[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/27 02:15 / Filesize : 34 KB / Number-of Response : 150
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

47歳男性の「和ゲーの主人公は若すぎて自己投影できない」という投稿 [鳥獣戯画★]



1 名前:鳥獣戯画 ★ mailto:sage [2021/06/26(土) 06:39:54.27 ID:CAP_USER.net]
キャリコネニュース2021.6.24
https://news.careerconnection.jp/entame/120439/

主人公に感情移入できない

子どものころ遊んでいたゲームの主人公は、姫を救ったり魔王を倒したり、最終的には大きな結果をその手にしていた。しかも彼らはせいぜい10代、20代。「若さってやっぱ強い武器になるのかな?」なんてことを思ったものだ。漠然とだけど。

実際、そのぐらいの年代が人生でもっともバイタリティに満ちているし、体力も記憶力も全盛期。なので、この年代が主人公をやったほうが、色々と無茶をしていても「若いからね」で納得がつく。これが不惑を超えたおっさんが主人公となると、そうは行かないだろう。

でも、若者ばかりに華を持たせる日本のゲームに不満を持った、おっさんってのもいるようで。(文:松本ミゾレ)

■自分のことを「壮年」って言っちゃうタイプ

先日、2ちゃんねるに「47才だが和ゲーは20才以上年下の主人公で自己投影できない。なぜ俺ら壮年を主役にしてくれないんだ?」というスレッドが立っていた。

最初に驚いたのが「47でもまだゲームに自己投影するぐらいの空想力をキープしているのか」ということだ。このような空想力、若い頃は誰もが身につけているものだけども、年齢を負うごとに劣化していく。僕が今年で37になるが、既にこの47のおっさんにすっかり水をあけられていると自覚する程度には、もう自己投影とかゲームに求めなくなっている。

そういう意味でスレ主は稀有な存在なんだけど、その彼の言い分というのがこちら。

「ゲーマーには中年も大勢いるのに、どうして子供ばかりを主役にするんだよ。これじゃ主人公に感情移入できないだろ」

まあ、言いたいこともわからないでもないが、47歳となるともうほとんどの人はゲームをする余力もないのが現状。ゲームを作る側から見ると、あんまりメインターゲットとして想定されてないだろうから、これはしょうがないことだと思うんだけどなぁ。

でも、僕はこういう中年って結構見てきたんだよね。自分のことを「中年」と呼ばず「壮年」って言うようなタイプの中年。ゲームの主人公に感情移入できないと文句をつけるこのスレ主の他にも「オトナの鑑賞に耐えうる作品を!」と、スーパー戦隊の出来に物申す中年。ウルトラシリーズ、ライダーシリーズに対しても、そういう注文をつけるおっさんってめちゃくちゃ見てきた。相当多いのだ、実年齢に伴わない発言をしていることの違和感に気づけないおっさん。

この47歳の中年も、そういうタイプなんだろう。そして共通しているのは、このおっさんたちってもう自分が文句つけてるコンテンツのメインの支持層ではないということ。特撮は子どもに楽しんでもらうためのものだし、ゲームはちょっと成長した子どものもの。

「おっさんは積立てNISAとかやってろよ」ってのが世間の共通認識なのである。なので正直、スレ主には一切賛同する気力がわかない。

■「47歳にもなってゲームキャラに自己投影したいの…?」

そもそも和ゲーだって、おっさんが主役の作品もないわけではない。『メタルギアソリッド』シリーズなんてその具体的一例。『龍が如く』はやくざものの話だから登場人物全般の年齢層は高め。あとは『ダークソウル』とかあの辺なんてそもそも顔が常に装備で覆われてるようなもんだから、年齢ギャップ感じずに遊べるか。

スレッドにはいろんな意見が寄せられてて、47のおっさんに対してはやや辛辣な声も見受けられた。ちょっといくつか「そりゃそうだね」と思える書き込みを引用させていただきたい。

「47歳の姫とか助けに行く気にならんだろ」
「47歳にもなってゲームキャラに自己投影したいの…?」
「何で若さだけにコンプレックス感じているの?」
「40超えてまだ自分が主役気取りなのはどうなんだ。次世代に目を向ける頃だろ」

このように、言われ放題である。僕としては47でまだまだゲームに自己投影要素を求める姿勢は凄いと思うんだけど、でももうおっさんなのは事実だし、おっさんが主人公の和ゲーなんてウケないと思うんだよね。やくざものとか、あとはエロゲーぐらいじゃない? 国産で、なおかつおっさんが主役でリアリティあるの。

もし僕が、自分と同世代の主人公が出てるゲームを発見したとして、多分買わないもんなあ。同世代が活躍する姿を見て自分と重ね合わせるってのは、やっぱり若い人の特権みたいなものだよ。

101 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:09:18.12 ID:ojwFw4Pi.net]
自己投影したくねえよ
自分と全く異なる人物のストーリーを覗くのが面白い
47歳のおっさん投影したら物語の主人公になんてなれないだろ

102 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 17:13:51.89 ID:UEqu52TK.net]
洋ゲーやればいいだけの話。
サイズが合わない服買ってパツンパツンじゃねーかって文句言ってるのと同じ。

103 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 17:23:28.16 ID://RRG+/6.net]
>>1
龍が如くとかやってればええんでない?

104 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 17:32:57.04 ID:2KLoDKmD.net]
そういう主人公のゲームって第三者視点だろ
かといって銃撃ちまくるFPSに自己投影ってのも無理あるが

105 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 17:34:36.37 ID:lKd53nAD.net]
トルネコ

106 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 17:35:50.79 ID:2KLoDKmD.net]
GOD OF WARのクレイトス
ハ、ハゲとらんわ

107 名前:なまえないよぉ〜 mailto:age [2021/06/26(土) 17:55:42.92 ID:RzO9Z5Lv.net]
>>101
異世界転生なら違和感ない

108 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 17:57:13.88 ID:PEFCN/Ch.net]
和ゲーから引退すればいいだけの話
なんかイチャモンつけたくなるのはロクでも無い親父に育っちまった証だからな

109 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 18:03:24.31 ID:9Rp2NMeF.net]
>>97
ヴァンマス面白いのか
何となく敬遠してた



110 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 18:05:40.74 ID:/CHHByro.net]
>>28
ワロタ

111 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 18:08:24.40 ID:/CHHByro.net]
>>79
最初10代だけど、物語が終わる頃にはオッサンになってなかったか?
ちなディードは100歳超えてたはず

112 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 18:12:48.34 ID:TqT6Q9Fn.net]


で作れ

113 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 18:18:56.57 ID:9Rp2NMeF.net]
>>111
スパーク君のときはいいオッサンだったはず
最新版ではRIP

114 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 18:47:20.16 ID:mFb6h4xb.net]
そもそもゲームやアニメに自己投影するのがキモイよ
だからなろう転生がダメな中年たちに人気あるんだろうけど

115 名前:なまえないよぉ〜 mailto:Sage [2021/06/26(土) 18:53:09.15 ID:8WQ4ujwV.net]
これJRPGってジャンルに限ってれば同意もできたんだが
和ゲーまで広げちゃうとオッサン主人公ゲームなんていくらでもある
新しめに限ってもメタルギアにデススト、ヤクザにキムタク、ブラボにダクソ、仁王にニンジャ外伝
ゴーストオブツシマにSekitoと挙げればキリがない
年齢不詳もあるが少なくともガキでは無い主人公で溢れてるわ
壮年47歳も<<1書いたおっさんも碌に物知らないアホやろ

116 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 18:58:47.04 ID:099LZwu9.net]
確かに、こういうゲーマーやオタクが多いのだとすれば、「見た目は美少年、中身はおっさん」のなろう系異世界転生ものが超絶人気なのは納得できるわな

117 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 19:01:44.30 ID:eVi3MM7f.net]
>>100
元スレと思しきスレは本文では感情移入と言ってるな

118 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 19:36:17.21 ID:FiYEbOWV.net]
>>17
>>49

こういう救いようのないおっさんが「オトナの鑑賞に耐えうる作品を!」とか物申すんだろうな

恥知らずは早く氏ね

119 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 19:42:33.67 ID:M9iAdNNW.net]
>>115
それら全部やってるから
同じ事思ったよ

>>1を投稿した人は、大して知りもしないし
調べてもいないクセに、無いモノ強請りみたいな事をして
業界を批判したつもりでいる47歳児だ



120 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 19:44:52.27 ID:M9iAdNNW.net]
自称硬派アニオタと同じだろ

「今のアニメは萌えばかり」とか「萌えがアニメをダメにした」とか
言ってる奴に限って、女の子が山ほど出てくるアニメにしか
興味を示さない

毎期、数多にある非ヲタアニメに一切、目もくれない

121 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 19:49:20.20 ID:T+KnMpX9.net]
漫画でもゲームでも、歳と共に主人公より主人公の親とか周りの大人の感情に共感するようになった。

122 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 20:04:41.06 ID:PegxDFtU.net]
ゲームに自己投影は・・若い頃でもしてないな。
主人公に自分の名前とか絶対入れたくないって子だったし。
ゲーム以外で、おっさんがカッコいいアニメとかで我慢しとけ。
銀英伝とかな。

123 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 20:12:53.43 ID:9LaadVB/.net]
普通に洋ゲーやればいいだろ。
若い主人公の和ゲーに感情移入できないようなおっさんは主人公の
年齢だけ中年になっても和ゲーのああいう世界は楽しめないよ。

124 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 20:17:53.97 ID:fO4vK8zz.net]
日本のアニメに見られる特徴の一つが、情緒不安定な子供が兵器のパイロットになって葛藤するという
プロット。こうしたプロットはハリウッド映画とかには見られない日本独自のもの。
一見すると日本の弱さの象徴のようだが、このアニメ的特徴が日本のアニメの差別化要因
になっているのかもしれない。

125 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 20:33:32.97 ID:IvQAWKbk.net]
子供を主人公にすると、肉体的、精神的な個人素養の面で大人にかないっこないから、超能力とか、主人公にしか動かせないロボットとかのオカルト能力に頼るしかない。よって、どれもこれもみんな似たような作品になる

126 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 20:58:43.28 ID:CL+D0TYl.net]
自己投影なんてして見ないし仮にしても中身はそこまで歳くってないから
そんなに変にも思わないだろうな

127 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 21:00:35.71 ID:UPbqLymw.net]
フィクションの話で感情移入とか自己投影とかするならそれになりきってやればいいだけだろう
映画なんかでも自分に近い年齢で似たような処遇の人間が主人公でないとダメなのか?

子供がかっこいい大人に憧れてヒーロー戦隊を見るのと同じように大人も童心に帰って楽しめばいい

128 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 21:27:56.93 ID:PkcMB849.net]
例えば47歳の学園ものとか売れると思うか?

129 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 21:36:13.36 ID:yqW/qhyw.net]
52歳だけど普通にゲームやってる
サイバーパンク2077は、脳腫瘍かかえた主人公が終末期医療をどうするか、という話に思えた
親世代(70〜80歳代)や自分の周りでも病気持ってる人が多いから、リアルすぎて
ゲーム実況でいくつかエンディング見た後は、落ち込みそうなメインストーリー進めずに、
サブジョブと町の散歩ばっかやってる



130 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 21:38:42.54 ID:yqW/qhyw.net]
26歳の時、パソコン通信で知り合った人が36歳で、エヴァの大ファンで
(うわあ・・・・・36歳になってもまだアニメとか見るんだ・・)と驚いてたが
今では私が52歳。普通にゲームやってる

131 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 21:39:49.51 ID:yqW/qhyw.net]
俺だって52歳になんかなりたくなかったよ!
俺ら世代は、ノストラダムスの大予言で、30歳くらいで死ぬって思ってたのによ
でも死ぬのも怖い
生まれてきちゃった以上もうしゃーない

132 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 22:08:55.81 ID:L7//ufkA.net]
アラフィフが自己投影できるゲームってw
誰か社畜ゲームでも作ってやれw

133 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 22:09:32.50 ID:8x96puSL.net]
これ知ってる?
まぁ、二面までしかやってないけど
site.wepage.com/vestariasaga
ヴェスタリアサーガ

134 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 22:23:32.66 ID:GhLLIELr.net]
どっちかといえば、自分よりも年寄りには感情移入しづらい
だって経験してないから
47で20代なら普通にできるだろ

135 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 22:45:40.63 ID:FDJytuVL.net]
そうぞうりょくがたりないよ
おっさんの俺でもユウリちゃんになってガラルを走りまわったというのに

136 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 22:52:01.99 ID:PegxDFtU.net]
自分よりも年上の登場人物が、やたら子供っぽく年相応の重みを言動から
全く感じられなかったりすると萎える。
てのは分かる。そこは作家の力量がもろに出るから。

137 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 23:04:18.34 ID:WmR3yEHf.net]
47にもなってゲームに自己投影って幼稚すぎるわw
世の中には多様な趣味があるんだから年相応の
趣味を見つけろよ
みっともない

138 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 23:22:28.12 ID:8x96puSL.net]
ばびにくってのがあるらしいよ

139 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 23:32:15.71 ID:O2ycziJF.net]
メタルギアソリッド4があるじゃない!



140 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 23:32:47.27 ID:O2ycziJF.net]
デスストもあるよ!

141 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 23:46:40.33 ID:xnA1kZ+W.net]
欧米ゲーだとおっさん主人公ばっかだから
最近はそっちに行く様になってしまった…

142 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 23:47:04.99 ID:Seu1Mj9L.net]
おっさん転生のなろうでも読んでろ(笑)

143 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 23:49:35.85 ID:8x96puSL.net]
>>142
スライムの漫画のやつ小学生女子が読んでたよ

144 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/26(土) 23:51:18.00 ID:xnA1kZ+W.net]
欧米ゲーだとおっさん主人公ばっかだから
最近はそっちに行く様になってしまった…

145 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/26(土) 23:55:33.99 ID:8x96puSL.net]
トリックスターの羊はかわいかったなぁ

146 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/27(日) 00:19:15.85 ID:bMqkE3yU.net]
世の中、趣味は多様化してはいるが
なんやかんや年齢を重ねてたら楽しみ方も変わってくるもんだしな

もう子供がいてもおかしくない歳で主人公に自己投影したいはちょっと…

147 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/27(日) 00:23:56.34 ID:n9KGPHXv.net]
いや、そもそも10代の時だってゲームの主人公に自己投影しねーよwww

もしかして普通の人ってサッカーや野球の選手に自己投影するのか?

148 名前:なまえないよぉ〜 mailto:sage [2021/06/27(日) 00:27:03.51 ID:SsEwk7A1.net]
デイズゴーンのディーコンみたいのがいいのかもしれんが
あんまりむさいオッサン操作するのもなんだかなだよな

149 名前:なまえないよぉ〜 [2021/06/27(日) 00:44:09.77 ID:LYxqvWFb.net]
スネークとか爺じゃん








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<34KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef