- 1 名前:THE FURYφ ★ [2008/01/28(月) 01:20:47 ID:???0]
- OG:さて、そんなジョシュさんですが『北斗の拳』をはじめとする格闘系マンガ全般もお好きなんですか?
ジョシュ:好きだよ。中にはキラいなのもあるけどさ OG:キラいなものっていうのは? ジョシュ:けっこうあるよ。有名な作品で、今、思いつくものといえば『ドラゴンボール』は好きじゃないね OG:格闘系マンガにカテゴリーするマンガなのかどうかは別として、日本国民総大好きマンガといっても 過言ではない大人気タイトルですけど? ジョシュ:もちろん、日本のみんなが『ドラゴンボール』が大好きだってことは知っているよ。ここでボクが 『ドラゴンボール』があまり好きじゃないという話をしてブーイングをされることは覚悟している(真剣な表情で) OG:いやいや、全然大丈夫だと思いますよ(苦笑) ジョシュ:『ドラゴンボール』のキャラクターやストーリーにまったく魅かれないということがまずあるんだけど、 やはり一番の理由は、最初は究極の技がカメハメハ(かめはめ波)くらいだったのに、それがすぐに敵に 通用しなくなって、テクニックだけが自分勝手に、その上、またその上って。敵の強さなんかも際限がないし、 なんだかバカバカしくて完全に興味がなくなっちゃったんだよね OG:界王拳に元気玉、あげくの果てには惑星をぶっ壊すほどの技とかで闘いますもんね。 ジョシュ:惑星が壊せる者同士がなぜ惑星の上で闘うんだよ。ましてや、瞬間移動なんてできたら勝負 にならないじゃないか! あとさ、シェンロン(神龍)が死んだ人間が蘇らせたりするだろ? そんなのはもう論外中の論外(怒)」 OG:アハハハハ! ジョシュ:『北斗の拳』やなんかはそこらへんはスゴくシビアで現実的なんだよね。ボクは世界観が現実的かつ 誠実なものが好きなんだよ OG:あまりに現実を超越したストーリーはあまり好みではないと? ジョシュ:いや、それは作品によるね。ボクは『Gun Smith Cats(ガンスミスキャッツ)』が大好きなんだけど www.ocn.ne.jp/game/og/18-dennou/interview.html www.ocn.ne.jp/game/og/18-dennou/interview2.html www.ocn.ne.jp/game/og/18-dennou/interview3.html
- 2 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:21:45 ID:Zw0X4mxC0]
- 2
- 3 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:21:55 ID:/2hhj+Np0]
- インフレか
- 4 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:22:10 ID:M2N+VEV30]
- 人生初の2GET
- 5 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:22:47 ID:6yAzRwXJ0]
- ガンスミスキャッツかw
まあ、あの絵であの内容ってやっぱり衝撃あるのかも
- 6 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:23:27 ID:x5NprbwRP]
- ランボーは好きだけどコマンドーは嫌いみたいな?
- 7 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:23:35 ID:tWbgh6XR0]
- 判ってるなぁw
- 8 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:23:38 ID:tu57K5Cw0]
- いえてるw
- 9 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:23:43 ID:fI731DGvO]
- ジョシュはよく読んでるね。
- 10 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:23:46 ID:0arbfTSJ0]
- ロリコンじゃねえか
- 11 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:23:53 ID:+ygwVAAX0]
- JOJOよりバオー好きだっけか?
- 12 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:23:53 ID:h1nTrhXB0]
- 嫌いな割に詳しいじゃないかw
- 13 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:23:58 ID:DfYVFBVN0]
- さすがジョシュ・・・わかってらっしゃる
- 14 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:24:05 ID:S9xZypPJ0]
- まったくもってそのとおりだわ
- 15 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:24:06 ID:Ap01niOi0]
- まったく、同意見なのだが
- 16 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:24:17 ID:lO45XfH90]
- バキのSEX編には困惑してたな
- 17 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:24:18 ID:apDVa4YI0]
- DBのアニメは、展開が遅くて嫌いだった。
- 18 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:24:22 ID:lt7I8+p40]
- 男なら北斗の拳だぜ!!
- 19 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:25:15 ID:Uk3/mZM+0]
- あまりに的確な指摘w
ていうか一応読んだ上での意見なので、これはこれで好感がもてるw
- 20 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:25:59 ID:puH8vzbc0]
- その通り
- 21 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:25:59 ID:M9hNUecY0]
- おいちょっとまてジョシュよ。じゃあ北斗の拳のラオウ編以降についてはどうなんだ?
- 22 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:26:04 ID:bsQl2JnY0]
- 良かったのは無印だけ
- 23 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:26:21 ID:JiquMtVR0]
- >惑星が壊せる者同士がなぜ惑星の上で闘うんだよ
これはガキの頃ずっと疑問だった
- 24 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:26:28 ID:u5ZY9NBB0]
- 嫌いな割に良く見てるな
いや、だからこそ嫌いといえるのか
- 25 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:26:29 ID:HHZG2y000]
- 俺も俺の親もドラゴンボールは嫌いだったな~
死んだ人間が生き返るなんてのは駄目だよ。命の尊厳が分からなくなるだろ?
- 26 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:26:29 ID:pvx4rk7qO]
- まさにそのとおり
- 27 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:26:44 ID:855PSsMNO]
- それはゆとりの意見だろジョシュ・
- 28 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:26:54 ID:Z9pHc7lk0]
- まさにその通りだなw
- 29 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:27:07 ID:edozTEcx0]
- ガンスミスキャッツかよwww
- 30 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:27:15 ID:LTwYNF+i0]
- 13くらいかGET
- 31 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:27:39 ID:s22JF7rH0]
- 分かる分かる
でもドラゴンボールも好きだな 人間の力量内でのリアルなのもいいしその間ぐらいの超人物もあり。 俺の場合は漫画によるな
- 32 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:27:41 ID:W9zjsVf/0]
- すばらしく正論だな
ドラゴンボールの後半のストーリーは完全に壊れてる まあ、ギャグマンガなんだろうけど
- 33 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:27:49 ID:Jz6OMHAK0]
- やっぱ占いババとかレッドリボン軍の頃が
冒険ぽくて面白かったな。
- 34 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:27:57 ID:tavcLNcJ0]
- 底意地の悪いオタのような的確なツッコミだ
- 35 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:27:57 ID:3a0Rbzx5O]
- マジメに語るとこがかっこいい
- 36 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:28:02 ID:2VkgylH50]
- ガンスミってwwww
オタじゃんww
- 37 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:28:11 ID:rxghabn/0]
- ロリコンなんだな。
- 38 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:28:11 ID:AhhFxjLt0]
- おいマンガだぞ
- 39 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:28:21 ID:tzAnk9f60]
- だから俺らはガキのころ読んだわけで・・・・
助手は大人になってからドラゴンボールの矛盾点を指摘してる・・・・
- 40 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:28:22 ID:jVDJ3VWi0]
- 「誠実なものが好き」
一層ファンになりました。
- 41 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:28:24 ID:TkclAQqTO]
- ねっとりしゃぶれよ↓
- 42 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:28:47 ID:ZYqvnEuc0]
- これ、30代以上の多くはこう思ってる奴結構多いだろ
北斗の拳は記憶に残るような名セリフも多いし、技や設定にも各キャラの個性が溢れてるが ドラゴンボールは気孔砲の塊の飛ばし合い 同じオレンジの胴着や、 同じサイヤ人用の戦闘服とか、格好が似通った奴が大杉 今でもドラゴンボール好きなのは直撃世代よりやや若めの 27~8歳くらいまでの層が多い
- 43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:29:19 ID:ddBJ39CL0]
- 1つだけだった願い事も3つまでオケーとかな
そもそも神の力を越える願い事は出来ないはずなのになんで蘇生は出来るんだよw
- 44 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:29:23 ID:5HymPZhV0]
- ここら辺はよく話題になる事ですね
- 45 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:29:43 ID:puH8vzbc0]
- >>1
てかこの記事は作りだ スターブレイザーはヤマトと全く違うストーリーに編集されたはず
- 46 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:29:50 ID:76G/U8YN0]
- てゆうか、彼は全然話が進まないのにイライラしてたんじゃない?
俺も、フリーザ編で、もうイライライイライライライリアリライラしてたよw
- 47 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:29:58 ID:lZxAp4aN0]
- >ジョシュ:『ドラゴンボール』のキャラクターやストーリーにまったく魅かれないということがまずあるんだけど、
>やはり一番の理由は、最初は究極の技がカメハメハ(かめはめ波)くらいだったのに、それがすぐに敵に >通用しなくなって、テクニックだけが自分勝手に、その上、またその上って。敵の強さなんかも際限がないし、 >なんだかバカバカしくて完全に興味がなくなっちゃったんだよね ↑ここらあたり、ホンマもんのアニメ好きなんだなと感じるw
- 48 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:30:00 ID:X3QuW89O0]
- 確かに北斗は死んだものが生き返らないからな。死んでなかった事にしたユリアくらいか。
そのユリアですらヒロインなのに結局死なせるしね・・・。シビアで現実的ですわ。
- 49 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:30:06 ID:QIUQPRr70]
- そうだよな
ガンダムなんてミノフスキー粒子とか 宇宙で音が聞こえるとか ありえないよな
- 50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:30:21 ID:anqeMeyV0]
- ジャンプ黄金期はインフレ漫画続出だった
今はしらん
- 51 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:30:43 ID:KQSL93dd0]
- つまりガンスミスキャッツで言えば、ジョシュはケンであり
ミニー・メイが好きだと言うことだな。
- 52 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:30:48 ID:pRe7n6fcO]
- 紙プロの記事?
- 53 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:30:54 ID:U6ntxlEu0]
- ブーイングどころか、高感度さらにアップだよ
- 54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:31:13 ID:KXVOU2f7O]
- 自分はドラゴンボール大好きだけど、この人は真面目な人っぽいからまぁいいや
- 55 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:31:25 ID:taapniE5O]
- 宇宙一強いキャラだったフリーザよりも人造人間の方が強いんじゃ仕方ない
- 56 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:31:42 ID:IimrayJf0]
- ドラゴンボールはピッコロ大魔王編まで
- 57 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:31:43 ID:YInLr9JHO]
- ジョジョよりバオーが好きでFSSのプラモを買いあさる辺りガチヲタ
- 58 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:31:47 ID:etbbh8+yO]
- ドラゴンボールで唯一評価できる点はパチンコ化しない所
- 59 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:31:48 ID:ysq1fsZC0]
- >ボクは世界観が現実的かつ誠実なものが好きなんだよ
ちょっとまて、指で突いたら人が爆発とかどうなんだw しかしガンスミスキャッツ読んでるってすごいな。
- 60 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:31:51 ID:W9zjsVf/0]
- >>1はこのインタビューのほんのごく一部だな
ほかにもアニメについてすごい面白いこと言ってる お前らソース元読め!
- 61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:32:01 ID:uzi+IkAz0]
- あれだけ強かったフリーザがトランクスに瞬殺されたのは萎えた
- 62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:32:23 ID:m/2mrK1E0]
- ちょっと待て、北斗もインフレの嵐だろう
- 63 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:32:29 ID:QtX/Q02P0]
- 人気作にケチつけて通ぶろうという下心が丸見えでさぶい。一番面白いから売れるんだよ。
- 64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:32:44 ID:omt1rQGl0]
- 北斗も荒唐無稽だが、キャラが人間臭いのが魅力的なんだな。
しかし、ジョシュはよく読みこんでるな。 ヲタクキャラも上辺じゃなかったんだな。
- 65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:32:57 ID:W2rmcKMg0]
- ドラゴンボールはやはり悟空の子供の頃が一番面白かったな。
アラレちゃんからのギャグ漫画テイストも健在だったし。 サイヤ人編以降どんどんつまらなくなっていった。
- 66 名前:BOINC@livenhk mailto: sage kasumi_haruno@hotmail.com [2008/01/28(月) 01:33:03 株 ID:6OdjoHr40 BE:299213892-2BP(556)]
- うお、まにあっくだなw
- 67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:33:05 ID:7dpHd8rM0]
- 宇宙最強編の後に、未来編、魔界編と強さのインフレの見本みたいな漫画だからなぁw
- 68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:33:21 ID:/2s3oVDm0]
- 正論すぎwww
- 69 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:33:36 ID:JGDLoNaP0]
- 中学2年生からハタチくらいまでこいつと同じような感想だった
- 70 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:33:37 ID:SmFmqGps0]
- でも、後々兄弟が増えていくのはどうかと・・・
- 71 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:33:45 ID:YXeLKw+10]
- オレも小学生当時に
「あともうちょっとだけ続くぞ」以降は切ったな。 ドラゴンボール探してる頃の、ブルマとかRR軍が乗ってるマシンが大好きですた。
- 72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:33:51 ID:LbBGYQVa0]
- >>46
苛立ちの途中にリア・ディゾンが紛れてるぞ。
- 73 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:33:51 ID:wVd5KR7X0]
- なんだかんだで詳しいなw
- 74 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:33:59 ID:sjc7DuME0]
- 言ってることがもっともなので許せますw
- 75 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:34:01 ID:0arbfTSJ0]
- ってかドラゴンボールのアニメ見てた奴は尊敬するわ
展開糞遅くて水増アニメオリジナル部分も糞過ぎて・・・ 今アニマックスで毎日やってるけど、毎日でも進行遅くてイライラする
- 76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:34:02 ID:IR14Njv00]
- ジョジョじゃねーのかよ
- 77 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:34:17 ID:FrHPLqZWO]
- 凄いハマってんじゃんwww
おまいらばりに喋ってるしwwww
- 78 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:34:27 ID:im7grROK0]
- あれだけ苦労して倒したフリーザーが父親(いたのかよ)と一緒に
トランクスに一瞬で殺された時に、俺の中でのドラゴンボールは 終わった。高校生くらいだったかな。
- 79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:34:28 ID:wZcoBd0s0]
- ラオウ編よりカイオウ編の方が好きなんだよなこの人
- 80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:34:39 ID:U9/gi1tn0]
- 品庄にどっきりかけてた人か
- 81 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:34:48 ID:+rILsDn40]
- >>62
それでも惑星ふっとばすまではいってないからなw
- 82 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:35:08 ID:2TwQIqHAO]
- 北斗も修羅の国以降はちょっと…
- 83 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:35:09 ID:daW3kU2pO]
- ちょっ、何かこの人好きになりそう。
- 84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:35:11 ID:UVHhO38N0]
- DBは鳥山先生がやめたくてもやめさせてもらえなかったからなあ
「もうちょっとだけ続くのじゃ」 は悲壮な言葉だ。
- 85 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:35:14 ID:zlajAoi20]
- 本当に漫画・アニメオタだね
- 86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:35:30 ID:Bstg1c8R0]
- ドラゴンボールは確かに苦痛だ
フリーザんとこで投げ出してもいいと思う
- 87 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:35:41 ID:EC1SDUdB0]
- おれもサイヤ人以降は終わったと思ってる。
- 88 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:35:42 ID:oPYipqgM0]
- 助手のくせに
- 89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:35:50 ID:/4hcK5bs0]
- このジョシュという格闘家の事をよく知らない人の為に
ジョシュの秋葉原探訪記 www.slcn.jp/josh.html
- 90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:35:57 ID:fI731DGvO]
- DB嫌いとか言ってるけど、ギザとか言ってる人よりは詳しそうだな
- 91 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:36:09 ID:JGDLoNaP0]
- 単にアメリカ人のバンピーも知ってる作品は否定して通ぶりたいだけだろ
- 92 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:36:28 ID:i42s3P4S0]
- 北斗の拳は最後の最後でインフレ抑制措置がとられたことを言っているのかジョシュ。
それはそれとしてロリコンの彼氏のために薬で成長止めてるとかアメリカ人としてどうなのよ。
- 93 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:36:30 ID:+rILsDn40]
- >>78
ベジータフルボッコにしたリクームがあっさりやられたときに その兆候はあったけどなw セル編まではついていけたが魔人ブウあたりからもうね・・・
- 94 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:36:43 ID:0arbfTSJ0]
- 修羅の国編って最初の敵が一番強かったよな。
- 95 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:36:43 ID:9jH/hZnxO]
- こいつ最高ww
- 96 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:36:46 ID:wVd5KR7X0]
- レッドリボン軍あたりがピークだったかな
- 97 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:36:51 ID:EC1SDUdB0]
- >>79なんだと!?
ありえねえw
- 98 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:37:10 ID:76G/U8YN0]
- アラレちゃんが地球割ったり、スッパマンの腹をアラレちゃんが軽くキックしただけで
目が飛び出たりするのでは笑えないんだろうなぁ。 ドラえもんも嫌いそうだな。便利すぎるから。
- 99 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:37:21 ID:ZesR48dW0]
- 当時の少年たちにとって凄い影響力があって、実際面白かったのはその世代の人間としても認めるけど、
今となっては過大評価されすぎよな ジョシュは良く言った
- 100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:37:21 ID:KXVOU2f7O]
- サタン親子が大嫌いだったからしっかり見たのはセル編までなんだよね
セル編でもチラチラ出て来て嫌だったけど ブゥ編のサタン親子カット板を出してほしい
- 101 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:37:27 ID:I93LR5j80]
- ドラゴンボールに関する意見は同意だけどさ、元記事で勧めてるヤマトも
突っ込みどころ満載で、かなりご都合主義な展開だろw あと、通訳のプロ意識低すぎ。まあ、ここはネタかも知れんけど。
- 102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:37:49 ID:s8SJZOv80]
- 今回は格闘技関連の話はほとんどするつもりはなくてですね、日本のアニメやマンガ、ゲームの話がしたいんですけど?
ジョシュ 「オーケー! ノープロブレム。 何快諾してんだよw
- 103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:38:13 ID:yu/JRF3Z0]
- ちゃんと読んだ上で批判してるのは好感持てるな
- 104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:38:18 ID:bp8BvIsg0]
- ホクトwwww
なんというリアリティwwww
- 105 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:38:20 ID:LFF/vrRaO]
- 言ってる事は正しいと思う
- 106 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:38:24 ID:Jz6OMHAK0]
- ベジータからシリアス路線になっちゃったからな
- 107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:38:25 ID:1qQ8hYPq0]
- >>79
それはちょっと変わってるな 砂蜘蛛なんかDBのインフレ以上に受け入れられてない感じだが
- 108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:38:33 ID:g8YKwooi0]
- ガンスミwwwwマニアックすぎるだろ
続編スタートで喜んでそうだなw
- 109 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:38:33 ID:/CyOVIzA0]
- 「 苺ましまろ 」 が、実は大好き!って言っちゃえばいいのにww
- 110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:38:39 ID:H2llzURs0]
- フリーザ様の「私の戦闘力は53万です」
っていうセリフが、ストーリーが進むに従ってどんどん凄みが無くなるんだよね。 あれは幼心に悲しいものがあった。
- 111 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:38:40 ID:75y7TpRbO]
- 完全熟読www
- 112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:38:42 ID:I38YEz9TP]
- 全部読んだけど余りに濃い話だらけだw
お前らも読んでみれ
- 113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:38:57 ID:b6161s4sO]
- ドラゴンボールは小学生まで
- 114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:39:30 ID:5U/Kjsgj0]
- *世界中の全てのゴルフコースを足しても『DBZ』のプロットの穴には及ばないな。(ペンシルバニア州 19歳 男性)
*作者は、自分が世界上に忌まわしい伝染病をまき散らしたんだと実感するまで、『ドラゴンボール』がノンストップ上映される部屋に監禁する必要があるな。(ノースカロライナ州 19歳 男性) *「1個の電球を取り替えるのに、何人のサイヤ人が必要かな?」「一人だけさ。ただし7話かかっちまうけどな」(USA 男性) *もし、この駄作を観せるという拷問が、サダム・フセインにされても驚かないね。(USA 男性) ttp://www.moonlight.vci.vc/misc/kirai2.html
- 115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:39:38 ID:7dpHd8rM0]
- 同じ事を繰り返してるストーリーが苦痛って話だから、
ご都合主義はあんまり関係ないと思われ
- 116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:39:44 ID:bp8BvIsg0]
- ベジータがファイナルフラッシュとか言い出した辺りから辛かった
- 117 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:39:45 ID:JGDLoNaP0]
- まだワンピが好きだって言ってねえよw
- 118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:39:54 ID:9k78aI2y0]
- つまり北斗神拳は習得可能だと?
- 119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:39:56 ID:wfdBwIpk0]
- だよな
格闘家ならケンシロウだよな
- 120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:40:12 ID:Pe2V0d5f0]
- >>42
語ることがないんだよな。 じゃんけん要素が皆無だから、最後に勝った奴最強、ってことで決着してるし。 漫画の外に思いをめぐらす部分が本当に僅かしかない。それも >>1にあるような 「惑星が壊せる者同士がなぜ惑星の上で闘うんだ」 だとか 「サイヤ人とセックスしてチチやブルマは平気だったのか」 「なんで宇宙人と交配できるんだ」 「何語で喋ってるんだ」 「なんで着衣の股間部分だけはいつも無事なのか」 「気円斬あてれば戦闘力の差はあっても勝てるの?」 「アクマイト光線最強でFAなの?」 「そんなスピードで移動したら海底まで干上がっちゃうような熱が発生しちゃうんじゃないの?」 「なんで強くなると身体が硬くなるの?ベジータとか、ちっこいけど30tくらいあるの?エネルギー的にも」 「10分戦ったら栄養失調で死んじゃうんじゃないの?どんだけ燃費いいんだよ」 とか、揚げ足とりみたいなのしか残らないんだよな。
- 121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:40:18 ID:81hSpvTn0]
- ドラゴンボールはアレだからなw
現実にいるような格闘家をおちょくってるような所があるからそれは嫌いなんじゃなかろうかw 枯れ木のような爺が不気味に強い合気道とかに触れればまた解釈が違ってくるかも知れないけど
- 122 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:40:48 ID:EC1SDUdB0]
- >>114ちょっとおもしろい
- 123 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:40:54 ID:CsVXtuxI0]
- ナダルを読んで徹底討論すべきだな。
- 124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:41:01 ID:JCJzphps0]
- 詳しいじゃん
好きなんだろ?
- 125 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:41:16 ID:+kAjrop5O]
- のらくろが好きだとかついでにとんちんかんが好きとか言わないかなあ?
- 126 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:41:18 ID:xQ2CdwBGO]
- ちぅても北斗のせいで
たーちゃんも男塾も星矢もドラゴンボール、舞ってセーラー騎士 みんなバトル物にされたんだけどな
- 127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:41:28 ID:dKqYJ6xf0]
- 強さのインフレは萎えるよな。ジョシュわかってるw
俺も同じ理由で興味なくなった。
- 128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:41:42 ID:JmlnMLbg0]
- > 全然大丈夫だと思いますよ(苦笑)
バカ臭漂う文章だ。
- 129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:42:19 ID:zcsxTUW80]
- だからこそ、今は修羅の門の時
- 130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:42:24 ID:t5fQ+fHF0]
- ガチすぎw
- 131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:42:29 ID:S9xZypPJ0]
- >>60
濃すぎてついていけんw
- 132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:42:30 ID:eEBEpxFy0]
- ジョシュにシグルイを読ませて感想を聞いてみたい
- 133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:42:41 ID:tZ1MAgDC0]
- これは嫌いというかみんながやる突っ込み的なものだろう。
- 134 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:42:57 ID:xw55/Vcq0]
- 週刊少年漫画批判キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:42:59 ID:AaSoQpSt0]
- 前文見ろ、おもろい
- 136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:43:00 ID:g8YKwooi0]
- やべえ記事全文読むべきw
濃さがすごい
- 137 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:43:19 ID:BzdbPDko0]
- 今アニメ見てるが、展開遅すぎワロタ
こんなに展開遅かったんだなぁ
- 138 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:43:23 ID:LBYk/ENl0]
- サイヤ人以降が好きな俺はここでは異端だな・・・
- 139 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:43:38 ID:ZesR48dW0]
- >>132
読んでないわけがないじゃんw
- 140 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:44:08 ID:OocC++em0]
- 鋭い意見だなw
- 141 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:44:15 ID:4sdZYX4f0]
- よし、朝鮮人!ここで日本叩きだ!
- 142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:44:26 ID:Ntyc8oPW0]
- 20を超えて再考すればDBの評価なんて似たようなものになる気もするが
リアルタイムで読んでいたときの評価はその時の読者の年代によって 随分異なるだろうな。 俺は高校の時に連載終了したがフリーザ編が終わって以降は キャラの魅力だけで読んでたような感じ。
- 143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:44:41 ID:Y8tzhd8H0]
- 世界中で日本人だけかも知れないな
ヲタクであることを過剰に恥ずかしがるのはw なんという濃さw
- 144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:44:42 ID:Wr87QYdh0]
- これはわろたw
- 145 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:44:52 ID:ZYqvnEuc0]
- 強い奴が出てきた→修行して強くなって倒した
→俺より強い奴が出てきた→修行して強くなって倒した →俺より強い奴が出てきた→修行して強くなって倒した・・・ ドラゴンボールはこればっかりだからな
- 146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:44:56 ID:I1/pBj8K0]
- バトルはセル編まで、ドラゴンボールとしてはフリーザ編までは神だ
つかこいつ誰w
- 147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:45:05 ID:H/v0DSOH0]
- アニメや漫画は子供の娯楽だったんだ
- 148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:45:08 ID:IimrayJf0]
- PSPでFFTやってんのかw
- 149 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:45:11 ID:9iE5F/wA0]
- 嫌いと言いつつもちゃんと把握していて真剣さが伝わり、DBファンとしても許せます。
- 150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:45:17 ID:I38YEz9TP]
- 「『実社会の中で生きていく上でのチャレンジ精神とは何か!?』
っていうのがボクのテーマだよ。日本のアニメやマンガでは、 うまくいかない人間関係の中で葛藤するというシーンがよく描かれるし、 また、自分が何かを選択したことによって、余計に問題が複雑になってしまうという シーンなんかも多く出てくるよね。それって、何かに挑戦しようとした結果で生まれるものなわけであって、 1話完結型のストーリーでは絶対に表現しきれない日常の描写なわけなんだ。 だから共感というより、自身とのリンクだと思う。自分とリンクできる世界があるなんて素晴らしいと思うよ。 まぁ、中にはリンクし過ぎてて、読んでるだけで主人公を殴りたくなってくる作品もあるけど」 なんですかそれは? 「『GANTZ(ガンツ)!』(即答)」 謎の黒い球体『ガンツ』を中心に、現実と非現実、生と死が不気味なまでに交差しまくりな大ヒット作品ですね。 「あのマンガの主人公のケイ・クロノ(玄野計)はとにかく男じゃない! 見ているだけで殴りたくなってくるんだ!(怒)」
- 151 名前:年中ダイエット ◆RRUYCQ0DQw [2008/01/28(月) 01:45:31 ID:hUQxTKkFO]
- マンガなんてのは理屈でコケおろそうと思えば幾らても出来るんだよ。
俺もドラゴンボールは理屈で考えて嫌いだったけど、三年くらい前に読んでから単行本買い込んでしまった。 何でなのかは自分でも分かんないんだよね。感覚的に好きになっちゃったんだから。 理屈でどうこう言うのは所詮、とってつけただけのもので、嫌いなのはインフレがどうこうよりも単にジョシュの肌に合わなかったってだけさ。
- 152 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:45:36 ID:7wkyypBpO]
- 天下一武道会でマジュニアを倒すとこまでなら名作
- 153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:45:39 ID:7OQAitG60]
- www.ocn.ne.jp/game/og/18-dennou/interview3.html
「キリコに限らず、アニメやマンガのキャラクターは本当におもしろい人間ばかりなんだよ。 総合的に何がおもしろいのかはうまく言えないんだけど、 なぜだか心が魅かれてしまうんだよね。『ガンスミスキャッツ』のラリーとか なんてものスゴくかっこいいし、もし彼女がリアルな存在だったらボクは絶対に 『付き合ってくれ!』って言ってるね。 いや、ちょっと待って、やっぱりミサ・ハヤセだね」 ←←←
- 154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:45:41 ID:AaSoQpSt0]
- 聞き手:ジョシュさんは『ガンダム』にはいかなかったんですか?
ジョシュ: 「もちろん大好きに決まってるじゃないか! 『ガンダム』が好きじゃない人間なんてこの地球上に いるのかい?いたら今すぐに連れてきてくれよ!!(首をかっ斬るポーズで)」 たまらんなw
- 155 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:45:57 ID:LBYk/ENl0]
- 強さのインフレ度ではバスタードが最強だろうwwww
- 156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:46:31 ID:OSP4kequ0]
- 意外に現実的な人だな。
- 157 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:46:40 ID:76G/U8YN0]
- Zになってからつまんなくなったよ。
チチがまず絶対的にうざい、昔は可愛かったのに。ゴハンが弱虫+おかっぱでうざい。 フリーザの声がキモイ。ベジータ粋がりすぎ。ブルマ、ランチさんのエッチな場面が皆無。 天津飯、チャオズ、ヤムチャ、亀仙人の存在意義がない。フリーザ親子が弱すぎる。 ピッコロが頑張れない。サタンがウザイ。スポポビッチのところはよかった。でも、そのあと同じ展開。
- 158 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:46:40 ID:/x1BMSEm0]
- バトルものはインフレが究極の課題だな
長く続くとマンネリ感が出る
- 159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:46:48 ID:I38YEz9TP]
- たとえば『北斗の拳』であれば、ケンシロウや劇中の核を担うストーリーをしっかりと理解したら、
簡単に暴力に訴え出るというようなことにはならないはずですよね? 「まさにその通り! 『北斗の拳』が単なるバイオレンスコミックだというのはものすごい誤解だよ。 『北斗の拳』では、『すぐに諦めない』とか、『人間は何のために闘うのか』とか、『一番大切な物』を 理解し得ることの重大さとか、たくさん学べることがある。 だからこの先、教育上の問題とか何とかのために アニメやマンガが変わる必要は絶対にないと思う。今までのように、いい絵が描ける人、いいストーリーが考えられる人がいればいいんだよ」 200%同感です。 「お! それはアンジョウ(安生洋二)さんの台詞だね。
- 160 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:46:51 ID:OBC6EEQ7O]
- ちゃんと読んでから内容批判する姿勢、良いね。
聞いてるか?井筒! ガンスミ俺も好きだから親近感わくわw
- 161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:47:10 ID:81hSpvTn0]
- ドラゴンボールは20~30代になると、大抵バカにし、それ以上になるとまた再評価し始めるような漫画
星矢とかもそんな感じだな 若い社会人から大学生あたりが一番くだらないといいそうな漫画だよ
- 162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:47:12 ID:pFcdM/1y0]
- よく考えたらそうだなw
- 163 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:47:18 ID:W4vvWNMG0]
- ベルセルクわろたw
- 164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:47:29 ID:dquoxyjv0]
- つーか文句言いながらしっかり見てるのがDB人気の証拠だな
- 165 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:47:44 ID:YXeLKw+10]
- 「自分としてはそういった日本のアニメやマンガがただ好きだと思ってただけであって、
意見を交換したいとか、同じ世界観を持ったみんなと集まりたいというわけではなかったね。 なんだろう、アメリカンオタクスタイルの初期型とでもいうのかな。 ザクでいえば旧ザクみたいなものだよ」 面白れーなw
- 166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:47:49 ID:eVujOKCv0]
- 外人はアニメについてなら大分慣れてるみたいで結構マイナーな名前も出したりするけど
漫画についてはまだまだ浸透してないきがする
- 167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:47:53 ID:s8SJZOv80]
- >>148
「丁度『ファイナルファンタジータクティクス』をPSPでやっているんだけど、 なかなか抜け出しにくい場面に出くわしているところだよ」 絶対赤チョコボのいる河だと思う
- 168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:47:54 ID:41wv6rVfO]
- >>84
でも嫌々頼まれた仕事こなす才能は長けてるんだろうな。 ドラゴンボール以降はDrスランプのリメイク含めて描いた漫画が どれも売り上げがよくないけど。 ドラクエのキャラデザで開眼したのも要因だろうけどね。
- 169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:47:57 ID:F3HkfWM10]
- 正直終盤のゴクウの素行を見るともう筋斗雲には乗れないなって思うよ
アニメ版では
- 170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:48:00 ID:z2UXT7bZ0]
- >>120
同じ揚げ足取りでもキン肉マンや男塾は笑いになって盛り上がるんだけどね。
- 171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:48:14 ID:17zxRMpV0]
- フリーザ編までは神作品
- 172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:48:26 ID:I38YEz9TP]
- >>143
むしろ積極的に肯定してるな 「いやいやポジティブだよ! 自分自身でものが考えられる場所だって言いたかったんだ。 みんなも、プロレスを観に行ったり、映画を観に行ったりして日常からの逃げ場所を作るわけでしょ。 人生ってものはやっぱり難しいものだからそういう場所は絶対に必要なんだよ。今いるところから、 どこか違う場所に行くことができれば、目の前の問題を考えなくてもよくなるよね。 どうせ後でたくさん考えないといけないんだから、少しの間だけ逃げておく。 アニメを観たり、マンガを読んだりして何かを想像したりすることは、 アニメやマンガがボクたちにそういった逃げ場を与えてくれているということでもあるんだ」
- 173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:48:41 ID:G0L4wYXM0]
- ガンスミオチワロタw
- 174 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:48:47 ID:dPt7NmoXO]
- 意外に的を射た批判だ
- 175 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:49:53 ID:qPmeLoWR0]
- >>114
アメリカ人て本当にこんなアメリカンジョークみたいな台詞言うのか あとドラゴンボールZは嫌いの1位でもドラゴンボールは下位なんだな
- 176 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:49:59 ID:72beuBLz0]
- >>1のリンク先濃すぎワロタ
- 177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:50:32 ID:I38YEz9TP]
- 「ラオウって男はさ、劇中の中でケンシロウに劣らないくらいに自分のやりたいことが
自分自身でよくわかっていた男だと思うんだ。その存在は恐怖そのもので、 自身の野望成就のためには神すらも恐れないその姿はケンシロウとはまったく 正反対の存在なんだけど、そんな男が唯一恐怖したのが『愛』だっていうねぇ(深い溜息)。 男としてただただ共感を持てるというか、男なら黙ってラオウでしょ!」 ラオウ評すげえなおい
- 178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:51:24 ID:ZUVeHNje0]
- せいぜいピッコロまでだろ
悟空がでかくなったとこから 面白くなくなった
- 179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:51:37 ID:FQeOJqWk0]
- 俺の中でDBはフリーザ編で終わってる
- 180 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:52:28 ID:0arbfTSJ0]
- ジョシュさん程のロリコンなら町田ひらく全巻持っていそうだな。
- 181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:52:36 ID:q9zfDFI00]
- まぁこの考えは理解できる
俺はドラゴンボール嫌いじゃないけど
- 182 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:52:49 ID:ZesR48dW0]
- 批評や批判というのは本来こうあるべきで、2chに限らず、
しっかり見聞きもせずに不満をぶちまけるだけの阿呆がこの国には多すぎるだけ 最近のマンガは~と言い出す奴に限って、最近のマンガなんて一冊もまともに読んでない
- 183 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:52:52 ID:LbCBAZZZO]
- 三十路を目前にして悟空の魅力は究極のKYだと気付いた
感情移入なら断然クリリンかブルマだろ だがそれがいい
- 184 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:53:27 ID:HemwCXrV0]
- 嫌いって割にはかなり詳しいな。
まぁ頭ごなしに否定する奴よりはマシか。 実際、鳥山もピッコロとの天下一の時点で終わらせたかったのが 大人の都合で引っ張らされたんだからある意味しょうがないんだが・・・
- 185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:53:29 ID:z2UXT7bZ0]
- ザクでいえば旧ザクみたいなものだよ
www
- 186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:53:32 ID:9dLlDSZ60]
- 力がインフレ化してしまうのはジャンプ漫画の宿命
- 187 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:53:46 ID:pDtDH5zv0]
- まーその支離滅裂ささえ許容させてしまうほどの
キャラと世界観があるからこその人気なんだよ あっまりにも基本中の基本のつっこみするところが アメ公の水準なんだよな
- 188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:53:57 ID:glWiQ3q80]
- 嫌いだからよけいファンより詳しくなってるって事あるよね
- 189 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:54:01 ID:5WfFN4530]
- うわあ、分かるわぁ
知らない人だけど、共感できるわ
- 190 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:54:04 ID:nacAd8mA0]
- ドラゴンボールは設定を楽しむものじゃないだろ
自分の好みと照らし合わせて作品を選ぶ奴と その作品毎に楽しみ方を変える奴と二通りいる ジョシュは前者だな
- 191 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:54:26 ID:ysq1fsZC0]
- リンク先おもろいw通訳の女の子も良い味出してんな
ちなみに初めて観た日本のアニメはなんだったんですか? 「『宇宙戦艦ヤマト』だね。5、6才の頃だったかな。ちょうど朝の時間帯に放映していて、 学校に行く準備をしているときに家族と一緒に観てたんだ。ボクのファミリーはみんな『宇宙戦艦ヤマト』が大好きだよ!」 アハハハハ! 家族全員で一路イスカンダルを目指してたわけですね(笑) 「イエス! イスカンダルがある14万8千光年の彼方までファミリーの希望が毎朝飛んでいってたね。 ヤマトのみんながコスモクリーナーDを手にしたときは感動したよ」 ジョシュさんは『ガンダム』にはいかなかったんですか? 「もちろん大好きに決まってるじゃないか! 『ガンダム』が好きじゃない人間なんてこの地球上にいるのかい? いたら今すぐに連れてきてくれよ!!(首をかっ斬るポーズで)」
- 192 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:54:36 ID:MIfy0m8c0]
- 読んだ上での批判なので文句は言えないw
- 193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:54:39 ID:S9xZypPJ0]
- 「キミのような女の子にも『ベルセルク』を是非読んでみてほしいんだよ、ほら。(ガッツが魔物を惨殺しているページを見せながら)」
あのぉ、私こういうのって何がおもしろいかわからないんですけど・・・・・・。 吹いたw
- 194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:55:13 ID:DOHllgPe0]
- ジョジョやバキ大好きだけど DBは苦手
- 195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:55:23 ID:ZUVeHNje0]
- そもそも切れるが流行りだしたのは
スーパーサイヤ人あたりからじゃね? 俺が世間知らずだったかもしれんけど。 悪影響しか与えてないイメージしかなかったわ。
- 196 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:55:27 ID:BCiTc9L+0]
- 結局ジョジョの奇妙な冒険もトーレースしてた事が発覚したし荒木もうんこだったしな
- 197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sega [2008/01/28(月) 01:55:43 ID:nb05pPQg0]
- ジョシュ・バーネット、正論すぐる・・・
- 198 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:56:00 ID:LxO+vk0aO]
- 同感。ドラゴンボール面白いって言う意味がわからない
天下一武道会あたりはワクワクしたけど、しばらくして見たらただの殴り合いになってるし
- 199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:56:38 ID:7dpHd8rM0]
- >>175
確かアメリカでは、無印ドラゴンボールは放送して無かったと思う
- 200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:56:40 ID:SMQ3H+sq0]
- ドラゴンボール嫌いな奴でも
一夜限りのスペシャルやったら絶対見る
- 201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:56:44 ID:X/dXXGrJ0]
- ジョシュはわかってる奴だ
ドラゴンボールはピッコロ倒した所で終わるべきだった ジャンプの引き延ばしでファンは増やしたが内容そのもののグレードは落ちた
- 202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:56:47 ID:HCYRZzKy0]
- ワンピースには触れてないな
- 203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:56:50 ID:Qd8EvE5O0]
- 世界名作劇場でさえパチンコ化するんだぜ?
ドラゴンボールって最後の砦だよな。
- 204 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:56:58 ID:CpDzgbVm0]
- 「キミのような女の子にも『ベルセルク』を是非読んでみてほしいんだよ、ほら。
(キャスカがグリフィスに犯されてるページを見せながら)」 あのぉ、私こういうのって何がおもしろいかわからないんですけど・・・・・・。
- 205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:57:01 ID:en4PbFeB0]
- og ちなみに、ジョシュさんが『彼女にも読ませたい』って思ったマンガっていうのは?
ジョシュ 「『剣風伝奇ベルセルク』だね(即答)」 通訳�biography? 伝記??(汗) ジョシュ 「いや違うよ、“記”じゃなくて“奇”だよ(ムカッ)」
- 206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:57:23 ID:g8YKwooi0]
- 全部読み終わった。
まったく知らん人だったけどファンになったw 次の試合楽しみだわ
- 207 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:57:26 ID:daW3kU2pO]
- >>89
こいつはガチの本物だな…。つかなんでパトレイバーや必殺仕事人知ってんだよ! でも俺は陸戦型ガンダムよりジムスナイパーの方が好きだぜ!
- 208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:57:28 ID:1qQ8hYPq0]
- >>193
グロ駄目な人には黄金時代から見せないと駄目だなw 伯爵戦とかきついだろう
- 209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:57:43 ID:/2R4a5wj0]
- 絶対に誰も死なないアニメは嫌いなんだな
- 210 名前:弁たま皇帝 mailto:ケラケラケラ [2008/01/28(月) 01:58:10 ID:beJ11eb80]
- 正論だな
強さのインフレが酷すぎてフリーザあたりでもう限界だったろw 個人的にはピッコロで終わっててもいいぐらい。
- 211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:58:54 ID:fTwjHIzyO]
- まあ言ってることは分からなくはない
俺は好きだけどさ
- 212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:59:08 ID:z2UXT7bZ0]
- 『キン肉マン』はプロレスの世界にある現実的な演出の他に、
おならで空を飛ぶみたいなファンタジーも入ってるよね」 おいおい
- 213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 01:59:13 ID:WbkIPjK30]
- 「自分としてはそういった日本のアニメやマンガがただ好きだと思ってただけであって、
意見を交換したいとか、同じ世界観を持ったみんなと集まりたいというわけではなかったね。 なんだろう、アメリカンオタクスタイルの初期型とでもいうのかな。ザクでいえば旧ザクみたいなものだよ」
- 214 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:59:30 ID:YAn5jp2v0]
- >Gun Smith Cats
できるな
- 215 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:59:36 ID:EnVK/uc50]
- 大体インフレしないバトル漫画なんてあったか?
- 216 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:59:45 ID:W4vvWNMG0]
- 全部呼んだけどスゲー濃いな
このスレをDBだけの話で終わらせるのはもったいない
- 217 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:59:50 ID:i74ccFaY0]
- 反論のしようがないな
完全に負けた
- 218 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 01:59:56 ID:9hm1G52U0]
- スカウター持ち出したラディッツが諸悪の根源だなw
スカウター登場以降はインフレが目に見える形で現れてるからな
- 219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:00:09 ID:X/dXXGrJ0]
- 日本人のDBファンだって80%が「ピッコロ編以降は蛇足」だと思ってるから
- 220 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:00:41 ID:CpDzgbVm0]
- >>215
長期連載だとあんまりないんじゃね? でも、程度の問題だと思う
- 221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:00:41 ID:rw4dE1R70]
- 悟空については俺は評判の悪いセル編以降の方が好きだね
好きというか共感できる 無邪気なだけじゃやってられないってシビアな部分が、あの軽い調子に見え隠れしてるところが セル編で悟飯をセル戦に突き出して、でも息子の気持ちが掴み切れてなかったところとかは、 あえてああ書いた鳥山氏の気持ちがなんともリアルな父親らしい だから、ベジータの親バカぶりも俺は大好きだw
- 222 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:00:47 ID:5WfFN4530]
- ギリギリフリーザ様くらいまでなら許せる
- 223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:00:57 ID:LsbTbaPB0]
- >>1
迎合しないな。男だな。
- 224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:00:59 ID:5U/Kjsgj0]
- >ここでボクが 『ドラゴンボール』があまり好きじゃないという話をしてブーイングをされることは覚悟している(真剣な表情で)
人気漫画を否定することへの覚悟もできてるな。 ただの思い付きで言ってるわけじゃないから好感持てる。
- 225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:01:01 ID:P0M4TlmH0]
- >>209
ワンピースはダメか
- 226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:01:15 ID:cCtBk71r0]
- フリーザあたりの話から、鳥山は完全にイヤイヤ状態でしょ
で、後半で学校だしたりいろいろ軌道修正しつつ なんとか「がんばって連載終了にもちこんだ」は有名じゃないか それをジョシュに伝えたら、おそらく理解しやがるぞあいつならw
- 227 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:01:16 ID:nacAd8mA0]
- 正論だがドラゴンボールはキャラクターと世界観と勢いと悟空の非道っぷりを楽しむ漫画じゃねーの?
- 228 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:01:27 ID:ZesR48dW0]
- >>215
バキ(ただし勇次郎を除く)
- 229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:01:32 ID:dKqYJ6xf0]
- >>184
アンチの方が内容をしっかり吟味してたりするもんだよ。 たまにアニメやマンガのアンチスレで「嫌なら見なきゃいいだろ」とか レスしてる奴がいるけど、そういう奴はなにもわかってないと思う。
- 230 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:01:33 ID:jdMDjleS0]
- やば、元記事読んだが
全然ついてけない
- 231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:01:36 ID:XheY/ok5O]
- ナメック星編くらいからつまらなくなったな。
サイヤ人くらいまではまだそれなりに面白かったが。
- 232 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:01:46 ID:Mj9SBAH20]
- これのどこがニュースなんだよ。
- 233 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:02:08 ID:76G/U8YN0]
- リンク先の1を読んだけど、このオヤジ面白れぇw
攻殻機動隊SACとか好きかな?
- 234 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:02:09 ID:iiVH5ePGO]
- つか当時の小学生も同じ事言ってたよな
気付かないフリをしてたのは大人だけ、今のワンピースと一緒
- 235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:02:40 ID:ft/4ShPc0]
- 正論過ぎてワロタ
- 236 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:02:45 ID:p6E+BWe00]
- 北斗の拳のほうが好きだったな。
絶対、主人公対敵は1対1か1対多。 しかも金色のファルコが片足を使えなければ、自分も使えなくしたり、 1%の勝機でも戦うなど なんとなく武士道っちっく。 当時、北斗の拳の影響かわからんが、その後、 ジャンプではドランゴンボール、幽遊白書、男塾など格闘物がはやってたな。
- 237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:02:55 ID:3slFiu0p0]
- どういうマンガを読んでいるのかが良く分かるインタビューだが、
これ、どこまでマジなんだ?w
- 238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:03:00 ID:nYF1qEM10]
- 魔人ブウ編の途中あたりからもう見る気が失せたな
フリーザ編で止めておけば神アニメだったのに引きずりすぎたな
- 239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:03:04 ID:urwsF4HM0]
- みんなが思ってたことを公の場で言えたことは賞賛できるな。
ただの戦闘漫画になってドラゴンボールはつまんなくなったって言う人は意外に多いからな。
- 240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:03:09 ID:7dpHd8rM0]
- >>215
セスタスはまだ9巻?でインフレ前って感じ
- 241 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:03:17 ID:UdXEY0m40]
- そら誰でも好き嫌いは有るからな
適当に何でも好きなんて答えるヤツよりよっぽどいい
- 242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:03:17 ID:HOoGYKOuO]
- おまいらドラゴンボールだけは批判するんでない
- 243 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:03:29 ID:9hm1G52U0]
- >>228
インフレしまくってるじゃねーかw 今のバキにズールが出てきたら瞬殺だろw まあバキはアライJrみたいな逆インフレもあるから困るw
- 244 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:03:36 ID:ApO3ILVE0]
- >>1
ドラゴンボールを全部読んだ上の批判だから素晴らしいね。
- 245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:04:00 ID:KH+Q2dk/0]
- > ジョシュさんは『ガンダム』にはいかなかったんですか?
>「もちろん大好きに決まってるじゃないか! 『ガンダム』が好きじゃない人間なんてこの地球上にいるのかい? >いたら今すぐに連れてきてくれよ!!(首をかっ斬るポーズで)」 ガンダムもマクロスもドラゴンボールもヤマトも漫画、アニメ一切知らない興味ない俺は瞬殺されるな 怖ぇぇぇぇええー
- 246 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:04:00 ID:Z7nF9hqP0]
- www.ocn.ne.jp/game/og/18-dennou/interview.html
>コックピットでマモル・コダイ(古代守/主人公)が引き金を引くシーンになると 流石にこれはツッこんでいいよな?
- 247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:04:01 ID:yu/JRF3Z0]
- ドラゴンボールは来週どうなるんだろうって思わせるのが上手かったんだよ
- 248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:04:04 ID:IimrayJf0]
- 後半のヤムチャ、チャオズ、天心飯の空気っぷりといったら・・
- 249 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:04:20 ID:r3dOxTB80]
- くわしすぎわろた
- 250 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:04:23 ID:iSNXsPs60]
- 三十才代には納得の意見だろw
セル編それを越えても魔人ブー編で離脱した奴が多かった まあ年取ってジャンプ自体を読まなくなったってのもあるだろうが アニメから入った世代には業腹な意見だと思うw
- 251 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:04:25 ID:PeVK/xFD0]
- 漏れ的に1回目の神龍以降のドラゴンボールはアレだと思っているんだが、
必殺パンチ「大人の事情」ってことにはならないのかね?
- 252 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:04:30 ID:bsM+IJBH0]
- 「(無視して)今、実写版がハリウッドで撮影されているみたいだけどボクは観ない!観ない!! 絶対に観ないね」
「ピラフダイオウなんかが出てくるという時点でどうなんだ?って話だろ。昔さ、『北斗の拳』もハリウッドで実写化されたことがあったけど、これはもう本当に酷かった。今回の『ドラゴンボール・ハリウッド実写版』はそれを思い出すね」 なんだかんだ言って好きだろ、ジョシュw
- 253 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:04:31 ID:VltXA3kk0]
- >敵の強さなんかも際限がないし
世界が広がっているのだから、際限がある方がおかしい。 >惑星が壊せる者同士がなぜ惑星の上で闘うんだよ だめな理由がわからん。 >シェンロン(神龍)が死んだ人間が蘇らせたりするだろ? 制約があるのだから、不誠実とはいいきれない。 なんか、くだらねー理由としか思えんな。
- 254 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:04:45 ID:F5KQfaecO]
- ドラゴンボールときん肉マンはガキの頃に読むから許された漫画だよ。
- 255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:04:46 ID:5418hIVd0]
- >>224
日本の風見鶏コメンテーターよりよっぽどまともだよね
- 256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:04:56 ID:XvX1DTu/0]
- ドラゴンボールとは
ドクタースランプのようなスラップスティックギャグのフォーマットで 真剣な話が成り立つかどうかを実験した作品なんだよ
- 257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:05:00 ID:I1/pBj8K0]
- しかしドラゴンボールが面白くないんでちゅの発言だけでニュースになるとかw
ドラゴンボール人気ってすげえなw まぁ俺もはまってる一人なんだけどなw
- 258 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:05:08 ID:MG03L4K40]
- いい脳みそ持ってるなぁ、痺れるぅっ!憧れるぅ!!
- 259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:05:34 ID:7EMVqlE10]
- >>1
よく分かってらっしゃるw これは叩けない
- 260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:05:37 ID:ft/4ShPc0]
- >>242
なんでよ? ちゃんとした理由があって批判する分にはいいだろ。 いや、俺はドラゴンボールも好きだけどね。
- 261 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:05:51 ID:LoxChPJe0]
- ドラゴンボールを必死こいて集めてた頃はおもしろかった
- 262 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:06:11 ID:zkFk3yQAO]
- こいつは筋金入りの漫画馬鹿だな
ドラゴンボールへの駄目出しが日本人のそれとまったく同じ理由
- 263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:06:23 ID:X/dXXGrJ0]
- 悟空が大きくなった時点で苦しかった
誰かがいってたがいきなり主人公の性格が暗くなった DBが生き返らせるための道具に成り果てた
- 264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:06:29 ID:+jYCRe760]
- ジョシュとは分かり合えないな
- 265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:06:31 ID:wQKsUCbh0]
- 強さインフレがひどすぎて、ぶっちゃけ内容としてはめちゃくちゃなのに、
やっぱりドラゴンボールは面白い。他の格闘漫画でドラゴンボールより 嵌ったものはない。 なんでだろう。
- 266 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:06:51 ID:r3dOxTB80]
- でもまあ、ドラゴンボールのアニメ版は本当に最悪の引き伸ばしだったからな
漫画で読めばまだぽんぽん進んでスルーできる部分が ひっかかるひっかかる
- 267 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:07:00 ID:cndSy4VUO]
- これってワンピースもじゃね?
インフレ
- 268 名前:弁たま皇帝 mailto:ケラケラケラ [2008/01/28(月) 02:07:02 ID:beJ11eb80]
- 悟空がスーパーサイヤ人になったシーンでオオオツ!ってなったのに
そのうちどいつもこいつもスーパーサイヤ人になって スーパーサイヤ人の価値すらも失ったのを見て爆笑したというより飽きれた 天下一武道会でピッコロ編で連載を終了してたら 本当の神漫画だった。
- 269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:07:06 ID:/2R4a5wj0]
- ちゃんと見てる(読んでる?)事が凄い
- 270 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:07:25 ID:LHFtFOZlO]
- ものスゴく共感出来るw
- 271 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:07:27 ID:NfQ9zTljO]
- >>247
予告でネタバレが普通だったけどな
- 272 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:07:32 ID:Qa4nZ2Js0]
- ここでボクが『ドラゴンボール』があまり好きじゃないという話をして
ブーイングをされることは覚悟している(真剣な表情で)
- 273 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:07:47 ID:x3sO5wf+0]
- 凄いなジョシュw
日本人みたいだw
- 274 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:07:48 ID:Ssu1eUss0]
- >>253
落ち着け
- 275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:07:55 ID:Pe2V0d5f0]
- >>272
萌えるw
- 276 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:08:10 ID:i42s3P4S0]
- でもDBの世界でもアラレ最強という押さえがあったから
どうにか無限インフレになることは避けられたわけで。
- 277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2008/01/28(月) 02:08:19 ID:clZWA7+f0]
- 惑星が壊せる者同士がなぜ惑星の上で闘うんだ
そこに惑星があるからさ BY 悟空
- 278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:08:46 ID:Pe2V0d5f0]
- >>276
避けられてねえだろw
- 279 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:08:46 ID:Jz6OMHAK0]
- 初期はよくあんなにネタが出てきたと思う
それが連載きつくなってエネルギー派に流れてしまったんじゃ
- 280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:08:55 ID:ZffI8lbU0]
- >>266
ナメック星編とか毎回のようにカメハウス、界王星に中継が入ってたな
- 281 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:09:04 ID:DQriIFIN0]
- 地球は壊せるけど空気ないと死んじゃうんだぜサイヤ人ww
- 282 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:09:11 ID:n/oji82k0]
- アニメに現実感を求めたらサザエさんみたいになるぞ
- 283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2008/01/28(月) 02:09:13 ID:EsL0/0VNO]
- ガンスミスキャッツは、平気で一般人犯罪に巻き込まれて死ぬし、犯されるしな。
ある意味リアルだよね。 ただ、主人公がインド系ってのが今ひとつだ。
- 284 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:09:17 ID:cKDdPBBU0]
- >>253
本当に本気で戦ってるなら惑星が壊れてるはずだってことだろ
- 285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:09:20 ID:+pMS8ioh0]
- デンデが地球の神になったときにドラゴンボールでかなえられる願い事を2つに増やした
(3つにするとナメック星のドラゴンボールと同じように1人しか生き返ることができなくなる) ってのは覚えてるんだがそのあといつの間にか願い事が3つになってたのはなぜなんだろう
- 286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:09:22 ID:M6ndU9AZ0]
- リング上がってかめはめ波のポーズする総合の選手いなかったっけ?
- 287 名前:弁たま皇帝 mailto:ケラケラケラ [2008/01/28(月) 02:09:24 ID:beJ11eb80]
- 悟空のガキが簡単にスーパーサイヤ人化していって
いままでの悟空やベジータの苦労はなんだったのかとwwwwwwwwwwww
- 288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:09:30 ID:/0rpruug0]
- >>1
漫画にリアリティ求めるなよ。しかも少年漫画に・・・
- 289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:09:43 ID:WimGIQmY0]
- >>246
むしろ間違いで守の名前が出るのは凄いと思うけどな。 記事にする段階でライターが間違えたのかもしれないけど。
- 290 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:10:00 ID:W4vvWNMG0]
- ベルセルク好きなのかぁ・・・
最近はgdgdだけど、確かにそこそこ面白いし何より絵がきれいだ
- 291 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:10:08 ID:nacAd8mA0]
- 惑星は壊せても宇宙で呼吸は出来ないので惑星上で戦うしかない
アニメでは宇宙で戦ってたけどなw
- 292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:10:27 ID:X/dXXGrJ0]
- 最初のドラゴンボール集めてる所やレッドリボン編とか楽しかったな
絵柄もこの頃が一番良かった DBをピッコロ編で終わらせてりゃ、鳥山はもう一発ぐらいヒット作描けただろうに・・・
- 293 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:10:36 ID:daW3kU2pO]
- もうあかん!この人面白すぎる! 今は何をやってる人なの?テレビとかには出ないのか?
メガデスの元ギタリストと深夜番組のレギュラー持たせたい。
- 294 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:11:02 ID:tZ1MAgDC0]
- >>225
ベルメールさん殺されたよ
- 295 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:11:02 ID:BvIaDNv8O]
- 本当はフリーザ編で終わってたんだけどな。
- 296 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:11:05 ID:MmCXedpYO]
- >>191
わかってるなあw ヤマトとガンダムに影響受けてりゃ、DBはキツいだろうな。
- 297 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:11:09 ID:AxNEZB7m0]
- フリーザが実はただのザコだったって設定になりはじめてからつまらなくなった
戦闘力も最後は億行っちゃったし
- 298 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:11:10 ID:VltXA3kk0]
- >>284
惑星を壊さないように闘ったらいけないの?
- 299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:11:10 ID:FU+/bdxw0]
- そもそも外人にとってドラゴンボールといえばZのことだから困る
- 300 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:11:14 ID:xHtFTG3t0]
- 俺もアニメのせいでドラゴンボールアレルギーだな
特にフリーザと悟空の闘い、何ヶ月闘ってんだよ・・
- 301 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:11:28 ID:BGYyn/TfO]
- ガンスミスキャッツwwwww
ジョシュ素晴らしい! 一緒に、ミニーのフェラシーンについて語り合おうでわないか!
- 302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:11:32 ID:Ap146jup0]
- 似たような名前のハリウッド俳優がいたような・・
- 303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:11:34 ID:5418hIVd0]
- >>191
Gガンダム好きか聞いてみたいwww
- 304 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:11:46 ID:cyty2N3RO]
- ドラゴンボールは内容では間違いなくトップレベルの糞漫画
まぁ…大好きだけど… ガチャガチャ未だにするし…
- 305 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:11:49 ID:ykVGWNzZO]
- ドラゴンボールはそこも含めて楽しめよ
って、ガンスミスキャッツとかわかっていらっしゃるwwwwwwwww
- 306 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:11:56 ID:MG03L4K40]
- >>291
たしかフリーザの種族は宇宙空間でも生きていけるんだよな。んでもって サイヤ人やナメック星人は無論生きていけないから、ナメック星のラストはフリーザが ナメック星を壊そうとしたんだったよな。
- 307 名前:弁たま皇帝 mailto:ケラケラケラ [2008/01/28(月) 02:11:57 ID:beJ11eb80]
- ドラゴンボールZから何かが狂ったよ。
- 308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:11:58 ID:bX3aziVO0]
- かめはめ波が今やゲップ程度の威力しか無く
亀仙人もほぼ凡人に近い地位になってるのはさみしいが、 どんどん強く進化しないと話が続かないから作者も苦労したことと思う。 ただ、自分も死人が全部都合よく蘇る展開はうんざりした。 誰かが死んで泣いたり許せねえ!って怒ったりするのがどんどん希薄になり、 挙句は後で生き返らせるからまあいいだろって態度を悟空まで取り始めたし。
- 309 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:12:11 ID:rB6FfJkA0]
- ちゃんと読んでて意見を言うんだな、えらい。
ドラゴンボールはベシータ編から面白くなってくる。 セル編なんか良く出来てると思うけどなあ、 多分あれ演繹法で書いてたんだよな?すごい。
- 310 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:12:13 ID:iSNXsPs60]
- >>268
まあそれは判るし 同意見だけど それでもベジータお気に入りなんだよな 僕はw
- 311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:12:25 ID:ZffI8lbU0]
- >>293
格闘技選手 ミルコ・クロコップとの試合はめちゃくちゃ熱かった
- 312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:12:26 ID:XheY/ok5O]
- スーパーサイヤ人(笑)
- 313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:12:43 ID:7EMVqlE10]
- >>286
カーロス・ニュートンって人らしい
- 314 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:12:47 ID:cKDdPBBU0]
- >>298
いや、いいんじゃないか?どうでも
- 315 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:13:05 ID:Ssu1eUss0]
- >>298
壊さないようにって事は力抜いてるって事?
- 316 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:13:11 ID:9hm1G52U0]
- ギニュー特戦隊の頃は酷かった…
ベジータ、リクームにフルボッコにされる 悟空登場、リクーム・バータ瞬殺 復活ベジータがジースをフルボッコで惨殺
- 317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:13:12 ID:LwC8hZZp0]
- ドラゴンボールって最初は何年もかけて戦闘力が100くらいから400とかになるんだけど
後になると1億、10億、100億みたいなアホみたいな上がり方するからな。 気持ちわかるわ。
- 318 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:13:25 ID:ApO3ILVE0]
- >朝っぱらから『宇宙戦艦ヤマト』を家族全員で観てたんですか?
>「そう、バーネット家全員でね。毎回毎回、ハドウホウ(波動砲/ヤマトが持つ >究極の艦戦兵器)が発射準備に入って、コックピットでマモル・コダイ(古代守/主人公) >が引き金を引くシーンになると、みんなで『ワーッ!!』って盛り上がってさ、 >毎回ラストシーンに出てくる『人類絶滅まであと何日』っていうメッセージには家族全員が >ソワソワしながら手に汗を握っていたよ」 濃い一家だなwww
- 319 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:13:26 ID:WbkIPjK30]
- っつーかジョシュって30歳かよ!!
11月まで20代だったんかww
- 320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:13:27 ID:/0rpruug0]
- >>300
そんなこと言ったら、地平線の見えるグランドでサッカーやったり マウンドからキャッチャーまでボール届くのに3週間くらいかかるアニメもあるじゃないか
- 321 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:13:43 ID:41Wk9pbE0]
- 作者もフリーザ以降は設定が明らかにおかしいって言ってたような
- 322 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:13:46 ID:MG03L4K40]
- >>307
実際にはドラゴンボールにZなんかないんだがな、ありゃ完璧にアニメ化する前提で 漫画書いていったとしか思えないんだが、第一、1年間であんなに成長するかよw
- 323 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:13:48 ID:doWh9HWJ0]
- 作者はピッコロ編で終了したかったらしいよ
でもそれができずにどんどんグダグダな展開へ・・・
- 324 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:13:48 ID:VltXA3kk0]
- >>314
そうだよな。くだらない理由だよ。
- 325 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:13:58 ID:8lSr2rE10]
- 正論すぎて反論できません
- 326 名前:カタストロフィ ◆o3xxs/IIWs [2008/01/28(月) 02:14:06 ID:VP/BAlve0]
- 作品を知っているからこそ的を射た批判が出来る!
まさにアンチの鏡だねw 素であろうがギミックであろうが、 こういったプロフェッショナルこそもっと評価されるべきだし、 “色”が似合ってそうなHERO’Sのリングへ早く上がってもらいたいw
- 327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:14:08 ID:4Hvt70WU0]
- >最初は究極の技がカメハメハ(かめはめ波)くらいだったのに、それがすぐに敵に
>通用しなくなって、テクニックだけが自分勝手に、その上、またその上って。敵の強さなんかも際限がないし、 >なんだかバカバカしくて完全に興味がなくなっちゃったんだよね ww
- 328 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:14:09 ID:EC1SDUdB0]
- 全部読んだけど、
ベルセルク、ボトムズ、カウボーイビバップだと? おれの趣味とおんなじw
- 329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:14:16 ID:wIFgLkgp0]
- いい話だな
俺もフリーザ編以降は認められんわ
- 330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:14:19 ID:yeMfUEth0]
- ラスボスがフリーザで終っとけば良かった
- 331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:14:21 ID:FU+/bdxw0]
- まあそういう俺は、実はドラゴンボール最後まで見てないんだけどな。セルの途中で
ジャンプ買うのやめたし。
- 332 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:14:39 ID:ecJErh/Z0]
- ガンスミw
ジョシュロリコンwww
- 333 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:14:48 ID:Czv0eAAJO]
- 単なるオタクだな。
- 334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:14:49 ID:X/dXXGrJ0]
- >>323
亀仙人の「もうちょっとだけ続くんじゃ」が痛々しかったな・・・
- 335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:14:52 ID:4Hvt70WU0]
- >『北斗の拳』やなんかはそこらへんはスゴくシビアで現実的なんだよね
w
- 336 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:15:11 ID:CxxIEomB0]
- >ジョシュ:『北斗の拳』やなんかはそこらへんはスゴくシビアで現実的なんだよね。
現実的w ツボ突かれたら爆死するあれがかよw
- 337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:15:18 ID:/4hcK5bs0]
- このジョシュ・バーネットという格闘家の事をよく知らない人の為に
ジョシュの新宿まんだらけ&秋葉原探訪記 www.slcn.jp/josh.html
- 338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:15:39 ID:kAJGLeHh0]
- そのとおりな気がするw
- 339 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:15:48 ID:LHFtFOZlO]
- コイツにアニメを語る番組でもやって欲しいな
- 340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:15:56 ID:/Sb/hwfuO]
- ドラゴンボールの話よりそれ以外の話が面白すぎて困った>>インタビュー
ジョシュのDB嫌いだけど、 悟空の性格って100%ポジティブで少し人間らしさに欠ける部分があるから、 そういう部分も影響してるだろうな 悟空って影の部分がなさすぎるんだよ
- 341 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:16:03 ID:76G/U8YN0]
- この人エヴァンゲリオンの主人公の軟弱さには我慢できないだろうな
- 342 名前:弁たま皇帝 mailto:ケラケラケラ [2008/01/28(月) 02:16:15 ID:4nyrVPC80]
- だいたい亀仙人とかの初期キャラが
どんどん凡人キャラになっていく姿が許せなかったからな しまいにはあの恐かったピッコロさえヘタレキャラになっていったし
- 343 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:16:17 ID:ZesR48dW0]
- >>243
バキは成長して勇次郎に近づいてってるだけだろ。 あの親子を除くと、昔のキャラが主人公以外のキャラや敵キャラまで連れられて 底なしのスーパーマン的な強さになってしまう、ドラゴンボールや聖矢みたいなインフレは起こってない。 旧キャラも昔の強さのままで新しい敵と互角に戦ったりする描写があるし、 その辺はあれだけ長期連載してる割にうまくダンゴ状態が表現できてる。
- 344 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:16:26 ID:uH99FSh50]
- >>1
同意。ストーリーが進むにつれなんでもありになって逝くもんな。 言い出せばキリが無いよ。
- 345 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:16:26 ID:yWJuLAJN0]
- こんな事言われたらワンピの立つ瀬が無いじゃないかw
- 346 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:16:39 ID:kJ7wQF//0]
- その通りだけど
ドラゴンボールがヒットしたのは設定うんぬんじゃないんだよね。 鳥山の描く世界観とキャラだよ。 設定がめちゃくちゃでも説得力があるんだよ、鳥山の絵は
- 347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:16:45 ID:AxNEZB7m0]
- アニメのフリーザ編でありがちなパターン
1 フリーザ気をためる 2 地面が割れたり木が吹き飛んだりする 3 クリリンあたりのザコが「あああ・・・」とうめく 4 CM 5 ゴクウも負けじと気をためる 6 地面が割れたり木が吹き飛んだりする 7 クリリンあたりのザコが「あああ・・・」とうめく 8 最後ちょびっとだけ殴りあう 9 おしまい、次回へつづく
- 348 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:17:18 ID:nUSwSR/50]
- >>59
ガンスミスキャッツは90年代から翻訳本があっちで大人気だったと聞く。
- 349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:17:31 ID:en4PbFeB0]
- og おぉ! 是非UWF論なんかもお願いしたいのですが、マネージャーさんが時計ばかりみているのでまたの機会に(笑)。では最後に、アニメやマンガを愛してやまないジョシュさんが選ぶベスト3なんかを聞いてもいいですか?
ジョシュ 「ベスト3かい? もちろんオーケーさ。 ナンバー1はもちろん『北斗の拳』! これは生涯変わらないね。で、ナンバー2はというと・・・・・・、ちょっと考える時間をくれないかな」 og どうぞどうぞ! ジョシュ 「(約3分間の沈黙)やっぱりそうだね、『カウボーイビバップ』かな?キャラクターがすごい魅力的でとても美しいアニメなんだ。賞金稼ぎが宇宙を舞台に賞金首を探して旅を続けるというストーリーってだけで十二分に最高なんだけど、 そこに現代風の斬新なセンスが加えられていて、観る者を飽きさせないんだよ。超クールな『ルパン三世』ってところかな。毎回ストーリーが違うのもおもしろいし、構成がホントよくできるんだよね。菅野ようこのサウンドトラックもクールさ」
- 350 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:17:43 ID:tHDsSLmp0]
- 懐古厨涙目wwwwww
- 351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:17:52 ID:I38YEz9TP]
- 一通り読んだがやはり北斗評が一番長いな
「ボクがケンシロウと出会ったのはまだティーンエイジャーの頃だったんだけど、 彼を見てさ、『この男だけはボクも他の誰も絶対にマネできない』と直感したね。 敵との戦いではバカみたいに強くて、いつ何時も冷静で、人の心や痛みもわかって、 必ず人間としての感情を忘れない、ただ、愛のために、明日の光のために日々生き抜いている。 それってまさにパーフェクトだよ! 」 「ボクの中で『北斗の拳』は格闘マンガじゃないね。 もちろん格闘という要素はたくさんあるんだけど、やっぱり複雑な人間関係やハードなストーリー、 人の死を描くリアルな部分がいっぱい詰まっているところに心を持っていかれたね。 『強敵』とかいて『友』と呼ぶ、そんな男と男のドラマを『愛』で表現しているところなんかはボクの現実世界でもあるわけだし」
- 352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:17:59 ID:X/dXXGrJ0]
- この外人の方が「鳥山さん本人に描いてもらったんだ♪」とかいって似顔絵を見せびらかす
どこかの腐れ芸人よりドラゴンボールの事をわかってるな 漫画を取り上げるならジョシュみたいな奴をテレビは使え イエスマンはいらん
- 353 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:18:08 ID:iSNXsPs60]
- >>320
子供の頃 サッカーボール蹴り上げて 「キャプテン翼のキャラのセリフを言えるか?」 って遊びしていたなw
- 354 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:18:13 ID:rl1jU5WK0]
- 世界中漫画見すぎ。
- 355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:18:14 ID:LwC8hZZp0]
- キン肉マンもインフレ進んでいくんだけど
今やってる続編は全体の差が若干縮まってる。 弱い奴もけっこう善戦できる。
- 356 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:18:15 ID:W4vvWNMG0]
- ガンツの主人公殴りたいのなら、昨今の主人公のほとんどがジョシュに殴られるぞww
特にハーレム物の主人公はフルボッコかな?
- 357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:18:18 ID:/2R4a5wj0]
- 朝一で宇宙戦艦ヤマトw
- 358 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:18:31 ID:nacAd8mA0]
- >>340
むしろ影の部分が無さ過ぎて全部影みたいなもんだろw
- 359 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:18:38 ID:VltXA3kk0]
- >>315
力を敵に集中してるということで。
- 360 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:18:39 ID:4F3lwTYU0]
- 大和のエンジン噴射も現実的じゃないな
宇宙空間なのにw
- 361 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:18:42 ID:CpDzgbVm0]
- 通訳萌えw
ジョシュ 「その通りだよ! (通訳さんに)キミさ、『カウボーイビバップ』ぐらいは知ってるだろ?」 通訳 いえ、まったく存じ上げておりません。 ジョシュ 「そ、そっか・・・・・・」
- 362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:18:43 ID:7m0Ou6xJ0]
- ボトムズまで好きなのか
流石だなぁ
- 363 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:18:47 ID:/+NtfldB0]
- DBより幽遊(笑)
- 364 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:18:54 ID:bu/PCjKS0]
- 親父を超えた悟飯がセルを倒したシーンなんかは
小学生ながら結構胸にきたな
- 365 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:18:55 ID:Z7nF9hqP0]
- >>289
なるほどw
- 366 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:18:58 ID:i42s3P4S0]
- >>278
フリーザやセルやブウや悟空がどれだけ強くても、 アラレが「んちゃー」と登場したら一瞬で決着がつく世界なんだよ、あそこは。 満を持して登場した最強の男承太郎があっさり殺されて 腐乱死体にまで落ちぶれたジョジョと比べれば 無限インフレにはなっていないと言える。かも。 それはともかく、鳥山明はやっぱり絵がスゴイよな。
- 367 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:19:03 ID:yPxPyjSoO]
- 聖闘士星矢についてはどう思っているのだろうな?
- 368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:19:05 ID:Y/edUL3Y0]
- 悟空とブルマとプーアルの3人でマッタリと旅を続けてたらなぁ・・・・って
もしかしてこれは西遊記を元にした漫画だったのか!
- 369 名前:弁たま皇帝 mailto:ケラケラケラ [2008/01/28(月) 02:19:10 ID:4nyrVPC80]
- フリーザがトランクスに瞬殺されてる時点で終わってたろwwwww
- 370 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:19:11 ID:+9BQgWz10]
- 歳とってから見ると、悟空の軽さが目につくしなー
生き返らせたらええやんとか微妙だな
- 371 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:19:40 ID:uxD0C1tU0]
- >59
それをいうなw それなら、マンガは総崩れになるw
- 372 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:19:41 ID:Pe2V0d5f0]
- >>298
戦闘力53万のフリーザ様の指先から出る球体一発で惑星ベジータは消滅したでしょ。 だったら戦闘力3億の最終段階のフリーザ様の流れ弾一発で惑星の半分くらい壊滅するのが道理じゃない? フリーザ様でさえ蟻以下の存在と言える最終段階のセルとか、 セルさえも遥かに凌ぐブウと、それに対峙するゴクウやベジータの攻撃が、 からぶったら地球なんて一発で消滅でしょう? でも消滅しない。なんで?本気で戦ってないの?って常識的に考えると思っちゃうわけよ。 鳥山自身が「フリーザ編でもう強さの表現は限界。やめたい。」って言ってたらしいけどね。 要は表現の限界以上を求めた集英社が悪いんだけど。
- 373 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:19:55 ID:76G/U8YN0]
- キン肉マンは好きだったなぁ。ミキサー大帝とかマンモスマンのころは
子供心にミートくん今回はやばいかもってハラハラしてたw
- 374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:19:56 ID:2uAZ1kOTO]
- ジャンプ黄金期の作品は大人が読むとつまらないよ
- 375 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:20:01 ID:ApO3ILVE0]
- ジョシュはアニメ・漫画に関して明らかにニワカの俺より詳しいな
- 376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:20:25 ID:3Td56RmcO]
- >>1
これが秋葉でとっ捕まえたピザデブの発言だったらおまえら間違いなく叩いてたろ?
- 377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:20:35 ID:yu/JRF3Z0]
- >>346
絵もそうだけど立体感やスピード感のあるコマの使い方が上手なんだよね。
- 378 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:20:47 ID:9hm1G52U0]
- >>343
まあ確かにうまくやってるけど逆インフレは勘弁してほしい 本部にフルボッコにされる柳とか バキに瞬殺されて結局梢を寝取っただけのアライjrとか
- 379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:21:00 ID:yeMfUEth0]
- >>343
バキの場合強いキャラが弱くなるだけ不自然すぎる これほど主人公に魅力がない漫画も珍しい
- 380 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:21:02 ID:I+PaT99I0]
- >>46
ドラゴンボールZを最初から見てみようと思ったが 1話目の水増しでかなりのダメージを食らって ラディッツと戦うまでが長すぎてギブアップした
- 381 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:21:11 ID:09mDuiBuO]
- ピッコロやサイヤ人は確実に面白かった
フリーザあたりからインフレ気味なったが覚醒した悟空には鳥肌が立ったな セルはまあ世代交代と今までの敵総まとめで個人的には好きだけど人造人間は嫌い あんなキャラの弱い奴等がめちゃくちゃ強いってのは認められないな
- 382 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:21:13 ID:Lpg5kQ6uO]
- 誰か園やんの同人プレゼントしてやれ
もう朝鮮飴はやってないんだよな?
- 383 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:21:16 ID:M6ndU9AZ0]
- >>293
とりあえずタモリ倶楽部だな
- 384 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:21:25 ID:rl1jU5WK0]
- >>376
当たり前だろ。
- 385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:21:27 ID:AxNEZB7m0]
- >>366
アラレなんか子供ゴクウとやり合える程度でそれ以降はただの動くおもちゃだよ
- 386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:21:28 ID:FU+/bdxw0]
- でもドラゴンボールって、設定からコマ割り、漫画的描写とか当時斬新ですごい影響を
与えたからな。単に売れた以前に、どう考えても超高評価にならざるえない。
- 387 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:21:39 ID:W4vvWNMG0]
- まぁジョシュが言おうとしたことは、全部鳥山アキラが承知の上で書いたんだろ
辞めたいって言ってたし
- 388 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:21:43 ID:alcvDao60]
- フリーザ編からの戦闘力のインフレは酷いな
でも私の戦闘力は530000ですって台詞は好きだけど
- 389 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:21:48 ID:Ib8Rb8zL0]
- 武術の神と言われる亀仙人より強い天津飯でも歯が立たないドラムを瞬殺した悟空が8年修行して、
同じ位の強さのピッコロさんと二人がかりでやっと倒したラディッツと匹敵する戦闘力を持つ栽培マンを あっさり倒した天津飯・ピッコロ等が束になっても敵わないナッパを悠々倒した悟空の2倍以上強いベジータが かなりパワーアップしても全く相手にならない強さのリクームを一撃で倒した悟空が更にパワーアップしても、 それを半分の力で殺せるフリーザをあっという間にバラバラにして消した未来のトランクスでさえ 仲間と束になっても敵わない人造人間17・18号に匹敵する強さを持った神コロ様でも敵わない程に 生体エネルギーを吸って強くなったセルと互角の16号を大きく越える17号吸収態セルを子供扱い出来る 精神と時の部屋パワーアップ後のベジータと随分差がある悟空でも勝てない完全体セルを 一方的に痛めつけることが出来るブチ切れ悟飯をも越えたベジータが命を賭けても倒せなかった魔人ブウが 更に凶悪になったブウと互角以上の戦いをしたゴテンクスよりも強くなった悟飯でも全く歯が立たない ゴテンクス&ピッコロ吸収ブウが更に悟飯を吸収して強化しても全く歯が立たないベジットが 何もさせてもらえず倒された
- 390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:21:49 ID:Y8tzhd8H0]
- 鳥山氏のマンガは驚くほど空間としての位置関係がきっちりしてるからな
こう飛んで、こう浮かぶと、あのあたりからはこう見えるってのが凄く良くできてる
- 391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:22:06 ID:eTTiiI590]
- 生き返る作品のはイロイロ言われても仕方ないな。
- 392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:22:09 ID:kP2UOB8Y0]
- ガンスミスキャットって目の前で誘拐犯に連れ去られた幼女がレイプされて射殺される話だっけ
- 393 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:22:26 ID:I7dIifuw0]
- >>1
全部読んだ やっぱかっけーよジョシュ
- 394 名前:弁たま皇帝 mailto:ケラケラケラ [2008/01/28(月) 02:22:27 ID:4nyrVPC80]
- リアルタイムでジャンプを読んでた俺としては
ピッコロ編でクリリンが殺されたときは衝撃を受けたのに 死んだ人間を何回も生き返らせてる時点でバカらしくなった。
- 395 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:22:37 ID:nacAd8mA0]
- >>372
設定の矛盾が気になる奴はドラゴンボールなんて読めないなw 矛盾すら楽しめればいいのにな
- 396 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:22:43 ID:wZLRTL400]
- ブーイングがちらほら
- 397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:22:45 ID:ZXii7lyO0]
- 鳥山も本当はマジュニアの天下一武道会編で終わるつもりだったけど、
編集部が認めるはずもなく、そこから戦闘力のインフレに拍車が掛かっていたな。
- 398 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:22:48 ID:76G/U8YN0]
- たしかに53万はビビッタな。でもチチが勉強勉強するさいから、むかつくんだよ。
- 399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:22:54 ID:X/dXXGrJ0]
- 最初の頃はギャグの要素がちゃんとあったから良かったんだが
後半はシリアスになりすぎてインフレにも歯止めが利かなくなった サイヤ人やフリーザとかアホかと あんな下等生物はニコちゃん大王以下だ
- 400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:23:04 ID:/Sb/hwfuO]
- >>337
FSS好きなんか!!
- 401 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:23:13 ID:XXextkoi0]
- 北斗の拳も後半は矛盾アリまくりでグダグダだったけどな。
ラオウの息子に北斗神拳を授けずに放り出したり。
- 402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:23:18 ID:GhINRJL10]
- フリーザ以降は同意
- 403 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:23:19 ID:vbtu9HMXO]
- そうだな。スーパーサイヤ人のバーゲンセールあたりからはグダグダだったもんな。
- 404 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:23:23 ID:kJ7wQF//0]
- >>377
そうそう。コマの使い方や構図に関しては古今東西どの漫画家にも負けてないよね。 だからアニメ板は嫌いだ。
- 405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:23:26 ID:2uAZ1kOTO]
- 魔神ブウからが糞
- 406 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:23:35 ID:ZesR48dW0]
- >>355
二世はゆでが新キャラの超人強度を意図的に押さえ込んでるんだよな 前作の反省が生かされてる
- 407 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:23:47 ID:mqXRamGL0]
- 誰がなんといおうと少年漫画最強はDB
- 408 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:23:50 ID:b7srAptR0]
- ジョシュ最高。プライド無くなったけどまた日本で試合して。
できればヒョ-ドルと
- 409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:24:20 ID:1IAvTZKo0]
- フリーザで終わらしとけば良かったのに
- 410 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:24:43 ID:dnnajACv0]
- ただのオタクじゃんw
- 411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:24:49 ID:AxNEZB7m0]
- フュージョンは小学生が思いつく程度のレベルのアイデアだと思った
- 412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:25:00 ID:KH+Q2dk/0]
- >>337
>新宿地下通路内で、奇遇にも北斗の拳広告に遭遇! >激しい人通りにも関わらず、全く躊躇することなくポーズを取るジョシュ。 最高wwwwww
- 413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:25:11 ID:tA4GH1jw0]
- ソース元全文読んだが、凄い外国人だな。
- 414 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:25:16 ID:9hm1G52U0]
- ゆでたまご先生を見てみろよ
キン肉マンでは超人強度かなんかの数値だしているのに 主人公の超人強度がインフレしてくことはなかっただろ しまいには超人強度の大小はまったく無意味なものになってるしw
- 415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:25:17 ID:X/dXXGrJ0]
- >>407
ただし初期の頃だけな フリーザ編とか人造人間編とか言ってる奴らはジョシュにボコボコにされて氏んでしまえばいい
- 416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sega [2008/01/28(月) 02:25:17 ID:nb05pPQg0]
- >>376
当然フルボッコだ
- 417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:25:32 ID:ZXii7lyO0]
- ジャンプは人気があるうちは無理にでも連載を続けようとするから
読者より先に漫画家が飽きてしまうんだよな。
- 418 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:25:33 ID:2uAZ1kOTO]
- あれこれ考えて読むもんじゃないからなDBは
- 419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:26:02 ID:snPcJetz0]
- 修行で無限に強くなれるって漫画でしか実現できんからうらやましい
現実はすぐ天井が見えるからな
- 420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:26:11 ID:/1dt/u3L0]
- 食わず嫌いじゃなくて食い倒してやっぱり嫌いな所がすごい
- 421 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:26:20 ID:4F3lwTYU0]
- >>411
そのアイデアは桂の提案だよ ウイングマンの匂いがするしw
- 422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:26:23 ID:KynJH+V70]
- ガンスミスキャッツってアニメ化されたの?
- 423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:26:25 ID:1TQ5ommP0]
- 深夜なのに伸びがよすぎる
- 424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:26:41 ID:TVt7Si2k0]
- 間をとってラッキーマン最強と言う事で
- 425 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:26:46 ID:O/f/f2vMO]
- 確かに俺もドラゴンボールは認めていない
ジョシュの言うようにキャラに魅力がない 感情移入出来る魅力的なキャラがほんといない ベジータだってあからさまにライバル役を作った設定だし露骨すぎる 鳥山はキャラの心理面の書き方がほんと下手。絵はまずまずうまいけどね。 ドラゴンボールはベジータ編で終わればまだおもしろかった。 でもサタンとピッコロはキャラの魅力あるけどね。
- 426 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:26:50 ID:iSNXsPs60]
- >>376
普段2chでドラゴンボールにケチ付けたら袋叩きにあうからw 途中離脱組みのオッサンが溜め込んだものを吐き出していますw
- 427 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:26:53 ID:ApO3ILVE0]
- ジョシュ
「マンガを読む女性はアメリカ人女性より日本人女性のほうが多いんじゃないかな。 今はアメリカでもけっこう流行ってるけど、日本には少女マンガっていう特殊な世界観が あるからなぁ」
- 428 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:26:54 ID:twAx8tKXO]
- ちゃんとした嫌いな理由があって好感が持てる
- 429 名前:弁たま皇帝 mailto:ケラケラケラ [2008/01/28(月) 02:26:57 ID:4nyrVPC80]
- 天下一武道会でピッコロ(マジュニア)の展開は
本当に面白かったし誰にも文句つけようのない神漫画。 サイヤ人が出てきて糞になった、これは事実
- 430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:26:58 ID:/2R4a5wj0]
- 『ガンダム』が好きじゃない人間なんてこの地球上にいるのかい? いたら今すぐに連れてきてくれよ!!(首をかっ斬るポーズで)」
- 431 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:27:04 ID:ZXii7lyO0]
- josh barnett in Akihabara
www.slcn.jp/josh.html ジョシュのアキバレポート。必見
- 432 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:27:05 ID:W4vvWNMG0]
- 助手 「『アイ、オボエテイマスカ』(ニンマリ)」
OG もしかして、マ、マクロス?
- 433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:27:07 ID:b+fZgWm10]
- >>394
>ピッコロ編でクリリンが殺されたとき ここからつまらなくなったような…
- 434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:27:30 ID:bX3aziVO0]
- 悟空がスーパーサイヤ人に変身するシーンは
アニメ界でも一位二位を争う最高にカッコいいシーンだよ。
- 435 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:27:43 ID:m/CvYDb70]
- ナルトはどう思ってるんだろ?
- 436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:28:02 ID:JsjOwhVMO]
- ドラゴンボールヲタ涙目www
って、あれ?
- 437 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:28:06 ID:ZesR48dW0]
- >>414
火事場のクソ力は最終的に7800万パワー?くらいまでいったし、 一億パワーのラスボスを倒すには結局それに頼らなきゃいけなかったじゃないかw ゼブラは倒せたけど
- 438 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:28:10 ID:9hm1G52U0]
- 諸悪の根源はスカウター
あれでインフレが数字という目に見える形で出てきてしまった
- 439 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:28:20 ID:mK7xCMco0]
- >ジョシュ「『アイ、オボエテイマスカ』(ニンマリ)」
ハライテーwwwwwwwww
- 440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:28:41 ID:AxNEZB7m0]
- >>417
ハンターハンターとか燃えつきたあとの残骸を集めて、 無理やりもう一回燃やしてる状態だしなw もう富樫はハンターハンターのキャラを書くだけで吐き気がしてんじゃないかとさえ思う
- 441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:28:43 ID:+FyF/Mwu0]
- ジョシュ・バーネットすごいな。
まさにあなたの言うとおりです。
- 442 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:28:53 ID:W4vvWNMG0]
- ジョシュはバトル物意外にも、ギャルゲちっくな萌えアニメを見るんだろうか・・・?
- 443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:28:54 ID:2uAZ1kOTO]
- ゴクウが金髪になった時はびびった
口調も変わったし
- 444 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:29:10 ID:LwC8hZZp0]
- ナメック星人って融合でとんでもないくらい戦闘力上がるんだから
皆でバンバン融合したらフリーザくらい簡単に殺せてたと思うんだが・・・
- 445 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:29:13 ID:nb05pPQg0]
- >>215
バトル漫画じゃないけど「起動警察パトレイバー」で 高性能のグリフォンを性能の劣るイングラムで打ち破った描写は凄く良かった 新しい機体に乗れば強くなるという既成概念を覆したと思う
- 446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:29:47 ID:Pe2V0d5f0]
- >>395
設定の矛盾が気になる、っていうか、 「つまらない」と感じてしまうと設定の矛盾に苛立つ、と表現した方が正しいと思うけど。
- 447 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:29:48 ID:EnVK/uc50]
- ジャンプマンガに代表されるスポンサーのグッズやプラモ、雑誌の売り上げのために
量産されてるぐだぐだな漫画やアニメじゃなくて、 ビバップみたいにはなから大ヒットを狙ってないやつをみてればいいんだよジョシュは
- 448 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:29:50 ID:+ekdilwGO]
- >>17
まだ終わってない週間少年漫画をアニメ化すると、大抵そうなるよな 古いのだとキャプテン翼とか、今だとナルトも酷い 仕方ないのは分かるけど、俺もアニメ化されたもので展開が遅いのは嫌い だからドラゴンボールもアニメ版は殆ど見てない
- 449 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:30:32 ID:0arbfTSJ0]
- フツーのアメリカ人ならクリリンまでスーパーサイヤ人にするのにな
- 450 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:30:36 ID:WimGIQmY0]
- 最後に戦闘力が出たのってフリーザ2段階目の
「戦闘力にすると100万以上は確実か」ってやつ?
- 451 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:30:37 ID:X/dXXGrJ0]
- >>433
だがうらないババの「やがてこの子は世界を救う」というセリフを回収するためにも ピッコロ大魔王を倒す所までは必要だった ギリギリラディッツも良しとしよう だがフリーザとかナメック星とかはまったくどうでもいい 戦闘力が十万超えたあたりからは本当にクソ漫画になった
- 452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:30:43 ID:FU+/bdxw0]
- ちなみに結構漫画に忠実なベジータvsクリームの神作画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1999873 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2000439
- 453 名前:弁たま皇帝 mailto:ケラケラケラ [2008/01/28(月) 02:31:02 ID:4nyrVPC80]
- これと並んで終わりどきを間違えた最悪な漫画は
美味しんぼ 山岡と栗田の結婚で終了しとけばよかったものを(以下略
- 454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:31:12 ID:mwmI7hJ+0]
- グレンラガンも嫌いなんだろうな
- 455 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:31:14 ID:i42s3P4S0]
- >>385
アラレの前ではどんな相手もブルー将軍のような目に遭う。 なぜならそれがアラレの存在意義だから。 その時インフレの元凶である戦闘力は無意味になる。
- 456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:31:17 ID:FU+/bdxw0]
- >>452
wwリクームだたw
- 457 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:31:28 ID:W9zjsVf/0]
- このサイト、ジョシュのこの記事だけでなく面白いネタたくさんあるな
いままで知らなかったわ
- 458 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:31:29 ID:hOesCj070]
- まあ一里あるよな
フリーザ編で完結してれば美しかったけど ガキのごてんやトランクスまであっさりスーパーサイヤ人になるとな
- 459 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:31:30 ID:ZXii7lyO0]
- NOAH12.4横浜大会の記者会見で、リッキー・マルビンが
王者組に対し「お前はもう死んでいる」と挑発したことに、 ジョシュ・バーネットが怒りの警告をしています。 「ノアのリッキー・マルビンが『お前はもう死んでいる』という台詞 を使ったと聞いたが俺はプロレスのギミックでこれを言っているわけ ではない。このフレーズには俺やファンの皆そして北斗の拳の作者に とって多くの意味が詰まっている。」 「リッキー、これは最初として唯一の警告だ。二度とギミックとして このフレーズを使うな。そして他のギミックを考えるんだ。」 「一度しか言わない。もし君がまた使っていることを見かけたり聞い たりした時には、フェイストゥフェイスでとことん話し合って抗議してやろうじゃないか!」 www.burningspirit.com/log/eid933.html
- 460 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:31:41 ID:9hm1G52U0]
- >>437
まあそうだけどキン肉マン2世で旧作キャラが出てきたときの 1000万パワーは現在の超人界ではありふれてて大したことないのに 「同じ1000万パワーでも質が違う」で片付けたのは素敵だなと思う
- 461 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:31:50 ID:Rq1degxD0]
- そんな事言ったって、死んだハズの仲間(敵)が強くなって帰って来る
ってのがなかったらジャンプじゃないじゃんか!
- 462 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:32:09 ID:KynJH+V70]
- キャプテン翼読んでいた外人の日本でのサッカーの感想
「日本のサッカー場はもっと広大で、地平線まで続くのかと思っていたので 思ったより狭くてびっくりししたw」
- 463 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:32:13 ID:O2Ya8w410]
- なんか・・・おまいら、漫画やアニメのスレだと異常に生き生きするね・・・
昨日の日曜日の夜にやってたテレビ朝日の番組の実況スレもそうだし・・・ いいかげんに昔のアニメについて語るのって虚しくならないか? 他にすることたくさんあるだろう?
- 464 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:32:21 ID:u4PA/YSV0]
- バーネットいい事言った
鳥山明は「画家として」革命児だったが、その才能もDBで去勢された
- 465 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:32:29 ID:/Sb/hwfuO]
- >>445
あれはいいな 新型よりも乗りなれた旧型機体のが自在に動かせるってのも(・∀・)イイ!! 当然なんだが
- 466 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:32:49 ID:I38YEz9TP]
- >>414
どうもキン肉マンに関しては甘いな 『キン肉マン』なんてあり得ないことだらけじゃ?(苦笑) 「たしかに(笑)。『キン肉マン』はプロレスの世界にある現実的な演出の他に、 おならで空を飛ぶみたいなファンタジーも入ってるよね」 いやいや、そこもたしかにそうですけど。 「(無視して)ボクシングのパンチだったらストレートやフック、アッパーみたいな普通のパンチ名しかないよね。
- 467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:32:52 ID:X/dXXGrJ0]
- >>458
フリーザ編こそが癌www
- 468 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:32:54 ID:daW3kU2pO]
- もう虜になりそう…
でも、この人が格闘家でしかもかなり強いっていう事は分かったんだが、如何せんテレビ出演が無さすぎるのでは? どこで見れるの?勿体無い…。
- 469 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:32:58 ID:mcJHCV7k0]
- ガンスミスキャッツが好きって結構マニアだな
今続編をアフタヌーンでやってるけど
- 470 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:33:03 ID:YXeLKw+10]
- とりあえずこういう訳スレになると
レスの罵倒の調子が英語翻訳みたいになってくおまいらテラカワユスw
- 471 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:33:07 ID:oWTKaIHDO]
- BLEACHが1番おもしろい
- 472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:33:09 ID:rl1jU5WK0]
- ま、鳥山さんのマスターピースはDr,スランプで間違いがない。
内藤のブーンじゃないんだよ。アラレのキーン。
- 473 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:33:09 ID:m/CvYDb70]
- >惑星が壊せる者同士がなぜ惑星の上で闘うんだよ。
きっと悟空達は惑星の上で闘いたかったんだよ。
- 474 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:33:21 ID:kGDcc51a0]
- ジョシュってエロマンガは見ないの?
昔はレモンクラブ空輸してたりとか
- 475 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:33:29 ID:bsM+IJBH0]
- ・デビルマンのフィギュアの箱に書いてあったキャプションを「リミテッド・エディション」って教えてあげたら即買いしたジョシュ。限定に弱いオタク的行動。
・北斗の拳はファルコのフィギュアを買うことにしたものの、リデコ版のマントの色違いで迷うジョシュ。 惚れる
- 476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:33:34 ID:rSyetisi0]
-
今週のバキのありえない神展開についてもこいつにコメントを求めたいところだな
- 477 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:33:51 ID:mqXRamGL0]
- フリーザ編は最高傑作だよな
出てくるキャラどいうつも個性強すぎだし
- 478 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:33:55 ID:im7grROK0]
- >>461
男塾もそのパターン結構あったな。 というか、死亡確認のワンターレンや江田島のほうが 塾生より強い設定の時点で何かどーでもよくなった。
- 479 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:34:28 ID:X/dXXGrJ0]
- >>477
スレ違いだよカス
- 480 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:34:29 ID:mcJHCV7k0]
- >>476
烈さんが壊れちゃったなw
- 481 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:34:31 ID:fI5k1nNFO]
- 人の生き死にと神を冒涜した最悪漫画
- 482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:34:50 ID:LwC8hZZp0]
- >>471
さりげなくギャグ言うなwwww このレス乞食め
- 483 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:35:08 ID:mqXRamGL0]
- フリーザ編は最高傑作だよな
- 484 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:35:24 ID:ApO3ILVE0]
- ジョシュ「ミルコ(・クロコップ)なんかは(聖帝)サウザーかな。
『オマエニハジゴクスラナマヌルイ!』」
- 485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:35:37 ID:FU+/bdxw0]
- >>445
レイバーだけど、一応実戦経験で搭乗者のクセとかに合うように成長するって設定だからなぁ。 グリフォンもデモンストレーションとそれが目的だったし。
- 486 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:35:43 ID:OM1D59Y1O]
- フリーザの戦闘力は「ゴミ」に掛けて53万。
- 487 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:35:54 ID:LwC8hZZp0]
- >>478
うだうだ理由つけないで塾長と王大人で殴りこめよwって思ったな
- 488 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:36:01 ID:u4PA/YSV0]
- 努力・友情・勝利だっけ?
人生でこの3つが結びつくことはまずない
- 489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:36:08 ID:xzgDhexN0]
- チビッコのときはワクワクしたんだけど冷静に考えるとなw
死にかけると戦闘力アップ。 あと、せん豆とシェンロンという保険。 頭に輪っか付けて死んでても修行も出来る。
- 490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:36:08 ID:ZXii7lyO0]
- ・中古ゲームソフトコーナーはメガドラとかセガマークIIIとか渋いのしか置いてないんだけど、両方とも本体は持ってるようだった。
・「ア!カウボーイビバップ!コレ好キナンダヨネ。サントラモモッテル」 ・セル画コーナーで「ガンダムノセル画アル?ボク、ブライトノセル画モッテルヨ」とのこと。 なんでブライト。この辺からもう何言っても驚かなくなってきた。 ■移動中の電車内 ・PS2の「はじめの一歩」の面白さについて、身振り手振りで熱っぽく語るジョシュ。ゲームも結構やるらしい。 「デビルメイクライ、ヤッタ?ヤッテナイノ?オモシロイノニ」とか、「キングオブコロシアムハ買ウ?ファイプロ シリーズ最高ダヨネ」など、爆笑発言連発。「バーチャと鉄拳はやんないの?」との問いには「両方トモヤルヨ。 鉄拳ハ4ヨリタッグノ方ガ面白カッタ。マー4モヤッテルケド。ボクサーノスティーブ使ッテルンダ。バーリトゥード ノキャラモイルケド、アリャ酷イネ。弱イシ」みたいな
- 491 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:36:11 ID:m/CvYDb70]
- 人造人間編以降は内容がなんかグダグダしててなんかつまらんかった。
- 492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:36:12 ID:X/dXXGrJ0]
- >>472
Dr.スランプが鳥山ワールドの全てだな ドラゴンボールはつまらん
- 493 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:36:31 ID:sj/nSTKF0]
- しかも蘇る事が出来る回数は一回だけっていう縛りも無くなったしな。
「あとで死んだ人間はシェンロンに頼んでいきかえらせればいい!」みたいなことを ゴクウが言っちゃうし。。。
- 494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:36:52 ID:ds23AJSn0]
- >>12
「バカバカしくて完全に興味がなくなっちゃった」 よく分かってるなw
- 495 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:37:01 ID:O/f/f2vMO]
- 丞太郎って瞬殺された上に腐乱死体になったの?
最後まで読んでなかったんで… マジ?
- 496 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:37:14 ID:QviRKjvW0 BE:184758375-2BP(7662)]
- キモオタがDB嫌うのは世界共通なのか・・・・
なんかの通過儀礼なのかよ?
- 497 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:37:22 ID:u+Qyfr4rO]
- 大人になってから読んだらたぶん同じ感想だったろうな
俺は子供のときに読んで好きになってよかったよ
- 498 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:37:23 ID:AaCLEKQK0]
- ドラゴンボールがあったからワンピースがあるわけで。
そのドラゴンボールも今までの漫画の影響を山ほど受けている。 先人の偉業を見て、それを超えようとする努力が物事を進化させているのだから、 両方を比較してどちらかをけなすのは違和感を感じる。
- 499 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:37:41 ID:YXeLKw+10]
- クレイジーダイヤモンドが登場した時点で
「死んだ者は生き返らない」と絶対の線を引いたから ジョジョはギリギリの所で救われた。
- 500 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:37:56 ID:W4vvWNMG0]
- 「日常的なボクシングを読まされてもおもしろくないからね。ボクたちファイターがいつもいつも経験しているようなことを超リアルに読んでもしょうがないだろ。
アニメやマンガは誠実な現実を大切にしていれば、少しくらい現実からかけ離れていてもオッケーさ。 『キン肉マン』だって、『バオー来訪者』だってそう、『ドラゴンボール』はダメだけど」 『ドラゴンボール』はやはりダメ(笑) 「(無視して)格闘マンガだったら、『グラップラー刃牙』も好きだね
- 501 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:38:11 ID:q8rBLpzU0]
- 大半の日本人より詳しいなw
- 502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:38:27 ID:AxNEZB7m0]
- 男塾とかも死の価値が下がってたよな
「死亡確認とか言ったってどうせすぐ生き帰るんだろ」って感じ
- 503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:38:33 ID:b+fZgWm10]
- ドラゴンボールで生き返らせる事が出来るのがマズイ
そう考えると桃白白のあたりで既にクソマンガ化の予兆があったのかもな
- 504 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:38:35 ID:IuzJxzm2O]
- DBに飽き飽きしたポイントがジョシュと全く一緒だw
- 505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:38:41 ID:cXVJMD+x0]
- わからなくもない
ストーリーが繰り返しだからな 強い敵が現れる→修行する&超絶パワーを開放→敵を倒す→さらに強い敵が(ry だからな
- 506 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:38:41 ID:xWFlsljD0]
- DBはのめり込んで読んでたのはフリーザ編までだな
人造人間から急速に醒めちゃった
- 507 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:38:44 ID:+Lbk3CEU0]
-
>>1 >「格闘ゲームとは違ったものがやりたいんだけど、つまるところそこになっちゃうね。 >今、欲しいのはさっきの『北斗の拳 ~審判の双蒼星 拳豪列伝~』。 >好きなのはそうだな、『NEOGEO(ネオジオ)』の『ザ・キング・オブ・ファイターズ』だね!」 NEOGEOwww ナツカシスw
- 508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:38:46 ID:12OTb9C00]
- この文でジョシュがいかに
にわかじゃないかわかるw ホンモノだ
- 509 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:39:00 ID:nacAd8mA0]
- なんかスレの流れ見てるとその内Dr.スランプの初期以降は糞って流れになりそうでワロタ
- 510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:39:02 ID:h5s6oZAx0]
- なんというマニア・・・
- 511 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:39:24 ID:mcJHCV7k0]
- >>502
あれは寧ろお約束でネタと既に化してたからいいのでは
- 512 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:39:52 ID:u+Qyfr4rO]
- 魅力的なキャラはいないよな
子供のころはとにかく強ければ好きだった しいてあげれば、亀仙人だな
- 513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:39:55 ID:/Sb/hwfuO]
- >>489
うむ 死にかけからのお手軽パワーうpはやっちゃった感アリアリだった
- 514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:40:01 ID:Pe2V0d5f0]
- >>489
だが宇宙戦の中で悟空が自分を痛めつけて仙豆で回復→パワーアップ ってやってたのはさすがに萎えたな。アニメ版だけかも知れんが。
- 515 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:40:02 ID:CpDzgbVm0]
- ジョシュの話聞くとアメリカのオタクだって能天気にオタク生活を
楽しんでるわけじゃないと分かるな オタクの悩みも万国共通か
- 516 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:40:13 ID:wfbb+WaE0]
-
確か、ドラゴンボールとポケモンは、大好きが多い分。 大嫌いも多いって聞いた。
- 517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:40:28 ID:/4hcK5bs0]
- >>476
ジョシュはバキの世界に入ってもそこそこ戦えるくらい強いからな 花山や克己クラスと良い勝負しそう
- 518 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:40:34 ID:m/CvYDb70]
- 鳥山明の漫画ではカジカか貯金戦士キャッシュマンかGO!GO!ACKMANが面白い
- 519 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:40:41 ID:dtvI7BmxO]
- 変な外人さんだな
- 520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:40:58 ID:FU+/bdxw0]
- >>512
むしろ俺は殆どが魅力的なキャラと思うがな…
- 521 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:41:02 ID:6oxtDVPaO]
- 孫悟空といえばマチャアキ以外認めない俺と気が合いそうだな
- 522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:41:18 ID:M26Nr7mo0]
- ジョシュって日本語の漫画読めるの?
- 523 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:41:27 ID:Gst2TpDr0]
- 素直だ
- 524 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:41:54 ID:EnVK/uc50]
- 鳥山明の結婚のさせ方が好きだったけど
面白かったのはゴクウが最後で以降は普通に結婚しちゃったな
- 525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:42:04 ID:yu/JRF3Z0]
- >>503
行き当たりばったりで話を作っていたらしいし 先々まで考えてはなしを作ってる訳ではなく とにかく毎週驚きがあるってことを優先していたんだろうな。
- 526 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:42:06 ID:nb05pPQg0]
- 「最強の弟子 ケンイチ」とかは読んでないのかな
あれもこの人が好きそうなキャラは多いと思うけど
- 527 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:43:16 ID:mqXRamGL0]
- DBはバトル漫画で出来る事は一通りやってしまったからな
- 528 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:43:23 ID:0arbfTSJ0]
- ジョシュ、木多先生のバトル漫画とか参考になるよ
- 529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:43:49 ID:S9xZypPJ0]
- なんか凄いレスのびてるなw
いや全部読んだが面白かったわ
- 530 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:43:53 ID:ZYqvnEuc0]
- 俺が通ってるジムにジョシュが来てたことがあるんだけど
ジムの階段の壁面に多くの有名人や格闘家のサインがマジックで直書きされてて その中に「aoime no kenshiro(青い目のケンシロウ)ジョシュバーネット」 と書かれたジョシュのサインがある
- 531 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:44:14 ID:eOQt1QDV0]
- よく考えたら、漫画の方は読んだことない
アニメは全部観たけど
- 532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:44:14 ID:ttUeJ5b/0]
- >>517
そりゃ亀田で唯一認められた男になれる世界だからな
- 533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:44:16 ID:e9qlPiFW0]
- >>499
最後の戦いで吉良の右手にACT3フリース放った康一君は神。 あこはマジで高田ばりに鳥肌立った!!
- 534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:44:18 ID:JGOAtw+X0]
- >>506
ドラゴンボールのカードダスを必死に集めたのはフリーザ編がピークだったかも。 あの後1回リセットされて萎えたw
- 535 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:44:30 ID:xWFlsljD0]
- いやフリーザ編でもう醒めかけてたか
ドラゴンボールで一度生き返った者は2度生き返ることはできないって設定だったから ナッパやベジータとの戦闘は緊張感あってよかったのに 地球のドラゴンボールが駄目ならナメック星の使おうってところで萎えたっけ
- 536 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:44:43 ID:mqXRamGL0]
- 蒼天の拳読んだらどう思うんだろうな
- 537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:44:45 ID:Pe2V0d5f0]
- >>496
そういう風にDBを受け止めている人間が一定人数いて、それを表明する人間が キモヲタと呼ばれる層に多い、キモヲタの方がそういう機会を得やすいだけだという 風には捉えられないか? 押切もえがファッション誌の特集や情報番組でDB批判するのは本人も、 媒体提供者にもプラスにならないだろ。 金持の権力者には嘘つきが多い× 金持や権力者の嘘は社会的影響が大きいため、ニュースバリューがある○ ↑の構図と一緒。そんな少年マガジン脳みたいなレッテル貼りしてると、 彼女に笑われちゃうぞ!
- 538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:44:56 ID:KynJH+V70]
- ここで「キリコ」が面白いって言ったら神なんだが
- 539 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:44:58 ID:FCJADGbwO]
- 日本語よめんだろ
ってことはジョシュが挙げてる漫画は全部翻訳済みなんだ…
- 540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:45:34 ID:h5s6oZAx0]
- 園田を出してきた時点でどれくらい濃いのか分かった
- 541 名前:カタストロフィ ◆o3xxs/IIWs [2008/01/28(月) 02:45:39 ID:VP/BAlve0]
- >>522
今は英語版とかでてんだよ。 ただ、ジョシュは新日やIGF中心に 来日する機会が多く頭もいいんで 日本語を読める可能性もあるけどね。
- 542 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:45:40 ID:AAUVIGzu0]
- キン肉マンの世界は外人に突っ込まれたら苦笑いするしかないよなぁ
- 543 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:45:49 ID:CvkJGvfI0]
- 亀仙人も最後の方じゃちょい役のただのスケベ爺になってるしな
- 544 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:47:00 ID:+Lbk3CEU0]
- リアルタイムで少年ジャンプ見てたおっさんにしか、わからないだろうけどさ
クリリンが初めて死んだ時は本当に衝撃だったよ
- 545 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:47:07 ID:YKXNZm3d0]
- 新作「ジョバーの奇妙な冒険」
- 546 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:47:26 ID:ZesR48dW0]
- >>525
今、その行き当たりばったりの精神を引き継いでる現役ジャンプ作家は テニプリのたしけ先生くらいのもんだな 細かい設定や伏線張りまくりのマンガも面白いけど、そういう勢いだけのマンガも 無くしてはほしくないものだ
- 547 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:47:32 ID:xWFlsljD0]
- >>543
強さがインフレ化していってサイヤ人以外のキャラが 脇役雑魚になってキャラクター達が活躍できずに魅力がなくなったのもいかんな
- 548 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:47:40 ID:ApO3ILVE0]
- ジョシュ「あのマンガの主人公のケイ・クロノ(玄野計)はとにかく男じゃない!
見ているだけで殴りたくなってくるんだ!(怒)」
- 549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:47:41 ID:KynJH+V70]
- この人に藤子・F・藤雄短編集を読ませてみたい
- 550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:47:53 ID:KH+Q2dk/0]
- 彼の部屋見てみたい
- 551 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:48:22 ID:mFEUclS7O]
- マンガ脳、乖離し杉w
- 552 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:48:37 ID:q7rG2vQg0]
- 通訳ってのは英語力じゃなくて一般的、及び専門的知識が必要だということが良くわかった。
- 553 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:48:45 ID:m/CvYDb70]
- 鳥山はね、ファンの期待を裏切ると言う意味では、
ワザと期待を裏切ると言うところはあるな。 たとえばファンとかからベジータ殺さないでとか言われたら、 ワザとベジータを殺したり、天下一武道会でも 周りから結局悟空が優勝するんだろと言われても、 意地でも悟空を優勝させなかったりとかあるらしいよ。
- 554 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:49:14 ID:KynJH+V70]
- ジョシュさんは『ガンダム』にはいかなかったんですか?
「もちろん大好きに決まってるじゃないか! 『ガンダム』が好きじゃない人間なんてこの地球上にいるのかい? いたら今すぐに連れてきてくれよ!!(首をかっ斬るポーズで)」
- 555 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:49:24 ID:bsM+IJBH0]
- >>541
ジョシュは平仮名・片仮名は大体読めるけど、漢字が苦手なので翻訳版を読むぞ これはオレの妄想だが ジョシュは効果音の片仮名を音読するお茶目な男だ
- 556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:49:35 ID:b+fZgWm10]
- >>525
>毎週驚きがあるってことを優先 そうだね、これも大事なんだよなあ プロットだけ作り込んで各話は退屈なものも多いしね
- 557 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:49:48 ID:zx79FVF20]
- 嫌いなくせにストーリー知ってるってことはちゃんと見たんだな
- 558 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:50:01 ID:nb05pPQg0]
- 当時のジャンプというと「The モモタロウ」も面白かった
シュテンドルフが死ぬシーンは今見ても少し涙が出てくる
- 559 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:50:26 ID:boeno4y40]
- ピッコロあたりで終われたら伝説だったろうにな。
天下一武道会とかやってた頃が本当におもしろかった。 元気玉とか、興ざめもいいとこだろ。
- 560 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:50:41 ID:m/CvYDb70]
- ハリウッド実写映画版のドラゴンボールZはどう思ってるんだろ?
- 561 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:50:42 ID:q+8aOKXB0]
- ガンダムってファーストなのか?
- 562 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:50:44 ID:YXeLKw+10]
- >>533
康一があそこで死んでいればなぁ、と今でも少し思う。死の恐怖がジョジョの肝だし。 ジョジョの中に「ルール」という単語が頻繁に出るけど、ルールに対する誠実さがジョジョキャラの魅力を際立たせてるよな。 ドラゴンボールはルール無用の楽しさが肝だと思うけど、キャラの魅力はやっぱり衰える。 死んでも生き返るんじゃ、戦う意味がないもの。
- 563 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:50:49 ID:VSAHTAim0]
- ドラゴンボールを読んで、その魅力を知った上で「嫌い」というんだから、
特に問題はない発言ではないか、と思っていたらやっぱり全員同じか。 俺は好きだけど、この意見には納得できる。
- 564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:50:51 ID:KynJH+V70]
- >>556
最初から最後までプロット作ってから 書いて編集から横やりもなかった有名なのが ポップが主人公のドラゴンクエスト ダイの大冒険
- 565 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:50:53 ID:bh3YkFjXO]
- オレの中で一番の駄作はリンかけだと思っている
ブーメランフック 1ページドーン!! ブーメランテリオス 2ページドドーン!!! ありゃねーよなw
- 566 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:50:57 ID:m7tOjH3f0]
- もうちょっとだけ続くぞい
- 567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:51:13 ID:NIihW9gm0]
- ワンピースとかもドラゴンボールと同じ流れになってきてるよな
- 568 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:51:44 ID:pRGsblsZ0]
- 記事読んだ。ヲタだとは知ってたが、ここまではとはw
マクロスの良さが分かるとは、凄いな
- 569 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:51:51 ID:ezjxaTSV0]
-
ソース元見るまでジョシュ・ハートネットだと思っていた俺・・・ 紛らわしいんんだよ!!
- 570 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:52:04 ID:mqXRamGL0]
- インフレがつまらないってのは未だに理解できん
具体的に数値化しなければブゥ編で戦闘力100とかも出来るわけだし
- 571 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:52:24 ID:boeno4y40]
- >>566
あそこで終わってればな。。。
- 572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:52:40 ID:/2R4a5wj0]
- 対談全部読んだけどほんとすげーなジョシュ
- 573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:52:47 ID:KynJH+V70]
- >>567
ワンピースは元となった読み切りがあって それを読めば分かるらしいが手に入らない
- 574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:53:01 ID:GLUFbsTw0]
- 北斗におけるラオウとか、バキにおけるオーガみたいな
絶対的な強さの象徴がいなかったせいで限界が無くなったよな 「武道の神様」亀仙人を超えた時点で歯止めが利かなくなった
- 575 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:53:08 ID:iSNXsPs60]
- >>502
あれはリアルタイムでギャグ漫画として認識されていたからな 知っているのか雷電 死亡確認 実は目の見えない月光 ネタありすぎw
- 576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:53:12 ID:LwC8hZZp0]
- >>549
デスノートとか寄生獣を先取りしててすごいよな
- 577 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:53:20 ID:q+8aOKXB0]
- >>570
インフレにも程があるって事だろ
- 578 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:53:24 ID:VltXA3kk0]
- >>564
そういえば、大の大冒険は名台詞が無いな。
- 579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:53:37 ID:aU8S/QjD0]
- >>564
ポップは初期設定だとメガンテで殺すはずだったのを 人気の高さから生かしたとどこかで聞いたが
- 580 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:54:02 ID:1EkEVhTD0]
- 数年前の2ch内のアンケートで寄生獣がNo,1になったとかいう記憶がある
- 581 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:54:13 ID:1TQ5ommP0]
- ナッパの時点で少しおかしかったからな
ピッコロも天真飯もあんなに強かったのに皆やられちゃったし
- 582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:54:26 ID:L0M9WOIS0]
- 正論すぎてワロタw
- 583 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:54:30 ID:FrHPLqZWO]
- おまいらより詳しくね?wwwww
- 584 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:54:37 ID:lYjKcQ680]
- >>日本国民総大好きマンガ
ジョシュよりこいつの方が日本を判ってない
- 585 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:54:42 ID:FmpyuGBOO]
- ちゃんと読んで嫌いと言ってるんだから仕方ないか
- 586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:54:46 ID:nrE12H5w0]
- ダイ大はアバン先生が生きてた時点で萎えた
- 587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:54:47 ID:ZXii7lyO0]
- ドラゴンボールクラスになると別格だろうけど、
週刊マンガの読者アンケートって 主人公側に悲劇や敗北的な展開が起きると ガクッと投票ポイントが落ちるらしい。 編集部はそれを人気のバロメーターにするから、 延々と戦闘や試合シーンが終わらない漫画ばっかりになるそうだ。
- 588 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:54:52 ID:tDcTHyLn0]
- 日本の奴らより正論
- 589 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:55:04 ID:boeno4y40]
- >>574
そだな。 亀仙人が一番強かった頃が一番おもしろかった。
- 590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:55:23 ID:q8rBLpzU0]
- www.slcn.jp/josh.html
■秋葉原デパート ・駅降りてそのまま新装した秋葉原デパートへ。いきなり広がるガンダムフロアにジョシュ 感激した模様。しかしいろいろ物色するのかと思いきや、迷うことなく「08小隊デ、シロー・ アマダノ乗ッテタ陸戦型ガンダムガ欲シインダケド。アルカナ?」と最高発言。 何もんだ、こいつw
- 591 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:55:30 ID:v6YWRpLp0]
- >>570
オマエ頭悪すぎだろw 描写を見ずに設定の数字だけでマンガ読んでるのか?w
- 592 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:55:36 ID:StVSM/EMO]
- >>89
ここまでだったとは。なめてたわ しかし濃いなw
- 593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:55:44 ID:nb05pPQg0]
- スレの勢いが8900w
- 594 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:56:02 ID:Jyt92EMR0]
- ようやくまともな亜米利加人発見w
- 595 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:56:16 ID:Rq1degxD0]
- この人すももとか知ってんじゃねーの?
- 596 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:56:23 ID:JcO/miYG0]
- 塩漬け原人はどうですか?
- 597 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:56:38 ID:wL+adDWT0]
- ジョシュが言うから興味深いのであって
お前らみたいなキモヲタがドラゴンボールは糞って言っても ただの気持ち悪いオタクの遠吠えでしかないが
- 598 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:56:48 ID:FGRIO/r/0]
- ヤマトの主人公って進だよな
- 599 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:57:00 ID:zx79FVF20]
- ブーイングしてやる
- 600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:57:06 ID:e9qlPiFW0]
- >>581
むしろナッパはあれぐらいで良かっただろ。 天真飯の腕飛ばした時は戦慄が走った。
- 601 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:57:09 ID:W4vvWNMG0]
- ジョシュ「ガンツの主人公は嫌いだ。ぶん殴ってやりたい。でもスクイズの誠は大好きだ」
- 602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:57:15 ID:1TQ5ommP0]
- ベジータの身長がフリーザ編で急に伸びすぎとか突っ込みどころは満載
- 603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:57:19 ID:KynJH+V70]
- >>578
「一瞬だけど 閃光のように」
- 604 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:57:57 ID:yPxPyjSoO]
- マキバオーは気に入ってくれそうだ
- 605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:57:58 ID:nrE12H5w0]
- >>587
それはおかしな話だな ハンターなんてカイト死亡回が一番盛り上がってたし 強敵に負けそうな展開が一番受けるぞ
- 606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:57:58 ID:JGOAtw+X0]
- >>1の意見は、単行本で一気読みした奴の意見だよなあ。
後から分析とかするとつまらなくなっちゃうよね。
- 607 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:58:09 ID:JNqEk90B0]
- >>564
とはいっても最後まで連載できなかったんだぜ ダイを探してから地底に竜を倒しに行くところまでがほんとはあったらしい
- 608 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:58:26 ID:ySknTEqb0]
- >>578
お前は俺を怒らせた
- 609 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:58:33 ID:9hm1G52U0]
- 登場時はメチャクチャ強かったラディッツは戦闘力1000で大慌てだったのに
一年後にはクリリンでさえ戦闘力1000超えでサイバイマンが戦闘力1200 そして天津飯を瞬殺してピッコロたちが束になっても敵わないナッパが 悟空の戦闘力5000で動揺しまくり
- 610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:58:43 ID:ECVnIXGl0]
- >>590
すげーなww この人いろいろとすげー
- 611 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:58:48 ID:O/f/f2vMO]
- でもドラゴンボールは一番いい終わり方したと思うよ
一番の最盛期で終わられるとメチャ凹むもん もういいかげん辞めてくれよ~ってなってから終わるのが俺はすっきりするな なんだかんだでセルやブウも記憶に残るキャラだったし、全否定するほど つまらなかったわけではないからさ むしろ他の漫画に比べてもまだおもろかったよ
- 612 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:58:52 ID:W61z6MiV0]
- インフレよりも話引っ張りすぎってレベルじゃすまないほどの引っ張り具合が嫌いだったな
デカいコマに技の擬音、技のモーション、ほとんど展開ないまま3週分使ったりとか 普通だったからな。
- 613 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:59:01 ID:m/CvYDb70]
- >>571
鳥山自身はあそこで終わるつもりだったらしいが、 その当時、ドラゴンボールはすでに爆発的に大人気を博していて、 当時のジャンプの担当編集はドラゴンボールの人気を見逃す訳もなく、 ドラゴンボール続けろっつって、言われて 鳥山は仕方なくドラゴンボール続けたらしいそうな。
- 614 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:59:09 ID:mqXRamGL0]
- 連載当時で読んでるやつならフリーザの53万発言は圧倒的インパクト
- 615 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:59:27 ID:ySknTEqb0]
- >>607
kwsk
- 616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:59:29 ID:xzgDhexN0]
- アニメの他でもアンチの方が詳しかったりするもんなw
最初期待して見ていてダメな部分も知りすぎてアンチ化するんだよな
- 617 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:59:32 ID:zx79FVF20]
- ナメック星のあたりが一番面白かった
ドラゴンボールの取り合いが
- 618 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:59:42 ID:JcO/miYG0]
- >>601
どんな鬼畜キャラだよジョシュwwww
- 619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:59:44 ID:g8YKwooi0]
- ダイは真の主人公はポップだったからな
あれほど共感できるキャラは他にはいない
- 620 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 02:59:49 ID:JNqEk90B0]
- >>578
「皮肉なものだな、人生のつけというのは自分の一番苦しいときに返ってくるものだ」
- 621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 02:59:56 ID:L0M9WOIS0]
- 微妙にBDヲタが発狂してるなw
- 622 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:00:05 ID:nlj/gBEE0]
- ジョジョは能力で知恵比べって話にしてインフレ抑えてるんだよな
DBや幽白がインフレで飽きられ出した影響か最近の漫画は能力+実力ものが多い
- 623 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:00:19 ID:CGIZaxDz0]
- >>12
一般人は好きじゃなくなったら興味がなくなっておしまいだが、 オタクは嫌いになると好きになった時よりもむしろ熱く語る習性がある。
- 624 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:00:28 ID:FrHPLqZWO]
- 必殺仕事人まで知ってるなんておかし過ぎるだろwwwww
- 625 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:00:35 ID:xwHD8Ln/0]
- オレもスーパーサイヤ人がいっぱい出てきて挫折したw
- 626 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:00:42 ID:fI5k1nNFO]
- クリリンが殺された時に受けた衝撃返せよ
北斗は大人になって読み返すと更に感動したなー 最終回は未だに涙出るよ 張り付けにされてるバットに記憶が戻ったケンシロウが『ムン!』 『お前は俺の弟だ』 リン『誰の側にいるべきなのかわかった。』 ピキーン 『ケンが秘孔を…』
- 627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:00:47 ID:byArAwSLO]
- 批判も明らかにちゃんと読んだ上での意見なのが笑える
- 628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:01:09 ID:b+fZgWm10]
- >>609
そこはヤバイよな 悟空が10年以上一生懸命修行して416だったんだぜw
- 629 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:01:10 ID:LwC8hZZp0]
- >>587
それどこの情報だよw
- 630 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:01:17 ID:VltXA3kk0]
- >>603
それはちょっと思った。けど台詞というよりシーン。インパクトが足りない。 >>608 それジョジョじゃないの?
- 631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:01:22 ID:/2R4a5wj0]
- らきすた見たいなキモアニメに興味無い所も共感
- 632 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:01:27 ID:mqXRamGL0]
- 能力物といってもワンピはまだいいとして
ナルトは術に際限が無さ過ぎる
- 633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:01:44 ID:KynJH+V70]
- CCさくらについて熱く語らなかっただけマシかもしれん
でもナディアやトップをねらえはエヴァ繋がりで知っているかもしれんw
- 634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:01:57 ID:Pe2V0d5f0]
- >>534
wせめてBP→DPへの公式な換算方法くらい発表して欲しかったな。
- 635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:02:10 ID:aU8S/QjD0]
- >>615
次はヴェルザーだー! ってつもりでピエロの設定とかいろいろ準備してばら撒いたけど 翳りが見えてたのとキリがいいからここで終わらせようと行方不明にしましたって話 よくやめさせてくれたよな
- 636 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:02:17 ID:jXxBFbqL0]
- ジョシュの言うと通りだろ。俺はDB好きだけど。
- 637 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:02:24 ID:9hm1G52U0]
- 反則級の出鱈目なスペックや
どう考えても普通にやったら負けないだろな 必殺技持ちの敵をかませ犬や踏み台扱いするのも困るけどなw
- 638 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:02:37 ID:q+8aOKXB0]
- ダイはあれだな
今のはメラだ って台詞しか覚えてないな
- 639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:03:10 ID:ZXii7lyO0]
- >>629
BS漫画夜話
- 640 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:03:32 ID:2ckOwzqQO]
- 俺はワンピースとアイシールド21が大好きだよ
- 641 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:03:41 ID:TifqRwjQ0]
- サイヤ人んとこが一番面白い
- 642 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:03:47 ID:NPvvV7620]
- >あとさ、シェンロン(神龍)が死んだ人間が蘇らせたりするだろ?そんなのはもう論外中の論外(怒)
DBをタイトルから全否定したなw
- 643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:04:00 ID:Pe2V0d5f0]
- >>558
バトル漫画だけど、見開きで一回はギャグが入る、っていうのも新鮮だったな。
- 644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:04:11 ID:nrE12H5w0]
- ダイ大は人気そんなに無かったから
いつ止めても編集はよかったんだろ
- 645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:04:27 ID:yu/JRF3Z0]
- >>588
インタビューの中にもあるけど マンガやアニメだけ見てたって訳じゃないから 分析するにしても視野が広いんだろうね
- 646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:04:45 ID:HRhbxda50]
- オタならインフレは週刊誌連載まで考慮して勘弁してあげないと
鳥山の絵は漫画としては抜群だと思うけどなあ しかしガンスミスキャッツ読んで、大好きな外人ってのもすごいねw
- 647 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:05:19 ID:boeno4y40]
- 戦闘力ってのが出てきたからいかんのだ。
あれで強さの基準が単なる数値に成り下がった。 まあさ、鳥山自体困ったんだと思うんだよな。 これ以上どうすれば強さを表現できるか。 それで編み出したのが「戦闘力」。インフレの象徴。 強さ表現するのに数値一つでいいんだもん。
- 648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:05:28 ID:nb05pPQg0]
- 「ろくでなしBLUES」も良かった
特にケンカを始めるまでの動機付けが きちんと描けてるから入り込んで読んでた
- 649 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:05:30 ID:VltXA3kk0]
- >>620
誰の台詞なのか重い打線w 内容からしてハドラーか。
- 650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:05:31 ID:YIoNrZXh0]
- >>640
ワンピは面白いんだけどプロットが出来上がってる上に間延びしてるから 単行本でしか読めないな、毎週追うのはキツイ
- 651 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:05:33 ID:mqXRamGL0]
- 外人は基本的に絵でしか判断しないやつは多い
- 652 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:05:35 ID:FrHPLqZWO]
- さすがに燃えるお兄さんはないか
- 653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:05:38 ID:KynJH+V70]
- >>644
黄金期柱の一つで人気はあったよ
- 654 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:05:48 ID:fI5k1nNFO]
- >>574
それなんだよな 強そうな羅将ハンに気配を気付かせずに『チェックメイトだ』 救世主伝説がラオウという設定に、ラオウの子のリュウ 神漫画だ 蒼天は糞
- 655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:05:51 ID:BPFTID64O]
- 少年漫画における究極のインフレ漫画はテニスの王子様だと思う。
- 656 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:06:00 ID:xWFlsljD0]
- 外人が嫌いな日本アニメNo.1はドラゴンボール
www.moonlight.vci.vc/misc/kirai2.html *まあね、20%が闘いで、10%がストーリーで、30%は修行を観てたっけ、 で40%は怒鳴って絶叫してた。(USA 男性) *俺の脳ミソがピンときて「これって史上最もくだらないアニメだ」と 語りかけるまで、しばらくハマってた。(カリフォルニア州 22歳 男性) *『DBZ』のアンチとファンのために使い古しのジョークを一つ。 「1個の電球を取り替えるのに、何人のサイヤ人が必要かな?」 「一人だけさ。ただし7話かかっちまうけどな」(USA 男性)
- 657 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:06:31 ID:JNqEk90B0]
- >>615>>635
uzoumuzou.blog5.fc2.com/blog-entry-13.html 大団円ではなく、なにかすっきりとしないエンディング。だが、この消息不明のダイが新たな舞台で 冒険を繰り広げる構想があったことをご存知だろうか。 ジャンプリミックス版の最終巻で原作者の三条陸先生が語った「魔界編」がそれだ。 本編の終盤でラーハルトを復活させたのは、ダイがドラゴンの騎士として魔界で活躍する続編への伏線だったんです。 新竜騎衆は、海戦騎にクロコダインを、空戦騎に新しいキャラクターを、そして陸戦騎はラーハルトしかいないと思ったんです。 で、続編の具体的な内容なんですけど、最終話から5年後、地上に残されたポップたちがダイをさがしてですね… リミックスより引用
- 658 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:06:41 ID:GqRC+oCgO]
- 如意棒とキントウンは使い続けて欲しかった
ご飯を助けに行くとこがカッコ良すぎ
- 659 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:06:51 ID:u+Qyfr4rO]
- >>581
ほぼノーダメみたいな感じだったもんな ヤムチャなんか菜っ葉と戦ってないし。さいばいまんに…
- 660 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:07:18 ID:ZesR48dW0]
- >>624
一昔前、時代劇はアメリカのケーブルネットワークでかなり人気だったらしい とくに、黒人や低所得者層に人気で、今でもHIP HOPの歌詞にsamuraiみたいに殺してやる、みたいな歌詞が良くでてくる タランティーノも影の軍団シリーズヲタク
- 661 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:07:36 ID:Rhgyk565O]
- でもジョシュって北斗の拳はマンガで読んでないんだぜ
(北米版の単行本がきちんと翻訳されて刊行されてないからってのが理由らしい) アニメは見てるらしい
- 662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:07:54 ID:5E+b0pFf0]
- >>24
>嫌いな割に良く見てるな >いや、だからこそ嫌いといえるのか 見もせずに叩く2ちゃんのアンチに聞かせてやりたいよ
- 663 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:07:54 ID:BGYyn/TfO]
- ジョシュと、一二の三四郎について語ってみたいな。
- 664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:08:29 ID:Pe2V0d5f0]
- >>581
少年漫画だと基本的に多対多の戦いは盛り上がらないし、 少年漫画に限らず、描きにくい。 となるとナッパとベジータが共闘するほどピッコロ達が 強いと困っちゃうのよね。 多対多の場面はあっても、1対1の周りでワーワーってのが 基本だよね。 それをしようにもベジータが参戦しちゃうといかに鳥山でも 話がもたない。
- 665 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:08:30 ID:okdHs+1bO]
- やはりキン肉マンだな
一週間後にキャラがマイナーチェンジしちゃってるのが当たり前なのはキン肉マンだけ
- 666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:08:37 ID:nrE12H5w0]
- >>653
黄金期はともかく末期は打ち切りライン寸前のところが定位置だったと思う 少なくとも前ページで読んだ記憶がない
- 667 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:08:44 ID:nlj/gBEE0]
- >>632
最近はスポーツものでも能力物 こういう特徴を持った、こんな武器を持った的なキャラだらけ
- 668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:09:06 ID:KynJH+V70]
- コータローまかり通る
について熱く語って欲しいぜw
- 669 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:09:11 ID:9hm1G52U0]
- >>647
まだサイヤ人編はそこまででもなかった 「こいつらは戦闘力を自在に変化させられる」とか言ってスカウター外してたからな 現にナッパの戦闘力は不明なまま ただ疑問なのは初期ベジータやナッパは 気(戦闘力)のコントロールができないってなってるけど どう考えても気のコントロールしてるとしか思えない描写がある
- 670 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:09:43 ID:JNqEk90B0]
- >>649
ミストバーン先生だ
- 671 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:09:49 ID:FrHPLqZWO]
- 六三四の剣とか読ませたいね
- 672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:09:58 ID:Pe2V0d5f0]
- >>605
読者アンケートは発売から二日以内くらいしか票に入らないんじゃなかったっけ。 そういう熱心な層はその、アレだ。ストさまああああ、なんだよ。
- 673 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:10:11 ID:oYoCUzJ60]
- ドラゴンボールはピッコロ編で終わっていたら神漫画だった
- 674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:10:12 ID:PX/xdXKG0]
- ラスボスって結局魔人ブーだったのかな
どんどん入れ替わってバカバカしくなったよ
- 675 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:10:17 ID:ezjxaTSV0]
- >>671
熟読済みです
- 676 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:10:24 ID:YXeLKw+10]
- >>622
超生物カーズを葬った時点で波紋法を終わりにした所と、 クレイジーD登場時点で「死んだ者は生き返らない」とルール設定した所、 この二つの制約が長期連載を可能にしたな。 そういう設定があるからザ・ワールド=DIOの存在ですらフェアだし、死に恐怖する吉良に感情移入もできる。 ドラゴンボールみたいに死んでも生き返るんじゃ、そもそもヒールの怖さが半減する。 そんなかで不気味なキャラを登場させ続けた鳥山もやっぱすごいと思うが、絵の力だな。
- 677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:10:23 ID:upzPhtQf0]
- インタビュアー
”どれもこれも『北斗の拳』というタイトルが付いてなければ、スタイルは『スパルタンX』と同じなものばかりでしたけどね(苦笑)” ジョシュ ” 「それはキミが『北斗の拳』を邪な目で見ている証拠だと思うけど」”
- 678 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:10:24 ID:ZesR48dW0]
- ダイの大冒険って、最近で言うとブルードラゴンのポジションだろ?
企画とタイアップが先にありきでケツも決まってるから編集もあまり口出さなかった、みたいな
- 679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:10:45 ID:M6ndU9AZ0]
- 実写版男塾みた人いたら感想聞かせてくれ。
期待はしてないが話の種に見にいこうと思うんだが
- 680 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:10:58 ID:wL+adDWT0]
- ナッパは戦闘力5000じゃなかったっけ?
ラディッツが1500 ベジータが15000
- 681 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:11:26 ID:rWIqhgUcO]
- >>632
鳴門ほど必殺技が決まらないのも珍しい
- 682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:11:32 ID:b+fZgWm10]
- >>680
ttp://edentheworld.zero-yen.com/sentouryoku.htm
- 683 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:11:33 ID:Rq1degxD0]
- リアルタイムで全盛期のジャンプを毎週読ませてあげたかったなぁ
と思わせる外国人だ ジョシュと一緒に金曜日に出てる店まで買いに行きたい
- 684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:12:18 ID:KynJH+V70]
- >>666
安定して押しがなかっただけだろ アニメも終了していた頃だろうし 人気自体は別に良かったよ
- 685 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:12:46 ID:oVCPFXwdO]
- ジョシュにスラムダンクとバガボンドを読んで欲しい。
- 686 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:13:00 ID:u+Qyfr4rO]
- >>666
人気作は最後にも置くんだよ。ふつうにやばいのもあるけど 本当に危ないのは最後から二番目三番目
- 687 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:13:13 ID:StVSM/EMO]
- >>349
管野よう子を評価してる事を評価する
- 688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:13:29 ID:KynJH+V70]
- こいつに火の鳥読ませたらどうなるんだろうか?
あれは日本人でも難しいが
- 689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:13:41 ID:tg7SEWYI0]
- og アハハハハ! ではジョシュさんのオタク創世記は
『マクロス』で加速したといっても過言ではない? ジョシュ 「その通りだね。日本のみんながアニメというものにハマるきっかけといえば、 ロボットアニメの金字塔である『機動戦士ガンダム』がやはり定番だと思うんだけど、 ボクは俄然『マクロス』、アメリカでは『マクロス』!(断言)」 og アメリカでは『マクロス』!(笑) ジョシュ 「まぁ、『マクロス』は『ガンダム』よりも先に放映されていたから、 パイオニア的な人気があったっていうことも関係があると思うけどね」 og ジョシュさんは『ガンダム』にはいかなかったんですか? ジョシュ 「もちろん大好きに決まってるじゃないか! 『ガンダム』が好きじゃない人間なんてこの地球上にいるのかい? いたら今すぐに連れてきてくれよ!!(首をかっ斬るポーズで)」
- 690 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:14:17 ID:VltXA3kk0]
- >>670
全然記憶にねー。 なんかキャラに合ってないような気すらするわ。
- 691 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:14:43 ID:7BtWQ4Uw0]
- >>657
ほー
- 692 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:15:02 ID:u+Qyfr4rO]
- べじーた戦は今読んでもすごくおもしろい
>>632 しゃりんがんが最強すぎる 白眼いらねえし
- 693 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:15:03 ID:JVPvubc70]
- ワンピはギリギリ許せる範囲
鰤、ナルトはふざけすぎ 次から次へととりあえず思いついたからみたいな展開多すぎ
- 694 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:15:08 ID:/8aLqOT30]
- ガンスミが読めるのはアフタヌーンだけ!
初めて読んだときは衝撃だったな。cz75のエアガンも買ったっけ。
- 695 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:15:12 ID:9hm1G52U0]
- >>682
それって後付設定だろ? 作中で語られてるのはほとんどないと思うんだが
- 696 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:15:45 ID:jXxBFbqL0]
- ダイの最終回、幕張で意味もなくパロディにされていていたっけな。
- 697 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:16:06 ID:ds23AJSn0]
- >>302
ジョッシュ・ハートネットな
- 698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:16:25 ID:lJILPr+N0]
- ベルセルクを彼女に奨めるのはマズイだろwwww
- 699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:16:56 ID:L0M9WOIS0]
- 俄然マクロスかー。ホンモノだなw
- 700 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:16:57 ID:7BtWQ4Uw0]
- >>689
なんだこいつw マクロスF楽しみにしてるんだろうか
- 701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:17:04 ID:yeMfUEth0]
- 通訳w
- 702 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:17:30 ID:ZesR48dW0]
- >>686
ジャンプに関してはワンピの尾田が 「アンケートの順番を基本に、編集長が展開に応じて読者に読んで欲しいと思う作品を前に出したりして決める」 というようなことを言ってる。 巻頭カラーやセンターカラーにずらされることがあっても、ジャンプのシステムでは人気作は後ろにはならない。 ダイの大冒険の時代はわからないけど、実際打ち切り寸前のが後ろにきてた記憶があるし一緒じゃない?
- 703 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:17:35 ID:dlRZFNAu0]
- ちゅかアニメでしかドラゴンBしらないアメ公に原作読ましたら
唖然とするんじゃないか。 あまりの神具合に。
- 704 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:17:53 ID:ySknTEqb0]
- >>630
いや、たくさんあるだろ…ってね >>635,657 おもすれー あれビィトはどーなった?
- 705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:18:40 ID:4qe+8d5F0]
- 『Gun Smith Cats』が好きってことは『寄生獣』や『無限の住人』も知ってるんか。
- 706 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:18:41 ID:ezjxaTSV0]
- 確かに一回やられる→修行する→倒す
っていうワンパターン化してたけど キャラの作り方、物語のつなげ方はまぎれもなく神だ 異論は認める
- 707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:18:53 ID:KynJH+V70]
- >>702
その理論だとジョジョやこち亀はずっと打ち切り寸前だったことになる
- 708 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:18:58 ID:RdGjkjNy0]
- ところで、DBはラストどうなるの?
さすがに途中で見なくなったので分からん。
- 709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:19:04 ID:nb05pPQg0]
- >>698
ベルセルクって日本人女性には 結構受けがいいらしいね
- 710 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:19:24 ID:yWJuLAJN0]
- >>686はジャガーさん好き
- 711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:19:30 ID:pRGsblsZ0]
- >>678
たしかに最初は企画ものだったが、途中からはまったくの別物 オリジナル展開で人気が出てきた。ダイの技が逆にドラクエに移植されたりもした。 たしかにジャンプの看板作品とまではいかなかったかもしれんが、間違いなく傑作。 終盤人気は落ちても、ちゃんと完結させたのは固定のファンがいたから。 未消化の伏線があって続編のプランもあったが、残念ながら続編はお蔵入り。 ポジション的には当時のジョジョに近いかな
- 712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:19:38 ID:FU+/bdxw0]
- >>705
そういう雑誌のつながりは基本的にないんじゃないの?
- 713 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:19:47 ID:L0M9WOIS0]
- >>707
そういやジョジョってずっと後ろだったなw
- 714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:20:06 ID:YIoNrZXh0]
- >>707
今更新規ファンを獲得出来ない人気作は後ろなんだろうね
- 715 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:20:12 ID:u+Qyfr4rO]
- >>702
シティーハンターも打ち切りだったのか よくはられる黄金期の目次は最後だし
- 716 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:20:59 ID:rWIqhgUcO]
- >>709
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
- 717 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:21:13 ID:ZesR48dW0]
- >>707
実際問題として、相対的な人気はこち亀やジョジョって低かったんじゃね?
- 718 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:21:17 ID:ezjxaTSV0]
- >>713
いつごろからずっと後ろやったん?
- 719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:21:42 ID:Pe2V0d5f0]
- ジョジョとこち亀はどんなに人気が落ちようと、別格扱いって聞いたな。
単純にロングラン作品は誌上では人気が落ちても、固定ファン層で 安定した単行本売上が期待できるだからだろうけど。
- 720 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:22:02 ID:5fah8PHH0]
- ttp://www.slcn.jp/josh.html
ジョシュはある意味病気
- 721 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:22:10 ID:o9LtA/6xO]
- 攻殻なんかも見たことあるんかな
- 722 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:22:22 ID:mqXRamGL0]
- こち亀やジョジョは固定ファンがついてコミックも売れるから後ろでも安定している
休載しまくりの冨樫も同じ
- 723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:22:37 ID:yeMfUEth0]
- >>702
連載再開後のハンタはかなり後ろだったけど人気なかったのかな
- 724 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:22:51 ID:FrHPLqZWO]
- >>707
ジョジョって第4部の途中くらいまで人気なかったよね? 絵気持悪いとか読みにくいとか内容わかりにくいとかで
- 725 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:22:53 ID:u+Qyfr4rO]
- >>710
まあ、好きだが 内容は編集の人がテレビで言ってた
- 726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:22:55 ID:KynJH+V70]
- >>717
コミック売り上げも落ちていないし低くはないよ NO.1になったことはないかもしれないけど
- 727 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:23:00 ID:JVPvubc70]
- >>718
切り裂きジャックあたりで既に後ろの方だった希ガス
- 728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:23:14 ID:pKZ4Lazv0]
- 普通に共感できるな
みんな思っている DBのネガティブな面だけにとらわれてしまった感じだ
- 729 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:23:17 ID:bOFeEyFU0]
- ドラゴンボールはフリーザで終わってればなぁ。
あとはほんと蛇足。 サイヤ人も蛇足という人もいるがあれはあれでおもしろかったからな。 まぁドラゴンボールの世界観を全うするにはピッコロで終わってた方が良かったけど。
- 730 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:23:31 ID:mqXRamGL0]
- ジョジョは5部の後半辺りから後ろ
6部もカタツムリが出てきた辺りから後ろ
- 731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:23:31 ID:FU+/bdxw0]
- >>702
完璧には並べてはないはず。DBとか定位置みたいに4番目ぐらいだったし。 一番最後だから一番人気がないとも思えない。が、後ろ3作品ぐらいはやばいって感じだった 気がする。
- 732 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:23:32 ID:q+8aOKXB0]
- >>704
ビィト読みたいよな グリニデ様倒してからはイマイチだったが
- 733 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:23:44 ID:AxNEZB7m0]
- こち亀はもう秋本がやめたいと言ったり、いきなり死んだりしたりするまで続くらしい
アンケートによる打ち切りはないとか
- 734 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:23:45 ID:ezjxaTSV0]
- >>727
はえーーなwwww スタンド出てきても前に来ることはなかったんやなww
- 735 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:23:50 ID:StVSM/EMO]
- >>468
いい事じゃないけど動画サイトにならどこにでもジョシュの試合が転がってる 試合だけじゃなくて煽りVTRとかも見てね。人の良さがでてるから
- 736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:24:13 ID:nrE12H5w0]
- こち亀は元々特別待遇、ジョジョはたしか5部あたりから特別待遇になってた気がする
CHはDB全盛期には訴求力はなくなってたよ
- 737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:24:17 ID:lJILPr+N0]
- 通訳の人が漫画進められて困り果ててるのが受けるなwww
- 738 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:24:22 ID:JNqEk90B0]
- >>734
いや、三部に入ってから化けた
- 739 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:24:34 ID:v6YWRpLp0]
- >>707
実際アンケ人気は低かったんじゃね? 固定ファンは多いから、単行本は安定して売れてる。
- 740 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:24:41 ID:rWIqhgUcO]
- >>723
休載しまくりの作品を全面に押し出してもなぁってことじゃないか?
- 741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:24:45 ID:Pe2V0d5f0]
- >>723
それは原稿の上がりが遅れてるから。製本の関係で到着が遅れた原稿は 後ろの方に来るらしい。
- 742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:24:50 ID:nb05pPQg0]
- 「BASTARD!!」も好きなんだが
どうオチをつけるのかが興味ある ていうか、あれは今どの雑誌で連載してるんだ
- 743 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:24:56 ID:ezjxaTSV0]
- >>738
やっぱりか
- 744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:25:02 ID:pRGsblsZ0]
- ジャンプは基本アンケート至上主義だが例外もある
>>719のように長期連載作ね。固定ファンがいるから 単純な漫画は途中からでも入りやすいが、ジョジョみたいな癖のある奴は新規が入りにくい 連載後期のダイとかCITYHANTERはそれに近いポジション。 人気作だったから、無下に打ち切れない。切りの良いところまで書かせる
- 745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:25:05 ID:KynJH+V70]
- >>724
第三部がピークの人気で4部はその勢いで引っ張って作者の趣味で話を書く 5部は王道に戻そうとするってかんじ 固定層を静かに広げファンも多い
- 746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:25:05 ID:QgUD24900]
- ドラゴンボールと北斗の拳でそんなに差があるか?
- 747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:25:12 ID:auMWSOoC0]
-
- 748 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:25:22 ID:im7grROK0]
- アウターゾーンって漫画はいつもジャンプの後ろに掲載されていたのに、
結構続いたよね。 ジョジョもこち亀も真ん中より後ろの方に掲載されていたイメージあるなあ。
- 749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:25:38 ID:JLV4trhl0]
- >>6
両方同質だろw ニューヨーク1997は好きだけどランボー(コマンドー)は嫌いみたいな感じじゃね?
- 750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:25:57 ID:pKZ4Lazv0]
- >>724
いや3部から人気爆発だろ スタンド能力ってかなり他の漫画にも影響したと思うし
- 751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:25:59 ID:L0M9WOIS0]
- >>718
いやいやそこまで具体的には覚えてないしカラーで読んだ記憶もあるが、 目次を見たら最後の方に載ってることが多かったなあと。
- 752 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:26:25 ID:Lpg5kQ6uO]
- >>729
そういや連載の初期に「次作のアイデアがある」とか 「Drスランプより長くならない」みたいな発言があったような…
- 753 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:26:27 ID:fI5k1nNFO]
- おまいら、静かなるドンがまもなく最終回だぜ
- 754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:26:29 ID:3VVGSdQ+0]
- ジョジョは普通に打ち切り候補だったでしょ
- 755 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:26:42 ID:u+Qyfr4rO]
- 最後にベテラン置くといってたな、編集が
- 756 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:26:46 ID:ZesR48dW0]
- >>726
コミックス人気はあっても、ドラゴンボールや幽白みたいに、小中学生が熱狂的に支持して アンケート葉書出して毎週投票するようなポジションにはいなかったってことだろ。 実際今でも毎週熱心に葉書出してるこち亀の読者とか想像できんだろw
- 757 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:26:56 ID:Cdd+apV20]
- >>528
そういうのはAちゃんねるで言って下さい木多先生
- 758 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:26:59 ID:ezjxaTSV0]
- ジョジョはPSでゲーム化されて
やっと一般から興味もたれたような感じがするね 当時小学生だったが気持ち悪くて見なかったが 今では全巻もってる
- 759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:27:19 ID:NJRUcu3M0]
-
自分はドラゴンボール好きだけど、この人の指摘はごもっともだと思う。
- 760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:27:24 ID:ZgjwuuPV0]
- といっても単行本42巻で連載期間12年は今の引き延ばしが主流の漫画界ではマシなほうなのが哀しい。
美味しんぼとかクッキングパパとか釣り馬鹿日誌とか島耕作とか長寿連載のためだけの連載が多すぎる
- 761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:27:51 ID:sthPT791O]
- >>706
表現力が異常に抜け出てるだけで、 それ以外の部分は大したことないよ。
- 762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:27:54 ID:pRGsblsZ0]
- >>749
目茶遅いレスだが、ランボーとコマンドーは一見似てるが結構違うぞ コマンドーは単純なエンタメだが、ランボーは人間の悲哀が入ってて結構社会派 ベトナムとか絡んでるし
- 763 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:28:12 ID:JNqEk90B0]
- ファミコンジャンプ2の主人公に選ばれた連中は普通に人気順の7位までだったと聞いた
- 764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:28:43 ID:lJILPr+N0]
- >>なぜかわからないけど、頭の中がアキラ・トリヤマ(鳥山明)でいっぱいだ!誰かどうにかしてくれ(混乱)」
ホントは大好きなんじゃねえのかwwwwwww
- 765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:28:47 ID:1TQ5ommP0]
- アウターゾーンの姉ちゃん可愛かったよな
エロかったし
- 766 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:28:58 ID:ezjxaTSV0]
- ドラゴンボールはストーリーの矛盾がほとんどないよね
- 767 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:29:27 ID:9xeq4XRk0]
-
うはwキライといいながらドラゴンボール全話見てそうだなw しかも内容を結構覚えてるし。
- 768 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:29:42 ID:mqXRamGL0]
- ストーリーより設定には矛盾がある
そんなことに突っ込むのも野暮だけど
- 769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:29:47 ID:nb05pPQg0]
- 「マインドアサシン」が不人気だったのは当時ショックだった
- 770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:29:55 ID:KynJH+V70]
- ジャンプの規制に立ち向かった三大巨頭
シティハンター バスタード 電影少女
- 771 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:29:59 ID:rWIqhgUcO]
- まぁ面白いんだけどな、ドラゴンボール
- 772 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:30:13 ID:PvA0Lj9GO]
- ジョシュに激しく同意
- 773 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:30:18 ID:KH+Q2dk/0]
- バックナンバーも半端なく面白いw
編集者が有能だな OG 全世界で通算1000万枚以上のアルバム・セールスを誇る『MEGADETH(メガデス)』の、 伝説のギタリスト、マーティ・フリードマンさんの『OG』登場! これはもう奇跡です……、 奇跡以外の何ものでもないですよぉ!! いやぁ、まさかお会いすることができて、 しかもインタビューするなんて夢にも思いませんでした。 まずはホントにベーシックなところなんですけど、世界レベルのスーパーギタリストがなんでまた日本なんかに住んでるんですか? マーティ 「ホントにベーシックな質問だよね(笑) 日本に住んでもう4年くらいになるかな。 ボクはね、昔から日本の音楽に興味があったんですけど、90年代の後半ぐらいから J-POPにすごくはまったんですよ。メガデスのプロモーションで、 だいたい年に2~3回くらいのペースで日本に来てたんですけど、 その度に山ほどのJ-POPのCDを買って持ち帰ってたんですよ。 で、聴けば聴くほど大好きになって、J-POPみたいな音楽をやりたくてしょうがなくなってきて、 やりたければ住むしかないかなって思って、日本に住むことを決意したんです」 OG 日本に住まれた理由はJ-POPだったんですか! ちなみにマーティさんのスラッシュな心を奮わせたJ-POPというのは? マーティ 「B'zとかZARDとかですね(キッパリ)」 OG び、B'zにZARDですか!! マーティ 「あとは浜崎あゆみとかglobeとか、まぁ王道系かな」 OG J-POPにも王道とかっていう概念が存在するんですね。 マーティ 「あと、最近のお気に入りでいえば倖田來未とか平原綾香。完全メイド宣言とかもいいじゃん!って感じですね(ニッコリ)」
- 774 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:30:35 ID:5fah8PHH0]
- このインタビューをカーロス・ニュートンに見せてもらいたい
- 775 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:30:47 ID:xWFlsljD0]
- ジョジョは連載中からマニア人気で持ってた作品だろ
子供達が熱狂するジャンプヒーローものとは一線を画した作品 キャプ翼・キン肉マン・聖闘士星矢・ドラゴンボール スラムダンク・幽遊白書・るろうに剣心みたいな作品とはファン層が異なる
- 776 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:30:48 ID:YXeLKw+10]
- >>762
アメリカが対ソ連の為にアフガン人民軍を養成して加勢、とか 隔世の感があるよな。ランボー3。
- 777 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:30:54 ID:zx79FVF20]
- 亀仙人が月を吹っ飛ばしてしまったからなw
- 778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:31:07 ID:AxNEZB7m0]
- 電影少女はあい編まで
あい編も末期はただのバトル漫画になってつまんなかったけど
- 779 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:31:08 ID:fI5k1nNFO]
- >>746
ドラゴンボール→作者が途中からゲーム脳になって終わった 北斗の拳→人間ドラマ お前の目は節穴か?
- 780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:31:12 ID:nrE12H5w0]
- >>760
ワンピースなんてもう50巻だぜ しかも未だに目的地の半分にさえ到達してないっていうw
- 781 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:31:16 ID:ezjxaTSV0]
- 今のジャンプで読めるのはこち亀しかない・・・
他全部つまらなすぎ
- 782 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:31:20 ID:FrHPLqZWO]
- >>750
今でこそ第3部から面白くなったって言ってるけど当時は一部と二部を読んでる人があまりいなかったから第三部はそんなに伸びなかったよ 第4部に入って舞台が日本ということと絵が洗練されてきたこともあってかジョジョをたまたま見る人と今まで見てきた人の口コミで一気に読まれるようになったと思ってるんだけどどうかな
- 783 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:32:27 ID:SrfuxRqEO]
- 冷静だな。特に後半のひきのばしは酷いからな。
過大評価されすぎ。
- 784 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:32:34 ID:MAjTKzyAO]
- この人から見たハルヒとからきすたの感想をぜひ知りたいw
- 785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:32:40 ID:KynJH+V70]
- >>781
こち亀は40巻から80巻まで 今現在作者本人書いているのか?絵変わりすぎ
- 786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:32:48 ID:LwC8hZZp0]
- どうでもいいけどDSのジャンプのゲーム糞杉
- 787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:32:58 ID:pRGsblsZ0]
- >>760
あのDBが42巻なんだと思うと、逆に驚く。 だってテニプリやナルトが同じくらい続いてるんだぜ……
- 788 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:33:04 ID:ezjxaTSV0]
- >>782
当時みんな読まず嫌いだった友達全員 今ではジョジョヲタってのはすごいと思う
- 789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:33:07 ID:9M/9KUYN0]
- >>780
おいおいそれはフェアリーテイルだって よく表紙を見てみなよ
- 790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:33:13 ID:FU+/bdxw0]
- >>775
ジョジョも普通に人気だっただろ。大体子供がいちいち 「これはヒーローものだから好き」とかそんな思考で作品判断するかよ。
- 791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:33:25 ID:L0M9WOIS0]
- >>770
もっこりの描写とか今考えたら直接的すぎたなw
- 792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:33:32 ID:2X3hNu+u0]
- 表面的な上っ面しか見ないからインチキのUWFとか新日とか好きになるんだよ
ドラゴンボールはベジータという男が苦悩、葛藤する物語
- 793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:33:33 ID:KynJH+V70]
- そういえば
ハイスクール奇面組とかは読んだのか?
- 794 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:33:46 ID:ezjxaTSV0]
- >>786
同意
- 795 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:33:51 ID:xWFlsljD0]
- ジョジョはまずあの絵柄で敬遠してる友達が多かった
- 796 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:33:56 ID:CWvgnn+u0]
- ジョジョの1部、2部のおもしろさが分からない奴は人生の半分は確実に損している。
- 797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:33:59 ID:yeMfUEth0]
- コブラって人気がなくなってすぐ打ち切りになるんだけど
しばらくするとまた復活するんだよな
- 798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:34:04 ID:fTwjHIzyO]
- なんで男塾読まないんだよジョシュ
- 799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:34:14 ID:AxNEZB7m0]
- >>791
ターちゃんなんてもっとひどかった
- 800 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:34:19 ID:S394hQxg0]
- そもそも鳥山さんが大掛かりなギミックとか作ったの、みたこと無いしな……
まあ、あれはあれでいいんだよ、としか言いようがない ジョシュはちゃんと読んでるんだなぁ どっかの馬鹿が適当に台詞教えたんだと思ってたw
- 801 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:34:36 ID:im7grROK0]
- >>784
とりあえず、キョンは間違いなく殴られる
- 802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:34:47 ID:nrE12H5w0]
- ジョジョ人気って子供が炊きつけたでしょ
大人は気味悪がって見て無かったよ
- 803 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:34:54 ID:mqXRamGL0]
- アニメの引き延ばしが糞なのは言うまでも無いことだが
原作に追いついたら雑誌の1話分をアニメでもその1話を収めようとするからな 普通は原作の2~3話程度を1話に収めるもんだが まあ人気がですぎて打ち切りなんて出来なかったんだろうけど
- 804 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:35:09 ID:09yumJ7q0]
- ジョシュはオタクなんだよ
- 805 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:35:09 ID:xWFlsljD0]
- >>799
恥ずかしい染みの意味が小学生の時分からなかったです><
- 806 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:35:11 ID:JNqEk90B0]
- >>782
掲載順位で言えば3部が始まってエジプト到着あたりまでは前から数えたほうが早かった けど、ディオあたりでは後ろから数えたほうが早かった 四部に入ってリセットされたけど、やっぱり中から後ろのほうで安定してた 長命だったのは新シリーズを新連載扱いにしてたのが良かったのかもしれない
- 807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:35:15 ID:ZSaSYO32O]
- 「私の戦闘力は53万です」
「今のはメラゾーマではない、メラだ」 「ワシの波動球は108式まであるぞ」 敵とのあまりの戦力差に絶望を感じたセリフでは この辺が印象に残ってるな 最後はギャグだけど
- 808 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:35:33 ID:ezjxaTSV0]
- >>802
中学生、高校生だな
- 809 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:35:39 ID:q+8aOKXB0]
- 当時の1,2部ファンに3部は不評だったよ<ジョジョ
スタンド自体もアレだけど、丈太郎が強すぎたのもマイナスだった 俺の周りだけかもしれないけどね
- 810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:36:07 ID:nb05pPQg0]
- >>791
女の体を見て欲情してチンコを勃起させる主人公なんて 今の少年雑誌でやったら変な団体が騒ぎ始めそうだw
- 811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:36:14 ID:9O1fGzZN0]
-
- 812 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:36:25 ID:ezjxaTSV0]
- >>807
「これは30%だ」
- 813 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:36:31 ID:FrHPLqZWO]
- >>806
そうだね とにかくジョジョ最高 寝るノシ
- 814 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:36:52 ID:YXeLKw+10]
- オレの中学では「ズームパンチ」と称して、押し出す感じの肩パンチが流行して問題になってたぐらいだからな。
そんな奇特な中学がジョジョの人気が当時どうだったかの参考にはならんな。
- 815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:36:56 ID:pRGsblsZ0]
- >>791
ジャンプも当然ながら時代に合わせて変化してる 八十年代なんかにはシティハンター、北斗、男塾 なんて今考えると規制ばりばりの漫画やってた、内容も今より対象年齢高い そこからDB、スラダン、幽白なんかの黄金期が来たがここで少し対象年齢が下がってる そこからまた対象年齢下がって、今のワンピの時代になってる
- 816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:37:26 ID:ezjxaTSV0]
- ところでスティールポールランって
読む気が起きなかったんだけど 読んだほうがいい?
- 817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:37:37 ID:yeMfUEth0]
- おれはバオー来訪者より魔少年ビーティーが好きだったな
- 818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:37:48 ID:L0M9WOIS0]
- こち亀は中川と麗子の扱いが酷すぎw
- 819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:37:51 ID:Pe2V0d5f0]
- >>792
作品の10分の1くらいを全体に適用して擁護できるDB愛に泣いた。
- 820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:38:03 ID:FU+/bdxw0]
- とりあえずジョジョが3部はじまるまで人気無かったってのはありえんだろ。
- 821 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:39:03 ID:5fah8PHH0]
- >>818
戸塚に比べりゃまだマシ
- 822 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:39:08 ID:mqXRamGL0]
- 時間を止められたら勝てないだろ→同じ能力にしよう
能力バトルも糞もない
- 823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:39:19 ID:AxNEZB7m0]
- ジョジョの一~二部は変な外人が変な怪物つかって戦ってる、
擬音とポーズが変な漫画ってイメージで読み飛ばしてた 丈太郎が日本人で見た目もろくでなしのタイソンみたいだから やっと少しは読むようになった
- 824 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:39:22 ID:/o8GYVV9O]
- ドラゴンボールにこういって
北斗みたいなモンを絶賛する意味がわからない
- 825 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:39:41 ID:xWFlsljD0]
- >>820
小中学生人気は皆無だった 当時の看板作品と比べたらほとんど空気
- 826 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:39:46 ID:iSNXsPs60]
- >>782
いやいや 周りじゃ一部からジョジョ大人気だったぞ 2部で爆発 ドイツの科学力は世界一ーだっけwカーズネタも流行ったし スタンドなんてリアルタイムでガレージキットが出なかったか?ヘビーゲイジで
- 827 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:40:26 ID:fI5k1nNFO]
- ロマンチックあげるーの頃のドラゴンボールはギャグ漫画っぽくてよかったがな
Z以降は厳しい、でもGTはありかな
- 828 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:40:39 ID:a8AUiN2FO]
- 別に誰がなんと言おうがオレはドラゴンボール好きだからいいや。
- 829 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:40:42 ID:meAsXSC+0]
- スラダンは黄金期ではないです。
- 830 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:41:06 ID:ZesR48dW0]
- >>816
1部、2部の波紋バトル好きなら、スタンド抜きの鉄球の回転とか黄金三角形とか使った 頭脳バトルに痺れる憧れる部分があるはず
- 831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:41:09 ID:ezjxaTSV0]
- 最近テニス王子久々に見たんだけど
いつからあんなサイヤ人みたいになってるの?
- 832 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:41:10 ID:rWIqhgUcO]
- >>821
犬よりマシだろ
- 833 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:41:33 ID:YXeLKw+10]
- 体育の時に体が柔らかい奴が「サンタナ」って呼ばれてたよ。
- 834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:41:55 ID:FU+/bdxw0]
- >>825
そりゃお前の友達が少なかったんじゃ…
- 835 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:42:08 ID:SrfuxRqEO]
- ジョジョは、1部からちゃんと力のインフレーションに気をつかってるからな、
スタンドで顕著になったけど。 DBとはそこが違うな。
- 836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:42:09 ID:Pe2V0d5f0]
- >>824
文章を読もうな。 強さのインフレ 無責任な生き返り どっちも北斗にはないだろ。 その違いがジョシュには大事だってこと。
- 837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:42:23 ID:ezjxaTSV0]
- >>830
へーー 見てみようかな・・・ あれでジョジョ完結なの?
- 838 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:42:32 ID:rWIqhgUcO]
- そういや女の子のパンツを被ったヒーロー漫画あったな
- 839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:42:38 ID:DeI7bIqC0]
- このスレはやっw
- 840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:42:59 ID:nb05pPQg0]
- >>838
wwwww
- 841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:43:01 ID:0J39Ca7F0]
- >>825
小学生の時ジョジョの話で盛り上がってたけど
- 842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:43:04 ID:HgwKwiLW0]
- >>829
黄金期は80年代前半だよな
- 843 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:43:25 ID:xWFlsljD0]
- >>834
いや違うね 当時リアルタイムでジョジョ1部2部に熱狂してる 小学生なんて見たことないね
- 844 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:43:30 ID:1TQ5ommP0]
- ジャンプ黄金期って凄すぎるな。
ドラゴンボールに幽白、るろ剣にダイにスラムダンクにろくでなしブルース、BOYとかもあったな。 そりゃ買いたくもなるわ。
- 845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:43:36 ID:ZgjwuuPV0]
- 「今はなぁ、最終回でコケるのが名作の条件なんだよ!」
新吼えろペン8巻 流れ星超一郎
- 846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:43:41 ID:KynJH+V70]
- スパイダーマンを見て変態仮面にしか見えなかった人が一言
>>850
- 847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:43:50 ID:0J39Ca7F0]
- >>843
リアルタイムで3部なら熱狂してた
- 848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:44:19 ID:AxNEZB7m0]
- 俺がガキの頃なんか発売日には行列ができてたぞ
- 849 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:44:24 ID:bOFeEyFU0]
- >>826
そうそうw 無駄無駄無駄無駄無駄無駄URRYYYYYYYYYYY とかやりまくってただろって思うんだけど。
- 850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:44:52 ID:ezjxaTSV0]
- >>848
おれなんて火曜日発売なのに月曜に買ってたぞ
- 851 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:45:08 ID:mqXRamGL0]
- さすがにジョジョネタを学校でやってたってあり得ないだろ
- 852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:45:12 ID:nb05pPQg0]
- もう、当時ジョジョが人気あったかどうかの話はいいよ・・・
- 853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:45:27 ID:sthPT791O]
- DBはダメージ描写が上手かった。
骨が折れたり、体に穴が空いたら弱体化してたし、 気が尽きたら負けとなってた。 最近の漫画はいつまでも闘えるから嫌い。
- 854 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:45:30 ID:aQSngBHj0]
- そういや最近単行本のワンピース買ってねーや・・・
- 855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:45:40 ID:ezjxaTSV0]
- ジョジョの本スレはここですか?
- 856 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:45:45 ID:FrHPLqZWO]
- >>850
駅のキオスクが早いんだよな
- 857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:45:45 ID:0J39Ca7F0]
- >>851
チャリオッツなら割と
- 858 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:45:48 ID:q+8aOKXB0]
- >>842
だね でも年齢によっては90年前後くらいまで入るんだろな
- 859 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:46:17 ID:ZesR48dW0]
- >>837
まあ基本はスタンドバトルだからあまり期待せぬようにな 荒木もジョジョ以外もう書けない、何を書こうとしてもジョジョになってしまう、みたいなこと言ってるし 完結ではなく続編は出ると思うよ
- 860 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:46:17 ID:SrfuxRqEO]
- ツェペリとかシーザーとか生き返ったら嫌だもんな。
- 861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:46:26 ID:QgUD24900]
- 「あしたのジョー」と「リングにかけろ」くらい違ったら分かる
- 862 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:46:29 ID:ApO3ILVE0]
- >>824
DBの生き返るところが軽いから嫌いなんだろ。
- 863 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:46:34 ID:mqXRamGL0]
- てかこいつ小池一夫の漫画とかはまりそうだな
- 864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:46:39 ID:Pe2V0d5f0]
- >>682の表を見て、人造人間編の初期に
「チャオズ(戦闘力3000)はもう戦いについて来れないから置いてきた」 って戦闘力14000のテンシンハンがほざいていたと知って吹いた。 クリリンでさえ30000あるのに、800000000の敵を前にして何を言って いるんだ。フリーザでさえ120000000だぞ。
- 865 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:47:00 ID:JNqEk90B0]
- www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5556/syuryoku.html
二部あっての三部だけど やっぱジョジョは3部の中盤以降は低迷をずっと続けてる
- 866 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:47:00 ID:FrHPLqZWO]
- ジョッシュスレなのに完全なジョジョスレwwwwww
- 867 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:47:36 ID:bOFeEyFU0]
- >>844
そこは黄金期じゃないだろ…。 黄金期はやっぱり80年代だよ。
- 868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:47:38 ID:KynJH+V70]
- こいつの星座が何座か知らんが
蟹座だったら多分星矢の話題はタブーだろうな
- 869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:47:51 ID:ezjxaTSV0]
- >>859
あれってスタンドでるんや? 続編って次はだれらへんが主人公になるんやろ? ジョウスケの子供とかならんかな・・・
- 870 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:47:55 ID:D5Tqn+Bf0]
- >>843
たしかにキモイ漫画ぐらいの認知度だったなw 地元に本屋3軒あるんだが単行本さえあまり置いてなかった。 一般的人気が出たのは3部の途中くらいかな?
- 871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:47:58 ID:3VVGSdQ+0]
- ドラゴンボールで「大丈夫だ、地球のみんなが死んでもドラゴンボールで生き返る」とか
あったと思うけどあれはひどすぎだなw
- 872 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:48:41 ID:biY4WHXyO]
- >>843
んなこたないよ。 齢31だが、小中学生の頃は写真はジョジョポーズだったw
- 873 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:49:09 ID:SrfuxRqEO]
- >>869
何か大きな勘違いをしているぞ
- 874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:49:15 ID:QgUD24900]
- 北斗の拳も途中から引き伸ばしでめちゃくちゃだったような気がするんだがなぁ
- 875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:49:55 ID:ezjxaTSV0]
- >>871
ドラゴンボールはなんだかんだいっても ほのぼの漫画だからな。 みんな死んだエンドにはできないだろ
- 876 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:49:55 ID:ZesR48dW0]
- >>869
世界が一度終わって、パラレルワールドに突入してるからもう ジョナサン・ジョースターの家系の主人公は出ないよ 今の主人公は一応ジョースターとツェペリだけど、ジョナサンやシーザーとは縁もゆかりもない
- 877 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:49:57 ID:bOFeEyFU0]
- >>862
そこの軽さがドラゴンボールの良いところなのにね
- 878 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:49:59 ID:YXeLKw+10]
- 北斗の拳もベルセルクも、闘う意味があるけどな
ドラゴンボールにはそれがない。 って事だろう。
- 879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:50:04 ID:Pe2V0d5f0]
- 何をもって黄金期というのかは分からんが、発行部数でいうなら
1995年がマックスだな。 幽遊白書、DB、スラムダンクが終わって下落が始まった。
- 880 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:50:06 ID:/o8GYVV9O]
- >>836
インフレあるじゃねえかw
- 881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:50:22 ID:ezjxaTSV0]
- >>873
どんなですか?
- 882 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:51:02 ID:fI5k1nNFO]
- 仙人→神様→閻魔大王→界王→界王神→大界王神
ここもインフレ ヤムチャ→ピラフ→亀仙人(ジャッキーチュン)→天津飯→ピッコロ→ベジータ→フリーザ→人造人間→セル→ブウ
- 883 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:51:12 ID:mqXRamGL0]
- 地球人の価値観での命の重みとかよりサイヤ人の悟空にはセリフを言わせたほうがスラスラ読める
逆に死人が出ないほうが不自然
- 884 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:51:20 ID:FrHPLqZWO]
- ファミコンの北斗の拳2は今やっても面白いアクションゲームだぞ
凄い面白い
- 885 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:52:01 ID:iSNXsPs60]
- >>849
子供心に何か違う絵図らに珍妙な擬音 真似したよw小学生高学年だった気がする バオーは後追いだったけど あちらも真似したしw 大人になって読み返したことは無いけど 何とかオーバードライブだの今でも覚えてる 1部から3部まではリアルタイムで読んでいた その後ジャンプ買わなくなったから 単行本で読んだ5部以降は知らんw
- 886 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:52:09 ID:yVmuDEjy0]
- >>824
だよなあw リアリティのあるものが好きってw
- 887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:52:11 ID:QgUD24900]
- だいたいユリアもある意味生き返ったようなもんじゃないか?
よく覚えてないけど
- 888 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:53:16 ID:u+Qyfr4rO]
- デビルマンはどういうかな
- 889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:53:27 ID:ezjxaTSV0]
- >>876
そうなんだ・・・ でもやっぱりジョジョの血縁がないと物足りないよね。 パラレルなんてなかったことにして ジョウスケやジョバーナらへんの続編書けばいいのに
- 890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:53:29 ID:Pe2V0d5f0]
- >>874
なんでジョシュが「ここが違う」って指摘してくれてるのに、 的外れな点で「一緒だ」って言い張るの?
- 891 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:53:45 ID:vu5QXHlD0]
- 詳しすぎ吹いたw
- 892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:53:54 ID:rHVNXHIk0]
- 時代考証もファンタジーな世界で天下一舞踏会みたいなああいう
ご都合な脳内世界大会みたいなのが平気で書かれ始めたのってこの漫画から? それまでは未来なら未来で他は現実世界に近い設定のものばかりだったと思うが
- 893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:54:02 ID:/na3YroL0]
- >>887
生き返ったけどまた死んだんだよな
- 894 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:55:12 ID:YXeLKw+10]
- 北斗の拳はやってみたくなる技とか言ってみたくなるセリフのオンパレードだったな。
南斗白鷺拳のおかげで今だに逆立ち楽勝だよ。
- 895 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:55:27 ID:eRYSMtHC0]
- 定期的にでる「ほら、キミも読んでみればいいよ」
にワラタ
- 896 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:55:35 ID:0tPGpP8m0]
- 北斗=劇画
DB=デフォルメ 北斗がリアリティなのは当然
- 897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:55:41 ID:nb05pPQg0]
- たぶん動機付けが薄いのがイヤなんだろ
- 898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:55:51 ID:FU+/bdxw0]
- >>892
キン肉マン、かな?あと、天下一武闘会みたいなのは鬼面組でもあった。 実際その部分は面白いし、かなり人気があったはず。
- 899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:55:58 ID:AxNEZB7m0]
- 北斗の拳は展開次第によってはサウザーがラオウ倒してもおかしくないって
感じさせるようなものがあったのがよかったと思う 肉体の強さでは絶対的な差はなかった ラオウが頭ひとつ抜きん出てはいたが
- 900 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:56:26 ID:X2skZJ730]
- キン肉マンは読んでるんだし
総合的にドラゴンボールが嫌いなんだろ 惑星破壊~云々の矛盾やインフレは一要因でしかない
- 901 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:56:28 ID:bOFeEyFU0]
- >>887
ユリアは飛び降りたけど南斗五車星が助けたからな。
- 902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:56:29 ID:DzozBgCW0]
- まぁこれは合ってるよな
鳥山もピッコロ編で終わらせるつもりだったのに JUMPに無理言われて惰性で続けてたみたいなもんだしw
- 903 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:56:53 ID:PBa0g0VN0]
- 大体ジョジョなんて3部までは俺の地元でも空気だったよ
絵柄は濃いしジャンプの色付き紙で読みづらいし ジョジョオタは第一部から神だったとか言い張るから困る それよりここ、ジョシュとDBスレなのに空気読めないのがジョジョオタくせえw >「いや違うよ、“記”じゃなくて“奇”だよ(ムカッ)」 それよりこれにクソワロタ
- 904 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:57:10 ID:JNqEk90B0]
- >>898
もうずっと昔からじゃね リンカケだってそうだし
- 905 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:57:19 ID:SrfuxRqEO]
- >>866
DBとJOJOは、バトルの手法が決定的に違うから比較しやすいというのもあるんだろう。 死様も。
- 906 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:57:21 ID:75kf2THvO]
- 言ってる意見はたしかにそうだが
こいつが漫画じゃなくてアニメの話をしてるなら話は別だ ちゃんと漫画のほうを嫁。
- 907 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:57:21 ID:3s/OSRwz0]
- 嫌いだけど
しっかり読んでるんだなw
- 908 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:57:25 ID:q+8aOKXB0]
- >>888
バイオレンスジャックは認められない とかじゃねw
- 909 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:57:57 ID:fI5k1nNFO]
- >>874
カイオウを倒した後から最終回に向かって感動ストーリーが始まるんだよ
- 910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:58:18 ID:Pe2V0d5f0]
- >>880
どの辺がインフレ? インフレって「上昇」って意味だよ? 初期のケンシロウと後期のケンシロウ、そんなに変わらんだろ。
- 911 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:58:20 ID:BMolZ+rD0]
- 北斗の拳て暴力表現がひどい。80年代の暴力的な時代を写す鏡だな
- 912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:58:36 ID:/na3YroL0]
- >>909
修羅編で読むのやめた人多いだろうな・・・
- 913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:59:07 ID:ZSaSYO32O]
- 最近のジャンプには魅力的な敵がいないよな
ワンピースとかナルトとかの敵まったく記憶に残らない
- 914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:59:08 ID:rHVNXHIk0]
- >>904
おれもリン賭けが浮かんだんだがあれは一応現代社会が舞台で 普通の世界として始まってるからなあ
- 915 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 03:59:32 ID:M6zLZ+qoO]
- 誰がなんと言おうとバキLOVEだったけど、原始人で一気に萎えた
ジョシュはどう思ってるんだろう
- 916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:59:44 ID:wL+adDWT0]
- ジョジョって第4部あたりから一気読みに適してる作品になった
週間連載時には飛ばしてたな
- 917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 03:59:46 ID:4K2U9T8EO]
- 俺もドラゴンボールは死んでも生き返るのにげんなりして
観なくなった
- 918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:00:00 ID:nb05pPQg0]
- >>900
そう思う 当時の日本の熱狂に毒されていない外国人がいま読むと 「悪い奴がいるから倒す」というだけの単調なルーチンワークが ひどく詰まらなく見えるんじゃないかな
- 919 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:00:17 ID:YXeLKw+10]
- >>901
うん。あれは崖から落ちたホームズが実は柔道の心得があって生きていた、みたいな コナン・ドイルの時代からの手法なんでアリだな。
- 920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:00:29 ID:3VVGSdQ+0]
- DBをリアルで読んでたころは小中学生だったから矛盾とか言う前に
面白さのほうが上回ってしまったがジョシュの言わんとするところも分かるな
- 921 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:00:30 ID:AxNEZB7m0]
- >>910
この作品は肉体より、精神面での悟りが重要だからな やっぱ他のインフレ漫画とか一線を画してると思う
- 922 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:00:52 ID:9hm1G52U0]
- ドラゴンボールって仲間で死んでフェードアウトした奴っているか?
- 923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:00:58 ID:ezjxaTSV0]
- 死んでも生き返っていいじゃない
漫画だもの あきら
- 924 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:01:05 ID:mqXRamGL0]
- バキなんてシンクロニシティからおかしくなってただろ
オリバと戦ったセカンもただのかませ犬だったし
- 925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:01:09 ID:nb05pPQg0]
- 「修羅の門」は果たして読んだのだろうか
「修羅の刻」でもいいけど
- 926 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:01:21 ID:v6YWRpLp0]
- >>914
世界観の話ならペンギン村なんかも脳内妄想世界だな。 あとはキン肉マンとか?
- 927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:01:28 ID:QgUD24900]
- >>904
アトムの「地上最大のロボット」とか?
- 928 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:01:53 ID:Xe5o5O/c0]
- このスレは伸びる
- 929 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:02:10 ID:ZesR48dW0]
- >>914
俺も思い浮かべてみたが、ドラゴンボール以前に現実社会と一切関係がない、 作者が1から考えた世界で展開する漫画って、手塚治虫や藤子不二夫の時代まで遡ってもないような気がした。 その辺はやっぱり凄い作品なのかも。
- 930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:02:27 ID:QgUD24900]
- >>919
アトムが実は生きていた! みたいな?
- 931 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:02:37 ID:AxNEZB7m0]
- >>922
細かく探せばいるかもしれないがほとんどいないな DBの世界では死=睡眠みたいなもんだ
- 932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:02:40 ID:KynJH+V70]
- ガンダムは逆襲のシャアまでしか認めない
だったら萌えるんだが
- 933 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:03:20 ID:D5Tqn+Bf0]
- もう一生あんなに月曜日がたのしみになる日々は来ないんだろうなぁ
- 934 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:03:28 ID:KynJH+V70]
- >>922
初代 孫御飯
- 935 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:03:32 ID:M6zLZ+qoO]
- >>924
シンクロニシティは別にいいだろ、ダイナマイトの話とかは事実なわけだし ただ原始人蘇生はやりすぎた せっかくのリアリティが台無し
- 936 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:03:38 ID:sA/GUxb70]
- >ブーイングをされることは覚悟している
ワロタw
- 937 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:03:43 ID:a4K651w/0]
- 鳥山アキラの漫画はいつも連載2年目まででネタが尽きる。
あとは惰性でグダ愚だになる。私もDBは嫌い。
- 938 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:03:50 ID:ezjxaTSV0]
- >>922
16号さん
- 939 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:04:00 ID:/91IdBQ+0]
- ジョシュのインフレ批判正論過ぎるな、もっと素直に言えばいいのに
「正直、あれアキラのパクリだよね。」 ・スーパーサイヤ人・・・白髪覚醒鉄男 ・べジータ・・・・・・・鉄男+甲斐 ・フリーザ・・・・・・・アキラ ・ゴクウ・・・・・・・・・金田 ・惑星破壊・・・・・・・鉄男 「アキラのサイキックを肉弾戦に置き換えただけだよね?メビウスからの 影響も大友経由だろ?浦澤の『モンスター』なんかももろアキラだろw」 ジョシュならこのくらいの知識あるはず
- 940 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:04:00 ID:ZesR48dW0]
- キン肉マンはアントニオ猪木や王貞治が出てくるし、田園調布が舞台だし、
1980年代の日本と100%地続きだぜ
- 941 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:04:04 ID:mqXRamGL0]
- そういや幽白も幽助と幻海は生き返ったな
- 942 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:04:18 ID:YXeLKw+10]
- >>929
っていうか、そもそも「西遊記」がそういう物語のパイオニアなんじゃ。
- 943 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:04:26 ID:EJinTrr10]
- 男ならガチムチだな
- 944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:05:18 ID:sthPT791O]
- >>922
神様くらい あとはトランクスの番外編
- 945 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:05:43 ID:ywDc+wUh0]
- せいろん
- 946 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:05:48 ID:0UOQnrWv0]
- ( ^ω^)好みの問題もあるけどこの人よく見てるねだお
- 947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:05:50 ID:ezjxaTSV0]
- よく思えば16号は確実に生き返ってはいけないな
そう考えると繰りりんもフリーザに殺されたままじゃないといけない気がする
- 948 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:05:57 ID:YXeLKw+10]
- >>940
80年代の日本における諸外国の存在感&イメージがそのまま読み取れるマンガだしな。
- 949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:05:58 ID:Pe2V0d5f0]
- >>942
……インドまで経文を調達しに行った実在の人物を元に、 当時信じられていた西方の魑魅魍魎のエッセンスを ちりばめた物語なんですけど。
- 950 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:06:00 ID:FrHPLqZWO]
- ひょっとしてドラゴンボールをピッコロ編でやめときゃああと5・6作は良作が出来たんじゃないか?
- 951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:06:11 ID:rHVNXHIk0]
- >>926>>929
Drスランプもキンニクマン初期もギャグだったから許されてたんだが いつの間にか面白ければ脳内世界でいいじゃないって感じになったんだよな 今でこそファンタジーは自然に受け入れられてるけど
- 952 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:06:11 ID:S1OIxXnEO]
- DBがおもしろいのは、純粋に玉集めしてた頃までだな。
ピラフの屋敷で捕まって、悟空が大猿に化けて、プーアルがギャルのパンティおくれ~!まで。
- 953 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:06:29 ID:v6YWRpLp0]
- >>942
西遊記はお坊さんが修行でインドへ行くという点では地続きだろ。
- 954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:06:29 ID:BrMYhAgy0]
- やっぱジョシュ彼女いんだな
オタクでもかっこいいもんな(´・ω・`)
- 955 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:06:33 ID:im7grROK0]
- >>931
俺は生と死の世界の違いは、地球とナメック星の違いくらいにしか 感じなくなった。 戻ってくるのが宇宙船かドラゴンボールかの違いだけで。
- 956 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:06:41 ID:VgqAXmzPO]
- >>935
ダイナマイトの話は事実じゃねーぞ
- 957 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:06:53 ID:xWFlsljD0]
- >>872
うーん、俺のクラスではジョジョの必殺技叫んだり 漫画の内容語ったりとかした記憶ないなぁ やっぱり人気だったのは北斗・DB・キン肉マン・星矢だった
- 958 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:06:57 ID:AtXdHJpY0]
- 「それはキミが『北斗の拳』を邪な目で見ている証拠だと思うけど」
この人最高。
- 959 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:07:24 ID:75kf2THvO]
- こいつが男塾読んだらどう思うんだろうな
理不尽に生き返りまくりだけど ちゃんと笑ってくれるんだろうか
- 960 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:07:50 ID:9hm1G52U0]
- >>924
バキをあっさりと倒した柳が本部にフルボッコにされたりとか 渋川と独歩を倒し、ジャック・ハンマーにも激戦の末敗れたアライJrが バキにはフルボッコで心まで折られて結局梢を寝取っただけとか 最近の原始人とか最近の烈海王とかバキは酷すぎるw
- 961 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:07:57 ID:JNqEk90B0]
- でも、ドラゴンボールも第一話で昔々のお話・・・
ってはじめたよな
- 962 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:08:04 ID:ZesR48dW0]
- >>942
一応、中国から印度まで経典を取りにいくという現実に即した物語なわけじゃないか。 出てくる妖怪や神様も中国の伝承が元なわけだし。 コブラとか、SF世界で展開する漫画はあったけど、これもSF小説なんかの下敷きがある。 民族とか国家とかがすべてが作者の頭の中にしかないというのは、鳥山が元祖じゃね?
- 963 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:08:24 ID:FU+/bdxw0]
- >>951
いやいや、ファンタジーものは普通にあった。ただ、そこで世界大会みたいのがあった 作品となると…
- 964 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:08:49 ID:p9F8YFhYO]
- トランクスのモデルになったあの映画のあの役をやっていたあの美形が、あんなことになるなんt
- 965 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:09:17 ID:M6zLZ+qoO]
- >>956
?
- 966 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:09:22 ID:vWUrPhb2O]
- >>1
結局ドラゴンボール全部読んでるしwww
- 967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:09:36 ID:KynJH+V70]
- >>962
藤子・F・藤雄SF短編集
- 968 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:09:51 ID:k5tfPheY0]
- ドラゴンボールは全て逆転のカタルシスで話が構成されているから面白い。
展開や強さ意外にキャラの立ち位置から性格まで全て必ずどこかで逆転裁判のように逆転する。 当初のゴクウ やさしい 家族放置 当初述べジータ 残虐 → 家族想い など またどんなに余裕があったキャラでもいつか必ず絶望する時が来る。 それは主人公の悟空でもそう。 セル戦の前の余裕ぶった悟空も、すまねぇみんなこんなはずじゃなかった・・になるし 切れて無敵に入った超2悟飯も、おごって悟空死なせてPセルの前に降参しかける。 べジータに半端なプライドを持った奴ほどそれで早死にすることになると高説たれた17号も 自分のプライドのせいでセルから逃げずに食われた。 べジータに虫けら扱いの台詞吐いたフリーザも、直後にべジータの息子に虫けら扱いの暴言はかれて 雑魚のように処分された。 かと思えばお前らなんかと戦う位なら一人で死んだ方がましだwwとかいったべジータが 直後の戦闘で17号にヘッドロックされた天津飯を真っ先に助けに飛び出してたり、 いつもいい奴といわれてるクリリンがトランクスは死んでも生き返れたんだべジータのバカ野郎 とか言う暴言をうっかり吐く奴だったり 細かいところを見ていくとかなり面白い。
- 969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:10:13 ID:RXSjdlcy0]
- >>872
おおw ジョジョのポーズって最近注目され出したみたいだけど 昔からやってたよなw俺ら間でもやってたw
- 970 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:10:21 ID:9hm1G52U0]
- >>965
グリセリンの結晶化の話はホラ話であって事実ではないんだよ
- 971 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:10:43 ID:GAgxdMy60]
- DBはコミックの背表紙の絵を完成させたくて、全巻買っちまった
- 972 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:11:11 ID:v6YWRpLp0]
- >>962
言いたいことはスゲーわかるんだが、その線引きは難しいな。 鳥山のだってモデルとしたものはあるんだし。 洋風ファンタジーなら昔からあったわけだし。 というか脳内世界マンガの台頭はドラクエとかのRPG人気が出てきたのもあるかも。
- 973 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:11:23 ID:i09p0BXsO]
- これが通だな
- 974 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:11:43 ID:xRJIvw2k0]
- >>1
このサイト、メンツがすごいなw 熟読してる間にスレが終わってしまった…
- 975 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:11:48 ID:H39Nr3ayO]
- >>966
読んだ上で批判してるんだよ。
- 976 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:12:10 ID:JNqEk90B0]
- >>972
そういや、そのドラクエ自体がジャンプの企画なんだぜ ジャンプで原作やってた堀井雄二を中心に
- 977 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:12:30 ID:M6zLZ+qoO]
- >>970
マジか… 俺20人くらいにその話うんちくとして話してるぞ… なんであんな嘘書いたんだ
- 978 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:12:34 ID:/91IdBQ+0]
- 「陸奥九十九は人殺しの性背負いながら覚悟決めてるだろ?バキとかタフとか
殺人童貞は大概に辞めろよな、だるいぜw」ジョシュはこのくらいのこと言えそう
- 979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:12:51 ID:Pe2V0d5f0]
- >>968
こじつけじゃね?逆のこじつけもできちゃうよ。 ゴクウ最初から無邪気で世間知らずだから、家族放置なんて予想の範囲内だろ。 クリリンのセリフだって、クリリンは当初からゴクウと真逆の、クレバーな性格だったから理解できる。
- 980 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:13:43 ID:dt2kK+gK0]
- >>12
確かにw
- 981 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:13:54 ID:jWWdMo0UO]
- 一通り見た上で、自分の意見を語ってるのな
まさにアニメ通
- 982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:14:00 ID:ezjxaTSV0]
- みんな今日月曜なのに寝ないの?ww
- 983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:14:16 ID:FU+/bdxw0]
- とりあえず、クリリンの声優の人はすごいよな。
- 984 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:14:32 ID:q+8aOKXB0]
- たぶん俺がZガンダム嫌いってのと同じだなw
- 985 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:14:38 ID:XN80m6Gq0]
- 設定に破綻があるってことか。SFでもその筋の中で矛盾があれば
子供でもしらけるもんな。
- 986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:14:52 ID:KynJH+V70]
- そういやジブリは好きでないのかね?
- 987 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:14:54 ID:FrHPLqZWO]
- 夜中なのにもう1スレオワタwww
1時20分~4時15分wwww
- 988 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:15:40 ID:KynJH+V70]
- 結局悟空って新しい必殺技自分で編み出さなかったよね
- 989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:16:00 ID:lbeVXebe0]
- 俺の中でドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書は不可侵の領域だったけど
HUNTER×HUNETERがドラゴンボールに次いで2位になった だけどドラゴンボールだけは子供の頃のヒーローだし、絶対にどの作品にも抜かれないNo1だ >>1で言われてるのは当然だと思うけど思い出補正もあるからこれは代わらない
- 990 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:16:12 ID:9hm1G52U0]
- >>977
ホラ話ではあるけどシンクロニシティの代表的な例の話として有名 まあ都市伝説というかオカルトみたいなもんだ 嘘だけど作者も嘘書いたとは思ってないだろうな
- 991 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:16:17 ID:jWWdMo0UO]
- >>983
あの人かなりの割合でジャンプアニメにでるよね
- 992 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:16:20 ID:KL1CBfj/0]
- この時代の漫画の特徴はやたらと生き返る
- 993 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:16:23 ID:ZesR48dW0]
- 俺、このスレが1000までいったら3時間だけ寝ようと思うんだ
>>967 「こういう世界があったらどうなるか」というSF的な発想ではなくて、 架空世界を当たり前のものとして、キャラがその世界観のテーマとはまったく違うところで 動いてる、というのが元祖じゃね?ってこと わかりにくいかもしれんけど ファンタジーの影響はあったのかもしれないけど、ここまで俺設定で描いた人って やっぱ以前にはいなかったのでは、と思った。
- 994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:16:36 ID:ezjxaTSV0]
- ジスレは?
- 995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:16:36 ID:QgUD24900]
- 中国に武侠小説っていうジャンルがあって
北斗の拳やドラゴンボールに世界観が似てるという人もいる 水滸伝とか三国志演義とかから通じるとか色々言われてるけど まあ東洋文化の底流にそういう雑多な世界観で戦う超人的な武術を使う人々の話というものがあって 日本では漫画というジャンルで花開いた、みたいな感じかな
- 996 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:16:55 ID:FrHPLqZWO]
- >>988
ジャン拳は?
- 997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:17:06 ID:k5tfPheY0]
- 惑星が壊せる者同士がなぜ惑星の上で闘うんだよ。ましてや、瞬間移動なんてできたら勝負
にならないじゃないか! あとさ、シェンロン(神龍)が死んだ人間が蘇らせたりするだろ? とりあえずこういうこといってるから外人には面白い漫画描けないんだとわかった 中二病見たいな台詞というか たぶん外人には柱を投げてそれに飛び乗って移動するという発想は永遠に出来ないと思う。
- 998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/28(月) 04:18:08 ID:ezjxaTSV0]
- >>997
たしかにwwwwwwww
- 999 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:18:25 ID:EgJ/aPV5O]
- 全て見た上で言ってるとしたら本当に漫画好きなんだなぁと思う
- 1000 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/28(月) 04:18:26 ID:dt2kK+gK0]
- 1000なら俺の願いが1つかなう。 毛よ生えろ!
- 1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか ○ < ζ) < ○ | > 旦 > | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です | |
|

|