[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 04:13 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.27



1 名前:いつでもどこでも名無しさん [2018/12/26(水) 04:27:47.92 ID:Gsy6bdT30.net]
株式会社レグルスが、FUJI Wifiというブランドで提供するレンタル出来るモバイルWi-Fiルーター

ホームページ
www.biz.fuji-wifi.jp/
よくある質問 Q&A
www.biz.fuji-wifi.jp/#faq

Twitter
https://twitter.com/FUJIWifi3776    「レンタルという新しいWi-Fiの形」 

前スレ
FUJI Wifi レンタル モバイルWi-Fiルーター Part.26
egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1542248407/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

444 名前:いつでもどこでも名無しさん [2019/02/09(土) 19:34:36.97 ID:E4NDmpMLD.net]
>>433
OCN

445 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/09(土) 20:05:36.24 ID:ZGrAjsp50.net]
>>432
おいおい・・・。
個人事業主なんだから会社名なんかねえだろ。

446 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/09(土) 20:22:34.93 ID:pVfszNbT0.net]
※利用データ量が10GBを超えるとが通信が停止します。

447 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/09(土) 20:54:40.40 ID:hjIftQij0.net]
>>436
ごめん。会社名じゃなくて、事業してるところの名前だった
屋号はそれと別だけどね

448 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 01:37:48.79 ID:u5ocyKkI0.net]
つまり個人事業主として別の法人から
委託業務を請け負ってて、
その法人の店舗名を記載したってことか。
いずれにしてもそこは勤務先じゃないから
書いたらマズいだろ。

449 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 13:23:48.96 ID:rP1raA2Lr.net]
>>427
ping値低いな裏山
福岡市だけど150〜200とかでdazn画像が荒いわ

450 名前:いつでもどこでも名無しさん [2019/02/10(日) 17:34:50.16 ID:0WjMxQlUr.net]
休日はキツいな

451 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 17:43:32.39 ID:CpbJH/G8x.net]
あれから2年ほど経ったわけだが当時の人達は収まるところに収まって幸せになったのかな?

452 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 18:48:50.74 ID:EuQbn6Gu0.net]
>>441
kwsk



453 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 19:29:36.67 ID:/eSmA+YZr.net]
俺もインフルかかってキツいわ

454 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 20:03:39.04 ID:Pe446ji60.net]
この状態から変わらないんですけど、同じ症状になった方いますか?
再起動は何回か行いましたが、この先から進みません…
https://i.imgur.com/o1rPPqh.jpg

455 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 20:34:01.25 ID:bby8aXIa0.net]
マンションの回線が遅すぎるからココの7日間お試しレンタルをやってみて気に入ったら100GBytesのプランを契約しようと思うんですけど、
スレ読んだ感じだとFS030Wは酷いようなのでルーターはHuaweiの適当なものを自前で用意した方がいいですかね?

456 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 20:45:29.06 ID:BITxfYzmM.net]
>>451
ここの回線はivideoやモナWiFiなど、ソフトバンク系と同じだから
希望の機種を貸してくれるところを探したら?
自前端末の購入前提は、やや不安。
HUAWEIのものはSIMロック解除が必須だし。
慣れてる人はなんてことないけど、下手すると金をドブに捨てることになる。

457 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 21:04:14.65 ID:/eSmA+YZr.net]
キラーパス

458 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 21:06:32.17 ID:jY9I++Kgr.net]
キラーパスって2000年前後の中田あたりから使われた言葉だよね

459 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 21:29:00.58 ID:u5ocyKkI0.net]
元々は1970年代初頭に一世を風靡した
キラーカーンが発祥。

460 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 22:13:53.85 ID:EztX+C1sa.net]
>>320
これにしよっかなと調べてみたらエリア制限やらAXGPやらルータが地雷やら出てきた
エリア内でもマンション15階とか厳しそう、職場は圏外だった

461 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 23:06:46.57 ID:pC970DYra.net]
>>451
>エリア制限
なにそれ?気になるよ
LTEのバンド1対応だから最低限繋がりそうだけど・・
100GBであの値段なら安いね。

462 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 23:45:06.89 ID:sd9bngtua.net]
詳しくないからよくわからんが
ワイモバの無制限はアドバンスモードて名称でエリアがかなり狭い
AXGPという電波はソフバンairと同じでマンション高層階に弱い
ルータが旧機種でバッテリーもたない

聞いてみないと分からんけどね、販売ページの情報少ないし。間違ってたら誰か訂正してくれ



463 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 00:15:07.39 ID:LHTPGPK0a.net]
>>453
>ワイモバの無制限はアドバンスモードて名称でエリアがかなり狭い
>AXGPという電波はソフバンairと同じでマンション高層階に弱い
まぁそうだけど、この機種って旧EMユーザーの巻取りで配られてたみたいで、
そもそもアドバンスモードが無いんじゃないかな?
端末的にはBAND1も掴むはずだから極端にエリアが狭いってことはなさそうだけど・・

自分はこっちのスレ見てたら本当に規制なしで100GBも使えるのか心配
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1510402693/

464 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 01:10:37.08 ID:+bHZemIQr.net]
>>451
それは多分Softbank Airと勘違いしてる

465 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 01:57:12.68 ID:jO8iKT1N0.net]
>>450
80年代初頭の誤り

466 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 09:31:39.05 ID:mAZTDTB80.net]
>>452
Fujiは契約時の料金でずっと借りれますが、DMMは価格改定があると延長時に新価格が適用されるよ
感覚的には年に2回くらい価格改定があるので(値下げはなく値上がり)、Fujiの安いプランで契約できて

467 名前:「るのならよく考えた方がいいかも
601HWは下り30Mでるのに、607HWは15Mしかでませんしバッテリー容量も小さいです
小さくて軽いのはメリットなんですけどね
[]
[ここ壊れてます]

468 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 11:44:37.87 ID:2bpAeZ4gx.net]
かいてきー

https://i.imgur.com/MTwZwwy.jpg

469 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 11:56:18.77 ID:d7GVMDP4r.net]
それもう電波が寒さで固まって有線化しとんな

470 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 12:07:23.98 ID:qivUKRhjx.net]
>>459
カッチカチやなw

471 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 12:43:16.33 ID:O4JrV1EGr.net]
SIMロック解除した305をオクで買ったけど圏外で使えん
どうしたら良い?

472 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 13:08:38.95 ID:O4JrV1EGr.net]
テザリングは思ったよりバッテリーの減りが早い



473 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 13:37:02.52 ID:d7GVMDP4r.net]
テザリングはスマホにも負担やろ
何の負担も無ければスマホ1台持てばええだけなんやけどな

474 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 14:09:32.55 ID:fyzUsWbCd.net]
>>461
転居

475 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 19:03:27.23 ID:j3peGWfG0.net]
スマホテザリングでも12時間は持つ
あとSoCが845とか積んでるスマホはhostモードでもMU-MIMO対応してるから
多数接続しても安定してるしCPUも速いので速度落ちないという利点がある

476 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 19:06:28.53 ID:j3peGWfG0.net]
あとスマホは対応バンド数が多い
5バンド以上対応なんてルータごく一部でしょ
上位SoCならCAも最大5CC
こういうとこでもスマホは有利

477 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 19:20:16.43 ID:S8lZSH0wr.net]
>>464
ちょっと転職先探してくる

478 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 19:28:03.86 ID:uWTruElA0.net]
前使ってたスマホをルーター代わりにしてテザリングでいいや

479 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 20:26:25.65 ID:OJv66zU4M.net]
スマホテザリングでpcでネットしているがしばらくすると切断するのだよね。
wifiでもusb接続でも。

480 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 20:27:23.05 ID:NEyr3wfLa.net]
スマホのバッテリー交換が手軽だったらもっとテザリング活用できるんだけどね
ガンガン使ってたら1年で過ぎたぐらいには驚くほど電池保ちが悪くなる
今はたくさん使う機器あるし車の電源に挿しっぱ出来るルーターのほうが俺にはあってる
動画アップロード完了するまでPCからスマホ持って離れられんとか不便だし
使い方次第、人それぞれや

481 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 20:52:17.43 ID:d7GVMDP4r.net]
でもテザリング縛りだとiPhoneとMac連携だとAirDropする時WiFiじゃないとダメだからテザリング切断しなきゃならんのが面倒

482 名前:いつでもどこでも名無しさん [2019/02/11(月) 21:04:25.74 ID:JYK5EfxPr.net]
防水機能無いスマホなら特殊なドライバー使えば容易く解体出来るんじゃないの



483 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 21:18:08.06 ID:d7GVMDP4r.net]
>>469
線も無いのになるべく途切れないように繋がり続けようとする電波達の健気さを思うと、まるで崖の対岸同士に立ち必死で体にしがみ付き合いながら人力で数珠繋ぎに連なり吊り橋を渡す裸の男達のようだ
途切れる時は勿論(涙

484 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 21:30:56.31 ID:eOj7dHFUr.net]
スマホは80%までしか充電できないようにして充電ケーブルつけっぱなし
これなら電池の劣化は最小限にできる
80%までにするにはroot化が必要

485 名前:いつでもどこでも名無しさん [2019/02/11(月) 21:46:12.39 ID:2/l8A32Rr.net]
>>474
85%ぐらいで充電止まるケーブルじゃダメなんですか?

486 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 21:52:00.14 ID:vfGReG0jx.net]
充電終止はファクトリーセッティングでできるだろう

487 名前:いつでもどこでも名無しさん [2019/02/11(月) 22:08:57.57 ID:i+sZzPwyx.net]
ガンガン使ってガンガン交換すればええやん
もう自分で3回交換してる

488 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 22:14:42.24 ID:7hliKPtrr.net]
Huaweiはグローバルモデルなだけあって替えの純正電池が簡単に手に入る
これで中古が安くかえりゃ良いんだが、例の騒動でも値段が変わらん辺りユーザーは冷静だわ

489 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/11(月) 22:56:55.96 ID:eOj7dHFUr.net]
>>475
いいんじゃない?
バッテリーミックスってアプリでこんな感じになる
充電ケーブル繋いでるけど充電されてないイメージになってるから余計な劣化はしてないと勝手に思ってる
https://i.imgur.com/PVkBXyg.jpg
※白で囲った部分がケーブル繋いでる時間

実際に2年近くゲームなどでかなり酷使して使ってるスマホの電池はまだまだ元気だよ
https://i.imgur.com/2EfGoeS.jpg

490 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/12(火) 09:20:59.96 ID:wYT451bQd.net]
>>474
ケーブル繋ぎっぱなしなら80%で止めるなんて何の意味もないわ
バッテリー劣化の要因っての調べてみたらいいけど大深度充放電が最大の要因だから
充電100-放電20%よりも充電80-放電20%の方が劣化しづらいって言われてるんだよ
ケーブル挿しっぱなしだったら充放電ないから80%で止めても意味がない

491 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/12(火) 09:25:07.36 ID:wYT451bQd.net]
>>471
iPhoneはテザリングに向かない端末だぞ
インターネット共有の待機タイムアウトが短い上にユーザー設定不能だから
Androidみたく何時間も待機させておけない

492 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/12(火) 09:41:02.04 ID:nIewpqE+r.net]
>>480
結果でちゃってるからね
>>479の健康度92%は同機種の人達のバッテリー健康度見てもなかなかいないっぽい
そもそもずっと繋いだままではない、家いるときだけだしね



493 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/12(火) 10:17:31.00 ID:wYT451bQd.net]
>>482
それなら効果あるだろうな
家では繋ぎっぱなしって書いてくれよ勘違いするから

494 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/12(火) 10:23:17.76 ID:wYT451bQd.net]
あ、ちなみにだけどAccu battery proの健康度って信用ならないよ
公称値より実測値大きいバッテリー積んでるような機種でも公称値優先するから同機種比較すべき
まあ同機種比較らしいから>>479は正しいのかもな

495 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/12(火) 19:36:25.90 ID:8zZd/DD+M.net]
自宅用としてUSBケーブル刺しっぱなしで使ってるんだけど、バッテリー的には酷使する使い方なのかな?

496 名前:いつでもどこでも名無しさん [2019/02/12(火) 19:40:19.99 ID:a7P+UKPdr.net]
昔あったusb型のルーターにsim入れてipadに挿して使えないの?

497 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/12(火) 19:52:06.26 ID:c2+JUwIRd.net]
>>485
ぜんぜん
バッテリー充放電なけりゃヘタらないよ

498 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/12(火) 20:24:28.74 ID:Ex7NAndya.net]
>>485
前にnad11を2年間つなぎっぱなしにしてたら電池がちょっと膨らんでた

499 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 07:31:09.05 ID:MntTHkDWr.net]
>>487
刺しっぱなしでも浅い方充電繰り返すでしょ。
むしろ充電回数が増える事になるからバッテリーに悪いだろ

500 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 08:49:29.76 ID:GC/uNsdMM.net]
>>489
回数は古い話

501 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 09:26:35.72 ID:9fPRdzFNd.net]
>>489
挿しっぱなしではカウント上がらない
リポの自然放電なんか超僅かだからな
10年挿しっぱなしでカウント1上がるかどうかってとこだろう

502 名前:いつでもどこでも名無しさん [2019/02/13(水) 10:10:52.19 ID:zOMzHogFM.net]
回線なしパソ運用で月10ギガも使わないと思うんだがお薦め教えて
速度にそこまで拘りないがmineoはやすいけど糞遅過ぎてダメみたい



503 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 10:17:31.62 ID:9fPRdzFNd.net]
>>492
10GBって微妙なライン
まともな速度出るSIMだと5GB以上は民泊系のが安いよ

504 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 10:55:10.15 ID:s2DnsoAY0.net]
FujiのSIMのみ、おまとめ20GBプラン
月1980円やろな

505 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 11:14:02.21 ID:WQlXj0uqM.net]
ルーターがなければおまとめ25G2180円でも良い

506 名前:いつでもどこでも名無しさん [2019/02/13(水) 15:06:00.14 ID:s2DnsoAY0.net]
304ZTのルーター100GBプランを
実家用に契約してきたんだが
どうも50GBもあれば十分そうで
おまとめSIMプランの契約に変更予定

んで、ルーターは自前で用意するんだが
304ZTよりお勧めある?
中古でもOK。予算は5000円以内
(できれば3000円以内)

507 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 17:34:55.16 ID:n0MzACQLr.net]
501

508 名前:いつでもどこでも名無しさん [2019/02/13(水) 17:51:03.20 ID:Shds/VQ3x.net]
100ギガ2300円

509 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 18:04:03.90 ID:s2DnsoAY0.net]
>>497
古すぎっしょ

510 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 19:54:44.00 ID:F8+bUUqta.net]
>>496
L01の人柱になって(俺が使いたい

511 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 20:21:49.39 ID:N54Zz3EM0.net]
移動なしなら今はNECのhome 01かhuaweiのL02だろ

512 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 20:50:54.83 ID:KJWy4pVqM.net]
>>496
GL06P



513 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 21:29:30.46 ID:qhBN7xPer.net]
FS030WのsimってそのままGL06Pで使えたりするの?

514 名前:いつでもどこでも名無しさん [2019/02/13(水) 22:49:48.49 ID:s0bFUQKcD.net]
sim抜いちゃだめよん

515 名前:いつでもどこでも名無しさん [2019/02/13(水) 22:50:44.93 ID:ASqqRj5id.net]
>>496
予算内しんどくね
601とか603HWおすすめ

516 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/13(水) 22:57:40.05 ID:UIUaX5aOa.net]
>>382
ルーター使い回せるからってWIMAXプランにしたら同じだからね
最近糞遅いことが多い
ここのリロードで50kbps位の時もあるがSBairみたいに切断されることは無い
ゲームは分からん

517 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 07:19:28.03 ID:9rTVsRlrrSt.V.net]
>>504
らめぇ・・・
まだ抜かないでー!

518 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 08:53:19.35 ID:m4N41Qk6dSt.V.net]
>>503
IMSIロックあるから無理
ルータプランのSIMは他では使えない

519 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 09:35:09.28 ID:DWdgpCbrrSt.V.net]
便乗で質問させて。GL06Pを家で使おうと思ったらここのシムプランで25ギガとかレンタルすればそのまま使えるの?

520 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 09:40:45.89 ID:xhrm4400rSt.V.net]
>>508
ありがと

521 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 11:48:32.88 ID:5Wn0dzDLrSt.V.net]
俺もルータープラン25ギガレンタルしてsim抜いて使おうと思っていたんだが、シールで封印されてるって聞いたぞ?
剥がして使うつもりだったの?

522 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 12:05:19.77 ID:q4YtyXmHMSt.V.net]
ルータープランいいことあんの?



523 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 12:14:04.60 ID:m4N41Qk6dSt.V.net]
無制限の以外なんもないだろ

524 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 12:19:11.88 ID:i4y8bfpu0St.V.net]
50GBプランのSIMカードを申し込んで、SIMフリー端末で使ってる。なかなか速くて大満足。

525 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 12:27:45.02 ID:DWdgpCbrrSt.V.net]
シムプランのSIMなら自前で用意したルーターに挿して使えるって認識でいいですかね?それともSIMフリー必須ですか?

526 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 13:08:41.59 ID:Jsix/OpgFSt.V.net]
>>515
たぶんSIMフリーになってたら何でもいけるはず

527 名前:いつでもどこでも名無しさん [2019/02/14(木) 15:00:12.29 ID:OyF+lLCPxSt.V.net]
>>511
FS030W持ってるけどシール貼ってあるよ
綺麗に剥がそうとしても無理やつ

528 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 15:06:45.14 ID:TEGiAEeUrSt.V.net]
>>511
いや、FS使っててたまになんだかなぁ〜てな遅い時あるんで、自分も使ってたことあってまだ持ってるGL06Pの話題が出たから互換性あるのか興味出て聞いてみた
>>517
ほんとだ、開封厳禁的なの貼ってあるね
剥がしたら返却時ペナルティ?

529 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 17:05:55.64 ID:CQxO1x0j0St.V.net]
使わないんならそのGL06P下さい!

今月からシムプラン50g契約したけど、そろそろ半月だけどまだ8g
ほどしか使ってない。

530 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 17:08:05.19 ID:WKXD6/dsdSt.V.net]
お前ら、使ったデータ量ってどこで見てるの?

531 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 17:11:09.89 ID:go5ZU7Jg0St.V.net]
モバイルルーターの液晶画面
しかないんじゃね?

WEB上からログインしても見れないよな?

532 名前:いつでもどこでも名無しさん [2019/02/14(木) 17:11:40.16 ID:d3v26EAuaSt.V.net]
>>520
ルーターのデータ量表示で見てる



533 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 17:27:31.36 ID:kZQWI8inrSt.V.net]
>>521
FS030WはスマホからもPCからも見られるで

534 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 17:52:40.54 ID:go5ZU7Jg0St.V.net]
Fuju wifiのwebサイトの
マイページにログインしてって
意味だったわ
すまんな

でも今時のモバイルルーターはweb
からでも今月の使用量見れて便利やな

と、思って調べたら同じwifiに
いないといけないのな。遠く離れた
実家が毎月どれくらい使ってるか
分からないのはちと不便や

535 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 18:56:23.10 ID:+3aGVDhxxSt.V.net]
ルーターの電池交換は契約日から1年後じゃなくて前回の交換から1年後なんだな
まだあと3ヶ月ないとダメだわ

536 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 19:53:06.98 ID:RgVsO6+GMSt.V.net]
FS030W使ってるんですけど、ちょっとしたファイルやiTunesでのiosの更新すら最後まで行かないで、ネットワークエラーになります。何か良い方法ないでしょうか?
VPN接続だったら大丈夫なのですか?
FUJI WIFIの方にメールで苦情出しても解決しませんかね?

537 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 19:59:40.72 ID:q4YtyXmHMSt.V.net]
>>526
windowsならタスクマネージャーを起動してネットワークのトラフィックモニタを見てください。
もしある程度の速度で頭打ちになる速度規制ならグラフは台形のように天井が平らになります。
パケット破棄タイプならのこぎりの歯のような山形ギザギザです。
後者ならvpnで効果がある。

538 名前:いつでもどこでも名無しさん [2019/02/14(木) 20:38:58.00 ID:OyF+lLCPxSt.V.net]
>>518
規約見てみそ

539 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 21:25:40.04 ID:bC1NcP4pxSt.V.net]
助けて
304ZTとdocomo dtab d-02hをM2化したタブレットの組合せ
2.4GHzなら何の問題もなくつながるのに5GHzだとSSIDすら見えない状態
ちなiPhoneでは5GHzでもちゃんと見えるしつながる
しかもタブレットでは近所の5GHzの電波は拾えててSSIDも表示される
304ZTもdtabもW52 W53 W56対応だから問題ないはず
なんでだろう

540 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 21:50:22.58 ID:O4ipq5dEMSt.V.net]
>>511
1年以上前に契約したけどwimaxはSIMシール無かった。今は知らん

541 名前:いつでもどこでも名無しさん [2019/02/14(木) 21:55:50.09 ID:lJT8DildxSt.V.net]
>>529
304ztでw52w53の設定出来ない!基本ポケットwifiは屋外に持ち歩くので、5GHzはw56の自動選択しか無い。amazonの機種が2.4GHzしか使えない。ポケットwifiは屋外で使う仕様なので、屋内しか使えないw52w53に固定出来ない。w56自動選択のみ

542 名前:いつでもどこでも名無しさん [2019/02/14(木) 22:11:30.08 ID:lJT8Dildx.net]
FS030wとARIA2はゴミ即解約



543 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 23:18:51.07 ID:IJWBJ2Mw0.net]
>>526
FS030WのままならVPN通す以外の解決法はない
例え別のFS030Wを持ってきてSIMを差し替えても症状は変わらない
601、603HW(SIMフリー化済)とかにSIMを差し替えればその症状は発生しないよ

544 名前:いつでもどこでも名無しさん mailto:sage [2019/02/14(木) 23:26:37.79 ID:bC1NcP4px.net]
>>531
それで他の家のは見えるのか
とはいえ、
W56にも対応した端末なんだがなあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef