[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/06 14:41 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 871
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】「キン肉マンの日」を記念して“キンケシ”復活、2/29には「キン肉マン映画祭」も



1 名前:どあらφ ★ [2008/01/18(金) 16:11:03 ID:???0]
「キン肉マンの日」を記念して、キンケシ復活
contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080118/51264_200801180286193001200638209c.jpg
contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080118/51264_200801180223394001200639286c.gif

1979年に『週刊少年ジャンプ』で連載がスタートし、現在も人気を集めている
『キン肉マン』(ゆでたまご原作)。同作品の連載開始から今年で29(にく)周年を
迎えることを記念し、「29周年記念キンケシ復刻版 夢の超人タッグ編」が
3月上旬にバンダイより発売される。

「キンケシ」とは、『キン肉マン』のキャラクターフィギュアで、83年から87年まで販売。
当時の累計販売数は約1億8000万個で、200体以上が商品化された。今回発売する
「キンケシ」は、人気のキャラクター20種類を復刻したものだ。

主なターゲットは、当時小学生として商品に親しんでいた30代の男性。全国の玩具店、
百貨店、量販店の玩具売り場、スーパーマーケット及びアミューズメント施設の
自販機設置先などで販売され、第2弾も6月の発売を予定している。

また、昨年12月に、毎月29日の金曜日が『キン肉マンの日』として制定されたが、
制定後初めての「キン肉マンの日」となる2月29日(金)には、「キン肉マン映画祭」が
新宿バルト9にて開催される。同イベントでは、「キンケシ」の先行発売も行われる。

引用元
www.oricon.co.jp/news/confidence/51264/full/

487 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:44:36 ID:+/p8Z5aj0]
>>467こち亀が未だ唯一生き残ってるのが凄いわ
200巻いくんじゃね?

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:44:47 ID:ULJzr1qU0]
      |\__/|
    / ▼▼▼ ヽ
    |  (●) (●) | らいー
    | 三 (_又_)三|
⊂二二\._ ^_/二二⊃
   /=`'ー(Ω)ーイ´
(⌒'-|三  MILK ,!
 `ー(   ヽ   ,,ノ
    ノ`> ノ''''"
 三 レ'レ'

489 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:44:59 ID:uFSqlEGo0]
>>486
ウォーズマンが出てきたやつか
あの漫画、オチンチン背負い投げには笑ったw

490 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:45:00 ID:bYHKTaoQ0]
>>483
聖マッスルと、ジョジョ1部と、北斗の拳と、ゴッドサイダーを今のガキに見せたら
きっとこう言うはずだぞ、「全部似たような絵だね」って
いつの世も世の中に受ける絵柄というものがあって、今の世の中は鰤やナルトやリボーンみたいな絵だってだけの話

491 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:45:10 ID:n9FgtXHD0]
闘え!ラーメンマンの毒手があこがれたw

492 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:45:53 ID:SZsIwBvi0]
>>490
それはいくらなんでも無いw

493 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:46:32 ID:xS3MO0WRO]
>>486
ウォーズマンだろ。当時はwktkしたが、今思えば出すべきじゃなかったよな

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:47:14 ID:NXfYLoSC0]
お前等ーー、テレ朝へGO!

495 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:48:38 ID:Ys1eFl3A0]
>>487
近年のこち亀読んでると「続けばいいってもんじゃないな」とつくづく思う



496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:49:07 ID:bYHKTaoQ0]
>>492
実験してみりゃいいよ。ガキの目からしたら、よくわかんないけど
線がいっぱいあって筋肉がモリモリしてるやつ、としか認識されないから。
おっさん世代が明らかに違うワンピースとブリーチを
おんなじような絵とかいっちゃうのと同じ。

497 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:49:19 ID:/pgj6xA80]
子供の頃、おじいちゃんが誕生日にキン消しをどっさり買ってくれたんだけど
初めから技が掛ってるヴァージョンだった(´・ω・`)

498 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:50:21 ID:+/p8Z5aj0]
>>477すげー懐かしいジャンプの表紙w

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:52:14 ID:J6+c5WhL0]
ワンピースとブリーチを間違えるとかおっさんを馬鹿にしすぎだろw
ただマガジンにワンピースと同じような絵の漫画はあるよな

500 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:52:23 ID:VDVpCGGb0]
キン肉バスターかけすぎてキン消し裂けたことあったな

501 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:53:09 ID:SZsIwBvi0]
>>496
ワンピースとブリーチがおんなじような絵だってのはアンチすれ通ってる俺も初耳だなw
俺自体はブリーチは一度も読んだこと無いしワンピースはもしかしたら改心するかもと立ち読みのみ


502 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:59:04 ID:+/p8Z5aj0]
>>497一行目は俺と同じだ
今は亡き優しかったじいちゃん・・いい思い出だ(;_;)

503 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 01:02:13 ID:52j6UyUx0]
>>493
最終回は今でこそ笑劇だが子供心には中々の衝撃だった
ゆでたまごマジで終わったと思った

504 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 01:04:12 ID:uFSqlEGo0]
>>503
まあ実際、二世が始まるまでは終わってたじゃねえかw

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 01:04:19 ID:bYHKTaoQ0]
>>501
アンチだろうが、何だろうがそりゃ、
実際に読んでりゃワンピースとブリーチが全然違う絵柄ってことくらいわかるだろ。
しかし漫画の絵の差というのは、読まない人にしたら、それくらい小さくて、
看過されてしまう差でしかないんじゃないの。
石森章太郎や手塚、赤塚の絵だって、まったく未知の人には同じに見えるだろうし、
「同じように見える」なんて批判はいつの時代でも起こりうる。
今のジャンプを擁護するわけではいが、それを今のジャンプを批判するだけに用いるのは違うんじゃねーのってこと。



506 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 01:05:08 ID:hHKzK5nT0]
やっぱりジャンプスレになっちまったかw

507 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 01:09:35 ID:52j6UyUx0]
>>496
もしも尾田と真島ヒロの絵を見せたら

>>504
二世も色々な意味でムチャクチャだけどな正直な話w

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 01:09:52 ID:r9UbXU/s0]
アニメ版はロビンマスクとバッファローマンの声が
どう考えても逆だろって思ってた。

509 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 01:12:07 ID:bCgwd7oTO]
五分刈り刑事の中の人は死んじゃったんだよな

510 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 01:13:48 ID:WFAh2JJ80]
>>487
こち亀もクソ化してきたけどな。
80年代〜90年代半ばまでが全盛期だな。

511 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 01:13:57 ID:NXfYLoSC0]
>>508
ちょwwどっちもコワモテ声ww

512 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 01:14:46 ID:NXfYLoSC0]
そろそろキン肉マンとキンケシ以外の話題自重〜

513 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 01:15:13 ID:SZsIwBvi0]
こち亀は今はもう立ち読みもしてないわ、麗子とちょっとくっつくそうな頃は面白かったのに

514 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 01:15:42 ID:wBch5P7O0]
プラネットマンってどこで出てきたんだっけ?

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 01:15:43 ID:JW+eGb9P0]
なんか知らんけど婆ちゃんちに行くとスーケシとキンケシがいっぱいある。



516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 01:16:01 ID:NrrVs5xQ0]
いつだったかの深夜ラジオで、リスナーがロビンマスクの声で「ダーリン、好きだっちゃ!」
って言ってたなあって今思い出した

517 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 01:18:35 ID:jupZJwB/O]
キン消し鼻につめて取れなくて耳鼻科行ったのもいい思い出だ

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 01:18:50 ID:52j6UyUx0]
キンケシの偽物?も持ってたな
柔らかくてブニブニで伸びるやつ

519 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 01:18:57 ID:j+djOi4RO]
便器マンや筋骨マンあたりまでは読んでた

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 01:19:45 ID:r9UbXU/s0]
>>518
豚肉マンじゃなくて?

521 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 01:20:00 ID:uFSqlEGo0]
>>507
ゆでワールド全開だよねw
でもプレイボーイでやってる限りは打ち切りにはならなさそうだ

522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 01:20:06 ID:dIZ4PvMo0]
>>122
「アトランティスの悲劇」ワロス

523 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 01:21:07 ID:WFAh2JJ80]
>>514
黄金のマスク編だな。

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 01:35:11 ID:x52pbHvO0]
近所のデブがネプチューンマンって発音できなくていつもネチププーマンって言ってた
ネプチューンマンが下等超人って言うから学校中の加藤君がみんな加藤超人って言われてたな

525 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 01:42:02 ID:U0sHwxFS0]
屁のつっぱりはいらんですよ!

この意味がわからないまま大人になりました…。



526 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 01:43:54 ID:tRYABhjNO]
何だかんだ言っても2世のタッグ編おもしろいよな
超絶進化した今のゆでの画力で旧キャラの活躍が見れるんだから、往年のファンにはたまらん

加圧トレーニング+KKDで骨生えるなんえゆで理論炸裂したり
ラーメンマンが美来斗利偉・拉麺男になったりとかお腹いっぱい

これで展開が速ければな

527 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 01:44:19 ID:NIX+xFcK0]
>>525
未だに俺もわかんねーよw

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 01:45:42 ID:Ktv7MFZm0]

テリーマンが子犬助ければ良いのにわざわざ電車止めて失格になったのにはワロタ

529 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 01:52:48 ID:+/p8Z5aj0]
ディスクシステムのキン肉マン、敵にミスターVTRとか出るやつなんだけど
操作の仕方がわからず、おまけに難しくてクリアできなかった

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 02:01:16 ID:N79h3DUJO]
小さい頃 従兄弟4人でバッファローマンごっこやったのは 美しい思い出

531 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 02:05:10 ID:uFSqlEGo0]
初代キン肉マンの後半では噛ませ犬キャラに成り下がっていたウォーズマンが
二世では人気のせいか強豪超人として扱われているな

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 02:07:08 ID:NXfYLoSC0]
ウォッチマンを軽く惨殺するブロッケンJr
そのブロッケンJrの遥か上をいくラーメンマン
そのラーメンマンを手玉にとるウォーズマン
そのウォーズマンを一方的に叩きのめすバッファローマン
そのバッファローマンをびびらせるマンモスマン
そのマンモスマンと互角以上の戦いをするロビンマスク
そのロビンマスク以上の逸材ウォーズマン、また、
ロビンマスクと互角と噂されるラーメンマンとテリーマン
そのテリーマンと互角以上のアシュラマン
そのアシュラマンとバッファローマンどっちが強いんだろう?

結論
テリーマン、ロビンマスク、ラーメンマン、ウォーズマン、
バッファローマン、アシュラマン、マンモスマン
は相性次第で試合結果に差が出るが基本的に同レベル。
その下にブロッケンJr、ジェロニモ、ニンジャ、サンシャイン
その上にソルジャー、フェニックス、ネプチューンマン
異論は認める。

533 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 02:08:17 ID:kZKkzjs40]
「言ってることはよくわからないが、とにかくすごい自信だ」みたいな言葉もあったね
これ誰が言ったセリフ?

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 02:12:55 ID:Ys1eFl3A0]
>>533
ヨサクさん

535 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 02:13:14 ID:PObpJKNp0]
>>518
ボーイ、それは偽物じゃなくて森永のお菓子のおまけだぜ



536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 02:14:43 ID:BCdJJabWO]
このキン消しはガチャガチャなのか?
揃えるまでいくらかかるのか…自分を抑える自信がないよ

537 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 02:15:27 ID:uFSqlEGo0]
>>535
そのお菓子を親に買ってもらおうとしたら
「森永のお菓子はダメ」と言われた記憶があるぜ

538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 02:15:28 ID:i8+HGzTZ0]
原作のロビンはスマートなカッコ良さがあるのに
アニメはあの青のせいでダサく見える

539 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 02:25:38 ID:PObpJKNp0]
>>538
俺は逆だわ アニメから入ったから未だに銀色鎧のロビンに違和感ある 

540 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 02:29:03 ID:Pim+5SmW0]
キン肉マンのメンコは当時燃えてた

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 02:31:06 ID:x52pbHvO0]
>>529
あれ難しいよね
必殺技の出し方がよく分からなくてパンチ&蹴りと投げ技だけでボスを倒してたけど
キングザ100トンで挫折してしまった
後に友達にコツを教えてもらって何とかクリアしたけどパルテノンはウォーズマンの
スクリュードライバー以外じゃ倒すのは無理だよな
サタンクロスもウォーズマン以外じゃかなり苦戦する
あとネプチューンマンの喧嘩ボンバーは飛び道具で防がれるから、オメガマンしか
通用しなかったような

542 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 02:38:29 ID:uqYRUNwe0]
マッスルグランプリいいよー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm719626

543 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 02:56:20 ID:+/p8Z5aj0]
>>537なんかグリコ森永事件思い出した キツネ目の男超怖かったわ
>>540メンコなんてあったなー デカイやつとかあったよな
>>541俺も100tで挫折した。すげークリアしたんか、尊敬する

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 03:05:21 ID:k7/O7XmPO]
キン肉マンの後に、北斗の拳出た時
「北斗の拳のキンケシ」って言ってるのがいた。

545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 03:10:13 ID:NXfYLoSC0]
>>544
ソニーのファミコンみたいで面白いな



546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 03:47:19 ID:PdIsDwIa0]
当時、小学校低学年で、親父が死んだんだ。
死んだって認識はあったけど、悲しいとは思わなかった。
母親は親父が死んだ事で、かなりまいってしまい、自殺しようと何度もしていたらしく、親戚が変わり変わりに泊まりに来ていた。
日曜日に葬式だったんだけど、昼ごろにキン肉マンの映画がTVで放映される事を知っていた俺は、
坊さんが念仏唱えてる横で「キン肉マンが観たいぃ〜!帰りたいぃ〜!(号泣)」と叫び暴れた。
おかげで親戚に殴られるわ、母親は号泣するわ、坊さんはキレて帰ろうとするわ、凄い惨状だったらしい。
でも俺は帰れて、ゆっくり映画を観れた。
俺が帰った後、笑いが起こり、あの子に元気をもらえと親戚に諭され、母親は思い詰めてた事がバカバカしくなったらしい。
その事がキッカケで、母親は元気を取り戻した。
いまだに親父の命日に実家に帰るとその話をされる・・・。

そういや、劇場のみで設置されるガチャガチャには映画のキャラが入ってたなぁ。
あと、ガチャガチャの1シリーズコンプしたやつ(全部肌色)がデパートで1000円くらいで売ってた。


547 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 03:55:51 ID:nWvtbTnt0]
>>546
坊さん、修行しなおせ

コロちゃんパックのカセットは宝だった
今思えばキャラソンの走りだったよな
ロビンマスク、テリーマンの歌が超好きだ
ミスターカーメンの歌も色気があって好きだ
バッファローマン、ブラックホール、ラーメンマンのもかっこよくて好きだ

548 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 04:17:12 ID:JxpxUiRpO]
>>546
子供は状況をもちろん理解できず、葬式でテレビを観たがる法則
俺もそうだったよ。

549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 04:25:40 ID:IApHZPx/0]
このシリーズとネクロスの要塞はガチ
子供のころ人形遊びしてたのが懐かしい
サイズが手頃で数集めやすくて良かった
大人になった今だと三国志シリーズ作って欲しい
武将1+雑兵2のセットで

550 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 04:25:44 ID:+lxuZHlIO]
小学生の時ネプチューンマン持ってる奴は眺望の眼差しでみられてた。
結局盗まれたけど……。

551 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 04:31:14 ID:nWvtbTnt0]
子供って普通に盗むし、そのあと平気な顔して人から盗んだの見せびらかすよな

552 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 04:39:19 ID:hHKzK5nT0]
>>551
部屋に二人しかいないのに盗まれたぜwバレバレすぎて問い詰められなかったよ

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 04:51:46 ID:5BljQEcqO]
今でも押し入れに段ボール箱いっぱいのキンケシあるよ。
結婚(転居)、離婚(転居)、再婚(転居)、でも何故か捨てずにある。


554 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 05:38:40 ID:4mXMl3YOO]
さすがにここに力士消しゴム&怪獣消しゴム世代は居ないな

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 05:53:53 ID:qO0hFxx20]
ファミコン・キン肉マンでブロッケン最強を押すやつは、にわか
テリーマン最強だから



556 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 06:00:52 ID:uFSqlEGo0]
>>551
ああ、俺もビックリマンのヘッドロココ武装型を友達に盗まれて
後日「いとこからもらった」と自慢されたことがあるよ

557 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 06:11:54 ID:+/p8Z5aj0]
俺なんてらーめんばーのゴッドハンド理事長盗まれたぜ
シール入ったポケットずっとつけ狙われてたのがわかった
そいつの家から帰って無いと気づいたのはショックというかやはりというか・・
次の日、普通に持ってやがった。でも証拠がなかったから結局諦めた

558 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 06:57:45 ID:Xen/1rYL0]
>1979年に『週刊少年ジャンプ』で連載がスタートし

えええ・・・すっかり連載当初から読んでるつもりだったけど
俺まだ赤ちゃんじゃん・・・原作はそんなに昔の作品だったのかぁ・・

559 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 07:03:40 ID:e06u1Y5W0]
プリプリマンあげ

560 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 07:07:39 ID:4pjLBTb+O]
>>560ならお前ら全員カニベースw

561 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 07:14:27 ID:Fc2e7GZBO]
ちょっと大きめのカプセルのやつ買ったら
ウォチマンが無理やり丸まって入ってて
猫背のまま戻らなくなってた

562 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 07:21:52 ID:eW8iCcmzO]
カレークックを12個持っていた俺が通りますよ。

563 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 07:29:37 ID:adDlQ3dmO]
マイケルの中身はマンモスマン

564 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 08:10:18 ID:dLXcIhhoO]
>>343
韓国いるよ。チヂミマンが。

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 08:14:51 ID:SPtSqZMz0]
高橋陽一マンガで許せないところ
・キャラの体格、服のサイズがキモい
・なにィ!?

ゆでたまごはなんかある?



566 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 08:15:18 ID:n35H/94rO]
名前もう忘れたけど、
四角い金ぴかの奴の超合金持ってた

567 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 08:21:45 ID:EcJuBDzpO]
>>566
サンシャイン?

568 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 08:28:08 ID:5U4DMqf+O]
久しぶりにゲーセンでファイトしてくるか

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 08:30:27 ID:7K3eUYDw0]
>>566
キン肉マンじゃないけど、ゴールドライタン?

570 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 08:31:25 ID:qgaL/5UyO]
>>566
>>567
サンシャインによく似てるけど、それゴールドライタンじゃ…。

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 08:32:51 ID:wYG5Mw9o0]
>>166
あれは足首を無理矢理曲げて前のめりにし、対戦時に相手にのっかかる様にすると強い
イワオや魔雲天、ケンダマンやサンシャインなど、大きい奴にこの細工をすると効果絶大。

ロビンやラーメンなどひょろい奴はトントン相撲では永久幕下力士だったな

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 08:37:08 ID:TFJJ+v4r0]
>>554
力士消しゴムはあまりなかったが、怪獣消しゴムは結構持ってたぜ

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 08:57:16 ID:dIZ4PvMo0]
久々に奥から取り出したら
あんな昔のモノなのに変色もせず弾力性もあのまま
あえて肌色ばかり集めていた俺は勝ち組・・・?

574 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 09:17:24 ID:wvWyzf4v0]
>>573
ヤフオクで数万くらいで売れるやつもあるかもよ
以前処分のつもりで出品したら4万くらいになったww

575 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 09:18:56 ID:Fbg180qi0]
また懐古商法か



576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 09:24:07 ID:PdIsDwIa0]
お風呂に持っていくのは3個までだった

577 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 09:25:03 ID:3Ve1mBG4O]
王位争奪戦のあとだか前の設定でやってたテレビオリジナルが見たい バッファローマンが操られてるやつ 誰か教えて

578 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 09:25:46 ID:j+XlJ0drO]
ゆーくぞ黄金せーんしーごーるどらいたーん

579 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 09:26:42 ID:GKN7Pqw00]
>>555
試合途中で球飛んできて、それ獲ると必殺技が使えるやつだっけ
ウォーズマンでピョンピョン飛んでたなぁ
ブロッケンって飛び道具だった記憶が(痺れるか何かで動けなくなる)

580 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 09:27:29 ID:cIrYGXKA0]
来年30周年記念でまたなんかやったら笑う

581 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 09:28:18 ID:VERyRbOvO]
今から蔵行ってキン消し捜してこょ〜と
段ボール二杯はあったハズ

582 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 09:29:28 ID:LgYyVQSV0]
キンケシの盗難騒動も今は昔。

583 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 09:32:07 ID:GKN7Pqw00]
>>582
盗難って何だ?
ガチャガチャの硬貨入れる部分に細工して永久に出まくる荒業なら知ってるけど

584 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 09:33:46 ID:uyyLO9gE0]
>「キン肉マンの日」となる2月29日(金)

俺に断りもなく人の誕生日を・・・

585 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 09:38:22 ID:dPFAATeI0]
>>584

スグル乙



586 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 09:42:22 ID:YEwbXzkdO]


587 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 09:42:44 ID:6xwrrxDz0]
>>583
それ、知ってるなぁ。
やりすぎで、ガチャガチャ壊した奴いたけど

588 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 09:49:53 ID:GKN7Pqw00]
>>587
やっぱ有名だったんだな
旧型のジュースの缶の〜、次はあるお菓子の容器使って〜ってやつ
さすがに罪悪感からやらんかったけど

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 09:56:11 ID:lTzekyFQ0]
子供の頃にこの漫画を見てて
なぜだかわからないがテリーマンのキャラが異常に嫌いだった

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 10:01:27 ID:apW32UYB0]
やべー。バンダイの戦略にまんまとはまって買ってしまいそうだw

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 10:02:38 ID:9JcKbwBF0]
うおお、これは欲しい

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 10:07:16 ID:eIYrayD50]
茹でるとまっすぐになるよ

593 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 10:09:52 ID:rfEvGOOl0]
>>566,569
俺と同世代だなw
ゴールドライタンの超合金は全て持ってたぜ

このスレは本当に童心に帰るわw
北斗の拳のキンケシって言ってみたり、2人しかいないとこで盗まれたり、いらないキンケシカッターで切ったり・・・
みんな同じような経験してるんだなw

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 10:12:32 ID:IApHZPx/0]
キン消しってガチャガチャだったか
ほぼ全種類揃えてた記憶あるけどダブってた記憶は無い
どうやって当時の俺は揃えたんだろうw

595 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 10:12:47 ID:4nSR2Zy0O]
考えてみたら消しゴムとしては全く役に立たなかったことに最近気付いた



596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 10:13:42 ID:qGmWyuyH0]
お菓子のオマケで、手足が伸びる人形があって、あれが好きだったw
伸ばしすぎると切れるw

597 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 10:14:22 ID:9sCcZMK30]
黒のグレート持ってた。かなりレア

598 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 11:11:31 ID:8zQ0cacB0]
ガチャガチャじゃなく、駄菓子屋とかで1体100円するキンケシ集めてたなあ。。
「特大」とか言われてた。7人の悪魔超人そろえるためにあちこち探し回ったよ

599 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 11:32:44 ID:zsZWD3H/O]
>>595
もれの友人が爺ちゃんに「消しゴムを買ってくる」と云って金を貰い、
キン消しを買ってきたら怒られてたw

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 11:37:35 ID:l7hlADoj0]
なんだこのオサーン臭いスレは・・・アホほどキン消し持ってた金田君元気かな

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 11:43:08 ID:k0qrCkZ80]
ユカスとかコスモスとかのパチもので集めてたなんて言えないよね

602 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 11:46:45 ID:wYG5Mw9o0]
あの頃のパチモンは微笑ましいものがあった。ガンガルとか

603 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 11:50:12 ID:7CCy3AYmO]
ええい、ブロッケンマニアは居ないのか
ネプチューンマンマニアは居ないのか


フェニックス…ネプをあんな風に縛るなよ…

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 11:58:12 ID:ksZvaQrN0]
ディスクシステムのキン肉マンは傑作だったな
ファミコンソフトのキン肉マンは酷かったけど

605 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 12:47:58 ID:DF4QZCGcO]
便乗で闘将!拉麺男もフィギュア化やDVD化してくれんかな
OP、EDともに歌がかっこよすぎる



606 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 12:50:46 ID:HLsikZDXO]
消しゴムで思い出したけど、
まだ「まとまるくん」ってあるの?

607 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 12:53:22 ID:4pPTlJHo0]
コミック一巻か二巻ぐらいだったと思うが
ナツコ?さんが大食い怪獣みたいなのに吸い込まれるとき
服脱げてすっぽんぽんになるとこばかり立ち読みで食い入るように
みていた当時小学二年生の俺

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 12:55:13 ID:De7A01Pt0]
超人大全集のジェロニモの曲の最後のほうの笑い声は薬やって頭が壊れている
アッハッハハハハハ アハハハハハ アハハハハ

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 12:55:18 ID:cZPTEwkc0]
>>577
サイコー超人のシリーズか。 ダーティバロンがボスの

610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 13:04:05 ID:NXfYLoSC0]
劇場版の敵のデザインが酷すぎる

611 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 13:13:15 ID:zVyT6p1gO]
>>610
ダイウコンとかビッグシンジョーだもんなw

612 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 13:19:34 ID:HF9ZHnOZ0]
オクトバカドラゴン

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 13:26:56 ID:4mXMl3YOO]
当時キン消しが流行っているなかそれに見向きもせず
ファイツとかいうプニョブニョしたお菓子のおまけを集めてた同級生が居たよ
そいつだけ仲間外れにされていじめられてたな・・・

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 13:32:33 ID:NXfYLoSC0]
>>613
あったなあ。
普通は2,3回買ってやめるんだよな。

あとプラモもあったな。
300円で2体入ってるの。5まで関節がゴムで
後期はゴム関節がボツになった。

615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 14:56:06 ID:SsPyv5040]
キンゴムってなかったっけ?




616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 15:58:26 ID:Ys1eFl3A0]
テリーマンって最初は子供を蹴り飛ばすようなキャラだったなあ

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 15:59:19 ID:4/N0GimA0]
スペシャルマンが実はキン肉星の王位を狙ってるってちょっと引くよね。

618 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 17:26:19 ID:Xen/1rYL0]
そういや、100円入れてハンドル回すとカプセルに入った小型玩具が出てくる装置を
最初に「ガチャガチャ」と名付けたのは、たぶん俺
俺がガチャガチャと呼ぶ前は誰もガチャガチャとは呼んでなかった

619 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 17:36:00 ID:AfSviTs/0]
>>618
うちの地元でも『ガチャガチャ』と呼んでいた。
最近はガチャポン(?)とか言うらしいが。

620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 17:40:44 ID:G9aLa1Jn0]
集まると結構臭いんだ、これが。
それでもクッキーが入ってた缶に入れておいたが
臭いのせいで親に豪快に捨てられた哀しい思い出が

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 17:42:48 ID:dIZ4PvMo0]
>>594
ジャイアン的手法だろ
初期ファミコンソフトも全部持ってだろ

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 18:04:33 ID:NXfYLoSC0]
ミッショネルズは2コ
黄金マスクの悪魔騎士は6コ
持ってないとコンプリートとは認めないぜーー!

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 18:06:20 ID:IApHZPx/0]
劇場版に出てくる100人で一山の雑魚達は
あるなら最低でも10体欲しいな

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 18:09:01 ID:cIrYGXKA0]
原作は1か月以上連載休止したのが痛かったな。
あんな夢中に見てた俺もソルジャーvsフェニックス戦の頃にはみなくなってた。
連載が終わったの聞いて、「あ、終わったのかー」位にしか思ってナたっか

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 18:09:20 ID:qJiOb0Id0]
今のガチャポンて100円だっけ?
ならハマるかも



626 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 18:12:51 ID:bXaGhVlu0]
二世の方はかなりの長期連載だが
ひょっとして一世より人気あんのかな?

627 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 18:16:41 ID:hHKzK5nT0]
アパッチのおたけびとかベルリンの赤い雨は数年後のアニメでは名前変わってたよね

628 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 18:26:30 ID:cmBVENqNO]
>>618
こちらではピーカップだったな。

629 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 18:40:23 ID:+/p8Z5aj0]
>>626それはないんじゃないか
あの当時の人気を上回るとはとても思えない
それに連載がプレイボーイだしなw

630 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 18:42:12 ID:AfSviTs/0]
当時はキン肉マンの単行本の入荷をめぐって、
本屋さん同士が殴り合いのケンカをしたぐらいだしなぁ。

631 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 18:44:10 ID:KTu3W6VO0]
あの頃はキン肉マンに限らず友情系の漫画がやたらあったな。

632 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 18:44:37 ID:9If4vpshO]
二世もリンかけも男塾も銀牙もキャプ翼も北斗もみんな過去の連載期間やコミック発行巻数をすでに越えてんだよなあ

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 18:45:01 ID:oj/c0VYkO]
キン肉マン コーヒー ライター

634 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 18:47:30 ID:1frHCz4L0]
二世が王位争奪戦以上のインフレ起こしつつあるよな。

635 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 18:57:57 ID:ca7CS5kR0]
ガチャガチャ1回分の100円を入れたのに、なぜか2個のカプセルが出てくる
ことがあったよな。あの感動は忘れられない。



636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 18:59:00 ID:60BdwCdw0]
カプセルの中で形が歪んじゃってるのって結構あったよなー

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 19:01:22 ID:q20i1aP20]
途中から塩化ビニール製の艶有りになって安っぽくなった

638 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 19:01:49 ID:tRYABhjNO]
初代最大の失敗は王位争奪戦最終決戦のメンバーが肉・テリー・ロビン・麺・戦争じゃなかったこと
何年経とうと納得できない

ロビン消滅時の友情トライアングルが肉とテリーじゃないなんてあり得ないだろ


639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 19:03:00 ID:KTu3W6VO0]
キン消しはブロッケンJrとペンタゴンとプラネットマンがなかなか出なかった思い出がある。
クッキーの入れ物に300体近く持ってたんだけど、どうやって使ったのか覚えてないw
カー消しなら覚えてるんだけど・・。
アト、カチンコって覚えてる奴いる?
なんかちくりと痛かったような気がするんだけど、どんなものだったか忘れた。

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 19:07:34 ID:q20i1aP20]
1800円くらい?でシリーズコンプリートセットがあったけど
アレを買うのは負けだと思っていた

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 19:19:55 ID:NXfYLoSC0]
>>640
邪道とか言う奴いたな。

642 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 19:22:35 ID:apW32UYB0]
でも確かに邪道っちゃ邪道だな。
面白みがなんもない。最終手段だよなw

643 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 19:31:00 ID:uFSqlEGo0]
>>638
なんでウォーズマンをウギャーにしたんだろうな
ジェロニモなんてウルフマンレベルの人気だったのに

644 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 19:32:42 ID:SugE3prl0]
カチンコってライターの発火装置を
そのまま子供のおもちゃにしたヤツだったような

645 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 19:37:52 ID:r0gqptYFO]
>>638
たしかにそのメンツがキン肉マンチームのベストメンバーだな。

vsゼブラチームのときはベストンバーで臨めたんだけどな。



646 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 19:41:18 ID:D7MgkCQ10]
>>638
俺はその5人じゃ当たり前過ぎて逆におもしろくなかった気がする。
テリーはタッグトーナメントで十分スポットが当たったし。
キン肉マンの良い所はいろんな超人に見せ場を与えてくれることだと思う。
確かにジョロニモは今さら感はあったがw

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 19:50:50 ID:fK+9Krf70]
ウォーズもかませキャラだがジェロニモはそれにもましてかませキャラだからなぁ。
こいつがΩマンに勝つパターンはみじんにも想像できなかった

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 19:56:30 ID:DaIQxSxd0]
JC36巻全て初版で持ってる人いますか?

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 19:56:39 ID:IApHZPx/0]
助っ人がジェロニモだった時の絶望感はガチ

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 19:59:21 ID:KTu3W6VO0]
ジェロニモはサンシャインの呪いのローラーで腕潰されたシーンしか思い出せない。
あれが最大の見せ場かもなw

651 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 20:03:01 ID:hHKzK5nT0]
>>648
持ってるけど。価値あんの?

652 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 20:15:44 ID:O/L0lbex0]
今日、明日は歌いまくるんだ―!


653 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 20:17:17 ID:cvwLnmN+0]
古き良き時代だったよなぁ・・・

654 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 20:22:26 ID:C8dW+AS30]
机の上でのボールペンのバネスイッチでの落とし合い。
俺のバッファローマン最強だったよ。ボールペンにバネ2つ入れて
不正してたから。

655 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 20:31:14 ID:+/p8Z5aj0]
私は(ドジで)強い(つもり)キン肉マーン
走る(滑る)見事に(転ぶ)

↑ヒドスw



656 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 20:34:03 ID:xYKvcCCH0]
>>655
それを受けて

「ああ 心に 愛がなければ スーパーヒーローじゃないのさ」

つまり、愛がなければどんなに強くてもヒーローじゃねえんだ

657 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 20:40:37 ID:crm4nBjl0]
主題歌って大事だよな。ヤッターマン見ててつくづく思う。

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 20:43:43 ID:vJwxRBsBO]
ハリケーン ミサイル

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 20:46:39 ID:kVdnvdL90]
幼稚園のときキン消しをカツアゲされても泣かなかったのはよい思い出

660 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 20:53:11 ID:zzXMSZejO]
昔どこかでスペシャルマンは酷い奴だって論拠のHPを見たことがあったがあれは面白かった

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2008/01/19(土) 21:04:45 ID:iDEEtnCkO]
懐かしい!
俺もキン消し集めてたよ。
確か親にねだってキン消しで相撲が出来るセットも買って貰った。
あと、キンニクマンドンジャラ。
それに、キンニクマンの劇場版も連れてって貰った。
あと、パッチン(昔のメンコみたいなもの)も集めてたよ!
よく遊んでた。
思い出してみれば、キンニクマンにはかなりお熱だったな、ガキの頃。

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 21:11:13 ID:PdIsDwIa0]
俺なんて、タッグマッチの山を持ってたぜ
リングロープが輪ゴムでやんのw

↓時間浪費
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E8%82%89%E3%83%9E%E3%83%B3

663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 21:32:12 ID:Dhmw3cUM0]
>>537
二人で漫画を描いてても原稿料は一人分しか貰えず、人気はあったがどうしても生活が苦しく
「もう漫画は止めたい」と担当編集に打ち明けた時、たまたま森永のパーティーに出席した編集
が社長に直談判して、森永の商品を漫画に出してくれたら、月に20万円振り込むという約束をとり
つけてくれた。
これでなんとか漫画家をやっていけたという。
一番苦しい時に助けて貰った恩があるので、森永のキン肉マン関連商品のライセンス料は法外に
安かったそうだ。



664 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 21:34:49 ID:I7bf9B0i0]
今考えると、読者のアイデア(バッファローマンやネプチューンマン)を
商品化して何億と儲けたのに、考えた読者にはテレホンカード1枚ぐらいでごまかす。
今なら訴訟をおこされるんでないの?

665 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 21:35:37 ID:xYKvcCCH0]
>>664
夢がないなw



666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 21:36:30 ID:NXfYLoSC0]
>>664
お前、ユニークな奴だな

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 21:48:13 ID:PdIsDwIa0]
そういや、読者投稿のキャラで、原作にもアニメにも出てないキャラもキンケシになってたな。

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2008/01/19(土) 21:53:12 ID:iDEEtnCkO]
森永がスポンサーなら吉野家は何かしてくれたの?


669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 22:01:00 ID:Q+eGmG9G0]
>>668
キン肉マンの牛丼って吉野家じゃなくてなか卯がモデルらしい。
そのなか卯もすき屋の傘下に入っちゃったし。
>>626
二世はアニメも人気がぼろぼろで、超人オリンピック編のアニメに至ってはテレビ
放送が海外が先。
日本での放送は深夜枠でしかも途中で一回打ちきりになり、一年半後にひっそりと
未放送分が深夜枠で放送されたという悲惨っぷり。

漫画自体としては二世のほうが全然面白いのだが、やっぱり今時プロレスというのが
子供受けがまったく駄目みたい。

670 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 22:11:48 ID:xYKvcCCH0]
>漫画自体としては二世のほうが全然面白い

えええ・・・

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2008/01/19(土) 22:16:20 ID:iDEEtnCkO]
2世のアニメ版は何年か前にアニマックスでやってたね。
まあ、プロレス自体が深夜に放送されてたり、総合やK-1の台頭で斜陽だしね。
今の子供達には、それらの方がかっこよく見えるんだろうね。
>>669 なか卯だったのか。そんなに昔からなか卯ってあるんだ。
吉野家や中野家の方が、昔からある様な気がしてた。
最近は牛丼屋のイメージも小綺麗で洒落たものになってしまい、何故だかそれが嫌な俺がいる。

672 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 22:16:48 ID:GwIFD7WA0]
>>480
DBも「ギャルのパンティー」とか「ドラゴンボール集め」のころは
トップグループであっても看板というほどじゃなかった
天下一武道会開始直前なんて結構後ろの方に掲載されてたし

つーか80年代中期のジャンプのラインUPは神という言葉すら安っぽく思えるほど
鉄壁過ぎるな。
「捨てる」漫画そのものが存在しないし

673 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 22:17:28 ID:w0ajdLZE0]
うおーずまん「コーホ、俺は100万パワーだ」

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 22:17:51 ID:7K3eUYDw0]
まあ、初代キン肉マンも今のガキには受けないんじゃないか?
「友情・努力・勝利」のジャンプ三原則自体も受けなそう

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 22:19:59 ID:NXfYLoSC0]
>>672
掲載作品全部読めてたって今から考えたらすごい事だよな。
俺なんて、読む順番とか決めて読んでたよ。目次でページ数おって。
キン肉マンは王位の準決勝までずっと大トリだった



676 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 22:20:01 ID:GwIFD7WA0]
>>644
ネプチューンマンは読者投稿とゆでの合作とも言えるが・・・
まだ活躍できた超人は救いがあるがレオパルドンとか考えた人は
どんな気持ちなんだろう・・

ロビンマスクやラーメンマンを考案した人も余裕で40代になってるんだろうな

677 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 22:20:46 ID:jfo5bC9h0]
ウォ−ズマンは相手が強すぎるだけだよ
ヤムチャなんてミイラ君やサイバイマンごときに負けるじゃないか

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 22:20:55 ID:HDtKBKFYO]
今の子供達は可哀想だな

679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2008/01/19(土) 22:21:04 ID:iDEEtnCkO]
>>674
今はどれだけ萌えが有るかが重要視されてたりして。

680 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 22:22:31 ID:jfo5bC9h0]
>>676
2ちゃんやってたら「私が神!」>レオパルどん考えた人

681 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 22:26:41 ID:1AJ2ZpGg0]
>>679
原作では
ビビンバ>ナツコ>マリ
だったが、アニメでは
マリ>ナツコ>ビビンバ
だったな。しかもアニメでは最後、キン肉マンとマリがくっついてしまった。
2世につながらないだろ。。。

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 22:28:38 ID:KTu3W6VO0]
>>674
これは・・ラッキーマン
嫌・・何でもないんだ

男塾、銀牙、天地を食らう、北斗の拳、キャッツアイ、ウイングマン
キン肉マンが連載してた時はまぁこの辺りか。
あの時はDBよりも連載してたのはアラレちゃんだった気がする。
個人的にはこっちのが良く覚えてるんだけどな。
ろくでなしブルース、るろうに剣心、幽々白書、BOY、シティハンター、ダイの大冒険、電脳少女、ジョジョ(第3部)
90年代前半だね。

今はあんまり熱いのよりシュールな感じの漫画の方が受けが良いのかもね。
ネウロとかさ

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 22:32:44 ID:wYG5Mw9o0]
連載当時にPTA役員やってた人と先日お酒の席でお会いしたのだが、
当時の親の目から見ると、
「キン肉マンは友情がテーマだし、最後には悪役を許すので子どもにとって良いアニメ
 北斗の拳は問答無用で相手を殺すから(しかも暴力的・スプラッタ)子どもにとって害悪なアニメ」

って思っていたんだとさ。

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 22:37:00 ID:KTu3W6VO0]
>>683
イメージだけでそんなに違うのか。。
キン肉マンの描写も相当なもんだけどね。
地獄の断頭台、改良阿修羅バスターや呪いのローラーを食らったジェロニモ、
ザ・ニンジャの真っ二つやフェニックスチームによるブロッケンJrのリンチ、アタルへのリンチ
マンモスマンw
血の描写なんか見たことないんだろうね。

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 22:38:01 ID:xYKvcCCH0]
北斗の拳は人間で、キン肉マンは超人だからなあ。



686 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 22:38:07 ID:UvK3WMYQ0]
>>638
ジェロニモならどうせならウルフマンに見せ場を作ってあげて欲しかったかな
勝てないけど

687 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 22:41:05 ID:UvK3WMYQ0]
>>669
なか卯ってそんなに前からあったんだね
関西では有名だったのかな

688 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 23:00:55 ID:v0weoz0h0]
>>669
>漫画自体としては二世のほうが全然面白いのだが、
いや、それはないだろ・・・ 時々おもしろいところはあっても全体的に見たら
かなりつまんないぞ

689 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 23:06:01 ID:uFSqlEGo0]
二世は初代ファンからすると読んでてニヤリとしてしまう場面はけっこうあって面白い
でも初代を読んでない人がいきなり二世から入ったらどうなんだろうね?
1,2の三四郎は2の方が面白かったわけだけど

690 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 23:11:26 ID:9If4vpshO]
>>685
ケンシロウが記憶失ってて復活した時のサブタイトルが「究極超人復活!」でなんかワロタw

691 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 23:58:54 ID:zVyT6p1gO]
>>676
マイルドマン・・・

692 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 00:26:15 ID:Y8WdmS6a0]
ウォッチマンとチエノワマンはありますか?

693 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 00:46:20 ID:i5+qqrCn0]
>>649
wwww
ジェロニモかよ〜wって俺も思ったw

694 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 00:54:30 ID:x61g6D100]
ジェロニモとウォーズマンなんてそれまで接点0だったくせに、
マンモスにやられたウォーズがジェロニモに発見された時に
「お前は・・・頼む、キン肉マンチームを助けてくれ」
とか言ったのを見た時は、ここまで堕ちたかウォーズ・・・って思った。

2世では今の所大活躍してるけどね。

695 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 01:00:31 ID:rFKXchB10]
時々でいいのでオイルマンの事も思い出してあげて下さい



696 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 01:04:04 ID:j+AOr75+0]
OLAPよりパロスペシャルの方が痛くね?
つーか俺が小3の時に開発したグラウンドパロスペシャル(相手うつ伏せでパロる)
が究極。
脱出できた奴はいなかったぜ。

697 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 01:08:51 ID:Y/HujX6V0]

 iーj;二二;,__r‐、           創価超人ずでーす
   {~タ-―=二、`ヾ、~l
 ,-r'"_,,........,__  ` -、 `i)                                            /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l                         ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、
            l        ~ '' ー― '' "    /"`'' -、   r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ




698 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 01:08:55 ID:gegdHN7VO]
銀牙の続編にくらべたらキン肉マン二世は遙かに面白い

699 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 01:11:39 ID:nCDxuSJzO]
700ならカニベースの手が自由に動く

700 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 01:21:07 ID:/d5P3RFLO]
お前らDVD買うよな

701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 01:22:06 ID:FgN86/dXO]
100円のチョコボールでやわらかい人形が付いてるのあったよね?

702 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 01:24:06 ID:5xU+Dq3yO]
>>698
いやいや甲乙つけがたいだろ
シティーハンターに比べれば・・・

703 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 01:24:30 ID:hjohTiyT0]
よく魔改造したな
後悔したことも多かったけど・・・

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 01:29:18 ID:7lMdEuRt0]
男なら目立たなくちゃ、体だけは鍛えなくちゃ

顔なんか悪くたって 三角筋!

女なら出っ張らなくちゃ ムキムキッとさせなくっちゃ

鍛え上げて ご一緒に括約筋!

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 01:36:59 ID:CAlu9ysQ0]
アシュラマンの首を切って針金挿してクルクル回したな。

あと、悪魔超人とテリーマンの腕ぶったぎってくっつけた。
マウンテンの腕は長さが足りないからエポキシパテで継ぎ足した。



706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 01:48:01 ID:CAlu9ysQ0]
・ミートくんバラバラ
・ウルフマンバラバラ
・グランドクロス・惑星直列
・ニューサンシャインの股を継ぎ足す
・スプリングマンをバネっぽく削る(斜めに切るのがコツ)
・ケンダマンのチェーンを糸ハンダで代用
・ビビンバのレオタードをカッターで削って裸にした

首すげかえるのはけっこうやった
脚とか腕にハリガネ入れて曲げれるようにした

キンケシとプラモの写真コンテストみたいな企画があって
なんか商品もらったの覚えてる

707 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 04:25:31 ID:EmaK4nZk0]
>>638

jp.youtube.com/watch?v=I3z5eGX3G08

サムライことネプチューンマンはロビンとは因縁の間だったわけだし
その相手が支えたというのも友情を表現する上で意味があるんじゃないかな。
しかしロビンがかっこ良過ぎて泣いてしまった。
もともとそんな好きじゃなかったけど王位争奪編のロビンは本当にかっこ良い。

708 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 05:00:08 ID:ZvgDlTFa0]
>>677
ステカセキング…

>>695
ゆではオイルマンタイルマン、カレクックは大好きみたいで
2世でもコイツらは結構な頻度で出てくる
とくにカレクックは何度出てきたか分からないくらい多く出てる
あとベンキマンも弟子をマンタローと戦わせたりしてる

709 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 05:18:57 ID:RMBxIrDV0]
>>705
自由なポーズとれる様にと分割したはいいけど
所詮子供が考え無しに勢いでやった事だったので
単なる超人大量虐殺者に成り下がった苦い思い出が頭をよぎった
メイン連中ばっかチョイスしちゃってマジ涙目・・・

710 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 05:21:12 ID:Td/XlpYxO]
>>701
俺の周りでは「のびのび」と呼んでいた

711 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 05:24:45 ID:AyL7KfPp0]
友達に母親のサイフから万札くすねて全部、キン消しにした奴がいた。

ダブったキン消しを貰おうと
そいつの家まで、一緒についていったら
家の前では母親が鬼の形相で待っていた。
そしてスーパーの袋一杯のキン消しをみて、さらに般若のようになっていた。

結局、キン消しは貰えなかった・・・・

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 05:54:49 ID:TqO8ZKxWO]
言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ

713 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 06:10:33 ID:sgnwijaC0]
やべぇw、全部読んじゃったww

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 06:22:44 ID:CDAh0t1L0]
おれもw

カーッカッカッカ

715 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 06:31:03 ID:DTWuPsqY0]
漫画も読んだし、アニメにも熱中したし、キン消しも集めまくったけど
肝心な内容は全然覚えてないw 大した内容じゃなかったんだな、たぶん
そこら辺がイマイチ名作として扱われない原因じゃないだろうか

ちなみに悪魔将軍が一番好き



716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 06:33:54 ID:zyfJpVTV0]
キン消しよりもキン肉マンのパチをさっさと出してくれ享楽

717 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 07:35:27 ID:frqfuL2E0]
キン肉マンに出てくる牛丼は吉野家じゃなくて吉野屋

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 07:50:58 ID:gEWXw49q0]
>>696
そんなの、キン肉マンvs戦争でとっくにやってるじゃん
火事場のクソ力返しで

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 08:07:25 ID:7lMdEuRt0]
最後にはドロドロに溶けますよ

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 08:44:06 ID:a5KrbmchO]
オレはトラック野郎ケシかウルトラマンケシのレッドキングの方がいいなw

721 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 09:01:24 ID:MSfFdW8o0]
>>716
享楽かどうかわからんが、随分前にキン肉マンはパチになってる 
スロットはまだだと思う

722 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 09:38:55 ID:v/x9bBxW0]
スーパーカー消しも復活のフラグか?

723 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 09:44:51 ID:fYAk3DxZO]
>>721
マルホンという会社から。
開発発表から導入までがスレ的に一番盛り上がってた。
導入後は…orz

724 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 09:48:27 ID:fYAk3DxZO]
キン消しといえば、なぜか鎌やナイフが突き刺さったエグいデザインの
ブロッケンやプラネットマン持ってたんだが何だったんだろ。
ロッヂみたいなもんか?

725 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 09:54:26 ID:Y6pOnnFh0]
>>715
粗が目立つ割にアンチが少ない漫画でもあるけどね
どんな矛盾する設定が多くても許せるところとか




726 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 09:57:54 ID:S/zu+06A0]
>>725
そこを楽しむ漫画でもある、と思うw

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 10:18:02 ID:wI2hgSwdO]
先ずはリキシマンから脱落していくに1000万超人パワー

728 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 10:24:18 ID:nDp0nGYi0]
犬を助けるテリー
カメハメに諭されるテリー

萌え

729 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 10:28:08 ID:atc5FoHAO]
>>726
基本的に“ゆでだから”を楽しむ漫画だよなwww

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 10:39:18 ID:wb6+JIi50]
小学低学年でアニメが終了してしまい、先の王位編が見れず、
悲しい思いをしてたとき、91年秋から放送された王位編は
嬉しくもあり、なんか新鮮に感じた。

ひとつ質問なんですが、当時ジャンプやJCなど見てなかったのですが、
王位編もジャンプで連載されたのでしょうか?

731 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 10:54:38 ID:atc5FoHAO]
>>730
ゆでの考えではタッグマッチ編で連載終了させるつもりだった
が、人気作品の終了をジャンプ編集者が簡単に許すはずもなく
むりやり連載を続けさせられたのが王位継承編です
(ゆでの頭の中では偽キン肉マンと団体戦の構想はあったらしい)

途中、働くほうのゆでが腰痛になり長期休載のアクシデントがあり
人気急落…この王位継承編にて、見事に連載終了となりましたとさ

732 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 10:56:05 ID:sWGqJgNR0]
キンケシ、いっぱい残ってるんだけど、どこかで売れるかな?

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 10:59:04 ID:jCbGWPt40]
タッグトーナメント偏で一番楽しみだったバッファローマン組対ブロッケンジュニア組
を邪魔した完璧超人がウザかった

734 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 11:09:13 ID:cs9AEhA6O]
友情パワーに心熱くしてた子供としては二世で結局ロクデナシになって戻ってくるアシュラやネプチューンが泣ける
なんだった「この世で唯一完璧なのは友情パワー」て主旨とあの熱い死闘からの友情への目覚め

735 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 11:12:53 ID:64zKzB5k0]
>>733
確か準決勝も、当初のトーナメント通りならマッスルブラザーズvs2000万パワーズ、
はぐれ悪魔コンビvsヘルミッショネルズだったのが、綱引きで変わっちゃったんだよなあ。
はぐれ悪魔vsヘルミッショネルズは見たかったなあ。



736 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 11:22:16 ID:Y6pOnnFh0]
時々でいいから
BUKIボーイのことも思い出してください・・・・

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 12:37:47 ID:CAlu9ysQ0]
>>735
もともとマウンテン内でシャッフル階段があった設定だったから
当初のトーナメント通りって展開はどっちにしろなかったんだよ。
ゆでが階段の事 す っ か り 忘れてて綱引きにになったけど。 

738 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 13:33:37 ID:hJ2auV7rO]
貧乏人はガチャガチャで丸まったキン消しを買ってたけど
金持ちは肌色で丸まってないワンセットで売ってるの買ってたな。
肌色のキン消しは高級品のイメージあるわ。

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 13:34:54 ID:BRow7cjw0]
子供のころに集めてたキン消しがまだ残ってる。

740 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 13:37:03 ID:atc5FoHAO]
>>737
キン肉マンの基本は正義vs悪行の構図だしな
2世で崩れたけど…

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 13:39:46 ID:gEWXw49q0]
>>738
ガチャガチャで何が出るのか分からない奴に何千円もつぎ込むのなら
ワンセット箱入りで購入した方が遙かに安上がり。

小6の時それに気づいて俺も箱買いしてみたが、
結果、面白くも何ともなかったけどな。そのシリーズだけイマイチ愛着がなかった。

742 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 14:22:30 ID:rFKXchB10]
ミートくんの体をバラバラにして悪魔超人に持たせたり
アシュラマンの腕を切ってテリーマン、悪魔超人の腕をくっつけてたK君思い出した。
ケツの穴が小さい俺は例えキン消しでもそれが真似できなかった。
でも二人でツインシュート試すとかよく遊んだっけ。K君元気かな?

743 名前:ペンチマン [2008/01/20(日) 14:32:30 ID:jnL6K/tE0]
ペンチマンだけど質問ある??

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 14:33:19 ID:7lMdEuRt0]
泣き顔(素顔)アシュラマンだけはハズレ

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 14:36:55 ID:sctGeokL0]
よし、牛食いに行こう



746 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 14:41:45 ID:rFKXchB10]
>>745俺、昨日食いに行ったw
吉野家じゃなくすき家だったけど・・

747 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 14:45:33 ID:cs9AEhA6O]
>>736
月刊少年エース掲載時代のキン肉マンはよほどのマニアじゃないと知らないだろw

748 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 14:50:31 ID:o4laNV3c0]
キン肉マンは吉野屋牛丼
ミート君は森永ココア
テリーマンはハンバーガー
ラーメンマンはラーメン
ロビンマスクはコーヒー?だっけ
シシカバブーはシシカバブ

後何かあった?


749 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 15:01:46 ID:rFKXchB10]
>>748
クリスタルマンはミルク金時
ウォーズマンはティーパックマン・・

750 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 15:03:22 ID:3PobR2uNO]
テリー、リキシマンも解せないがジェシーメイビアが邪悪の神を瞬殺したシーンは永遠に理解できない

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 15:19:47 ID:CAlu9ysQ0]
>>741
揃える事が一つの遊びなのにな。
トレードしたり自慢したりが面白いんだよな。
セットが出た時、わ…バンダイ…空気読めねえな…って呆れたよ。

752 名前:きん [2008/01/20(日) 15:33:30 ID:cMv8hQcP0]
CSの721でやってる「よゐことキンケシ」がスゴイ
あれ、ぜったい地上波ではみられないよ

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 15:38:43 ID:lr/F5bwl0]
素人はロビンの華麗な技を好むが
玄人はテリーの地味な技を好む。


754 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 15:45:19 ID:YWDQuOmG0]
>>747
マッスルリターンズはだれでも知ってるぞ

755 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:10:53 ID:cOhL0jh40]
へえ



756 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:12:36 ID:EEsfI7TL0]
>>753
ロビンは見た目やキャラは華があるが
技や戦法は「タワーブリッジ」とか「ロビンスペシャル」とか地味
復讐に燃える鬼になったり、自分でこけてブチギレてマスクの角使って攻撃したり
結構泥臭い戦い方をする

757 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:13:18 ID:ydPgA0QJ0]
おまいらの考えた自作超人を教えてくれ



758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 16:16:01 ID:BtdLtcCa0]
筋肉マンて今ブームなの?
この前肉まんとか売ってたし

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 16:16:28 ID:37WyJXyb0]
ゼブラの飼ってたシマウマがゼブラのためにマッスルインフェルノ?を受け入れて死んでいくとこはちょっと泣きそうのなる

760 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:19:45 ID:pFyqo7FFO]
>>730
原作の最終シリーズが王位争奪戦(1987年頃)。

ダーティーバロンとかヤマカーンはアニメオリジナルで、原作と一切関係ない。
作者が入院してる間にアニメが原作に追いついちゃったから、やむなくアニメオリジナルシリーズを挿入した。

ちなみに原作でのヒロインは、二階堂マリではなくビビンバな。

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 16:21:18 ID:CAlu9ysQ0]
>>758
今年生誕29周年だからいろいろ企画があるみたい

762 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:22:37 ID:pFyqo7FFO]
>>696
おまえそれ「パロスペシャル・ジ・エンド」じゃねえか。
元から存在しとるわ。

763 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:23:54 ID:Q8WlJGOuO]
>>751
やっぱガチャガチャで出すのがロマンだよな

764 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:25:00 ID:pFyqo7FFO]
>>715
それおまえの記憶力の方が問題だろ

765 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:25:33 ID:Q8WlJGOuO]
>>743
どうやって食事してるの?
ジャンクマンにも聞きたいのだが



766 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:26:22 ID:Q8WlJGOuO]
>>746
メガ食いながら「スグルにも食わせてやりたい」とオモタ

767 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:26:57 ID:TAI57ZgD0]
何で途中から筋肉ビームが使えなくなったり、
空を飛べなくなったりしたのかな?

768 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:27:15 ID:Q8WlJGOuO]
>>748
ウォーズマン→ひげ剃り

769 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:29:14 ID:Q8WlJGOuO]
>>733
スペシャルマン、カナディアンマン vs ブロッケンJr.、ウルフマン
が見たかった

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 16:31:47 ID:iCBHvqKl0]
屁のつっぱりはいらんですよ

771 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:33:41 ID:Q8WlJGOuO]
>>705
悪魔将軍バンザーイ?

772 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:34:36 ID:cNi3Joi6O]
たまにはスカルボーズのことを思い出して下さい

773 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:40:31 ID:UwFOrVPdO]
>>769
一切情報不明なのに参加出来たネプチューマンコンビ

774 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:40:57 ID:pFyqo7FFO]
↓これ感動したわ。キン肉マンへの愛を感じるよ。

m.nicovideo.jp/watch/sm857242/2853875/299062803?cp_in=watch_sc

775 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:48:42 ID:Q8WlJGOuO]
>>220
落語の時間になったのが惜しかったな
ステカセキングらしくない失敗だったな



776 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:51:14 ID:Q8WlJGOuO]
>>236
頭が蛇口仕様のキン消しも後のシリーズで登場したっけ

777 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:53:03 ID:LjopDjlyO]
ビックボディってどんだけ強かったんだろ?
マンモスマンどころか、ニンジャやミキサー大帝にも勝てない気がする

778 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:56:10 ID:Q8WlJGOuO]
>>261
屁をしながら飛んでた頃な

779 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 16:57:20 ID:4rMR3wQt0]
ミートはないぞうがないぞう

780 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 17:01:07 ID:Q8WlJGOuO]
>>278
キン骨マン、イワオ、五分刈り、キン骨オババ、アナ、中野、与作、ナチグロンあたりが
出てくるとウザかったなー

781 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 17:03:11 ID:Q8WlJGOuO]
>>281
ジェロニモはあの頃が強かったな

782 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 17:05:42 ID:Q8WlJGOuO]
>>311
秩父でブレーンバスターで勝ったんだっけか
あの勝利も泣けたなあ

783 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 17:10:56 ID:QhdJFy/aO]
アニメ版のロビンマスク vs アトランティスの結末が
未だにトラウマなんだが・・・

ヒーローキャラがあんな惨い殺され方するなんて
今のヌルいアニメ界では有り得んな

784 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 17:11:14 ID:ukM3fXWI0]
パロ・スペシャルはジャッキー・パロの開発した実在する技

785 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 17:12:35 ID:I9D+kZBx0]
DVDBOXにキン消し全種つくんだろ?



786 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 17:14:54 ID:Q8WlJGOuO]
>>367
あの頃はまさかヅラだとは予想もつかなかった

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 17:49:05 ID:qFt7R+jK0]
>>783
原作の方がグロシーンは容赦無いんだよな。
テリーマンがアシュラマンに腕を奪われるシーンと
ジェロニモが地獄のローラーで腕を潰されるシーンが
俺のトラウマ。


788 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 17:53:03 ID:NWNUTKI00]
末期のキン消しは腕が下げポーズになってるのが多くて
闘わせて遊べなくて萎えた記憶があるなあ
造形的に最高傑作なのは腕の筋肉に血管が浮き出たネプチューンマン

789 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 18:01:44 ID:Mhsr8/9nO]
キン肉マンは2世もけっこうグロいんだよな
ジェイドがスカーフェイスに両腕引きちぎられたり
ザ・ニンジャがハンゾウに顔の皮はぎ取られたり

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 18:05:07 ID:lr/F5bwl0]
>>789
しかし絵がうまくなっている分、、2世のグロさは、
ちょっとシャレになってない。
究極タッグでのスグルのウデの縫合跡とか、
ちょっと見てらんない。

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 18:07:39 ID:o4laNV3c0]
当時って普通にエロ・グロシーン有りだったしな
北斗の拳は学校によって見てはダメと言われていたけど、
実際、規制されまくりの今より、漫画の影響(決め付け)による重大事件なんて皆無だったんだよね。
そこのところはPTAはどう考えてんだろ。
PTAの主張と正反対の結果なんだけど。

792 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 18:10:33 ID:xBPZYuCoO]
ウルフマンがスプリングマンにバラバラにされる。
ローデスがマジシャンだっけかに上唇掴まれて顔まで剥がれる。
ペンタゴンがウォーズマンに羽ちぎられ顔にベアークロー刺されたまま更に下に振り下ろされる。ブロッケンマンがラーメンマンに真っ二つにされる。

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 18:13:15 ID:3vlyQhjk0]
キン肉マンの映画は東映アニメの中で1,2を争うツマラナさ

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 18:16:53 ID:9dHhBx/Z0]
俺はキン肉マンの映画は好きだったよ
毎回大量の雑魚を一人が戦うパターンだけど
それが子供心爽快だった
今だと三国無双みたいだったな

795 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 18:18:21 ID:ykc32dbF0]
>>784
本物のパロスペシャルは上に乗るやつが反対向きに乗るんだよな。ゆでは勘違いしたのか
反対向きでは見た目が悪いと思ったのか、ウォーズマンが馬のりする形になっている。



796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 18:19:48 ID:lr/F5bwl0]
>>793
原作やアニメではぼろくそな扱いのブロッケンやらウルフマンやらが、
割と普通の活躍できる数少ない機会。


797 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 18:23:58 ID:pyXjrJcO0]
>>787
俺はペンタゴソがウオーズマンにグサッとベアークローでやられたとこがトラウマだ

798 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 18:37:33 ID:rFKXchB10]
>>791やるっきゃ騎士を友達の家で発見した時は衝撃だった

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 18:41:50 ID:9dHhBx/Z0]
>>798
それ今見たらエロく感じないんだよな
時代は変わると印象も変わるよな

800 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 18:44:07 ID:64zKzB5k0]
北斗の拳でレイがマミヤの服を切り裂くシーンと、
キン肉マンがビビンバの服を切り裂くシーンは、
どっちが先だったんだろう?
ビビンバは登場〜2回目の超人オリンピックまでは
めっちゃ可愛かったが、王位争奪戦で久々に登場したときは
なんかイマイチだったなあ。

801 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 18:54:32 ID:A+DCddrVO]
カレクックも残虐超人なんだぜ

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 19:09:30 ID:CDAh0t1L0]
ウララー

803 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 20:02:25 ID:6TllFL9D0]
>>759
試合じゃ残虐だの金だの言ってるゼブラが、その自分で殺めた愛馬キッドを模したデザインの
「キン肉マンゼブラ」になったあたり、(弔いの意味もあるんだろうが)友情や絆は言葉に
出さなくてもあるんだなと最近になってようやく気が付いた

804 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 20:05:14 ID:dfaBJJBp0]
ワザケシってのもあったな

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 20:15:50 ID:APts3xg10]
>>803
お前の書き込み読んで気づいた俺って・・・orz



806 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 20:54:56 ID:pyXjrJcO0]
テリーがいったあああああああ

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 21:06:57 ID:Z12SR2CX0]
>>753
テリーはかなり地味すぎて正義超人最弱説まであったし
必殺技がテキサスクローバーホールドとカーフ・ブランディングって実際プロレスで出来る技だし
最終決戦で外された理由も分かる。俺も実際あんまり好きじゃなかった

808 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 21:18:32 ID:weeRzTNpO]
キン肉マントリビア

アデランスの中野さんの声優は







現在ヅラ

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 21:21:52 ID:6TllFL9D0]
>>808
ボーイ、故人を冒涜しちゃいけないぜ!

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 21:25:52 ID:Lvvi3Wfl0]
超人ソング集や、BGMがCDで復刻された時ほど
うれしかった思いはない。

811 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 22:07:43 ID:DZoLQW2zO]
初期のアメコミみたいな画風の方が良かったのに

812 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 22:21:31 ID:qFt7R+jK0]
正直、北斗の拳にはキン肉マンほどグロさを感じなかった。なぜだろう。

813 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 22:29:05 ID:W+Lh4ftaO]
>>795
それがOLAP?

814 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 22:35:10 ID:64zKzB5k0]
>>813
そう。女子プロレスの豊田真奈美が痩せてた頃に使ってた。

ちなみに初代のエピソードでは、ロビンマスクが初めてウォーズマンに会ったとき、
パロスペシャルで相手の腕を折ってたシーンに衝撃を受けたとなっていたが、
2世ではロビンマスクがウォーズマンにパロスペシャルを教えた事になっていた。
まあ、ゆでだから。

815 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 22:39:04 ID:x61g6D100]
そして、ロビンが難しくてできなかったOLAPを、
ウォーズマンがロビンの息子に伝授する・・・と。

泣ける話じゃねぇか。



816 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 22:41:53 ID:hJ2auV7rO]
熊もパロスペシャル使えるんだよな。

817 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 23:05:17 ID:DZoLQW2zO]
休み時間とかにイジメられっ子ってパロスペシャルの実験台にされてたよなwwwwテキサスクローバーとか中途半端なロメロスペシャルとかw

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 23:07:29 ID:RwDLcG320]
闘将!!拉?男て元祖スピンオフだな

819 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 23:10:50 ID:hJ2auV7rO]
キン肉マンを超えるプロレス漫画は今後でないだろうな。
タイガーマスクを超えたことがそもそも大偉業だしね。

820 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 23:10:52 ID:EEsfI7TL0]
>>817
パロスペシャルかけられた奴の体力無いから自然とパロスペシャルジエンドの形になって
顔面強打して、そこを担任が通りかかって、やってた4人とも釣るし上げられたことがある

オリンピック決勝でウォーズマンがスグルに肩車の体勢で乗って打つ
エルボースタンプは今見ると結構格好良いと思う

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 23:12:57 ID:MlSwHYz90]
パロスペシャルって足を相手の足に絡ませのが難しくて結局足を絡めずに
壁に相手の頭を押しつけて掛けてたな
掛けられた奴は100%泣く
中には後ろから油断してる女子に掛けた馬鹿がいて先生に10発くらい殴られてた

822 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 23:38:24 ID:VPxEv3PZO]
>>757
キッコーマン(醤油)

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/20(日) 23:50:11 ID:lr/F5bwl0]
>>807
地味な技しかないのはテリー好きの俺も認める。

「この世に生を受けててめえみたいな奴らになめられっぱなしじゃ、
生きてる甲斐がねえんだよーっ!」
「この両腕は愛する両親から貰ったこの世にふたつとない、
かけがえのないものだ。それをやすやすと他人の手に渡すわけにはいかん!」

スグルやロビン、ラーメンと比べて派手さはないが、
敵にボコボコにされながらもド根性で粘り、
地味な技を何度も連発し、最後は完璧超人を打倒する。
そんなテリーが大好きだ。


ヒキワケが多いとか、
両腕はだめだが義足(黄金マスクで完治らしい)はいいのかとか、
そういう突っ込みは無粋だぜ。


824 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/20(日) 23:58:23 ID:qFt7R+jK0]
超人タッグトーナメントでテリーマンが
カメハメの遺志を継ぎ二代目グレートを襲名するシーンと
はぐれ悪魔コンビにマッスルドッキング決めるシーンは
漫画史上、四位と五位に相当する名場面(`・ω・´)

825 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 00:02:02 ID:7yZMHG3K0]
ブロッケンJrは名勝負製造機
これマメ知識な



826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 00:04:48 ID:CAlu9ysQ0]
っていうか名勝負のない主要キャラ探すほうが難しくね?

827 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 00:06:54 ID:uoVE3edP0]
>>826
ウルフマン

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 00:08:22 ID:DcLj0R3J0]
>>827
スプリングマンに喰らった
デビル・トム・ボーイでの死に様が激しすぎて
悪魔騎士編やタッグ編で何してたか記憶に無い('A`)


829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 00:09:58 ID:lciO3s+z0]
>>826-828
>>825じゃないけど、ブロッケンJrは全部の勝負が名勝負って意味だよ。

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 00:13:45 ID:DlTqYZ7x0]
最初の時計みたいな奴とはそうでもなくない?

831 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 00:14:17 ID:uoVE3edP0]
>>828
原作ではバラバラに飛び散ったけど、過激すぎてアニメじゃ締め付けられたままあぼーんだったな

832 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 00:15:50 ID:uoVE3edP0]
ラーメンマンに助けてもらって訳も分からず勝利っつーのも名勝負と言えば名勝負だな

833 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 00:19:49 ID:Ls+N4HCSO]
ネプチューンマンのパロスペシャルに似た技もイジメられっこは実験台の餌食に(笑)

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 00:19:53 ID:lciO3s+z0]
>>832
カーメンに肩に噛み付かれたとき、
肩の肉ごとカーメンを引っぺがしたシーンはカッコよかったぜ。

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 00:29:01 ID:qey+wPEX0]
俺が選ぶ主要正義超人の名勝負

キン肉マン…………VSバッファローマン
テリーマン…………VSザ・マウンテン
ロビン・マスク……VSマンモスマン
ウォーズマン………VSキン肉マン
ラーメンマン………VSプリズマン
バッファローマン…VSキン肉マン
ブロッケン…………VSザ・ニンジャ
ウルフマン…………VSキューブマン
ジェロニモ…………VSサンシャイン




836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 00:32:28 ID:lciO3s+z0]
俺が選ぶとしたら、キン肉マンは悪魔将軍戦で、
テリーマンは阿修羅マン戦、ラーメンマンはバイクマン戦かなぁ。
バッファローマンはキン肉マン戦で異論無し。

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 00:33:26 ID:39oCeka40]
>>829
ネジケンに瞬殺されたのも?

>>827
つ キン肉マンVSウルフマン

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 00:40:14 ID:39oCeka40]
名シーンと名勝負は若干違うよな。

ブロッケンJrの名勝負はプリズマン戦で
カーメンに肩くれてやるのは名シーン

テリーマンの名勝負はアシュラマン戦で
マウンテン戦は名シーンの連続って感じ

839 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 00:45:11 ID:GJzhoUHuO]
ここまでマキマキー無し

840 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 00:48:37 ID:az9+Z+bzO]
>>9
吹いたwww
わかるw

841 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 00:58:25 ID:DqdNwIGUO]
どう見ても自分達より強そうな悪魔2人に歯向かっていき
ダブルドロップキックをあっさり捕獲され
興奮の大観衆が見守る開会式のリング上で公開リンチされた
スペシャルマンとカナディアンマンのマヌケっぷりったらないな。
ドSの俺には、たまらない名場面だw

「離してくれ、テリーマン。これは俺達の超人としての名誉の問題だ!」

「おまえ達に名誉なんてものがあったのか?」

このくだり、何度読み直しても最高!!

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 01:00:52 ID:DlTqYZ7x0]
がんばってリング支えてたじゃんよ(´・ω・`)

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 01:06:04 ID:lciO3s+z0]
ま、スペはリング支える前にもの凄い発言してるけどな・・・

生命維持装置に入っている皆を救う為にスニゲーターを倒したが、
道連れとして死んでしまったキン肉マンに対してスペシャルマンが放った伝説の名言

 ↓

「チッ!キン肉マンのウスノロめ!
 どうせ死ぬなら、黄金のマスクを取り返してから死ねばいいものを!」

844 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 01:13:03 ID:J/lpo7Fu0]
やっぱ悪魔将軍の時が一番だったかなー。
キン肉ドライバー完成するし
地獄の断頭台もあるし自分的には思い入れあるなー。

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 01:15:17 ID:rxPh7vX10]
>>467
それから間もなくジョジョが始まった気がする
俺的には全盛期だ



846 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 01:23:47 ID:3Mhu4HEZ0]
>>844悪魔将軍カッコイイネ
あの辺り特にコミックス買うのが楽しみだった

847 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 01:30:54 ID:DqGTOEPOO]
>>835
ウルフマンは無理無理だな

848 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 01:36:12 ID:DqGTOEPOO]
ウォーズマンはバッファローマン戦が名勝負かな。
100万パワーvs1000万パワーという絶望的な試合を、
負けはしたが最後まで読んでてワクワクしたもんだ。
ちなみに地元のレア消しはペンタゴンだった

849 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 01:36:37 ID:UqcbOGv5O]
>>846
悪魔将軍初登場のデザインがヤバいくらいダサダサで、直後に今のデザインに変更されたのはご存知?

850 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 01:37:58 ID:DqGTOEPOO]
連投すまん。

テリーマンて人気なかったよな

851 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 01:42:17 ID:UqcbOGv5O]
>>807
でも、ゆでの中では実力的にはテリーマン>バッファローマンらしいぜ。

852 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 01:45:41 ID:JffU12CR0]
将軍は後頭部がボコッと隆起してるのが
なんか嫌だった

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 01:46:16 ID:DcLj0R3J0]
>>848
立ったまま死んだ名キャラの元祖ktkr

854 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 02:03:31 ID:3Mhu4HEZ0]
>>849そこまで覚えてないなーw当時のジャンプも毎回読んでた筈なんだけど
DBの初期ベジータみたいに変な色だったとかじゃないよね

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 02:06:11 ID:EjAoGOGk0]
>>843
それスペじゃなくてカナディだよ



856 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 02:20:51 ID:XrIf06GfO]
こういうスレ、好きだなぁ。前回はミノワマンの「相手はレオパルドン発言」の時だった。次にスレ立つのは2/29か?また来るぜ。

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 02:25:00 ID:nvHmneA40]
初代マシンガンズの頃絵のアメコミ調の雰囲気が好きだった
スカルボーズがビューティ・ローデス?の顔をひっぺがすとことか覚えてる


858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 02:25:45 ID:lciO3s+z0]
>>855
そうだったw

2世での話だけど、あのタッグトーナメントの醜態のせいで
カナディアンマンの道場が壊されてたのにワロタ。

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 02:27:18 ID:lciO3s+z0]
>>857
デビルマジシャンとか良いデザインだったのになぁ・・・。
スティムボードの胸にナイフとか投げ刺してたし。

2回目の超人オリンピック予選会場には居たのに、
いつの間にか予選落ちしてて悲しかった。

860 名前:スペシャルマソ [2008/01/21(月) 02:32:16 ID:U+Qx0Yk/O]
>>843
おわーっ、ちょっと待ってくれー!!
私はキン肉マンにそんなセリフを言った覚えはない

犯人は、あのダメ超人の称号を欲しいままにするカナダ出身の超人なんだ
頼むから、もう一度確認しなおしてくれ…

あんなヤツとタッグ組むんじゃなかった_| ̄|○

861 名前:860 mailto:sage [2008/01/21(月) 02:35:08 ID:U+Qx0Yk/O]
遅かった…先に訂正されてたorz

862 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 02:37:46 ID:5lNrp7y9O]
ブラックホールとペンタゴンがタッグ組む経緯を知りたいわ

863 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 02:39:37 ID:3Mhu4HEZ0]
>>860-861ワロタw ドンマイ

864 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 02:41:49 ID:/Dc6lXXm0]
BS漫画夜話では酷評されてたけど20世紀指折りの名作漫画だよな

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 02:54:59 ID:39oCeka40]
>>864
あいつらにだったらいくら貶されてもかまわないw
あの手の連中がバカにしそうな漫画だよな。



866 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 02:57:21 ID:qxML1Di0O]
>>860
でもカナディアンマンって後楽園球場をリフトアップしちゃうからスゴいよな。

867 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 03:10:47 ID:XrIf06GfO]
>>864
多くの奴らに読まれ、今でもこんなに盛り上がって色んなこと語れるキン肉マンは名作だよ。

868 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/21(月) 03:15:18 ID:tVEf2WCu0]
>>864
kwsk

869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 03:17:54 ID:yd13meRY0]
そうか

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/21(月) 03:24:39 ID:3hJwRr6rO]
>>862
いとこだよ
釣りだよな?







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef