[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/06 14:41 / Filesize : 183 KB / Number-of Response : 871
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】「キン肉マンの日」を記念して“キンケシ”復活、2/29には「キン肉マン映画祭」も



1 名前:どあらφ ★ [2008/01/18(金) 16:11:03 ID:???0]
「キン肉マンの日」を記念して、キンケシ復活
contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080118/51264_200801180286193001200638209c.jpg
contents.oricon.co.jp/upimg/news/20080118/51264_200801180223394001200639286c.gif

1979年に『週刊少年ジャンプ』で連載がスタートし、現在も人気を集めている
『キン肉マン』(ゆでたまご原作)。同作品の連載開始から今年で29(にく)周年を
迎えることを記念し、「29周年記念キンケシ復刻版 夢の超人タッグ編」が
3月上旬にバンダイより発売される。

「キンケシ」とは、『キン肉マン』のキャラクターフィギュアで、83年から87年まで販売。
当時の累計販売数は約1億8000万個で、200体以上が商品化された。今回発売する
「キンケシ」は、人気のキャラクター20種類を復刻したものだ。

主なターゲットは、当時小学生として商品に親しんでいた30代の男性。全国の玩具店、
百貨店、量販店の玩具売り場、スーパーマーケット及びアミューズメント施設の
自販機設置先などで販売され、第2弾も6月の発売を予定している。

また、昨年12月に、毎月29日の金曜日が『キン肉マンの日』として制定されたが、
制定後初めての「キン肉マンの日」となる2月29日(金)には、「キン肉マン映画祭」が
新宿バルト9にて開催される。同イベントでは、「キンケシ」の先行発売も行われる。

引用元
www.oricon.co.jp/news/confidence/51264/full/

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:18:09 ID:GEQ1rf8b0]
>>385
消しゴムとして使えなかったんだよ

387 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:18:45 ID:gFsiKQh+0]
「キン肉マン、おまえともう一度戦いたかった…」

ここはよかったなー まじ

388 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:19:25 ID:d3hhq4Ge0]
肉チームの最初はロビンやテリーは仕方無いとしてジェロニモと牛は駆けつけられたはずだよな
先鋒ミート
次峰ジェロニモ
副将牛
大将肉

なら可能だったはず
ジェロニモはなんとか大会に出てる場合かとw

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:19:28 ID:/23cL75V0]
悪魔超人偏の最後の3分は凄く長かったよねw

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:20:45 ID:jNyqef6e0]
>>383
見た目はザコキャラなんだけどね〜。
ホント王位争奪編はマンモスマンが圧勝してるシーンばかりが印象に残ってるわ

391 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:21:11 ID:DyWAYor9O]
>>373
そうだったよな!ダメだと思っていたテリーが生きてない帰って来た時は鳥肌が立つくらい泣いた。
これぞ友情パワーだ。あの時は時代もよかった。

(福島県33才男)

392 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:21:18 ID:f7kEP7KNO]
>>386
今考えるとジャロに訴えられてもおかしくないww

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:24:57 ID:GEQ1rf8b0]
当時、なんかのクイズ番組で
「今、子供達に大人気のキン肉マン消しゴム。最大の特徴はなんでしょう〜〜?」
って問題があって、答えが

「えんぴつで描いた字が消せない」だった。(消しゴムとして使えない だったかも)

それ一緒に見てたカーチャンが驚いてたよ

394 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:25:06 ID:ghbIICvrO]
OPはズダダン!キン肉マン
が一番好きだ
(ズババン!だっけ?)



395 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:25:36 ID:f7kEP7KNO]
>>390
マンモスマンってまた半端なく強かったな。
他のチームの大将より普通に強いw

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:26:42 ID:x5qhjpk00]
>>87
あれ、天丼だから厳密にはエビフライじゃないよ、エビ天だよ

397 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:27:17 ID:/23cL75V0]
>>394
それは王位争奪偏の奴だな
当時は地味だと思ったが今でもOPがTVバージョンフルサイズ歌えるくらい
印象に残る歌詞なんだよな

右手に勇気を 左手に涙を♪

398 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:28:37 ID:d3hhq4Ge0]
日本ウルフ、忍者
中国ラーメン
米国テリー
イギリスロビン、ネプ
スペイン牛
ドイツブロッケンJr
ギリシャパルテノン
ロシアウォ−ズ

399 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:28:44 ID:f7kEP7KNO]
王位争奪編でキン肉マンがキン肉マンの歌を歌った時にも感動したなぁ

400 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:29:29 ID:uQQHY6VAO]
>>390マンモスマンは見た目雑魚だなんてまず思わないだろ


401 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:30:03 ID:Ja8jxNIj0]
>>311
>・プラネットマン戦のウォーズマンの「俺との友情はみせかけだったのか」
> 「みせかけなんかじゃない」

デビルマンのさっちゃんを思い出した

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:30:36 ID:oiswUCz00]
ティーカップマンだっけ? あれがよくダブッて
首切って遊んでたww

403 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:31:14 ID:LeL3bYfZO]
キン肉マンって人気あったのに何故かジャンプでは真ん中より後ろに載ってたよな。
こち亀より後ろのイメージあるわ。

404 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:31:40 ID:0rRdcFo+0]
>>391
アニメだと、夕日をバックにテリーマンのテーマがかかるんだよな。
でも、漫画版のほうが好き。
「テリーマンが死ぬはずがない。約束したんだ。国立競技場の門で待ってるって。。。」
と、全身包帯のキン肉マンがフラフラと競技場の門に向かっていく姿も泣ける。

ttp://www.youtube.com/results?search_query=KINNIKUMAN+%2F+Theme&search=Search



405 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:32:17 ID:f7kEP7KNO]
ウォッチマンはスイス
チエノワマンはハンガリー
ベンキマンは古代インカ

406 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:32:26 ID:jVejfxmp0]
>>397
浜崎あゆみの歌で自由を右手に愛なら左手ってあったね

407 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:32:29 ID:1aH91NIw0]
>>387
全超人において唯一シングルでキン肉マンと
2度戦ったロビンならではの重いセリフだよな

あとはロビンとテリーがミートくんを助けるくだりから
大王の「それみたことか!正義超人の熱き友情魂は
屈しはしないのだ」、家来「うぅっ」ってところも
すばらしい

408 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:32:31 ID:ghbIICvrO]
>>397
同士ょ
でもあれってカラオケには入ってなくない?
(俺が使うのはDAMだが)
昔ふるびたCD屋でキン肉マンの二枚組?のCD見つけた時に買わなかったことを今でも後悔してる…

409 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:33:02 ID:os5rOBpLO]
春に出るパチスロは悪魔超人編らしいよ

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:33:57 ID:KVvEGKUt0]

ステカセキングです、お疲れ様です。

冬も本格的になり外も真っ白な雪景色いかがお過ごしでしょうか?

さて、この度DVDやらブルーレイなどと言う物が発売となり肩身が狭い思いを

しております。A面B面とかもう古いとか言われますが、今だ音質では

私は”勝ってる”と自負しております。TVのスピーカーの前で録音ボタンを

押して後で聞く・・そんな時代がまたくれば良いなと心から感じております。

皆様も是非”カセット”をヨロシクお願いします!



411 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:34:14 ID:RyKyEHP40]
>>403
既にタッグ編決勝あたりの時点で原作は人気が衰えてたからなー
キン消しとアニメだけは異様に盛り上がってたが。


412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:34:48 ID:nwr6gw3U0]
キン消しは消しゴムとしては全く役に立たない

413 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:35:11 ID:f7kEP7KNO]
>>402
敵キャラのアイデア自体はあの時期が一番面白かった。
王位争奪編あたりは面白いアイデアはなかったなぁ。
まぁネタもなくなるんだろうけどw

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:36:09 ID:/23cL75V0]
アニメは五分刈りキンコツファミリーと
アナウンサー解説コンビで原作とはまた別世界つくってたからなw



415 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:37:04 ID:GEQ1rf8b0]
>>403
人気があったのは確か、黄金のマスク編の終盤〜王位争奪戦の連載休止前のあたりまで
ここら辺は常時トップ3、最盛期はずっと人気1位だったはず。
連載休止明けあたりからみるみる人気が落ちてきた。

>>411
タッグ編の決勝あたりは多分まだバリバリだった気がする


416 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:38:11 ID:m72vu4aJ0]
ロビン対マンモスマン この戦いはベストバウト

417 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:38:27 ID:f7kEP7KNO]
>>411
実際にキン肉マンの思い出話をする時って
第二回超人オリンピックから悪魔超人編にかけてが話題になりやすい。
ギリギリで悪魔将軍あたりまでかな。

418 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:38:57 ID:Ak/xoGkNO]
まあホントにオリジナリティー高い漫画だわなぁ。

419 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:39:10 ID:xSBuL9jyO]
キン肉マンの為に天気を変えたDr・ボンベ最強

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:39:29 ID:/23cL75V0]
>>416
キン肉マンとザ・サムライが足になって決めた
タワーブリッジ・・・

421 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:40:24 ID:KVvEGKUt0]


最初はウルトラマンのコメディでやってたのだが

最後の方は巨大化する事も無くなったなw

422 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:40:40 ID:FoVfD6pW0]
バッファローマンが出てきたあたりからギャグマンガじゃなくなった気ガス
それはそれで面白かったけど、最初のバカっぽさも面白かったなー

423 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:41:46 ID:RyKyEHP40]
>>415
全体で人気はあったかもしれないけど、俺の周囲で「サンダーサーベル?前方後円墳?なんだそれw」
みたいに肉熱が冷めてったのを感じたのがその頃。

424 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:43:12 ID:0rRdcFo+0]
王位争奪戦では、思い出したかのようにギャグをちりばめてたけど、
絵柄がギャグにあってなくて、あまり笑えなかった。2世もそんな感じ。
3巻〜9巻あたりの絵柄とギャグのテンポは傑作。



425 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:43:29 ID:f7kEP7KNO]
>>422
最初の頃ってウルトラマンみたいにキン肉マンがでかくなるんだよなw
戦い方自体はほとんど運任せw
カメハメに7秒?で負けてたなw

426 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:44:31 ID:FpxIgGrc0]
>>416
ロビンの戦いっぷりは、キン肉マンの言うとおり本当に格好良かったね。

427 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:44:52 ID:MGL6Qqxh0]
www.nicovideo.jp/watch/sm2008884

428 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:46:02 ID:d3hhq4Ge0]
>>423
サンダーサーベルは漫画だから許容範囲として
前方後円墳は無い罠w

429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:48:00 ID:RyKyEHP40]
ロビンマスクvsマンモスマンは後半の友情のトライアングルや
アイスロックジャイロ破り、ロープワークタワーブリッジの辺りは間違いなく名勝負なんだが、
照明の破片をロビンパワーで風鈴にしたり、観客のペットの鳥を天井に貼り付けにしたり、
全体で読むと笑ってしまうんだよなw

430 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:51:40 ID:f7kEP7KNO]
ステカセキングには昔のキン肉マンのテープで勝ち
ブラックホールにはオナラで勝つ。
このあたりはひどかった。
ガチで戦って死んだ他の超人が可哀相だった。

431 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:52:25 ID:FoVfD6pW0]
>>425そうそうw運任せで勝ち上がった超人オリンピックもそう
ローラースケートとかパチンコ台みたいな舞台とかわけわからんくて笑えた

432 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:57:08 ID:74CI57M4O]
誰かタッグトーナメント表か詳細キボンヌ

師弟コンビと二千万パワーズの一回戦の相手って誰だっけ?
どっちともネプチューン組にやられたのは覚えてんだけど

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/18(金) 23:57:38 ID:GEQ1rf8b0]
初期・・・浮き沈みはあるもののジャンプの中盤を支える漫画のイメージ
第2回オリンピック・・・この辺から人気が安定期に入る
悪魔超人編・・・看板はDrスランプやリンかけ。世間的にはまだマイナー
黄金のマスク編・・・アニメ化決定。じわじわ人気があがってくる。
タッグ編・・・アニメ・キンケシ効果で爆発的ブームの社会現象に。
王位編序盤・・・北斗の拳と並び押しも押されぬジャンプの大看板として君臨。
休載期間も巻末に2話分再掲載されるなどジャンプの大黒柱ぶりを見せ付ける。
休載明けにあきらかにクオリティが落ち、アンケート人気も落ちてくる。
王位編後半、巻末になる事はなかったが地味に連載終了

こんな感じだったと思う

434 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/18(金) 23:59:43 ID:f7kEP7KNO]
>>431
ローラースケートとパチンコ台は当時としては斬新なアイデアだよなw
ローラースケートの時に6を反対にして他の超人
に9だと思わせる戦略とかヤバいw
ウルフマンとキン肉マンが普通にしてたら遅かったはずなんだよなw



435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:02:00 ID:AOVp0jLj0]
タイルマン泣けるよな(´・ω・`)

436 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:02:03 ID:I467F469O]
きんにーくーまーん
おっぱ〜い

437 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:02:42 ID:jfo5bC9h0]
北斗の拳と並びとゆうより北斗押しのけて看板だった希ガス

438 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:02:45 ID:9MIkcQTr0]
俺のスプレー魔人借りパクした内藤君利しつけて返してください

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:04:37 ID:Llp0jbpZ0]
最初の頃のゆではギャグセンスあったと思うんだが
途中からぷっつりなくなったな

440 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:04:41 ID:d3hhq4Ge0]
>>432
指定コンビはヘルミッショが初戦
二千万はブロッケンの予定だったがケンダマン達の乱入で変更

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:04:50 ID:NXfYLoSC0]
>>437
北斗の拳は後から連載始まったんだよ。
最初はブッチギリの看板だったけど、徐々に追い上げられ
華麗に逆転されてる。

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:04:51 ID:RyKyEHP40]
>>432
一回戦
○マッスルブラザーズ vs四次元殺法コンビ ●
○はぐれ悪魔超人コンビ vs ●ニューマシンガンズ
○ヘルミッショネルズ vs 超人師弟コンビ ●
○二千万パワーズ vs モストデンジャラスコンビ(殺人遊戯コンビ)●
準決勝
○マッスルブラザーズ vs はぐれ悪魔超人コンビ
○ヘルミッショネルズ vs 二千万パワーズ
決勝
○マッスルブラザーズ 2-1 ヘルミッショネルズ ●

443 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:04:56 ID:/23cL75V0]
>>432
タッグ偏
場外乱闘 はぐれ悪魔コンビ○−×スペシャルマン・カナディアンマンペア
一回戦 マッスルブラザーズ○−×四次元殺方コンビ
      2000万パワーズ○−×モストデンジャラスコンビ(実質乱入コンビに敗れる)
      2000万パワーズ○−×乱入コンビ
      はぐれ悪魔コンビ○−×ニューマシンガンズ
      ヘルミッショネルズ○−×超人師弟コンビ

準決勝 マッスルブラザーズ○−×はぐれ悪魔コンビ
      ヘルミッショネルズ○−×2000万パワーズ

決勝3本勝負 マッスルブラザーズ(ザ・マシンガンズ)×−○ヘルミッショネルズ
                                  ○−×
                                  ○−×

444 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:04:59 ID:Oegd50Gb0]
DVD(10万)に付く予定のキン消し全種類とは違うタイプなの?
もし同じならDVD買った方が安くコンプできると思う



445 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:05:25 ID:SFUn5gy80]
キン肉マンによって
友情の意味を知ったオレも来年30歳

446 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:05:29 ID:+/p8Z5aj0]
>>434wあのギャグが面白かったんだけど、書いてくってのも無理あったんだろーな
友情とか真面目になりすぎちゃって

447 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:07:13 ID:ln8m4nUY0]
なんだかんだいいつつ2世は現状ではかなり面白い。(半端じゃなく展開遅いけど)
同じプレイボーイのたいようのマキバオー(みどりのマキバオーの続編というかそんな感じのもの)も面白いし、
ジャンプの黄金時代物の続編は今一なのが多い中結構そろっていい感じだったり

448 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:07:24 ID:WnnzJV8uO]
北斗の拳キン肉マンキャプテン翼ハイスクール奇面組セイントセイヤ
あたりはファン層がかぶってるはず。
どれが人気とか決めるのは難しいな。

449 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:09:57 ID:NXfYLoSC0]
>>448
全部人気なんだよ。
人気の種が違って比べにくいだけで。
ただ、ジャンプ内の掲載順とか人気には明確な差があるんだよ。

450 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:10:16 ID:1AJ2ZpGg0]
>>416
ttp://www.youtube.com/watch?v=I3z5eGX3G08&feature=related
キン肉マンの「ロビンマスク・・・なんてカッコイイ超人なんだ。。。」
って台詞はどこに入るんだっけ?

451 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:10:32 ID:bYHKTaoQ0]
>>447
下手すると二世よりワンピースの方が先に終わりそうな勢いだからな
タッグ編だけで終わるならあと3年、4年くらいでケリはつきそうだが

452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:11:27 ID:5jrod8Fl0]
>>432
○マッスルブラザーズVS四次元殺法コンビ×
○2000万パワーズVSモストデンジャラスコンビ×
実際モストを倒したのはネジケンでモストはけじめでフォールを要求して負け
○2000万パワーズVSネジケン×
○ヘルミッショネルズVS×超人師弟コンビ
○はぐれ悪魔コンビVS×ニューマシンガンス
準決勝
○マッスルブラザーズ(マシンガンズ)VS×はぐれ悪魔コンビ
○ヘルミッショネルズVS×2000万パワーズ
決勝
○マシンガンズVS×ヘルミッショネルズ

453 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:12:32 ID:+/p8Z5aj0]
>>448流れ星銀も思い出してあげて下さい

454 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:16:29 ID:/qmdQIq20]
>>433
へー休載してた時期もあるんだ
俺29だけど当時ジャンプ全盛だったけどキン肉マンに限らずアニメしかほとんど知らないわ
エースコックのわかめラーメンのCMよくやってた印象が強い



455 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:17:41 ID:9If4vpshO]
ヘイ!ジェロ

456 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:17:47 ID:uFSqlEGo0]
王位争奪編の休載明けって
キン肉マンがゼブラに蹴り入れたまんまでストップしてるところ?
ロビンがコーナーにハンモックかけて素顔で寝てるやつw
フェニックスチーム対ソルジャーチームってその後だよね?
単行本で読んだらその辺りが一番面白かった気がするけど
人気が落ちてきてた頃だったのね
俺は単行本買い始めてから追っかけてジャンプ読んだクチで
小学校低学年の頃には連載が終わってたな
すぐに「ゆうれい小僧がやってきた」が始まったけど
変にグロいだけでガキにはきつい漫画だった

457 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:18:13 ID:+ftch95gO]
炎のキン肉マンは未だにカラオケで歌ってますw

458 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:18:31 ID:yR6CUewu0]
キンタマを消すというキンケシがあるというので
飛んできた。

459 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:21:55 ID:JLvB5zPjO]
亀レスだが>>135
ウォーズマンのベアークローが、ペンタゴンの顔面に…
未だにトラウマだ。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

460 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:22:18 ID:i4pforcg0]
ウチにはキン肉バスターをバッファローマンにくらわせてる
2体セットのでかいやつがあった

ザ・ブドー?は2体はあった

461 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:23:56 ID:6MSzli4+O]
キン肉マン・リンかけ・コブラ・ブラックエンジェルズ・北斗の拳
これらが一冊に収まってた時期もあったのね。
豪華というか濃すぎというか。

462 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:26:19 ID:xS3MO0WRO]
イチバンマスク

463 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:26:39 ID:ukr2MrzW0]
キン肉マン シティーハンター キャプテン翼 セイントセイヤ ドラゴンボール こち亀


これらが全部かぶった時期もあるのかな?w

464 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:26:42 ID:vwS1sUYpO]
MUSCLEを繋げるスレに変わりました!

M



465 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:28:25 ID:ese7Zh+h0]
背中のYだのNだのの文字で本物偽物って区別されてたな
実際にパチもんだったのかどうか知らないけど

466 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:29:37 ID:JOOC9tTg0]
やべーDVDBOXポチッてしまった!
10万とか、、、、年末までに貯金始めるか

467 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:30:37 ID:NU0n5+Ul0]
■週刊少年ジャンプ1986年1-2号

■聖闘士星矢:車田正美:新連載
■北斗の拳:原哲夫・武論尊
■ドラゴンボール:鳥山明
■キン肉マン:ゆでたまご
■超機動員ヴァンダー:桂正和
■ハイスクール!奇面組:新沢基栄
■ラブ&ファイヤー:平松伸二
■キャプテン翼:高橋陽一
■魁男塾:宮下あきら
■ついでにとんちんかん:えんどコイチ
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■シティーハンター:北条司
■銀牙-流れ星銀:高橋よしひろ
■ロードランナー:次原隆二
■シェイプアップ乱:徳弘正也



468 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:31:36 ID:vwrzzLa0O]
私は(ドジで)↓

469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:32:32 ID:ukr2MrzW0]
>>467
すげー、後ろの2つとラブファイヤーとヴァンダー以外は大体わかるわw

470 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:32:56 ID:jfo5bC9h0]
>>467
フム、まだそこまで大した面子じゃ無いな
ラブファイヤーとかロードランナーとか全然記憶に無い

471 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:36:27 ID:xS3MO0WRO]
タッグトーナメント編の詳細書いてくれた人達ありがとう

472 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:36:40 ID:NXfYLoSC0]
>>467
ヴァンダーをウイングマン
ラブ&ファイヤーをブラックエンジェルズ
ロードランナーをメカドック

と考えれば最強布陣だな

473 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:37:08 ID:EhMpOQ3J0]
>>459
顔面からち○こまでひっかけて血がでてたね

474 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:37:33 ID:Vqvn6fFe0]
「フハハ、正義超人は甘いわッ!! ワシもこんなものを持っているようじゃ人のことは言えぬが…」



475 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:38:09 ID:SZsIwBvi0]
>>467
ロードランナー以外読まない漫画が無いw

476 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:38:13 ID:+/p8Z5aj0]
ファミコンジャンプはジャンル問わず無理矢理まとめたのが凄い
最後の方はGKヘルナンデスとか格闘対決したのは笑えた

477 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:38:13 ID:fIB7DXGJ0]
ここで見れる
www.biwa.ne.jp/~starman/1986/1986jump.htm

478 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:38:56 ID:Vqvn6fFe0]
90年半ばまでマガジンとの首位攻防はあるものの、ジャンプは連載陣が充実していたのに
ここ5年は本当にダメダメなのは何故だろう…

479 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:39:48 ID:SZsIwBvi0]
>>478
漫画家になろうと思う奴がキモオタばかりになっちゃったんだろう
今のジャンプなんてどこの同人誌?って思うよw

480 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:40:49 ID:ukr2MrzW0]
>>478
やっぱり軸となるものがないとな

何だかんだでドラゴンボールの大黒柱としての存在はでかかった
つーかあの作品グッズやゲームが未だに商業ベースに乗っかってるのが恐るべし・・・

481 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:41:13 ID:TFJJ+v4r0]
当時の思い出としてはいいけど、正直今そのまま発売されてもなと言う感じはする。
彩色してくれてたら絶対買うんだけどな。
今のガシャポンの出来の良さを見てるとなおさらね。

482 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:42:06 ID:M3MZYyQQ0]
キンケシ買ったなあ
アシュラマンがテリーマンにアシュラバスターやってるキンケシとか
悪魔将軍とネプチューンマンと武道のデカ版持ってた

483 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:42:09 ID:uFSqlEGo0]
今のジャンプは全部似たような絵だよね

484 名前:名無しさん@恐縮です [2008/01/19(土) 00:42:51 ID:xS3MO0WRO]
幽霊小僧・スクラップ三太夫・キックボクサーまもるの画像まだ〜?



485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:43:01 ID:NXfYLoSC0]
彩色してたの一時期売ってたはず。
全然売れなかったみたいだけどw

486 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2008/01/19(土) 00:43:37 ID:ukr2MrzW0]
>>484
スクラップはキン肉マンと世界観がつながってるんだよなw>最終回参照






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<183KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef