
そこから噴射して頭デッカチで重心が高い不安定な機体を姿勢制御
本当は股間に2個付けたかったのに
監督にキンタマみたいで卑猥。とNG出され続けたのも含めて
オープンデッキ版のデザインとかも大好き

ギャロップもトラックのような実用的なデザインが
外国の旧車みたいでシブい

トラッド11は、SF映画の古典、禁断の惑星のロビーみたいなイメージ

267 名前:HG名無しさん [2018/09/27(木) 22:33:40.23 ID:BSq6lpWC.net]
ハイメタルギャリアマジかー
どうしようか…

268 名前:HG名無しさん [2018/09/28(金) 13:25:27.51 ID:GqVzVMQm.net]
投げ売り待ちでいいんでないかい

269 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/28(金) 20:42:31.35 ID:fo1Wd5p6.net]
流れ的に出るのは当然なのかもしれないが
1/100ギャリアはR3で満足していたので1/100未開のドランとかのほうが良かったな
若干細身になってるようなのでR3がデブすぎて嫌!という人の需要は見込めるのだろうか

270 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/28(金) 20:54:50.35 ID:FVOAVbep.net]
ドランってそんなに欲しい?
個人的には当時プラモが出てないのもあって全然思い入れないんだよなぁ



271 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/28(金) 21:02:23.07 ID:QQgypsim.net]
ああそうか
ハイメタのトリはドランかな

272 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/28(金) 21:30:36.39 ID:luFEqMSA.net]
当時出なかったからこそ出して欲しいじゃないか

273 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/28(金) 23:23:53.59 ID:PDRmbzSu.net]
>>264
ホビーショーで実物見てきた
ミニプラギャリア寄りの細身だったな
あと、本の方もすでに発売してたぞ
厚みがあって、高いけど満足いくものなんじゃないか

274 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/28(金) 23:42:56.23 ID:oyyvnETi.net]
HJの本なあ…
ダンバインの本くらい充実してれば嬉しいが
最近のHJはメカニクスとか
たまに変なのが混ざるからな

明日だれかレビュー頼むわ

275 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/29(土) 03:21:49.10 .net]
ザブングルモデリンググラフティか
約4000円は高いなぁ
1/100ドランの新作を収録してるのは、非常に気になる

ハイメタもドランなら買ってた
細いギャリアは…個人的に魅力的じゃない

276 名前:HG名無しさん [2018/09/29(土) 06:33:08.68 ID:r3GqLXzc.net]
せっかくの豪華本もキットの再販もない今じゃなぁ。

277 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/29(土) 09:17:13.92 ID:m62iGMwW.net]
さすがに欲しい人は備蓄してるでしょ。
最近のファンは中古を探すしかない。30年以上前のキットだもの、早々再販は難しいでしょ。
ザブングルは未組み立ての在庫が現存してるから定価くらいなら入手も難しくないし別冊を機に欲しい人が回収すると良いけど。

278 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/29(土) 11:54:25.12 ID:vr2VfZG4.net]
ウォーカーマシンのかっこ良さは勿論わかるが
場違いとすら思えるザブングルを喜んで作る人は少ないような

279 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/29(土) 12:09:56.37 ID:DPWdsFs+.net]
新しく1/100MGを昔のタミヤ調パッケージで販売してくれりゃいいんだけど
ダメならHGでもいい

280 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/29(土) 12:21:44.25 ID:+jsu66Cv.net]
スタイリッシュWMになりそうで嫌だ
そんなもん出すなら旧キット流せばいい



281 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/29(土) 12:38:14.74 ID:TPAVK2Ry.net]
またいつか再販するんじゃないかな、ただ今度は本当に最後のような気がする

282 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/29(土) 12:42:27.00 ID:1r2wqUe0.net]
R3ギャリア以降ザブングルのプラモはずっと出なくて
すったもんだでミニプラなんて形でしかキット化できない状況なのに
未だに1/100で新キット出せなんて言ってるやつがいることに驚く

283 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/29(土) 12:50:07.71 ID:TPAVK2Ry.net]
新キットが出る可能性は「バンダイが倒産」する事だろうな
MAXやWAVEから新製品がいっぱい出るだろう…

284 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/29(土) 13:19:00.47 ID:1/4zZylu.net]
>>273
ザブングルが場違いなのは第一話から言及されてるのに今更?

285 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/29(土) 13:21:00.78 ID:1/4zZylu.net]
>>277
番台でもない奴は黙ってろ

キャラクターとして求心力がないのではなく売り方が悪いのだとスーパーミニプラが教えてくれた

286 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/29(土) 13:26:02.52 ID:TPAVK2Ry.net]
>>2

287 名前:80
売り方変えた所でビルド系ガンダムの不人気1アイテム程度の売り上げだろう
競争相手が居ないので成り立つダグラム並みの商材
[]
[ここ壊れてます]

288 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 01:26:36.04 .net]
>>273
同意
タイトルにもなってるザブングルが一番浮いてて人気が無い
1人でイデオンしてる痛々しさ

でもそんなザブングルをWMらしく仕上げたい
作り直したい、そう思う人は多いから少しずつ消費されていく感じ

モールド埋めて形状を作り直して少しバランス取れて来たあたりで
他のモールド埋めて揃えると、WMどこ行った感が出て来る
同じような純正モールド風にやろうと再現すると意外に大変

道具を片付け、そっと箱にしまって積み直す…パターン

289 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 06:45:30.88 ID:3ACapoIN.net]
天変地異が起きる前に稼働してたロボを荒廃後の技術で再現したんだろうけど
にしてもデザインが酷すぎて浮きまくってるんだよな
手元に1/144ザブングル有るけど劇中の
設定を度外視してSeed世界のMSみたいにする予定

290 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 08:08:14.30 ID:ob7/E/bi.net]
元々が別の話の主人公機体を流用してるからな
浮きまくってるのはしょうがない



291 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 08:57:55.43 ID:rDqbhJnd.net]
途中でより世界観に合ったギャリアの活躍が増え折衷型のようなブラッカリィも登場し
次回作ダンバインで追い討ちをかけるように主人公機が交代する配慮をしてるのにいまさらザブングルが浮いてるなんて騒いで
お前らそれでもシビリアンか三日の掟はどうした

292 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 09:00:46.56 ID:ob7/E/bi.net]
キャンピングカー形態で移動するのは世界観に合っていたと思う

293 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 09:26:56.45 .net]
二台あるザブングルのジロン機を変形不能のボロにしたまま
(腕の車輪、背中、足の翼破損)
WMっぽく使ってたのも印象的

本来は2機のザブングルを合体させて後半主人公機にさせる予定だったらしいから
どんな形状を予定していたのか、気になるw

元々のエクスプロイターは宇宙を舞台にしたSF
完全にイデオン世界観なので
どうしてもWMらしく仕上げたいのは、多くの人の自然な気持ちかも

294 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 09:30:42.12 .net]
>>285
イノセントに課せられた3日の掟を守るのは野蛮人では無いと認められる部分

3日の掟を守らずに自由意志を持つのは
支配されずに彼らが惑星ゾラになってしまった地球で
彼ららしい文化を育てる、生み出す根源、自主性だとアーサー様は言ったよ

父を母を殺されて怒りを忘れられない
それが人間らしさの証明
メロン・アモスはニュータイプ

295 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 09:35:25.38 ID:ob7/E/bi.net]
新キャラ登場、さすが惑星ゾラのニュータイプ

296 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 10:11:37.84 ID:qs54d0kV.net]
アマプラの無料もうすぐ終るから観たいヤツは急いで観ろ
つっても50話あるからな…

297 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 10:18:31.23 ID:/YZGlRmC.net]
原作版ナウシカの話題が出るとたまに引き合いに出されるけど、ザブングルはニュータイプの物語。

298 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 10:26:40.13 ID:pakti1Ny.net]
ザブングルは小学生でも分かる掟破りの作品だったから何でもあり
それが良かった

主人公がブサイクで反体制派
主役メカが二体登場して途中交代

299 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 10:55:08.90 ID:rDqbhJnd.net]
>>291
ロジャーコーマン監督の
恐怖の獣人って映画見つけられたら感心するよ
文明が滅ぶ程の戦争をこう表現するかとか
この映画を見て良くヒットするような漫画やアニメが作れるよなとか

300 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 11:34:33.02 ID:m6tFmKX4.net]
>>273
場違いのザブングルが泥臭く動くから好き



301 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 15:22:26.64 ID:68YwiLEW.net]
プロポーションは
R3よりも
ミニプラに近いかな?
https://i.imgur.com/5UURnX3.jpg

302 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 18:36:36.32 .net]
>>295
画像ありがとう
肩と胸のバランス…変に見えるのは俺だけなのかな
腿とふくらはぎの太さも
ギャリアらしくないように見える

303 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 19:18:54.85 ID:lzVSM9+R.net]
前期主役メカがダメなのがザブングルで
後期主役メカがダメなのがダンバインって感じだな
ビルバインの顔は鉄人28号みたいだし

304 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 19:24:32.25 ID:OHPhry8z.net]
>>272
ガラバゴスって(特に1/100)人気ないせいかドコでも安売りしてたから買い占めてたわ再販時。とりあえず10年は困らんなw

305 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 19:40:01.03 ID:zrkCJfp7.net]
>>295
部屋の棚にハイメタザブングルとR3ギャリア並べて飾ってるけど
R3ギャリアデカすぎ太すぎって感じるからやっぱ欲しいな
R3ギャリアは膝とか足首の関節がフニャフニャになってきててポーズとらせにくいし

306 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/09/30(日) 23:15:41.88 .net]
>>298
再販前は、ガラバゴスタイプは…人気凄かったよ

そもそも作られた数が少ない、アニメでの人気は無く
プラモとしての流通量が少なかった
再販前は不人気ゆえに価格が高騰し1万以上がザラにあった
1/144でも8000円台は飛ぶように売れてた

アニメで不人気ゆえにプラモはコンプしたい人に人気になった?感じ

形も変だし
WMらしくない
ザブングル以上にイデオンしてる特殊な存在

主に搭乗したキッド・ホーラが、嫌われキャラで中途半端なヤラレキャラ
ティンプに比べて、敵役だけど弱いのも売れ行きに響いてた感じがします

アニメ放映終了後もギャリア1/100を待ち望む声が多い中に
『ガラバゴスですら1/100出したのに、なんで主役キャラで人気のギャリア出さないんだ!』という
悲痛な怒りにも似た声が多かったのも覚えています

307 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/01(月) 04:25:29.50 ID:/j/fD3hM.net]
手が付いてるガバメントは人気だったのが伺えるな

308 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/01(月) 09:12:13.70 ID:wDY/DNoX.net]
個人的にR3ギャリアは足付け根のブロックが横に長すぎて重心低すぎって思ったんでミニプラのプロポーションの方が好きかな
でもハイメタは頭小さすぎに見えるかな

309 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/01(月) 14:47:33.86 ID:vN8aNFCn.net]
>>300
一番イデオン的なのはカプリコタイプだと思うんだよな
あの手足のうねり具合とかさ

310 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/01(月) 14:48:53.79 ID:xxq4jtDW.net]
モデリンググラフィティー買おうか悩むわ
まともなプラモデルキットが出たわけでもないのに珍しい企画だよな



311 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/01(月) 14:51:03.73 ID:vN8aNFCn.net]
>>261
>本当は股間に2個付けたかったのに
監督にキンタマみたいで卑猥。

レプラカーン(ダンバインの)はおkなのに?w

312 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/01(月) 14:54:26.50 ID:t29/UjfK.net]
>>305
ビランビーも忘れないで

313 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/01(月) 15:05:41.30 ID:oYWoKtER.net]
ザブングルの続編が見たい、騒乱の後に
とてつもなくテクノロジーが発達してるとかで

314 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/01(月) 15:11:44.84 ID:t29/UjfK.net]
イノセントは人体改造とは別に惑星改造もひそかに行っていたとか?
そして冷凍保存施設があって将来的にはイノセント側が実験を握るつもりでいた

ん?これナウシカか?w

315 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/01(月) 15:46:22.38 ID:b68SrMVx.net]
>>304
タイアップとかでなくほぼ執念で立体化しまくった力作揃いだから買ってやれよ
ここ十年のザブングル関係の作例が網羅されてるのでは?

316 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/01(月) 15:58:20.62 ID:t29/UjfK.net]
>>309
田仲作品集みたいなもんだよな、ほぼこの人の熱意でできてる本

317 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/01(月) 16:02:32.19 ID:TfFlmByq.net]
ドラグナーあたりがムックになるのは何時の日かなー

318 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/01(月) 20:50:58.06 ID:Apu9SEtv.net]
ムック買ってきた
220ページで税込3996円
オリジンのムックやマクロスモデリングは100ページ前後で3000円なのでむしろ安い

キットの製作ガイドと改造の手引に特化した本って感じ
過去の作例が全部載っていて見たことない写真もある
製作文はほとんど書き直してある

作例数は
田仲59+おまけフィギュア17
yubabaランドシップ16+WM7+ホバーボード+ミニドラン
更井11
まつおーじ4
野田2
高森2
只野2
セイラマスオ1
100のレッグとかの小さいやつも含む、数えまちがってたらごめん

作り起こしは
144のダッガープロメウスギャロップトラッドクラブ一輪バイク
ブランホッグ、ガラバゴス+ホバーボード
ミニプラのギャロップトラッドホバギー
48のホバギー黄色と緑
35のブランホッグ
100のドラン
キャリアーシップキャメル+ミニサイズドラン6機
セイラマスオ作ミニプラザブングル

結論、ダンバインムックと同じくいい意味で頭おかしい

本放送当時の作例記事も全部のってるが小さいので字が読めそうで読めない
バックナンバーを電子書籍化したときに買ってねという戦略だろう

319 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/01(月) 23:45:53.02 ID:vN8aNFCn.net]
>>312
乙トリッチ

320 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/02(火) 02:06:17.81 .net]
>>303
確かにそうですね
銃座とか取っ払って全体をスムージングすれば
カプリコジックみたいな名前でイデオンと戦っててもおかしくないしw

プラモの出来が良かったのに救われてるかも
胸の形状と肩アーマー?は、
組み立て途中に…小学生の頃の自分でも激ダサに見えました

1/100の方はプラ板と牛乳パックを重ねてテープで留めて
スキー板にしてコタツの天板を傾けて遊んだのを覚えています

カプリコタイプと言えば、この人
トロン・ミランは、死なせるのでも5話ぐらい生かして
感情移入や色々なエピソードを持たせてから死なすべきだった…
今、思うと勿体無いキャラですね



321 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/02(火) 02:08:40.70 ID:4hJ/uQLg.net]
でもパーツ構成みたらカプリコの発展型がガラバゴスで
そのガラバゴスの発展型がギャリアに見えなくもない

322 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/02(火) 02:37:41.57 .net]
>>305
確かにそう言われると不思議ですよねw
でもクラブタイプもレプラカーンも大好きです(笑)

>>307
オフィシャルじゃないけど
サイドストーリー的なやつありましたよね
ブルーゲイルという題名の作品です
後日談で、ラグの目線でその後の惑星ゾラの世界を描いた作品

公式な続編
子供とザブングル世代の父親、母親で一緒に見れる続編が欲しいですね

LPレコードの特典ポスターに描かれた7年後
エルチとファットマンが結婚し赤ちゃんがいて
ラグを追いかけるブルメ
ダイクがまさかのロン毛、爆発ヘアーでビリンと結婚
ジロンに寄り添う成長したチル

彼らをまた主役にしてもいいし
サブキャラに据えて、別の若者たちを描く世界でも良いから観たいなぁ

323 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/02(火) 02:40:05.75 .net]
>>312
詳しく教えてくれてありがとう
欲しくなっちゃったw

324 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/02(火) 10:18:49.45 ID:7HxaabJb.net]
>>295
ちなみにそのギャリアの隣に飾ってあったブラッカリィの頭部ヘッドみたら「あれ?こんな顔だったっけ?」
と思ったんだが、フルスクラッチと書いてあったような

>>315
うむ
合体構造をオミットした簡易版がガラバゴスって感じ
実は鳥足じゃないしね

325 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/02(火) 12:25:33.06 ID:7HxaabJb.net]
あ、間違えた
ホビージャパンのブースにあったブラッカリィの事だった

326 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/02(火) 14:14:01.27 ID:C61EM7FL.net]
ウォーカーマシンでビルドやると面白いんじゃないのかね?

327 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/02(火) 15:19:14.26 ID:MsAmB6cW.net]
案外湖川作監回ほとんどないよなザブングル
第1話のクオリティでリメイクして欲しいわ
エルチの洗脳とかいらんから短くていい

328 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/02(火) 17:24:14.38 ID:VDVyXV32.net]
>>321
そりゃイデオン作ってたからな。

329 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/02(火) 17:44:05.31 ID:MsAmB6cW.net]
トロン・ミランの話から後はやれたはずなんでもっとあると思ってたよ

330 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/02(火) 21:09:29.75 ID:+CGHEtjM.net]
後半はダンバインのデザイン作業あったからね

HJの別冊はヤフーのポイント付く日に買うかな



331 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/03(水) 07:55:40.58 ID:BtbaNay1.net]
ここの住人でも別冊買ってない人が多くて震えてる。

332 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/03(水) 19:11:53.33 ID:vM7KDpLr.net]
本誌は作例目的で二回ほど買ったけど
まとめたムックが出るとわかってたら買わんかったな
別冊ムック本は7-11のネット通販で買ったよ

333 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/03(水) 21:05:51.88 ID:VjTWaR+x.net]
ヨドバシで1位尼で3位か
デカールや付録がついてる本と違って急ぐこともないし
俺も5日にポチるわ

334 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/03(水) 21:09:20.05 ID:n2ZBGsia.net]
ハイメタギャリア通例通り無事瞬殺だったな

335 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/03(水) 21:13:43.24 ID:auTViO9P.net]
めちゃ余裕だったが

336 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/03(水) 22:25:13.13 ID:oCYuSIO6.net]
ムック買ってきた。
4000円の価値あり。
色んなバリエーションの作例が載っていて、本誌を毎月立ち読みで済ませて良かった(モデグラ定期購読なので)。

337 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/04(木) 01:29:36.04 ID:ouRmXPlF.net]
価値ありというかプレミア付きそうなぐらいの内容

338 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/04(木) 02:07:18.46 ID:f9x99x1B.net]
これ絶対に安いよな・・・儲け出るのかってレベル

密林でGHL抜いて模型部門ベストセラー1位になってるぞ
ガンダムじゃなくザブングルが

339 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/04(木) 02:17:54.68 ID:ouRmXPlF.net]
>>332
ライターの報酬なんて少ないから儲けは出る出る(笑)
ま、そういう意味じゃなくて絶版になったら絶対価値が上がるタイプの本だよな

340 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/04(木) 02:21:29.20 .net]
ハイメタギャリアお届け予定日2019年3月1日なっててワラタw

ザブングルモデリンググラフィティーも並んでベストセラー1位
ザブングルに季節外れの春が来たw



341 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/04(木) 03:00:07.34 ID:oMNE+1rL.net]
発売日確定してないやつはとりあえず末日に設定するから
その翌日がお届け予定日になるっていう尼のいつものパターン

342 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/04(木) 04:06:08.91 .net]
テテテテー、テー、テー(タイトル表示風)
『みんなポチれ』

343 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/04(木) 12:10:27.48 ID:l+0O6GQG.net]
ギャリア店頭なら買えるよね(ー ー;)
ザブングルは尼で普通に買えたよなー

344 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/04(木) 12:35:00.11 ID:UU+0B/Kx.net]
>>337
生産数を絞らなかったというだけだからな
ギャリアもそうなるかは分からんぞ?

345 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/04(木) 12:37:07.93 ID:ijIIZfRQ.net]
欲しいなら予約して買うのが一番だね。
難民になっても誰も助けてはくれない。

346 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/04(木) 22:14:49.16 ID:l+0O6GQG.net]
HJムックとか買うの20年ぶりとかかも
老眼で読めないわ

347 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/05(金) 17:12:07.26 ID:AWE1VSbT.net]
このスレ見て本の存在を知り、早速近所の淀で購入→読んだ
狂ってるw…良い意味でな

348 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/05(金) 20:33:41.40 ID:ed/EGVMN.net]
>>312
yubabaの作例はランドシップとランドボードが計15、ホバーボード1
WMはドラン、ブラッカリィ、ウォーカータンカー、バルキリ、ホッグ×2、ブラン×2がスクラッチ
固定ポーズのトラッド、クラブ、ガラバゴス、それにミニギャロップとミニドラン×6だな
「田仲59」は間違いかと思ったが合ってる
>>341
同意、いい意味で狂ってるわ

349 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/06(土) 20:13:27.62 .net]
>>342
ウォーカータンカー、マジですか!
センチピード…じゃないセンドビードタイプよりも
ウルフやウォーカータンカーをプラモ化して欲しかったのを覚えています

350 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 04:04:15.19 ID:nulgwLGs.net]
>>343
ムック、マジで買うのをすすめる
正直「どうせHJの社員がステマしてんだろw」と思ってたけど
ここの住人がプレミア付きそうだの頭おかしいだの言う意味が
分かった。

最近のHJはONAKIを使ったりして個人的には気に入らないが
これに関しては別格というか本当に損はしない
無反動砲付きクラブタイプ3機のページの情報量とか凄いよ



351 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 04:09:11.84 ID:Trx6lfVn.net]
エルガイムとダンバインとザブングルは別冊の作例が良くてお買い得だよね。
ガンダムに比べて。

352 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 06:50:25.74 ID:6RS6Aza0.net]
>>344
>正直「どうせHJの社員がステマしてんだろw」と思ってたけど
アラサーにもなって本気でこういうこと考えてる奴がいるんだな
どんだけ(中身の)貧しい人生おくってくると
こんなペラい思考の人間が出来上がるんだろう

353 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 06:50:51.58 ID:6RS6Aza0.net]
アラサーじゃねえ、アラフィフだ

354 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 07:15:36.29 .net]
>>344
教えてくれてありがとう
正直、ザブングル顔改修パーツとか
オマケ無いならスルーしようかと思ってたけど

1/100ドラン!だけでもプルプルしてた、心が揺れてたのに
ウォーカータンカー…はトドメ刺された感じです

戦闘メカであり、工作機械、採掘メカ、重機
この生活感と重量感が、本当に小学生の頃からツボにハマり続けてます

読んだら絶対作りたくなるしw
実家や倉庫からプラモの箱ゴッソリ持って来てからページ開きますね!

355 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 08:49:53.23 ID:Trx6lfVn.net]
本放映当時中学生でもアラフィフだしね。
当時はガンダム以外のHJ別冊はエルガイムとボトムズくらいしかなかったから今回ので再燃して倉庫のダンボールひっくり返して捜索したわ。

356 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 21:27:27.70 ID:NfoxG0+l.net]
最初に買ったHJがガラバゴス表紙のヤツだったけど巻末に小さく載っててなんともノスタルジックな気分になったわ
HJムックなんて買ったのそれこそボトムズだかエルガイム以来だから30年以上前だな。筆者とほぼドンピシャ世代だから巻末の駄文も共感できたし、ホントいい本だった
でもこの本がストライクな世代って凄く狭くね?1970年生から±3才位だよね?採算取れたのかな?

357 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 21:33:45.90 ID:SaSDFX3+.net]
人口的にはいっぱいいるはずなんだがなー

358 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 21:59:04.10 ID:kH47klkW.net]
人口がいっぱいいるから未だになんとか成立してるんだろうが
50代にもなって小・中学生の頃に見たアニメの関連商品買う奴なんて
どれだけいると思うんだよ、しかも安くないんだぜ

359 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 22:08:19.99 ID:jFvN2/J6.net]
それだけガンプラブーム、リアルロボブームがすごかったんだよ
ミニプラも想定以上に売れたらしいし、需要はまだまだあるってことだろう

360 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 22:41:23.22 ID:Trx6lfVn.net]
80年代の頃にプラモデルブームの洗礼を受けてると何かの機会があれば出戻りとかするんじゃない?
MM世代が新生MMキットで出戻ったみたいに。

ワンフェスに参加してるとサークル仲間は40〜60歳でみんな結構ザブングルとか今だにキット持ってるよ。



361 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/07(日) 23:52:51.86 ID:SaSDFX3+.net]
クラス一のイケメンスポーツマンも、後にどうしようもなくグレて喧嘩の果てに死んだと噂を聞いたアイツも小学生の頃はみんなガンプラ買いに走り回ってた
むしろ染まってない奴の方が少数派だな
ポケモンや妖怪ウォッチみたいなもんだよ

そうでもなきゃいまだにファースト自体がこれだけの存在感を持っていることが説明できない
この世代にはガンダムを中心にロボアニメの魂が宿っている
忘れていても何かのきっかけに思い出すことはあるし、思い出すきっかけはいくらでも転がってる有り様だしな

362 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 12:12:04.27 ID:+TXWucv4.net]
ザブングルもHGくらい出せばいいのにな
カラーリングで遊べるからダンバイン エルガイムよりプレイバリューは高いと思うんだが

363 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 13:29:22.48 ID:qS1FWJD/.net]
採算あわないんじゃない?
数年に一回再販するくらいかね。

364 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 14:22:01.46 ID:lJkMC2ak.net]
HG欲しいか?

365 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 14:33:05.07 ID:NDg+TDio.net]
ホビー事業部には出来なかったからのスーパーミニプラだろ

あー1/100にサイズしないかな

366 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 14:34:15.09 ID:NDg+TDio.net]
サイズじゃなくてサイズアップな

367 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 15:48:46.53 ID:GUBC9/n+.net]
HJムック買った!やっぱWMはいいなー。久々に積んであるプラモ見てみるか

368 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 21:13:58.54 ID:uzh3YTjZ.net]
今さら1/100とかだと置き場所に困るし買わないかも
しかしMGダンバインてあれなに?
あれ出たときなんかあったっけ?

369 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 21:35:21.19 ID:PmfZcGIZ.net]
95年に出たMGガンダムとザクが売れてガンプラのMG化がどんどんされていってた頃で
ガンダム以外のリアルロボット作品も出して欲しい声もあって、手始めに電ホ企画のHGでダンバインがリニューアルされた。
当然大きいサイズのMG化も期待されてて出たのがMGダンバイン。
そのあとMGイングラム(パトレイバー)とか出たけど、他の作品はMG化されずに時間がたっていった。

あの頃はMGザブングル、MGギャリアの妄想が止まらんかったなあ。
結局R3ギャリアまで何年もかかったな。

370 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 22:09:35.47 ID:YtANgfu7.net]
その頃にМGダグラム出てたらガンダムに匹敵するくらい売れたんじゃないかって気がするな



371 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 22:36:10.81 ID:PmfZcGIZ.net]
SAKが売れまくったダグラムならMGから出戻りの客も飛びついただろうな。
版権がタカラトミーだったのと、SAKの再販もちょうどしてた頃だったかねえ。
(まさかあれ以降さっぱり再販されないとは思わなかったが)

MGでもR3でもない形態だったけどバンダイ製のボトムズのスコタコがプラモ化したときは、ダグラムも来いって思ったな。

372 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/08(月) 22:39:31.80 ID:4 ]
[ここ壊れてます]

373 名前:KmUz7Jl.net mailto: 元々R3で展開する予定だった物だからな []
[ここ壊れてます]

374 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/09(火) 20:23:17.82 ID:FhOjDxNE.net]
ガリアンのMGサイズってないから設定画のどっしりした感じの出たら買うな。

375 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/09(火) 20:37:07.02 ID:97eYWn7w.net]
懐かしのR3スレを思い出すな
「次はあれ出せ」「これ出したら売れる」とかレスしまくってた奴が発売中のR3キットに対して「3割引でもちっとも安くないので買う気しない。ワゴンに行ったら考える」とか言い出すの

376 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/09(火) 20:44:35.80 ID:PUcMZS/D.net]
何十年も待ったから、発売日にビックカメラに仕事抜けて10時に買いに行ったよ。
サラリーマン数人と一緒にエレベーターで玩具売場に行ったら、みんな平積みR3ギャリアを持ってレジに向かってた。
なんか、ガンプラブームの頃の仲間と出会えたというか一体感を感じたなw

377 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/09(火) 20:44:47.33 ID:o3EhMsVt.net]
>>367
ほい
blog.livedoor.jp/wavecorp1/archives/51990315.html

378 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/10(水) 00:25:44.90 .net]
>>369
目に浮かんでくる感じで
良いエピソードですね

お目当の箱を手にレジに並び、家路を急ぐ…あの感覚
小学生だったのでガンプラ持って店内を出ると
町が獲物を狙う野生動物たちのうごめく…サバンナに思えましたw

379 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/10(水) 02:19:02.38 ID:8c1f56tL.net]
ザブングル本買ったけど寝なきゃいけないのに読み込んじゃうねw
田仲氏はほぼ同い年だなあ巻末のエッセイもグッときた
表紙のザブングルも良いなあ
ハイメタルも良い線いってるけど肩が前後に表情がつかないのと頭部の出来が惜しいと改めて感じた
R3で…淡い期待で待つことにしよう

380 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/10(水) 11:38:59.09 ID:sQjvX1Ce.net]
>>370
プラモで欲しい。
ガレージキットなら何でもあるでしょ。



381 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/10(水) 12:33:24.19 ID:eLBbBqRF.net]
>>369
みんな走れ感があったよね
俺も発売日に某量販店に買いに行ったら顔見知りでもなんでもない店員がニコニコで「ギャリア出て良かったですね」って言われたのは良い思い出

382 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/10(水) 14:46:25.90 .net]
>>374
お見通しされてたんだw
でも憎めない、面白そうな店員さんですね

383 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/10(水) 14:49:38.92 ID:0UU0K5ih.net]
>>373
プロモで出たら今度は「高過ぎ」って言うんだろ?

384 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/10(水) 15:26:08.98 ID:+ba6aiUo.net]
>>375
その製品の裏事情を知っている(もしくは調べた)とすると、真面目なのかもしれない

385 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/10(水) 18:17:09.74 ID:5E7WLT1V.net]
その店員さんもギャリア未発売事件の被害者でトラウマ持っていたんだよ。

386 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/11(木) 01:53:55.40 ID:UnqaJx9+.net]
模型情報に投稿した経歴を持つ、ガチ同士だったりして。
レジに持って行った374が、よっぽどニマニマしてたんだろうな♪

387 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/11(木) 02:50:59.85 .net]
レジの裏に自分用に確保したギャリアがあったのかもなぁw

388 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/11(木) 12:49:54.18 ID:6QX5rtMA.net]
374です
意外とレスが付いてたので蛇足の補足

店員さんは見た目は直撃世代よりもずっと若い感じの方だった
言われて自分が感じたのは、商品について興味を持ったんかな、良く勉強したな、という印象
関西資本を名乗ってる電器屋の地方店での話だけど、もしかしたら日本橋のガンダム専門店からヘルプで来てたのかも、とも思った
あとご指摘の通り自分がニマニマしてたのは多分間違いない

389 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/11(木) 20:39:34.06 .net]
>>381
現役生放送で見た世代じゃなくても
動画配信サイト、amazonプライムとかで見た若い世代
スパロボなんかをキッカケに好きになった人もいるのかもね

息子が懐かしいロボに詳しいと思ったら、友達と遊んでるゲームかららしい

390 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/11(木) 22:34:54.75 ID:9JmdtBRn.net]
R3レイズナーが発表された頃に開発者のインタビューで
最近はゲームの影響で認知度が上がってたりもするなんて話してたな。
ザブングルもエルガイムも本編は見たことないけどゲームで知ってるなんて人も多いし。



391 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/11(木) 22:47:34.00 ID:VbGWjbVW.net]
>>383
それも12年前だねえ

392 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/11(木) 23:54:49.32 ID:4ecE8YHf.net]
ザブングルはスパロボ人気で割り食ってるよなぜったい
プラモデル向きなのはザブングルだと思うんだが
ハイメタルみたいなもののほうがリスク低いのかね
ガバメントみたいなのはプラモデルじゃなきゃ買わないよ
なんだ人気ねえな案外とか思ってそうだ
そういう感じでいつも間違えてる感じがある

393 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/12(金) 00:03:12.51 .net]
>>384
あ、そんなに昔のスパロボなんだ
教えてくれてありがとう

友達のお父さんのゲーム機で遊んでるのかも

394 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/12(金) 00:24:28.27 ID:HETvsY+5.net]
作りかけてて放置してた1/144ザブングルを在庫から出してきたが
呆れるくらいひどいデザインだね、もうまともに組むのも嫌だ
ウォーカーマシンに近付けるのも無理ゲーでしょうから
設定を度外視しデザインを完全否定してSEED世界のMSみたいにしちゃう予定です
キットを見てたら、いけそうな気がしたんで多分何とかなるとは思う

395 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/12(金) 00:27:48.73 ID:e3CNMg3z.net]
>>386
え、82年作品だけど分かってる?
「スパロボ」かあ…

396 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/12(金) 00:41:28.66 ID:YZBLD9q/.net]
>>387
スーパーミニプラ組んだ方が早くない?

397 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/12(金) 01:41:24.09 ID:gwBpeQIK.net]
当時のキットを今の己の技術で切り刻んで納得のいく作品にするというのも面白いさ。

398 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/12(金) 03:06:54.39 ID:Om/WSIbh.net]
>>388
ザブングルの事じゃなくて
子供が遊んでるゲームの「スパロボ」がそんなに前の物だったのか
って意味じゃない?

399 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/12(金) 03:47:59.67 ID:sl/hjhdN.net]
元祖WMはボスボロット

400 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/12(金) 04:21:06.32 .net]
>>388
391さんのであってます
ヤヤコシイ表現ですみません

https://youtube.com/watch?v=_j9FQi5Ccf8
こういうギャリア見て、知る人、知る世代もいるのかも



401 名前:HG名無しさん [2018/10/12(金) 10:31:03.16 ID:tguMigZQ.net]
HJムック、金魂オマケのブラッカリィ&ドランが無かったのが惜しい
そのせいで1/144がコンプできていない

402 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/12(金) 12:30:57.03 ID:Dg50f0ig.net]
>>394
プレバンで出せばいいのにな
ブラッカリィとドラン

403 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 01:21:11.79 .net]
>>395
それこそ、プレバンの良さ、領域ですよね!

404 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 06:13:15.48 ID:eG/ydJ9l.net]
>>395
賛成します。今なら2つを抱き合わせ「イノセント最終決戦セット」で8000くらいになるかな。

405 名前:HG名無しさん [2018/10/13(土) 10:13:44.25 ID:dFsYRrO3.net]
ドランタイプって昔見たのとイメージが全然違っててびっくりした
小型円盤みたいなのの真ん中に天井むき出しのコックピットあって
人が乗ってるイメージあったのに

406 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 10:55:36.82 ID:ze9hmama.net]
イノセントのホバギーか他の作品のメカと混同してないか?グレタ様が部下のブレイカーと狭いコクピットの中ギュウギュウになってたじゃん
グレタって当時はキモいおばちゃんだったけど今見返すとエルチなんかよりいいオンナだよなw

407 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 11:06:37.34 ID:dFsYRrO3.net]
>>399
どうもです、ググったら完全にホバギーと混同してたw
何故かずっとドランタイプだと思い込んでたけどホバギーって格好いいね

408 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 11:43:40.86 ID:O7X+PyL3.net]
キットも良い出来だぜ

409 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 13:11:36.22 ID:MJ1znsk9.net]
>>397
ボトムズみたいに思いっきり足元みてきそうなので出すなら1万は超えるでしょ

410 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 14:47:56.03 ID:64Xr4bG9.net]
ドランってコバエみたいだな



411 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 15:41:39.92 ID:sdBDMXPJ.net]
イラン

412 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 15:43:01.45 ID:NCdTKPWj.net]
イラク

413 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 16:23:02.07 ID:O7X+PyL3.net]
クゥート

414 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 16:42:59.05 ID:a+BasD5a.net]
ドランって一番浮いてたよな

415 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 17:27:38.38 ID:MJ1znsk9.net]
ドラン・ドラン

416 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 17:32:20.40 ID:NAoNxVB1.net]
没メカのバルキリも本編で見てみたかった

417 名前:HG名無しさん [2018/10/13(土) 20:38:49.05 ID:iYfexDwk.net]
有視界のマシンで有るが故に放送当時から
被弾したときは内部にコックピットが有るロボアニメよりもえぐい物を想像した

418 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 21:20:56.44 ID:OJb5i6X1.net]
ギャロップタイプは屋根もないし
ザブングルのライフルでやられると上半身が爆発して
下半身だけ残るのとか見て乗りたくねーなーと思った
プラモはフィギュア乗せないで作った

419 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 21:42:19.21 ID:O7X+PyL3.net]
工作機械を戦闘に駆り出してるんだから
まあ当然の結果でしょ

420 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/13(土) 23:10:15.76 ID:iYfexDwk.net]
>>411
通快開拓アニメにそんなグロ描写があったとは知らなかった



421 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/14(日) 03:57:30.36 .net]
>>413
人間の下半身じゃなくて
ギャロップタイプの上半身と下半身の話かと

422 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/14(日) 07:37:55.45 ID:4xKYfcqS.net]
シビリアンって死体から金品を盗んだり
ミンチになった奴の使えそうな部位を切り取って売ったりしてそう

423 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/14(日) 08:11:09.53 ID:AP2RMkOR.net]
>>407
判るけど

手軽な乗り物がホバギー
トラックもホバー移動の世界だしな

いや判ってるよ

424 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/14(日) 15:32:22.62 ID:WZWJJgos.net]
ザブングルの旧キットを切り刻んで別物になろうともカッコつけようかと思ってるんだが
今日はソルテッカマンの頭部を切った貼ったしてジムっぽくしてみたw
https://i.imgur.com/rTixc9u.jpg

425 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/14(日) 18:11:20.86 ID:8jXaGpKH.net]
>>417
厄祭戦に投入されたザブングルフレームのうちの一体?

426 名前:HG名無しさん [2018/10/14(日) 21:37:43.31 ID:z4ZdqPEA.net]
>>399
グレタいいよな。大人の味。

427 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/14(日) 22:05:33.58 ID:eIPDDLO3.net]
>>418
ウケたw そーいう解釈で作っても面白いモノが作れそう

428 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/14(日) 23:01:56.00 .net]
4トン・ギャロップ、8トンギャロップ、12トンギャロップタイプ
少し前に出た話題、トラックみたいに似た形状で数種類あっても良いと思う

TVの中で描かれなかった、赤いザブングルや
形状違いのモデルが存在してもおかしくない世界観
オープンデッキに改造されたクラブタイプや
ドランの基になったヴァルキリもあったしね

変形機構を廃したブラッカリィの原型になったザブングル無変形型
ギャリアのような変形機構簡易型の試作機があっても不思議じゃない

429 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/14(日) 23:57:31.23 ID:uwjNb1kj.net]
似た形状で何種類もあるってのはHJの別冊でも結構やってるね
旧キットとミニプラをミキシングしたりして、あちこち形を変えて何体も作ったり

TVで「この辺りでザブングルを持っているのはカーゴ一家だけ」みたいなセリフがあったし
画面に出てこない運び屋がザブングルタイプを所有してるのはまちがいない
そいつらは細部が結構違ってて、色が赤とかデザートイエローとかかもしれない

430 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 01:51:08.32 .net]
西部でキャデラックに
水牛の角つけるカウボーイのオッサンとかいるしw
変な装飾や
機体形状の特注をお願いしてるブローカーが居ても不思議じゃないですね

キッド・ホーラやジロンのように
同じザブングルタイプを見ても好みがモロに出て真逆の評価ですし



431 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 02:25:32.71 ID:UnWNz2I1.net]
>>423
モチーフがトカゲばっかになりそう
でも実用性のない装飾をやり始めるとあいつは文化的過ぎるって
イノセントに目を付けられてそのうち改造業者ごと消されるのかも

最終回の後の世界ならありだろうね

432 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 02:42:16.18 ID:jbEbjCzW.net]
>>421
>ギャリアのような変形機構簡易型の試作機があっても不思議じゃない

試作機ならもうあるんじゃないか?
あの大河原原案のダグラ…ギャリアが

433 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 05:57:56.86 .net]
>>424
トカゲ…
プラモ化された中でムカデがモチーフで一番人気の無いモデルがあったような…
トラン・トランなら、好きそう&似合いそうw

そっかぁ、装飾も文化的に見えるかぁ
『小洒落て来やがったなシビリアン』と目は引きそうですね
ティンプたちを使った監視対象ぐらいには、なりそう

434 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 06:03:40.68 .net]
>>425
あの太い丸い…やぼっt…(ry)
確かにありましたねw

いかにも太陽のきb…(ry)の初期案な雰囲気のやつが(笑)
そういえばダグラムも人気結構あるみたいですね
映画ではセットにされた仲の作品だけに、地味に嬉しいです

クラブガンナー、デザートガンナー、スノーガンナー?は
ザブングルの世界、砂漠や雪のゾラでも似合うし、合ってる気もしますね
マッケレルなんて泥の海にピッタリですしw

435 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 08:04:35.57 ID:87/+rlLt.net]
ザブングルって50機近くあるんじゃなかったか

436 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 08:09:17.74 ID:dyF+geKK.net]
ウォーカーマシンとかコンバットアーマーは泥臭いのが似合うから
今のガンプラみたいにきれいに塗装しなくて良いから楽だな
筆塗りでちゃっちゃと終わらせても、ぜんぜんいける

437 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 08:10:36.38 ID:zGNDgCPs.net]
>>426
ホッター爺さんが操るとビックリ箱から飛び出したピエロみたいな動きするけどな

438 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 08:35:08.93 ID:lo4uBNMm.net]
>>415
死体を作って金品を奪うのもいるからな

439 名前:HG名無しさん [2018/10/15(月) 09:09:39.04 ID:pLMdiFCW.net]
誰が何と言おうが
ザブングルは『変形合体ロボ』の最高峰

440 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 10:53:07.25 ID:V78hZVtC.net]
ザンボット3とかダンガイオーとか沢山好きな合体メカはあるな。
ザブングルが名デザインなのは同意するが。



441 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 12:15:51.56 ID:SrK4IA0t.net]
スキッパーは変形映えするし形も面白いけど、ローバーは強引すぎると思う

442 名前:HG名無しさん [2018/10/15(月) 13:58:59.41 ID:MwKRs8jH.net]
ギャリアはもともとホーラが受領するはずだ

443 名前:ったよね
あいつなら赤に塗り替えてたかも?
[]
[ここ壊れてます]

444 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 15:05:17.71 ID:QhM6Qzz3.net]
R3ギャリアのパッケージが旧キットと同じ白一色なのが素晴らしい

445 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 15:14:06.51 ID:fHcq/4va.net]
>>436
ナンバーもよく見ろよ?

446 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 15:21:16.77 ID:jbEbjCzW.net]
>>435
あのグリーンは、エルチの髪やパンツの色をイメージしたホーラのカスタムカラーなんだよ
本来ならブラッカリィやドランのようなブルー系だったはず

447 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 17:05:26.30 .net]
>>429
筆塗りの筆ムラさえ似合う、リアルに見えるのが良いですよね
ジロンやチルがペンキでペタペタやってるような感じ

砂漠の砂汚れ、マッドシーの泥、雪山の雪煙
錆にオイル汚れ、ディーゼルエンジンの黒煙の煤
ブツかって金属の地肌が出た角、弾痕、修理した外装

どれもウェザリングしまくれるのも作ってて楽しいw

448 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 17:10:33.28 .net]
>>438
ブルー系のカラーリングの上から、
キッドのワガママでグリーンを吹いたと思えば
例の作中の画面で青っぽく見えるシーンがあったのも納得できるかもw

449 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 18:12:37.26 ID:k2MWmPSM.net]
わかったそれじゃ1/35トラッド11とギャロップとクラブタイプを出してくれ

450 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 18:53:32.80 .net]
>>441
…!!…それ超欲しい…w



451 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 19:18:23.99 ID:Z33qpcwk.net]
1/48だとホバギーと同スケールなのにな
ATやレイバーと並べるのも魅力ではあるけれども

452 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 20:59:29.74 ID:QhM6Qzz3.net]
本編をよく見て無かったせいで初期はアイアンギアーの奴等が移動してる目的が全然わからなかった

453 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/16(火) 10:49:04.67 ID:5KWoYmn9.net]
え?なんでだっけ?

454 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/16(火) 12:16:48.90 ID:OxEZQUX3.net]
交易商人

455 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/16(火) 16:25:12.49 ID:5ZjTzcTK.net]
主役メカだけ物凄くダサイのを出すしか無かった大河原氏は恥ずかしくなかったのかな

456 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/16(火) 16:48:37.73 ID:ZbnaRar6.net]
そもそも聞いていた内容と違うことに驚いただろう

457 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/16(火) 16:55:36.51 ID:TVPbMqdi.net]
>>447
ノリノリで描いたギャリアがボツくらったほうがショックだったんじゃね?

458 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/16(火) 18:14:23.94 ID:DqzyBgmX.net]
ダグラムを放送中に、ダグラムのような次期主役メカを提案してしまうガワラ氏ってどうかと思う
ガワラ氏がゾラの世界感を知った上でほとんどのWMをデザインしても、あんなにコミカルなWMにはならず、
多分むせるようなデザインばかりだったと思う
湖川氏がいて良かったね

459 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/16(火) 18:55:43.92 ID:5ZjTzcTK.net]
>>450
むせるようなデザインってこう言うの?
https://i.imgur.com/Yjtx7Iz.jpg

460 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/16(火) 20:35:26.09 ID:Jn7iewZe.net]
まったく面白くないボケだが、懐かしい写真だな
改造パーツに丁度良いデザインだったから当時全部買ったわ



461 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/16(火) 21:34:24.84 ID:XkYLNd5K.net]
頭が戦車のロボットなんだっけ?アニメージか何かの仲間
あー云うのがむせるデザインじゃね

462 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:33:59.63 ID:krI9J3kP.net]
炎の臭い染み付いて

463 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:38:48.97 ID:Bf/G6DlI.net]
心やせさせる

464 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:43:33.49 ID:Y3JavVJy.net]
もう戻れない

465 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 04:05:18.13 ID:Bf/G6DlI.net]
そんな事ない
少し扉を開くだけです

466 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 04:27:55.66 .net]
Pポイント、覗けます

467 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 06:24:06.24 ID:uWIO5XWz.net]
>>451


468 名前:アれもまたひどいデザインだな業務用掃除機かよw []
[ここ壊れてます]

469 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 09:41:55.28 ID:1P48SBAk.net]
ザブングル好きなんだが
今でもR3で出して欲しいんだが

470 名前:HG名無しさん [2018/10/17(水) 10:02:37.40 ID:H5OIGw2u.net]
ザブングルにファイアーパターンいれてみそ カッコイイ司令官に



471 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 10:15:53.82 ID:taw1xNo9.net]
フルメタルプロポーションのR3ザブングル欲しいけど
もうそんなに売れんだろうなぁ

ゼロから開発しないといけないし、ギャリア並みに作り込まないと
商品として成立しないし、ガンプラみたいには売れないし
R3が立ち消えになってボトムズがスコタコのバリエ展開だけになっている
80年代インジェクション物の現状に、明るい材料無いね

472 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 10:21:44.96 ID:Y3JavVJy.net]
でも模型業界は右肩上がりなんだぜ、かなり儲かってる

473 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 10:48:32.17 ID:taw1xNo9.net]
でもR3ザブングルは出ないし
ボトムズの完全新作商品も出ない

業界が右肩上がりなのは、高額商品が増えて一個あたりの利幅が増えてるのと
海外市場の開拓が順調だからな

474 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 11:49:00.72 ID:D0QZo/V0.net]
ま、スケモでは20年前なら無理無理って言われてたようなモデルがキット化されてるんだけどね

475 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 13:42:00.24 ID:ywyZFmX1.net]
消費者さまのワガママを振り回す気は無いけど、
今まで市場を支えて来た者へのせめてものプレゼントとしてR3ザブングルとスレ違いだがMGの1/100ゾックは早めに出して欲しいなあ。
もちろん採算は取れないだろうがね。
早くしないとそろそろリタイア組が続出しちゃうよ。
ささやかなお願いだ。

476 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 13:49:11.99 ID:1P48SBAk.net]
ガルボ・ジックとか中に虚ろな空洞のあるプラモデルを出したメーカーもあるんだから
ザブングルなんて楽勝だと思う

477 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 13:49:58.18 ID:7r2YEe7d.net]
R3ザブングルとか誰特

478 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 13:56:32.59 ID:taw1xNo9.net]
港区だろ

479 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 14:29:30.88 ID:ZhNzrN3K.net]
1/100ゾックはReでいいような気がしてきた。
金型も胴体は前後共通で経費削減出来そうに思うんだけど。

480 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 16:45:58.82 ID:VAc4NgdO.net]
バンダイ基準の販売個数でなけりゃザブングルも売れるアイテムだよ

ダグラムもボトムズも他のメーカーからは新作が出てるわけで
めちゃくちゃ儲かりはしなくても小メーカーなら赤字にはならないで続けられる
担当者の熱意も重要だろうけどね



481 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 20:03:11.55 ID:erEJNj4k.net]
https://i.imgur.com/S23qHIJ.jpg

俺の住む町の豊富なザブングルプラモの在庫を見よ!

482 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 20:29:10.24 ID:DVANjnWI.net]
>>472
人気度を下から数えたほうが早い機体が揃って2つとかもう

483 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 20:34:28.91 ID:erEJNj4k.net]
>>473
裏にはセンドビードタイプも隠れてたぞ
左奥のハイメタルガバメントは一個も売れてないぞ

484 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 23:09:32.09 ID:ZhNzrN3K.net]
うちの在庫の方が沢山だな。
全種数個ずつあるから。
少しヤフオク!で全種セットで嫁ぎ先を探すかな。

485 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/17(水) 23:59:11.95 ID:qaU+9+eL.net]
>>473
最初の再販の時には両方とも大人気だったけど
1個ずつ買ったらもういいやってなるんだよな

486 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 01:39:20.23 .net]
>>472
す、素晴らしいw
1/144ガラバゴスは再販前は特にレアで1万円前後でしたね

1/144オットリッチは1/100の名作と比べて
アーム可動範囲など、見劣りはしますがオットリッチ自体は人気あります

…奥の大量のガバメントにはフイタ(笑)

487 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 02:39:24.65 ID:WfAFxYVc.net]
>>452
某ホビーマンガの影響でゾンデが人気だったと聞く

488 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 03:37:30.21 ID:+v4xvUJO.net]
オットリッチが人気無いとか

ケッ!これだから素人は(倍南

489 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 05:14:39.92 ID:vGnrJliK.net]
>>478
ブースターとして使われちゃうやつね

490 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 06:05:14.34 .net]
>>478
戦車とガンプラが戦ったり
ガンプラに付けたゾンデが活躍したり、新鮮でしたねw

パーフェクトガンダムのパーツに腕時計の金属ベルトを利用したり
プラモって自由で良いんだな!と教えてくれた作品です

ビルドファイターズ系は、プラモ狂四郎の原作者に参加させるか
お金少しでもあげてほしい

川口名人のギャロップタイプとか
超渋かったなぁ



491 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 07:30:21.75 ID:D0Ofsz46.net]
でも、ザブングルはパーフェクトガンダムの噛ませ。

492 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 08:07:57.20 ID:NIai8UBq.net]
ガバメントがかっこ良かったのを最近知った
手ぇが付いてるのがイケるじゃないの

493 名前:HG名無しさん [2018/10/18(木) 11:56:13.28 ID:C79vg2VU.net]
ガバの指って関節がないから可動しないデザインだよね
熊手のようにアレで地面を耕すのか

494 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 15:30:21.39 ID:/M4vNNWQ.net]
ジロン「ラグはガバガバ」

495 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:13:17.73 ID:LxefINje.net]
ラグはガバガバってより
腋毛と陰毛がメチャクチャ濃そう

496 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 18:54:19.66 ID:H2qc/VRr.net]
しかも青い

497 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:46:51.83 ID:JmslRA8K.net]
しかもゴワゴワしてる

498 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:51:05.16 ID:dVy02/gB.net]
アマゾンプライムで1話タダなので久しぶりに見てみたらマジで泣きそうなったわ
これの第1話は無類に面白い

499 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 21:22:43.07 ID:NmeKPWO+.net]
>>489
2話の方が好き メカ好きとしては

500 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/18(木) 23:13:06.77 .net]
>>489
定期的にamazonプライムで全話無料になったり、
プライム対象から外れたりしてるから
またしばらくすれば、全話無料で見れるはず

1話のラグの女性として見てもらえた喜び
ブルメの男のジェラシー、チルの可愛さ
ダイクの大人で優しい観察力、どれも良いですよねw

襲われたダッガーとか、酷い出来ですが
今風に細かいディテールでCGも使ってリブートして描いて欲しい反面
全体の面白さは下がるんでしょうね



501 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 04:54:51.30 ID:LsohZ0KP.net]
過去の名作を最新技術でリメイクって
技術的に解決できる画面の情報量はめちゃくちゃ上がるけど
大抵の場合、もとの作品よりつまらなくなるからね

502 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 04:57:56.90 ID:LsohZ0KP.net]
実際、80年代の名作を今の感覚でリメイクされても
かなりコレジャナイ感じになるでしょ
アニメの会話や芝居・演出なんてリアリティの希薄な
薄ら寒いのが大半だし

503 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 05:40:29.17 ID:TxrEGfox.net]
例えばさ、昔の音声データに合わせてCGを動かしたらどうなるだろうね?

504 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 05:57:00.02 ID:LsohZ0KP.net]
表情や仕草の演出の問題が出てくるかなー
ユニコーンぐらい気合い入れて作れば成立すると思うけど

505 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 05:59:26.76 ID:LsohZ0KP.net]
つーかガンダムじゃなくてザブングルだよな
なんとかなるんじゃないw

506 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 07:09:25.20 .net]
…ラグの萌え声キャラ化…間違いなし(苦笑)

でもウォーカーマシンだけは、今の技術で見たいなぁ

507 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 07:59:56.01 ID:p723Xud4.net]
キャラの瞳にはちゃんと瞳孔入れるべきだな

508 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 09:27:01.24 ID:gVXsIcwx.net]
>>498
オメコマークになるやんけ!

509 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 12:48:11.85 ID:xgEx4wje.net]
オリジンのあの感じでウォーカーマシンが見たいな
それはそうと総音楽集いつ出るの

510 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 13:05:50.67 ID:MWNV5eIY.net]
ラグって性欲強そうだよな
どちらかというと男ってより周りの目を盗んでヒマさえあればオナニーしているタイプ
ってもうこの手の話はいいか
気持ち悪いな



511 名前:HG名無しさん [2018/10/19(金) 13:55:46.05 ID:JiXuexnK.net]
シビリアンの女達ってマン臭きつそうだよな

512 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 14:09:33.53 ID:5rLLAU/I.net]
そういやあマリアが景気よくおっぱい丸出ししてた理由を知りたい

513 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 17:02:04.50 ID:xgEx4wje.net]
ザブングルの女子たちはみんなガツガツしててよかったよな
あの世界にいたらおっぱいとかしょっちゅう見られるだろ

514 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 18:34:36.12 ID:NyVDiRrD.net]
>>500
WMをCGでやるとあのコミカルな雰囲気はなくなってしまうだろうな
例えばギャロップとトラッド11が合体する場面とか、きっちり正確に描かれたWMでは多分合体出来ない

515 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 19:44:14.60 ID:AUFnUqpF.net]
ガンダムジオリジンのプラモ売るためのMS改悪
全く観る気失せた
安彦絵のまま動かしてほしかった
まああれがよかった人もいるだろうしもしかしたらそちらが大部分かもしれないけどね

516 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 21:33:57.84 ID:UCGAYO1y.net]
>>506
1話のジオンダイクンの狂言回しとルパン映画のマモーみたいな奥さんみてオリジンは切ったw

517 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/19(金) 22:10:51.67 ID:N4MK2kXD.net]
>>506
二次元の嘘な安彦画をプラモ化するわけにはいくまい

518 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/20(土) 02:14:04.52 ID:MG/R9Veh.net]
>>507
ナカーマ

オリジンは色々狂ってる
狂ってるのを楽しめればいいんだろうが俺にはレベル高すぎて付いていけん

519 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/20(土) 02:47:02.60 .net]
>>503
女性の胸が性的な意味を持ち、隠されるようになったのは
僅か400年ほど前からだったはず
胸よりも生足を見せるのが厳禁だったそうです
ネコ足テーブルや椅子の足にカバーを付けたのも、それがキッカケだったとか

エルチが文化に憧れて演劇をプロポピエフに練習させるけど
大衆にウケるのはストリップショーの方で
まだまだ良くも悪くも野蛮だったり、羞恥心はないみたい

戦闘の終わったアイアンギアの格納庫で
みんなで半裸で寝るシーンもありました

普段は、堂々と見せてるのに
逆にHな目で見られると、
急に恥ずかしがるシーンがあったり面白かったですね

ザブングル大辞典でも、おっぱい特集ページもあったし
当時の小学生には、思春期に向けて良い意味でも刺激的でしたw

520 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/20(土) 02:54:16.36 ID:0cnWmQgx.net]
鳥足がデフォのWMなのに人間を模したザブングルの足を見た人は
寧ろ「何だよこれ、まともに動くのかよ」と思うよな



521 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/20(土) 22:12:36.85 ID:J4DUn18b.net]
ラグはザブングルを「人形みたい」って言うし
キッドホーラは「趣味じゃありませんね、私にはプロメウスがあります」って言う
そんなのを欲しがるジロンは、やっぱりゾラでは変わりものなんだよな

522 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/21(日) 05:33:28.80 .net]
3日の掟も破るし
ジロンは良い意味で人間らしいニュータイプのシビリアンなのかも

523 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/21(日) 10:02:11.05 ID:yZYdFNez.net]
なのかもって・・・
そこが物語の重要な所だったでしょう

524 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/21(日) 11:00:53.21 ID:+nyNGCUw.net]
ジロンの物語なのでジロンがy唯一の新しいタイプのシビリアンという印象があるが、
実はエルコンドルも同じタイプだし、もっと遡るとホッター老人は何十年とあの調子だからなw
イノセントは古いタイプ(ただし超高性能)のWMを使い続けるシビリアンには期待しなかったのか?

525 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/21(日) 13:00:22.47 ID:zcTQvGZp.net]
鳥足って歩行には困難なのかと思ったが
うちのインコがトコトコ歩く(しかも早い)のを見てると
膝関節が逆なほうが寧ろ生物学的に理想的なのかと思えてくる

526 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/21(日) 13:13:01.09 ID:HxEvp9hR.net]
>>513
パターン破りこそザブングル

527 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/21(日) 16:22:24.50 ID:5KkTKq3J.net]
>>516
鳥も膝関節は普通だからな。逆関節に見えてるところは足首に相当する部位だから、二足メカの鳥足とは似て非なるもの

528 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/21(日) 16:44:06.70 ID:G742R1Qx.net]
>>518
よく見ると確かに
https://i.imgur.com/602Jfxz.jpg

529 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/21(日) 18:22:24.90 ID:7nbI9gXa.net]
>>516
生物学的に理想的と言うのが何を意味するるのか判らないが
鳥類が進化する前の恐竜も似た脚の構造してるよね

530 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/21(日) 18:59:20.35 ID:SJdhtt9T.net]
膝と勘違いされてる部分は人間でいう足首だから、本当は逆関節じゃなかったりする
なので鳥は人間でいう太ももあたりに膝がある



531 名前:HG名無しさん [2018/10/21(日) 19:05:19.59 ID:uaqFp/7J.net]
ウォーカーマシンって安易なネーミングと思いきや

532 名前:HG名無しさん [2018/10/21(日) 19:34:02.08 ID:pN865G5X.net]
【無知の涙】 写真家(34)が多発性骨髄腫、原因はベクレてるシビエ、そろそろ無関心やめて学ぼうよ
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540088648/l50

533 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 01:02:49.21 ID:yhPO8S7u.net]
現実の生物の鳥足(鳥やティラノサウルスや馬の後ろ足など)と比べると
アニメメカの鳥足(WMやガウォークなど)って膝にあたる関節が1個足りないんだよね
鳥って人間で言うとつま先立ちで歩いてる感じだから実は逆関節ではない

534 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 01:40:56.97 .net]
>>519
ピーコリッチ・タイプ現るw
懐いたらインコも可愛いんだね

鳥足?はドランとかオットリッチもそうだけど
起き上がる際の安定性が良い気がします

535 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 03:56:34.64 ID:bi+snyye.net]
運動性能を考えたらロボットは爪先歩きになるに決まってんだろイヅブチとかバカだから分かんねーけどって昔押井守が言ってた

536 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 14:41:20.03 ID:5eAwbw84.net]
イノセントの滅亡にも関わってくる人類再生プログラムは、ほとんどのイノセントにとっては単なるスローガンで、
s真剣に考えている者はアーサーランクなど以外ほとんどいなかったが、
人類再生プログラムを真に受けているビエル司政官が出世して実権を握りはじめると、
これまで惰性で作られてきたポンコツWMに代えて、高性能な新型WM,ランドシップをジロンたちに
次々と与えていったのであった

537 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/22(月) 14:41:26.05 ID:00I2FQGi.net]
>>525
インコ社会は上下関係がなく、みんな平等だけどメスは気が強いですw

538 名前:HG名無しさん [2018/10/23(火) 13:59:02.75 ID://4XplRf.net]
>>528
いやインコも上下関係あるよ
エサ食う順番とかも力関係で決まったりするし

539 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/23(火) 17:29:23.83 .net]
>>528
サンドラットみたいなイメージw
青いインコのラグと
緑のインコのエルチで喧嘩

>>529
環境とか、性格と相性もあるのかな
鳥は殆ど飼ったことがない(鳩とヒヨコぐらい)けど
同じような外見でも、ちゃんと個性あるんだね

540 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 15:08:05.09 ID:BmwdLWrV.net]
WMって設定に指定色が無いから逆に塗装が難しいな
茶系はありきたりでつまんないし奇抜な塗装すれば良いってものでも無いしさ



541 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 15:35:41.08 ID:Sr3Nih5b.net]
テレビや設定資料ベースにアレンジすればいいんじゃね?特殊なヤツ以外なら各々3つ位はカラバリあるし、実映像でも話数によってかなり色味違ったし。
プラモインストのカラバリは今見ると意外とカッコ悪い。赤いザブングルや青いガラバゴスなんかは良く話題になるけど実際にやると合わないから誰も作らないんでしょ

542 名前:HG名無しさん [2018/10/24(水) 21:42:43.36 ID:tcG+s9eV.net]
赤や黄色のギャリアは誰か作ってたがカッコよかったぞ
ちょっと渋めの色味に振ってたが

どのメカでも色味の按配しだいでどんな色でも合いそう

543 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/24(水) 23:56:39.19 .net]
>>531
古めのミリタリー迷彩や渋目のトーンを抑えた配色なら似合うよね
ツートンカラーみたいに配色の組み合わせ
色の分割部位で全然変わってくるから、そこが難しいけど

>>532 >>533
ギャリアは、特別また…色々な色が似合うんだよねw
デザインの良さ、WMらしさが活きる形なのかも

逆にザブングルは…キッツイ
どの色やっても微妙
黄色はダメな意味で大河原の試作機みたいになるし
真っ赤は派手すぎる…少し色味を濃くするか…
配色パターンはそのままに少し小豆色っぽく塗る→小型アイアンギアに→ハッ!→塗り直し

544 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 00:33:43.68 ID:DEyl/nWk.net]
ギャリアの黄色は重機っぽくなりそうだな

545 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 01:56:35.10 ID:HGcJhJrE.net]
ギャリアの緑って何となくミキサー車かなと思い、よもぎ色に近いつや消し探していたら、ザク色(薄い方ね)だったわ

546 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 03:34:17.39 ID:FiJ7tb7W.net]
ザクの緑の話が出たので我が家のミニプラギャリアも貼ってみる。
ちなみに薄い方じゃなくて濃い方のザク色(ガンダムカラー)で塗りました。
https://i.imgur.com/mAbPPyi.jpg
となりのザブングルはクレオスのミディアムブルーそのまま。
2体とも、太腿や上腕等はGシルバーを使用。
現物は結構地味ですw

547 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 07:42:55.08 ID:F1aHiZQD.net]
ミディアムブルーってほとんどグレーなイメージだったけどこうして見るとけっこう青いんだね
ギャリアも渋くてカッコイイ

548 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 10:33:08.64 ID:LjtxkJxg.net]
俺も思うた
ジム2の関節に塗るとグレーに見えるのに不思議だな
どちらもトーンが整っててかっこいい
赤のとこもいい色だ

549 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 19:35:38.37 ID:aXAZRj7G.net]
ドクタースランプの原作にザブングルのアニメが始まるのを喜ぶシーンが有るの知ってる?

550 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/25(木) 19:55:29.58 ID:Q5LkBmFD.net]
センベエさんが「結婚したからみどりさんと一緒の布団で寝られる」と
気づいて興奮しているその後ろで、アラレちゃんとガッちゃんが
ジロンとザブングルが映ったテレビを見ながら「ザブングルザブングル!」
とはしゃいでいた・・・と思う

番外編の「コンボット」はザブングルまんまだったね



551 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 01:22:50.69 ID:YYtf0FTS.net]
鳥山さんザブングル好きそうだよね
若干お子様向けながらも適度に万人向けで
それでいて、はっちゃけてる所とか面白かったし

552 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 07:47:33.26 ID:clQJcObU.net]
初期の鳥山の読み切り短編はザブングルぽい世界観の多いね

553 名前:537 mailto:sage [2018/10/26(金) 10:42:51.70 ID:HBSFpEcW.net]
>>538
>>539
地味カラーに賛同いただき、どうもです。
ちなみに赤は旧ガンダムカラーのシャアザク用ピンクを使いました。

で、流れがDr.スランプのようなので・・・以前にも貼ったような気がする過去作を。
https://i.imgur.com/kRm2Jxa.jpg
いつの日か、追加キャラをこさえてワイワイした雰囲気にしてやりたいものです。

554 名前:HG名無しさん [2018/10/26(金) 13:54:02.59 ID:3d99OS/7.net]
>>544
ちょw 貴方相当、実力有るでしょ?塗装上手いし

555 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 14:09:01.31 ID:YO1p3298.net]
そいつ荒らしだからスルーして

556 名前:HG名無しさん [2018/10/26(金) 16:44:34.79 ID:xkO42q0C.net]
富野が商業的も内容的にも成功したのはザブングルくらいじゃないのかな?

557 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 17:02:42.04 ID:/qi5/HGd.net]
>>544
メチャクチャいいね!最高だね!
トイでもプラモでもこのレベルが売ってたら間違いなく買っちゃう、つか複数買い待ったなし。
個人的にはエルチはみどり先生でガッちゃんはビリンとマリアかブルメとダイクかな。
いや久々に衝撃を受ける作例を見せてもらったよ。
本当、ありがとう。

558 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/26(金) 23:44:02.44 ID:tOJCOlc/.net]
WMを三〜四等身くらいにデフォルメしたらまさに鳥山メカというかペンギン村のロボットだな

559 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 00:22:18.99 ID:mrTV460v.net]
Dr.スランプ読み返したらこういうのとか出てた
image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/680e9062e909e9dd31afa3efbd3a12f54fd97e11.79.2.2.2.jpg

560 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 00:59:13.96 ID:wrRqUpaF.net]
ザブングルはエンターテイメント性を熟知してる人にはウケが良いって事か



561 名前:HG名無しさん [2018/10/27(土) 01:07:53.64 ID:pu8L4pwg.net]
>>537
>>544
センスいいなぁ
鳥山明さんご自身も改造人形コンテスト入賞歴あるほど匠のタミヤフォロワーだし
漫画に出てるメカデザイン見てもミリタリー寄りなザブングルメカとの親和性高そうだよね

562 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 01:11:47.36 ID:PmTlxLH2.net]
>>548
ブルメは空豆タロウしかないだろう

563 名前:544 mailto:sage [2018/10/27(土) 02:51:04.28 ID:QpOuyiS7.net]
拙作Dr.スランプ×ザブングルへのコメントどうもありがとうございます!
>>548でエルチ=みどり先生という案をもらったのでちょっと考えてみたのですが、
いまだったらこういう配役にするかなぁ・・・
もちろん、>>553氏のお察しのとおり!そこは確定ですよねw
ジロン=アラレ
ラグ=あかね
エルチ=みどり先生
チル=ガッちゃん
ブルメ=タロさ
ダイク=ピー助
コトセット=せんべえ
アーサー=オボッチャマン
カタカム=スッパマン
カシム=作者TORI氏

ホーラとかビエル様も作ってみたいけど適役が思い浮かばない・・・

564 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 03:31:38.85 ID:6l7RmS5A.net]
>>554
ホーラはニコチャン!顔似てるし。
もちろん家来はゲラバ。

565 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 04:32:23.56 ID:a30f6/AN.net]
>>519
あら、可愛い

566 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 07:48:41.32 ID:WZX0RoPA.net]
マリアと子供たち=モラスとチビル
とか

ドクタースランプの当時の塩ビ人形が異常に出来が良いと思うのだけどあれはどなたの作なのだろうね。

567 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 08:31:22.01 ID:Gc0cSAUy.net]
一話をよく見て無いのでジロンがあの茶色のコスになったのは
発見された時に骨折してたからギブス代わりに着けさせたのが切っ掛けかと思ってた(違うか)

568 名前:HG名無しさん [2018/10/27(土) 16:16:27.52 ID:n/gvSEL0.net]
暗い色を塗るのはセンチネル的には「逃げ」だと思う

569 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 17:56:25.74 .net]
>>544
ザブングルとギャリアも良かったけど
本当に楽しんでるのが伝わって来て
なんだか、ほっこりしましたw

Drスランプアラレちゃんのプラモデル
んちゃバンのモチーフになった
シトロエンのHバンも顔付きがギャリアに見えて来る不思議w

570 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 18:05:26.65 .net]
>>558
感染症予防とコルセット、サポーター代わりにも見えますよね
ギプスは別にしているようです

1話はバンダイチャンネルで無料なので、見ておくと良いですよ
https://sp.b-ch.com/titletop.php?ttl_c=1217



571 名前:554 mailto:sage [2018/10/27(土) 19:01:17.29 ID:QpOuyiS7.net]
>>555
>>557
なるほどニコちゃんの眼とホーラの眼って似てますねw
けど・・・さすがにあの体型をホーラにするのはちょっと難易度高いすね。
モラスとチビルも使えそうなので、その辺も含めて要検討っす。

>>559
ギャリアにネロのミントグリーン
ザブングルにアサヒPF21ブルー
を使うのもやってみたいですね!もちろん二の腕なんかはウォームグレーで。
スーパーミニプラってそういう「立体塗り絵」のベースにも最適な気がします。

>>560
拙作見て楽しい気持ちになってもらえたようで、こちらもウレシイです。
数年前の再販時に、んちゃバンとかもラインナップされてたらなぁ・・・

>>561
当時、1話を見逃したままウン十年過ぎてしまってたのでリンク先で早速視聴しました!!
おかげで貴重な映像を見ることが出来ました、ありがとうございます。

572 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 19:13:37.04 ID:GAXfR9Lf.net]
一話見た、キャラが生き生きしてて面白いじゃないかw
ザブングルのデザインと主題歌の恥ずかしさが無かったら、かなり良い出来のアニメでしょう

573 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/27(土) 20:40:41.36 ID:ysg8wREz.net]
今でこそあのドラゴンボールを描いた大先生だが
コンバットマガジンに良い絵を描く園田健一と並んで
ドクタースランプ描いてた頃の鳥山明は俺たちオタクの仲間扱いだった
デフォルメ効いてるけど妙に細かいガバメントやM10が出てくるコマの方が漫画のオチより楽しみだった
そんな時にブローニングハイパワーのどアップから始まるアニメが登場しちゃったらそりゃ観ちゃうよ

574 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 03:11:02.62 ID:BKCT2ASW.net]
>主題歌の恥ずかしさ
小さい頃パチソンテープがかかった車の中で母ちゃんとよく一緒に歌っとった

575 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 07:07:44.36 ID:PaOs9VeW.net]
>>563
お前は俺を敵に回した

576 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 07:23:22.83 ID:vxH/zqa/.net]
>>565
パチソンテープって何?

577 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 07:36:26.60 ID:qX4WtnxI.net]
>>563
ちょっと待てよ!
ザブングル主題歌は俺の中ではロボットアニメ歴代ナンバー1なんだけど
>>565
テッカマーンってやつ?
あれネットも無い時代に誰が作ってどうやって広まったんだろ?

578 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 07:58:12.23 ID:rZIlyNMH.net]
>>567
例えばザブングルなら串田アキラじゃない別の人が歌っているアニソンを集めたカセットテープってやつかな?

579 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 11:57:46.83 ID:5O3cdHqk.net]
もしも〜ホモと呼べるなら〜

580 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 14:03:40.60 ID:s528Jl1C.net]
当時の歌謡曲はワザと替え歌されやすくしたり隠語を含めた曲が多かったな



581 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 14:15:01.08 ID:t6ezfToa.net]
>>563
ガンダムなら恥ずかしい感じは分かるけど、ザブングルはバッチリあってるだろ
EDも名曲だしさ
個人的には当時から挿入歌がかっこいいと思ってた

582 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 16:52:37.32 ID:HU9KnL7H.net]
>>571
カラオケで歌いやすい曲を意識して作るようになったのは平成の初期から始まったらしいよ

583 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 17:02:37.45 ID:s528Jl1C.net]
>>573
ん?どんどんスレチになるな、わざとカラオケで難易度の高い曲を作ったりしたのもその頃だよ
歌いやすいだけじゃなく挑戦するために

584 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 18:17:20.77 ID:8xrpdlcn.net]
高音
無駄な転調

こうですね

585 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 23:34:04.78 ID:1X8GbXH9.net]
テッカマーンはMADテープってやつでしょ
パチソンはオリジナル音源が使えない他社が発売するカバーバージョン
カセットテープに10曲くらいまとめられて「テレビまんが大行進」みたいなタイトルで売ってた
疾風ザブングルは水木一郎アニキ歌唱のバージョンがあるね

586 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 23:45:37.37 ID:Lu3RFXWf.net]
そういえば大昔アニメタルなんてのもあったな

587 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 23:54:39.74 ID:/0YYm7yK.net]
>>576
レコード屋のワゴンとかで売られてるようなカセットテープね
地方で放映がなかったりして、本物を見た事がないアニメの主題歌なんかは
それが原体験になったりするよね

588 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/29(月) 00:27:49.33 ID:833jWFFz.net]
中学のころ洋楽のパチモンCDを本人だと思って聴いてたのはマイ黒歴史。
スティングのウィルビートゥギャザーとか入ってて良い曲だと思って聴いてたら洋楽に詳しい友達に爆笑された苦笑

589 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/29(月) 04:04:52.16 ID:KEL+9NAH.net]
まあそこはパチのほうが本物より上手いのが稀にあったりしますからねえ…

590 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/29(月) 07:05:02.59 ID:pFQh9HC3.net]
節子!それマイケル ボルトンや



591 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/29(月) 08:12:04.86 ID:vDbOV7yp.net]
積んである1/100トラッド11でも作るか
このキット、人が小さいからガンプラ1/60キットのフィギュアなんかだとちょうど良いかな

592 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 02:23:51.29 ID:tU9PXmFq.net]
>>582
1/60というか、昔は1/72ミリタリーのフィギュア乗せたりするのが定番のいじり方だったと思う。
懐かしいなぁ・・・

593 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 08:01:29.99 ID:Gtbarz6J.net]
トラッド11と聞くとファックマンのイメージが有るわ

594 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 08:14:46.19 ID:Gtbarz6J.net]
ファットマンだった

595 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 08:29:51.84 ID:txiPPaM0.net]
マジかよファットマン最低だな

596 名前: mailto:sage [2018/10/30(火) 13:54:48.81 ID:X6sXqQX0.net]
そろそろ再生産を検討していただくタイミングではないですかね

597 名前:HG名無しさん [2018/10/30(火) 19:18:14.73 ID:gNrijncH.net]
ダッカーは1/100より1/144のほうが何故か気に入ってたな
ウォーカーマシンは特異なデザインで有るが故に、でかいと粗が目立つのかも

598 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 20:11:52.18 ID:DhjIXZce.net]
1/100のプロポーション修正のお手本は1/144って当時から言われてたような
可動部分が少ない分形状には妥協がなかったと言う事なのか

599 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 20:25:11.45 ID:aNPKS+Je.net]
>>589
1/100は二次元の嘘(可動的)を解消したら、こんなんなった的に解釈してたな
当時はね…(´・ω・`)

600 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 20:36:11.89 ID:xUctdgYh.net]
1/144 のコクピットに載せるなら鉄道模型の人形かな?



601 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 23:40:23.30 ID:RmPfOhWZ.net]
ウェーブの1/144フィギュアセットを使ってる。

602 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 00:50:04.41 .net]
ダッガー1/100は、サスペンション再現の試みや
コクピット、銃座など作りは良いけど
全体的にボテッとしてるかなぁ

1/144の箱絵のカラーリングとシュッとした作りに比べ
1/100は箱絵のイメージカラーも重厚感重視だったのもあるのかも

作った際の面白さは、断然1/100の方が満足度高かったのを覚えています

見た目は無骨な攻撃型ウォーカーマシンなのに
まるで空を飛ぶんじゃないかと思わせるデザインも混じってて独特ですよね

現代風のデザイン解釈、リファインが一番難しい機体かも

603 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 01:01:33.28 ID:7/8Ir3nO.net]
ガラバゴスの股関節なんかも難しい。144だと股関節真ん中のフレームが只の板で100は強度的に何とかしようと厚みを増してるんだけど、それが脚周りのプロポーションにモロに影響してるし

604 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 01:56:23.17 ID:iiDF/Bf6.net]
>まるで空を飛ぶんじゃないかと思わせるデザインも混じってて独特ですよね

それって腕の付け根の筒状の関節部分の事かw

605 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 06:00:38.05 .net]
>>595
ですですw

肩関節がジェットエンジンみたいになってて
ジェット機のエアインテークのように、上半身のボディ側も大きくエグれているし
掘削や運搬、旅には向いていない形

ドランのプロトタイプのような機体だったのかと
当時、想像したら…バルキリの存在をザブングル大辞典で知り、さらに うーん

普通に支給されてるWMで数も多い事から
イノセントが荒廃した地球に戻って来た際の
地表での物資確保&調査用ホバー機の再利用だとイメージして自分を納得させました

606 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 14:04:07.12 ID:iiDF/Bf6.net]
WMを設計しているのはイノセント
がイノセントのji自分たち用の乗り物をみれば、オーラバトラーのようなデザインも可能なはずなのにそうはなっていない
どう見ても重機に流用のホバーノズルをくっつけてでっちあげたガラクタをシビリアンに押し付けてる感じにしか見えない

607 名前:HG名無しさん [2018/10/31(水) 14:13:39.57 ID:1CPi74tB.net]
トラッドギャロップクラブ
これだけでいいから1/35で出してくれPLAMAXならできる!

608 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 15:00:49.13 ID:nahk5+QI.net]
確かにプラマックスならできそうだけど中華製キットとか触るのも嫌なのでマジで勘弁

609 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 17:03:09.44 ID:YZ++cmg0.net]
ガンプラもそうなんだがコックピットの窓が一体成型なのを水色に塗装しても違和感が強烈でダメだ
時間掛かってでもクリアパーツに入れ換えるよ

610 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 17:04:18.37 ID:ummQnREK.net]
>>600
オーロラシール的なヤツも駄目?



611 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 17:07:12.27 ID:HX/T2u4c.net]
>>600
窓は黒だろ

612 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 17:45:17.19 ID:1CPi74tB.net]
ラッカーのグロスブラックに水性コバルトブルーでコート

613 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 19:22:40.55 ID:2zJlbCvT.net]
>>597
大砲は黒色火薬使わせてるらしい
元の設計から危なすぎる武器は外してあの姿なのかも
まさか一致団結なんてできるわけがないと思ってたシビリアンが
攻めてきたので慌てて持ち出したドランは前の戦争当時の姿に近いのかも

614 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 19:41:16.02 ID:1CPi74tB.net]
>>603
クリアブルーだった

615 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/01(木) 13:48:57.73 ID:Fa9FGrJ7.net]
>>604
レーザーも過去には使わせてたんだよな
危ないから回収して出回ってないだけで

616 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/01(木) 14:52:34.36 ID:MjmLIITQ.net]
トラッドとかギャロップは1/100なのにガンプラでは1/144サイズだから
何となくフィギュアも小さいものと思い込んでたら意外に大きくてしっかり出来てた
MGシリーズの物よりいい感じじゃないか

617 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/01(木) 15:48:21.03 ID:EUGF/7T0.net]
トラッドやギャロップは、操縦(つか運転?)席周りを細かく作ってやらないと、スケール感が出ないよね
あんなぶっとくて大きなレバーじゃアカンw

618 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/01(木) 17:05:58.24 ID:MjmLIITQ.net]
>>608
そ…そうなんだ、気になってきたw
それとキャノピーのクリアパーツがビニールハウスみたいで暑そうだから
枠だけ自作して風通し良くしてみる

619 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/02(金) 00:09:53.22 ID:Bp/hm4jb.net]
>>600
その窓枠一体成形を2018年もやってるからなあバンダイは
いろんな意見があるだろうけど自分は多少高くなってもSWビークルモデルや科特隊専用車はクリアパーツ使ってほしかった

620 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/02(金) 01:51:42.62 ID:+P8jtVYX.net]
>>610
一時期注力してたシステムインジェクション?でクリア部分も一体成型にできたら良さそうだけどね。厚ぼったい窓ガラス部分を接着とか、ピンで固定する必要もなくなって「オモチャっぽさ」が少ない、シャープなパーツになるんじゃないかなぁ



621 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/02(金) 04:08:22.32 .net]
1/144モデルのコクピットは、確かに手間が掛かって大変だけど
モデラーの腕の見せ所でもあるし
飾った後は、ニヤリwと出来るポイントでもあるよね

601-605さんの内部構造を作らずに
塗装やフィルム処理での奥行きがありそうに見せる窓表現も面白かったです

窓部分を黒く塗って
ダイソーのラッピングフィルムのオーロラシートの水色に
車用フィルムのハーフミラー、スモークと重ねて薄いプラ板や
1/100のクラブタイプのような塩ビ板を上から窓枠に嵌め込めば良い感じになりそう

トラッド11の1/100に関しては
小学生だった当時でも印象が…人が小さすぎ、レバー太すぎだったけど
今ならシャーペンの芯や細い真鍮線、ステンレスの針金に
ライターで溶かしたランナーをチョコンと付けてレバー先端にしたり、面白そうですね

フォークリフトや重機のスティック、レバー類が雰囲気のある表現の参考になるかも

622 名前:HG名無しさん [2018/11/03(土) 18:18:46.50 ID:wTjfvmke.net]
なんか調子こいた長文バカが居ついちゃったね

623 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/03(土) 18:29:14.82 ID:zf/DP/H9.net]
カリカリすんなよ

624 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/03(土) 22:32:59.97 ID:wTjfvmke.net]
文が長いわキモいわID隠してるわで
まともなわけがないわこんなバカ

625 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 00:15:37.46 .net]
>>613 >>615
その書き込みのどこにザブングルと関連があるんだ?
荒らすなら書き込むなよ

他のスレでも荒らし書き込みとゴミのような書き込みのみ

今後も荒らす気なら
カタカムの演説20時間ぶっ通しで聞かせるぞw

626 名前:HG名無しさん [2018/11/04(日) 07:04:33.61 ID:oOBLuASi.net]
バカが逆ギレ

627 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 10:02:55.47 .net]
ジローン、また変なオジちゃんが1人で叫んでるぅ〜
『チル、目を合わせちゃダメだ』

628 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 12:21:38.38 ID:r/xH6Mqw.net]
>>618
面白がって煽ってる貴方も、立派な荒らしですよ?

629 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 16:09:48.24 ID:T7eXSIUn.net]
ハゲか荒らしか緩い脳みそ

630 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 20:16:29.64 ID:tnD4XcMe.net]
>>619
自演だろ
どっちもID隠してるし



631 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 22:01:41.92 ID:r/xH6Mqw.net]
>>621
そうかなぁ?
ID隠してるのは片方だけじゃないの?

632 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 22:01:51.16 ID:T7eXSIUn.net]
WMってプロポーションの改修しなくても良いよね
非人間型だからプロポーションの破綻なんか有るようで無いと思うし

633 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 22:06:36.21 ID:1RR2QRt9.net]
>>623
1/100のザブングルはあえて人型を外してくれたんだろうな

634 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 22:55:03.91 ID:3fBHj2O/.net]
>>624
え?小太りの主人公に合わせたんじゃないの?

635 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 01:40:15.95 .net]
1/144のザブングルの発売が異常に遅かったのは覚えてるw

主人公メカなのに
試作モックアップのプロポーションの出来が良く無くて
難航してるって説明だった

1/100も武器フルセットは嬉しかったけど
変形できない!って無茶な怒り方してるファンも多かったw

今ならともかく当時のプラモで、あの変形は厳しすぎるよね

636 名前:HG名無しさん [2018/11/05(月) 05:19:50.93 ID:38V7WTgz.net]
昨日からトラッド11を作り始めたけど
積んであった他のガンプラ数種類と同時進行で始めたから
完成はいつになるのか全く見通せないw

637 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 08:29:41.76 ID:EIUD9lL2.net]
>>626
うるせえよクソゴミしね

638 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 13:26:54.31 ID:7/MXX1r8.net]
再生産てどれくらいの割合でやっていたかな

639 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 14:50:42.07 ID:Mwtb/ETD.net]
1/100ダッカーの足首可動ギミックはあんまり意味ない気がする

640 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 16:21:29.54 ID:iTPbjEoW.net]
>>629
10年前までは小型WMや144しか再生産してなかった
100はここ10年で2〜3回かなぁ



641 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 17:04:10.43 ID:AUmwyVeC.net]
当時から二十数年ぶりの再販があってから数年ごとの再販だっけ?
飢餓感ハンパなかったよね。
予約はどこも出来なくて途方にくれて大型店舗に電話して入荷予定聞いて仕事抜けて買いに行ったら同じ世代の人がウロウロしてダンボール開封を待ってたの思い出深い。
全種類買ったけど、特に小型WM3種セットをゴッソリ確保させてもらった。

642 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 17:36:21.14 ID:lCzbsU1G.net]
>>630
ロボコップのED209みたく、階段を転げ落ちるギャグをやるために必要なのです

643 名前:HG名無しさん [2018/11/08(木) 17:41:54.04 ID:gPN1GHtp.net]
100 の小型の再生産を待ってるんだが5年スパンで待たなきゃダメかな

644 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 17:48:57.44 ID:iTPbjEoW.net]
>>634
バンダイ次第だけど、ザブングル/ダンバイン/エルガイムは、もう再生産しない様な気もする

買い手が年食って需要が減ってるだろうし。良くてプレバンかなぁ?

645 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 18:09:46.36 .net]
>>630
飾る時には、確かに全く意味ないけど
作っててサスペンションの再現があるのは、
当時、おお!?とニマニマできたw

ウォーカーマシンは、ちゃんと動く乗り物なんだ!というリアル感?で
満足度が高かったです
1/100だと、オストリッチ、カプリコ、ダッガーの順で好きでした
…ガラバゴスは…さみしかった

646 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 18:09:47.05 ID:cFq+5JAz.net]
再生産しないならアオシマかハセガワなんかに売って欲しい

647 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 18:11:17.73 ID:tNLZrFnz.net]
>>632
嘘つくな

648 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 23:02:14.29 ID:bKnPrqzt.net]
ストックはあれども着手せず
こないだ魂ネイションの帰りにアキバジャングル寄ったら1/100オットリッチが3240円だった
なかなかお買い得で買い足すかと思ったけど積みプラ増やしてもと思い踏みとどまり
もう誰か買っちゃったかな

649 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 12:42:24.52 ID:qWL1B+zW.net]
最初の再版の時は全く売れてなかった思い出しかない

650 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 13:33:01.83 ID:HExJatKY.net]
>>640
確かにw



651 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 18:14:41.57 ID:+7ZXoKBt.net]
ホビーオフでホバギー324円だったから買ってきたった。

652 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 20:38:20.85 ID:xk85NKDK.net]
安いから買ったプラモ箱すら開けない説

653 名前:HG名無しさん [2018/11/09(金) 22:21:19.44 ID:1IhyDtrO.net]
>>636
うるせえよクソゴミしね

654 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 02:19:37.12 ID:flIQdxr3.net]
>>644
そういう事はまともに完成させた画像上げてから言えよ

https://i.imgur.com/2PRV3al.jpg

655 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 03:13:39.90 .net]
>>642
やっすw
お宝ですね

>>645
ありがとう
おかしい人みたいなので、放っておきましょう

反射?色合い?なのかな
なぜかラグが中に乗ってるように見える
寝ぼけてるのかもw

ボールの腕みたいに
トラッドイレブンやギャロップの片腕を細くしても似合いそうですね

656 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 11:58:32.11 ID:A8anOt9d.net]
>>645
ずいぶん丸いWMですね・・・

657 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 15:11:19.08 ID:gnrVCf7h.net]
月にもイノセントのコロニーが残ってるんじゃない?本編には説明一切無かったけど

658 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/10(土) 18:18:53.22 ID:W7IQ6/R4.net]
誰かと思ったら動く棺桶のボールさんじゃないですか

659 名前:HG名無しさん [2018/11/10(土) 21:31:59.37 ID:jVfhvuOh.net]
>>645
スレ違いネタになんだが
両端足りてないと何か敷いた意味あるの?って思う
そこまで頑張ったならトリミングするか大きい台紙
使えばいいのに・・・

660 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 01:09:35.54 ID:09nw3jdb.net]
ゲート跡と塗装ハゲが気になって気になって悔しいです



661 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 07:23:26.38 ID:OYQ0ErfO.net]
WMをきれいに塗装する事に拘らなくて良いでしょ
ザクと同じで汚く塗装しても全然いけるって

662 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 11:08:32.05 ID:s9xoAXAK.net]
雑と汚すは別物

663 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 11:25:49.06 ID:viL3c1rR.net]
雑でいいんじゃないの?
ザブングルグラフィティのアレみたいな感じでさ。
増加装甲なんかもテキトーに鉄板溶接したり布とか巻いたり、途上国に送られた中古車みたいなカスタムしてると思うよ。

664 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 12:57:15.77 ID:0CQnW/b2.net]
塗むらは意図してできればテクニック
長年やって来てる人ならコントロールもできるけどいきなりは難しい
自由な色で塗れと説明書に描いてあるWMなら練習には最適

665 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 13:29:08.32 ID:ae5v0DwL.net]
作るのが雑なのと雑に扱われている表現は違うでしょ
と、言いたいところだが奴らの性分を考えれば装甲のズレ(合いの悪いパーツをずれて接着)でもありな気がするなw
ザブングルに拘らずゾラの括りで再展開しても売れそうではあるよね
ガンプラよりも自由なんだしw

666 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 14:05:56.65 ID:OYQ0ErfO.net]
子供らが雑に仕上げても全然OKなように仕向けたのはバンダイのやり手さんだろね
アニメの設定に口挟んでさ

667 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 18:26:39.13 ID:KBjH+WIv.net]
加藤智の仕事でしょ

668 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 18:29:06.23 ID:fWoOIlT3.net]
トロンミラン、グレタカラスのようにWMを全塗装するこだわり屋さんは、シビリアンの世界では極少数派
そんな新しいタイプのシビリアンは変わり者扱いされてしまう
ほとんどの量産型シビリアンは、イノセントが出荷したままのカラーをそのまま使用している
ヒントは「三日限りの掟」

669 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 18:34:31.54 ID:I881PDqi.net]
>>659
目立つ色の愛機で逃げ回ってると、すぐに通報されて御用になると?

670 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 23:46:31.38 ID:Cc2ieNLj.net]
そこまで神経質にならんでもたかが三日なら移動し続けるかどっか辺鄙なとこに籠ってりゃ
どうとでもなりそうだがブレーカーとかで名を売るならオリジナルカラーのがハッタリききそう



671 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 08:51:22.16 ID:W2wLOdB/.net]
ホーラもプロメウスを赤く塗ってたし(しかも改造して)自分の力を誇示したい目立ちたがり屋は塗装して使っていたと思うけどな
塗装するしないは三日の掟よりもそんな所に拘らないヤツの方が多いだけの話じゃないかね

672 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 10:50:32.33 ID:XYVdiX6Y.net]
>>662
いや、だから「三日限りの掟」は狭い解釈では犯罪者の逃走期間の事だけど、
「一つの土地に執着するのは変人」「古いWMを修理しながら使い続けるのは変人」
「デカいWMをデザインまで拘って全部塗り替えるのは変人」等の価値感が
「三日限りの掟」の根底にあると思うから

673 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 19:43:37.78 ID:OR+Bhan0.net]
買い換えられないから修理をする
誇示したいから色を塗る

どこに執着の要素があるのかわからん

674 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/12(月) 20:03:51.38 ID:Ep5Clj2A.net]
三日限りの掟ってのは「物事に拘るな」って事でしょ

675 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 00:13:42.13 ID:/SabDzll.net]
この板でこんな話すると「板違いだ!死ね」とか言われそうだが
自分は自転車が趣味で当時アルミのフレームが出始めた頃だったんだけどやっぱ新素材なんて高くて買えなくて安いクロモリフレームのバイクに乗ってたんだよね
コンポとかもシマノの新型が投入されるたびに買い揃える財力は無く古い機材で週末のアマチュアレースとかで結構沸湯を飲まされてきたんだけど、それ相応に工夫して挑んできた
その後、金銭的にも余裕が出てきてアルミフレームの有名メーカー製レース対応機材とか最新のカーボンフレームも手に入れた
けど、歳をとってレースとかから離れた時に自車を処分して整理した時に健康増進の為にサイクリングを楽しもうって考えた時に選んだのは最初に苦労もさせられたクロモリフレームに適度なコンポを乗せたチャリだったよ
こんな思いを当てはめるとザブングルで描かれていた仕事道具兼移動手段で尚かつ武器であったウォーカーマシンって傷付きボロボロのマシンを毎日毎日修繕しながら日々を生き抜いてるロックマン達の生活まで表現出来るようで結構、模型作りのテンション上がる

676 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 00:16:28.67 ID:81CIXmEx.net]
そうだねザブングル自転車だね
https://www.youtube.com/watch?v=bVTk1TN2FOg

677 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 00:26:46.50 ID:twRpUz8G.net]
>>666
スーパーミニプラのトラッド11見たときロールバーが太くて(折り畳み)自転車のフレームが浮かんだわw

678 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 00:50:19.09 ID:Xh1B547j.net]
>>668
ロールケージが太いのは正しい姿だと思う
あまり細いと、コケた時にケージがひしゃげて中の人がヤバくなるだろw

679 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 02:33:25.79 .net]
>>666
鉄やクロモリ、鋼の風合い
自分が最初に愛した物やスタイルにまた戻ったりしますよね

横風に強いとか、見た目の良さとかもあるのかな
自分はアルミや金属、素材フェチですw

昔は黒鉄色で塗った部分、
クラブタイプの爪や関節をグラファイト(黒鉛)で磨こうと
なぜか粉末黒鉛300g、練り黒鉛400gも買ってました
絶対に使いきれなそう

680 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 07:25:37.70 ID:r6zyof0v.net]
>>667
これ盗まれてから3日たったら時効になるとかw



681 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 09:36:31.20 ID:5Wx202Pj.net]
逆に派手に塗装して所有権を誇示していれば盗まれても3日逃げ切るのは難しくなるな
そもそも三日限りの掟ってシビリアンは馬鹿だから時効の期限を3日にしただけで物に執着するなって意味では無いと思うぞ

682 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 16:40:26.18 ID:jckOaNri.net]
3日の掟って逃げ切れば勝ちだけど逃亡に失敗したら相当ひどい目に逢わされそう
腕の一本くらいは再起不能にされんじゃないかね

683 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 17:12:42.79 ID:twRpUz8G.net]
>>673
普通に嬲り殺しだよ
現実でも暴行してたら死んじゃったなんて事件よく起きてるでしょ?人間って怒ると見境ないのが多いから

684 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/13(火) 20:07:25.88 ID:jckOaNri.net]
>>674
何そのエロエロな事を想像させる漢字

685 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/14(水) 04:40:46.00 .net]
>>667
カ、カ、カッコイイw

686 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/14(水) 17:20:53.65 ID:IE2prc1r.net]
小スケール1/100の説明書を読むとかなりパーツが細かいのがわかったが
子供騙しじゃなくて本気で良いものを出そうとしてた心意気を感じた

687 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/14(水) 18:04:59.12 ID:H8AGbcoo.net]
ダグラムとかのプラモがそれなりに売れてたしライバルとして
意識してたこともあるんじゃないの
ただ後半はマクロスの放送と放送開始ととものプラモ展開に重なって
ザブングルプラモの影が薄くなってたなと
子供の小遣いでは全部は買えんし選ぶわな

688 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/15(木) 06:30:05.04 ID:xb0cKjN7.net]


689 名前:他社のプラモがバンダイをびびらせたのはマクロスシリーズくらいかね []
[ここ壊れてます]

690 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/15(木) 07:55:18.46 ID:U2LDIQd3.net]
ダグラムとボトムズ
まあ実質ニットーだがバンダイとはレベルが違ってた



691 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/15(木) 10:45:22.75 ID:9H0AtFj6.net]
タカラも出来の良いキットが多かったけど、ニットーだったものね。
レンズマン出してたトミーも良い出来のキットが多かった。
ロボダッチのイマイと合体シリーズのアオシマも馴染みのあるメーカーだったね。
子供時代は100円のキャラクター系キットメインだったからタミヤやフジミのキットの思い出って90年以降になってくる。

692 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/15(木) 11:36:27.09 ID:x/4JTsGR.net]
ダグラムってあの時代に脚部フレーム見せてたね

693 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/15(木) 12:32:04.18 ID:WVuL3jD5.net]
まったく知らなかった
タカラのキットってニットーが製造を請け負っていたってこと?

694 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/15(木) 12:32:52.89 ID:WVuL3jD5.net]
つか再販はよ
1/100小WMは常時在庫していて欲しいくらい

695 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/15(木) 13:40:41.83 ID:sesvmToN.net]
>>683
割と有名な話
ダグラムとボトムズも
同時期のクラッシャージョウもいい出来だったけどあれもなのかな

696 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/15(木) 17:47:51.90 ID:U2LDIQd3.net]
>>681
レンズマンは長谷川

697 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/15(木) 19:05:11.89 ID:qufEsiR0.net]
本当に知らなかった!
どうりでSF3Dや妖怪の出来もかくやと頷けるわ

698 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/15(木) 19:06:56.24 ID:qufEsiR0.net]
クラッシャージョウのプラモの出来もよかったなー
トラッド11のボディ部全体をコクピットに見立ててパワードスーツ風にしたらカッコいいかなーとか妄想したことあったな

699 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/15(木) 19:11:23.98 ID:gk55lYS0.net]
>>683
古いダグラムの説明書に協力会社日東科学と書いてるよ

700 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/15(木) 19:24:21.69 ID:wB3+ZHbA.net]
若干スレチだけど、タカラから出てた1/100のエリア88キットも日東なのかな?



701 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/15(木) 19:41:46.13 ID:NuJylrXj.net]
>協力会社日東科学
タカラが日東にスケールモデルをやってる金型業者を紹介してもらったらしい
そのため日東はダグラムやジョウのプラモが出せた
ソースはあさののインタビュー

702 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/15(木) 20:22:12.92 ID:x/ugbjia.net]
>>690
ハセガワじゃなかったっけ?

703 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/15(木) 20:22:57.42 ID:U2LDIQd3.net]
タカラはニットー以外に数社の金型会社を使ってる
ソースは同人誌

704 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/16(金) 08:52:17.18 ID:wyNQwT+P.net]
>>683
タカラはニットーとかその他に作らせてる
ソースはこのスレ

705 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 16:19:01.88 ID:nUTZY9db.net]
>>680
どっちがレベル高いと思うの?

706 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 16:21:35.22 ID:eZJXYWu4.net]
>>695
当時はどっこいどっこいか日東の方が上な部分もある
バンダイの技術力なんてここ20年で急激に伸びた感じだな

707 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 18:42:16.50 ID:Jw8vPZjM.net]
>>695
ニットーのがはるかに上だろ
1/72ビッグフットや1/24スコープドッグは当時のバンダイでは追い付けない
スケールものをきちんと作れるところは金型への要求が高い

しかもダンバインエルガイムあたりからバンダイの技術力は下がる一方でプロポーションがおかしいのは設計の問題だとしてもエッジはダルダルだわスジボリは太いわクリアパーツは磨いてないわでどうしようもない
持ち直すのはようやくポケ戦辺り

708 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 19:05:29.25 ID:eZJXYWu4.net]
>>697
技術的には似たり寄ったりだよ、バンダイもイマイ出身者が本気出せば同じ程度の物は出来る
バンダイは「子供向けだしこんなもんでいいだろう」と出しただけ

709 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 21:16:37.09 ID:rk1aNuMf.net]
83年前後だとバンダイだとMSVのキットだから、SF3Dのニットーの方がすごいと思った。

710 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 21:33:10.79 ID:Jw8vPZjM.net]
>>698
脳内モデラーかよ



711 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 21:54:57.12 ID:2DxoBPNC.net]
>>699
PKAとか実際に組んだことある?

712 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 21:59:30.16 ID:eZJXYWu4.net]
>>700
煽り方が甘いな、当時の1/24スコープドッグも組んだし股関節も折ったなぁ
バンダイがイマンを買収してスケールキットを出してる時代も知ってる

>>701
確かにPKA酷いよな、パーツ精度がガタガタ
まぁ作り直しさせられていいとばっちりなのは日東だろうけど…

713 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 22:08:41.05 ID:rk1aNuMf.net]
うん、SF3Dはどのキットも組んだよ。
定番工作もやったおかげで色々と工作方法を学んだ。
PKAの下腕が潰れてて円形にするのにプラ板の細切りで幅増ししたりね。

714 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/18(日) 22:19:58.62 ID:/TCYJ/vP.net]
× 下腕
○ 前腕

715 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 05:16:50.11 ID:XTs+5nfO.net]
ネット検索って便利だよね

716 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 11:36:02.61 ID:DrrI+ym7.net]
>>698
子ども向けのオモチャ(プラモも含む)は、出来の良さよりもスピード命と思うんだよね
だってオッサンは10年前の事をこの前ように話すが、子どもは1年前でもだいぶ前の話になってしまうくらい
時間の感覚が違うからね

717 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 11:38:36.31 ID:aURKZTFP.net]
ギャロップタイプが作りたい
1/100のやつ
コクピット横の機関銃とか今なら1/72あたりでスーパーディティールのパーツがどっかから流用できたりするのかなー

718 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 14:37:27.14 ID:W3kW/TVF.net]
>>698
典型的な出来ない奴の言い訳じゃんかw

719 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 17:05:25.17 ID:aFdphOfE.net]
出来ないのではなくやらないだけ

720 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 18:43:12.93 ID:W3kW/TVF.net]
>>709
ガキかww



721 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 22:49:45.33 ID:QmjHAlVn.net]
>>706
つまり番組終了後に主人公機が出たザブングルは全然ダメだったということですね

722 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 00:57:23.99 ID:Z4T2L2NT.net]
>>711
まぁそういう事になるね
俺の場合はダンバインが始まってもまだザブングルから離れなかったけどな
でも何で小型3兄弟を真っ先に出したんだろうな

723 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 01:22:56.09 ID:gUJq8O1f.net]
>>711
ダメすぎだろ
つーか2月に始まったのに最初のトラッドとギャロップが出たの6月だぜ?
小学生には酷だったわ
となりのマクロスはバンバンババンと新製品出てるのに

724 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 10:43:06.01 ID:Qn/WN120.net]
マクロスは放映開始前から店頭に複数のキットが並んでたものね。
あの商品展開の早さは他に例がないよね。

725 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 15:15:42.76 .net]
マクロスは余るポリキャップの多さが
子供心に無駄に感じたw

プラモの中の放送開始予告のカラーチラシ
あれだけでもマニアに価値があるとか聞いたかも

726 名前:HG名無しさん [2018/11/20(火) 16:03:00.91 ID:1JH+0A3n.net]
>>714
イマイとアリイのクロスラインナップのせいで
1/100でトマホークとVF-1J買って愕然とさせられたよ

727 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 19:25:06.97 ID:bu54U7dC.net]
玄人好みのプラモの出来が良いが万人受けするプラモは
どう出して良いのか把握しきれず苦戦するとかでメーカーそれぞれに長所短所が有るんじゃないかね

728 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 22:07:42.59 ID:8v0Zu+va.net]
>>717
独り善がりな文章過ぎて、何を言いたいのか分からんわw

729 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 00:38:18.05 ID:9GGsyqmr.net]
>>717
文章の展開が予想外過ぎて何回読んでも吹くw

730 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 23:26:21.15 ID:QMPgJxKa.net]
イメージモデルじゃないんだからいいかげんパースのついたまま
形にするのはやめてくれ



731 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 07:59:23.59 ID:WSI+pNVc.net]
危険物の試験終わったらプラモ作りに専念するか

732 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 19:29:16.90 ID:nTD9ToDN.net]
危険物なんて真面目に市販のテキスト読み込んでれば落ちることはないよ、持ってるけど

733 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 19:38:05.71 ID:VHDFcgHC.net]
簿記は?

734 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 23:24:23.68 .net]
なぜかコトセットが危険物の資格を取るのを想像したら
ほっこりしたw

ポ、ポタン砲は危ない!

735 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/23(金) 16:42:25.82 ID:9RGDd9Cq.net]
惑星ゾラは空気が乾燥してるからガソリンが引火したら被害が拡大するな

736 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/23(金) 20:19:25.80 ID:oh5CV0ZL.net]
あいつ燃えてやがるぜワハハ!!って笑ってると思う。ゾラのブローカー連中は

737 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/23(金) 20:39:46.33 ID:I5bEzEX+.net]
>>726
ゾラにはブローカーなんて居ないだろ?
これだからニワカは困る

738 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/23(金) 21:14:05.38 ID:X1VbKy71.net]
つまんね

739 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 07:50:12.86 ID:m8Dx66vs.net]
プロメウスなんか動く危険物だから、搭乗できるのは危険物取り扱いの資格者だけだったりして

740 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 09:22:02.49 ID:ORTBJnA6.net]
薬品の冷却と衝撃緩和と機関部放熱を考慮した体型だと気づいた



741 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 11:19:19.90 ID:2TpfwFiI.net]
WMの多くは燃料タンクの容量が多そう
一方、青い戦闘メカは戦闘に特化したWMなので、せいぜい30分くらいしかもたなそう
ちょうど番組の1話分だ

742 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 12:03:21.49 ID:OfmPhiIY.net]
青いので家出したエルチは

743 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 12:10:15.43 ID:ORTBJnA6.net]
マジレスするとIG内には子WM補給用のガソリンも積んであるわけで
とっても火に弱いのね
火炎瓶何本でアウトかな~

744 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 12:29:23.75 ID:2TpfwFiI.net]
>>732
IGからほんのちょっと離れた所に家出(船出)した

745 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 13:00:22.06 .net]
>>729
確かにw
プロメウスタイプは
何か運んだり、掴む事を完全に放棄してますもんね

ある意味、一番の戦闘特化マシンかも

746 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 16:29:40.20 ID:2TpfwFiI.net]
>>734の続き
IGからほんのちょっと離れた所に家出

ガス欠

皆が走って迎えにくる

やっぱりタンク容量が足りないっぽいな

747 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 16:30:56.42 ID:2TpfwFiI.net]
https://youtu.be/riNRS5g0eSc?list=RDfWfVQKLIKWA

748 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 18:29:30.96 ID:ZMavdnmC.net]
分離して空飛んでる時の燃料もガソリンなのかな

749 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 18:57:34.34 ID:xifH1tbo.net]
マスターアーカイブになにか書いてあったと思う

750 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 19:44:44.92 ID:v6pjcYaI.net]
モノコック構造なのに合体変型とかテクノロジー凄すぎる



751 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/25(日) 07:03:02.23 ID:H/rqgFmN.net]
>>732
ブングルスキッパー/ローバーって低燃費形体だったりして

752 名前:HG名無しさん [2018/11/25(日) 07:08:41.68 ID:O5EGCHZg.net]
ザブングル合体!
https://i.imgur.com/VCsuGp5.gif

753 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/25(日) 10:52:18.05 ID:T1YuAXsI.net]
>>742
チチダス美々もお願いします

754 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/26(月) 00:42:40.17 ID:S/dDduV2.net]
カッチカチやで

755 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/26(月) 00:54:04.58 ID:a5Q4ZQgI.net]
>>739
それっぽい名前の本、今更だけど注文してしまったわ
とても濃い内容な気がしたので

756 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/26(月) 01:00:38.28 ID:FoKXT64e.net]
>>736
ジロンがティンプ追いかけるときもジェリカンから燃料補給してたしな
そんなに遠出出来るWMではなさそう

757 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/26(月) 02:31:26.25 ID:a5Q4ZQgI.net]
>>246
母艦からほとんど離れずに、バザーでのいざこざに目を光らせる威嚇用のWM、
というのが本来の使い方かもね
アニメの最初の方であったシーンのような

758 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/26(月) 02:32:23.80 ID:a5Q4ZQgI.net]
あ、>>746へのレスだった

759 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/26(月) 07:13:31.13 ID:BTYx/7D8.net]
0543 名無し検定1級さん 2018/11/25 18:36:43
両腕が火炎放射器になってる危険極まりないプロメウスタイプ
https://i.imgur.com/ExW0fau.jpg
危険物の資格がないと乗れなかったりしてな

0546 名無し検定1級さん 2018/11/25 23:01:32
>>543
ちょっとかわいいw

760 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/26(月) 08:05:16.80 ID:Q7+fRo3v.net]
チルでさえ運転してるのに資格とかあるんか?



761 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/26(月) 14:47:25.69 ID:vyIe9OwK.net]
チルはイノセントが試作的に作ったデザインベビーだったりしてな

762 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/26(月) 22:20:31.62 ID:S/dDduV2.net]
シビリアン自体が環境適応させるための品種改良された三代目の人類とかじゃないっけ

763 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/27(火) 02:15:50.29 ID:cBjogUiw.net]
>>749
両手からはナパーム。
ホーラ機には脇腹にカッターも装備なんだっけ?
記憶が曖昧で・・・

764 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/27(火) 08:22:30.17 ID:ftIjjdWT.net]
プロメウスタイプには武器がいっぱい付いているんだよ

765 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/27(火) 16:07:07.95 .net]
>>751
チ、チ、チルリアン!?

↓ネジ目の顔文字を作ろうとして挫折した残骸
(o(/)_(/)ジロ〜ン

766 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/27(火) 22:28:07.01 ID:Iun9uEAN.net]
>>755
これは酷い

767 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/11/27(火) 22:31:10.48 .net]
>>756
正しい評価だと思うw
ありがとう

768 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/02(日) 22:25:10.98 ID:9VUKOpnn.net]
>>738
1950年代のアメリカ海軍機にはガソリン燃料のジェットエンジン積んだのもあった
まだガソリンを使うプロペラ機も多数現役だったので
空母に積む燃料がガソリンに一本化出来ると搭載スペース上有利だったから

769 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 00:31:09.11 ID:nESuFfpY.net]
マスターファイルのザブングル
あんだけエンジンの形式まで詳しく設定考えているのに、下半身のどこにもエンジンが入るスペース無くてワロタ

770 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 07:45:42.66 ID:qXJ0pTBN.net]
お股の所に極小スティックエンジンが…
と、お定まりの事を書き込んでどうぞ



771 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 09:31:01.05 ID:1Kkus5td.net]
脛に有りそうな気がする

772 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 10:03:06.17 ID:0S2zcBHg.net]
ギャリアはふくら脛だっけ?

773 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 10:34:02.38 ID:yPST3R2B.net]
>>761
足首から下だよw

774 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/04(火) 22:52:15.90 ID:LJ45AQ2t.net]
胴体がらんどうでどこにジェネレータ積んでんだよと思ってたら
いつの間にか脚部に装備されてることになってたMSがあったな

775 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 10:49:35.97 ID:3VFinJ9F.net]
>>764
ザブングル下半身だと機首/ふんどし/太もも/足首しかメカの入るスペースが無いんだよな〜

776 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/05(水) 18:10:28.93 ID:G1AmmG/i.net]
>>765
機首には人間入れてやれよ

777 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 17:15:26.88 ID:TezmqO7u.net]
そもそもコンテナに変形してるくせに何も積めないってのが笑えるわ

778 名前:HG名無しさん [2018/12/18(火) 17:54:15.51 ID:qaJVtdCq.net]
愛と夢と希望が詰まってるんです。 富野。

779 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 18:12:00.07 ID:xquk2bQZ.net]
ダイモス「…」

780 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 21:09:49.31 ID:Fvooj5ve.net]
別スレで話題出したけど雑な絵でごめん

ある程度の大きさとコストかければできるよ
でもギミックが複雑で脆くなるのが目に見えてる
DXグランドバースのようなスライドができれば良いんどけど
o.8ch.net/1ci5g.png



781 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 21:12:43.29 ID:m8FNru7k.net]
関節な

782 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/18(火) 22:11:40.68 ID:z1o8NUlY.net]
間違えたすまん
安い食玩ならこんなのでもいい
レオパルドンの脚みたい
o.8ch.net/1ci8k.png

783 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 11:18:46.28 ID:z5/AkHUo.net]
>>772
大河原邦夫「で、エンジンや燃料タンクはどこに入るんです?」

784 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/19(水) 15:08:30.86 ID:785eJ8We.net]
来年は再販がありますように
小型1/100作りたい

785 名前:HG名無しさん [2018/12/19(水) 22:30:07.47 ID:0ViusQvK.net]
>>773
ポリマーリンゲル液で・・・

786 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 00:30:22.06 ID:Sg6LnFqQ.net]
>>773
は?霊界からの不思議パウワーに決まってんだろうが!

787 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 22:31:12.99 ID:DoCdjev8.net]
航空機なんかは翼が燃料タンクになってるけどなジロン機は翼がへし折れてるけど

788 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/20(木) 23:30:22.35 ID:x3ICnZlU.net]
>>777
ザブングルのは安定板に近いからな、あそこにタンクは置かないだろうと思うわ

789 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/21(金) 00:14:14.17 ID:VcpY1Dw4.net]
ティンプを追い掛けてるときに燃料補給シーンがあったような
明日にでも見直してみるか

790 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/21(金) 07:46:17.48 ID:lq25fh2k.net]
あったよ。ジロンがジェリ缶で補給してるシーン



791 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/25(火) 00:16:02.87 ID:hWZU2YWr.net]
下町ロケットのダーウィンはギャリアの頭部ヘッドがトラクターになったような感じだよな

792 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/31(月) 11:26:41.25 ID:PWe4Cg1w.net]
頭部ヘッドって頭痛が痛い的な…

793 名前:HG名無しさん mailto:sage [2018/12/31(月) 13:01:58.84 ID:jx/gswg+.net]
>>782
伝統的な模型板の言い回しですので…

794 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/01/01(火) 00:54:09.46 ID:9EA4NfDu.net]
以前もどこかで書いたけど、ニフティサーブ模型フォーラムの時から使い続けてるわ、「頭部ヘッド」。
「頭部」だけだとヘルメット部分だけなのか、生首全体なのか分かりにくいんで産まれた模型ネット用語です。

795 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 15:21:53.27 ID:G11Viukf.net]
犬ドッグとか鳥バードとか

796 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 17:02:18.76 ID:7vkr1GRI.net]
サハラ砂漠とゴビ砂漠もそうじゃなかったか?

797 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 21:40:27.45 ID:I5+oqxQq.net]
頭部ヘッドに真面目に突っこむやつを見たのはずいぶん久しぶりだ

798 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/01/02(水) 22:31:05.12 ID:EfI1thCC.net]
ガンプラブームの時に、模型情報かホビージャパンだかでジオングの頭部パーツの説明で間違えて書かれたのが最初だったような記憶が。

バンダイからの出版物に近いものだったんで、公式だと子供の頃に突っ込んで笑っていた様な。

799 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/01/03(木) 04:47:31.13 ID:92rQvmws.net]
「99が指定した頭部ヘッドを100がスクラッチするスレ」も、いつの間にか無くなってたなぁ・・・

800 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/01/05(土) 08:59:56.64 ID:bcswWxJE.net]
股間ちんちん 股間まんまん

こういうことなんかね?



801 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/01/06(日) 13:56:53.85 ID:jlbow28A.net]
>>790
ちんちんペニス
おまんこヴァギナ
じゃない?

802 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/01/06(日) 22:35:11.03 ID:T9zUAvf4.net]
私はスカトロ・バギーナだ
それ以上でもそれ以下でもない

803 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/01/07(月) 21:02:33.63 ID:987ScN+z.net]
そんな大人、臭性してやる!

804 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/01/08(火) 00:50:53.81 ID:nYXzIPxF.net]
アムロ!イキまーす!

805 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/01/11(金) 18:49:02.24 ID:9R1KQQZ9.net]
頭部ヘッド(ザブングル・ギャリア・ブラッカリィ等)
腹部ヘッド(プロメウスタイプ)

806 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/01/12(土) 03:42:13.97 ID:I4mWG75S.net]
>>795
プロメウスは股間ヘッド

807 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/01/13(日) 16:34:17.01 ID:mY1QGfw+.net]
ヘッドなんて飾りです

808 名前:HG名無しさん [2019/01/30(水) 11:47:20.48 ID:A0KNwYjc.net]
ギャリア再販?

809 名前:HG名無しさん [2019/01/30(水) 18:30:53.48 ID:noUL8WzC.net]
4月ね

810 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/02/06(水) 19:37:36.31 ID:Vn2pA5/S.net]
https://youtu.be/4yQLOhsk24I



811 名前:HG名無しさん [2019/02/09(土) 23:41:17.49 ID:mrt6V4q6.net]
アオシマのロボノイドが楽しみすぎる
こっちもギャロップあたりを1/20で出してくれないかなあ

812 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 00:21:40.27 ID:Z0dSpBd7.net]
何言ってんだこいつ

813 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 00:31:28.77 ID:AYJzi9z4.net]
ハイメタでクラブタイプ欲しいです

814 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 10:39:36.95 ID:YZ+Y3gxC.net]
>>802
話題もフレないクソハゲは死んでろ

815 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 08:37:29.35 ID:w/EvhTbu.net]
ザブングルは富野作品で違例に宮崎っぽいとは思う
ガンダムの成功で手に入れた作画リゾースを惜しみもなくジロン達が走り回るカットにつぎ込んでる
一方宮崎もそんな要素別にないルパンの最終回に突然ロボ出したりしてるし
東映アニメ出身のエリート宮崎と虫プロ出身のTVアニメ前提リミテッドの意地がある富野はお互いを意識していたんだろうな

816 名前:HG名無しさん [2019/02/17(日) 22:03:50.31 ID:+h7S0y+G.net]
ロボット兵ラムダはスーパーマンのパクりだと何度言っ(ry

817 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/02/17(日) 23:35:33.97 ID:yUbd8kOU.net]
>>803
ガバメントタイプの傷口に塩を摩り込む行為は止め給へ

818 名前:HG名無しさん [2019/02/18(月) 00:17:21.05 ID:+IjIOtX0.net]
>>806
あれそのまんますぎてビックリしたわ
めっちゃ作画いいのな

819 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 15:55:54.23 ID:kYo7tuGL.net]
くそう、旧キット持ってるので買うまいと思ってたスーパーミニプラのギャリアを○河屋で買ってしまった

セットに入ってたグリーンのクラブタイプのせいだ

とりあえずクリアパーツはヒートプレスかな〜(*´ω`*)

820 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 16:56:19.94 ID:tHezjjA/.net]
旧キットのギャリアも良いキットだけど、スーパーミニプラのザブングルや武器セットは買ってあるの?
あれは良いキットだ。



821 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 18:18:51.69 ID:kYo7tuGL.net]
>>810
ザブングルはあまりにも世界観から外れてる(あくまで機種的に)のでスルー
ガ○プラ(ダ○ボール戦記のEz-8の派生的なヤツ)にて補完してます
非変型戦闘特化型って感じで

822 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/02/21(木) 22:57:22.75 ID:rC+7jaFX.net]
>>809
スーパーミニプラギャリア本体もポリパーツ他耐磨耗樹脂不使用ではあるがいいもの
再生産は1度もしてないので通常BOXをバザーセットと合わせたスペシャルパックで出し直してもいい位

823 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 04:03:52.05 ID:m4iU5fYX.net]
ミニプラザブングルは何度か再版したけどギャリアはしてないね
ところでスーパーミニプラアイアンギアまだ?

824 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 20:47:11.03 ID:0TBvxFyd.net]
バンダイ キャンディ事業部「ザブングルは終わったよ」

825 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 21:56:48.64 ID:i7okcTb4.net]
1/100サイズのザブングル出して欲しかったな

仕掛人もグッスマに移っちゃったらサンライズ版権は出来なくなるってのになあ

826 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/02/22(金) 23:07:51.41 ID:Am12iWN2.net]
ザブングルはこの絵を見るとしばらく正視できないからなぁ・・・
cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/x/xxxxxshigexxxxx/20100803/20100803113915.jpg

827 名前:HG名無しさん [2019/02/23(土) 00:42:18.00 ID:7NE0xZOj.net]
トシちゃん好き

828 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/02/23(土) 10:57:49.23 ID:PKhZKpWa.net]
いつのまにかきんどーちゃんより年上になってた・・・

あらあらやーねー違うのよ!

829 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/02/26(火) 02:22:09.78 ID:VrGOnNFb.net]
ハイメタルRのギャリアが届いた。
足首周りを中心に、1/100キットのアレンジを意識したディテール追加があった。
引き出し関節多くてよく動く。
乗り出しポーズ含め2種のジロンフィギュアとチルのフィギュアまで付いてる。
R3があれば要らんかもと思ったが、これはこれでアリだ。

830 名前:HG名無しさん [2019/03/18(月) 12:45:06.32 ID:Pr6LC2cf.net]
悔しいです‼



831 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/28(木) 00:39:04.28 ID:eDVgDt5e.net]
6月に144シリーズ再販されるのか・・・

832 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/28(木) 01:34:41.38 ID:2i1hCvjP.net]
1/100再販無しかよ・・・

833 名前:HG名無しさん [2019/03/28(木) 05:01:16.75 ID:nd8SJVTJ.net]
また小型3機セットだけ狩られるのか

834 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/28(木) 12:58:23.20 ID:U6lmH+13.net]
>>821
どこ情報?

835 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/28(木) 13:11:13.13 ID:eDVgDt5e.net]
でじたみんのツイッター

836 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/28(木) 17:21:35.04 ID:W5nQmibi.net]
>>824
ホビーサーチでも予約始まってる
価格っていつの再版からから上がったのか?
前回からか

837 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/28(木) 18:52:51.12 ID:983UP68B.net]
10年以上前に放映当時から初再販だったら時から値上げになってたはず。

838 名前:HG名無しさん [2019/03/29(金) 06:07:25.11 ID:NQ5HS62D.net]
値上げは仕方ないと思うよ
小型3機は発売当時は1機150円だったと思うけど、今、そんな値段じゃ商売にならんでしょ

839 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/29(金) 10:21:46.29 ID:wd320jqC.net]
みんな小型に飢えてるんだから1/100も出せば良いのになあ

840 名前:HG名無しさん [2019/03/29(金) 12:09:33.64 ID:OzAfPJ9p.net]
1/144対応のランドシップ欲しいな。exモデルでいいからでんかー



841 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/29(金) 13:40:11.85 ID:zGjYGM5R.net]
>>829
飢えてるのはお前だけだろ

842 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/29(金) 16:09:06.56 ID:SvS1HZ5F.net]
小型のレッグなんかは1/12で出して欲しいな。

843 名前:HG名無しさん [2019/03/30(土) 07:37:05.51 ID:K/zihJ+s.net]
1/72くらいのでかいクラブタイプが欲しい

844 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/30(土) 12:24:27.97 ID:TsER/d1n.net]
>>833
1/100が実質1/72なんじゃない?

845 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/30(土) 17:06:43.15 ID:+OEFTt0p.net]
最初の試作見本品には48人形が載せてあったよね…

846 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/30(土) 21:53:19.33 ID:1y12Ltal.net]
クラブタイプって窓が大き過ぎだと思うw

847 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/30(土) 23:12:59.52 ID:fdEn4uOP.net]
>>836
ボール「だよな」

848 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/03/31(日) 19:33:37.28 ID:1LFsNqVA.net]
>>836
クラブタイプは戦闘メカって感じでもないからあれでおk

849 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 20:32:30.78 ID:tOTmaDZc.net]
ギャロップタイプがWMの中で一番好き
アニメ資料で全高6mってのを基準に1/12でフルスクラッチなら50cmか・・無理ね
1/24なら25cmくらいなんで3Dプリントフル活用したら何とかなりそうな

850 名前:HG名無しさん [2019/04/11(木) 22:08:40.65 ID:PuiIN0w3.net]
>>839
プラモかミニプラの寸法計って、紙(ケント紙やティッシュ等の厚紙)で試作作って、プラ板に写し取る昔ながらの方法も有るよ



851 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 22:27:03.75 ID:wLR/2rrz.net]
>>839
1/35ならば、AFVの周辺パーツが使えそう
ドラム缶とか

852 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 23:01:48.74 ID:KZ6JheiX.net]
1/35でギャロップをスクラッチしてみたいんですけど
ディテールが多く書き込まれた
設定資料本を買うとしたら
どれがオススメですか?
寸法は手持ちの1/100白箱ギャロップから計算しようと思ってます

853 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 23:28:43.55 ID:wLR/2rrz.net]
>>842
俺が思うに1/100のディテールは、まるで嘘っぱち
1/100のフィギュアとディテール比べれば分かると思うけど、ディテールそのものが大き過ぎるw
ガチでやるなら身近にあるユンボや、ロールケージ入ったチューニングカーを見て、どんな所に滑り止めがあるか
何処の塗装が剥げるかを調べた方が良いと思う

854 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/11(木) 23:39:04.30 ID:PuiIN0w3.net]
ウォ

855 名前:[カーマシンのディテールアップ画稿って無いよねぇ?
アニメの設定画が簡単過ぎてキット化する際にバンダイがディテール足したくらいだから

ザブングルの模型本かバンダイキット、後は本物のユンボやクレーンとかの作業車見るくらい?
[]
[ここ壊れてます]

856 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 00:37:44.05 ID:K9uK92Dd.net]
高荷義之先生の画集が参考になると思う。

857 名前:HG名無しさん [2019/04/12(金) 02:23:49.95 ID:/HfhQFdm.net]
ガバメントタイプ 1/100の金型がアカンていうのは本当なんだねえ。

858 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 03:37:12.40 ID:4fSn2Uyz.net]
>>842
すでに挙げられてますが、まずは高荷イラストを参考にされてみては?
以前にどこかで拾った画像ですがこういう感じのが他にも何枚かあるはず
https://i.imgur.com/cw60tk3.jpg

あとは、出典不明ですがやっぱり以前にどこかで拾った画像。
https://i.imgur.com/78kpsvt.jpg
画像が小さくて申し訳ないです・・・

859 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 08:37:12.83 ID:58zcsZ3X.net]
再販されてないキットも欲しい人は既にストックしてるでしょ。
再販される前にプレ値で買っていたか、再販後に金型の行方不明情報で再販以外のを慌ててさらなるプレ値でも回収する機会はあったろうし。
今持ってないで再販待ってる人は、プレ値じゃ買いたくないそれほど欲しいわけじゃないんだと思う。40年近く前の作品の再販無しキットの価値を見いだせないんだし。

860 名前:842 mailto:sage [2019/04/12(金) 08:52:11.90 ID:Eq+Nkqhe.net]
皆さん
ありがとう
高荷さんの参考になります
まずはこの資料を集めて
重機などからの自分なりの解釈を加えてみます



861 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 10:17:43.40 ID:IkNy5+ft.net]
>>847
アニメージュ1982年9月号に付いてたポスターだよ
レア物かと思いきや流石アニメブーム結構な頻度でオークションに出てる https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g340590900

862 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 10:23:54.59 ID:oiCiaBUT.net]
昔のモデグラザブングル特集号で1/35ギャロップタイプの作例があったな
リアルにアレンジされていたよ

863 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 17:18:08.59 ID:KsrzCYgF.net]
>>848
せやね
今買うならバーコード付きじゃなくてバンザイマークの当時物の美品を探すわ

864 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/04/12(金) 20:28:12.05 ID:ISH4snen.net]
>>842
先にアプされてる方と重複ですけど参考に
https://i.imgur.com/Y6emgMo.jpg
どなたかギャロップのコクピット周りシートとか操縦桿とか詳細設定画知ってる方おられますか?
ググッたら1/48ギャロップをフルスクラッチされた人を見つけたんですが理想のギャロップすぎてたまらんです

865 名前:エルチ・カーゴ [2019/05/05(日) 10:28:46.17 ID:tzBqmSwS.net]
ジロ〜ン!

866 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/05(日) 13:01:45.36 ID:i/Cd36ek.net]
モデグラの1/35ギャロップってコックピット上の機銃の代わりに鉄道模型のロストワックス製ホワイトメタルのサーチライト付けたやつか

867 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 17:14:46.76 ID:OIW347EP.net]
コレクターうざ
作りもしないヘタクソのくせに

868 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 19:34:28.90 ID:mXtzo2TX.net]
作らなかったら下手糞かどうかもわからないぞ

869 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 20:15:17.36 ID:q8q7lJCB.net]
作るけど10倍以上のペースで買ってるからスチール棚一杯に積んでる。
コレクターでも良いじゃない。
積んでる光景が見ていて楽しいんだもの。お店みたいな光景ってワクワクするんだし。万人に理解されようとは思わないけどね。

870 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/06(月) 20:39:54.77 ID:6S2KEAwK.net]
ウザいはともかくコレクターが作りもしないのは
当たり前なんじゃないの
コレクションってそういうもんだろ

集めるのが目的だから上手い下手もどうでも良い
んじゃないの



871 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 16:02:27.68 ID:uNh2up/n.net]
コレクター基準で語るなら模型板から出ていけヘタクソ

872 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/07(火) 16:26:23.94 ID:aoiTT06l.net]
コレクターのおかげで絶版キットを入手する機会があるんだし、文句言うなら中古キットは一切手を出したら駄目だな。
例え中古玩具店でコレクターが手放したキットに出会っても新品以外を買ったらコレクターを認めたことになる。

873 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/1 ]
[ここ壊れてます]

874 名前:2(日) 01:42:55.63 ID:wQs+ZHCp.net mailto: HJムックにあるカプリコの10話のジグマック風カラーってどんなかわかる人います?
件の出渕カラーイラストのやつと同じでしょうか
[]
[ここ壊れてます]

875 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 02:17:42.98 ID:TfBVLHng.net]
>>861
キモ

876 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/12(日) 02:21:32.98 ID:2Alq+850.net]
テンバイヤーのおかげで再販キットを入手する機会があるんだし、文句言うなら再販キットは一切手を出したら駄目だな。
例え通販でテンバイヤーが手放した値崩れキットに出会っても指定代理店以外を買ったらテンバイヤーを認めたことになる。

877 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 19:16:29.96 ID:FGElWreN.net]
アイアンギアをいじり倒し中
変形しないプロポーションモデルだよ
皆は何か作ってんの?

878 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/19(日) 21:43:19.62 ID:amWRXjIy.net]
エデュアルドのスピット終わったらリサイクルショップで手に入れた300円のミニプラクラブタイプに手を付ける予定

879 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 00:09:06.30 ID:CyeeO1ns.net]
ブレンダーでしこしこギャロップモデリング中・・
3Dプリンタ出力(うんにゅる式)で全高30cmくらいの予定

880 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 00:29:52.25 ID:4IqQvCjK.net]
>>867
おお!素晴らしい!
やっぱ模型はデカい方がイイよな デカいプラモ大好き!w



881 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 02:10:39.83 ID:AQxSFxSA.net]
>>867
高荷画集のブチが乗ってるやつとかサイコーだよな

882 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 02:14:01.01 ID:NoEK/EFn.net]
6月再販の1/144キットの予約が始まってるね。

883 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/20(月) 20:08:08.53 ID:eKwJiEE8.net]
1/144なあ
どうせ売れない主人公機を筆頭に

884 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 13:12:24.36 ID:U/nRaEd2.net]
ウオーカーマシンは脇役のザコ機のほうが魅力的だわな

885 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/21(火) 20:26:58.96 ID:WUfDYtUL.net]
1/100トラッドイレブンは衝撃だった

886 名前:sage [2019/05/22(水) 11:33:28.12 ID:udrya8PN.net]
小型3機はスーパーミニプラの方が良かったりするが、
主役機もかw

887 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 12:38:16.45 ID:KXzY31aU.net]
ミニプラザブングルのプロポーションはほぼ最高
ただし腰の関節の弱さは最低レベルかな

888 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 13:54:38.05 ID:7PXGCoV2.net]
真鍮線の出番だね

889 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 14:43:52.44 ID:U75Q8MnM.net]
>>876
てゆーかポリキャップかボールジョイントに交換じゃね?

890 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 19:30:16.05 ID:WMiopmyf.net]
イデオンサイズのミニプラザブングルをまだ諦めてはいない



891 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/22(水) 19:49:27.18 ID:uY518WIT.net]
ハイメタルRで我慢しなさい

892 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/24(金) 15:33:03.70 ID:qKZIwc0V.net]
ミニプラは嬉しかったなあ
できればブラッカリィが欲しかったけど…
まー、金魂のオマケあるからいいか

893 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/26(日) 06:12:59.58 ID:FU2qclyO.net]
ミニプラもバザーセットとか単体じゃ何物にもならない武器セットよりブラッカリィを出せようと思わずには居られなかった

894 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/26(日) 08:24:14.55 ID:qlYnK+dT.net]
>>881
思うだけならタダだから遠慮しなくていいのよ

895 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/26(日) 12:41:13.73 ID:Pgzh84T/.net]
マトモなプロポーションにするだけでも大変な駄作キットだったザブングルがミニプラで補完されたから、あとはアニメ設定準拠の1/144WMシリーズと1/1000ランドシップが、多少高くなってもカラーレジンのガレージキットとかで欲しいかな。

896 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/26(日) 16:23:43.26 ID:ETz0OJ+B.net]
ブラッカリィとドランはボークスの持ってるから、諦めがついた。
超合金魂もあるけどあれは開封したくないし。

897 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/26(日) 18:56:10.09 ID:pn3vYTm2.net]
>>884
変色?
ハハハうちのザブングルにかぎってそんなw
といってたらホントに変色してたわなww

アニメカラー版も買っといて良かったぜ

898 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/05/26(日) 19:17:40.24 ID:syXvQ9mT.net]
>>884
開封しないんだったら適当な空箱にレッグでもバルキリでも書いて置いといても一緒じゃね?

899 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/01(土) 08:11:07.52 ID:UWCY53dH.net]
超合金系列はパーツ変色以外にもプラ部分が脆くなり崩壊するとか書き込みを見た
タカトクのバルキリーは変色した今も頑丈だ

900 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/20(木) 20:13:22.56 ID:0fW/gJrT.net]
888



901 名前:HG名無しさん [2019/06/21(金) 00:26:48.13 ID:9aajaFcY.net]
可塑剤抜けてプラが硬くなると どうしても脆くなるわな

902 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 14:19:31.70 ID:DczonBym.net]
戦闘メ力ザブングル36 【みんな しこれ!】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1561179415/

903 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 14:31:51.26 ID:9lyhH33m.net]
ザブングルってバンダイから今月再販されるの?

904 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 15:47:03.18 ID:FNwOQL4i.net]
再販予定で予約取ってるね。

905 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 19:22:06.62 ID:2byEWn1q.net]
>>890
受け狙いで変なサブタイつけんな。一昔前のうなずきマーチ思い出したじゃねーか

906 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/22(土) 22:04:21.94 ID:eyxwBBzM.net]
スパイク「助かったぜ、ヴィクトリア・テレプしこれー」

907 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 16:23:24.06 ID:PvmeB3Cc.net]
スーパーミニプラのギャリアは再販しなくても困らないよう買いだめしておいたら
本当に再販も居酒屋版アニメカラーとかの発売もないのはちょっと意外なところ

908 名前:HG名無しさん [2019/06/26(水) 17:40:27.83 ID:PQhBuz4h.net]
ギャリアは何故かザブングルほど反響無かったね

909 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 19:43:35.75 ID:3pgYsUXD.net]
ギャリアは意外と人気無いから
R3シリーズにもトドメ刺したし、ニーズは当時からのコアファンだけ

910 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/26(水) 21:01:37.15 ID:M8m7uFLz.net]
R3ってレイズナーからエルガイムmk2はそこまで期間があかなかったけど
mk2からギャリアまでは間があいたから、
ギャリアを出す為に始めたシリーズとかインタビューで答えてた手前
仕方なく出したみたいな印象があったわ



911 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 19:38:35.92 ID:UlqLbBru.net]
1/100クラブタイプ再販まだか

912 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 20:58:58.04 ID:FtHWsbgX.net]
>>897
にわか乙
レイズナーが爆死したからだろ

913 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 22:30:12.70 ID:9Zfr9t08.net]
レイズナーは光造形を見た時のワクワク感は半端なかったけどな
その後筒抜けのコックピット床とか色々と不安要素が波のように押し寄せてきた…

914 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 22:56:44.76 ID:xK2CxghP.net]
>>900
にわか乙
ニューレイズナーだ間抜け

915 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/27(木) 23:00:04.89 ID:kBBrvpxU.net]
>>901
試作品見た段階で「設定画版じゃないんだ?買わん」だったからなぁ

916 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/28(金) 01:27:13.18 ID:8f0+hlwr.net]
>>903
設定画のバランスこそ、あのクラスでの『頭部コクピット』の証明なんだよねw

917 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/28(金) 09:43:15.29 ID:0s1QYhVQ.net]
あげた氏だっけ?設定画三面図の一番頭の大きいレイズナーを立体化したの
当時は笑って見てたけど『翠翼のガルガンティア』で頭でっかちな頭部コックピットメカ見て時代を先取りって言葉を感じた

918 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/28(金) 10:39:09.18 ID:mP/rgwb3.net]
Bクラブのなら速水さんじゃなかった?
海洋堂でガレージキット化してたの。
記憶違いかもしれないけど。

919 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/28(金) 17:18:59.02 ID:n4kCJ7H6.net]
Bクラブに掲載された試作なら速水氏だね
あのままの形で製品化してくれてたらガンダムとまでは行かないけど長く売れ続けたと思う
製品はなんであんなゴミになったのか

920 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 00:14:58.94 ID:440nKPOw.net]
1/144の小型3種セットとかを複数店舗で見かけたんだが、再販かかった?



921 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/06/29(土) 01:10:10.67 ID:WNI0pDXL.net]
うん

922 名前:HG名無しさん [2019/07/02(火) 14:05:24.90 ID:wEhWTr4J.net]
ザブングル、謹慎は8月末まで…闇営業ギャラ7万5000円
https://www.sanspo.com/geino/amp/20190702/sca19070205010001-a.html


3日の掟ならぬ2ヶ月の掟?

923 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 14:39:56.64 ID:kqXIv7XN.net]
勝手に名乗るなという怒りよりも「ザブングル」で検索するとこいつらが必ず出てくるので、
「戦闘メカ」とかのワードまでイチイチつけないといけなくなる実害の面でイライラしてる

924 名前:HG名無しさん [2019/07/02(火) 16:16:37.04 ID:RfsjWG9 ]
[ここ壊れてます]

925 名前:Y.net mailto: >>911
同感
YouTubeでもウザい
[]
[ここ壊れてます]

926 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 16:20:11.87 ID:tJG5dUla.net]
戦闘メカつけるぐらい手間でもなんでもないだろ

927 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 16:41:22.34 ID:Rp6tv7DF.net]
>>913
大いに手間
100のうち1紛れるくらいならどうとも思わないが、上位をこいつの顔が埋め尽くしてるのは本当に不快

928 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 17:54:13.91 ID:6wt/Hva4.net]
>>914
禿同

929 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 18:08:20.50 ID:DTR2xsvV.net]
>>914
だよなぁ
揃いも揃って変顔ばかり並ぶからなw

930 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 20:31:43.13 ID:w98CdH3I.net]
そもそも許可取ってるのかね?
これを機会に名前を変えて欲しいわ
あいつら面白いともおもわんし



931 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 20:52:08.10 ID:PwUe1E9Y.net]
プレバンでF90出すくらいなら、R3ザブングル出して欲しいわ
ザブングル、バイファム、ビルバイン、ダグラムなら売れると思うんだが

932 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/02(火) 21:56:21.74 ID:jagWbrwc.net]
ガンダムに比べたらどれも需要が無いから無理なんだよね。
現実は厳しい。

933 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/03(水) 01:25:43.78 ID:tmXvft2P.net]
トラッドイレブン再販してくれ〜

934 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/03(水) 03:08:18.56 ID:HNOFS4xe.net]
オクにあるよ?

935 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 14:40:18.75 ID:QDb7Avqk.net]
HI-METAL Rはガバメントで終わり化?
キッドホーラのプロメウスタイプぐらい出せや

936 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 17:55:08.47 ID:2oSfXSOl.net]
>>922
お前が買わないからだ

937 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 18:12:22.34 ID:QDb7Avqk.net]
>>923
つうかガバメントもいい加減な作りだったしこのシリーズいらね

938 名前:HG名無しさん [2019/07/04(木) 20:46:27.93 ID:9bO+Pwqe.net]
>>922
ブラッカリィとギャリアも出たでしょおじいちゃん!

939 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 20:55:15.15 ID:vHA48HHa.net]
結局は思い出美化効果によりコレジャナイとなった製品群はけっこう売れ残った
高いしね

940 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 21:24:53.65 ID:2oSfXSOl.net]
>>924
なんという予想通りの返答w



941 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 23:15:53.95 ID:iuEgKkIe.net]
俺はキッド…いやいやキットが欲しいんだ

942 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 23:55:52.65 ID:uMo2LHum.net]
>>928
せやかて工藤

943 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 16:27:27.52 ID:pE5y51Qr.net]
>>927
え?
おめぇはあのガバメントで我慢できるんか…?

944 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 21:46:16.57 ID:P304BzJm.net]
>>930
出るだけ有り難いだろ
買えないからって喚くなよ底辺

945 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 21:55:32.81 ID:D32SGO9Z.net]
ガバメントは1/100プラモデル持ってるからスルーしてもうた。
ごめんなさい。

946 名前:HG名無しさん [2019/07/05(金) 22:01:43.69 ID:iaqq1bNp.net]
バンダイのマーケティングにも問題あるよなぁ ブラッカリィはまだしもガバメントは誰が買うのか顔が見えんよ

売れなくてもチャレンジするならドランとか艦船類にすれば良かったのに

947 名前:HG名無しさん [2019/07/05(金) 23:13:10.32 ID:7t+ZhkHE.net]
ガバはせめてプレバン案件にしとけばなぁ
一般とか正気の沙汰じゃない

948 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 00:38:05.75 ID:Y99QIo7h.net]
俺はアニメ設定版ガバメントなんて狂喜乱舞だったぞ。トロンミランのカプリコ、ホーラのプロメウス、ザイラーのダッガーと続けて欲しかったなあ。

949 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 14:12:55.28 ID:o5nPK0Vh.net]
>>931
ああ?
なんだ金の無い貧乏人か
あっちに行け
しっしっ

950 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 16:46:44.74 ID:ek0sTPv+.net]
>>936
そううろたえるなよ



951 名前:HG名無しさん [2019/07/06(土) 18:45:15.98 ID:9XVErZ/b.net]
>>910
事務所の対応はハヤテのように早かったなw

952 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/07(日) 01:22:42.73 ID:5d2YnlAE.net]
積みの1/100トラッドイレブンに1/48のパイロットを乗せようと仮組み中

953 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/07(日) 07:07:18.44 ID:O+ayAHXQ.net]
ハイメタのガバメントは1/100プラモが再販できないことのフォローみたいなもんかね?
そういう意味でプラキット補完なら次はドランだな(錯乱

954 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/07(日) 13:26:23.09 ID:v/wYwjAm.net]
それならホーラカラーのプロメウスだろ。意外と塗り分け大変だけど。

955 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/07(日) 13:27:26.67 ID:fQdDjz+I.net]
>>940
残念プロメウスでしたー

956 名前:HG名無しさん [2019/07/07(日) 20:06:41.95 ID:OXywPEsm.net]
ガンダムに対するシャアザクみたいな立ち位置だから出したんだろ
ガバメントは

ホーラはジロンのライバルってほどじゃないしな

957 名前:HG名無しさん [2019/07/07(日) 21:33:17.05 ID:wFOofk7/.net]
戦闘メ力ザブングル36 【みんな しこれ!】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1561179415/

958 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/09(火) 01:21:43.40 ID:AAPgOaMO.net]
WAVEのドラン作るのめんどうだから完成品が欲しいわ

959 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/25(木) 19:36:22.96 ID:krFS0sZa.net]
>>939
トラッドイレブンは1/72のパイロットでギリですな

960 名前:HG名無しさん [2019/07/25(木) 22:35:37.02 ID:5XLLd5JF.net]
戦闘メ力ザブングル36 【みんな しこれ!】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1561179415/



961 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/25(木) 22:45:09.68 ID:xkspYhnZ.net]
次スレって糞虫が立てた糞スレなのか?

962 名前:HG名無しさん [2019/07/25(木) 23:17:00.05 ID:7r28sYtx.net]
980辺りで誰か別に立てるとか

963 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/25(木) 23:34:37.56 ID:O+RG2xvR.net]
今あるスレは無視で行こう
【忍びこみ大作戦】
でね

964 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/30(火) 16:42:43.00 ID:1F++EVHR.net]
湖川氏 いまは画商になってたんか・・・

965 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/30(火) 16:57:21.19 ID:zumxqCmf.net]
今は漫画に近い絵柄が主流だからね

966 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/30(火) 17:37:49.41 ID:rk/gPn6P.net]
最近、漫画家が直筆イラスト色紙を数万円で売り始めてるよね。
好きなキャラを描いて貰えるなら高くはないか。

967 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/30(火) 19:50:11.60 ID:0yzwUWC8.net]
湖川氏なら普通にオリジナルでも売れると思うがな
イデオンやダンバインのキャラだとサンライズが文句いうんだろうか

968 名前:HG名無しさん [2019/07/31(水) 00:35:02.31 ID:t9aPXc9h.net]
最近店頭で1/144を見かけて、とりあえずカプリコダッカーザブングルを買ってみた。
再販か…と思って箱絵の印刷を見たらBANDAI 2005 MADE IN JAPAN て書かれてる。
え?どゆこと?
そーゆーもの?

969 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/31(水) 01:01:36.65 ID:Y6Eyl4mx.net]
6月下旬に再販あったよ。多分それだと思う。
今の値段になって最初のパッケージの版下製作したのがその時じゃない?

970 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/31(水) 03:57:44.60 ID:XXUDYdTH.net]
新しいかどうかはバンダイロゴが青いかどうかでわかるんじゃないの。



971 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/31(水) 07:45:11.96 ID:Cj0RNFLJ.net]
松本零士が湖川友謙に苦言。「メーテルの絵を出品するな」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1564483071/

972 名前:HG名無しさん [2019/07/31(水) 12:48:13.50 ID:uYLQyd98.net]
>>956
ありがとうございます。
なるほど、そーゆーものなのですね。
再販する度に版下いじってる訳じゃないよと。

しかし時の流れは残酷ですね。
ザブングルに関しては当時から残酷だけど。

973 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/07/31(水) 12:53:30.08 ID:Y6Eyl4mx.net]
スーパーミニプラで長年の懸案だった1/144ザブングルもリニューアルされたしギャリア用の武器セットも商品化されたし、良い時代だ。

974 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/03(土) 02:42:15.73 ID:t9FtEaEE.net]
講談社ポケット百科シリーズ25ロボット大全集8を教えてくれた人、ありがとう!!
元値450円の約10倍のプレ値で買ったけど、良い本だった。
何故かギアギアは載ってるのにグレタガリーが載ってないけど。

975 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/03(土) 08:34:56.01 ID:Ot/iEF0a.net]
サンライズから通販で販売された記録全集もお薦め。
ポケット百科ほど定価からプレ値は付いてない。定価が当時としては高額だったけど。

976 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/09(金) 13:09:16.09 ID:cCn+f9n/.net]
結構、再版されたもの売れてるんじゃない?

最近行ったら棚にあったやつ全部売り切れてた

977 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/09(金) 20:41:00.69 ID:OlOEe++r.net]
>>962
通信販売で買うときに親に判子ついてもらったの思い出した

978 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/09(金) 21:55:07.41 ID:GhhBbumf.net]
>>964
ナカーマ!
未成年だと親の了承がいるんだよね。
ガンダム買うときは小学生でお年玉で5巻セットで買ったから親にも心配されたよ。
ザブングルは中学生だったから、新宿のアニメックに行けて店頭で買えた記憶がある。

979 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/12(月) 03:09:00.02 ID:wFy4AZqD.net]
>>962
記録全集はマンションに置き場が無いんで実家屋根裏に保管してて、盆帰省で再確認。
大人になってから古本屋で買ったヤツだけど、前オーナーは几帳面な人だったようで、帯やアンケート葉書まで綺麗に残った素晴らしいコンディションで、これも感謝。
模型用画稿の掲載は無いけど、カラースチル満載なので、劇中カラーで塗りたい自分には貴重な資料。
当時もロマンアルバムとアニメディアの本はお小遣いで買ってたんだけど、なかなか全身前後がわかる画像が揃わないんだよね。
結局、VHS録画を何度も一時停止してカラーパターンを解析wしてました。プロメウスホーラ機の脚が正面と側面が塗り分けられてるのなんかは、それでやっと分かった。普通に観てたら暗い色の方が陰色かな?って見えるのよね。
しかしポケット百科はノーマークだったなあ。ありがとうね。

980 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/16(金) 21:10:55.11 ID:1ZSA9EvI.net]
戦闘メ力ザブングル 36 【みんな はしれ!】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1565956748/



981 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/16(金) 21:22:40.84 ID:XMM3Veik.net]
立てたかw

982 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/16(金) 21:51:33.72 ID:LlfYF11b.net]
スレタイ飛んだね

983 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/16(金) 21:55:11.98 ID:LlfYF11b.net]
誰か
>>1の内容考えてくれたら明日でも立て直してきます

984 名前:>>1のテンプレ書いたよ mailto:sage [2019/08/16(金) 23:13:03.14 ID:iYaAQV+s.net]
“シビリアンの片隅から、イノセントに対抗しようとする力が生まれ、
アイアンギアーのクルーたちも、自分達の考えとは別に、その渦の中に巻き込まれていった…。

重なる試練もなんのその、負けてなるかと踏ん張るモデラーの意地もある。
バンダイの思惑乗り越えて、HI-METAL Rウォーカーギャリアいただくと、
絡むミニプラ押しのけて、久々再販も押しのけて、
止めて止まらぬ、止まればファンじゃありません。
ザブングルスレPart36の展開は、さてっ…。”

985 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/16(金) 23:24:21.34 ID:AHnjEb/6.net]
>>971
ありがとー
まだ余裕あるし、今スレ立て規制されてたから立たなかったら明日立ててきます

986 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 12:13:49.72 ID:fXXguZ/f.net]
>>971
>>1だけど助かったわ〜
今回全然考えてなかったから

987 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 13:03:38.91 ID:rUeHR5I3.net]
はい
割り込まれてすまん
戦闘メカザブングル 36【忍びこみ大作戦】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1566013616/

988 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/17(土) 16:23:08.48 ID:Rhpu6gH6.net]
割り込みガイジうぜえな

989 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/18(日) 04:15:06.57 ID:hfHYPcyK.net]
スーパーミニプラザブで始まった祭りも、ハイメタルRギャリアで終宴かな。
いい夢見させてもらったぜ。
自分的にはハイメタルRガバメントタイプが最大の収穫かな。
こんな製品が手に入ることがあるなんて、夢にも思わなかったわ。
長生きはするもんだ。

990 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/18(日) 04:17:42.67 ID:ekZG4YF9.net]
ハイメタルはキッド・ホーラのプロメウスを出して欲しかったな



991 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/18(日) 06:33:22.92 ID:hfHYPcyK.net]
935にも書いたがトロンミランのカプリコ、ホーラのプロメウス、ザイラーのダッガーあたりは劇中で見せ場があるんで欲しかったね。

992 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/20(火) 20:32:03.93 ID:/B91AeJ7.net]
ギャリアって名前、何気に好き

993 名前:HG名無しさん [2019/08/20(火) 21:33:12.94 ID:udtn095c.net]
俺も好き

994 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/20(火) 21:45:37.72 ID:20XMOcTO.net]
俺も。

995 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/20(火) 22:30:32.98 ID:F/fg8yyU.net]
あてくしも

996 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/20(火) 23:27:52.96 ID:7tZkzPdc.net]
ジュリアっ!

997 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 13:57:30.14 ID:50O6sfay.net]
もしも 埋めがあるのなら

998 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 13:59:06.48 ID:50O6sfay.net]
埋めって 欲しい今日だけは

999 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/23(金) 13:59:44.30 ID:50O6sfay.net]
いつか埋めあう 朝焼けに

1000 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 00:02:15.86 ID:tK+81Ak6.net]
埋めと 言う日はもうないが〜



1001 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 01:11:23.84 ID:t+HuoYtt.net]
次スレあったら〜

1002 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 09:51:34.77 ID:L0n3kWnJ.net]
埋めよう このスレ

1003 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 11:05:33.17 ID:AzrAoAHJ.net]
埋まったスレは

1004 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 11:36:50.57 ID:lJs4S9Zr.net]
こころヒケさせる

1005 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/24(土) 16:22:07.77 ID:ExckwCRR.net]
埋まったスレは

1006 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 00:54:27.18 ID:XdthTqX+.net]


1007 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 00:54:32.29 ID:XdthTqX+.net]


1008 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 00:54:38.57 ID:XdthTqX+.net]


1009 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 00:54:43.99 ID:XdthTqX+.net]


1010 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 00:54:48.42 ID:XdthTqX+.net]




1011 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 00:55:11.75 ID:XdthTqX+.net]


1012 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 00:55:16.70 ID:XdthTqX+.net]


1013 名前:HG名無しさん mailto:sage [2019/08/25(日) 00:55:22.13 ID:XdthTqX+.net]


1014 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 513日 22時間 17分 45秒

1015 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef