[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 16:12 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】U-20W杯 サムライ亜土夢! 日本、コスタリカを破り決勝トーナメントへ★5



1 名前:すてきな夜空φ ★ mailto:sage [2007/07/05(木) 23:07:22 ID:???0]
※ 地上波フジテレビで5日深夜(6日未明)0時25分から録画中継
★ テレビの実況は必ず実況板の当該スレッドをお使いください。
  サッカーch:live24.2ch.net/livefoot/
  番組ch(フジ):live23.2ch.net/livecx/

FIFA U-20ワールドカップ カナダ2007 グループリーグF組

 コスタリカ 0−1 日本
0-1 田中亜土夢(後22分)

◆ U-20日本  吉田靖監督
GK 林彰洋
DF 内田篤人
   安田理大
   福元洋平(cap)
   槙野智章
MF 梅崎司
   田中亜土夢 → 藤田征也(後35分)
   柏木陽介 → 森重真人(後45分)
   青山隼
FW 河原和寿 → 青木孝太(後31分)
   森島康仁

試合速報
www.fifa.com/live/competitions/u20worldcup/matchday=5/day=1/match=59205/
sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/you_20070705_01.htm

FIFA:www.fifa.com/u20worldcup/
スポナビ:sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/wy/2007/
フジテレビ739:www.fujitv.co.jp/cs/program/7393_323.html

★1が立った時間 2007/07/05(木) 10:52:49
前スレ news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183600369/

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 02:58:33 ID:eoaLXP3m0]
>>284
そんなことナイジェリア!このスットコどっこい
取りコスタリカ苦労だよ

519 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 02:58:47 ID:N0L0HVck0]
引き分けでも1位通過だから負けないと駄目なのか

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 02:59:37 ID:4OV42sUL0]
>>488
さっきフットサルで小さいのにずたずたにされたよorz

521 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 02:59:37 ID:2RFRbo6S0]
>>516
マラドーナは166cm、ロマーリオもそのくらいだった筈

522 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 02:59:47 ID:dIxiUn5D0]
>>518 はやのさん?

523 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 02:59:56 ID:cMMtyhkJ0]
>>503 ブラジルはたいしたことなさそう。
それよりアメリカとメキシコの北中米が躍進しそう。

524 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:00:02 ID:B7/O6ZUiO]
あれれ?南朝鮮てどうなったのかな?

525 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:00:14 ID:FBIXAK8v0]

(n‘∀‘)η<そんなことナイジェリア〜♪


(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)ま、まぁいいんじゃないか?勝ったことだし・・・。


526 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:00:35 ID:NKqmCdDPO]
日本が一番苦手な相手がアフリカのチームだよ…
過去を振り替えればことごとく負けてる(´;ω;`)



527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:00:39 ID:t1IO+XMG0]
俺は北澤に憧れてたし
ロベルト・バッジョに憧れた。

チビで並ぶ時いつも一番前でもサッカーでは活躍出来る。
ガキの俺にとってはそれだけでサッカーやるに充分な理由だった。

だから、中盤の小さいが凄く上手い選手が多い今の代表は
俺みたいなチビのガキに夢を与えてくれると思うよ。
だからもっと昼間にやってほしい・・・

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:00:39 ID:zqNfPW7P0]
このシュートは凄かった
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1113206.jpg

529 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:00:43 ID:nYEOjMJ20]
コスタリカのサッカーは負けたら何も残らないサッカー
U−20の年代であれは・・

あ、そういや前回の日本も平山頼みの糞サッカ(ry

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:00:47 ID:4lWuhrkDO]
>>505
あ、俺もそう思ってた。クセみたいなもんかね?
稲本が、走る時に両手の人差し指と中指突き出したままにしてる、的な。

531 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:00:58 ID:mF8J4R/hO]
中2日ならナイジェリア戦出すのは控えでいいな

532 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:01:05 ID:Bk8GvXyg0]
コスタリカの守備はホントに堅かった。
その守備を崩したゴールはホントに良かった(`・ω・´)
デカモリシの爪が心配(´・ω・`)



533 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:01:10 ID:QK0SUFpw0]
地味ながらも強豪相手によくやった。
決勝トーナメントが楽しみだ!

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:01:21 ID:gsfJvHTE0]
ニュースだけで梅崎をバカにしてたけど
実際プレー見ると上手いね

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:01:30 ID:cUQjGxVl0]
>>516
マラドーナは
身長166cmだよ

536 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:01:52 ID:FBIXAK8v0]
デカモリシちょっと調子悪かったな

爪やってたのか・・・



537 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:02:21 ID:0tDcIEce0]
しかし日本も贅沢になったよなw
1位で通過した方がいいか2位で通過した方がいいかで議論してるんだぜ?

538 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:02:36 ID:VKp35oaV0]
マルセイユやろうとした柏木た後ろから当たられて駒みたいにふっとんでたな

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:02:42 ID:mD1Wte9X0]
sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/wy/2007/data/team/m_ngr.html
ナイジェリアやばいな。198、200,198の高さの3バックを組めるほどだ。


540 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:03:03 ID:nYEOjMJ20]
>>530
明らかに怪我してるだろw

541 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:03:05 ID:FBIXAK8v0]
梅崎はボールの持ち方がいいね

上手いフットボーラーのそれだ フットワークがいい

542 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:03:08 ID:ZVCVJj3r0]
森保 は、J監督になれ

543 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:03:13 ID:fR6OIuCa0]
>>529
酷かったねぇ
家長と水野くらいしか収穫がなかった

>>534
ムラのある選手だけど、この大会は調子よさそうだね

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:03:19 ID:mTBN701B0]
安田は見た目はチンピラだけど、ホントは良い奴
atsushi.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_3a9a.html

545 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:03:21 ID:VKp35oaV0]
>>539
そのLVの壁だとFKなら世界LVの中村も土下座することになるからな

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:03:42 ID:cUQjGxVl0]
フィジカルの弱さはやはり感じるよなぁ。
モリシだけは普通にやってたが



547 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:03:57 ID:cMMtyhkJ0]
>>539 ブタモリシが体重で圧倒してるなwww

548 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:04:19 ID:VKp35oaV0]
柏木が不調なのは怪我なの?梅崎&アトムが良いだけに、柏木が
好調になったらおもしろいことなりそうだが

549 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:04:36 ID:0tDcIEce0]
森本がいたら凄いことになってたな

550 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:04:44 ID:KctSmSo40]
柏木はルーレット好きだな。ゴールから遠くても普通にやってるからな。
ルーレットと言えば羽生のゴールはすごかった。あんなのやって欲しい。

551 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:04:44 ID:MBEFXzwQO]
前大会のナイジェリアは、個人スキル、フィジカルと組織力が恐ろしく高いレベルで融合したチームだった。

552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:05:00 ID:apeKE+xN0]
>>539
梅崎が股抜きどころか股くぐってガンガン抜くよ

553 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:05:20 ID:8SFsiD3o0]
会場のビクトリアは昔から親日指数高し。街は行政、大学、観光が中心で
役人、研究者、学生、バンクーバーのエリート層の定年後の流入者で構成
されていてインテリ・富裕層が多い。
それにスポーツではサッカーが断トツの一番人気です(英国移住者が多い)
もう一つの要素として、スポーツなどの国際イベントの大半が東海岸側の
フランス圏に持っていかれるのが現状でU20といえどもビクトリア市民から
すれば滅多に見られないビックイベントだったりします。
お金も余暇も多々あれどイベントに相当飢えているというのが今回の満席
の理由だと思います。

554 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:05:28 ID:mF8J4R/hO]
ババンギダ、カヌのいないナイジェリアなんて恐くない!

555 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:05:37 ID:2XsUfHPS0]
>>530
怪我。 試合前から痛めてたそうだ。

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:05:48 ID:GHybjyoi0]
>>490
おまえいやなやつ!
と言う俺様も表彰式だかでブスっとしてたシナ人お姉さんの性格悪そうな顔が忘れられない



557 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:05:53 ID:VKp35oaV0]
>>549
ブサもえなりも守備で結構貢献してるから、戦術次第ではサブも
ありえそうだけどね。モナウドは動かんもん

558 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:05:55 ID:RpHS9Rl00]
森島があんなにポストプレーできるとは思わなかった
梅崎は若干、消え気味だったけどボール持つといいプレーするな

559 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:06:37 ID:FBIXAK8v0]
アモカチ アムニケ ババヤロ

560 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:06:40 ID:cSwtHK820]
>>539
198cm/60kg

これは骨皮だろwww

561 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:07:14 ID:N0L0HVck0]
●田中亜土夢選手(新潟):
「はたいて入って決めるというイメージはあった。良い形でできたと思う。
ディフェンダーが頑張っているので、決めなくてはと思っていた。
暑さも、中2日ということもあって疲れはある。だから一位通過でここに残りたい」

●槙野智章選手(広島):
「今日は入りも良くなかった。ハーフタイムで『どうしたんだよっ』ていう
話をみんなでした。1試合目の勢いがないじゃないかって。それで修正をした。
無失点は気持ち良い。自分たちは24チーム中一番下の実力だと思っている。
失うものはない。チャレンジの気持ちでやっている」

●林彰洋選手(流経大):
「こういう試合が出来るようになっているのは成長だと思う。
相手の11番が一人で打開できる力を持っていたから要注意だった。
今までそういう選手にやられることが多かったけど今日は耐えられた。
この試合は勝っていこうと思っていた。チームとして手ごたえがある」

562 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:07:17 ID:H2WfNQAtO]
右サイドバックがかなりゴミ


Jリーグではよくても外人に通用してない

563 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:07:17 ID:HlEOHyAQ0]
LIVEで見たい

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:07:28 ID:vwcs4LGO0]
大熊時代は守備ばかりで攻撃の練習がほとんど無かったって小林大悟が言ってたからね。
フォローとして守備をやらないと世界ではやっていけないんだなという事が分かった的な事も言ってたが。

565 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:07:57 ID:nYEOjMJ20]
前回大会の決勝はナイジェリアがアルゼンチン圧倒してたな

見た奴いる?

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:08:01 ID:kgmj9E5M0]
電柱がそろそろ見たいぞ



567 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:08:10 ID:mF8J4R/hO]
結局のところマイクは負けてるときのパワープレイ要員なのか・・・

568 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:08:37 ID:VKp35oaV0]
大熊ってあの無能だろ?オシムが「彼は誰も聞いてないのになぜ叫ぶんだ?」と
不思議がってたが

569 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:08:55 ID:cSwtHK820]
まぁ、次の試合は主力温存だな

570 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:09:11 ID:S8YdyR3v0]
ドス・サントスとか見てみたいなぁ。
セスクって出てんの?

571 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:09:39 ID:7M8mCjL40]
ブタモリシなんで換えないの?
マイクいれろよ

572 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:10:10 ID:VKp35oaV0]
デカモリシって仮面とったプレデターに似てるね

573 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:10:19 ID:cSwtHK820]
>>571
試合見てる?マイクじゃこの試合のゴールの崩しはできなかった

574 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:10:26 ID:mF8J4R/hO]
多くのナイジェリア選手の選手寿命は平均24歳(俺調べ)

575 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:11:00 ID:pdlsMxm70]
イエキニ イクペバ

576 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:11:00 ID:0tDcIEce0]
BもEもFより先に試合やるから、その結果によって勝ちに行くのかサブで行くのか決めるんじゃね?



577 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:11:02 ID:r+vXBgOkO]
このチームは4バックでやってるということ
これを評価するべきなんじゃないかな
普通は日本は、特にこの年代は世界大会なんか来たら3バック(実質5バック)でガチガチなんだけど
(そうじゃないととてもじゃないけど怖いという意識がみなある)
このチームはずっと4バックで攻撃的に行くサッカーを貫いてるわけだ
まず内田は積極的に上げる、彼の攻撃のセンスは絶対使いたい
上がったスペースを狙われることは分かってるので
だからそこに青山や柏木や田中がフォローに入るという約束があるわけだ
裏取られすぎと怒る必要はない
コスタリカは普通に格上だった

578 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:11:15 ID:pyYUJq4n0]
>>569
世界大会で日本がそれ出来るのは、初めてじゃねえかな。

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:11:17 ID:hmmvA7c+0]
サッカーの試合で「カシワギ」って言われると、
未だに心のどこかが「え?カシラギ?」と言ってる。
柏木いい選手だね!

580 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:11:24 ID:mF8J4R/hO]
>>572
失礼だが吹いたwwwwww

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:11:35 ID:t1IO+XMG0]
>>564
でも結局それって後ろ向きなんだよねぇ。
ユース世代で組織的な守備なんか覚えて何になるのか。

まぁナイジェリアは化け物。
西アフリカで最も人口多いし、人類最強のフィジカルを
有する1億3千万人の一番人気のスポーツであるサッカーには
恐るべき人材が集まる。こいつらはどんなスポーツやっても最強になれる。

日本人とあまりに異質な人種。
それでも戦い方次第でなんとかなるのがサッカー。

582 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:13:00 ID:l83MtNBw0]
>>562
緒戦は見たのか? 普通に悪くなかったぞ。
とりあえず、守備時のポジショニングと試合の流れみて無理攻めを自重出来るかが課題だろ。

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:14:07 ID:ZVCVJj3r0]
どうせ、林って、大学卒業したら、
金満の浦和?名古屋?あたりが獲るんだろ。

584 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:14:09 ID:KctSmSo40]
森島良かったんじゃないか?相手センターバックにヘディングで勝ててたし。
多少オフサイドもらってたけど相手が結構引いてたからしょうがないだろ?
真ん中でがんばってたおかげもあってサイドから崩せたんじゃないかと。
川島もよく動けてたと思う。シュートは積極的に打っていいと思うけど。

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:14:45 ID:ZOXbFWatO]
>>578
コンフェデ01

586 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:14:52 ID:MBEFXzwQ0]
川島ワロタ



587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:14:57 ID:l83MtNBw0]
>>584
川島ってだれだよw

588 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:15:17 ID:igQe6lBJ0]
>>553
サッカーの試合に付き物のDQNな風貌が見当たらないから
ちょっと不思議な感じがするね。ヨーロッパと客層が全然違う。w

589 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:15:31 ID:cMMtyhkJ0]
ぶっちゃけマイクはボールの落下地点に動くのが精一杯のノロマだからなwww

590 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:15:41 ID:2RFRbo6S0]
マイクはアジアユース決勝の北戦に途中で出て何もできなかった印象しかないな

591 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:15:48 ID:GYvLJyOPO]
a.2010年、輝くために
b.絶対に負けられない戦いがそこにはある

どっちがいい?

592 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:15:55 ID:VKp35oaV0]
いやまぁ、ありがたいんだけど、毎度地味なカードによく客入ってるな

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:15:58 ID:p8YVcmXy0]
内田はいいんだけど、代表だとどうも思い切りにかけるし、守備に難がある感じだなぁ。
1戦目はすごかったんだけど

594 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:16:06 ID:mF8J4R/hO]
若い世代なんだし悪いところよりも良いところ見ようぜ

しかしこの大会の合間にA代表の試合観るのなんか嫌だな・・・

595 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:16:20 ID:85sgvCzl0]
>>583
なん大卒を金で釣るの

596 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:16:36 ID:qhppTLzpO]
マンオブザマッチは林だな、異論は認めない



597 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:16:43 ID:tfV+oABzO]
>>584
川島についてKWSK

598 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:16:59 ID:VKp35oaV0]
>>594
伸びしろのない終わった人達が怒られないようにプレーを限定して
走り回るサッカーだからな

599 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:17:34 ID:cSwtHK820]
>>584
うん。森島はサイドに逃げないよな。
センターでしっかり体張れるFWと、チェイシングがしっかりできて飛び出せるFWの組み合わせ
これって基本的だが、しっかりできてて凄くいいね

600 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:17:46 ID:0tDcIEce0]
川島ってキーパーか?

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:17:51 ID:t1IO+XMG0]
>>577
激しく同意。

そうなんだよ、日本はユース年代で別に負けても
何も失うモノ無いのに、相手を恐れて、怖がって
いつも3バックで戦ってた。

3バックで1人余らせると守備はなんとかなるかもしれないが
4バックが主流の世界では両ウイングバックも押し込まれ5バック
状態になり全く前にいけないロングボールとバックパスばかりの
糞サッカーに成り下がる。

だが、今のチームのサッカーは安田と内田という前にドリブルで
ボールを運べる選手がいるおかげで、さらに2人とも技術があるから
SBを高い位置に上げられる。そうすると攻撃の起点が高い位置になり
前にボールを運べる。

4バックで2トップ相手にするからピンチも作られるが、それを恐れてては
何も進歩が無い。中盤も4人が並ぶよりダイヤモンドで前3人が攻撃と守備に
走り回る。その上でチャンスも作れてる。

日本代表でやっとまもともなサッカーを見れた気分。

602 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:17:53 ID:7yZwSpvd0]
>>577
あのDFラインの高さはA代表には無いものだw
リスク覚悟でコンパクトなサッカーやってるから中盤のプレスも効いてくる
あの世代だったら引いてがっちり守る対人能力が発展途上だから
ライン上げ目にしたほうがいいのかもしれない

603 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:18:30 ID:KctSmSo40]
>>586>>587その他の皆さんすいません。
川島なんて書いて。おれの河原への評価なんてこんなもんです。

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:18:41 ID:u4fZkUbB0]
柏木といえば集保

605 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:19:18 ID:NKqmCdDPO]
これがテレ朝だったら…
角澤「絶対に負けられない」を繰り返し
セルジオが「勝ったー勝ったー」て、どっちもうざかったんだろうな…
フジで良かったよ

606 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:19:31 ID:mF8J4R/hO]
とりあえず太鼓叩きながら日本コールしてる基地外どもがいないから心地よく観れる

カナダのサッカー観る態度はかなり好感触だ
いい感じの中立スタンスは見てて清々しい



607 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:19:57 ID:+jsB2nAb0]
サムライパフォってなんか殺すとか切るとか暴力的な意味でとられてらヤバいから
ふつーにビリーのブートキャンプにもどしたほうがよくね

608 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:19:56 ID:0tDcIEce0]
>>605
来週から期待していてください!

609 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:20:00 ID:m5iygvLw0]
>>606
いたやん

610 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:20:17 ID:wN5F6/aY0]
スピード・スタミナ・根性

これが日本サッカーに求められる三大要素

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:20:59 ID:u4fZkUbB0]
>>610
ダビスタかw

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:21:09 ID:ZVCVJj3r0]
宇佐美 の黄金時代まで、あと何年?
都市伝説じゃないよね?

613 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:21:10 ID:VKp35oaV0]
>>607
そんなことまで気にしてたら生きていけないだろ

614 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:21:16 ID:em++GS+zO]
>608
BSで見るから朝日はいらんよ

615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:21:50 ID:4OV42sUL0]
>>607
心配しすぎじゃね

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/07/06(金) 03:21:54 ID:t1IO+XMG0]
だからSBの裏取られるならカバーすればいい。
福元が一対一で負けるなら、死ぬ気で負けないように
成長すればいい。初めから負けること前提で考えるな。

全ては攻撃ありきなんだよ。本来サッカーというのは。
守備ももちろん大切だがユース年代で守備ばっか考える
監督など頭が腐ってるとしか思えない。

>>610
ある意味ウリナラサッカーに通じるんだけどな、それ。




617 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:22:17 ID:cMMtyhkJ0]
>>606 雰囲気はお客さんが入ってるツーロンって感じでいいよな。

618 名前:名無しさん@恐縮です [2007/07/06(金) 03:22:24 ID:N7FEh53o0]
ぐへっ、録画少し見直してからこの板覗いたら、もう5かよw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef