[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/21 05:58 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【柔道】男子100キロ級、鈴木桂治は1回戦で一本負け、敗者復活戦に回るも再び1回戦で一本負け★4



1 名前:巨乳ハンターDφ ★ mailto:sage [2008/08/14(木) 19:54:13 ID:???0]
柔道・鈴木桂治が1回戦敗退 男子100キロ級
www2.asahi.com/olympic2008/news/images/TKY200808140253.jpg

北京五輪第7日の14日、柔道男子100キロ級の鈴木桂治(平成管財)は
1回戦でモンゴルのナイダンに一本負けした。アテネ五輪の100キロ超級の
金メダルに続く、優勝を狙っていた鈴木だが、連覇を逃した。

ナイダンが準決勝に進んだため、敗者復活戦に回ったが、敗復1回戦で
欧州選手権3位のベールラ(ドイツ)に一本負け。3位決定戦には進めず、
メダル獲得はならなかった。

引用元
www2.asahi.com/olympic2008/news/TKY200808140220.html

鈴木、敗者復活戦も敗退 柔道男子100キロ級
sankei.jp.msn.com/beijing2008/news/080814/gad0808141623005-n1.htm
sankei.jp.msn.com/beijing2008/images/080814/gad0808141623005-p1.jpg

試合結果詳細
results.beijing2008.cn/WRM/ENG/INF/JU/C71/JUM100514.shtml
results.beijing2008.cn/WRM/ENG/INF/JU/C71/JUM100554.shtml

The Official Website of the Beijing 2008 Olympic Games
en.beijing2008.cn/

★1 2008/08/14(木) 16:23:28
news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218705521/

関連スレ
【柔道】鈴木桂治、引退示唆「やり残したことはない」
news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218706360/

500 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:32:19 ID:VCVfdwodO]
>>476

実業家の藤巻幸夫
藤巻ブラザーズの弟

501 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:32:40 ID:jt7H0Quo0]
これでルール変更なんかしたら柔道の恥だぞ
相撲から逃げたことになる

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:32:51 ID:htEqjeEq0]
あの負けっぷりを見てから本人のブログを読むとむかつく

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:32:56 ID:5hQNv1icO]
国枝なのにな。

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:33:18 ID:L/Y/T7CI0]
>>499
当て身がない格闘技で有効な技なんて限られているから、
レスリングと似た技があるのも仕方がないことだしね

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:33:22 ID:TywvQ264O]
>>497
誰かは知り合いだな
ドルジは柔道してたから、同じ道場とかあるかも

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:33:45 ID:PxmasF4U0]
>>490
まーなw
投げられるとは思えんような技で綺麗に投げられたしな

507 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:33:45 ID:jt7H0Quo0]
レスリングはむしろタックル後の寝技の方が本職だろ

508 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:34:12 ID:NpMnDP+l0]
今からモンゴルの英雄はナイダンになったんだな・・・ドルジの時代\(^o^)/



509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:34:41 ID:FBeTWOXqO]
東原ってキングボンビーより凄いなwwwwwwwww

510 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:34:59 ID:ex43jt/h0]
ナイダンを見た世界の柔道家がこぞって真似するだろうな
何らかのルール改正は必要だ

511 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:35:06 ID:TRIdfZua0]
鈴木入れたのは国士舘の斎藤だろ。責任とれよ。

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:35:24 ID:56ZXApQxO]
>>250
judoにはブレンバスターで真上に上げてから
真下に倒れこみながら叩きつけるジャックハマーという技があるよ
かっこいいんだよ

513 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:35:30 ID:qAWHZ0iP0]
日本選手団主将
1928年アムステルダム 高石勝男(競泳) 100m自由形銅メダル、1500m自由形準決勝棄権、400m自由形準決勝4位
1952年ヘルシンキ 古橋廣之進(競泳) 400m自由形8位
1956年メルボルン 竹本正男(体操) あん馬7位、つり輪銅メダル、個人総合4位、跳馬6位、鉄棒銅メダル、平行棒銅メダル、徒手16位
1960年ローマ 糸山隆司(バスケットボール) 15位
1964年東京 小野喬(体操) 個人総合11位、鉄棒6位
1968年メキシコ 菅原武男(陸上) ハンマー投げ4位
1972年ミュンヘン 中村祐造(バレーボール) 金メダル
1976年モントリオール 加藤沢男(体操) あん馬5位、つり輪6位、床5位、平行棒金メダル、個人総合銀メダル、団体金メダル
1984年ロサンゼルス 山下泰裕(柔道) 金メダル
1988年ソウル 斉藤仁(柔道) 金メダル
1992年バルセロナ 古賀稔彦(柔道) 金メダル
1996年アトランタ 谷口浩美(マラソン) 19位
2000年シドニー 杉浦正則(野球) 4位
2004年アテネ 井上康生(柔道) 敗者復活2回戦敗退
2008年北京 鈴木桂治(柔道) 敗者復活1回戦敗退

1回戦1本負け、負けた相手が勝ち進んでくれたので敗者復活進出も、その1回戦で1本負け、
成績上、鈴木桂治は歴代五輪日本代表主将最低か。

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:35:31 ID:X0hZilC/0]
あまりにも期待はずれすぎてわろたよwwwww


515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:35:38 ID:DqLCnilO0]
>>500
兄貴が「崖の上のポニョ」の主題歌歌ってるよ。

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:35:44 ID:N4E0mE3Z0]
>>467
柔道もアマレスも投げられると試合終了。
それだけ。

柔道の一本だけがすごいっていう発想のほうが意味わからん。


517 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:35:59 ID:aRC3qk/N0]
柔道は、レスリングにも相撲にも対応できない
時代遅れの弱い者いじめしかできない雑魚スポーツだって
世界に知れ渡ってよかったじゃんww

518 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:36:01 ID:jt7H0Quo0]
>>510
あんなの真似できるかよw



519 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:36:10 ID:AxEsg0Be0]
鈴木桂治には笑わせてもらったw

三流選手にことごとく1本負けwww

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:36:11 ID:zLU4CwjA0]
>>475
なにげにおかしぃ

521 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:36:29 ID:O7icpuR60]
一回金取ると燃え尽きるのかね。
北島は変態だな。

522 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:36:41 ID:9xtD2zzI0]
鈴木 二日酔いだったよ

523 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:36:48 ID:DlasyRf80]
>>510
パワーとスタミナがずば抜けてないとムリだろ


524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:37:06 ID:+psqGScO0]
>>490
今来たけどモンドルの人金か。強かったもんな

525 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:37:09 ID:l7uRiY7HO]
レスリングだけでいいじゃん。
わざわざ別会場別種目にする必要はない。
今日は柔道とJUDOが敗北した日だ。

526 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:37:23 ID:xBI2/bgzO]
変形のナガタロックで一本とか立ちからのアナコンダバイスで一本とか
変わっていくだろうね

527 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:37:25 ID:jt7H0Quo0]
>>521
野村・・・

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:37:32 ID:sdlDTi6Y0]
勝ったやつが強いんだよ



529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:37:35 ID:yhredEHw0]
おめでとう ダンカン

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:37:57 ID:fy+9rxc1O]
世界の男子はレスリングとかから転向してJUDOやる人が増えて
男子JUDOがどんどんレスリング化していき日本の男子柔道が衰退

女子はレスリングがマイナーだから最初からJUDOを始める外人が多く
JUDOがレスリング化してもまだ日本の女子柔道は強いって訳か

531 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:38:16 ID:jt7H0Quo0]
>>528
とはいうものの滝本が勝った時だけはこれが強いのか?と思った

532 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:38:24 ID:pcOLAs3K0]
柔道=講道館柔道ってことでOK?


533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:38:38 ID:zsy4TYih0]
>503
枝ってなんだよw

534 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:39:17 ID:jt7H0Quo0]
むしろレスリング柔道の天敵だな
中途半端なタックルしようとすると逆に強烈な肩車やられるし

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:39:48 ID:+psqGScO0]
>>460
オリンピックは世界が見ていると勘違いして
自国の金をうれしがるスポーツにみえなくもない
他の競技の人を何もしらないしな

536 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:40:11 ID:TRIdfZua0]
上野雅恵に絞め殺されたいよ。

537 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:40:12 ID:jt7H0Quo0]
>>532
講道館柔道というとかえって昔の講道館柔道の技で外人に負けた鈴木が惨めになってくるw

538 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:40:43 ID:L/Y/T7CI0]
>>460
決勝は普通に地上波やっていたぞ、男女ともに



539 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:40:45 ID:LBt9EKFF0]
>>1

orZ*Z



540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:40:53 ID:X6iVXOiY0]
>>516
アマレスにそんなルールはない
投げは3点か5点

541 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:41:28 ID:CRDcVRay0]
>>516
誰も一本がすごいなんて言ってねーだろバカ。一本を求めるのが柔道の究極的な形だから
レスリングとは異なる。故に競技として二つは簡単に比較できん、と言ってんだよ。

どこに一本がすごいなんて書いてあんだよ。

542 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:41:38 ID:c16E8rzzO]
東原のせいでしょ!

543 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:42:24 ID:Ubm/Uz6v0]
調子こきすぎ
練習しろよw

544 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:42:29 ID:twVgO2jp0]
鈴木って優しそうじゃない、
髭とか生やしてるけど。

やっぱり闘争心剥き出しで
声出して相手威圧していかないとな。
なんか試合の入り方よくなかったよ、最初のモンゴル人。

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:42:29 ID:IZfldQP30]
>>500
ああ雇われ社長でコロコロ転職繰り返してた人ね
結局福助もIYも良くならなかったよね

546 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:43:05 ID:MNcyAXUkO]
日本は世界から嫌われてるね。日本が強い競技はルール改正されるよね、絶対。さすが、戦争の敗戦国だわ、世界から見下されとる。

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2008/08/14(木) 21:43:08 ID:8REM/hRn0]
もろ手刈りは組み合うことを拒否する技だから連発するのはどうかと思うよ。

548 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:43:08 ID:O7icpuR60]
結局フランスは金メダルなしだったのか。



549 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:43:33 ID:/yOa6mcY0]
タックル柔道にはプロレスリングムーブからの変形DDT→ネックロック

550 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:44:27 ID:vpgcVGuZ0]
モンゴル初の金メダル、朝青龍は大騒ぎだろ

551 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:46:34 ID:jt7H0Quo0]
>>547
ポイント狙い柔道と違って別にナイダンはかけ逃げやってたわけじゃないからなあ
何の見せ場もなく終わったあいつだって組めてはいただろ

552 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:46:47 ID:pcOLAs3K0]
リネールが取れなかったらフランス金0じゃん。
勝負弱いよねフランス

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:46:52 ID:B0v0zpSf0]
>>512
ジャックハマーは、ある意味最高にキレイな一本勝ちだよなww

554 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:47:15 ID:+xk/q6WuO]


レスリング>>>>>>>柔道
である事が証明されたね
今更だけどwww
JAPの雑巾ダンスは狭い世界の中での自己満足でしたw
レスリング界ではゴミみたいな選手が、雑巾ダンスに転向すれば楽々金メダルとか超笑えるwww

555 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:47:19 ID:l7uRiY7HO]
日本に次ぐ柔道大国、フランス・キューバも低迷したから
ルール改正に賛成するかもな。
組まずにタックルを許可したらレスリングと変わらない。

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:47:31 ID:DlasyRf80]
>>552
フランスやべえな。


557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:48:06 ID:KeS0Lf6A0]
「あんなの真似できーよw
あれができるのはパワーとスタミナに優れたナイダンだけ」
んな事言ってたら、また4年後にやられるぞ。
体力自慢が柔道に転向してきたらどうすんだよ。

558 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:48:25 ID:Dwt5OQlD0]
渡部亮次郎

中国人は柔道を全くしないのに女子柔道では8月10日、52キロ級で洗東妹
選手が前回アテネ大会に続いて連続優勝した。産経新聞の古森義久記者
(編集特別委員、前中国総局長、柔道有段者)はだから12日の紙面で
「中国の柔道はミステリー」と書いた

それによると中国の社会では柔道は実在しない。一般市民が通える柔道
場はどこにも無い。各種学校の体育の授業でも部活動でも柔道は無い。
一般国民は知らない種目なのだ。

だから日本の愛知大学から北京に留学中の残留孤児3世の加留部遥さんは
五輪前に中国の友人に柔道を話題にしたら「それ、なに?」と問われ、
戸惑った。

東海大学体育学部教授の光本健次7段によると、国家が各省を通じて、全
国規模で素質ある少数の少女を集める。官営の特別施設に住まわせ、徹
底した訓練を何年も重ねた結果、成果が出ているのだという。

関係者によると、要するに柔道によって心身を鍛錬するとか人格を高め
るとか礼儀を教えるとかといった柔「道」とは全く無関係な国威発揚、
メダル獲得大作戦の一環に過ぎないのである。

だから他国に強者の多い男子柔道は諦め、女子だけの強化に努めている
のだと言うのだから、日本人としてはもはや「なにをかいわんや」だ。

www.melma.com/backnumber_108241_4192527/



559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:49:17 ID:R1f5qi+H0]
もう国際柔道からは撤退しろよ。日本。
講道館だけでやるのが良いって、マジで。

見てても楽しいし。

560 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:49:49 ID:L/Y/T7CI0]
でも双手刈や朽木倒もどきのタックルにかけ逃げを厳しく取るようにしたら、
今度は肩車一辺倒になるだけじゃない?

561 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:49:58 ID:5hQNv1icO]
しかし、鈴木は枝のひとつも見せずに消えたな。
立ち枝・投げ枝だけじゃなく、寝枝とか、臨機応変な枝持ってないんだろうか?

562 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:51:02 ID:jt7H0Quo0]
>>561
一応寝技は強い

563 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:51:47 ID:pcOLAs3K0]
でもやっぱり奥が深いよ柔道
アメが柔道よりレスリングっていうのわかる気がする。ちょっと複雑すぎるw

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:52:12 ID:sdlDTi6Y0]
えだえだうるせーよ

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:52:19 ID:2NOJIiaZ0]
>>555
ナイダンは組んでから双手や朽木に持ち込んでるよ
お互い組んでない状態で、組まずに足取りに行くようじゃまずいけどさ

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2008/08/14(木) 21:52:31 ID:8REM/hRn0]
>>551
日本人はもろ手刈りは奇襲技みたいな位置づけなんだよね。やりまくると怒られるし。
袖口しか取れないと技かけるのきついよね。最近の柔道はやたら組み手争いが激しい感じ。
まー対応しないことには勝てないんだろうけど。

567 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:53:04 ID:QIsqaDHhO]
今回ルール変更がなかったとしたら、モンゴル相撲やレスリングの色がもっと強くなるんだろうな。型もなにも必要なくなってしまうのか…

568 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:53:43 ID:YCeAQ0hI0]
モンゴル相撲は組んでから始めるんだよな。
柔道にはそんなルール無いからなぁ。



569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:54:04 ID:fy+9rxc1O]
>>560
海外の奴ははそんな技しか使わないな
内股とか一本背負いとか,そんな技使わないと面白くも何ともない

570 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:54:17 ID:PILMM/OP0]
最後にまともな礼もできないことのほうが恥ずかしい。


571 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:55:41 ID:NpMnDP+l0]
明日の100キロ超級ではナイダンの真似して組む奴続出だろうなw
重量級であの組み方されて足狙いのタックルだけ連発されたら相手なにもできるわけねぇからなw

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:56:53 ID:LSXT6A0z0]
1番きれいな色ってなんだろう?
1番光ってるものってなんだろう?

この歌はこんな言葉からはじまります。
言うまでもなく、オリンピックで一番きれいで光ってるものは「金メダル」です。
でも僕は「金、銀、銅」という勝者のみに与えられる輝きより、
もっと大切で、価値ある輝きが存在していると思っています。
勝利を収められなかった人の中にも、
また勝ち負けのない日常の中で一生懸命暮らしている人の中にも
どんなメダルにも負けない輝きが一人一人にあると思っています。

輝いていない人って、いないと思っています。
きっとそれは当たり前のことなんだけど、忘れてしまっている人も結構多い気がします。
鈴木選手、感動をありがとう。顔を下に向けずに胸を張って下さい。


573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:56:56 ID:L/Y/T7CI0]
>>569
見る技の大半が、双手刈、朽木倒、肩車、隅落だもんな
連絡技とかもなくて、崩しがなしに力任せって感じ
まあそんなのはわかりきっているのに何の対策もしなかったのが悪いんだが

574 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:57:00 ID:acVGXDoJO]
>>551
決勝と比べると明らかに組んでないよ
でもこれは、対日本人対策としてのセオリーなんだろうね

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:58:15 ID:4jI9OA9/0]
同じ日本代表主将だったし、
期待はずれの感じも
井上康生とだぶる

576 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 21:58:19 ID:QCVRm6uh0]
日本人もっと海外に目を向けろってことだな

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:58:45 ID:fy+9rxc1O]
とりあえず襟とか袖を掴まされないで
とりあえず相手の背中を畳につけりゃいいんだろ的なJUDO

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 21:59:31 ID:4o74I3nd0]
あれに対して「感動をありがとう」と言われても皮肉としか思われないんじゃ



579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:00:22 ID:UGm7wEqf0]
>>573
隅落しかよww
スゲーな外国選手

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:00:27 ID:Qgv8Mria0]
抱えてからの膝蹴りNGなんだから
ああいう戦い方になるのはあたりまえだろ。

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:00:40 ID:/ojSZAhY0]
>>575
さらにその前の吉田秀彦ともダブルな。
連覇失敗の期待はずれっぷりが。

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:00:50 ID:xViw8BH+0]
一本取る柔道とか吹いてる奴何なの?
鈴木は一本で負けたんだぜ?
ホント、メディアが煽れば何でも鵜呑みにすんのな。
あと、ルール変えろとか言ってるのも白痴丸出し。
モンゴルマンは柔道のルールに従って柔道の技を使って戦っただけ。
鈴木とかマグロとかの緒戦瞬殺涙目組は今のルールの中で有効なタックル対策を練習したのかよ?
強さや勝利じゃあなく「伝統」だの「正統」だので勝負するなんて、そっちの方が卑怯じゃあねえか?
そんなの、モンゴルマンは誰に教えてもらえばいいんだよ?
挙句の果てに「ルールを変えろ」?
ブヒャヒャハハアヒャヒャヒャヒャ!!!!!!!!!!!


583 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:01:06 ID:YCeAQ0hI0]
鈴木の得意な足技こそセコイ技なんだよな。
ルール変えるとしたら背負い投げ・一本背負いなど担ぎ技は最大一本
小内・小外なんかは最大、技ありまでとかにすべきだな。

584 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:01:42 ID:twVgO2jp0]
おとなしいが不気味だというヒョードルのようでもないし
全身から闘志がみなぎっているというマークコールマンって感じでもなかった。
なんかもっさり試合に入って何となく負けていった。


585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:01:49 ID:/ojSZAhY0]
>>573
その内、玉車も使ってくるだろう

586 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:02:48 ID:GyumewGg0]
動画ないの?

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:03:08 ID:/ojSZAhY0]
>>583
おいおい、実戦で一番強力な柔道技は大外刈りだぜ
それなら大外刈りは二本とかにしてくれや。

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2008/08/14(木) 22:03:50 ID:8REM/hRn0]
路上で大外喰らったら死ぬ



589 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:03:53 ID:kY3M2KDu0]
まー柔道はもともとスポーツとはちょっと違うんだろうなあ。

鈴木が弱いのとは無関係だけどwww

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:03:58 ID:L/Y/T7CI0]
>>579
隅落としだと凄すぎだな
隅返しだ、スマン

591 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:04:04 ID:AfqxUH4A0]
組まない柔道の終焉って東スポに載っていたぉ

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:04:58 ID:X6iVXOiY0]
>>591
組む柔道が始まるのか?

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:05:25 ID:UGm7wEqf0]
大外に限らず殆どがヤバイだろ
受身取れないように投げたり全体重乗せて巻き込んだり

594 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:05:57 ID:Ok5cMqJX0]
なんか清原に見えた

595 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:06:02 ID:p9vf1bLW0]
来年から井上と鈴木のW解説が見られるな

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:06:46 ID:UGm7wEqf0]
>>590
五輪決勝で隅落し決めた野村は変態もしくはサイキッカー

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2008/08/14(木) 22:06:58 ID:4f94e3Bg0]
>>581
吉田は「やり残したことはない」なんていわなかったような
実際7、8年後にやってくれたし

10年ぐらい前、柔道をじっくり見始めたとき「井上と鈴木、これからの2人の戦いが楽しみだな」と思ったけど
階級を変えたり、2人それぞれ不完全燃焼だったり、意外に盛り上がらなかった気がする
2人とも根が優しすぎるのかな

598 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:07:50 ID:JVpkOGHrO]
だんな君



599 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:08:55 ID:LBt9EKFF0]
日本はJUDOに参加するべからず。

柔道精神のために鎖国しなさい。


600 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:10:53 ID:738rVDN30]
日本の男子柔道陣はメダルこそ1個だが、代わりに一生懸命戦う姿を見せて感動を与えてくれた
人の心に勇気を与えたという意味では、全員に金メダルの価値がある

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:11:19 ID:3ZEeRT2c0]
>>54
こ、これは。。
ほんとにこんなアホな文晒してんの?

今日のボロ負けっぷりよりも衝撃的だ。見損なったよ

602 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:12:07 ID:pcOLAs3K0]
つか男子はそれだけ競技人口が増えているんだから日本が
メダル独占って言うのもおかしいだろ
フランスなんて日本の3倍いるのに金0だろ

603 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:12:40 ID:2f4olKa10]
もう柔道はいいだろう
世界を相手にしなくてもいいサッカーに転向してくれ

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:12:56 ID:UGm7wEqf0]
柔道選手はまずレスリングを習いに行かなきゃならない時代なんだな
そのうちがぶるのが当たり前の時代とか来るんだろうか…

605 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:13:40 ID:CRDcVRay0]
井上も鈴木も性格が優しすぎる。でもそれがいい。強くて優しい、素晴らしい日本人じゃないか。

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:14:29 ID:L/Y/T7CI0]
>>585
玉車って決まったのを見たことないんだけど(合気道なら似たような技は見たことある)、
あれって実戦で主力に据えられるものなの?
潰れたら速攻で押さえ込みに入られそうで

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:15:08 ID:L/Y/T7CI0]
>>605
棟田じゃだめなのか

608 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:15:13 ID:cSzfD1p/0]
>>583は素人。一番難しいのが足技だ。鈴木の足技は天下一品。
だが、オツムのほうは??????
何年か前に全日本勝った後のインタビューでの「足痛〜い」ってのには
引いた。



609 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:15:23 ID:twVgO2jp0]
>>605
人柄最高だけど
やっぱオリンピックは勝って欲しかったって!w

610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:15:58 ID:DqLCnilO0]
明日は石井が勝つからいいじゃん

611 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:16:03 ID:aI8bbQDI0]
負けた相手が金メダル取ったのが救いか・・・



もちろん復活戦で負けた相手は銅メダル取ったんだろ?

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:16:56 ID:dzFkux7p0]
>>72
柔道家としては、これ以上ない実績だな。
ブサイクだが。

613 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:17:17 ID:/d38pF/j0]
お前らがあんまりにも東原のことを書くから東原のことが本気で憎くなってきたじゃねえか

614 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:18:20 ID:cSzfD1p/0]
間違えた。「指痛〜い」だった。

615 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:18:51 ID:P6MgL+ejO]
>>608
あのインタビューキモかったなw
思い出したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:19:28 ID:kLBiw+2T0]
五輪開会式 少女の歌も“口パク”

8日の北京五輪開会式で、中国国旗が五輪メーン会場の国家体育場(愛称・鳥の巣)
に入る際、9歳の少女が革命歌曲を歌う場面が、実際は別の7歳の少女が歌った
“口パク”だったことが12日分かった。

中国の通信社、中国新聞社が同日伝えた。開会式の音楽を担当した中国の著名
作曲家、陳其鋼氏は「対外的な印象を考えた。国家利益のためだ」と説明しているが、
国内からも批判の声が出ている。

2006年トリノ冬季五輪開会式ではイタリアのテノール歌手、故パバロッティ氏の
熱唱が後で口パクと判明したことがあるが、声が全く別人なのは極めて異例。
開会式では花火の映像が合成だったと判明したばかり。

開会式の際に革命歌曲「歌唱祖国」を歌った画面が放映されたのは林妙可さん(9)。
大舞台の緊張をはねのけ、お下げ髪で笑顔を絶やさずに歌う様子がメディアで反響
を呼び「微笑の天使」と大きく取り上げられた。

ところが、実際に歌っていたのは北京大付属小学校1年の楊沛宜さん(7)だった。
これについて中国のウェブサイトの掲示板では議論が沸騰。「すべての人々の
感情をもてあそんだ」などと批判が多いが「国家利益のためならいいだろう」との
容認論もある。

林さんが事前に声の差し替えがあると知っていたかどうかは不明。楊さんはメディアの
取材に「残念じゃない。開会式で自分の声が出ただけで満足」とコメントした。

引用元
www.sponichi.co.jp/olympic/flash/KFullFlash20080812088.html



617 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:19:39 ID:sLh5Vqt/0]
>もう 空気投げ しかないよ

シドニーで野村が決勝で一本取った技が俗に言う空気投げだよ。
正式には隅落とし。相手の前後の動きに合わせて襟袖を持った手だけで
相手を一回転させる技だ。野村のは内股すかし気味だったけどね。 


618 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:21:47 ID:2f4olKa10]
やっぱりデスノート伝説か
どうなんだろう



619 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:22:02 ID:LBt9EKFF0]
もう寝技から始めようぜ!


620 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:22:11 ID:ZpH8i7N50]
 |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /●二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー●ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
大野:誰か〜大麻くれ!

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:22:48 ID:LqNIOFB00]
よええw

622 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:23:39 ID:jyfIt9oKO]
 棟田がスタジオゲストでいて、正直がっかりした。



623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:24:30 ID:YnH6uL5W0]
フジで見てたんだけど 柔道男女いずれも初戦敗退のあおりをくらって
生放送の編成がゴタついてる中、井上がアテネでの自分の試合の時も
テレビはこうだったのか。何かすみませんって自虐してたのがワロタ。

624 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:24:57 ID:OypRX4oV0]
>>599
柔道の精神って礼に始まり礼に終わるってやつ?
これは武道の精神であって、元々スポーツの柔道の精神とはちょっと違うとは思うが
そこは置いといても、今の日本選手団に礼に始まって礼に終わる精神は無いだろ?
勝った谷本は畳の上でハシャギまくってたし、負けた鈴木は畳の上で例もせずに泣きまくってた。
まあ、それ自体を批判するつもりはないが、礼に始まって礼に終わる精神とはかけ離れてるよな。

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:26:29 ID:QIsqaDHhO]
野村の一本をようつべで見てきた。すっきりしたが、なんかせつなくなった。

626 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:26:39 ID:/yOa6mcY0]
リネールが石井にパワーボム決める。

627 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:29:29 ID:FvF1AWqo0]
お前ら解かってね〜な〜
何故日本が以前より勝てないのか・・・


少子化だよ少子化!

628 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:30:11 ID:cSzfD1p/0]
タックルが卑怯とか言ってるけど、俺は「小内にいって、相手が足を上げて
かわそうとしたところをその足を取って、軸足を大内で刈る」ってのが得意なんだが、
これも君たちに言わすと、柔道じゃなくJUDOなのかな?



629 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:30:59 ID:GbIG9xS80]
世界中の柔道家が朝青龍の影におびえていた

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:35:19 ID:UGm7wEqf0]
>>628
釣手、引き手持ってからの攻防だし大内だしで文句ないんじゃない?
よくわからんけど

631 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 22:37:13 ID:CKqVSbWx0]
背中がペタッと付かなくても一本なんだな。初めて知った。

632 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:38:28 ID:pimwgmlw0]
ここまできたら柔道としてじゃなく投げ系組み技格闘技世界一を決める舞台
「N−1」(NはNAGEのNだ)として観れば面白いんじゃね?
日本の柔道
欧州のレスリング
モンゴル相撲
あらゆる舞台の猛者どもがここに集う!!って感じでどうよ

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:38:38 ID:RxVvlS7v0]
>>628
貴方が日本人なら柔道、外国人ならJUDO

634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:43:32 ID:L/Y/T7CI0]
>>632
ロシアのサンボに南米のブラジリアン柔術もな

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:48:19 ID:RxVvlS7v0]
>>632
泥臭い投げ技を嫌い寝技関節技も中途半端な講道館柔道じゃ勝てない。

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 22:53:03 ID:pimwgmlw0]
>>634
うーん、引き込み&極め派かぁ・・・

>>635
だろうね。昔のK-1でキック対空手が騒がれてた頃
みたいになることは承知してるよ。講道館柔道は正
道会館になるだろうね。

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 23:09:08 ID:QCd+srPu0]
鈴木桂治って、引退するらしいね。
平岡、金丸、小野、泉は日本柔道界では不要の存在だから、お前らも引退しろよ!!!!

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 23:17:01 ID:gkb698DZ0]
【レス抽出】
対象スレ: 【柔道】男子100キロ級、鈴木桂治は1回戦で一本負け、敗者復活戦に回るも再び1回戦で一本負け★4
キーワード: 東原




抽出レス数:26



639 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 23:19:29 ID:fSvRVhWJ0]
そういや鈴木に勝ったモンゴル人どうなった?
ドルジが「モンゴル人が金メダル取ったら俺泣くね」って言ってたからさ

640 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 23:21:42 ID:fSvRVhWJ0]
【五輪/柔道】男子100キロ級、鈴木桂治に1本勝ちしたツブシンバヤルがモンゴル史上初の金メダル獲得
news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218723557/l50

・・・と思ったら金メダル取ったみたいだね
ドルジおめ!!!!!

641 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 23:22:17 ID:L/Y/T7CI0]
>>639
モンゴル史上初の金メダリストになったとさ

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 23:27:17 ID:6uHpvGdP0]
初戦で金メダリストと当たって負けちゃったのは、
不運だったね…

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 23:27:28 ID:/4WKzaJy0]
>>128
副審は一人「技あり」の判定だったよ。

644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 23:32:36 ID:DqEWi7N6O]
東原は関係ない。ただ単に実力不足

645 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 23:34:29 ID:DT/T18E80]
お前ら鈴木のblogがDQNすぎてやばいぞ・・
ttp://ame   blo.jp/suzukikeiji/page-3.html
(※2chで規制対象にされてるのでURLの間に空白作りました)
世間では無口で硬派な野武士みたいな報道されてるけど実は真逆
ブログを読めば分かるが実際にはチャラチャラした趣味と風貌に
中学生レベルの頭空っぽそうな文章という単なるDQN


646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 23:39:10 ID:h/sPRyZC0]
アマレス経験者だけどさ、
あんなタックルに引っかかったらダメだよ。
しかも頭抱えこむって一番悪い受け方。

柔道の代表レベルはタックル対策でアマレス1ヶ月やらせたら?
ルール改正もなく、このままレスリング柔道が行われるならさ。

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 23:40:24 ID:oDdr/s400]
>>582
一見すると品のない?文体だが、内容には完全に納得。
柔道が日本伝統の美しいものじゃないといけないって誰が決めたんだよ。
いやしくも「格闘技」を標榜するなら、ルールに則った勝利以外のものを求めるな。
それか勝った上で求めろ。
だいたい、上野の金メダルだって思いっ切りタックルで取ってるじゃんww

648 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 23:41:07 ID:feszQ+8j0]
あのモンゴル人のパワーは以上だわ。
あのスピードで走りながら倒すんじゃなく、
上に引っこ抜いたもんなあ。

モンゴル相撲の投げの豊富さなのかねえ。



649 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 23:47:17 ID:MDsUVPca0]
>>582は
JUDOと柔道の違いが分からない


650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 23:50:22 ID:G6Afzxqu0]
あ?モンゴル人金メダルとったのか
あれは柔道家を名乗っちゃいけないよ

651 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 23:51:16 ID:MDsUVPca0]
>582
>>強さや勝利じゃあなく「伝統」だの「正統」だので勝負するなんて、そっちの方が卑怯じゃあねえか?
>>そんなの、モンゴルマンは誰に教えてもらえばいいんだよ?

本気でそんなこと思ってるのか?

652 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 23:51:50 ID:F/D0Bma20]
今回、明暗はっきり分かれすぎwwwwww

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:??? [2008/08/14(木) 23:53:51 ID:xYoMv2eS0]
頼むからサゲマン女はオリンピックに関わってくるな!

654 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 23:54:29 ID:MDsUVPca0]
強さや勝利 以前に
「伝統」だの「正統」があるんだよ
それを分からずに柔道をしてはいけません。

JYUDOは知らない

655 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 23:55:00 ID:Z8eHCHVU0]
たまにしか見てないけど、タックルばっかりのような
組み合うと手で足を掴む場面ばっかりのような気が

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 23:56:27 ID:qNEznYHR0]
敗者復活の方って谷落とし?肩車?
投げた後の動作は肩車っぽいのだが。

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/14(木) 23:58:13 ID:KUKkZ6Bs0]
柔道はタックルに弱いスポーツだって事が証明されてしまったな。
これレスリングやってる奴のが柔道やってる奴より強いって事か?

658 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 23:58:18 ID:MDsUVPca0]
そのうちJUDOが廃れてきて
JUDOが柔道でなければならないと
世界中が気づきさ



659 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/14(木) 23:58:41 ID:MDsUVPca0]
気づくさ

660 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:00:46 ID:vK4z+Vg40]
両者とも負けるべくして負けたとしか
言いようがない

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:00:59 ID:Zd2V2X3P0]
何回放映されてんだよwwww

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:01:46 ID:ShOs34K70]
よえー
こんなん俺でも投げれるわ

663 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:02:26 ID:a2FRgwsM0]
>>657
着衣だから布をつかめる分レスリングよりタックルが有効なだけ

664 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:03:51 ID:Bc8cjSR00]
おフランスが黙ってないだろ
フランスもタックル偏重になったら笑うが

665 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:05:33 ID:ShOs34K70]
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080814-00000215-jij-spo
「モンゴル相撲のテクニックを使った」と胸を張った

こりゃ8年後には柔道廃止でモンゴル相撲導入か?

666 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:07:01 ID:FUFudvFO0]
>>54
気構えや試合への臨み方からしてまるで違うのが如実に感じ取れるな
傍からこの文だけ見てる俺にもそれが分かるくらい、両者には明らかな差があるよね
真剣さ、これがまるで違う。もうただこの一点に尽きるよ。結果論ではあるけれど、
でもそりゃそんな中途半端な気概で本番に臨んだら初戦で敗退するのもまぁある意味当然だ罠

北島(25)、鈴木(28)だっけ?俺も北島と同い年
なんか鈴木って情けない人だなぁ・・・

667 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:09:29 ID:q1FHEVMOO]
要は…日本の柔道が弱いのでは無くて〜他の国の連中が都合の良いルールを作りすぎなんだよ。組み手以外は…反則にすると面白いけどなぁ

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:11:14 ID:a2FRgwsM0]
>>664
そういえば今回のフランスって選手は身体能力重視なのか黒人ばかりだったよな
金メダル0で全く結果が伴っていないが



669 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:11:59 ID:48WT/hfXO]
ナイダン戦別角度で見ると一本はないな。よくて技ありだよ。
あいかわらず酷い、審判育成も強化すべき。

670 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:12:25 ID:o4AzuQenO]
だんな君

671 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:14:56 ID:ZcUjD1pb0]
もみあげからあごまでつながる髭をはやすと一回戦負けする法則。



平岡、小野、鈴木桂治・・・

672 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:15:41 ID:MjJG74IJ0]
金メダルのモンゴル人は
残り15秒で場外注意と腰引けで
きっちり2回も指導取られてた

日本人の女の主審に
いい審判だつた


673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:16:40 ID:LrLkAy3j0]
決勝で主審してた天野安喜子さんの本業は花火師らしいな。
あの鍵屋の娘だって。
道場も開いてるし、日本柔道に大きく貢献してる花火屋ですね。

hochi.yomiuri.co.jp/special/nipponjin/news/20080216-OHT1T00182.htm
www.souke-kagiya.co.jp/5_15th/fifteenth.html


674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:17:14 ID:Bc8cjSR00]
>>668
フランスも一本柔道なんで勝てませんなぁ

675 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:17:46 ID:uDGZvhdp0]
>>669
あんだけ勢いあれば一本だよ
審判は正しい

676 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:17:50 ID:avSPqZXU0]
  . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ 

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:17:52 ID:dic5Orv60]
鈴木ってヌル山の弟分なの?

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:19:52 ID:a2FRgwsM0]
>>674
今一本を狙う柔道って日本とフランスと北朝鮮以外だとどこがある?



679 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:22:08 ID:vhQF0tAR0]
>>678
モンゴル

680 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:24:17 ID:48WT/hfXO]
>>775
強さと速さだけじゃ一本の条件にはならない。
審判側からの映像だと腰しかついてないんだぜ。

681 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:27:16 ID:leDQsv4Y0]
もし自分ならこのモンゴル人相手にするときは同じように足狙うw

682 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:29:36 ID:YuPiCMC00]
>>680
お前は誰と戦っているんだ?

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:30:36 ID:8W8+iiDM0]
>>6
コメント見て驚いたんだが
秋山カッコイイとか言ってる奴がいっぱいいた


684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:32:29 ID:Bc8cjSR00]
同時タックルでバッティング→失神→ノーコンテストとかありそうだな

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:33:25 ID:ima35N9K0]
片山右京が表彰台に上がった頃の柔道は最高に面白かった
今の柔道はタックルばっかでつまらん

686 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:33:58 ID:6gxdjpoWO]
帰ってこなくていいわ

687 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:35:52 ID:3V2gdcnpO]
日本のクズ

688 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:36:52 ID:GQsLwUFNO]
完全に覇気が消え失せてたな。
速水いまいちみたいな顔だった



689 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:40:16 ID:3DpCpso30]
アテネの柔道の日本人メダリストが
「日本選手は銀でも一回戦負けと同じようなものと思って、金だけを狙ってる」と言ってた。

そろそろこの考え卒業すべきだろ。
外国の選手はメダルに届けばいいという感じで銀や銅でも大喜びしてる。
金だけを狙ってメダルにも届かない日本柔道とどちらが立派かなw




690 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:42:25 ID:dCXQ1TrT0]
それにしても悲惨すぎる

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:43:02 ID:ShOs34K70]
ヌル山の舎弟が

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:43:12 ID:+2qmC4U40]
モナと二岡との騒動に口挟んだとき、「こんな奴で大丈夫か?」って書き込みしたけど
「大丈夫、大丈夫、優勝間違いない」ってレスばっかだったんだが
案の定このザマじゃないか!
だから俺の言うこと聞いておけば良かったのに・・・。

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:43:30 ID:oxrB5wzI0]
つーか今結果見たけど結局ナイダン金メダル取ったんだな
柔道もう終わりだろレスリングJUDOに蹂躙されてるwwwwwwwwwwwwwwwwww

694 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:43:31 ID:1LhUEPMe0]
一本を狙わない柔道は面白くないから
海外への普及には不向きだと思うんだな。

695 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:44:02 ID:UEpMppjb0]
レスリング柔道とか吹いてる奴何なの? 鈴木は一本で負けたんだぜ?
モンゴル選手はは柔道のルールに従って柔道の技を使って戦っただけ。
鈴木はルールの中で有効なタックル対策を練習したのかよ?
強さや勝利じゃあなく「伝統」だの「正統」だの言い訳する姿はみっともないよ・

696 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:44:06 ID:uXC8lqke0]
判定で負けるより1本負けで完璧に負けた方がスッキリして良かったな

697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:??? [2008/08/15(金) 00:44:30 ID:LU46y+T90]
サゲマンは対戦相手を応援しろ!

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:45:33 ID:TeW/DSwR0]
背後霊がヌル山と東原だぞ
百太郎でも勝てねえだろ



699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:46:09 ID:oxrB5wzI0]
>>695
おまえ試合見たのか?
ナイダンは諸手狩り、朽木倒し、肩車しかやんないで足技一切掛けてない
柔道として見苦しいんだよ

700 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:48:15 ID:4zwAWbF+0]
一回金とってしまった人って
目標が無くなってしまうから
難しいんだなやっぱり・・・
体操の19歳は銀で良かったよ
次の目標ができたしさ

701 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:49:39 ID:3DpCpso30]
84年のロス五輪あたりまでは、「金じゃなきゃダメ」って価値観強く、
銀・銅だとメディアも国民も選手をバッシングした。

だが88年のソウルあたりから銀や銅でも国民もメディアも
惜しみなく拍手を送り、選手も喜ぶように社会全体が成熟してきた。

それが強欲な “  谷亮子  ” が「最高でも金、最低でも金」と言い出したころから
60〜70年代的な古い価値観が復活してきたわな。

強欲な谷亮子が悪い。



702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:49:40 ID:VhIt3k2L0]
柔道をやるつもりはないよ
柔道のルールでモンゴル相撲をやるだけさ

703 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:50:31 ID:UEpMppjb0]
>>699
別に反則でもないしルール内でやってるのに
ケチつけるのが見苦しいんだよ
勝手に自分が正しいと思う柔道のやり方を押し付けるのはおかしい。
各選手がルール内でそれぞれのやり方でやってるわけだろ。
サッカーでいうなら、1−5−4のフォーメーションで守ってばかりでずるいといってるようなもんだ。

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:50:37 ID:+2qmC4U40]
いままで金は泉一人しかいないんじゃどうしようもないけどな。
明日の石井に期待大

705 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:50:46 ID:xhujNv/y0]
あまりの弱さに、見てる方もストレスがたまらない。

次の日本選手の出る競技は?

706 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:51:29 ID:4zwAWbF+0]
相手を悪く言うのは見苦しいな
敗者復活戦でも負けてしまったんだから
鈴木が弱かったってだけなんだよ
実力はあるのに
精神的に弱いんだろうな彼は

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:52:37 ID:dic5Orv60]
タックルは有利すぎるからルール変えるしかないよな
これからは膝蹴り解禁で

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:52:39 ID:vvtBuXEJ0]
>>699

普通だったら、モンゴルの金メダリストより
このチンピラの方がよっぽど見苦しい



709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:53:16 ID:Bc8cjSR00]
ジャケットレスリングだよ
その内パワーリフトやる連中がやってくる

710 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:53:26 ID:aQubVYdb0]
結論


モナ岡について書く資格なし

711 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:53:38 ID:vWbW5kuc0]
タックルが最重要なプロ格闘技を喜んで頻繁に観戦し、柔道からプロ格闘技に
転向した奴らとつるんでチャラチャラやっているのに、タックル対策はまるで
できていなくて簡単にやられるというマヌケさ

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:53:49 ID:uDGZvhdp0]
>>699
ナイダンの試合は一試合しか見てないが、鈴木の試合は鈴木が悪い
外人の諸手狩りをまともに受けちゃいかんってのは常識

713 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:54:25 ID:UEpMppjb0]
「柔道」を崇拝する奴は偉そうに武道の精神を掲げるものの、言い訳だけはうまいんだ。

勝てなくなれば多数派であるのをいいことに「伝統」だの「正統」だので
自分が苦戦する戦法を、ルール異変でもないのに弾圧して誤魔化そうとしている。
武道の精神の欠片も無い卑怯な 奴らだから。


714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:55:34 ID:8W8+iiDM0]
古賀の動画見たんだけど
投げた後に勢い余って自分も回るのって今だと相手のポイント?

715 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:55:44 ID:qe1AaKrF0]
鈴木があそこまでやられるとは思わなかったよなー

716 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:57:17 ID:ZTzRui/8O]
今後タックルは禁止にした方がいい
ありゃ柔道の楽しさがなくなる

717 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:58:17 ID:qe1AaKrF0]
>>714
相手が技かけてなきゃ意味無いよ

718 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:58:24 ID:3DpCpso30]
>>703
あんた柔道未経験者だな。
英語圏では「ジャケット・レスリング」という愛称で呼ばれ始めてる。
夕刊フジが書いたが、日本の柔道がレスリングスタイルの柔道に対応できてないし、
対応しようともして来なかったのは事実。だが、レスリング化した柔道は、面白くないし、
汚い。今年、中学生の柔道大会見たが、中学生の柔道の方が奇麗だ。

似たような競技は二つも五輪にいらない。
レスリングと統合してしまえばいいってことになる。




719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 00:58:47 ID:2nZmehsG0]
>>713
「伝統」だの「正統」だので片付けるのって
実はすごく傲慢だよね。

それを持ち出すやつってたいてい
「伝統」「正統」になった理由をキチッと話せるわけではない。


720 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 00:59:37 ID:Bc8cjSR00]
今後ルール改変されてよりレスリングになります
最後はレスリングと統合しますwww

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:00:00 ID:d/TpJ4o00]
スポーツとして面白いか面白くないかだろ

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:00:53 ID:+0rGq3rv0]
正直言ってナイダン先生のモンゴル柔道は見ていてある意味面白かったよ

723 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:01:49 ID:ZcUjD1pb0]
タックル見事だったじゃないか?
すがすがしい一本負け。

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:02:50 ID:leDQsv4Y0]
ああいうのを倒してこそ面白いのに〜

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:04:51 ID:Bc8cjSR00]
メダル狙えるから見てたけど
ぶっちゃけ競技としては面白くないよな

726 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:06:10 ID:3DpCpso30]
今後、日本の柔道が世界で勝つにはレスリングスタイルの柔道に変らなければ
いけないことは誰にでも分かること。

>>722
ナイダンの柔道は、モンゴル相撲の要素が入ってるわけ。
モンゴルスタイルの柔道は面白い。
だが、東ヨーロッパやブラジルの柔道は、あれじゃレスリング。
これじゃ柔道は必要ないだろ。
レスリングと統合してしまえばいい。



727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:06:29 ID:oxrB5wzI0]
タックルやりたきゃレスリングやってろよ
こんなレスリングの亜種の柔道五輪でやる意味あるのか
柔道は国際化して明らかに失敗だったなもはや日本的柔道と明らかにかけ離れてる

728 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:07:24 ID:uDGZvhdp0]
>>718
柔道経験者が語るけど
もろ手狩りは食らう奴が悪い



729 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:09:25 ID:uDGZvhdp0]
>>726
身体能力の劣る日本人が同じことやって勝てると思ってんの?w

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:09:30 ID:qSw1xLVB0]
>>727
また言い訳かw
上野がタックルで金とったときももちろん批判したよねw



731 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:09:43 ID:LrLkAy3j0]
ナイダンの柔道は面白かったけど、相手に研究されて対策されたら確実に何も出来なくなるな
オールラウンダー、つまり基本がしっかり出来てる選手が最終的にはベテランとして長く活躍してる

732 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:10:06 ID:OSZ8/bFc0]
レスリングJUDO

いいじゃないっすか
かなり実戦的。

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:10:32 ID:92FK02+w0]
モンゴリマンが本気出したらどんなルールでもあっという間に順応して
日本人なんてぼろ負けすることは相撲で証明済みだろ
日本式柔道でも余裕で負けるよ

734 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:11:30 ID:UEpMppjb0]
自分が弱いのを、ルール内の行為であるにもかかわらず
汚いだの言ってるようじゃ強くはなれないな
>>718みたいに口だけ達者で、やれルールないの行為をやれ卑怯だの言ってる奴は
ずっとヘタなままだったなw

735 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:11:58 ID:gP7FRC1EO]
ハッソウトビで回避すれば良かったな。そんで背後にまわりジャーマンスープレックス。
それなら勝てた

736 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:14:06 ID:3DpCpso30]
>>723
柔道の全試合観た?
90キロ級以上はジャケットレスリングでも様になるし、面白い。
鈴木の試合は、奇麗な一本負け。弁解の余地はない位のことは誰でも分かること。
だが、軽量級は男女とも技術も未熟で、チマチマしてて醜くては観るに耐えないぜ。


737 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:15:13 ID:eJAyorga0]
前回の金メダリストだから対戦相手に完全に弱点を研究されてたんだろうな
負けた試合が両方とも足を狙って攻めてきてるし


738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:15:22 ID:S9/Vt7Yx0]
北京後にルール改正されるって話だから、それに期待します。



739 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:15:44 ID:uRbCtvpM0]
敗者復活戦なんて綺麗に1本とられてるじゃん。
あれでは駄目だ。


740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:16:00 ID:+2qmC4U40]
ナイダンのようなタイプの柔道はこれから先も通用しそうなんですか?

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:16:33 ID:Bc8cjSR00]
>>735
相撲と柔道とプロレスを融合しとるなw

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:16:55 ID:krY1kMMD0]
鈴木自殺しそうなくらい落ち込んでるな

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:16:59 ID:S1r7BeyJO]
モンゴルマン相手に、膝で併せたら反則?

744 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:17:06 ID:ji36c2Kd0]
一生帰ってくんな
中国で好きなだけサーフィンでもゴルフでもやってろ

745 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:17:17 ID:sd5LVZ+O0]
やっぱ、A型の血が混じってる奴ってとことん大舞台で弱いよな。


746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:18:10 ID:YgVaO8gR0]
タックル対策といったら膝だろJK

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:18:48 ID:leDQsv4Y0]
>>745
古賀と谷本はA型だと草野さんがなぜか話題にしてた

748 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:19:08 ID:ZX91miei0]
なんかもろ手刈りってずるがしこい技だな。
あれ防ぐ方法あるのかよ



749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2008/08/15(金) 01:19:44 ID:pbF0eYz50]
俺、今年の春、なかなか勝てなかった相手(俺より30キロぐらい上)にもろて刈りで勝ったのに禁止になるのかorz

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:20:01 ID:LrLkAy3j0]
>>748
半ズボンにして足にクリーム塗る

751 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:20:26 ID:vhQF0tAR0]
>>748
だから膝

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:20:49 ID:VsJCW0O50]
>>748

DDTで脳天から突き刺す

753 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:21:09 ID:ZX91miei0]
>>751
膝がどうしたんだよ

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:21:38 ID:+0rGq3rv0]
ダイビングプレスでおk

755 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:21:42 ID:3DpCpso30]
>>734
未経験者君、汚いといったのは、卑怯という意味ではないぜ。
もっと読解力を鍛えようぜ。
技術も未熟で大雑把で柔道全体のスタイルが汚いってこと。
未経験者は理解できなくてもいいから。

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:21:56 ID:y+6DLjkE0]
>>725
「柔道」は面白いぞw
オリンピックの柔道は、タックルとそれを含む全ての技の
防御みたいな感じになってるからな…

本物の柔道は色んな技の駆け引きが非常に多くて面白い。
剣道にしろフェンシングにしろサッカーの1対1、バスケの1対1など
間合いを若干取りつつの接近戦による攻防ってのは非常に技や
駆け引きが多様でじっくり見ると凄く面白いよ。

757 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:22:05 ID:EutQmd3T0]
「柔道」
「JUDO」

次のオリンピックから別競技にするか・・

758 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:22:22 ID:+wBqYWjO0]
相手が組まなきゃ一本取れない柔道なんてww
どんだけ自分に都合がいいルールだよww
どんな体勢でも一本取れない選手が弱いだけだろ。

選手が弱いだけ。ルールのせいじゃない。
ルールは全選手同じだ、ボケ!



759 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:22:59 ID:wlSWtGx10]
ごまかそうとしてもだめだよ!!!!


・一つ、テクノはエレクトロニック・ミュージックである
・一つ、テクノのビートは基本的にオランウータンビーツである
・一つ、テクノはスナインコッコスマナラコッサーラ長老の説教を母体にしてベルリンで生まれた
・一つ、2ちゃんのデトロイト信者の8割り方は工作員
・一つ、野田にもかなりの工作依頼金がはいったらしい
・一つ、貴乃花こそが横チンを公共電波に晒した最も偉大な横綱であり、白鵬も見習うべし
・一つ、ポエ世界を、常人より遥かに優れた形でフマイッチョオマンジャ外部問題までをも特定する

もう一度確認しておこう。
テクノの元祖はスナインコッコスマナラコッサーラ長老。


760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:23:07 ID:S1r7BeyJO]
諸手狩りや朽木落としは
あくまでも、不意打ち。

761 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:23:07 ID:vhQF0tAR0]
>>737に一票

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:23:33 ID:YgVaO8gR0]
「手による膝下への攻撃」を禁止しないとダメだな。
もはやレスリングのグレコローマンより、柔道らしさがなくなった


763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:24:13 ID:2QY2dFv60]
東原が会場にいたにちがいない

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:24:36 ID:VsJCW0O50]
柔術を種目にしよう。

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:25:05 ID:dRR2JFDM0]
三位決定戦?で朽木倒しに対して俵返しが決まって気がした。
でもこれもリスクがある。返せなければほぼ確実に一本負け。
その試合も誤審から訂正されて俵返しが認められてた。
やはり腰をひいて潰すしか手がないだろう。

766 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:25:24 ID:3DpCpso30]
>>729 >>733

柔道は階級別だからな。
にしても日本国籍ではない特アが混ざってるなw

767 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:26:01 ID:9xXivHCd0]
おもえば小川がハハレイシびりにすくいなげで負けてからレスリング
対策が必要だとおもったが柔道連のお偉は気が付かなかったのか?

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:26:31 ID:Bc8cjSR00]
>>748
柔道ルールの致命的抜け穴なので
みんな率先してやりましょうという事です



769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:26:32 ID:LrLkAy3j0]
ナイダンにしてみればレスリングJUDOと呼ばれるのは不本意だろうな。
「モンゴル相撲式柔道」と呼んであげて。

beijing2008.nikkansports.com/gymnastics/p-sp-tp0-20080727-388704.html
>幼少からモンゴル相撲で腕を磨き、柔道を本格的に始めてまだ8年目という。
>記者会見ではモンゴルの協会関係者も壇上に登場するなどお祭り騒ぎで、喜びは「言葉にならない」と話した。

ウインブルドン化で寂しい気もするが、個人的にはいろんなスタイルの柔道が切磋琢磨して進化していくのが面白い。

770 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:27:24 ID:ZWLfDgAE0]

日本男子つえええええええええええええええええええええええ

野球

日本 0 0 0 0 1 1 0 0 4 6
台湾 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1


hochi.yomiuri.co.jp/baseball/olympic/results/20080814-FUTYTT00001.htm



771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:27:26 ID:epTGZ13e0]
あんなミエミエの足取りで背中付いてるんだから
反応が悪かったんだろうな

772 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:28:00 ID:uDGZvhdp0]
>>766
同じ階級なら明らかに身体能力で劣るだろ
意味分かってる?

外人と同じことやってちゃ勝てません

あと、もろ手刈りが汚いとか言うのは素人

773 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:28:20 ID:ZWLfDgAE0]

日本男子つえええええええええええええええええええええ




男子卓球団体 日本準決勝進出!


準決勝 は ドイツ


sportsnavi.yahoo.co.jp/special/beijing/channel/index_14.html?id=1




774 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:28:43 ID:lz8k7f5k0]
鈴木は敗者復活でも見事な負けっぷりだったし、どうしようもない
もしルール改定あるとしても、寝技禁止の方向だろうし

一本取る為の柔道に徹して、強い人が時々出てくれればそれでいいわ

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:28:43 ID:LrLkAy3j0]
>>769
リンク先間違えた
beijing2008.nikkansports.com/judo/f-sp-tp0-20080815-396193.html

776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:29:21 ID:+2qmC4U40]
次回のオリンピックのこの階級で金を取れそうな選手いる?

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:29:22 ID:YgVaO8gR0]
タックルは対策ないよな。
百戦錬磨のTAWARAさんでさ、具体的な対策は無いし。
タックル来たところを下がって掛け返すだけ。
TAWARAさんは切り替え早いからこれだけでも対処できたけど、
他の柔道家ならタックルスタイルに切り替えたほうが早く強くなれるだろうしな。

778 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:29:33 ID:uw3tlzcv0]
マジレスすると、もろ手刈りばかりを連発する相手になすすべはない。




779 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:29:36 ID:ZWLfDgAE0]

日本男子つえええええええええええええええええええええ


体操種目別 決勝進出


冨田  あん馬 鉄棒

内村  床運動

中瀬  鉄棒


www.nishinippon.co.jp/nsp/item/40162


780 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:29:57 ID:ZWLfDgAE0]
>>770
>>773
>>779
日本男子 つええええええなー



781 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:30:29 ID:3DpCpso30]
>>758
だから、誰がルールが悪い、ルールのせいといった?
お前バカか?
日本柔道が弱いのはお前みたいな素人が言わなくても自明。
未経験者に限って偉そうなこというんだよな。

782 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:31:17 ID:ZWLfDgAE0]
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道          金

水泳          金 金 銅

体操          銀 銀

フェンシング     銀



783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2008/08/15(金) 01:31:37 ID:pbF0eYz50]
あれ? 諸手刈り、そろそろ禁止になるって決まったんじゃなかった?


784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:31:36 ID:VsJCW0O50]
>>778
DDTで脳天叩きつけて、一人くらい犠牲にすれば
怖くて皆やらなくなる。

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:31:53 ID:oxrB5wzI0]
結局組もうとせずにタックル技ばっか狙ってくる奴にはまともな対策がないから猛威を振るってるんだろ

786 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:32:06 ID:ZWLfDgAE0]

日本柔道 終わったな


金メダル

男 1

女 2



787 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:32:35 ID:pA6Z/czv0]
>>784
内柴w

788 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:33:00 ID:ZWLfDgAE0]
>>786

柔道 男女とも ボロボロ





789 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:33:15 ID:pA6Z/czv0]
てかアテネが出来すぎなだけで

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:33:18 ID:LrLkAy3j0]
レーザーレーサーを中に着込んだら強くなる気がするんだが。
マジで。

791 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:33:32 ID:3Z3tpd+I0]
負けた後はさっさと退場せんかい・・

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:33:54 ID:tntSS4Wo0]
>>786
まあでもこんなもんだよ。アテネ以外の年と比較すると、大差なし。

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:33:56 ID:YgVaO8gR0]
>>772
俺は柔道においてタックルは汚いと思うよ。
競うものが違うからね。
タックルの攻防は、アマレスのフリースタイルという
タックルに特化した競技が存在する。
タックルしたいならアマレスに挑戦すれば良いだけだしね。。
柔道が、「アマレスとは違う競技ですよ」
ということを明確にすることは何も悪い事じゃない。

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:34:11 ID:a2FRgwsM0]
>>784
そういえば内柴は決勝でDDTみたいな体勢になって、相手が脳天を痛打していたな

795 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:34:29 ID:CiXRyUAh0]
柔道男子はもう日本のお家芸でないな。単なる有力国の一つに成り下がった。
欧米に技術を覚えられたら元々パワー、骨格が違うから成す術がないよ。

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:34:55 ID:tntSS4Wo0]
>>793
柔道のルールでタックルが可能な以上、タックルして批判されるいわれはない。
禁止の方向で動いているそうだが、現状で可能な以上なんの問題もない。

797 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:35:21 ID:LCNxH128O]
鈴木はTAWARAを見習えよ。

798 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:35:38 ID:vhQF0tAR0]
今こそ合気道SAだ!!



799 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:35:57 ID:ZWLfDgAE0]

【柔道】女子78kg級、中沢さえも初戦敗退・・・敗者復活戦の可能性消える

news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218696146/


800 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:36:09 ID:ZX91miei0]
もろ手刈りとかで4年間死ぬほどの努力が水の泡ってやりきれないな。
あんなの柔道じゃねーよ
禁止にしろや、日本人が不利になるルールばっか作りやがって。


801 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:36:18 ID:M1OJEcus0]


東原亜季(井上康生夫人)の北京五輪伝説

☆交際後、井上康生の兄が早死
☆交際後、井上康生ケガ続き北京出場できず
☆友人と日本−キューバ戦を観戦。星野JAPAN大事な初戦を落とす。
☆谷亮子に2回戦後に応援メール→準決勝敗退→メール削除→3位決定戦勝利
☆柔道開始時間に無事間に合った東原。見事鈴木中澤両一回戦敗退の快挙を達成。
☆マラソン野口みずきをメールで激励→故障で北京欠場
☆野球台湾戦8回まで観戦で1点差→帰った後4点追加で星野ジャパン初勝利
☆まだ一度も会ったことのない谷本歩は見事2大会連続のオール一本勝ちで金メダル
☆男子体操個人観戦中、内村あん馬で落下、富田吊り輪で落下。柔道会場に移動後、内村奇跡の逆転銀メダル。
☆男子団体は観戦せず銀メダル
☆女子48k級重量挙げ前日にインタビュー→惨敗
☆猟師柔道家に連日応援メール→まさかの1回戦敗退
☆男子バレーの数人と五輪3日前にインタビュー→3連敗続行中
☆女子バレーアメリカ戦観戦→敗戦(2試合目は観戦してない為勝利)
☆反町ジャパンサッカー3戦とも後半に観戦→足が止まり点が入らず3敗
☆なでしこジャパン→ニュージランド戦前半観戦したが一時帰国の為同点になる
☆なでしこジャパン→東原のインタビュードタキャン→大量得点勝利
☆北島康介応援メールの入った携帯をプールに落としデータを誤消去→見事な2冠達成、世界新記録
☆ソフトボール観戦せず→3連勝中
☆フェンシング男子→準決勝出場に決定した為、突如応援→金メダルを逃し銀メダル

今、ここらへん



802 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:36:26 ID:3DpCpso30]
>>772
トルシエがかつて科学的に白人と日本人の身体能力を、わざわざ比較検証したことがあった。
その結果、身体能力に差がないという結論が出ている。
黒人とはあるかもしれないが、それを裏付けるデータはない。
差が出るとしたら筋力ではなく身長と手足の長さ。

もっと勉強しようよ、ゆとり。



803 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:36:31 ID:5K/mNjBp0]
恥の上塗りとはこのことやね

804 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:36:44 ID:ZWLfDgAE0]
>>797
銅で惨敗の女 もう引退 見習うのはない

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:37:27 ID:eLIloSHx0]
>>701
>だが88年のソウルあたりから銀や銅でも国民もメディアも
>惜しみなく拍手を送り、選手も喜ぶように社会全体が成熟してきた。

ソウルオリンピックの時に日本にいたとは思えないな。
細川、山本、大迫が銅メダルに終わって日本中が落胆している時に、
斉藤が金メダルを取ってどれだけ溜飲を下げたか。

806 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:37:43 ID:ZWLfDgAE0]

女子柔道もしょぼい 結果だからなー

807 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:37:44 ID:vhQF0tAR0]
>>801
ストーカー??

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:37:46 ID:Bc8cjSR00]
トルシエなんてペテン師の言うことを真に受けるのか



809 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:37:58 ID:qhTzjuGo0]
山下と斉藤でいいんじゃね。

810 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:38:01 ID:FU0S4ACoO]
オリンピックで一番評価を下げたのは間違いなく古田だろ

811 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:38:03 ID:3Z3tpd+I0]
>>800
もう総合格闘技のJUDOに関わる必要ないじゃん。日本は独自で柔道の伝統を
守っていればよろし。

812 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:38:23 ID:ZWLfDgAE0]
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道          金

水泳          金 金 銅

体操          銀 銀

フェンシング     銀




813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:38:28 ID:TTMlpGJd0]
組み手争いでちょっと不利な場合、組み際を狙って双手刈りや朽木倒し、
中に潜り込んで肩車を狙うなんてのは普通の光景だよ

814 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:38:32 ID:jxiXNMiD0]
現場の選手がどうのこうのの前に、
ルール等を決める協会での影響力が、もはや日本に無い事が問題だ。
肝心なレベルの決定になると、日本の役員は茅の外のポジション。
協会幹部役員の外交力が問題だ。

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:38:37 ID:+2qmC4U40]
鈴木も本調子じゃなかったからね。
心身ともに完全じゃないと五輪では勝てないんだってことだよ
柔道だのJUDOだのも問題ではなくて。

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:39:02 ID:8W8+iiDM0]
>>717
そうなの
世界柔道の時に鈴木が技かけて後クルッ回って
相手が一本勝ちしてたような気がするんだけど
あれは相手が技かけてたの?

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:39:09 ID:Bc8cjSR00]
>>810
「日本がまたやってくれました!!」
の出だしで俺の評価はうなぎ上りw

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:39:09 ID:uDGZvhdp0]
>>793
タックルなんか切って返せばいい
それしかないと分かってれば対応できる

ただあれだけ下半身が強い奴がやるとちょっと厄介
まあ今回は情報がなかったためにやられてしまったが
次の大会では必ず負ける



819 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:39:21 ID:uw3tlzcv0]
柔道ではかわずがけって禁止されてるやん。
それと同じでもろてがりも禁止したらいい。


820 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:39:23 ID:LCNxH128O]
>>804
負け惜しみ乙。
銅でもメダルだぞ。
敗者復活勝ったぞ。

821 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:40:07 ID:ZWLfDgAE0]
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道          金

水泳          金 金 銅

体操          銀 銀

フェンシング     銀


822 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:40:15 ID:sd5LVZ+O0]
>トルシエがかつて科学的に白人と日本人の身体能力を、わざわざ比較検証したことがあった。
>その結果、身体能力に差がないという結論が出ている。

トルシエって科学者だったのかYOw



823 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:40:37 ID:ZWLfDgAE0]
>>820
銅で惨敗の女 もう引退 見習うのはない


824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:40:47 ID:fIQyreo60]
井上だってここまで無様な負け方はしなかっただろう

825 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:41:09 ID:5K/mNjBp0]
清原と同じタイプの人

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:41:20 ID:a2FRgwsM0]
>>819
柔道の禁じ手は基本的に相手に怪我を負わせる危険がある技だから、双手刈は該当しないよ

827 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:41:22 ID:ZWLfDgAE0]

男は外国の男にみならうものがあるからね

828 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:41:33 ID:CiXRyUAh0]
日本は全体的に研究不足だったな。出直して来いとしか言い様がない。



829 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:41:46 ID:uDGZvhdp0]
>>802
トルシエの言うこと鵜呑みにしてんの?w
そんなもん唯一つのデータにすぎんだろ
お前自身がそのデータ詳しく検証したか???

外人との身体能力の差なんてスポーツ見てればわかるわ馬鹿w
ゆとり以前の問題だなw

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:41:55 ID:OQTusaPlO]
>>801
もはや神の領域…


831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:42:00 ID:LrLkAy3j0]
ところで北朝鮮の選手は国際試合の経験てどれぐらいあるの?
中国といい、鎖国状態で練習してあれだけ勝てるのは凄いんだろうか

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:42:02 ID:tntSS4Wo0]
研究不足とか以前に、下手じゃね?

833 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:42:17 ID:ZWLfDgAE0]

水泳女子 メダル0 惨敗

水泳男子に 見習うことがある


とはいわないでしょう


そういうこと

834 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:42:20 ID:uw3tlzcv0]
つーか、オリンピックに出るって言うのに
出場選手の研究を全くしてなかったのか???
この相手が出るってことは分かってただろ。


835 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:42:52 ID:ZWLfDgAE0]
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道          金

水泳          金 金 銅

体操          銀 銀

フェンシング     銀


836 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:43:04 ID:D4GJUV+pO]
月曜 サーフィン(丘)
火曜 ゴルフ
水曜 柔道練習
パチスロ
木曜 休み
合コン
金曜 柔道練習
パチスロ
キャバクラ
土曜 ジム
マッサージ
合コン
日曜 サーフィン(丘)

合宿期間以外はこんな感じだろう。
これじゃ、どんな強くても勝てんだろ?

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:43:23 ID:Bc8cjSR00]
精神が鍛えられていれば
相手が誰であろうと関係ないのですwww

838 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:43:28 ID:ZWLfDgAE0]
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道          金

水泳          金 金 銅

体操          銀 銀

フェンシング     銀


メダルすげええええええええええええええ



839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:43:35 ID:kvvKMiJiO]
東原いいかげんにしろよ!

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:43:45 ID:lMsiSH+W0]
仮にも武道といってるなら簡単に転かされてちゃ駄目だろ。
キレイな一本取る前にやられちゃう。

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:43:48 ID:YgVaO8gR0]
>>818
切った時点でアマレスとの境がなくなる
アマレスだってタックルと寝技のフリーと
投げのグレコローマンを差別化してる
投げと、寝技・タックルの攻防は両立しないんだよ

842 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:44:04 ID:qrRDQPjp0]
>>813
俺も同意。タックル技がないならないで、
組み際に片手だけで小内刈りかけあうみたいな細かい攻防があるのは
もっと軽いクラスなら中学生レベルの柔道から当たり前。
日本の重いクラスの柔道の古くささには呆れる。

843 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:44:29 ID:uDGZvhdp0]
>>834
前評判の高い選手は研究するだろうが、さすがにこいつはなぁ

844 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:44:34 ID:ZWLfDgAE0]

女が負けたのには 誰も文句いわないんですねー



【柔道】女子78kg級、中沢さえも初戦敗退・・・敗者復活戦の可能性消える

news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218696146/


845 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:45:02 ID:wUoYD6EZ0]
これは恥ずかしいw

846 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:45:14 ID:ZWLfDgAE0]
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道          金

水泳          金 金 銅

体操          銀 銀

フェンシング     銀


メダルすげええええええええええええええ


847 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:45:37 ID:ZWLfDgAE0]
>>845
恥ずかしいよねー


【柔道】女子78kg級、中沢さえも初戦敗退・・・敗者復活戦の可能性消える

news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218696146/

848 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:45:41 ID:sd5LVZ+O0]
>>802
は、ゆとりではないかもしれんが
クーリングオフ詐欺とかに真っ先にかかりそうなタイプの人間だよなw




849 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:46:12 ID:ZWLfDgAE0]

日本女子 メダルとれないからなー


よええええええええええええええ

850 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:46:41 ID:ZWLfDgAE0]
>>849

男ばかり メダル取ってるね



851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:47:02 ID:n7wdifrK0]
JUDOは欧米ではジャケット・レスリングと呼ばれているらしい。

もう日本人の柔道スタイルじゃ勝てないよ。

852 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:47:07 ID:ZWLfDgAE0]
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道          金

水泳          金 金 銅

体操          銀 銀

フェンシング     銀


メダルすげええええええええええええええ




853 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:47:16 ID:sHfVOFQt0]
私について勝手な事言ってる人がいますが別に気にしてないです><
のような事を言ってたばかりなのにやっぱりこの結果かよw
競馬の予想屋にでもなれば?神として拝められるぞ


854 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:47:56 ID:uDGZvhdp0]
>>841
頭を下げた状態で守るってのは、指導対象になってる

現状でレスリング選手が柔道やっても勝てないんだから
両立しないことはないよ
胴着着てるしね

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:47:57 ID:YeQG4Y+c0]
>>683
ヒント:謎のコメント製造機アメブロ

856 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:48:23 ID:sd5LVZ+O0]
柔道女子

金2
銅2

柔道男子
金1

チキンすぎるな、日本人男児w
白人女にバカにされるわけだw

857 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:48:45 ID:ZWLfDgAE0]
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道          金

水泳          金 金 銅

体操          銀 銀

フェンシング     銀


メダルすげええええええええええええええ



858 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:48:57 ID:ZWLfDgAE0]
>>857

日本女子 メダルとれないからなー


よええええええええええええええ




859 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:49:25 ID:ZWLfDgAE0]
>>857

日本男児 強いな

女は相変わらず よえーな

860 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:50:09 ID:ZWLfDgAE0]
>>857

世界に通用する 日本男児

つえええええええええええええええ



861 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:50:17 ID:sd5LVZ+O0]
>>857−859
せめて、IDかえろよw

862 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:50:36 ID:ZWLfDgAE0]


日本男子つえええええええええええええええええええええええ

野球

日本 0 0 0 0 1 1 0 0 4 6
台湾 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1


hochi.yomiuri.co.jp/baseball/olympic/results/20080814-FUTYTT00001.htm


863 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:50:55 ID:ZWLfDgAE0]
>>861

女貧弱ww

864 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:50:57 ID:3DpCpso30]
>>829
日本の体操選手みてみ?ゆとり。筋力には差は明らかにない。足は短いがw
トルシエが検証したのではなく、トルシエがスポーツ科学や生体工学の専門家に
依頼して調査した科学的なデータな。
>>805
>ソウルオリンピックの時に日本にいたとは思えないな。細川、山本、大迫が銅メダルに
>終わって日本中が落胆している時に、斉藤が金メダルを取ってどれだけ溜飲を下げたか。

柔道は除く。柔道は未だかつて銀や銅で満足したことはなく、負けると
悲壮感を漂わせる唯一の競技といっていい。最低で金!といっておいて
銅しかとれない無様さには笑った。最低ですらない銅メダルは何だと思ってるんだろうな、タワラはw



865 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:51:53 ID:ZWLfDgAE0]

日本男子 メダルラッシュだーーーーーーーーーーー 強い



体操種目別 決勝進出


冨田  あん馬 鉄棒

内村  床運動

中瀬  鉄棒


www.nishinippon.co.jp/nsp/item/40162



866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:52:05 ID:y+6DLjkE0]
一昔前は巴投げが多かったよなw
あれだと寝技が苦手な選手だと寝技に持ち込まれてやられるから
双手刈と朽木倒しが主流になってきてるんだろうね。

867 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:52:34 ID:ZWLfDgAE0]

日本男子 メダルラッシュだーーーーーーーーーーー 強い



男子卓球団体 日本準決勝進出!


準決勝 は ドイツ


sportsnavi.yahoo.co.jp/special/beijing/channel/index_14.html?id=1



868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:52:46 ID:LrLkAy3j0]
日本でこれだからフランスの2chでは柔道はどんな叩かれ方してるんだろ



869 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:53:30 ID:ZWLfDgAE0]

いろんな競技で 日本男子は 活躍してるね

メダル取って

つええええええええええええええええええ



870 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:53:42 ID:rkIXdtc40]
吉田沙緒里のタックル対策して投げた女みたいに、ぶっこ抜いて後ろに投げる
俵返し等、返し技を練習すればいいんじゃないかと思うけど。

あれやったのアメリカ人だったけど、研究してやらせたのは日本人だったじゃん。
それくらいの風通しの良さが日本柔道界にあればなあ・・

871 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:53:56 ID:pzNRJ/zR0]
足を取る技に特化した選手が優勝しただけの話
それに対応できない選手が弱いのであって優勝したモンゴルマンが悪いんじゃない

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:54:29 ID:r04IlVyy0]
まるでサッカーのような雑魚具合

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:54:51 ID:Em6VyU+80]
今回朽木やもろ手に対応できずに負けたバカって鈴木だけじゃね?


874 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:55:18 ID:swBY+xCs0]
東原


875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:55:23 ID:RQi4Netj0]
>>830
女子レスリングだけはどうかスルーして欲しいもんだ

876 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:55:41 ID:ZWLfDgAE0]
>>873
恥ずかしいよねー


【柔道】女子78kg級、中沢さえも初戦敗退・・・敗者復活戦の可能性消える

news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218696146/

877 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:56:24 ID:vWbW5kuc0]
四つに組んでの投げ技 モンゴル相撲>柔道>フリースタイルレスリング
離れたところからのテイクダウン フリースタイルレスリング>柔道>モンゴル相撲
寝技 柔術>柔道>レスリング  モンゴル相撲はグラウンドは無い

寝技軽視の国際柔道だとモンゴル相撲とフリースタイルレスリングの両方やっているのが強くなる


878 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:56:34 ID:3DpCpso30]
>>866
>一昔前は巴投げが多かったよな

は?軽量級みてた?巴投げのオンパレードだったぜ。
山口香が解説してたが、巴は返されることが少ないので
苦しくなると掛けたくなるそうだ。




879 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:56:41 ID:j0cbPL0SO]
日本 弱くなったなあ

880 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:56:46 ID:c9uPgld40]
まあ、これこそがオリンピックって感じだね。
前回のアテネの時なんかは、逆に思ったよりメダル取れたしな。
惨敗した理由ってのも難しいな。
弱いってわけじゃないだけに理由探しは不要じゃないかとも思う。

881 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:57:01 ID:ZWLfDgAE0]
どんな競技でも

女が負けことは スルーするんだねー

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:57:11 ID:oxrB5wzI0]
>>873
鈴木だけじゃなくてナイダンは全部それで勝ってますだから批判されてんだろ
そのくらいわかれボケ
鈴木とか言う雑魚はもはやどうでもいいんだよ

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:57:33 ID:hWjj8H2/0]
>>873
完全にぶん投げられたやつ何ら何人かいたがな

884 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:57:42 ID:ZWLfDgAE0]
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道          金

水泳          金 金 銅

体操          銀 銀

フェンシング     銀


メダルすげええええええええええええええ


885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:58:16 ID:Em6VyU+80]
>>882
いや日本人でさ

886 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:58:19 ID:bNohnpexO]
北島は別格として…
テレビ局がプッシュした選手は全滅に近いんじゃね?
特にフジテレビ憐れ(笑)

887 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:58:52 ID:ZWLfDgAE0]
>>885

見てないの?

【柔道】女子78kg級、中沢さえも初戦敗退・・・敗者復活戦の可能性消える

news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218696146/


888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 01:59:13 ID:YgVaO8gR0]
タックルに抜本的対策なんてない。
だからアマレスでも競技が分かれてる



889 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:59:33 ID:ZWLfDgAE0]
>>886
テレビ局がプッシュしてない人が メダル取ってるからね

890 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 01:59:38 ID:uDGZvhdp0]
>>864
体操って黒人やってんの?
つーか体操でも吊り輪とかの力技は日本人不利ですけどw

トルシエは日本人選手の苦手意識とるために適当なデータ使っただけだろ
お前騙されやすい奴の典型だなw

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:00:02 ID:Em6VyU+80]
>>887
その試合は反則ポイントリードされて組あってもらえずに負けた試合だろ
おまえこそ見てないの?

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:00:50 ID:eLIloSHx0]
>>864
谷を叩きたいだけか。

893 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:00:51 ID:ZWLfDgAE0]
日本男児つえええええええええええええええええ


柔道          金

水泳          金 金 銅

体操          銀 銀

フェンシング     銀


メダルすげええええええええええええええ


894 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:01:16 ID:3DpCpso30]
ID:ZWLfDgAE0

この肉便器、境界性人格障害だな。
女が2ちゃんねるやってるだけで気持ち悪いが、
こいつが母親になると思うと恐ろしいw


895 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:01:23 ID:ZWLfDgAE0]
>>892
谷しょぼいね もう引退だね

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:02:36 ID:hWjj8H2/0]
>>890
吊り輪で日本人高得点出してますが
無知晒してそうするよ

まあトルシエなんかアフォだけどなw

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:03:22 ID:NXLnibACO]
かっこいいと思って髭生やしてるんだろうけど
もう髭は負けのイメージしかない
髭の負け率は異常

898 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:04:11 ID:uDGZvhdp0]
>>896
うそw
最近そうなの?
決勝出てる?

ちょっと前は苦手種目だったはずだが



899 名前:東原亜希観戦! [2008/08/15(金) 02:04:19 ID:Rpa2DseSO]
(;´д`)魔物よ 日本人をつぶすな。フジで旦那を困らせるな。

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:04:53 ID:LrLkAy3j0]
おしゃれ髭だから駄目なんだよ
ゲン担ぎの無精ひげは有り

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:05:05 ID:YgVaO8gR0]
>>890
トルシエのデータが正確かどうかはともかく
白人のスポーツ選手や軍人はほとんど薬物汚染されてるよ
薬への価値観が違う。
欧州、アメリカでは薬局でステロイドを目薬感覚で買える。
白人のスポーツ選手を標準体型だとは考えない方が良い

遺伝的形質で明確に優ってるのは黒人だけかと。

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:06:57 ID:hWjj8H2/0]
>>898
苦手だったら団体で金や銀はとれんだろ
それに団体で吊り輪見てれば分かるが力業のE難度も普通にこなしてる

903 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:07:02 ID:LrLkAy3j0]
>>898
beijing2008.nikkansports.com/gymnastics/history/top-history.html

904 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:07:12 ID:R2u7Hf5oO]
朽ち木倒しとか双手狩りとか何気にネーミングがいいからやりたくなるんじゃね?
こんな技使いたくないって思うような技名にすればいいじゃん

905 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:07:48 ID:3DpCpso30]
>>890
>体操って黒人やってんの?
>つーか体操でも吊り輪とかの力技は日本人不利ですけど

中国選手は身体能力の点からどう説明する?ゆとり。
吊り輪世界一も中国選手だな、ゆとり。
水泳も自由形をのぞいて、日本と中国選手の活躍が目立った。


906 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:08:18 ID:0gW2hqW80]
もし東京オリンピック時に2ちゃんねるがあったとして、
ヘーシンクに負けた神永をここまで扱き下ろすレスがあっただろうか?
もしヘルシンキオリンピック時にに2ちゃんねるがあったとして、
8位の惨敗に終わった古橋にここまで罵声を浴びせるレスがあっただろうか?
おそらく、答えはいずれもノー。
当時から約半世紀を経て、果たして我々日本人の質が低下してしまったのだろうか?
それとも、日本人全体の質はそれ程低下してはいないが、
特別に質の低い階層が2ちゃんねるに書き込みをしているのだろうか?

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:09:48 ID:rC4Lp+dG0]
世界選手権で金
アテネ五輪で金
いったん柔道から離れて遊びまくり
やっぱり柔道やってないと遊んでても楽しくない
北京で惨敗
もう朝稽古から始まる練習する気せえへん

908 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:10:24 ID:uw3tlzcv0]
山下が金取れたのは、ラシュワンが痛めた部分を攻めなかったら。




909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:10:41 ID:LrLkAy3j0]
ちなみに体操の力技はパワーがあれば出来るっていう訳じゃないよ
あれも高度な体の使い方をするれっきとした技術だからね

910 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:11:50 ID:HGlpDS9u0]
>>906
wバカ言えよ。昔の方がもっと庶民の声はキツかったよ。
野球だってなんだって、ヘタなプレイを見せたら「辞めちまえ」「氏ね」「故郷に帰れ」ぐらいの野次は平気で飛んでた。
昭和三十年代の日本人は今よりはるかに下品で野蛮だったね。絶対に。
いまの2ちゃんなんて可愛いもんよ。

911 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:12:16 ID:MNsJGNZb0]
全く何もできずに無様に2回も負けて、負けたらすぐに礼もせずうずくまって
さらにおいおい泣き出してもう引退しますなんてさすがにありえんわ。
お前は日本代表のキャプテンだろ…。

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:d [2008/08/15(金) 02:12:54 ID:RzM2ng2i0]
引退しない方がいい
モンゴル相撲やレスリングで負けて悔しくないのか

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:13:17 ID:D5jVHzvo0]
>901
スポーツ選手や軍人何かと比べるまでもなく一般人からして違うじゃん
あいつらに運動能力で勝てるとは思えん
俊敏さが求められれば別なんだろうけど

914 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:13:47 ID:hbptA6VB0]
>>908
試合を見れば分かるけど、実際はそのようなことは無く、ラシュワンは山下の右足も攻めている。
その後ラシュワンがフェアプレーを意識し右足を攻めなかったという主旨の発言をし、
それをマスコミが美談と報じた為、山下も本当の事を言えずに口を閉ざした
(美談にする為に連盟から緘口令がでたとも言われている)。

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:14:17 ID:Em6VyU+80]
対応できない選手が悪いんであってべつにナイダンは悪くないよ
組み合わずに反則ポイント分で勝負がつく試合よりよっぽどいい


916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:14:29 ID:uDGZvhdp0]
>>905
お前馬鹿?
日本人が力ないって言ってるだけだろw

ここで話題になってるのもモンゴル人ですよw
日本人とは筋力違うの

ホント馬鹿だなw

917 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:14:47 ID:s36ux6e4O]
日本の恥

北京で死ね

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:15:52 ID:yrFtIWW+0]
壮行会に来てたし、皇太子の法則発動かなあ



919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:17:51 ID:LrLkAy3j0]

鈴木より頑張ってる奴だけが鈴木を罵倒するがいい


    ↓

920 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:18:31 ID:uw3tlzcv0]
まあ本来はもろ手刈りってのは小さな選手が大きな相手を倒すための切り札みたいな
技で、それを連発するっていうことは恥ずかしいことなんだけど
外人はそういう考えをもってないからな。


921 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:18:42 ID:uZrY1Sxa0]
>>906
お前の想像力が偏ってるだけだろ。

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:18:45 ID:hWjj8H2/0]
フジが柔道の放送しだしてやたら選手をテレビに出して持ち上げるようになったよな
あれで勘違いしだしたのが原因じゃないかな

923 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:19:28 ID:uDGZvhdp0]
>>905
あとさ、身体能力の話するんなら、
自由形で負けちゃ話にならないんじゃないの?w

お馬鹿さんw

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:19:46 ID:YKgqnohyO]
>>910
その通り!
巨人の星や明日のジョーのヤジが如何に凄いか。
応援もすごいがな!

925 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:20:52 ID:uDGZvhdp0]
>>920
それをきれいに捌けない方が恥ずかしいと思うが
誰でも諸手刈りすれば勝てるってわけじゃないしね

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:21:42 ID:hWjj8H2/0]
>>923
おまえは根本的に無知なんだから
2ちゃんなかやってないでもう寝た方がいんじゃないかww

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:22:13 ID:hE2Ewnvt0]
日本の国技を野球にしよう

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:22:35 ID:9ZE4DmLi0]
自身では最高潮のつもりだったのが実は独りよがりだったと本人も話していることだし今の自分を分析できてると思う。
再起して欲しいなあ



929 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:23:59 ID:rbltudCA0]
絆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

930 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:24:01 ID:PiwXY9vXO]
今時、奇襲技にひっかかる鈴木が弱いだけの話。
油断以外のなにものでもない。ほぼ直立で足取られてんじゃん

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:24:06 ID:YKgqnohyO]
相撲がオリンピック種目ならメダルは望み無し!


932 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:25:18 ID:uw3tlzcv0]
そりゃ、重量級の選手がまさか、もろてがりなんてこざかしい技をしてくるとは夢にも思わないだろう。


933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:25:27 ID:hWjj8H2/0]
もともとソ連のサンボ系が足やズボンを掴んで責めてきたんだよな
それが日本人に効くと分かって世界中でやるようになった
今じゃレスリング出身が多くなってタックルが主流だな
もう柔道じゃないわなw

934 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:25:35 ID:puoqj/AF0]
他の選手はともかく、鈴木の試合は議論の余地もないな。

935 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:26:47 ID:73H7BGzE0]
篠原がここ何日も暇そうにしてる

936 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:26:51 ID:o7eZK5JS0]
>>906
神永は負けた直後、「国賊扱い」された事実を知らんのか?

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:27:47 ID:YeQG4Y+c0]
このまま引退してもらうのはムカつくな。
もう一度女子金メダリストに弟子入りして練習しろといいたい。

938 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:28:40 ID:HkdSn4+w0]
しかしまぁ一回戦も決勝も見てるけどあんな足とって寝ころんでばっかじゃない
世界のレベルとかスゲーとか思わないんだよね
華麗な技の応酬期待してたのに訳分からん
主審と副審のジャッジも逆とか当たり前にあるし



939 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:29:29 ID:Jmn6LnYF0]
日本もJUDOやればいいんだよ。
日本人は重心低いし、何気にガイジンがやるより合ってるんじゃないかと。

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:29:33 ID:LrLkAy3j0]
>>928
俺ももう一度挑戦するべきだと思う。
真のアスリートならば、しばらく時間をおいて考えればまた悔しさが込み上げて自然とリベンジの気持ちが湧いてくるはず。
それが無いならもう終わり。

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:29:54 ID:9ZE4DmLi0]
>>866
内柴の試合を見てないのか
巴連発だったぞ

942 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:30:06 ID:3DpCpso30]
>>890 身体能力の差とは思えない。
着地など技術の差だろ。アメリカにはアジア系選手も混ざっていた。
北京体操予選 吊り輪(12カ国)
中国 62.850
イタリア 61.875
ロシア 60.625
アメリカ 60.550
日本 60.500
韓国 60.225




943 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:30:27 ID:w5w7Jlff0]
>>700
あいつは大丈夫
体操は敵と戦うものじゃない一度勝ったからといって終わりじゃない
今回金メダルを取ってても、あいつは新技をやりたいというだけの欲求でやり続けるよ

柔道と違って体操選手っていうのはもうホント子供の頃から英才教育を受けてて
生活そのものだから簡単に止めれるものじゃないよ

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:30:46 ID:+0rGq3rv0]
トルシエ厨うるせえよww

945 名前:942 [2008/08/15(金) 02:32:28 ID:3DpCpso30]
訂正
吊り輪に身体能力の差が出るとは、到底思えない。
>>890が自分に力がないガリガリ君だからって一緒にしちゃいけない。

946 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:32:59 ID:PiwXY9vXO]
>>935
次のヘッドコーチになるよう頼んでくれ。
斎藤はJUDO家育てれても柔道家育てれないのは分かった

947 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:33:38 ID:qhTzjuGo0]
>>916
何でそんなに必死になって否定してるの?
もしかして(ry

948 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:34:55 ID:hWjj8H2/0]
この分だと明日の石井だっけ?あいつもヤバそうだな
じっくり組みとを取ってからじゃないと技でないから
負けた連中みたいに先手取られて負けそうなきがする



949 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:35:30 ID:puoqj/AF0]
>>939
若い子たちの育成の問題もあるし簡単にいかないのだろうな。
欧州主体のルールなんていつかわるかわからないし。
そのうちJUDOは柔道着もなくなるぞ。

950 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:36:12 ID:2nZmehsG0]
>>91
さすがにモチベーションが持たないだろうしね。
試合に出れば出るだけ研究されるからデメリットも大きい。
要所要所だけを締めるのが最善。


で、それをほぼ完璧にやったことがすごい。





951 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:36:14 ID:0gW2hqW80]
>>936
一次ソースは?
あなたは昭和30年代後半時すでに青春時代以降を経験していた日本人ですか?

952 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:36:41 ID:zQkBdedi0]
タックル止めろって言ってる奴って
野球で言えばその変化球打てないから投げんなみたいなもんだろ
甘えんなよ

953 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:36:50 ID:qhTzjuGo0]
>>908
脚痛めてから何試合したと思ってるんだ?
大体、山下の図抜けた実力は203連勝、負けなしで引退っていう事実が物語ってる。

954 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:37:44 ID:MikygIt/0]
諸手狩りとかで攻めてくれるのは実はチャンスなんだけどね。
アメリカの女子レスリングの選手は最強の吉田の足へのタックルへ
くる力を利用してうまく後方へ投げて勝った。

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:37:56 ID:9ZE4DmLi0]
俺は男子は石井には期待している
2年前に鈴木に大内刈りをかまして優勢勝ちしたときからあいつのファンだ
終了間際ににあんな技で先輩からポイント勝ちをさらうなんて相当なもんだ

956 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:38:46 ID:uDGZvhdp0]
>>945
吊り輪が力のある選手に有利ってのは常識だと思うけど
最近は変わったの???

俺に力がないのと日本人が筋力弱いのは別だろw
お前ほんとに馬鹿だなw

957 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:39:56 ID:puoqj/AF0]
>>908
思いっきり攻めてたらしいぞ。

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:40:40 ID:hWjj8H2/0]
>>951
NHKの中島みゆきの歌が主題歌の番組(番組名ど忘れした)でもやってたし
その話は結構知られてるんだが
おまえも無知か?それともガキンチョか?ww



959 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:40:51 ID:3DpCpso30]
>>951
30年代は知らないが、80年代まではメディアも国民も
選手が負けると猛烈にバッシングしてたわけ。
柔道だけではなく、どの競技の選手も悲壮感が漂ってた。
ロス五輪で女子バレーで銅メダル獲った江上由美は、開口一番
「すみません」といった。
ソウル、バルセロナ頃から柔道の“選手”を除いて変ってきた。

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:40:55 ID:a2FRgwsM0]
>>954
俵返は審判のレベルが低いと逆にポイント取られるから危険だと思うが

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:41:07 ID:LrLkAy3j0]
>>954
俵投げ?あれは失敗したらポイント取られるリスク高そう…。

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:41:52 ID:73H7BGzE0]
>>952
清原が藤川にそう言ったことがありましたなあw

963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:42:09 ID:hWjj8H2/0]
>>954
でもそれはレスリング出身じゃないと上手くいかんのよ

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:42:21 ID:DbnyanAA0]
>>939
日本がタックルで組まずに勝ちまくればあっという間にルール変わるよ
やればできるでしょ?
上野もやってたし

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:42:28 ID:oMJPwcbW0]
>>936
右翼の街宣車が「青い目に負けた柔道家は日本から出て行け」とか
会社の前で怒鳴られて迷惑したらしいね。
>906は「3丁目の夕日」でも見て、美化された昭和30年代を懐かしがっているのかな。

966 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:46:06 ID:3DpCpso30]
>>956
吊り輪にアジア選手と欧米選手の身体能力からくる差は出ていない。
前もいったが、手足の長さを除いて、筋力には差はない。
体操は逆に、大柄な選手は不利。欧米の選手も見な、160台の小柄な
選手がほとんど。
昨年の世界選手権で優勝したドイツのファンビュッフェンは、163cm。

無知のゆとり世代は黙ってたほうがいい。恥かくだけだ。
ま、これ以上いじめないから。



967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:46:08 ID:hWjj8H2/0]
>>965
まあ街宣車は朝鮮人だからww

968 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:48:25 ID:VE36TYau0]
今動画見たけど
これ鈴木選手がかわいそうだわ
こんなの柔道じゃねーよ おかしいよ



969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:49:02 ID:0gW2hqW80]
>>965
右翼の街宣車みたいな特殊な例でなく、「らしいね」みたいな聞きかじりでもなく、
あなた自身がその時代誹謗中傷の現場を目撃するか、
それを目撃した人に記憶を尋問するなりして直に証言を聞いたの?
と聞いているのです。

970 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:50:07 ID:3DpCpso30]
マラソンの円谷選手は叩かれて自殺したな。

971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:51:09 ID:eLIloSHx0]
>>958
プロジェクトXかな。
番組内容の全てが正しいかは判断つかないけれど、当時の新聞などの
報道で、神永はかなり非難された。町を歩いていても、「なぜ負けた」と
からまれたとのことだった。

972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:51:23 ID:VE36TYau0]
鈴木選手もこれで引退とかおかしい
絶対あってはならない

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:52:25 ID:VE36TYau0]
柔道で足を腕でつかみにいくとかわけわかんねーよ

974 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:54:57 ID:sXDlJU5j0]
>>971
小川はその辺のおっさんに丸めた新聞で殴られたって言ってたw

975 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:55:23 ID:uDGZvhdp0]
>>966
吊り輪の力技が筋力の強い選手に有利だって言ってんだろ
手足の長い選手が不利なのとは意味が違うだろw

お前は頭わる過ぎて話にならんw


976 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:57:07 ID:n5rlmA0I0]
>>133
>本来、柔道とは「柔がよく剛を制し」 「小がよく大を倒す」 ところにあったはずだ。
じゃあ最初から重量級にすんなよwww

977 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:57:46 ID:iRoIub/jO]
>>975どう見てもお前の負け。うざいから消えて。くそゆとり

978 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:57:53 ID:MikygIt/0]
>>960
>>961
難しいんだろうけど鈴木みたいに無様に倒されるだけじゃ
勝ち目がないよ。外人は組む気ないんだもん。



979 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:58:06 ID:OSZ8/bFc0]
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   | 魔女しだい.......
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | 
      \     \_|    /

980 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 02:58:08 ID:HYExKuVp0]
今回の鈴木の負けは、がっつり喰らってるから何の言い訳もできないと思う。
解説の篠原は試合が始まってすぐにモンゴル選手が双手刈りを狙っていることを指摘してた。対応も可能。
でも。
双手刈り連発は萎えるよなやっぱり。
極端な話、審判にかけ逃げ取られなきゃ「帯取り返しで返されない程度の低空タックル連発で指導勝ち」…とかが許されるルールだし。

そういえば「組み合う前にいきなり足に双手刈りは禁止にする」っていうルール改正はどうなったの?
無くなったのかな?

981 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:58:25 ID:PWVuH4tn0]
刑事は父様母様と暮らしとうございました。
お姉様芋おいしゅうございました。


って・・・早まってはいかんぜよ

982 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 02:59:47 ID:gZZYEdtwO]
バカタレか

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 03:01:55 ID:Sl6qH83XO]
>>975
お前の負けっぽいよ…ドンマイ

984 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 03:02:22 ID:hWjj8H2/0]
>>978
わざわざそんな危険なことしなくてもうつぶせに倒れればポイントにはなりくいんだよ
今回鈴木はそれがうまくできなかった
アテネでは対処できてたんだがな

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 03:03:44 ID:VE36TYau0]
もう石井君しかいねーわ
頼むわ、徹底的に対策してくれ
そんで思いっきりぶん投げてくれ

986 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 03:04:19 ID:fIBX2ejU0]
主将が即行敗退ねぇ・・・・・・・・引き受けたコイツは、身の程知らずの大馬鹿野郎だ!!
即行1回戦で激負け一本!って一体・・・・・続く敗者復活戦でも1回戦で即行一本負け・・・・・。
主将がこんなテイタラクで挙げ句の果ては国際映像でorz号泣とは、巫山戯過ぎている!!!!

北島選手が主将だろ・・・・・2個も金を取っとる。
無様に激弱で負けてメダルを取れない奴が主将を安易に引き受けたら永久追放にしろ!!

987 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 03:08:44 ID:YHwlCtII0]
>>985
対策はわかるが
思いっきりぶん投げるタイプじゃない

判定勝ちを狙うタイプ

988 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 03:09:25 ID:LrLkAy3j0]
>>981
>>970

やっぱりオリンピックは代理戦争なんだなぁとしみじみ思う → >>986




989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 03:10:25 ID:OOwIMTV60]
>>970
叩かれたからではない。プレッシャーに負けたのだ。

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 03:11:02 ID:VE36TYau0]
>>987
ということは守りが強いのかな??
こういう外人選手には相性いいのかも

991 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 03:12:13 ID:bFz0YxwGO]
>>983
自演するなよwww

992 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 03:12:29 ID:7yHJ8Nta0]
>>975
またおまえかw

993 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 03:13:07 ID:YHwlCtII0]
>>990
だてに選考会を勝ち抜いてないからね
守りは相当なもんだと思うよ
まず一本負けはしないと思う

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 03:13:15 ID:2aG4RerP0]
もろ手狩りて全然柔よく剛を制すとかじゃないから技術じゃないんだよな。
タックルだもん。あれは興ざめ。

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 03:14:24 ID:HYExKuVp0]
組んでる時に双手刈りするのは昔っからある普通の技なんだがね

996 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 03:15:16 ID:YHwlCtII0]
>>995
嗅覚というか反射神経といおうか
普段の鈴木なら対処できたんだろうがな

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 03:20:02 ID:LrLkAy3j0]
2ch敵にはヒール扱いだが、石井には期待してる。
勝ちにどん欲な姿勢が鈴木には無かった。石井にはそれがある。

998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/08/15(金) 03:21:39 ID:eLIloSHx0]
>>989
確かに、円谷は叩かれてはいない。
東京オリンピックで陸上競技唯一の銅メダルを取って、「救世主」と呼ばれた。
しかし、次のオリンピックでもメダルを期待されたプレッシャーに押しつぶされた。



999 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 03:23:35 ID:yJgV1NRNO]


1000 名前:名無しさん@恐縮です [2008/08/15(金) 03:23:50 ID:+4s2OXR3O]
(ФωФ)

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef