[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/11 13:46 / Filesize : 22 KB / Number-of Response : 58
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

WiMAX2+総合 Part35



1 名前:いつでもどこでも名無しさん (2段) [2019/03/07(木) 19:28:22.65 ID:LDrYTEgb0.net]
ここは日記スレではありません。過去スレから先に使いましょう

part28 egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1507238481/
part32 egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1515850261/

part29 egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1507275117/
part30 egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1507275669/
part31 egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1507570181/

part33 egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1516830659/
part34 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1539270810/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

33 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 01:45:42.73 ID:DlMfNNqya.net]
「あわよくば騙す」をこんなに全面に押し出してる業界は
通信業界以外にないやろ
悪徳商法に片足突っ込んでる連中が表立って営業してるんだから

34 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 06:48:42.82 ID:BphTcFhia.net]
>>33
世の中、需要と供給で成り立ってるわけだから、騙すやつも悪いと思うが、騙されるやつがいっぱいいるのも悪い
騙されるやつがいなくなれば、騙すやつもいなくなる
オレオレ詐欺が無くならないのと一緒だな
アポ電強盗も、事前の電話で現金があることを教えてしまうから成り立ってるわけだ

こちら側がもっと賢くなれば被害も減る

35 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 07:43:10.78 ID:Cw/9IwrHa.net]
WiMAXは+Aで3年縛りを推してるけど○年縛りって今規制の方向だよね?

時代の流れに逆らってるけど大丈夫なのかな?

36 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 07:53:28.06 ID:1E7JW/OKa.net]
数年前にメスが入ったけど、損保業界、生保業界も同じようなもんだったな
加入時には色んなオプション付けさせて保険料上がるが、人によっては安かったり
何かあったときに支払わなかったり、人によっては多額に支払ったりあったじゃん
あと、医師や病院、教育業界なんかも、それぞれ監督省庁に強い締め付けされるようになったけどな

通信業界も今まさに同様に監督省庁の強い締め付けされてる真っ最中ということでは?

>>35
今は、端末と料金の分離が義務化の方向だね

もともと総務省が文句つけ始めたのは、電話に対してであってデータ通信機は抜け穴だったんだよ
今でも一部(○年縛りなど)抜け穴になってるね
SIMロック原則解除義務化とか言ってるけど、KDDIさんはSIMロック掛けずにBandロックやるようになったしな
必死の抵抗さが伺えるよね

37 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 09:17:22.29 ID:zxZOnf5Kd.net]
>>35
Wimaxは時代遅れになりそうな予感

これからは5G NRで
固定代替していきそう

38 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 09:48:27.11 ID:zxZOnf5Kd.net]
https://www.verizonwireless.com/support/5g-home-faqs/

これからはこういうのが流行るのではないかな
制限なしの無線

39 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 10:33:24.06 ID:Tkb+oJS7a.net]
「これから」は良いけど、少なくとも来年の話ではないな
下手すれば5年はかかるぞ日本だと

40 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 10:49:25.20 ID:r+X5OgWDa.net]
「プロバイダ利用料込み(LTE NET for DATA)」って書いておいて
実際にLTE NET for DATAを使うと7GB超で128kbps制限掛けてくるauも大概だな

41 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 10:53:11.26 ID:zxZOnf5Kd.net]
>>39
そうかな
ソフトバンクとNTTはこっちでサービス始めそうだけどな

Auはwimaxとかぶるからどうするかわからんけど



42 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 10:55:18.45 ID:zxZOnf5Kd.net]
光ファイバーのラストワンマイルの無線化な訳で

43 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 11:25:25.04 ID:0D0VbBGja.net]
5Gでいくら高速になるっていっても通信量上限が劇的にアップしなければ意味ないからね
超高画質映像が一瞬で届くとしても一瞬で上限になっちゃうから

44 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 11:27:35.62 ID:OI9L3NOl0.net]
>>41
マスコミやキャリアの5G煽り食らってるだけだと思うけどな

まず、光回線に起きてる事情はこういう状態

固定回線でも「ギガ不足」におびえる時代が到来か、トラフィック急増により現場で起きている悲劇とは
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1902/19/news013.html
https://i.imgur.com/8XVwBtR.jpg

来年5G開始してもコアネットワークが今のまま問題

基地局申請受付開始で動きが本格化した5G、本領発揮には時間要する
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1166809.html
>商用サービス開始と同時に5Gの本領発揮、とはならない背景

45 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 11:32:09.33 ID:OI9L3NOl0.net]
あと5Gは周波数が3.7GHz、4.5GHz、28GHzと、WiMAX2+(2.5GHz)と比較しても比べ物にならない位周波数が高い
2.5GHz程度でも文句言ってるのに5Gはどうすんだって話

しかも基地局を200メートル間隔で建設しないとエリアの穴が出来るのが5G
当然金もかかれば時間もかかる

来年5G開始と言われて浮かれてるやつがいっぱいいるけど、実際は途方もない計画だぞコレ
オリンピックで実用化されても、せいぜい駅から競技場までの間しか使えないと思うわ

46 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 17:58:03.11 ID:EXvXBpM/a.net]
wimax2+内蔵のスマホ出してくれ
通話できなくていいから
それなら契約する

47 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 18:24:10.26 ID:zxZOnf5Kd.net]
>>46
それなら2代目需要のあるipadの方が向いてるな

Wifiルーター代がもったいない

48 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/09(土) 19:22:43.28 ID:r3w1qsv0a.net]
iOSみたいなキャリアでもカスタマイズ出来ないものは
余計に実現しないと思うぞ。解析されて他に流用されて終わりだもん

49 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 12:18:13.90 ID:uRDOdFLia.net]
なんか今日回線不安定だなー
下り2Mで上り281kbpsとか酷いなー
混んでるんだろうか?

50 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 13:48:18.84 ID:qH8EaQQLa.net]
土日祝は遅いぞ

51 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 14:01:09.06 ID:XF5LvSpMa.net]
日中使い放題が魅力なのに普通の社会人がそのメリットを最も享受できる土日が遅いとか本末転倒だな



52 名前:いつでもどこでも名無しさん [2019/03/10(日) 14:03:52.62 ID:wNTuNNZNa.net]
日中使い放題が魅力なのに普通の社会人がそのメリットを最も享受できる土日にアクセスが集中するから遅くなるって言ってるのがわからないのか?

53 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 15:20:34.39 ID:uTNHZDzna.net]
ウィークデイの朝夕は電車が混雑するのと同じだよな

オフピークインターネットに御協力ください

54 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 16:58:16.95 ID:1szHlDbka.net]
日中使い放題が魅力なのに普通の社会人がそのメリットを最も享受できる土日にアクセスが集中するから遅くなることなんてサービス開始前から予測できるにも関わらず
それに対応できるインフラ整備せず使い放題を謳っているのが問題って言ってるのがわからないのか?

55 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 17:34:22.19 ID:+xRoITvgd.net]
これからは光ファイバーのラストワンマイルの無線化の時代になるんだろうな

5G NRで

56 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 18:44:24.37 ID:uRDOdFLia.net]
あ、速度が戻ってる
制限するならするでアナウンスして欲しいなー
帯域圧迫とかあるのは理解してるからさー
状況説明とか欲しいなー

57 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/03/10(日) 20:30:49.97 ID:qH8EaQQLa.net]
>>54
この系列の会社は数字を大きく見せることは大好きだけど
実のところ金のかかることはやらない会社だって知らんの?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<22KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef