[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/06 23:42 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 675
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【バスケ】キリンが日本代表のスポンサーから撤退か



1 名前:なんとかしてくれない仙道φ ★ [2007/03/13(火) 19:55:03 ID:???0]
五輪出場も危ういのに巨額赤字とは

一体、あの世界選手権は何のために開かれたのかと改めて思う。
昨夏、日本で初めて開かれた男子バスケットボールの世界選手権で、約13億円もの赤字となった収支決算が、
11日の大会組織委員会総会で承認された。民間企業なら、即刻責任者のクビが飛ぶような巨額の赤字だ。

あわてて開いた大会ならいざ知らず、6年も前に開催が決まって、綿密な収支計画が立てられたはずである。
それでも予算は増額に次ぐ増額で約37億円にふくらみ、約13億円の赤字になった。
財務管理がいかにずさんだったかと指摘されても致し方ない。日本協会は赤字を広告代理店と折半し、
約6億5000万円を競技者の登録費などの内部留保からあてるが、それでは事業責任はどうなるのか。

北京五輪出場権をかけて、7月に徳島で開幕する男子アジア選手権で地元に支払う約束の約1億7000万円という
補助金のやりくりすら苦しくなってきたという。そんな巨額赤字のうえホスト国日本は1次リーグで敗退し、
辞任した前監督のパブリセビッチ氏から総括の一つもなく、次への強化にもつながらなかった。

男子は76年モントリオール大会以来、五輪出場から遠ざかっている。まず五輪出場が大目標で、
そのために強化費を惜しみなく注ぎ込むのが順序だろう。しかし、
日本バスケット界の身の丈を超えた世界選手権開催で、まったくのあぶはち取らずで終わった感じがする。

長年、男子の五輪出場へ支援してきた有力スポンサーのキリンビールが業を煮やしてか、
アジア選手権を前に撤退を決めたという。人心一新なしに、
巨額赤字を引きずって五輪出場に向け全精力を傾けられるのか、大きな懸念が残る。
www.sanspo.com/top/am200703/am0313.html

世界バスケ2006ハイライト 動画
www.youtube.com/watch?v=q3xkm9LJz94
日本VSニュージーランド 悪夢の大逆転「ヒロシマの悲劇」 動画
www.youtube.com/watch?v=7rL78Wocjl4
bjリーグ設立の過程動画 bjリーグVS協会  「自慢していいですか?」
www.youtube.com/watch?v=g-7Hf1pnBzw



573 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 19:00:36 ID:OtYNYbJKO]
もうすぐWリーグ最終戦が始まるぞ!
観ようぜ!

574 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 19:10:15 ID:Z9Ll3bZK0]
バスケはマスコミがほとんど報道しないからきついな

日本っていつテレビつけても年中野球ばかりだし

今は松坂、田中、野村がぼやいた。
ちょっと前は新庄
さらにもうちょっと前はハンカチ
去年の今頃はイチロー
シゲオとか王も定期的に出てくる

もうすぐプロ野球開幕したら、もっと野球報道が増える。
メジャーも開幕するから、野球報道が更に増える。
ほぼ同時に高校野球も始まるから、野球報道は更にもっと増える。

もう野球報道ってうんざりって感じだ。

575 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 19:18:03 ID:Szbgje5R0]
じゃ、ゾウさんで。

576 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 19:38:45 ID:0Qv4huLuO]
スラムダンクの作者ってあれだけ稼いだのにバスケの関連団体に寄付とかしたりしないの?

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/14(水) 19:48:12 ID:Z9Ll3bZK0]
>>576
むしろバスケ関係者がスラムダンクの作者に感謝状でも贈らないといけないんじゃ?

578 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 19:58:44 ID:mnoVi29k0]
ごくたまにbjの記事を新聞のスポーツ面で見かけるが頑張ってほしいな

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/14(水) 20:00:03 ID:l7OZDGlk0]
つーか、サッカーのあの大暗黒時代すら支え続けたキリンが撤退するって大ごとだぞ?
何があったんだ?

580 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 20:01:15 ID:G/cYvixX0]
slamdunk-sc.shueisha.co.jp/
スラムダンク奨学金

581 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 20:03:09 ID:x+di4y8y0]
>>579
本業悪化だろ



582 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 20:04:09 ID:eNGOTbkPO]
>>571
この団体の狙いは何?

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/14(水) 20:05:32 ID:xjF/4AuU0]
8年120億で某団体と契約したので、そのシワ寄せ

584 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 20:06:00 ID:nXE2voSQ0]
>>579
大黒時代ってw

見えたw

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/14(水) 20:06:06 ID:x4/sItbm0]
今年は大阪桐蔭の中田が中心の報道になるだろ

586 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 20:31:17 ID:IyxFEVcn0]
博報堂は電通みたいに国民を煽動しないからブーム作るの下手だね。


587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/14(水) 20:34:51 ID:rPGQLO8b0]
誰も責任を取らない。

588 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 21:00:16 ID:RRKL2vjZO]
「(協会が)腐ってやがる・・・(世界バスケは)早すぎたんだ・・・」

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/14(水) 21:11:41 ID:+RUVm+uJ0]
ジョーダン呼べばいいのに、
と無責任に言ってみる

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/14(水) 21:15:12 ID:G/cYvixX0]
ジョーダンはバイクに夢中

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/14(水) 21:20:56 ID:EBvdvD4r0]
>>558
何故ジェリコに協会が選択した中から選ぶようにしたのだろう?
やはりそこには何かしら利権が絡んでいるとしか思えない



592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/14(水) 21:22:39 ID:EBvdvD4r0]
>>566
石川武ってのはそんなに偉いのかい?
誰と繋がってるの?
もしかして元埼玉県知事を会長にしようとしたのもそいつ?

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/14(水) 21:26:57 ID:EBvdvD4r0]
>>565
これを読むと、昔のサッカーみたいだ
柱谷哲二は昔、日本代表になんか入りたくなかったと
練習きついし待遇悪いしいいことなんか無かったと
でもプロ化の流れの中でどんどん待遇が良くなったと

これからじゃねーかな

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/14(水) 21:28:20 ID:EBvdvD4r0]
>>551
名前が売れてるし安い金で宣伝になる
協会のお偉いさんはまともに民間の会社で働いたことが無いのでは?
都合のいいことばかり考えていそうな気がする

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/14(水) 21:28:56 ID:xjF/4AuU0]
>>591
自社の社員が日本代表だと宣伝になるでしょ

596 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 21:48:21 ID:RlRMJTg0O]
1on1ガバメントの話?

597 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 22:11:53 ID:lx5+Ef6Z0]
>>541

ヒロシマの悲劇とはあと1勝で悲願の決勝トーナメントに進めるジェリコジャパンが
ニュージーランドに1Qで18点も差をつけておきながらQBK状態に陥り
誰もビビッてシュートを撃たずNZに逆転を食らった試合のこと。

日本VSニュージーランド 悪夢の大逆転「ヒロシマの悲劇」 動画
www.youtube.com/watch?v=7rL78Wocjl4

598 名前:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. [2007/03/14(水) 22:16:06 ID:xQ0UPxkR0]
>>569
いや、自分もねすっごい複雑って言うか、心配って言うか、お腹痛くなりそうな感じなんですよw
「北海道に出来たんだ!応援しなきゃいけないんだ!」
「でも協会は駄目だ!bjリーグ頑張って!努力してるのもすっごく知ってる」
「福岡の件も、最初から最後まで経過を見てたから、自分の冷静な頭は、北海道は失敗する気がする
って言ってる!」


もう、今からbjリーグにうつることも出来ないし・・・。もう、腹を決めるしかないわけですよ・・・。
成功したら成功したらで協会の連中に自慢に使われるだろうし・・・。本当複雑なんです・・・。



>>571
この振興会が今のところ概要見えないし、第3のプロリーグとか言ったりしてるし、どうにも怪しい団体に
しか見えないのは俺だけですか?まだ、何とも言えないですねぇ・・・。

599 名前:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. [2007/03/14(水) 22:30:40 ID:xQ0UPxkR0]
>>569
自分も、すっごい複雑なんですよ。頑張って欲しいけど、成功したら成功したらで協会の自慢に使われるし、
協会は絶対に内部から変わらなきゃいけないけど、レラカムイが成功する事で、現体制の連中の存続に
手を貸しちゃう気がするし・・・。bjリーグの方が色々JBLに比べて会場作りでもグッズでもインターネット放送でも
頑張ってるから、bjリーグを応援してる。けど、せっかくできた北海道のチームも潰れて欲しくないし・・・。

でもでも、福岡の件や、過去の協会の散々っぷりを見てきてるから、自分の中の冷静な頭は「失敗するだろうな」
とも思っちゃうわけでwww頭とお腹が痛くなってくる・・・・。


>>571
>>582
いまいち、わからん団体だなぁ・・・。第3のプロリーグを立ち上げる!とか言い出したりしてたし、
今のところは、いまいち信用できん団体だなぁ・・・。


>>576-577
www.jabba-net.com/
↑バスケ協会の右上にもバナーがある。けど、勘違いして欲しくないのは、今回頑張ったのは
井上雄彦氏や講談社の方たちとかであって、バスケ協会は大して頑張ってないだろ・・・。
大体、バスケ協会は大学に選手が集まらなくなって日体大とか(協会は日体OBが多い)
が勝てなくなるってんで、以前小浜さんが選手の海外留学を提唱したけど、かさにかかって
その案を潰して小浜さんを追い出したくせに、今回井上雄彦と講談社が金を出してくれるったら
急にOKかよ!とも思う。

600 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 22:36:31 ID:JHyHAWpl0]
>>574
もうやきうなんて、日本には必要ないのにな。
老害焼き豚ジジイのワガママで日本のスポーツの発展が阻害されてる。
自慢協会と一緒で、老害ジジイのせい。
ジジイは全員皆殺しに遭えば良いのに。

601 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 22:45:19 ID:JHyHAWpl0]
>>565
選手に尊厳を持たせるというメンタル的なことはおざなりにしておいて、
合理的な思考が必要な練習面では精神主義か。
旧日本軍のような状態ですね。負けて当然だ。



602 名前:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. [2007/03/14(水) 22:52:01 ID:xQ0UPxkR0]
>>590
えwwwwそれは選手として?www
ジョーダンは現在NBAのチームのオーナーやってます。


>>591
それが、今までの日本のバスケの代表選考のやり方だったんですよ。世界からしたら考えられませんけどね。
普通は、監督が沢山選手集めて合宿やったり、サッカーみたいにオシムさんが大学生や高校生、U-20代表の試合を見たり、
Jリーグの試合を見たりして候補名簿作って、合宿を何度もやってだけど、日本はそんな感じwww

で、この協会がつくる名簿に選ばれるのは、有名大学や有名高校の選手ばかりで、地方で眠ってる金の原石とか
そういうのは全然発掘されない。で、協会が選ぶ候補メンバーの特徴は「潜在性」よりも「現時点で巧い有名校の選手」
が選ばれる傾向が強いね。でも、欧州とか南米は学校の部活で目先勝利じゃないから、「下手糞でも、身長高くて
物凄い脚の速さや跳躍力を持ってる」とかならジュニアの代表とかに選んで5年後10年後を見据えて育てる。けど、
日本は・・・・。



>>592
偉いです。サンデー毎日にバスケ協会についてすっぱ抜かれた時(2005年7月17日号)も、
はっきりとバスケ協会の幹部の談話でこう書かれています

「実際に協会の実権を握っているのは石川武専務理事ら4人の副会長です。しかし、彼らはバスケ人気の低迷や
プロ化などへの対応が鈍いことから現場の不満は募っていた。組織の風通しが非常に悪くなっている。事務局も
ガタガタ。重要ポストの広報部長も3月から空席のままです。こうした実態を察知して石川氏らを更迭しようとした
兼子氏(←この当時のバスケ協会会長)を逆に石川氏らが追放してしまった形です」

だってさ。ちなみに石川武のちょっと前までの役職を書きますね

石川武の役職(ちょっと前まで)
・バスケットボール協会副会長兼専務理事
・日本体育大学女子バスケット部総監督
・日本学生バスケットボール連盟会長
・アジアバスケットボール連盟筆頭副会長
・日本代表強化担当・強化本部長
・国体常務理事

現在の石川武の役職
www.jabba-net.com/jabba/news/news2005073002.pdf
↑相変わらず凄い権力者ですよん。

603 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 22:59:06 ID:e4N2pAJg0]
>>602
日本代表じゃなくて日本選抜だな

604 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 23:01:40 ID:NqrvriEe0]
>>600
野球叩きにバスケ利用するの辞めなさいね。

605 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 23:19:26 ID:JHyHAWpl0]
>>604
やきうは日本に害を与える悪質な産業だからな。
親会社の脱税装置だし、選手は犯罪犯しまくるし、NHK受信料を詐取するしな。
やきうは日本から消えてください。

606 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 23:29:05 ID:yt4c+gRW0]
>>599
バスケット狂さん、バスケを愛するなら地元チームのレラカムイを応援するべきだよ。
レラカムイを応援することは、bjリーグを応援してる(バスケを応援してる)事と相反しないよ。

レラカムイは、地域密着で生き残るしかないんだから。

レラカムイが失敗したら、バスケ界には絶対マイナスだから。

レッドファルコンズのようになったらダメなんだよ。

607 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 23:31:03 ID:JHyHAWpl0]
レラカムイには死んでもらうしかないだろ。
これ、生き残らせても自慢協会が喜ぶだけだ。
レラカムイが潰れれば、レッドファルコンズと併せて、二度と自慢協会に参加する奴が出なくなる。
参加したい奴は確実にbjに来るようになる。
レラカムイは潰さないと駄目なんだよ。

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/14(水) 23:33:47 ID:Cnx4F+cg0]
バスケは誰でも一度は経験してるだろうし
やってみると面白いし、潜在的なファンはかなりいそうだよね。

BJには地道にがんばってほしい。

609 名前:桃太郎 ◆5wINUWASHI [2007/03/14(水) 23:36:00 ID:JpOydWO4O]
バスケ振興会が法人格取得 愛知会長、日本協会批判(共同通信社)

 元選手らを会員とする日本バスケットボール振興会が14日、
3月に特定非営利活動法人(NPO法人)の認証を受けたと発表した。
衆院議員の愛知和男会長は「世界でサッカーと並ぶ2大スポーツなのに、
日本でマイナー競技に終わっている。メジャーにしたい」
と法人化の趣旨を説明した。
 昨夏、日本で開催された男子世界選手権で約13億円の赤字を
出した日本協会の運営を「原因と責任を明確にするべきだ。
日本代表も予選(1次リーグ)を勝ち上がれなかったし、
大会が成功したとはとても言えない」と批判した。
(了)
ソース
sportsnavi.yahoo.co.jp/basket/other/headlines/20070314-00000069-kyodo_sp-spo.html


610 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 23:43:14 ID:FltM+E8v0]
>世界でサッカーと並ぶ2大スポーツなのに

イタタタタ

611 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 23:44:30 ID:yt4c+gRW0]
>>607

> レラカムイは潰さないと駄目なんだよ。

レラカムイが潰れた後、そのサポータ(ブースター)と選手はどこに行くんだ?



612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/14(水) 23:50:31 ID:EkKiWXty0]
北海道にbjのチームが出来るまで待機かな

613 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 23:54:16 ID:8QWWn7zq0]
サッカーかと思ったらバスケだったのか・・釣られた・・

男子バスケって2つに分裂してるんだよね?
興行重視のBJリーグと、社会人リーグのJBLとに・・

614 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/14(水) 23:59:51 ID:e4N2pAJg0]
>>613
>>214


615 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 00:05:10 ID:PxqjuGCo0]
レラカムイヤバス

協会だんまり

bj助け舟を出す

レラカムイbjでフカーツ


これが理想。
福岡はbjが助けようとしたところで消滅しちゃったからね。
丸ごと引き抜ければ大成功。

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/15(木) 00:07:55 ID:eUJVZ1AP0]
いすづが消滅した時にbjがあったら佐古もbjに来てたかな?

617 名前:613 [2007/03/15(木) 00:12:32 ID:Lf729KBK0]
>>614サンクス

>>214
日本協会って生粋の馬鹿の集まりなのか?
これじゃ日本代表が強くなるわけ無いじゃん・・

618 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/15(木) 00:21:12 ID:zM4SkUJmO]
サカ豚脂・・・あれ?

619 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 00:28:24 ID:6nJDLcK90]
>>615

レラカムイが失敗したら、レラカムイとしては蘇らないよ。

620 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 00:30:26 ID:OYDWY9ie0]
しかし聞きしに勝る協会だな。
同じく酷いと言われてるバレーでもここまで酷くは無いは無いと思うが。
(川合俊一を迎え入れる時点でどうかとも思うがね)

レラカムイは今の協会の体たらくじゃ2年もてばいい方ジャマイカ。
で、BJが拾えばOKと。

621 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 00:31:01 ID:IOPDMhjX0]
仮にbjがJBLを駆逐できたとして、協会はどう出るのかな?




622 名前:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. [2007/03/15(木) 00:47:18 ID:83TOlze40]
>>606
ありがと。そう言われると、楽になれます。



>>607
ちょwwwいきなりwwwまぁ、面白ければお客は入るし、その上で興行やっていく上で
JBLにいるよりもbjに移ったほうが、よりビジネス的にもやりたい興行としても、メリットが多い
って判断されたら、bjリーグに移るだろうし、気楽に考えて、純粋に応援します。
とりあえず、開幕戦は必ず行くつもりです。



>>609
とりあえず調べてみました。

www3.ocn.ne.jp/~sinkokai/page028.html
1985年〜86年    日本バスケットボール協会専務理事
1987年〜90年        〃        副会長・専務理事

何と!元バスケ協会の大幹部!!専務理事って事は、この人石川武の前の専務理事って事か!!
(現在のバスケ協会の専務理事は石川武)


>日本協会には常任顧問がおり私もその一人だが、最近常任顧問会が開かれたことはない。
そうなのかwww知らなかったwww


>私は横浜の中田市長と懇意だが、先日彼に会ったときプロバスケットボールチーム
>を横浜で持つことを提案したら大変乗り気だった。

えwwwそうなの?神奈川ってそういやエクスパンションに立候補していたようなしてなかったよな・・・。どうだったかな?

623 名前:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. [2007/03/15(木) 00:49:59 ID:83TOlze40]
>>608
bjリーグと河内さんには本当期待してる。


>>616
どうだろ?長谷川誠も全盛期の給料の6分の1って言ってるし、子供のいた佐古は
粘って結局アイシンに入っていたような気もするが・・・。
www.youtube.com/watch?v=0ILBgWUdGHk
www.youtube.com/watch?v=cyK1JYXXqO4

624 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 01:00:23 ID:spYCen5mO]
>>622
横浜(ノ゜д゜)ノカモォォォン

東京があの調子だし埼玉も強化が今ひとつなんでbjを引っ張れるチームが
首都圏に必要なんだよな
神奈川ならちょうどイイ

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/15(木) 01:09:05 ID:3cBOfLlD0]
>責任論も出てくると思うが『よくやった』と言われるかもしれない

こんなコメント出す人が上に居るのって辛いな。
言った本人も苦し紛れなんだろうが、まさか本気でそう思ったりはしてないよね?

626 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 01:28:42 ID:Xv8IXfRW0]
漏れは中学高校時代に昼休みや放課後の部活練習の合間にバスケをしてた程度
なんだけど、すごく楽しいよね。マジメに取り組めば人気が出そうなスポーツ
であるだけにバスケ界のグダグダぶりを見ると残念だよね。

bjリーグが地道にやってるという話を聞くけど、キリンやサッカー協会が味方
につけばかなり有望な市場なんじゃないかな? 特に川淵さんがあと1年ちょっと
でサッカー協会の会長を退くから、bjリーグの要職に引きずり込めば面白いかもねw

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/15(木) 01:31:34 ID:t+W+ppn40]
女子って男子とは別団体だっけ?

628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/15(木) 01:59:42 ID:jJ4WiNC40]
>>626
やるのは楽しいけど見てるのはあまり楽しくない。

629 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 04:18:46 ID:spYCen5mO]
>>628
多くのバスケファンがそういうけど
もしこのままbjもコケて企業リーグがさらに縮小方向に向かうとしたら
それでもまだのんびりしてられるのかな


630 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 04:21:25 ID:6tfi9v9r0]
>>620
バレー協会の酷さは別の種類の酷さ
根の深い腐り方だから一度完全に崩壊でもしないとどうしようもない
バレヲタ的にはバスケの方がまだ未来に光を感じるよ

631 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 04:22:11 ID:GVBI3eBR0]
あ、バスケか。びっくりした



632 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 04:26:59 ID:RSMbtj9M0]
キリンは良い選択をした
バスケなんかに金出しても宣伝効果ゼロ
その分サッカーにつぎ込めば宣伝効果∞



633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/15(木) 04:28:33 ID:HPbFlC/c0]
バスケにも手を出してたとは初耳だ

634 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 04:41:18 ID:RSMbtj9M0]
バスケは辛気臭いからなぁ
アッチ行ったりコッチ行ったり
全然盛り上がらない
起承転結がないんだよなぁ
起結、起結の繰り返しで承転のタメがない
見た目も宜しくない
NBAは入墨だらけでまるでギャングかチンピラ
片や日本の選手はモヤシみたいな生白いヒョロ長だ
そんなの見て氷結呑みてぇ、とかヨッシャここでラガー、とか絶対に思わない
その点サッカーなら、氷結を片手に熱くなれる、日本ゴールで、ヨッシャラガー!っすよ


635 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 04:41:47 ID:DHkZP9vm0]
gelsomina.g.hatena.ne.jp/loomer/
mochi.g.hatena.ne.jp/loomer/

636 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 04:47:59 ID:AxLSCC4v0]
でも確かにバスケって見ててもあまり面白くないんだよな
展開が速いし点がお互い入りまくるから見てて疲れるのかも
野球やサッカーよりも身体能力の差がハッキリ出るから日本人には難しい

637 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 04:54:32 ID:RSMbtj9M0]
バスケは身長がモノを言う競技で
技術介入の余地が少ない
チビ助の日本人には絶望的に向いてない
そういう点で言えばアメフト・ラグビーも向いてない
サッカー・野球は偶然に拠る部分がかなりあって
そこをどう技術でコントロールするかという面白さがあって
技術改良が好きな日本人の心を熱くさせるね


638 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 05:05:48 ID:tdnkm+bK0]
バスケやバレーは実際やってる選手達も
どれだけ練習してもこの体じゃ世界のトップには入れないんだって
あきらめ半分でやってそうだな

639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/15(木) 05:14:23 ID:HPbFlC/c0]
バスケで萎えるのはワンショットを貰う為にわざと体を当てて
ファウルを貰いにいくシーンだな
それに長けているほどいい選手というのがまた・・・

640 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 07:22:58 ID:I2tr83KG0]
結局バスケがつまらんとか言ってる人は最初から最後まで試合見にいったことがない人なんだよな
野球ファンやサッカーファンがbjリーグ見にいったら面白くてはまったって言ってるんだが
どのスポーツでもある程度試合見て分かるようにならないと面白くないんだよね

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/15(木) 07:31:22 ID:b0dJaBE60]
前パス禁止にしろよ



642 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 07:55:35 ID:p6SR0AbMO]
バスケがつまらんとか言ってるヤシは、私はは頭が悪いのでバスケの楽しみ方がわかりませんと言ってるようなもの。


643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/15(木) 07:59:00 ID:2GaTuIO+0]
バスケは全然つまらなくない。

協会が信じられないほど馬鹿なだけ。

644 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 10:03:05 ID:6wn/lPB30]
>>611
福岡みたいに新しくチーム立ち上げてbjに参加すればいい。
現状の自慢リーグ傘下の状態なら、潰れてもらうしかない。

>>619
それは仕方ない。元々、レラカムイが自慢リーグに加盟した時点で間違ってたんだから。
選手とブースターはbjが拾うから、レラカムイ本体はどうなろうと構わん。

645 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 10:08:57 ID:4Z4PwQFV0]
Vリーグとbjリーグの試合を
タダ券もらって何度か見に行った事あるが
なんかアマチュアスポーツならでは雰囲気っていうか
本気出して応援するようなもんじゃないなって感じだった
まだ花園で高校ラグビー見てる方が燃える

思い入れがある人や、バスケが心底好きな人は
あれで十分楽しめてるんだろうけど
現時点で好きでも嫌いでもない人間からするとハマりようがない

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:J [2007/03/15(木) 10:10:50 ID:H+GpfL5t0]
スレタイしか読んでないがサカ豚ざまあwwwwwwwwwwwwwwww

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/15(木) 10:14:04 ID:dEuAN4W80]
>>626
川淵は辞めないんじゃないかな

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/15(木) 12:23:30 ID:FWNkCMfK0]
>>645
同意。俺は一度だけbj見に行ったことあるが、確かにハマりようが無い。
でもハマル要素が一体何で、客や自分が何を求めてるのかもよくわからんのが残念。

649 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 12:36:05 ID:ZqKqh87tO]
びーじぇーもまだ未熟。

バスケはShowでないとね。入場料は1000くらいならあり。

650 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 12:57:19 ID:HW8Fl1iE0]
バスケとバレーの国内リーグ戦は金出して会場行って見ようとは思えないな
スポーツとしては面白いと思うんだけど

なんだろ 会場がショボイからかな 
室内の閉塞感が嫌なのかな

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/15(木) 13:36:26 ID:bEbgZGaF0]
>>647
ブチは上手くおだてて煽れば、バスケに行く可能性はあるよ
誤解されやすいが、権力好きというより権力を行使して何かやるのが好きなんだよ
ミーハーで独断的で強引で軽率だが、ブチのそのエネルギーは評価できる



652 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 14:10:59 ID:KMECZiAQ0]


  円楽師匠の引き際の見事さと、石川らの権力に固執し続ける醜さ



653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/15(木) 14:21:10 ID:jJ4WiNC40]
散々独善的なことをしてきた権力者は退いたら誰も相手にしてもらえないから必死でしがみつく。

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/15(木) 14:59:50 ID:QrJnAULM0]
権力っていっても、たかだか年間予算10億円とかの組織だろ?
世界選手権のことでもわかったように、一般マスコミの注目を浴びれるわけでもない
しがみつきたくなるようなおいしいカラクリがどこにあるんだろう

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/15(木) 16:11:28 ID:dEuAN4W80]
>>654
巨額赤字なんて、どこに使われたものやらw

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/15(木) 20:00:45 ID:5WkvQMkV0]
>>654
>一般マスコミの注目を浴びれるわけでもない

だからこそ、やりたい放題やれるって利点もある

657 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 21:31:23 ID:I2tr83KG0]
【バスケ】志村がブログで激怒!!
news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1173961851/

658 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 21:33:39 ID:nPl10b1Z0]
今朝未明に自殺したそうだ…
6619.teacup.com/juncoro/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fwww5.diary.ne.jp%2Fuser%2F520483%2F

659 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 21:35:13 ID:qeOq+xAk0]
だってキリンの片割れって貧乏が売りだろ?

660 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 21:57:47 ID:CMmYRUPl0]
大学でも部活やるのは流石にきつかったので
チーム作って社会人リーグに入ってるんだが毎年の上納金がめちゃくちゃ高いぞ・・・・
頼んだわけでもないのに強制的に高いチケットも買わされてるし
選手がボイコットでもしないことにはどうしようもないんじゃないか?

661 名前:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. [2007/03/15(木) 22:18:25 ID:7mALV8LO0]
>>621
JBLと協会は一蓮托生って言うか、JBLがなくなるってのは相当ってか、最強にヤバイ時だと思う。
あんまし想像できない・・・。JBLがなくなるってのは。本当によっぽどのよっぽど。ってか、そこまで何もせずいっちゃったら、
協会幹部のヤバさは・・・。いや、やばいんだけどさ・・・。


>>624
神奈川と言えば、田臥勇太の故郷ですね。他にも佐古賢一とか滅茶苦茶有名な選手沢山いますよー。


>>627
WJBLって名前だけど、同じなんじゃないかな?男子と。協会の直属のトップリーグですし・・・。


>>633
キリンカップ
kirincup.jabba-net.com/2006/
キリンインターナショナル
competitions.jabba-net.com/sm/2006/kirin_international/
キリンカップの動画
www.youtube.com/watch?v=BKQq1keEekU
www.youtube.com/watch?v=yZCOkwrToXM
www.youtube.com/watch?v=Ikbtlnm5h2Y



662 名前:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. [2007/03/15(木) 22:30:26 ID:7mALV8LO0]
>>636-638
バスケも技術が大事。アフリカ代表勢は軒並み欧州や南米には勝てない。身体能力はアメリカ代表に勝るとも劣らない
感じで、NBAのスーパースターも顔負けの跳躍力やダンクをするけど・・・。
アメリカ代表も世界大会で勝てなかったり、NBAチームのシクサーズがFCバルセロナに負けたりしてる事からもわかるけど。

NBAシクサーズvsFCバルセロナ(スペインで行いました)
www.youtube.com/watch?v=p5Auw7OfmJk
www.youtube.com/watch?v=9W6erHXXyjw


バスケで実は黒人主体のチームで強豪なのってアメリカだけなんですよね。あとはフランスぐらい。この2ヶ国だけなんですよー。
意外かも知れませんが・・・。フランスは、まぁサッカー代表を見てくれればバスケの代表もどんな感じかわかってもらえるかと。


>>640
難しいのよ・・・。疲れてて動き回ってて、相手のいちいち一瞬の動き予測してその瞬間、あててファウル貰って、ボールを
ゴール方向に放り投げるのって・・・そんなの試合中に全然頭が回らないwwwあとでビデオ見てから、「あぁ、こういうときに
上手い選手はぶつけにいってファウルもらうんだなぁ」って。ってか、ああいうプレイって「審判がファウル取る!」って確信
あるからやるんだろうけど、その程度が試合中で実際にやってたらさっぱりわからん自分wwww

663 名前:バスケット狂 ◆HLa3ii0gm. [2007/03/15(木) 22:35:27 ID:7mALV8LO0]
>>645
>>648-649
まだまだですね。バスケのどういうプレイが凄いのか?ってのを理解してもらうにはまだまだ時間と努力が必要ですね・・・。
レベルアップももちろん。

ジョン・ストックトン PG 183cm
www.youtube.com/watch?v=7dTyR4NVVSQ
スティーブ・ナッシュ PG 190cm 88kg 1974年2月7日
www.youtube.com/watch?v=XifNeg6ZawQ
アールボイキンス PG 163cm 60kg 1976年6月2日
www.youtube.com/watch?v=XifNeg6ZawQ
セルジオ・ロドリゲス PG/SG 190cm 76kg 1986年6月12日
www.youtube.com/watch?v=gBa0dqhRdas
ディアン・ボディロガ G/F 205p 1973年 3月2日
www.youtube.com/watch?v=FfCHwVWDHQI


>>650
bjリーグはコートをスポーツコートで専用コートにしたり、照明をコートだけライトアップされるように
したりと、色々やってますね。今後も更に期待してます。

664 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 22:41:51 ID:LUJ85hNv0]
チェスファンとしては、腐ってるとはいえ、協会が機能してるだけでウラヤマシス。
日本チェス協会なんて・・・。

665 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 22:50:52 ID:g35eEDBf0]
>>664
チェス協会kwsk











ねーよwwww

666 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 23:36:51 ID:LUJ85hNv0]
>>665
会長不在。
会長代行(女性)はいるのだが、人数不足で協会の会議が開けない始末。
金の流れがよくわからない。

会長代行は世界的に有名なチェスプレイヤー、ボビー・フィッシャーと結婚したのだが、
彼アメリカに指名手配されてますよ?日本の入国管理法違反してましたよ?いつ知り合ったの?
と色々と言いたいことがあるがこの辺にしとく。

これでも世界チェス協会に認められている団体です。
日本将棋協会に「You乗っ取っちゃいなよ!」と言いたくなる。

667 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 23:37:19 ID:Lf729KBK0]
>>664
日本クリケット協会に比べれば日本チェス協会は恵まれてる。

668 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/15(木) 23:59:13 ID:d3LfHrpDO]
下には下があるものだな

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/16(金) 00:01:27 ID:m02pu1020]
なんだかんだ言ってカワブチは有能だったな。

670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/16(金) 00:05:09 ID:tzizsFHF0]
国内で協会分裂して、選手派遣をJOCから拒否された協会もあったな
えーと、朝鮮起源とかの格闘技の(ry

671 名前:名無しさん@恐縮です [2007/03/16(金) 00:06:22 ID:L9SpEs8z0]
川淵の集金能力は功罪両面



672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/16(金) 00:15:19 ID:ZPLJkGS80]
川淵の不運はサッカーにはW杯というわかりやすい判断基準があるとこなのかなw
ナショナリズムを売りにして人気が出た国際大会が前提の競技だから。
国内リーグただ盛り上げてればいいっていう仕組みじゃないから誤魔化せない。

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2007/03/16(金) 01:15:51 ID:1u147k8F0]
>>672
W杯出場その後は良い結果を出す
という目的のためにJが立ち上げられたとずっと思ってたよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef