[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/05 12:14 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】Gacktが上越市の「謙信公祭」出陣行列に参加 甲冑姿で白馬にまたがり登場



1 名前:かばほ〜る φ ★ mailto:sage [2007/08/25(土) 20:35:09 ID:???0]
Gacktが被災地に参上! 謙信公祭で「立ち上がれ」

NHKの大河ドラマ「風林火山」で上杉謙信役の歌手Gacktが25日、
新潟県中越沖地震で一部が被災した上越市の「謙信公祭」の出陣行列に参加、
武者400人を引き連れて練り歩いた。

Gacktは甲冑(かっちゅう)姿で白馬にまたがり登場。沿道を埋め尽くした観客が
歓声を上げた。行列後はメーン会場に移動し「地震の災いに見舞われし上越の地に
上杉謙信まかりこした。みなのもの勇気を出して立ち上がるのじゃ」と声を張り上げた。

富山県から来た女性(28)は「役にはまっている。かっこいいのひと言です」
と感激した様子だった。

謙信公祭は1928年に始まり、今年で82回目。出陣行列のほか、川中島合戦の再現、
みこし行列などがあり、全国から歴史ファンが集まる。謙信公祭は26日も開催する。

www.sanspo.com/sokuho/070825/sokuho061.html
新潟県上越市の「謙信公祭」に、甲冑姿で白馬にまたがり登場した歌手のGacktさん=25日午後
www.sanspo.com/sokuho/070825/image/sokuho061_1.jpg

225 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/25(土) 23:38:34 ID:nEc4hJTm0]
ついさっき、親父がラジオで聞いたみたいなんだが・・・
今日の謙信公祭の時、ガクトが馬から落ちて病院に運ばれ死亡。


間違いだよな?

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/25(土) 23:40:28 ID:2p+fUPHz0]
主役は別格だが、演技もそこそこよいし晴信役と比べても全く遜色ない。
何より見た目がきりっとしてるのがいいな。

227 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/25(土) 23:41:08 ID:L1nT/XIU0]
>>225
風説の流布

pgr

228 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/25(土) 23:41:12 ID:F7ULEDI/O]
>>217たしかに似てる

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/25(土) 23:41:29 ID:KMZlm8Mj0]
>>221
いや、むしろ逆だ。
往年の時代劇スター達を見ればわかる。
時代劇中の格好はむしろガクトがそれらに近い。
違和感なく受け入れられるはずだ。

230 名前:明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE [2007/08/25(土) 23:41:59 ID:/hvhjA9s0]
風林火山は神大河w
 
 毎週がハリウッド大作映画w

231 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/25(土) 23:45:09 ID:nEc4hJTm0]
>>227
だよな。
じゃーラジオは一体・・・

232 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/25(土) 23:45:15 ID:eK/Oa84mO]
Gacktの演技が上手いのには初めびっくりしたな〜

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/25(土) 23:46:14 ID:L137q62g0]
gacktって大河では声のトーン2オクターブくらい上げてるよな



234 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/25(土) 23:47:16 ID:jguuhOB40]
最近の大河がしょぼいのばっかだったからね
俺も見続けてるの毛利元就以来だ
元就は厳島の戦いがしょぼくて泣けた

235 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/25(土) 23:47:31 ID:ijgbaGo8O]
Gacktは良い子なんだなぁ

ところで携帯から画像見ると羽賀けんじみたいなんだが……

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/25(土) 23:50:44 ID:L137q62g0]
いいともだといつものトーンだったしな

237 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/25(土) 23:58:17 ID:GtmedPZnO]
ガクトのおかげで、たまにテレビでやってる「日本人の好きな日本の歴史人ベスト100」

で60位代で武田信玄に比べて影の薄かった謙信が40位代ぐらいにはなりそうだな。

238 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/25(土) 23:58:40 ID:yYDPJ4eYO]
>221さん
この世代の人は、長谷川一夫 市川雷十郎 坂東妻三郎(字、間違えてたらすみません)
とか…他に名前出てこなくてモヤモヤしますが…見てた方多いので
以外とイケるハズですよ♪
沢田研二世代にもウケ良いです。


239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/25(土) 23:59:58 ID:KMZlm8Mj0]
>>238
> 市川雷十郎

だれだよww

市川雷蔵だろ

240 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:01:07 ID:h92MQU/S0]
サマになりすぎだろw
なりきるのが上手い人なのか

241 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:01:11 ID:yYDPJ4eYO]
あら(笑)すみません(笑)助かります(笑)


242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:01:21 ID:UlZS5uMr0]
大川橋蔵も化粧濃かったな

243 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:02:17 ID:WLUYg0Bk0]
>>193
中井貴一も武田信玄やってたとき拝まれたって言ってたよ
林の中で甲冑姿でウンコしようとしてたときに地元のバアサンに



244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:05:27 ID:3qNmIuxJ0]
>>240
普段からGacktというキャラクターを演じてるからな

245 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:06:49 ID:iMwxymlc0]
>>236
大河で営業にいくっていうのはかなりドサ周りに近いからな。
滝沢も出掛けてたけど。
勘違いナルシストではなく普通に常識人だって事に驚いた。
西川医師とキャラ演禁止トークで絡んで欲しい。

246 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:07:56 ID:8lmcfW9c0]
10代の頃「炎の蜃気楼」にハマっていた腐女のツボも刺激しまくりなんだよ。こいつ。

でもカッコイイ男だと思う。

247 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:09:08 ID:qGHEvQyiO]
>241
>239さんへ


248 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:13:57 ID:6wEQQhVP0]
信玄は誰が演じても信玄になる
勘助は唯一の難問
謙信は超難関レベルで難しい

今回の大河は久々の掛けヒットじゃねーの


正直言って おもしろい

249 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:14:19 ID:1c9EyATm0]
www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=2101
同日、会場には過去最多となる延べ18万人(同祭実行委員会発表)が訪れた。

多すぎww

250 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:14:45 ID:LzDJj7ox0]
?

251 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:14:56 ID:oC8RjLnv0]
かっちょよくて、いいひと

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:15:23 ID:BFY4Uyf30]
>>248
中井貴一の信玄は信玄だったのだろうか疑問
未だに疑問

253 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:15:37 ID:uxXzrDMLO]
ウチの義父さんや義母さんも喜んで大河見てたな。



254 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:18:04 ID:Es5ttvoZ0]
>>33
えい えい オー!→ガクトの歌BGM

この流れワラたww

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:19:25 ID:8QgPOo+R0]
上杉謙信は女だった説もあるくらいだからな
ミステリアスな雰囲気はいいんでないの

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:21:17 ID:wtZUblnz0]
>>255
正直NHKがそういう解釈でGacktを起用した事は新鮮だと思った

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:22:16 ID:JH1ePXc80]
>>252
影武者の信玄役と勝頼役と信長役はかなりガチ

258 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:23:25 ID:2ooyWevk0]
時代劇だと意外とはまるな。
漫画やアニメのキャラクターをイメージして整形してんだろ?
頭がおかしい。
一般の人間と違ってちょっと壊れてるんだなw
ま、それが良い方に作用してんだろ。

259 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:24:39 ID:j6PgXcG9O]
祈祷のとき上手過ぎて逆にひく

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:25:53 ID:Bz8oLa3X0]
なにせ、1570年生まれらしいからな

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:26:50 ID:6WGSwl8E0]
来年の大河ドラマ武田勝頼がいい

262 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:27:05 ID:6flHG66/O]
Gacktが通った後 蜘蛛の子散らしたみたいに ほとんど帰っていくの見てワロタw

まだ 後に武田軍いるのに…

263 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:29:29 ID:+IXETubn0]
NHK全国ニュースで出たな。

皆の者、出陣じゃ〜っ!
ギャー!ギャー!



264 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:29:57 ID:bObI1H6U0]
来年から、光栄が上杉謙信の顔グラフィックに使いそうだな。

265 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:33:20 ID:/mqiWnLF0]
暑いのにご苦労さんですた>ガクト

登場するまでは不安要素としか思えなかったけど
今は反省している。

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:35:02 ID:8PAET7YG0]
NHK大河っていろんなところから俳優持ってくるの上手いな。
歌舞伎にアイドルにロックボーカリストか。


267 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:35:08 ID:Ummf4Q6O0]
大河ドラマ、ひどい演技力だよな。あとゲームに出るのもやめてほしい

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:37:36 ID:wtZUblnz0]
>>261
そろそろまた信長が見たいな。

269 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:37:57 ID:svE8aWIR0]
今帰ってきた
地元のおじさん達まで熱狂しててわらった
やっぱGackt謙信を見ると女性説思い浮かぶんだね
上越の人たち興奮してて来年も呼ぶって流れに持って行きたいだって

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:38:56 ID:SrW+/iPh0]
意外とやるねガクトもw
地元の人も喜んだんじゃないかな。

271 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:39:08 ID:G8G2A3sI0]
次から謙信やる人は大変だぞ。
西遊記の堺正章並にキャラが立ったから。
常に比較されるぞ。

272 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:39:24 ID:JiRQRQnDO]
スタパには出ないのかな

273 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:39:44 ID:OlY84QH40]
がっくん 以外と協力的なんだね



274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:39:53 ID:Bz8oLa3X0]
>>271
それはちょっと言い過ぎだと思う。

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:40:19 ID:BFY4Uyf30]
>>257
いいね
でも勝新でも見たかった気がする

今の大河では信玄と謙信はハマってると思う
勘助はちょっとかっこよすぎかもしれん

由布姫との関係性に説得力持たせるには勘助は醜いジジイがベストだ
主人公にリアルで醜いジジイは今の時代難しいのかもしれないが

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:41:02 ID:tbAztMYc0]
おばちゃん達は容赦ないなwwwwwwwwww

【芸能/ゲンダイ】白馬にまたがった謙信役のGacktに「腹が出てきたな」の声!
life8.2ch.net/test/read.cgi/goki/1185694781/




277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:41:08 ID:15jUqGJj0]
ちゃんと営業活動もするんやねー
イベント担当者は大助かりだろう。

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:46:23 ID:BFY4Uyf30]
>>271
「この大河の設定にはガクトがハマっている」という意味でキャラが立っているのであって
別に普遍的な謙信像というわけじゃないんじゃないか
原作には謙信自体ほとんど出ないし、オリジナル謙信だし

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:49:52 ID:/11VKqEA0]
他の連中は普通に大河やってんだけどこの人だけ無双かBASARAなんだよなw
声もアニメ声優ぽいし。まあ実際の謙信公も浮世離れした人だったみたいだからOKだとおもうけど。
演技もちょっと力みすぎかなとは思うけど結構はまってるし。

新たな謙信像を産み出しただけでも起用した甲斐はあったな。
でも地元の評判はどうなんだろ。真面目謙信信者多そうだから反発もありそう

280 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:50:03 ID:0SymKfvQ0]
実況スレより転載
imepita.jp/20070825/791620
imepita.jp/20070826/008510
imepita.jp/20070826/014140

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:50:20 ID:gs9Pe4m10]
>>256
必死になって謙信フォモ説を否定して、敬虔な仏教信者だから身を潔くしてるんだとしているNHK(日本ホモ協会)に毎週爆笑させてもらってる

お手つきになるの期待して武将の一人が娘を寝所に送り込むんだけど、「私のことを本当にいとおしむなら、一晩仏を拝んでくれ」とか
説法してなかったか?

「負けた武将の娘を側女にする信玄などけがわらしい!」とか怒ってたけど、信玄はもともと、勘助の世話してたあの春日弾正こと高坂昌信とも
ラブラブでデキてたんだと知ったら…?


282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:50:32 ID:XHRo/eu50]
謙信像なんてものがそもそも無い。
女性説なんてものがあるようではイメージが固まりようが無い。

283 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:51:55 ID:LkjfRCaX0]
うちの親父は単純だから、信玄のくせに馬に乗れないなら時代劇出るなと怒ってる。
景虎ははじめなんだコイツはと怒ってたが、先週馬を駆っていたのでいきなり景虎オタになった。
母ちゃんは内野目当てだから、他はどうでもいいらしい。



284 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:52:34 ID:+IXETubn0]
Gacktさん 謙信公祭参加 
www3.nhk.or.jp/news/2007/08/26/d20070825000161.html

現在放送中のNHK大河ドラマ「風林火山」は、甲斐の戦国大名、武田信玄と、そのライバルだった越後の戦国大名、上杉謙信との戦いを中心に、戦国時代の人間模様を描いています。 
Gacktさんは25日、上越市で行われた「謙信公祭」の出陣行列に、ドラマと同じ上杉謙信役で参加しました。 
出陣行列は、武田信玄との戦いに出陣する上杉軍をイメージしたもので、Gacktさんはよろいを身に着け、白馬に乗って、上杉軍の武将にふんしたおよそ400人とともに1キロ余りを行進しました。 
Gacktさんが馬に乗っておよそ50メートルを走り抜け、刀を抜いて「いざ出陣じゃ」と勇ましく声をあげると、沿道を埋め尽くした観客からは大きな歓声が上がっていました。 
観客の1人は「Gacktさんは謙信にぴったりはまっていて、とても格好よかったです。これからの大河ドラマが楽しみです」と話していました。 

cgi2.nhk.or.jp/news/cgibin/20070825000161002_mh.cgi
(動画 179Kbps) 

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:53:06 ID:/11VKqEA0]
>>282
なんつーか信仰厚い信義最重視の超戦争強いおっさん、でも政治下手
ってのがイメージだった気がする。柴田謙信もそんな感じだったし

286 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:53:37 ID:qdS2J3950]
>>257
影武者の信長役はメチャメチャかっこいいな

東なんとかだっけ?
配役に関して予備知識無しに見たから衝撃的だった
当時20代かそこらつーのもすごい


287 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:53:47 ID:T8MClLtj0]
ガッちゃんワイヤーで飛べばよかったのに。

288 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:55:07 ID:CyNdn4L/O]
>>269
来年からは予算の都合でテレ朝風林火山で謙信役だった徳重になったりしてw

289 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:55:39 ID:7IPo8h5k0]
大河では話ウンヌンより「ハマり役」となる俳優・女優を起用できるかどうかだな。

3年前の「新撰組!」もさんざんパロディとか言われていたけど、
土方/山南でハマり役となってファンも多いし。

290 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:56:09 ID:qdS2J3950]
戦国武将や歴史上の有名人って、けっこう歴史小説(フィクション)でイメージ作られてるよねw

で、そのイメージから外れた配役すると「これはねーだろw」って叩かれる

291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:56:55 ID:BFY4Uyf30]
>>286
隆大介じゃね?無名塾の
アレはかっこよかった

292 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:57:35 ID:gs9Pe4m10]
>>289
三白眼の由布姫よりも、謙信の方が美しく気高いヒロインに見えるのはいかがなものかw

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:57:59 ID:uwBNBPhOO]
やっぱ本人が馬に乗れるとかっこいいよなー。
付き人に馬引っ張ってもらわなくても自分で刀持って駆け回れるだけで
祭りの見せ物としては凄い華やかでおもしろいわ。



294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:58:43 ID:gC2o/Lob0]
>>281
ホモ説がどうこう言ってるお前が爆笑モンだw

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:58:52 ID:/11VKqEA0]
いっそ本当に女性にして栗山千秋あたりが演じてくれてたら面白かった
謙信ちゃん最高

296 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 00:59:25 ID:PFTng2QwO]
風林火山って山本勘助が主役なんだ。

長尾景虎と思ってたよ。

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 00:59:47 ID:wtZUblnz0]
構ってちゃんが全員age携帯単発な件

298 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 01:00:23 ID:CyNdn4L/O]
>>280
普通の住宅をバックにあのGackt謙信が馬に跨って練り歩く姿はシュールだなw

299 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 01:01:49 ID:CyNdn4L/O]
>>297>>169

300 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 01:02:48 ID:cbKIrzBH0]
>>280
この白馬、すげー年寄りっぽいな。

301 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 01:02:49 ID:OxCCpwZL0]
>>283
>>33の片手で刀持って馬走らせてる映像見たらもっと喜びそうだな


302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 01:03:07 ID:JH1ePXc80]
謙信
www7.big.or.jp/~sosan/hokuto/kurukuru.png
信玄
image.blog.livedoor.jp/hokutoken/imgs/2/7/273235cb.bmp


303 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 01:03:39 ID:mm9f4jCQ0]
>>280
役に入り込んでるガクトとお好み焼きの看板とのギャップにわろた。
白いお馬さん、ほんと真っ白で綺麗だね。



304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 01:03:43 ID:wtZUblnz0]
>>299
涙目だろうが・・・残念、違うよw

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 01:04:49 ID:meD01Kt/O]
このスレ立てるのおせえんだよ!
前回のを録画し忘れて、土曜に録画しようと思ってたのに、それも忘れてたの今思い出したじゃねえかチクショウメ

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 01:04:50 ID:AY5IzlLn0]
ちょwwwwwwwwwwwwwww
白毛じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

シロクンじゃね?

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 01:05:27 ID:/11VKqEA0]
サニーとゴリさんが離脱して以来どうも武田陣営は上杉陣営に食われてるな。
Gackt&緒方拳じゃ分が悪い。柿崎もキャラ立ってるし。

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 01:05:53 ID:BFY4Uyf30]
欲を言えば刀を持つ仕草が様になってたら良かったとは思う



309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 01:05:59 ID:N9LoKIM30]
>>290
前田慶次のことかー

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 01:07:19 ID:ApLPaqD60]
>>281
いや、実際謙信の寵童って分かってないから
小姓と寝所を共にしたって記録すら無い
伊達政宗、徳川家康、武田信玄、織田信長は勿論
長尾為景、上杉景勝ですら相手が分かってるのに
上杉謙信だけは分かってない
都で足利義輝(彼の寵童も具体的に分かってるが)が
若い衆を呼んで謙信を歓待したが

311 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 01:08:18 ID:b/UCoSZXo]
住宅街みたいな通りを白馬の謙信が通る写真見て、
Gacktって色が白くてキレイなんだなーって思った。

タイムスリップしてしまった貴公子みたいで萌える。

312 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 01:09:49 ID:GC2iDI7J0]
いや、だってこれから締めにかかるのに、武田陣に主人公より目立つキャラがいたらまずいだろ。
これから真田家が猛威を振るうから、そしたらちょっとは持ち直すんじゃね。

313 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 01:10:28 ID:K4ztcIAMO]
確かに刀持ったら弱そうだ
なんか軸が定まってないんだな



314 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 01:12:07 ID:fRa4E1bM0]
なんかマリスミゼルに戻ってる気がする

315 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 01:12:33 ID:lmqTpBJt0]
ガクトと緒形のシーンが今の楽しみ

316 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 01:13:23 ID:En2N29VD0]
ガクトのお陰で謙信が人気だな
TVとか漫画みたいなメディア媒体ってホント影響受けるよね

317 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 01:14:00 ID:PxgTm1H30]
おい、これ戦国無双の明智じゃないか

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 01:14:39 ID:HRNgurmY0]
謙信の実物はたぶん背の低いただのおっさんだろう

319 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 01:15:29 ID:cbKIrzBH0]
>>316
前田慶次とか斉藤一とかな。
漫画で大きく扱われる前は無名といっても良かったくらいなのに。

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 01:16:01 ID:g644q1s50]
こないだ初めて見たのだが、
地デジ&プラズマ画面のせいか、不自然で異様な鼻筋ラインばかり目立ってた

321 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 01:16:03 ID:bpsjdIvi0]
     ,.. -―--、._
   /::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒⌒\:::::ヽ
  |:::::| ''\,, ,,/'' |:::::|
  |:::::| (・) . (・) |:::::|
  |:::::| .(● ●) |:::::| <あたしのことも忘れないでね!
  |:::::|.  <三>  ノ:::::|
 ノ:::::: ヽ、._ _/::::::人

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 01:17:30 ID:pjJeoQli0]
竜馬や新撰組も小説で書かれる前は大してクローズアップされてなかったんでねーかな

323 名前:名無しさん@恐縮です [2007/08/26(日) 01:20:09 ID:42JkOzjQ0]
白馬は白馬でもなんか目元がシャっとしない
のほほんとした顔立ちの馬なのがちょっと笑える かわいい



324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 01:21:29 ID:HRNgurmY0]
実物はソフトバンクホークス大村タイプの顔らしい新撰組沖田も、
いつの間にか定着している美形イメージには困っていることだろう

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/08/26(日) 01:22:40 ID:Bz8oLa3X0]
別にあの世で困ることなんてあるまい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef