[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/07 14:24 / Filesize : 55 KB / Number-of Response : 280
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドイツ戦車閑談室 その76



1 名前:HG名無しさん [2016/05/15(日) 16:17:46.04 ID:V9aPy/BC.net]
『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。
過度な考証ネタで他人やメーカーを罵倒するのは御法度です。

前スレ
ドイツ戦車閑談室 その71
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1440483468/
ドイツ戦車閑談室 その72
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1444450492/
ドイツ戦車閑談室 その73
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1447762780/
ドイツ戦車閑談室 その74
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1451698534/
ドイツ戦車閑談室 その75
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1457270060/

〜スレ立てのお約束〜
・原則として、980を踏んだ人が次スレを立ててください。
・スレタイは『ドイツ戦車閑談室 その○』に統一しています。
(住人の同意なしに別のスレタイに変えるのはいけません)
・ワッチョイはプライヴァシーを侵す危険なシステムなので
導入禁止です。

2 名前:HG名無しさん [2016/05/15(日) 16:46:45.42 ID:SQB89Lin.net]
2げとずざー

3 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/05/16(月) 10:57:07.03 ID:QVRUIXNx.net]
フィギュアの体格が全員同じってのはもうやめてくれよ
身長差はほしい

4 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/05/16(月) 19:50:13.81 ID:5IcRKkXE.net]
巨根男の立ち小便も

5 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. mailto:sage [2016/05/18(水) 18:35:49.16 ID:60QroPz0.net]
>3
ハゲチビデブ?

6 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/05/20(金) 19:08:57.82 ID:k++E3TYS.net]
ワッチョイ導入した方に移動してね
ドイツ戦車閑談室 その76
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1463738808/

7 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/05/21(土) 01:16:35.07 ID:NTHQBxtm.net]
だが断る

8 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY703. mailto:sage [2016/05/21(土) 17:08:39.86 ID:F46bPjKI.net]
だぬ

9 名前:HG名無しさん [2016/05/23(月) 17:08:32.71 ID:HN1Zmjdi.net]
>>6

内閣府とか警察とかの犯罪組織に属してるやつか?

戦闘団本部より警報

>>知られて恥ずかしい言動をする事が前提なのか?

国民に知られて恥ずかしい言動をする事が政治・行政なのか?

ニュース、報道とは「政府が今日こう言いました」と伝える事ではない。
「政府がこう言ったことについて、こんな風に考えたりあんな風に思ったり
している人がいます。」と伝える事なんだよ。
ヴァカすぎる人形駄倍はそれを全く知らないんだな。

10 名前:HG名無しさん [2016/05/23(月) 17:11:07.18 ID:HN1Zmjdi.net]
ワッチョイの方はさっそく自演くさいカキコが www



11 名前:HG名無しさん [2016/05/23(月) 20:37:35.01 ID:HN1Zmjdi.net]
ミリタリー ディテール イラストレーション
III号戦車 E~J型
模型屋と本屋にはあったけど
何故かアマゾンにはないな

12 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 20:41:27.83 ID:ib3ZLRTw.net]
ついこの間出たばかりさ
いつ探したのかしらんがアマゾンでも扱ってるぞ

13 名前:HG名無しさん [2016/05/23(月) 22:12:46.32 ID:N8YQ64VS.net]
Stefan de Meyer氏死去。

14 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/05/23(月) 22:17:06.60 ID:HN1Zmjdi.net]
>>12
おぉスマンかった
本屋で見たけどもうちょっと我慢てことにした
アハツゥンク・パンツァーIII号また印刷したみたいね。売れ残りじゃ
ないだろうな・・・。わかんないけど。
Der Tiger: Vol.2: Schwere Panzerabteilung 502も遂に予約受付中だな

15 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 15:18:11.82 ID:8D02lWZe.net]
ヴァカがワッチョイスレ建ててるよ w
超迷惑なのがわからないのかねー

16 名前:HG名無しさん [2016/05/24(火) 17:31:08.60 ID:usuInJSI.net]
両方見るのは大変
あっちには書きたくない
何かのまちがいで逮捕されるのイヤだし

あっちに書いてる人たちは普通のスレで続けることの何が嫌なんだろうな?
別に荒しはいないわけだし

17 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/05/24(火) 17:48:32.08 ID:cDP+94CR.net]
156 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2016/04/28(木) 05:40:51.11 ID:R6ux/pco0 [1/3]
ワッチョイを入れて荒らしがいなくなる事はある
ワッチョイを嫌う荒らしもいるから
しかし、ワッチョイを入れて「すべての」荒らしがいなくなるわけじゃない

ワッチョイは道具なんだから、住人の使い方次第だと思うよ
選択制なんだから、うまく使えないなら使わなければ良い
乱立荒らしは無視すれば良い

乱立荒らしの立てた方のスレが盛り上がったら?
不満はいろいろあるだろうが、あきらめて現実を受け入れろ

18 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/05/25(水) 02:25:48.27 ID:qI6bPwPV.net]
ヤクトパンターの試作2号車
戦闘室左側面、背面のピストルポートの位置はどこなのか?
ドラの初期型ノンツィメリットが手に入ったので作ろうかと思ってる

19 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 02:20:06.03 ID:pudm+TO3.net]
ま、そのうち悲劇が起きるだろ
誤認逮捕されて私選弁護士ふたり頼んだりすれば60万円くらい
軽くとぶ

20 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 03:37:21.59 ID:+Fdaa21f.net]
必死涙目w



21 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 22:37:04.59 ID:e/K6+uML.net]
2ちゃん全体ではワッチョイ忌避方向なのだが
ドイツ戦車模型好きは変わってるな
自由なのはキライなのかな?

22 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/05/27(金) 23:22:02.15 ID:puqXhqME.net]
ソースは?

23 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 17:19:53.29 ID:E9RTLZ8k.net]
ユッチョイのデータがあると
大国でなくても小国程度でもデータ分析と蓄積ができるだろ。
旅行の入出国時にまちがえられて捕まったら
日本で留置場に入れられるのとは訳が違うな
ネパールの毛派とかに捕まってみろ
怖すぎて想像もしたくないな

24 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 22:39:57.65 ID:vGAoZvXE.net]
2ちゃんに書き込んだら毛派に捕まってとてもクチではいえないような恐ろしい目に遭うんか
おっとろしい世の中やな!

25 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/05/28(土) 22:41:56.73 ID:E9RTLZ8k.net]
キミたちの発想が
人類を暗くする

その頭に問題があるんだよ

26 名前:HG名無しさん [2016/05/30(月) 17:01:04.94 ID:tT1TqXoN.net]
将来どうなるのかについての感覚がない人が多いなぁ
軍事関係の一種ではある模型板でこの状態は

27 名前:HG名無しさん [2016/05/31(火) 03:17:57.56 ID:/TI8JjpJ.net]
暗号解読されたり
政府要人を買収されてスパイ活動されすぎたのがドイツ、日本の真の敗因
なのだが
まだわかってないのか

28 名前:HG名無しさん [2016/05/31(火) 03:19:14.55 ID:/TI8JjpJ.net]
暗号も解読されたのではなく
単に解くためのキーを敵国側についている人間が流したってだけ

29 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/01(水) 18:12:32.64 ID:BwrK1rCY.net]
あらら、計算機の歴史を知らないのか。

30 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/02(木) 00:40:20.53 ID:w2VmTvlY.net]
おやおや、登場 w
「知ってるつもり」君。



31 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/02(木) 00:42:57.91 ID:9djqY6Ol.net]
俺も知ってる

32 名前:HG名無しさん [2016/06/03(金) 13:49:38.94 ID:LUNc5HmQ.net]
再度誘導
本スレはこっち
ドイツ戦車閑談室 その76
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1463738808/

33 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/03(金) 23:26:37.88 ID:0aDV94w8.net]
あっちは本スレじゃないよ
政府・警察筋スレだろうな

34 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/07(火) 16:10:56.60 ID:OUeev/Pr.net]
え、エニグマの話じゃねえの?
ありゃチューリングがまさに解読したもんじゃん。
他の暗号の話?

35 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/10(金) 00:42:58.81 ID:fMbtPQlF.net]
フィギュアはもっと若者の兵らしいものも出してほしい
写真見てると相当若いよね
体格にもヴァラエティーが欲しい

36 名前:HG名無しさん [2016/06/10(金) 02:34:03.79 ID:/zUO4h3s.net]
www.sixtharmygroup.com/forums/showthread.php?t=18722&page=10
sdkfz222って
エンジングリルが乗員室内についてて
乗員室の屋根を経由して風が流れるみたいなんだが
エンジンの熱を暖房に使えるってことか?
だとしたら夏は暑いし 逆なら 寒いよな?

37 名前:HG名無しさん [2016/06/10(金) 03:48:57.21 ID:/zUO4h3s.net]
www.college-eye.com/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=7&this_num_goods=&genre_id=00000102&goods_id=00000004&sort=
あの木材の用途が判明した 木箱と思ってた人多いんじゃない?

38 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/10(金) 11:16:42.53 ID:wdlfA0/x.net]
薬箱かと思ってた

39 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/10(金) 12:37:39.55 ID:fA/mBQy6.net]
アドミラル・シュペーってかっこいいな
やっぱり通はドイツ艦だよね

40 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/10(金) 12:54:27.40 ID:5+wuIUdY.net]
>>37
むしろみんな知ってると思ってた



41 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/10(金) 13:03:28.58 ID:aZLxYdex.net]
ジャッキ台と言う単語は各スレで頻繁に使われる

42 名前:HG名無しさん [2016/06/10(金) 14:00:22.60 ID:jOGzN2gb.net]
「ジャッキ台」かあ…
モデラーの作品見てもレストアした実車見ても
「ジャッキ台」には見えないもんなw

43 名前:HG名無しさん [2016/06/10(金) 14:11:28.73 ID:4qEEWTVO.net]
クレーン車や高所作業車のアウトリガーの敷板と一緒。

44 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/10(金) 14:52:07.02 ID:tYwGcaeD.net]
ジャッキ台に見えないって人は、そもそもジャッキ台の存在を知らない人だよ
逆にジャッキ台の存在を知っている人は、ドイツ戦車に補強金具の付いたそれっぽいサイズの四角い板やブロックがあれば
まずこれはジャッキ台だと判断するから

45 名前:HG名無しさん [2016/06/10(金) 14:58:00.93 ID:jOGzN2gb.net]
bernardzeephotos.com/Littlefield10/DSC_0044.jpg
これをジャッキの下敷きにするとは思えん 

46 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/10(金) 15:09:00.98 ID:tYwGcaeD.net]
ジャッキ台って存在を知らなければそうかもな

47 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/10(金) 15:29:39.05 ID:/9BpJpn7.net]
そもそもジャッキをジャッキとして認識できてない可能性まである

48 名前:HG名無しさん [2016/06/10(金) 15:52:28.67 ID:jOGzN2gb.net]
>>47
リンク先見てないだろ

49 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/10(金) 15:54:10.52 ID:tYwGcaeD.net]
ジャッキ台に関連したアイテムだし何もおかしくはないだろう

50 名前:<`♯´> ◆MANSEY703. mailto:sage [2016/06/10(金) 16:02:00.50 ID:9jMKj0o2.net]
うっわ、くっそ!
不良商品なタミャーぱんDのこと思い出しちまった(怒



51 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/10(金) 17:52:13.89 ID:aZLxYdex.net]
>>45
板を重ねたものであって、箱でないことは画像で理解できるだろう

52 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/10(金) 18:51:50.05 ID:RRrCHEcZ.net]
その前にあるボンベは何だろう

53 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/10(金) 19:36:59.37 ID:9f251uWm.net]
何んだろって消火器やがな

54 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/10(金) 21:05:02.48 ID:kA/5bzOG.net]
ttp://blogs.yahoo.co.jp/keisuke1997119/GALLERY/show_image.html?id=23968197&no=1
こんなふうに、消火器用のデカールも売ってる。

55 名前:HG名無しさん [2016/06/10(金) 21:57:46.00 ID:HYeJCUAl.net]
ベルリンの白帯
まねしてタイガー2も白帯つけたって話は本当なの?

56 名前:HG名無しさん [2016/06/11(土) 15:22:05.69 ID:XlMugTqL.net]
ベルリンではないが、4号の白帯らしきものを描いた写真は有るがティーガーは未見。

i16.photobucket.com/albums/b19/gibsonfndr/panzer%20IV%20Ausf%20J/panzerIVJfinal-4.jpg

57 名前:HG名無しさん [2016/06/11(土) 15:23:11.03 ID:XlMugTqL.net]
i16.photobucket.com/albums/b19/gibsonfndr/panzer%20IV%20Ausf%20J/panzerIVJfinal-6.jpg

58 名前:HG名無しさん [2016/06/11(土) 21:29:16.84 ID:dETzKiVy.net]
>> 56 ありがとう
1990年前後あたりの模型雑誌で作例見て
こんなのもあるんだと思った記憶があります。
当時小坊でしたので金もなくその本買えず
ずっと気になってたんです。

59 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/11(土) 23:02:07.35 ID:5hW+ybQN.net]
安いのはありがたかったが
複数買いするアイテムじゃないのが残念

60 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/11(土) 23:03:15.57 ID:5hW+ybQN.net]
すまん誤爆した



61 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/15(水) 12:00:46.46 ID:jry84Exx.net]
ハリコフ〜プロホロフカ〜チェルカッシー〜ロストフ
〜スターリングラード〜モズドク
あたり行ってみたい
地雷とかまだあるのかな
つか現在テロ、戦地か?

62 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/15(水) 22:10:01.13 ID:sf9rFBAT.net]
一人くらいじゃないかな。

63 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/19(日) 00:41:55.46 ID:G8UFD6WR.net]
タミヤ ドイツ アフリカ軍団 空軍砲兵セット
測距儀とか三脚台つきカニ目双眼鏡とか砲弾、砲弾ケースつきで
フィギュアも8体もついてこの値段なので十分な内容だけど
フィギュア自体はイマイチ
ズヴェズダのフィギュアに非常に近い(L4500についてたやつとそっくりな
タッチ)

64 名前:HG名無しさん [2016/06/19(日) 17:52:18.12 ID:BWy4gKsA.net]
カリウスの狩虎は『Y1』が最近の通説なの?

images.dragonhobby.com/PeddingHaus/EP2978-1.jpg

65 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/19(日) 18:32:49.13 ID:60Cgr2pu.net]
>>64
少なくともタミヤの201よりは化膿性が高い。

66 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/19(日) 18:55:07.08 ID:gMsIhMqS.net]
空軍砲兵って新作だったんだな。
AFVモデラーって大人だろうし
値段倍でも出来を求めると思うんだが、タミヤの限界なのかねえ。
8体入りなら定価で3k位までは迷わないレベルだと思うがなあ。

67 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/19(日) 21:09:30.25 ID:H5s/ETsJ.net]
別に模型に対して精密さ正確さ「だけ」を求めてるわけじゃないんだよ
人それぞれ

68 名前:HG名無しさん [2016/06/21(火) 23:18:49.88 ID:54DE1and.net]
ヤークトティーゲルのタームヌマー「55」って写真見つけたんだけど、どの部隊なんでしょうか?

69 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/22(水) 04:35:51.52 ID:snIQAJ9W.net]
>>68
出典を示すかURL貼れよ、アフォ。
それにタームヌマーじゃねーよ。「トゥルム・ヌンマー」だろ。

70 名前:HG名無しさん [2016/06/22(水) 07:09:12.65 ID:3Sbz5tYr.net]
>>69
アフォで悪うござんした。
もう何も言わんわ。
さいなら。



71 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/22(水) 10:44:59.02 ID:9eXmDRMH.net]
砲塔の無い車両でも
トゥルム言うんか?

72 名前:HG名無しさん [2016/06/23(木) 19:33:20.05 ID:2b/qS3hz.net]
じゃ、何と呼べば良いのだ?

73 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/23(木) 20:37:17.60 ID:bG14sHon.net]
タームヌマーとかトボけたこというくらいなら車輛番号とか、55号車とか言えばいいだけじゃん。

74 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/23(木) 21:27:26.83 ID:Xkbomu8H.net]
だな。
そうすりゃ恥かく事もなかったw

75 名前:HG名無しさん [2016/06/24(金) 06:28:43.81 ID:/KaT2A6L.net]
>車輛番号とか、55号車とか言えばいいだけじゃん。

車両番号だとFahrst.-Nr.の意味にもなっちまうからな。
海外のフォーラムじや普通にTurmnummerで話し通じてるし。


おまけ
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1252226777

76 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/24(金) 07:50:59.89 ID:BiU4lSO3.net]
ドイツ行ったときに食堂のオバちゃんは食券の番号をヌンマーって言ってたけどな。
方言とかもあるのかね。

ちなみにGoogleの音声聞くとヌマーとヌンマーが交互に再生されるんだが・・・

77 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/24(金) 10:23:59.27 ID:0z4CeEZA.net]
ここ日本です

78 名前:HG名無しさん [2016/06/24(金) 10:55:05.07 ID:Q1C+c27j.net]
方言あるよ。概して南西部とかフランスに近いあたりではRが巻き舌っぽくなるかと
ティーガーがティーゲルなったり

79 名前:HG名無しさん [2016/06/24(金) 14:35:33.68 ID:AJX1KL8S.net]
北がケーニヒスティーガー
南でケーニクスティーガー

80 名前:┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. [2016/06/24(金) 17:24:17.76 ID:es7qbj6l.net]
ところてん。
タミパンDだけど。ジャッキの接地部品B75の取り付け向きが違ってるんじゃないかな。
台形の短い辺が、昇降ハンドル面に向く筈だが・・・

ほんとにもう、10式のチョンボといいコレの成型不良といい糞商品連発だな。
死ね!!



81 名前:HG名無しさん [2016/06/24(金) 17:30:54.47 ID:AcPgD2+h.net]
映画U-Bootでもドイツ人が聞いても判らない言葉があるって言ってたな。日本で言ったら
津軽弁と鹿児島弁が同時に出ているのと一緒。

82 名前:HG名無しさん [2016/06/26(日) 08:26:29.22 ID:Ejd3FPw8z]
>>ちなみにGoogleの音声聞くとヌマーとヌンマーが交互に再生されるんだが・・・

イケヌマー w

83 名前:HG名無しさん [2016/06/26(日) 10:12:25.57 ID:7c8kQ60e.net]
ワッチョイとか
書き込んでも消えるとか w
こんな面倒なところにいないで

ひろゆきの2ちゃんねるOOに引っ越すわ
awabi.2ch.oo/mokei/

OOはsc に入れ替えてね
なんて自由な空気 !
イイネ

84 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/26(日) 12:51:13.63 ID:OaguTa3j.net]
さようなら
二度と来ないでね

85 名前:HG名無しさん [2016/06/27(月) 02:48:34.17 ID:RF/rWNgvf]
俺もこっち来ることにした
面倒すぎるよ

ロレーヌ自走砲は迷うところだが
たぶん買わないかな

86 名前:HG名無しさん [2016/06/28(火) 05:30:19.15 ID:Mx3nr2hW.net]
------------

2016年ゴールデンウィークの常磐線特急の利用状況

https://www.youtube.com/watch?v=W7RCMzOGZ1c

……………………

87 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/28(火) 10:23:14.06 ID:Rzfis4uP2]
ロレーヌに慣れるといやだったマァダァIII Mも欲しくなる

88 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/06/28(火) 19:34:01.60 ID:6uyY111KK]
あの小ささで5000円は萎える

89 名前:HG名無しさん [2016/06/30(木) 05:13:27.07 ID:s1l3AiUnL]
マーダー作った後シャーマンを見たら重戦車に見えた
えらい強そう

90 名前:HG名無しさん [2016/07/02(土) 09:27:29.82 ID:tpSVwxKN6]
ジムの2ちゃん終了か



91 名前:HG名無しさん [2016/07/03(日) 08:18:52.02 ID:5nmbik5f.net]
タムコのキンタ、コーティング付きじゃねーか!
やめてくれw
www.themodellingnews.com/2016/07/new-king-tiger-no-three-new-king-tigers.html#more

92 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/07/03(日) 10:37:37.34 ID:OobYD95G.net]
うーむツィム付きは確かに勘弁だ。

93 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/07/03(日) 10:52:03.81 ID:OobYD95G.net]
ポルシェ砲塔もどうせ出すんだろうに、ツィメリットのモールド付けるならそっちにしてくれと
思うねえ。ヘンシェルは購入者に委託でいい。

94 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/07/03(日) 13:57:03.04 ID:Bg0QWRg0.net]
内臓無しヘンシェルがツィメなしで出るよ。たぶん。

でも、ICMとモンモデルも出すんだよね。

95 名前:HG名無しさん [2016/07/03(日) 19:34:06.88 ID:updkD2pY.net]
便利でいいじゃん楽しみだ

96 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/07/03(日) 19:47:56.26 ID:kQCqa8FI.net]
タコムのキンタ、起動輪は何となく違和感あるけど履帯だけ別売りしてほしいな。
でも後発の他メーカーも真似してくるだろうし様子見の方がいいか。

97 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/07/04(月) 05:56:04.63 ID:RfyOW3Mm.net]
ツィメリット済みキットを見てて、毎回思うけど
コーティングのラインが、綺麗過ぎるんだよね。
総統へのお披露目車輛かよ、とすら思うほど綺麗。
もうちょっと雑だったら、買う気は起きた。

98 名前:HG名無しさん@そうだ選挙に行こう [2016/07/10(日) 18:18:12.97 ID:Bz5Uj+vu4]
部分的に自分で修正

99 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/07/13(水) 05:15:29.00 ID:4VxXiUKf.net]
デフォで飽き足らなければ自分で刻めよと フツーに思うが。

100 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/07/13(水) 07:10:54.95 ID:XmaYTINo.net]
工場でコーティングした車両と現地でした車両ではだいぶ差がある
現地でしたような雑なのがよけりゃ自分でヤレ



101 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/07/13(水) 15:47:37.12 ID:sP84TcUs.net]
紙で出来てるカステンのコーティングシートはどうしても継ぎ目部分が難儀があったし、
レジン製のコーティングシートのキャバリエは貼りにくい部分はあえてコーティング済み
置き換えパーツで対応だな。

102 名前:HG名無しさん [2016/07/22(金) 22:37:56.31 ID:ov01f6pG.net]
88mm L71とかで敵の対戦車砲に向けて榴弾撃つと
初速が速すぎて狭い角度でしか有効弾にならないのかな?

そうだとしたら飛ばす為の弾薬の長さを短くして初速を遅くするとか
できなかったのかな?
それだと装填できないとか?

103 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/07/22(金) 23:02:09.80 ID:IAJcNuXs.net]
「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」ってくらいで、実戦場では工夫に基づく裏ワザがあるから大丈夫。

104 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/07/23(土) 06:40:06.84 ID:AssoZp1F.net]
>>102
平射弾道で目標の手前に着弾させ、爆風を前方に集中させる方法を取っていたはず

105 名前:HG名無しさん [2016/08/27(土) 21:12:57.37 ID:UuYVsXCH.net]
ワッチョイはプライヴァシーを侵す危険なシステムなので
導入禁止です。

106 名前:HG名無しさん [2016/09/03(土) 09:34:54.63 ID:TpoLH7ll.net]
フェルディナント以降のタミヤの近作って
そこそこいいキットだけど、模型店行っても
あんまり作例って見ないね
なんでだろ

107 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/03(土) 10:09:08.82 ID:xswHf49O.net]
そもそも新作の作例置いてる模型屋自体がほぼ見ないだろ

108 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/03(土) 18:41:57.46 ID:9UW/LcuZ.net]
むかしは新商品を模型店にサンプルとして贈ることがあったみたいだけど、この手の品は10年ぐらい前にガンプラで見たのが最後だな。
模型店より模型雑誌が重視されるようになって、それが今ではネット上での公開がメインになってもうた。
模型店頭の新作サンプルはもう常連だのみだね。

109 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/04(日) 20:19:22.69 ID:6i9rMd3/.net]
結構前からタミヤはホビーショーとかの発注額に応じて小売りに
発売予定品の白箱を配布してるが

110 名前:HG名無しさん [2016/09/11(日) 11:19:24.73 ID:W4A8uzdS.net]
だからワッチョイ導入はやめた方がいいよ、といってるのになぁ・・・
という事件が起きてマス

ワッチョイはきわめて反社会的なんだよ
ワッチョイスレの撲滅をすすめよう !!!



111 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/11(日) 11:32:53.37 ID:Vvm99/nH.net]
はいはい(笑)

112 名前:HG名無しさん [2016/09/12(月) 11:58:49.43 ID:NVtxhlXV.net]
他の板ではワッチョイは少なくなってるけど
模型板、特にここは頑強ですな

113 名前:HG名無しさん [2016/09/12(月) 23:46:25.16 ID:cNSS08tu.net]
驚愕の新ネタ投下

新型キューポラ装着のパンターD型!

https://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/14257566_1620472621584114_8174619565171848923_o.jpg

114 名前:HG名無しさん [2016/09/13(火) 09:42:19.32 ID:PG3rgdPw.net]
ただのA前期型じゃないの?
イタリア戦線の第16戦車師団ではよく見るじゃない?

115 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/13(火) 12:56:11.10 ID:HvzO/o8v.net]
>>113は砲塔にまだMGポートが残ってるから、ある意味D後期/A前期としてはちょいレアかも。
ツィメリット工作導入以前にキューポラ変更したタイプだねえ。

116 名前:HG名無しさん [2016/09/13(火) 13:28:17.35 ID:B1QiwyeP.net]
以前のサイバーホビーならキット化するよね
笑)

117 名前:HG名無しさん [2016/09/13(火) 17:10:54.05 ID:9SdnbGo+.net]
ベルリン戦で見たD型旧キューポラのほうが渋かった

118 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/13(火) 18:05:36.17 ID:Vrptw3PS.net]
負けず嫌いがいるな

119 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/13(火) 20:22:12.69 ID:nI7tm0AX.net]
ピストルポートと連絡用ハッチ+新型キューポラは
初めて見たけど。

生き残ってたD型の砲塔を工場で修理した時に
キューポラは新型に交換したのかな?

120 名前:HG名無しさん [2016/09/13(火) 22:07:58.28 ID:B1QiwyeP.net]
新型キューポラと箱だけで新製品に



121 名前:HG名無しさん [2016/09/13(火) 23:13:53.97 ID:YoiVEcwX.net]
https://scontent.xx.fbcdn.net/t31.0-8/14242236_1620474204917289_7649846563207204734_o.jpg

122 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/14(水) 17:12:38.98 ID:jmiTGUOx.net]
転輪は1つだけボルトの多いタイプで機動輪はA型以降のものだな

123 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/14(水) 20:54:38.84 ID:ec1OsCFj.net]
>>114
工事現場に使うような滑り止め鉄板をサイドシュッツェンにDIYした部隊だっけ。

124 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/17(土) 23:28:05.77 ID:4CgOn8th.net]
Takom TIGER II (H) Interior/Zimmerit
箱絵カッコいいな
積んだらパーツに自重で曲がり癖がつきそうなので
箱を立て置きにしてみた
店によって価格はちがうなー
とりあえず一個

125 名前:HG名無しさん [2016/09/19(月) 19:04:51.25 ID:Gl6NPeEx.net]
タコム
組み立て説明書がやたらにかっこいいな

126 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/21(水) 21:10:56.15 ID:rGfvVigW.net]
MENGのキンタ別売り履帯は連結に金属ピンを使うんだな。
ちょっと短すぎなのが気になる。短すぎるとピンセットだと飛ばしやすいし、金属だと接着剤に気を遣う。上手く組み立て組み立てられればいいが・・・
が、進行方向の凹みが再現されてるから蛸無の履帯はもう要らんな。

127 名前:HG名無しさん [2016/09/24(土) 07:36:45.54 ID:d3A+loLy.net]
タカーダの帰還 乙
ではさっそく
・パンターA後期ツィメリット SS第1 R02号車
・クルセーダー Mk.II / Mk.II CS
・T-40
待ってるぜ

128 名前:HG名無しさん [2016/09/24(土) 07:38:00.39 ID:d3A+loLy.net]
・赤軍装甲列車
・ドイツ高射砲列車部隊一式
も頼んだぜ

129 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/24(土) 10:37:47.42 ID:M8V7KOo6.net]
>パンターA後期ツィメリット SS第1 R02号車

あれはLSSAHではないw
搭乗員の制服から国防軍(恐らく第2戦車師団)所属。
コーティングに刻印されているLSSAHの意味は、LSSAHに納車予定だったか、元々LSSAH所属だった車両が委譲されたものと考えられる。
因みに1944年春のLSSAH連隊本部指揮戦車はパンターではなく4号指揮戦車。
アグテの本には砲塔番号こそ確認できないがスターアンテナを立てたパイパーの4号指揮戦車が掲載されている。

130 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/25(日) 05:25:53.33 ID:WRGmZ3Wh.net]
了解
では
・パンターA後期ツィメリット 国防軍(恐らく第2戦車師団)所属 R02号車
   コーティングにLSSAHと刻印
   ツィメリットのパターンは写真通りでよろしく。

ツィメリットのパターンを変えて3種くらいはキット出せる



131 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/25(日) 12:25:45.72 ID:VBVUoTUu.net]
パンターA型のツィメリットなら
バルクマンの424号車が出て欲しい。

132 名前:HG名無しさん [2016/09/25(日) 12:48:17.00 ID:qFEicRxb.net]
>バルクマンの424号車が出て欲しい。

最新の資料本「ノルマンディーのダスライヒ連隊」ですらバルクマンの424号車は未掲載だからなぁw

133 名前:HG名無しさん [2016/09/26(月) 12:53:09.34 ID:7OPqdJs5.net]
キューベルワーゲンってかっこいいと思いますか?
どう考えてもかっこ悪いだろ、あれ・・・

134 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/26(月) 13:13:24.21 ID:oNungzJv.net]
格好良い悪いは主観だから

135 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/26(月) 13:38:11.58 ID:dLXLzmxQ.net]
圧倒的機能美

136 名前:HG名無しさん [2016/09/26(月) 13:44:18.92 ID:OHk92VSb.net]
Kuebelwagenかっこええやん。。。
Schwimmwagenはオモローな風体だけどw ^^;

137 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/26(月) 14:05:02.66 ID:/GhD1dTd.net]
キューベルヴァーゲンの民生仕様「シング」
ブサイクな車トップ10にて堂々の1位
おめでとうございますw

bmwmblog.com/top-10-ugliest-cars-of-all-time/4/

138 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/26(月) 15:52:50.45 ID:w4US8gcD.net]
フラクシュビムワーゲンは割と欲しいかも。

139 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/27(火) 00:14:19.94 ID:NcPtHuRM.net]
つい買ってしまいそうなもの

・タコム キングタイガー ヘンシェル ノンツィメリット
   ツィメリットのを既にもってる
・ドラゴン パンター量産試作タイプ
   丸いマズルブレーキとひとつになっていく排気管がチャーミング

待ってるもの
・ミニアート  T-34/76 1942年型 フルインテリア
・ミニアート  T-34/85 1944年型 フルインテリア

140 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/28(水) 18:52:18.09 ID:zn5cYy0V.net]
チラ裏



141 名前:HG名無しさん [2016/09/29(木) 02:30:13.20 ID:cFPBT0Tu.net]
ティーガーB (Porsche) 潜水装置、ティーガーIみたいな排気管やカヴァー、
鉄道履帯、ツィメリットあり
第506重戦車大隊
重戦車大隊記録集 陸軍編 339ページの手前の車両
もキット出て欲しいな

142 名前:HG名無しさん [2016/09/30(金) 04:53:57.84 ID:tq9WHrEz.net]
「ピエール瀧のしょんないTV」で、ケッテンクラートが実際に走るのを見た。
静岡のマニア氏が所有してるとのこと。

143 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/30(金) 05:42:20.09 ID:SjtjKDqY.net]
>>142
ケッテンクラート解体新書でググれ

144 名前:HG名無しさん [2016/09/30(金) 19:01:59.13 ID:wDgccPgh.net]
タカーダ ドラゴン
ティーガー (P)
試験中の試作車VK4501(P)の状態のキット出して。
あまりゴツクなくてしなやかな感じがイイ !

145 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/09/30(金) 19:42:10.40 ID:AFZNxOkl.net]
売りに出してた 中古車屋の社長だった

146 名前:HG名無しさん [2016/10/01(土) 12:49:59.02 ID:dvA6IjG9.net]
タコムのキングタイガー
外形は正確なのか?
特にポルシェ型砲塔は難しいと思うけど

147 名前:奈々氏 [2016/10/01(土) 16:09:59.14 ID:IeRObw3b.net]
メンのキングタイガー(ヘンシュエル)の側だけキットが香港で2300円となw
日本にはいくらで入るのだろう?てか、側だけキット入るのか?

148 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/01(土) 18:39:15.93 ID:KQdxTMbm.net]
ヘンシュエル

149 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/01(土) 20:11:56.67 ID:Wkz6Pxd9.net]
マガズィン

150 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/01(土) 21:51:03.05 ID:VF1W606y.net]
DEF MODEL のタイガー用 Zimmeritコーティング・デカール(水転写式)

…知らなかったw
立体印刷は、大昔…ショー・モデリング
この間、タミヤが有ったけど、少しは進化してるのかい?
defmodel.com/catalog/htm/dd35004.html



151 名前:HG名無しさん [2016/10/01(土) 22:39:58.93 ID:BtYcYjH1.net]
エマニュエル

152 名前:HG名無しさん [2016/10/02(日) 10:29:46.71 ID:5v9A3cOb.net]
30kgもあるものを「早くしろ。撃たれてしまう!」というプレッシャーのなか
装填しつづけるのは末期の栄養状態・睡眠状態不良の若者には無理ゲー

ヤークトティーガー放棄の最大の理由は「もうこれ以上装填できない」
だったと思われ

153 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 11:14:59.57 ID:ZOQRqFYX.net]
そういや装填時って停車してたのかな。
動いてる車内で一人でできるとは思えないよなあ。

154 名前:HG名無しさん [2016/10/02(日) 11:44:10.19 ID:6gkKoJAp.net]
トラペの1/16ヤークトタイガーを勢いで買ってしまった。
パーツの数が凄い。

155 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 11:45:31.95 ID:aoyZJRZp.net]
あの当時は走行中に射撃しても当たらないだろ

156 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 12:07:32.49 ID:dLvegkbJ.net]
ドイツは「停車して射撃」を徹底したから強かった説を大昔に読んだ憶えが
まぁ、英米はスタビライザー過信して行進間射撃で外しまくり言いたいだけの話だったので、
信憑性のほどはお察し

157 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 12:41:38.12 ID:DroXmQiw.net]
>>155
コールオブデューティ ワールドオブウォーの後半にソ連軍のT34-85を走らして
ドイツ軍と戦うミッションがあるが、走って射撃してもほとんど当たらないね。
WoTやってる人なら自ずとわかるんじゃね?。

158 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 12:54:23.56 ID:96/J49n/.net]
ゲームで語るなよw

159 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 13:53:03.89 ID:ZOQRqFYX.net]
>>155
いやだから装填で停止、発射で停止なのかと。
発射時停止は有名だが、装填時って聞いたことないなってことね。

160 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 13:58:34.09 ID:96/J49n/.net]
元々が狩虎は停止状態がデフォで、動くのは後退陣地転換という認識だな。



161 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 15:06:32.05 ID:ZOQRqFYX.net]
ああ、なるほど。
可動砲台的な認識か。

III号IV号はどうなんだろう。
75mm位なら動きながら一人で装填?

162 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 16:16:23.80 ID:96/J49n/.net]
でしょ。移動中に車長が目標に応じて弾種指定、装填手は動いてる間に
初弾装填というのは普通にあり得ると思うけど。

163 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 20:20:27.04 ID:3xzfFQaL.net]
戦車オタク(研究家)の思い込みより、ゲームの方が事実に近いシミュになる事は良くある
WoTはゲームならではのディフォルメも多いけど、タイガーが無敵でもなんでもないというのは良く判るんだよね

164 名前:HG名無しさん [2016/10/02(日) 22:03:19.27 ID:Ikp6heRn.net]
やたら米戦車が実際より強いという
ゲームにありがちな傾向は
どうなっているのかね?

165 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 22:56:23.02 ID:ZOQRqFYX.net]
WoTはロシアン系だから露戦車が強い。
実際とのバランスは、特に生産がないタイプのゲームは、
弱小が最強にまったく歯も立たないとかにはできないから仕方ないだろう。
大戦略とかの、機銃でも1%くらいで重戦車倒せるよりはいいんだけどさ。

166 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/02(日) 23:10:05.42 ID:96/J49n/.net]
タイガーが無敵だと思いこんでる戦車オタなんているのか?w
 
つか、そもそも戦車ゲーム作ってたのが戦車オタだしな。昔のボードゲーム時代には
分厚デザイナーズノートやヒストリカルノートが付いてたもんだ。パソゲーでもかつては
そうだったしな。MICROPROSEのACROSS THE RIINEには英文184頁のヒストリカル
ドキュメントがついていて、これは今でもいい資料本として重宝してるよ。

今のオンライン戦車ゲームは、それこそなんの予備知識もなくプレイできる
ゲーム小僧向けのプレイアビリティ優先のアレンジなんだろうが。

167 名前:HG名無しさん [2016/10/03(月) 00:21:49.05 ID:ZYBzoTTV.net]
外部視察機構が貧弱で乗員も足りず、ろくろく外も見えないし
通信装置も積んでなくて
乗員はほとんど素人
そんな赤軍戦車が強いわけないよ

168 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/03(月) 17:18:03.41 ID:QE4sGYVA.net]
WAWでもWOTでも動きながらでも普通に当てられるぞマウスの方向に砲塔がぬるぬる自動で動いてエイムしてくれる
慣れれば敵とヘッドオンですれ違いざまケツに向かって一発ドーンとかねらって華麗に倒せる

169 名前:HG名無しさん [2016/10/04(火) 02:51:29.17 ID:CkF5+5bu.net]
オクは明らかに出品者が別IDで価格つりあげてるっていうケースがあると思う

そんなインティキな野郎と一騎打ちになりそいつを逆にはめて
高額まで上げさせてからはしごを外した時
俺は深い満足に浸るのだった

170 名前:HG名無しさん [2016/10/04(火) 02:52:55.92 ID:CkF5+5bu.net]
ハッハハハ
ザマァ見さらせ
このクソ夜郎がーーー

フフフフフ



171 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/04(火) 03:27:12.79 ID:gvQAfjCl.net]
ここはいい隔離スレですね

ここから出ないようにお願いします

172 名前:HG名無しさん [2016/10/04(火) 12:18:53.94 ID:CkF5+5bu.net]
新興メーカーの楽しさは認めつつも
その形の形成能力に確証が持てない場合には
今でもタカーダの監修したドラゴン、サイバーホビーのキットを
買うな
ひとつの標準になっている希有なキット群だ

173 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/04(火) 14:46:41.70 ID:aZ3Qm2TK.net]
スレ間違えてのドヤ発言、お疲れ様ですw

174 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/04(火) 21:17:57.41 ID:ZiIJv1O0.net]
290 :HG名無しさん[]:2016/10/04(火) 12:28:47.96 ID:CkF5+5bu
夜の六本木や赤坂って
モロに企業駐在員や大学研究者を表向きの
職業とした世界各国のCIA工作員たちの巣じゃん

175 名前:HG名無しさん [2016/10/04(火) 23:11:21.22 ID:ZxZjp7SD.net]
CIA工作員
各国にウジャウジャいると思う

176 名前:HG名無しさん [2016/10/04(火) 23:15:43.43 ID:ZxZjp7SD.net]
日本でも各県に4人くらいはいるだろう
東京となると日本人入れて1万人くらいはCIA絡みがいると思われ
各界にいるよ

177 名前:HG名無しさん [2016/10/04(火) 23:16:24.37 ID:ZxZjp7SD.net]
日本人嫌いの売国奴たち

178 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/04(火) 23:42:41.83 ID:uML3VGJF.net]
世界各国のCIA……

179 名前:HG名無しさん [2016/10/05(水) 06:25:18.43 ID:j6COYNPI.net]
世界各国のCIA工作員たち

171
国語の成績悪かっただろ

180 名前:HG名無しさん [2016/10/05(水) 06:27:15.08 ID:j6COYNPI.net]
もちろんWW2当時も各国にイギリスの工作員がいた
イギリス人だけではなくその国の売国奴たちが

しかも超エリート層にだ
すべて筒抜け
それが敗戦の根本原因だった

今日でも変わっていない



181 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/05(水) 07:56:51.12 ID:o1Nmpqg/.net]
ドイツや他NATO諸国は今やってる戦争の事が問題で、第二次大戦は遠い過去
日本人は(ほぼ)戦争してないからいつまでも二次大戦の話で止まっている
その点はウヨもサヨもまったく変わりなく、同様に平和ボケしている連中で

182 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/05(水) 10:16:25.72 ID:3GeslA1e.net]
>>179
お前ほんとの馬鹿だw
自分で馬鹿って気づいてないのは本物だw

183 名前:HG名無しさん [2016/10/05(水) 12:47:33.13 ID:j6COYNPI.net]
>>182
討論テストの点も低いコミュ障君が御来店
w

184 名前:HG名無しさん [2016/10/05(水) 12:49:16.93 ID:j6COYNPI.net]
第二次大戦にすべての鍵がある
嘘だらけの第二次大戦史を語り直すのがスタート

185 名前:HG名無しさん [2016/10/08(土) 02:20:44.82 ID:NeQoddEn.net]
3凸その他の戦車の各型のちがい、生産途中の変遷の把握
オスプレイ 世界の戦車シリーズ
コンパクトだが正確
ティーガーBは不十分だったが
ティーガーやIV号長砲身はよく書いてある

186 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/08(土) 15:04:05.19 ID:JKdE1zle.net]
そのシリーズ、
写真が文章全く関係なく適当に配置されてんだよなあ

187 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/08(土) 21:49:26.25 ID:vq8uCjW/.net]
>>183
こいつすごいな。
日本にいる世界各国のCIAとかw
CIAをなんだと思ってるんだw

188 名前:HG名無しさん [2016/10/08(土) 23:04:40.44 ID:NeQoddEn.net]
>>187
粘着乙
英語より先に日本語を身につけないと受かりませんよ

189 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/09(日) 01:46:46.62 ID:0gZLYkAW.net]
やはり高田五十嵐のクルセイダーがほしい 敵側役として。
やはりMk.IIがいいな Mk.II CSと

190 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/09(日) 11:22:57.02 ID:efELIPKs.net]
>>188
もしかして何がおかしいのかも気付いてないの?



191 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/09(日) 22:11:46.13 ID:YitbwZGJ.net]
時宜を失した主張は却下されるって知ってる?

192 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/09(日) 22:27:06.58 ID:dwkkxh+1.net]
時宜は失するのか、逸するのか……はてさて

193 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/10(月) 01:22:05.49 ID:hIIBThO/.net]
時宜を失したwwwww
にほんごがふじゆうなんですねwwww
しかも掲示板で時宜とか、何言ってんだこいつとしか。

194 名前:HG名無しさん [2016/10/10(月) 01:43:01.17 ID:y5IjdwXY.net]
ツマンナイからよそでやれ
ググると時宜を失した、はあるらしいな

195 名前:HG名無しさん [2016/10/10(月) 01:46:06.50 ID:y5IjdwXY.net]
183も
言いたいことあるなら書けばいい
書いたとしても話の要点には関係なさそうだな
おまえも馬鹿だから
ふたりでよそでやれ

196 名前:HG名無しさん [2016/10/20(木) 04:35:28.32 ID:HZCPA6HJ.net]
IP丸出しで書いてる我慢比べみたいな閉口スレもあるが、
マイペースが好きな人用にここageマス

197 名前:安藤 隆行 mailto:79926 [2016/10/20(木) 05:13:16.73 ID:llXMBHvm.net]
>>195
なんだとコラ!
俺様は脳みそがめっちゃカスタムで精神がめっちゃワンオフだけど神だぜコラ!
トラックの神だコラ!
トラックのプラモの神だコラ!
めっちゃマニアックな神だコラ!
貧乏だとコラ!
アフィリエイトブログでめっちゃ金を儲けてるぞコラ!
どーだめっちゃ羨ましいだろコラ!
俺様は神!
俺様は神!
俺様は神!
俺様は神!
お前ら全員ひれふせやコラ!
でもデコトラとバスは勉強中...wwww

文句があるなら直接こいやコラ!
お待ちしております!!

minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
fd830.blog121.fc2.com






https://twitter.com/FD830L
https://twitter.com/FD830W


コラ!


https://twitter.com/FD830W

198 名前:HG名無しさん [2016/10/20(木) 14:51:16.76 ID:WU5SKi2Q.net]
なんでポルシェティーガー試作型
というかVK4501 (P)をドラゴンは出さないんだろう?
はっきりいって売れ筋

199 名前:┐<´♯`>┌ ◆MANSEY703. [2016/10/20(木) 16:25:10.35 ID:u0c/VxcV.net]
ニチモのエレファンとロイターの二個一で作った経験のあるヂヂィわ手を挙げろ!

ノシノシ

200 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/20(木) 16:39:11.26 ID:Mh17uAze.net]
老衰でみんな死にました



201 名前:HG名無しさん [2016/10/20(木) 19:08:03.26 ID:BeD0ekmm.net]
3号指揮戦車Kも出せーーーーー

202 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/20(木) 19:22:26.61 ID:Xkrmx4G8.net]
>>198
ガルパン厨には売れ筋だろうけどなw

でもティーガー系やパンター系のニッチな試作車輌がキット化されてるんだから
出てもおかしくはないわな
ドラゴンがやるかどうかは別として

203 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/20(木) 20:33:47.87 ID:fgJSoDdH.net]
>>202
ガルパンに詳しいんですね

204 名前:HG名無しさん [2016/10/21(金) 05:44:53.74 ID:4/xoDUox.net]
ドラゴンの1/35 Tiger B (P) Zimmerit買ったら
クレーンがついてきたが
StuG III のピルツェンにつけられるのかな?

205 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/22(土) 14:23:22.67 ID:EH7btI+i.net]
普通汎用だろう
実際キットでつくかは知らん顔

206 名前:HG名無しさん [2016/10/27(木) 00:14:07.85 ID:6PYfVl/r.net]
ティーガー後期型のフルインテリアがほしい
ヴィットマンのラストティーガーとして。
ライフィールドでは出そうかな
MENGもそのうち出してくるかも
どっちがいいもの出すだろう?

207 名前:HG名無しさん [2016/10/27(木) 00:34:28.70 ID:Qf6//E5F.net]
ヴィットマンの死体フィギュア付属でなw

208 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 13:49:06.34 ID:xkxYAE/y.net]
なあ、インテリア見せるのってどうしてる?
ダメージモデル以外だと、接着しないしか思いつかない……

209 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 18:51:28.25 ID:30cKbM+1.net]
博物館モデルなら見せ放題だぞ

210 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 20:23:31.70 ID:+xKtuLHJ.net]
そんな状態が実際にあるのかわからないけど、
トライスターの38(t)の開けられるハッチはみんな開けて、
ミニアートだったかな、整備中の戦車兵を配置してミニジオラマにした。



211 名前:HG名無しさん [2016/10/27(木) 21:33:00.29 ID:p8OL62zx.net]
ヴィットマンのラストティーガーなら
砲塔取れてさかさまに転がってるから
こころおきなくインテリアが見せられるわ。

212 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/27(木) 22:52:00.69 ID:QnIJ4hOY.net]
>>208
>なあ、インテリア見せるのってどうしてる?
タコムの箱絵みたいにしてみたらどうかな?

213 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/29(土) 20:44:44.19 ID:UNZzCJ//.net]
1944年秋にパーダーポーンの演習場で宣伝映画に写された
第503重戦車大隊のティーガーII
エンジンデッキ後部の潜水装置のあった穴のカバーなんだが

1 ツィメリットがあるティーガーIIはメッシュタイプのカバー
2 ツィルリットなしでアンブッシュ迷彩のティーガーIIは円形板のカバー

でいいの?
それとも両方メッシュ? あるいは混在?

214 名前:HG名無しさん [2016/10/30(日) 17:35:23.28 ID:nQazxI2M.net]
ティーガー2はデカイから
何輛か並べて作り分けていくと壮観
JS-2やFerdinantも並べると実によい
そのそばにバイクか補給車両
た、たまらん・・・

215 名前:HG名無しさん [2016/10/30(日) 20:22:51.18 ID:bobwBIrR.net]
>>213

吸気口カバーに蓋をつけ始めたのはコーティング廃止決定とほぼ同時期の44年9月頃の生産車輌から。
コーティング無し車両に蓋無しが確認できるので、コーティング付き車両は恐らく全車蓋無しと思われる。

216 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/30(日) 21:35:08.10 ID:nQazxI2M.net]
ロシア軍ってバイク使ってたっけ?

217 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/10/31(月) 13:24:44.47 ID:7lb1g5Ag.net]
>>215
ありがとう
あの宣伝映画の503の砲塔の予備キャタピララックには
エンジンデッキを保護するメッシュに換えた鋼板カヴァーみたいな板が
ひっかけてあるけど、ずばり鋼板カヴァーなんだろうか?

218 名前:HG名無しさん [2016/11/01(火) 00:28:50.06 ID:arxF4A0A.net]
違う。
簡易トラベリングロックだよ。

219 名前:安藤 隆行 mailto:79926 [2016/11/01(火) 00:32:42.24 ID:i6TE3I74.net]
>>112
なんだとコラ!
俺様は脳みそがめっちゃカスタムで精神がめっちゃワンオフだけど神だぜコラ!
トラックの神だコラ!
トラックのプラモの神だコラ!
めっちゃマニアックな神だコラ!
貧乏だとコラ!
アフィリエイトブログでめっちゃ金を儲けてるぞコラ!
どーだめっちゃ羨ましいだろコラ!
俺様は神!
俺様は神!
俺様は神!
俺様は神!
お前ら全員ひれふせやコラ!
でもデコトラとバスは勉強中...wwww

文句があるなら直接こいやコラ!
お待ちしております!!

minkara.carview.co.jp/userid/2170754/profile
fd830.blog121.fc2.com


https://twitter.com/FD830L
https://twitter.com/FD830W


訴えるぞコラ!


https://twitter.com/FD830W

220 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/03(木) 21:12:16.87 ID:0E4RLD/k.net]
MENGのキングタイガー安くね?



221 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/03(木) 21:26:00.21 ID:sPOsHZkV.net]
MENGのキングタイガー ヘンシェル砲塔ポチッた。
現用メインだけど、3千円弱と安かったから、思わず予約した。
今年は、タコム、ズベ、ICM、ドイツレベルとキングタイガーの当たり年だな。
真打登場ってとこだけど、MENGはポカが有るから、ちょっと心配。
フルインテリアは、いらなけど、別売?可動式履帯は欲しいところ。

222 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/03(木) 21:29:27.93 ID:FpHos3rU.net]
まるで他はポカないみたいな言い方だな

223 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 01:23:50.68 ID:0lz6qHZq.net]
>>218
ありがとうね
そうでしたか

224 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 05:24:33.91 ID:8lHV4OiC.net]
なんか異常に安く感じるけど一昔前の中華キットってこのくらいだったよねえ
人気車両だし、数売れれると見込んで安く出してくれたんだろうか
キットの出来はまったくわからないけど、自分も予約しましたわ

225 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 06:56:32.78 ID:UIAZP5Ke.net]
>>221
まだ予約出来る所有る?ヨドバシは終了したみたいなんで

226 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 07:36:49.64 ID:nb6VTgts.net]
>>225
駿河屋は?

227 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 10:52:09.12 ID:fbo1pKmz.net]
あみあみでもジョーシンでもどこでもまだ受け付けてるだろ

228 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 18:27:29.36 ID:4eosz4YU.net]
mengキンタいつだろうねえ
待ち遠しくてたまらない

229 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 19:51:00.10 ID:joTfI7p+.net]
mensキンタマに見えた

230 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/07(月) 21:01:36.79 ID:eCyk8SyP.net]
ドラゴンのじゃ駄目なのけ



231 名前:HG名無しさん [2016/11/07(月) 22:02:50.12 ID:wExRqLwC.net]
MENG のサイト
「もし厚くて丈夫なシャージがキングタイガーの爪であれば、砲塔は鋭い歯
となります。」
意味わかんね w

232 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 03:53:14.50 ID:b2cEFDI2.net]
フラットブラッワ

233 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/08(火) 07:04:14.46 ID:YFhBBPq1.net]
夫虎之所以能服狗者爪牙也ってな
chassisがシャージになる機械翻訳ってw

234 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/11(金) 19:18:34.85 ID:SjKje657.net]
機械翻訳つながりだが
蟻のセール、キットはさすがに送料がアレだがパーツ類は結構安いぞ。
ミニスケだと送料込みでもやすかったりする。

235 名前:HG名無しさん [2016/11/14(月) 17:33:25.54 ID:nP69BaEJ.net]
象もP虎も
イタレリのをさくっと作るのが大人ってもんだ

236 名前:HG名無しさん [2016/11/16(水) 21:59:52.76 ID:rmVw4Sbh.net]
MENG の王虎のインテリア別売方式は朗報だな
TAKOMのキット持ってる人も買い足して、ベターなパーツを選べるもん

237 名前:HG名無しさん [2016/11/16(水) 23:59:08.46 ID:PUrqrP4J.net]
3号や4号のフェンダー後部の跳ね上げ式泥除けにテールランプ干渉避けの穴が空いていますよね?
キットではモールドされていますが、あれはくり貫くものですか?
それとも普段は蓋がついていて、跳ね上げた時に蓋が開くんですか?

238 名前:HG名無しさん [2016/11/17(木) 00:09:19.28 ID:tGStkJpq.net]
>>237
 ドラゴンのキットを見るとわかりますが、台形の薄い鉄板がフェンダーの下で受けてます

239 名前:HG名無しさん [2016/11/17(木) 01:33:58.07 ID:dxkQjy1Z.net]
>>238
ありがとうございます。
つまり後者の方だったのですね。

240 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 02:26:53.72 ID:RwfFSo5v.net]
>>239
受けの鉄板の無い型もあるよ



241 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/17(木) 07:23:26.68 ID:W2l+ZY0u.net]
ん?IV号は元から穴開いてないよね

242 名前:HG名無しさん [2016/11/19(土) 08:21:40.40 ID:BheoiyUr.net]
>>216
使ってるよ。
サイドカーも。BMWのコピーとも言われているが。
ズベズダがキット出してるやん。
あと、3000円くらいのなんか高いブランドのヤツ。(ごめん乱暴な書き方で)

243 名前:HG名無しさん [2016/11/22(火) 19:36:19.04 ID:nqQermpC.net]
Sd.kfz.247Ausf.A 六輪装甲指揮車きた!
とうとう
しかし相変わらず高いな。
ラジコン戦車に2万払えても5800円は考えるわ。
タコムが得意の廉価キットで出してくれんもんか。

244 名前:HG名無しさん [2016/11/23(水) 02:09:11.28 ID:tKRzg7n8.net]
ドラのアフリカン・ティーガーはよ

245 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/23(水) 12:34:18.08 ID:plLc7gSd.net]
リモコン機銃付きのラングがいたとは驚いた!

246 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/24(木) 03:40:35.20 ID:eY0asXWx.net]
マジ?48の間違いじゃなく?

247 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/24(木) 09:18:02.52 ID:LkV+KPyT.net]
www.1999.co.jp/itbig42/10426318p.jpg
これ楽しみ

248 名前:HG名無しさん [2016/11/24(木) 11:13:32.90 ID:VnYCTFVd.net]
MENGの最近の戦車キットが凄いのは、
トーションバーでサスアームが可動。
転輪がポリキャップで回転。
そして組み立て式履帯が可動と、
オールプラ製なのに足回りがフル可動だからな。
ティーガーとか大型の車両なら、これらを実現してほしい。

249 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/24(木) 11:18:20.01 ID:UoSqit8k.net]
単品で作るだけだからフル可動とかいらんなあ

250 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 02:54:28.07 ID:6HZqfjLL.net]
装甲板同士の噛み合せが実車通りなティーガーとかパンターとか欲しいなぁ・・・



251 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 09:47:36.53 ID:UyuI7RPj.net]
フル稼働、フルインテリア
すげえ!とは思うけど、俺も普通に棚に飾るだけだしいざ作ってもまったく活かせない……

252 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 10:19:15.28 ID:CSHalX0K.net]
ホビーボスのT-34みたいに1/48のフルインテリアで3千円くらいだと嬉しいかも

253 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 18:15:34.87 ID:jBXXfVB6.net]
ロコ組とかしなくていいし、塗装も楽だから可動履帯はすき

254 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 18:51:35.96 ID:UgJumOMA.net]
可動履帯とポリキャップ転輪は、動かして楽しめると同時に、
仮組状態から着脱できるから塗装が楽なんだよな。
サスアームや履帯が可動なのに、ホイールが接着とかがっかりくるわ。
見た目が正確で、なおかつ動かせるってのはメーカーの技術の見せ所だし。

255 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/28(月) 12:33:51.32 ID:74R2BhOF.net]
走らせてブンドドさせるのか?

256 名前:HG名無しさん [2016/11/28(月) 22:14:20.36 ID:JgW0xA/M.net]
グランドパワー 2017/1  パンターA
「またパンターか、数年前のパンターAの号持ってるけど」と思い手にとると
生産途中の変更部分が年月順に説明されててドイル、イェンツの
オスプレー世界の戦車シリーズみたいで便利だし(あのシリーズでのパンター
は持ってない)、イラスト変遷図はD型から書いてあるし
第2特集もなしで全編パンターだし、買った。写真は小さめなやつをたくさん
のせてある。その分、細部は見えにくいかな。。。
家で前の号見たらなんと2008年だった。そんなに時はたったのか・・・・・

257 名前:HG名無しさん [2016/11/29(火) 13:46:47.58 ID:TEnX5XLk.net]
タイガー系列の絨毯爆撃は今年と来年前半で終わって
来年後半あたりから新資料と新発見考証から作られた
各社パンター新製品ラッシュの悪寒w

258 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/29(火) 14:40:53.69 ID:2BHKMtwM.net]
そう言えばドイツ本国で個人で完璧な状態のパンターやらFlak36やら
いろんなもん無届でコレクションしてたマニアが摘発されてたなw

259 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/29(火) 14:46:31.79 ID:R139Bna1.net]
>>258
向こうじゃシャレにならん趣味だからな

260 名前:HG名無しさん [2016/11/29(火) 17:57:34.94 ID:rxXZcOW0.net]
Lemmy
https://www.youtube.com/watch?v=ShQgza6-2cY



261 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/11/29(火) 18:49:56.64 ID:1O3wYvns.net]
すりーえぃてぃー!

262 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/12/01(木) 16:51:48.39 ID:ePs5RdsH.net]
なんかパンターとキンタはドイツ車両の中でも
あんま食指が動かない……
妙にスマートすぎるせいかなあ。

263 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/12/01(木) 17:20:22.98 ID:vmd8puHg.net]
純アーリアじゃなくスラブとの混血だからでしょ、JK。

264 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/12/01(木) 19:31:27.17 ID:Q+vgr5r9.net]
クリスティーが傾斜装甲なんて思いついたのがそもそもの間違いだろ、JK。

265 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/12/03(土) 04:17:24.22 ID:Dlo1sPx4.net]
パンターインテリア付きの流れになれば
ベルゲ期待出来そうだ。キメラ車両でもええよ。

266 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/12/04(日) 17:10:50.52 ID:LngkDP0I.net]
戦車じゃないけどここで質問して良いですか?
HEROってメーカのシュビムワーゲン・キューベルワーゲン見たけど、誰か作ったいらっしゃいます?

267 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/12/04(日) 19:04:43.71 ID:GyiRCZX/.net]
>>266
「戦前・中・後」 ソフトスキン 「戦前・中・後」
ttp://mint.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1225440441/

268 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/12/04(日) 21:27:45.89 ID:zpRNJi8a.net]
>>266
作ったよ。
致命的なミスがあって到底お勧めできない。
「致命的なミス」ってのは、フロント足回りでシュビムとキューベルをごっちゃごちゃにしてるってこと。

最初に組んだのはキューベルの方なんだが、仮組していったら前輪とフェンダーのクリアランスがほぼ無くなって驚愕。
実車と比べてみたら、前輪とサスの位置関係が完璧に間違っていることが発覚。
キットではアッパーアームとロアアームの間に前輪のセンターがくるようになっているが、実車ではロアアームが概ね前輪センターあたりになる。
ここを間違ってたから、前輪がウルトラシャコタンになってたわけだ。

シュビムは……前輪とサスの位置関係は間違っていない。
だがこっちにもけっこうなミスがあった。
キューベルは後輪駆動だがシュビムは全輪駆動なんで、前輪にも駆動が伝わってる。
駆動を伝えるためには当然全輪の裏にも相応の機構が必要なんだけど、ヒーローのシュビム前輪裏はキューベルの前輪裏と同じ形状になってるわけね。
そもそもシュビムとキューベルではフロント足回りが別物なのに、同じ部品をセットしてる時点で……。

先行メーカーを超えようとした?らしいんだけど、その全てで意余って力足りずだったね。

269 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/12/04(日) 21:36:43.45 ID:gDUy3WY0.net]
>>267
>>1
> 『WWIIドイツAFV模型』の専用スレッドです。
> 戦車・装甲車・ソフトスキン・火砲・兵装などについて、
> 模型製作に前向きな話題を楽しく語らいましょう。

270 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/12/04(日) 21:44:22.44 ID:Z5uPMNBe.net]
先行メーカーを超えてる部分はあったの?



271 名前:259 mailto:sage [2016/12/04(日) 22:54:19.52 ID:LngkDP0I.net]
>>268
情報ありがとうございます。組んだ方居たんだ。
ホリデーモデラーの自分にはちょっとめんどくさいな。

情景アクセサリーの方はタミヤより自由度が有って、レジンのよりコストパフォーマンスいいから買って試してみようかな

272 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/12/05(月) 09:22:17.45 ID:fBrWMXjc.net]
>>270
>>先行メーカーを超えてる部分はあったの?

無かったよ(笑)。
部品の合いがイマイチなのにフロントドアは別部品でリアドアは側面にモールド処理……。
何がやりたくてそうしたのかさっぱり判らないが、素組するとフロントドアだけ悪目立ち…。
他には……。
タミヤ・シュビムだとフロントウィンドウ右の銃架がただの塊で機銃を装着できる形状になってない。
一方ヒーロー・シュビムはちゃんと機銃を装着できるようになってるんだけど……そもそも形がシュビムの銃架になってなくほぼオモチャ。
それからつまらないミスだけど、右ヘッドライトを接着する穴の直径が大きすぎだった。
小さいんなら直すのも簡単だけど、大きいとなると一度埋めてから開け直しなんで面倒くさい。

話のタネにはなると思うが、敢えてお勧めはできないね。

273 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/12/05(月) 15:56:26.58 ID:MmglWwVf.net]
なるほど
製品としては駄目駄目みたいだけどタミヤのコピーじゃない所だけは評価出来る

274 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/12/05(月) 16:47:22.81 ID:18cVEAKb.net]
>>272
タミヤの昔のシュビムは機銃架とMG34機銃が一体式で取り付けるが、年代が年代だけに
機銃自体がどうしょうもない出来だった。

275 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/12/05(月) 16:57:41.05 ID:MmglWwVf.net]
でもタイヤが太いシュビムワーゲンってあれだけだな

276 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/12/05(月) 18:58:35.88 ID:aAJXbqcJ.net]
>>タミヤのコピーじゃない所だけは評価出来る

それがそうとも言えないわけで。
畳んだ幌のしわがタミヤと同じ……というかタミヤの劣化コピーっぽいんだ。
戦車みたいな硬いものなら別メーカーの製品でも出来上がりは同じってこともあるよ。
でも別々に設計して布のしわが同じってことはないだろうな。

277 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/12/05(月) 19:23:53.13 ID:mXu3b8HD.net]
>>276
先に言えよボケ
その時点で話題に値しないだろが

278 名前:HG名無しさん mailto:sage [2016/12/05(月) 19:57:20.61 ID:MmglWwVf.net]
つまり劣化コピー+改悪って事か
やれやれ

279 名前:HG名無しさん [2016/12/07(水) 08:25:17.31 ID:4iKIdnfE.net]
>>277
問題個所が多くて、何処から語っていいやら。その辺をお察しよ。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<55KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef