[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 17:49 / Filesize : 205 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】「宮本は遅い」オシム監督未招集説明



1 名前:(;`Д´)φ ★ mailto:sage [2007/09/05(水) 10:00:43 ID:???0]

オシム監督が、自宅(グラーツ)も構える第2の故郷オーストリアとの試合に全力で戦うことを宣言した。
初日の午前練習後、地元メディアに対応。
「お互いの特徴や強みを知ってる者同士、緊迫した戦いになる。複雑な心境? それが人生。
今は日本で頑張っている。昔、どこにいたとかは気にならない」と必勝を期した。

さらに、ザルツブルクDF宮本を招集しなかった理由について問われ
「年齢(30歳)は問題じゃないが、ちょっと(スピードが)遅い」と説明。
また、日本の良さについて「食事もそうだし、素晴らしい文化を持っている」
とアピールすることも忘れなかった。

www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20070905-251626.html

800 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 15:18:32 ID:Fq7R1//aO]
ジーコ時代の代表の中心でオシムに呼ばれてないのって、宮本、柳沢、小野、小笠原くらい?

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 15:23:16 ID:GBv1bFlJ0]
スピードが理由とかいわれると首を傾げるな
釣男だって中澤だってJリーグで走り負けてるときがあるし

802 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 15:24:45 ID:Yimv4kTz0]
○  顔 統率力 語学力 お洒落
×  速さ 高さ 対人 年 オサレ

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 15:24:51 ID:3dSxL8Y00]
小さいのに筋肉付けすぎだからな。


804 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 15:25:52 ID:p8s4c3j+0]
オシムはドイツW杯の時も
なんであんなのを連れて行くのかわからない
って言ってた

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 15:27:04 ID:UqHfIV4r0]
>>800「くらい」っていうかそれだけ選ばれてなくりゃ
結構変わったほうだと思う

806 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 15:27:35 ID:qrWZPdEx0]
茸のトロさは異常

807 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 15:28:55 ID:3W5CbINN0]
>>796
陸上の朝原もな

808 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 15:31:35 ID:ydv9Kw/j0]
宮本はボランチの方がいいと思う



809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 15:36:07 ID:WWgb+jGx0]
今から呼んじゃえよ自宅にでも

810 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 15:36:39 ID:IZWq5/xBO]
俺も風俗嬢に遅い言われる

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 15:37:22 ID:ymRz79Rw0]
>>810
早いよりいいだろ、、、

812 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 15:38:18 ID:f1mGwsZN0]
オサレヒールw

813 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 15:39:50 ID:mnLTymvy0]
>>808
早野が監督になるまでの外国人監督2人(クゼ、アントネッティ)はボランチ起用していた。


814 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 15:40:11 ID:Tucw3K4EO]
三都主の理由は?

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 15:40:15 ID:ny3TOvndO]
>>800
中田氏

816 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 15:41:54 ID:ZR/FjSFJ0]
宮本は遅い、弱い、オサレ!

817 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 15:46:39 ID:FPTsZAs30]
これ宮元だけじゃなくてサントスもなんだろ
なんか記事によって違うな

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 15:47:38 ID:O1oy9DMP0]
>>814
レギュラーじゃない



819 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 15:47:42 ID:5wNv+DidO]
シャフタール戦での醜態を見せつけられたから呼ぶわけない罠w

820 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 15:48:37 ID:SqAba1Km0]
>>811
風俗の場合は早い方がいいぞ。延長料金いらないし。

821 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 15:59:15 ID:fVOY0oj/0]
引退した奴はそっとしておいてやれ

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 16:00:56 ID:9Lc4meuS0]
>>817
その三都主も含めたのが間違え
他のところでは30歳過ぎてるのは関係ないけどって言ってるけど
その記事だけ誤訳して30歳でスピードがとか書いてるし

823 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:01:40 ID:pb340vuh0]
オシムは日本食が本当に好きな
最近のはまりはコロッケらしい。

以外と酒に合うんだよな。コロッケ

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 16:02:09 ID:0LOi67FwO]
しかしオシムってほんとに日本そのものを好きなんだなぁ
珍しいタイプの外国人監督だね

825 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:02:48 ID:9BtyXPUD0]
宮本は現役引退したら、ドイツ杯総括しろよな。
川淵も中田ヒデもジーコも責任オマエラになすりつけて
さっさとトンズラこきやがって精算出来ずにいるんだからな。
後生の為にも赤裸々に裏事情話せよ。

826 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:03:29 ID:Fq7R1//aO]
>>805
まあな。

こいつらはオシムが個人的に好かないのか、ただ能力が足りないのか、はたまた今のチーム作りに合わないのか、どうなんだろうか。

827 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:05:35 ID:x4a8yxTP0]
致命的なパスミスも多い・・・。

828 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:11:26 ID:dlVpBMC6O]
宮本は薄い



829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 16:13:18 ID:7mc0C/In0]
日韓杯の時も足が遅いって相手監督に馬鹿にされてたよな。

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 16:14:49 ID:GYTRKCGJ0]
ツネ涙目ww

831 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:15:30 ID:7evP/NBRO]
たしかに宮本は遅いな

832 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:19:42 ID:M6whYLDrO]
>>823
すぐに太りそうな組合せ。

833 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:22:08 ID:DtoEOJ/k0]
(宮本恒靖選手について)
 多くを語らないんだけど、リーダーシップがあったもんね。
僕はキャプテンってすぐに決めたもん。U−19もオリンピックもキャプテンで、
すべてのカテゴリーでキャプテンだったでしょ。あいつは本当に足も遅いんだよ。
今回のワールドカップなんてあいつで負けたみたいなもんだよ(笑)。
しかし、その賢いプレーとリーダーシップを持っているというのはなんともいえないね。

元国見監督 小嶺忠敏
ttp://www.wasedawillwin.com/special/061023_kumini02/index02.htm

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 16:22:24 ID:LPnh8qm7O]
これはトルシエの時から言われてた。
石田純一は中田浩二、宮本のこと
遅いからはずせて、視聴者として批判してたけどな。
確か当時そいう記事をこの板で見たぞ。

835 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:23:00 ID:99puW9pS0]
宮本は頭いいから監督になればええねん

836 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:23:33 ID:Wrl7m5zl0]
なるほど
だから何度痙攣しても坪井は呼ばれるわけか
俊足DFが好みなんだな

837 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:27:36 ID:Jeu8RmHd0]
>>835
頭良いつっても同志社だし・・・


838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 16:27:37 ID:hMndpK4T0]
オシムが就任直後に何度も行ってたのは「責任感」という言葉

自分からはチェックにいかず、誰かがチェックするまでズルズル下がって
誰かがチェックしたらそれのこぼれ球を狙うだけだったのが宮本。
こいつのせいで常にラインが意味もなく下がりまくり中盤が間延びし
そのせいで中盤から前が疲弊して攻撃が形にならなかった。



839 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:30:42 ID:jrh/QjnuO]
確かに遅いけど、リーダーシップはあったんだろうな
つーか、オシムは誰々を呼ばない理由より、不可思議な連中を呼ぶ理由説明しろ
アジア杯で充分に痛い目を見たろ
W杯には必ず成長するって他国だって成長してくるだろ、アホか


840 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:32:06 ID:Jeu8RmHd0]
>>836
そう言う面では頭が良いんだ。
頭が良いと言うか小ズルイと言うか。

841 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:32:18 ID:bRR3VPMYO]
一理あるな

842 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:34:46 ID:5k//cYaJO]
>837
学力のことじゃねーだろ

843 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:41:14 ID:XMw+2tk50]
中澤や阿部も釣男も遅いから何の説得力も無い

844 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:43:45 ID:MYyPmwrt0]
デススター は丸い。

845 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:45:37 ID:UI9nupVmO]
中村と七波って、ボールコントロールが上手くパスやフリーキックが正確だが、体力無いとこ似てる

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 16:46:53 ID:JRyIF7P90]
>>21
宮「ぼぼ僕がそんなに遅いのか、もう一度試してください!」(`Д´*)
オシ「・・・・(ゴクリ)」

847 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:48:28 ID:PlQc8zYbO]
宮本はボランチならいぃと思うんだけど…

戦術理解度はズバ抜けてると思うしボランチなら背の高さもある程度カバー出来るし、
当たりの強さに関しても鈴木と大して変わりないと思う

848 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:49:18 ID:S3wIV6PSO]
オシムって、日本じゃなかったら、ボコボコに殴られてるぜ。
日本人は忍耐力ありすぎ。



849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 16:49:25 ID:ZyNKb5P70]
オサレに時間がかかるからな

850 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:51:41 ID:VZJ0k2JGO]
ボランチやる為の最低限のテクニックがないだろ。
まあそれが鈴木啓太にあるとも思ってないが。

851 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:52:08 ID:ovlsmNuf0]
jp.youtube.com/watch?v=yzyCaqp1Isc&NR=1

nakamura shunsuke

852 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:53:02 ID:IxlCzH66O]
オサレボランチはガンバ時代にやってダメダメだったじゃないか

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 16:53:17 ID:hMndpK4T0]
>>847
オシムは啓太にさえ、ディレイ中心でハードタックルしないから不満なのに
タックルなんてこれっぽっちも考えてなくてディレイしながらズルズル下がるだけの
宮本なんてボランチで使うわけがないじゃん。

854 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:53:20 ID:eT+mDDixO]
恒さまは上半身に球くると逃げるしな

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 16:53:49 ID:9Lc4meuS0]
>>845
それは偏見
二人ともよく走る選手

小野とか小笠原みたいな動きの少ない選手とは違うぞ

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 16:53:52 ID:I1SYJ15i0]
>>94
会見でもこれくらいわかりやすく言ってくれれば良いのに

って素人の俺向けに記者会見やってるわけじゃないんだろうけど

857 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:53:55 ID:K5cbKQF+0]
「巻は遅くて下手い。だが私のお気に入りなのだ」オシム監督収集説明

858 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:54:32 ID:TQIA94LZ0]
小さいの間違いでしょ



859 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:54:40 ID:sjTSrlN40]
>>847
DHなめすぎ
DHは現代サッカーの肝
JリーグでもDHがいいチームだけが強い


860 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:55:20 ID:07xg1m2o0]
オシムが特別扱いしてる選手って高原くらいじゃないの?


861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 16:55:24 ID:FIROA/PI0]
日本代表からイケメン枠と鹿島枠が無くなりましたが、千葉枠が新たに新設されました・・・orz

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 16:55:31 ID:I1SYJ15i0]
>>853
カタールの前監督が
ボール奪う気無いんじゃないか?って試合中に本気で思うくらい
ボールに対してアプローチしてこないからビビッたっていう記事をどっかで見たな

863 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:55:53 ID:29PAKx4YO]
珍しくわかりやすい正論だな爺さんw

864 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:56:11 ID:PlQc8zYbO]
スレ違いだけど柳沢ってかなりオシムが好きそうなタイプだと思うんだけど…
違うかな??

865 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:56:41 ID:AI6hexLCO]
宮本が見たいって思う当時のにわかファンです。

866 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:57:05 ID:sjTSrlN40]
>>864
6年前だったらな

867 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 16:58:52 ID:2pCDORU50]
「巻・山岸・羽生・阿部は、世界レベルで見れば確かに下手だが、千葉で私の指導を受けたので
優先して代表に選ばれる権利を持っている。」
「それを不服に思う選手は、彼ら以上の結果を出せばいいだけの話なのです」


868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:00:13 ID:9Vz+QHl10]
チビで遅くて ハゲ


宮本さんです



869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:01:02 ID:hMndpK4T0]
 「日本で最上のテクニックを持った選手でも、カメルーンと対峙(たいじ)すると足りていないことが分かる。
世界の強豪と戦う時は現状では誰を選んでも足りていないのだから、それなら走れる選手の方が役に立つ。
多少のテクニックがあっても走れない選手を抱えて戦うことは、10人対11人で試合をするようなものだ」

 「テクニックがある選手を走れるようにするのと、走れる選手にテクニックをつけるのと、どちらが効率的か。
一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、走らない選手は本当に走らないのだよ、これが(笑い)」

 世界の最先端では全員で攻撃も守備もするトータルフットボールが常態化していて、うまくて強くて速い選手が走ってもいる。
日本は技巧派は走力に、走れる選手はテクニックに難がありがち。
「阿部(勇樹=浦和)が啓太(鈴木=浦和)ほど走れたら今ごろはヨーロッパにいる」とオシム監督はその辺が歯がゆそうだ。

 「恐らく日本ではテクニックのある選手は、ほかの選手よりうまい分だけ、走らなくてもいい自由を与えられてきたのだろう。
プロになってもそれで大過ないのは、そんな日本人同士で戦うJリーグでは問題がないからだ。
その結果、日本代表に優秀な選手を集めると中盤は走れない選手の集まりになってしまう」

 「ところが日本代表は日本で唯一、日本人と試合ができないチームだ。
自分たちよりうまい上に走れる外国のチームと遭遇すると、途端にボロが出る。
W杯など国際大会の度にこの失敗を繰り返しているのに、メディアもサポーターも“テクニシャンを選べ”という合唱をやめない。
世界レベルでは走ることなしにモダンサッカーはできないのに」

※日経ネットPlus 代表諸君、うまくなれ(中)

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:07:28 ID:hMndpK4T0]
 アフリカの強豪カメルーンに2--0で勝った8月22日のキリンチャレンジカップ。
「結果に目を奪われることなく試合の行間を読めば、日本サッカーの問題が見えた」と。

 「前半は日本の選手が走れていた」とオシム監督は力説する。
その走力がカメルーンとの決定的な差を何とか埋めていたとも。
後半、日本がガス欠になると「球際の戦いにほとんど負けた。
何より、前半は隠れていた技術の差が個人、コレクティブ(組織的)なプレーの両面においてあらわになってしまった」。

 オシム監督がここで語る技術の差とはボールと戯(ざ)れる曲芸のたぐいではない。

 「どんなに厳しいプレッシャーをかけられても動きながらボールを正確に操り、
状況に応じて左右どちらのキックでも高低や強弱、
長短を自在にけり分けられるような、本当に試合で使える基本技術のことだ」

正確で速い世界の標準
 「日本選手のうまさはまだまだ“敵が近くにいないとき”に限られている。
ワンタッチパスにしてもその本質は、自分がタッチ数を節約することで
次に受ける選手に時間的な余裕を与えることなのに、
格上の相手と戦うと苦し紛れに次の受け手にツケを回すようなパス回しになってしまう。
磨くべきは、素早く次のプレーに移るという判断を伴った技術だ。
その点で日本は、カメルーンのレベルに残念ながらまだ届いていない」



871 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 17:07:37 ID:2pCDORU50]
世界レベル目指すのはいいことです
アジアレベルでも完敗してますが それはおいておきましょう

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:07:42 ID:pFU18Qvz0]
「阿部(勇樹=浦和)が啓太(鈴木=浦和)ほど走れたら今ごろはヨーロッパにいる」

って自分が指導したんじゃねーか

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:08:00 ID:hMndpK4T0]
 前任者のジーコ監督は一敗地にまみれたワールドカップ(W杯)ドイツ大会の後、
敗因に個々のフィジカルの弱さを挙げた。

 「確かに、身長が170センチに満たない田中達也に体格的なハンディはあったろう。
それでも達也には大きな相手に挑む勇気と俊敏さがあった。
惜しむらくは、それを繰り返すスタミナに欠けた。
しかし、日本選手に本当に足りなかったのはフィジカルではなく基本技術の方だろう。
カメルーンの左SBのアトゥバはあの日、日本の誰と比べてもうまかったと思う」

 個人の基本技術を重視するのは、それがサッカーを発展させる土台だからだ。
確たる個人技術の不足はどんな戦術を採用し、どんなに走っても最終的には補い切れないとオシム監督はいう。
日本では弱い「個」を補うために組織プレーがあると思われがちだが、それも「分かる気はするが本当ではない」。

 「例えば、クロスボールが飛んで来た。
CBとしてはクリアではなく味方につなぎたいが、敵のFWが間合いを詰めてきてトラップする余裕はないとする。
技術がしっかりしたCBなら、頭や胸を使ってワンタッチでフリーの味方に渡せる。
この場合のコレクティブなプレーとは、味方を使って“2人でボールをトラップする”イメージだが、
個人技術が低いとこれができない。
個の力不足はコレクティブなプレーの質にも致命的な影響を与えてしまう」


874 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 17:10:36 ID:Qb9fJPoxO]
サントスの扱いが酷すぎる…

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:12:02 ID:FQbEBdeE0]
歳だからな。


876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:12:16 ID:deNZTI9u0]
>>874
何が酷いんだよ。宮本より試合出てないじゃん。

877 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 17:12:22 ID:5N4A3Yaf0]
>>825
全部ばらすべきだな

878 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 17:17:10 ID:ECA365sx0]
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



879 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 17:18:11 ID:hLYrMrxCO]
近い将来、茸がTVに出まくるくらいなら、中田、オサレに解説して貰いたい。
それよりもカズ、ゴンのW解説が百倍熱いけどw

880 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 17:19:55 ID:8iPgeK440]
宮本は身体能力が足りないのを
頭脳でカバーしてたDF



881 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 17:20:54 ID:5N4A3Yaf0]
>>880
カヴァーする頭脳も足りないのが阿部

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:21:20 ID:Hdh/bgaN0]
皆さんは日本はアジアでも優位な立場にいないことを早く理解しましょう

883 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 17:21:32 ID:wuMW6T7E0]
これ訊いた奴がwwwwwww

884 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 17:22:05 ID:5N4A3Yaf0]
>>882
どうせ負けるから千葉でいいんだろ

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:22:44 ID:p3MlAwxc0]
宮本はカバーはうまかったよ カバーは
一人行って抜かれた時にそのすぐ後ろに宮本がいて大きくクリア なんてことは良くあった

だけど自分がぶち抜かれるからそしたらカバーする人がいなかったんだな

886 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 17:23:24 ID:+qXPp8PQO]
宮本は遅漏ってこと?

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:24:34 ID:+Jf4aFgnO]
遅漏か

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:25:25 ID:XMw+2tk50]
それを聞いたオーストリアやスイスの人間は何を思うのだろうか。
弱小日本の代表でも使われない選手が国を代表するクラブで主力なんて、
この国のリーグを舐めてると思うのか、
オシムとやらはただ単に見る目が無いと思うのか



889 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 17:28:29 ID:8iPgeK440]
宮本は中田がライン上げろって口が酸っぱくなるぐらい言ってたのに
拒否した男

スピードで抜かれたら絶対追いつけないから後ろのスペース広く取りたくない

890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:30:03 ID:5N4A3Yaf0]
>>888
オシムはオーストリーでは地元グラーツのクラブにべったり
毎回スタでのセレモニーの写真が出てくる
ザルツの選手を貶したことで地元サポを喜ばせたことになるだろうな

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:30:50 ID:hMndpK4T0]
>>880
そうだな。

ヘタレを隠すために責任を人に押し付けてた。
そのせいで中盤が疲弊してgdgdだった。

責任を重視するオシムが最も嫌う選手。

892 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:31:09 ID:H+M0UJ6L0]
>>888
サポーターにとっては、その選手が使えるか使えないかだけが大事

893 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 17:32:35 ID:XMw+2tk50]
>>889
宮本はラインを上げるときは、やりすぎって思うくらい上げるぞ。
守備でボランチが機能してないから、簡単に裏を取られそうでリスクでかすぎと分かってたんだろ。

894 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 17:32:55 ID:NXU6Qs/v0]
てかザルツのホームページ見たんだが

Name: TSUNEYASU MIYAMOTO
Birthday: 7. Februar 1977
Height: 176 cm
Weight: 72 kg
Nationaliy: JAP
Number: 17
Position: Defender



Nationaliy: JAPってどうよ?
アレにいたっては国籍書いてないし
オフィシャルでこれはないだろ


895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:34:30 ID:upVlBP/s0]
wwwwwwwwwwwwwwwww

これ多用するバカウザ過ぎ

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:36:24 ID:deNZTI9u0]
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:36:47 ID:uu1g9qG70]
サントスが呼ばれなかったのも宮本の存在があったからか?
サントスは呼んでほしかった

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:37:26 ID:5N4A3Yaf0]
>>891
阿部のラインコントロールはどうっだった?
高くても抜かれて失点しなかったか?
アジア相手に(笑
前線のプレスはかかってたろドイツより
頭使わない奴が好きなんだなオシムは



899 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 17:39:10 ID:9AIhsH3S0]
>>894
頭三文字取ってるだけじゃないの
SOVとかGER,KORみたいに

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:44:10 ID:hMndpK4T0]
>>898
ポゼッション60%で攻めまくった状態から
横パスかっさらわれてカウンター食らえば誰でも失点するわけだが。
5バック引きこもりだったのに3点取られたのといっしょにするなよw

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 17:46:09 ID:pFU18Qvz0]
宮本は頭髪が足りないのを
プロピアでカバーしてたDF

902 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 17:47:13 ID:7RstoJkCO]
巻は早いのか

903 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 17:50:21 ID:wGvB3k0g0]
一方、宮本は全裸になり鏡の前で表情の練習をしていた

904 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:01:35 ID:PZJkOkPmO]
宮本は遅い
宮本は低い
宮本は弱い
だけどラインコントロールができてカバーリングが上手いので良いDFってのが日本サッカー界の評価
どんだけ世界の基準からズレてんだよw

905 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:04:19 ID:mhC2cgiz0]
宮本はいわばイエロやプジョル的なポジションだよな
言うほどわるかない

906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:07:38 ID:dTAAPSV70]
ろ、宮本・・・

907 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:12:46 ID:Wrl7m5zl0]
代表合宿で稲本が闘莉王と組んで最終ライン守ってるそうだな

稲本>>>>>>>>>>>>>>>>>>宮本

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:16:24 ID:sTPZo4VO0]
マスコミの前で言っちゃだめとか言ってるやつ。
マスコミや世間がなんで入れないんだってしつこく騒いだり聞いたりしてるからに決まってるだろ。
説明しなかったら、今度は「説明責任が……」っていうくせに。
サラリーマンじゃないんだから、本人にだけ言うだのって話とは完全に違うわ。



909 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:17:54 ID:29PAKx4YO]
>>905
宮本は老いぼれたイエロより数倍しょぼい
プジョルはレベルが違いすぎて比較の対象にもならん

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:18:28 ID:D2EeU5LK0]
>>908
千葉組の良さについても、オシムには納得のいく説明が欲しいもんだなw

正直どこがいいの?
アリバイ的に走っていれば役に立つってもんじゃないのはアジアカップでばれてしまったし。

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:21:24 ID:I7Cj/HvL0]
てか、宮本さんは、一対一が弱すぎだし、
監督にきつく言われなきゃ、チキン全開DFにチームを巻き込んだりするし。
そんな事口が裂けても言えないから、「遅い」って済ませてるんだろw

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:21:37 ID:D2EeU5LK0]
>>907
はっきりいって無意味だね。
オシムはバカとしか思えない。
CBとしての経験がない選手、特にボランチ出身の選手はつい当たりにいく守備をする。
でも、今野を見てもわかるが、結局それが相手にチャンスを与えるばかり。
代表試合では偏りのあるジャッジだってあるのに、オシムは頭がおかしいとしか思えない。
いつも日本びいきをしてくれるジャッジばかりなら別だがw

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:22:20 ID:sTPZo4VO0]
>>910
誰だか知らないおまいの選手評価より、オシムの評価の方が比べようもないくらいに信用できます

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:22:56 ID:jP8C4QGc0]
>>913
結果が付いてこないけどなw

千葉もリーグでアレだし。

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:22:58 ID:I7Cj/HvL0]
>>912
だったら、トルシエも馬鹿だね。
中蛸はボランチの選手だったのを、DFにコンバートしたんだから。

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:24:06 ID:jP8C4QGc0]
>>915
CBとしての経験もつんだあとじゃないと、スタメンでは起用しなかった筈だよ。
そして阿部は浦和でCBとしてのポジはとれてない。

917 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:24:37 ID:skE/PsyO0]
>>882
優位な立場ってどの程度だよ?
普通にアジアの4強ではあるぞ

918 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:24:42 ID:h2oME3Rz0]


    ∧_∧ カキカキ…
   ( ゚∀゚)
   ノ つ|と)___
 ̄ ̄\        \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  ┌──────┐
  │ 宮本は遅漏 │
  └──┬┬──┘
     ∧_∧..│
    ( ゚∀゚) |
    ノ   つ|



919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:25:09 ID:5VpTtn5T0]
>>914
オシムの頃の千葉は普通に強かったし、
オシムもJファンの間ではかなり人気が高かったんだが・・・
今の千葉見て批判するなんて意味ない

920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:26:10 ID:I7Cj/HvL0]
>>916
代表以外では、DFはやってなかったよ、中蛸は。
経験は全て代表で積んだもの。

921 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:27:34 ID:Z6hJfzqu0]
でも19歳の時にコンバートした蛸と今さら28でコンバートじゃ全然違うだろ
稲本はベテランに近いんだからその良さをいかそうと思わないのかね

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:27:45 ID:Sf+dADBb0]
宮本はフィジカルはDFとしてはちょっと厳しいかもしれないけど、
無駄に巧いよな。足下なら、阿部よりも宮本の方が巧い。

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:28:50 ID:LM7jl3Yx0]
完全移籍なのにCMしか出れないからな。
レンタル移籍のサントスのが点取ったり活躍してる。

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:28:59 ID:hMndpK4T0]
>>910
 「日本で最上のテクニックを持った選手でも、カメルーンと対峙すると足りていないことが分かる。
世界の強豪と戦う時は現状では誰を選んでも足りていないのだから、それなら走れる選手の方が役に立つ。
多少のテクニックがあっても走れない選手を抱えて戦うことは、10人対11人で試合をするようなものだ」

 「テクニックがある選手を走れるようにするのと、走れる選手にテクニックをつけるのと、どちらが効率的か。
一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、走らない選手は本当に走らないのだよ、これが(笑い)」

 「恐らく日本ではテクニックのある選手は、ほかの選手よりうまい分だけ、走らなくてもいい自由を与えられて
きたのだろう。プロになってもそれで大過ないのは、そんな日本人同士で戦うJリーグでは問題がないからだ。
その結果、日本代表に優秀な選手を集めると中盤は走れない選手の集まりになってしまう」

 「ところが日本代表は日本で唯一、日本人と試合ができないチームだ。自分たちよりうまい上に走れる
外国のチームと遭遇すると、途端にボロが出る。W杯など国際大会の度にこの失敗を繰り返しているのに、
メディアもサポーターも“テクニシャンを選べ”という合唱をやめない。世界レベルでは走ることなしに
モダンサッカーはできないのに」


※日経ネットPlus 代表諸君、うまくなれ(中)
netplus.nikkei.co.jp/nikkei/osim/osi070903_2.html



925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:29:10 ID:I7Cj/HvL0]
>>921
まぁね、しかも、稲本って頭悪るそうだしねw

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:29:33 ID:gDPeEKsP0]
つまり
稲本はボランチに向いてねー
ってオシムは判断してんだろ

ボランチは
鈴木、今野、阿部、中村ケンゴウ
以外つかわねーんだよ

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:29:47 ID:lKZM6uMr0]
オサレガンガレオサレ

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:30:18 ID:Gss0rOfW0]
本気で稲本をCBに「コンバート」だと思ってるバカはいないと思うが



929 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:30:29 ID:5N4A3Yaf0]
オシムは絶対にW杯には出れないよ
絶対に

930 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:33:04 ID:Z6hJfzqu0]
本気でCBで使うとは思ってないよ
ただ阿部の代わりだってことにして、お前は阿部より
下の扱いだって言いたい爺の作戦だろ
マジ、姑息な爺だな。

931 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:33:18 ID:7NRwYKa0O]
三都主はどう説明してくれる爺

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:34:11 ID:5N4A3Yaf0]
阿部はおじ気付いて仮病じゃないか?


933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:34:24 ID:Gss0rOfW0]
>>930
意味がわからん
お前の人間性が屈折してるってこと以外は

934 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:35:20 ID:5N4A3Yaf0]
>>933
品性の無いのは尾・誌・無

935 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:35:47 ID:29PAKx4YO]
>>926
今野はサイドバックだよwww

936 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:35:56 ID:6iC051rx0]
宮本擁護が居るのがびっくりだ

937 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:36:14 ID:7NRwYKa0O]
ツネ様がいないから人気ないんだよオシメJapan

938 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:36:41 ID:5N4A3Yaf0]
裏口入学阿部より10000倍まし



939 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:37:51 ID:KyqSCndMO]
常は糞だからな

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:37:52 ID:hMndpK4T0]
 アフリカの強豪カメルーンに2--0で勝った8月22日のキリンチャレンジカップ。
「結果に目を奪われることなく試合の行間を読めば、日本サッカーの問題が見えた」と。

 「前半は日本の選手が走れていた」とオシム監督は力説する。
その走力がカメルーンとの決定的な差を何とか埋めていたとも。
後半、日本がガス欠になると「球際の戦いにほとんど負けた。
何より、前半は隠れていた技術の差が個人、
コレクティブ(組織的)なプレーの両面においてあらわになってしまった」。

 オシム監督がここで語る技術の差とはボールと戯(ざ)れる曲芸のたぐいではない。

 「どんなに厳しいプレッシャーをかけられても動きながらボールを正確に操り、
状況に応じて左右どちらのキックでも高低や強弱、
長短を自在にけり分けられるような、本当に試合で使える基本技術のことだ」

正確で速い世界の標準
 「日本選手のうまさはまだまだ“敵が近くにいないとき”に限られている。
ワンタッチパスにしてもその本質は、自分がタッチ数を節約することで
次に受ける選手に時間的な余裕を与えることなのに、
格上の相手と戦うと苦し紛れに次の受け手にツケを回すようなパス回しになってしまう。
磨くべきは、素早く次のプレーに移るという判断を伴った技術だ。
その点で日本は、カメルーンのレベルに残念ながらまだ届いていない」

※日経ネットPlus 代表諸君、うまくなれ(前)



941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:37:59 ID:gDPeEKsP0]
馬鹿
阿部は裏口じゃねーよ
オシム幼稚舎からの付属上がりじゃ

942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:38:22 ID:W+X2t64C0]
巻が出るって聞いてから、観る気がどんどん失せていってる。
オシムへの期待が、じょじょに不安、絶望へと。。。
巻?なんで巻?
まさかワールドカップにまで巻つれてくつもりなのか?
つか、FW巻でワールドカップ本選までいけるのか?
巻、、、、、、、、はぁ〜〜〜〜〜、、、

943 名前: [2007/09/05(水) 18:38:26 ID:QI8BlMuqO]
俺は早いです。

944 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:38:42 ID:Z6hJfzqu0]
宮本は正直いらないと思うけど、宮本にしろ稲本にしろ
2002とかで日本をベスト16にした功労者じゃない。
もっとリスペクトあってもいいと思うんだけど。
阿部なんて何を日本のためにしてくれたんだろう
サウジアラビアやベトナムからでさえ守備ザルと
日本の評判落としただけだろう

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:39:21 ID:Gss0rOfW0]
巻はすでにW杯出てるだろ

946 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:42:03 ID:29PAKx4YO]
日韓は黒歴史

947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:42:45 ID:LPnh8qm7O]
>>926
その人たちがボランチやるくらいなら
ラモスがやった方がましだな。

948 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:43:44 ID:5N4A3Yaf0]
>>944

日本ののサッカー文化レベルの低さは正にこれ

日本サッカーは世界で戦う価値が無い



949 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:44:49 ID:5VpTtn5T0]
>>948
言いたいことは、もっと具体的にいえよ韓国人

950 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:45:05 ID:dxJUyiCY0]
DFにしてはボール扱い上手いから阿部にCB任せる
くらいなら宮本使ってほしかったけど、スピード無いって
言われちゃ厳しいな

951 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:46:12 ID:5N4A3Yaf0]
>>949
日本人だぞ
1945に祖先が日本でなにをしてたかはっきり解かってるよ

952 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:47:09 ID:5N4A3Yaf0]
>>949
1545年の間違い

953 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 18:48:49 ID:I1SYJ15i0]
河越城の戦いか

954 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 18:54:53 ID:rTro1dYcO]
中スポの記事は誤訳か。


955 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:01:44 ID:XxW825lUO]
阿部も宮本もイラネ

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 19:05:16 ID:Sf+dADBb0]
>>940
それは代表監督になる前から言ってる

957 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:07:49 ID:qURDeA530]
宮本がどうのこうのというより、チーム作り自体の問題。
啓太や今野みたいな使えないボランチがレギュラー張ってるんだから。

それより日本が築き上げてきたプレッシングサッカーはどこに行ったんだ?

958 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:12:17 ID:DCm7rB6SO]
>>957
そんなサッカーみたことないが



959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 19:12:52 ID:5SjeeoXb0]
>>957
おっと、自分の考え方が不利になったから、視点をずらし始めたかw
>オシムは言い訳多すぎ。
おまえもな

960 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:14:00 ID:qURDeA530]
>889
中盤でのプレスがないのにラインは上げれない。
中田・福西・中村

961 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:19:50 ID:hLYrMrxCO]
>>957
茸フォーメーションと共に藻屑と化しました。逆に相手のプレスに耐えきれず、
低い位置で取られて後ろから追い掛けるのが、主流となっとります。超ダサです。
体格が同等の代表内では要らない選手ですが、ふしぎなチカラでフル出場するのが解せません。

962 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:20:04 ID:yHKdRK2rO]
オサレは遅漏だということか

963 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:21:18 ID:jhDRTMUK0]
集合時間に間に合わなかったのか。宮本は遅刻が多いからな。

964 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:24:19 ID:GpDagZi3O]
内容はともかくここまでレスつくんだから
ツネチャマもまだ捨てたもんじゃないねw

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 19:26:49 ID:hMndpK4T0]
>>964
日本サッカーを退化させたジーコジャパンの象徴だからなw

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 19:27:15 ID:LJ5oonve0]
>>915
中田浩二は帝京ではトップ下
卒業後にボランチに転向、
その翌年にはワールドユースでディフェンスをやらされている

967 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:28:43 ID:qURDeA530]
>>965
トルシェジャパンの象徴だろう。
代表で戦術が一切なくシュート練習しかしなかったジーコジャパンの象徴はジーコ以外に誰もいない。



968 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:28:50 ID:YPzXHCvY0]
ここまで本当の事言ったのは日本では初めてじゃないか?
日本人がこんな事言ったら例え事実でもバッシングされそうw



969 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:31:16 ID:Ndu/yHFo0]
宮本の若いバージョンが阿部って感じだな

970 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:31:58 ID:sjTSrlN40]
つーかこれくらいのことは言わないと
日本サッカーは発展せんだろ

971 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:32:26 ID:5N4A3Yaf0]
阿部にも言えよ

972 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:34:23 ID:sjTSrlN40]
阿部には
阿部が啓太ぐらい走れたらヨーロッパでプレーしてる
(つまりまだ運動量が足りん)と言ってるじゃん

973 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:35:24 ID:qURDeA530]
代表によばれない宮本を酷評したところで日本のサッカーは発展しない。

974 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:35:48 ID:5U6KWZql0]

ほんと、宮本って鬱陶しい選手だった。足が遅いだけじゃなく、運動量も最低レベル。
走らない、競わない。周りの選手に走らせてちょこちょこ周りをうろついてこぼれ球拾うだけ。

普通にカットできるボールを追いつけず大げさなスライディングで好プレーをアピール。
フィードがうまい?そりゃ、こぼれ球とフィードだけしか狙ってないんだから出来てあたりまえ。

ヘボイプレーそっちのけで、ミスしても責任感なし。他人に責任転嫁。

まあ、あれだな、F1で金でシート買うやついるだろ。あれ。
F1は適当に遊ばしとけばいいが、サッカーはそういうわけにはいかない。
ロープで遅い車につながれて走らなきゃならない。いわゆる、お大名車のお荷物。

また、ファンがうざい。明らかな宮本のしょうもないミスにもMFが悪いと他の選手を罵倒。
そういうときくらい謙虚になればいいのに、本人共々全く反省なし。

いいかげん、サッカー界から去ってくれないかな。指導者にもなれね〜よ。こういう自己中野郎は。

975 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:37:46 ID:6DeHmvNj0]
宮本は語学留学中なんだろ

976 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 19:40:20 ID:vgdn/8740]
関連スレ

【サッカー】「宮本は遅い」オシム監督未招集説明
news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1188954043/

977 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 19:45:41 ID:CVo8B4B50]







競り負けるCBははっきり言っていらない。

978 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 20:01:19 ID:5N4A3Yaf0]
何とでも言えよ

オシムは絶対にW杯には行けないから




979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 20:02:21 ID:UEi1EoMx0]
オシムとジーコってどっちのほうが実績上なの?

980 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 20:05:38 ID:GeOE0rY10]
ようやく1000か。

981 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 20:06:17 ID:Z+DlGPc10]
選手としてはジーコ
監督としても大陸選手権優勝のジーコかな

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 20:16:18 ID:5VpTtn5T0]
>>979
オシムの目立った成績といえば、WCベスト8とオーストリアの弱小チームで優勝
千葉もあと2、3年で優勝させてたかもな
ジーコはトルコで優勝、CL出場が一番の成績だな
ジーコがブラジル代表を率いたら、カリスマで優勝するかもな

983 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 20:21:45 ID:kNsCDHXX0]
レッドブルがある!

984 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 20:23:22 ID:If0VYvKc0]
オシムはその弱小で3回CL出場してるから
ジーコはせいぜい追いつけるようにガンバレってレベルw

985 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 20:27:35 ID:WL6+iahM0]
何を今更。
それより千葉枠なんとかしろ。

986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 20:30:24 ID:hMndpK4T0]
>>982
今まで率いた全クラブでタイトル取ってて
一度も解雇されたことがない。

987 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 20:32:54 ID:FA0gNDl50]
これは異論無し

988 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 20:33:27 ID:yp/Y4LII0]
MSのサイトのセル爺とキムコ、村上龍のビデオ対談で
セル爺が「宮本を何で選ぶのか判らない。ドイツではまったく通用しないと言われていた」
と言っていた(WC後にWCについて言及している)。



989 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 20:34:35 ID:kNsCDHXX0]
彼の写真集より私の本を買いなさい

990 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 20:35:48 ID:pZIrxaZY0]
サッカー全然知らんけど、その宮本の代わりって誰がやってるの?


991 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 20:36:09 ID:AHt4y7Oo0]
はっきり言われた方がいいだろうが

やっぱキツイわな

992 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 20:37:58 ID:cLQKzma10]
宮本って宮本『だけ』が好きな人にしか支持されないよなw
しかも女ばかり。宮本が入ったら人気回復とか言ってるおばさんとか
いるけど、仮に宮本が入ってスダジアムいっぱいにしても
女ばかりがキャーキャー言ってるスタジアムは正直、恥ずかしい。

今でも十分、多いけど。ミーハー女は。特に五輪代表はジャニーズの
サッカー大会かと思うくらい妙な感じになってる。

993 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 20:40:42 ID:GeOE0rY10]
>>992
いい事考えた。なら代表コーチになればいいんじゃね?

994 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 20:42:56 ID:2uruoPiL0]
宮本はもはや過去の選手。
選手間調整力をジーコに買われていただけ。
前回のWCのとき宮本がMFvsDFをまとめたとあるが本当の戦犯は宮本!
結局ラインを上げるリスクをとれないチキン野郎だ。
中田が日本代表に愛想をつかした原因の1つでもある。


995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 20:44:08 ID:WL6+iahM0]
This is not fair.

996 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 20:45:02 ID:kNsCDHXX0]
宮本「オシムの采配は硬直的でしかも決断が遅い」

997 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 20:45:27 ID:u/twl3oUO]
>>993
それは名案だな。
もう選手としてはピークを過ぎてるからね。

998 名前:名無しさん@恐縮です [2007/09/05(水) 20:46:25 ID:+M9h0NDGO]
1000なら緊急召集



999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 20:47:12 ID:GeOE0rY10]
1000ならオシム

1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/09/05(水) 20:47:13 ID:5CVY8QX00]
1000

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<205KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef