[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/01 14:01 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 754
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

松本人志「皆、高校野球に正々堂々を求めるが、そもそも野球はそんな綺麗なもんじゃない」 山口恵以子「松井秀喜への5打席連続敬遠は正しい」



1 名前:ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:16:22.06 ID:???0]
※2014年8月24日(日)10時〜フジで放送の「ワイドナショー」より抜粋

◆“超スローボール”に“11盗塁” 甲子園を巡る賛否両論(※1/2)

ナレーター「多くの感動を生む夏の甲子園。今年、意外なところで注目を集めたのが、
東海大四の西嶋亮太投手の超スローボール。これに対し、一部のツイッターで、
『投球術とは呼びたくない。世の中をなめた少年になっていきそうな気がする』と
批判の声が上がりました。これにダルビッシュ投手も参戦し、西嶋投手を擁護。
この投球に賛否両論。また、健大高崎は得意の機動力で走って走って11盗塁。
10対0で勝利するも、その容赦ない最後まで走り続けた姿勢に『対戦相手を
侮辱するにも程がある』など、一部から批判の声が上がりました。手に汗握る
熱戦が続くからなのでしょうか?甲子園を舞台に熱い論争が巻き起こっています」

東野幸治「ちょっと、なんかね、信じられない気もあるんですけど…」
松本人志「うん、でもスローボールと盗塁はまた違うジャンルの話のような気もしますけどね」
東野幸治「スローボールも、だから、えっ?そんなこと…
『世の中をなめた少年になっていきそうな気がする』。まあ、ご本人ももう訂正されてましたけど。
ちょっと、なんか、えっ?っていう感じもしますけど」
松本人志「はあ〜、そうですねえ〜。まあ高校野球というものに、
なんか、みんな『正々堂々と』を凄く求めてるんでしょうけど…」
東野幸治「神聖なものとか…」
松本人志「野球って色々、そんな綺麗なもんじゃないよ、って僕はどっか思うところもあるし、
まあスポーツ全般、ルール、おかしなこといっぱいあるから。
そこ言い出したら、そもそも野球ってどうやねんって…」
東野幸治「そうです、そうです。だって隠し玉があるぐらいですから」
松本人志「俺、もう隠し玉で本当に野球が嫌になった少年なんですよ。そんなん!人がヒット打って
喜んでて、ちょっとリードしてたら隠し玉でアウトって…そんなん!っていう世界じゃないですか」
東野幸治「そうです、そうです。まあね」
松本人志「あの〜、(本塁クロスプレーで)キャッチャーに思いっきりぶつかっていいんでしょ?
っで球落としたらセーフになる」
東野幸治「なります、なります」
松本人志「だから、そういうもんなんですよ。だから、そこをいちいち言い出したら、
もう野球自体、じゃあ、あなたは嫌いになりなさいよって話になってくると思うんですよね」

(中略)

東野幸治「じゃあ、この1992年の星稜対明徳義塾で松井秀喜さんが5打席連続敬遠」
山口恵以子(松本清張賞作家)「あれは私、凄いと思ってて、
あれ高野連とか非難したでしょ?許せない。だって、『高校生らしくない』って
批判したんだけど、高校生らしくないのは松井じゃないですか」
東野幸治「はははははは(笑)」
松本人志「おお、素晴らしい!素晴らしい!」
小倉智昭「面白い!そうだ!」
松本人志「あれは高校生らしくないですよね。あんな実力ね」
小倉智昭「これ、初めて聞いた。この名言」
松本人志「なるほど、あっちがおかしいんだ」
山口恵以子「そうです」
松本人志「まっ、ゴジラですからね」
山口恵以子「そうですよ。あらゆる作戦を使って勝とうとして何で悪いんですか」
松本人志「そりゃそうだ」
東野幸治「明徳義塾の当時のメンバー、今の意見聞いて、もうスッとしてますよね。『俺たちは何も悪くなかった』と」
山口恵以子「ホント、高校生らしくないのは松井です」

>>2-5辺りに続く)

ソース動画(※1/2)
www.dailymotion.com/video/x24v941

64 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:36:58.08 ID:56Wp4cBJ0]
日本人はルール内なら何でもおk
半島人はルール以外でもおk
アメリカ人はルール+掟

65 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:37:57.43 ID:qes6K+y90]
まっちゃん、隠し玉エピソードで稼ぎすぎ
野球の話題になると、毎回のように披露してる

66 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:38:18.44 ID:p2HZlaDd0]
みなが求めてんならそれでいいじゃんw

67 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:38:34.36 ID:65Y1UdTP0]
綺麗事だけど部活って勝てばいいってもんじゃないから
教えたいのは精神なわけで そこを抜かしたらクズ対ゲスになっちまうんだよ

68 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:38:36.25 ID:WrYdwkBd0]
こいつの好きなボクシングも目ついたり
わざと頭ぶつけたり、相手の足踏んで動けないようして殴ったり
卑怯のオンパレードジャン
スポーツ自体がそんなもんだろ

69 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:39:21.40 ID:2nRvt7xr0]
メジャーリーガが日本野球にダメだし
https://www.youtube.com/watch?v=1LVkVcoDCs8

70 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:39:45.06 ID:fByTYG73O]
教師として以前に人として駄目だろ

71 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:40:15.83 ID:/VtGj1XT0]
当たってもないのに当たった振りする達川みたいな高校生がいてもいいと思う

72 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:40:19.44 ID:EK/QrNcs0]
腐れ朝日や新渡戸稲造の野球害毒論を読めば、アレらがいかに鎖国的、閉鎖的な正々堂々(笑)価値観から
来てる言葉なのかわかる

ペリーの恫喝開国要求以降、少しずつ外来文化、特にアメリカの価値観を一般庶民が受け入れた一つが野球というだけだが
それに対する、あの手のヒステリックな害毒論と欧州崇拝は、人里離れた山奥の外部との接触を一切断った
山小屋道場の価値観から来てるというしかない
正々堂々(笑)主義は、多様性を認められない閉鎖性、鎖国性、独善性、視野狭窄さ、臨機応変な対応ができない公務員的性質、
全てにおいて前例踏襲主義で済まそうとする官僚主義的体質を証明してるだけだな

建前としての高校スポーツ=教育というのも、いい加減無理があるとわかってることだがw



73 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:42:03.49 ID:FRFOsUOJ0]
頭悪いサイドの人はなんで発言するんだろう

74 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:42:33.42 ID:usgNFGP20]
こういう芸風ってもう古いんじゃないか

75 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:43:17.64 ID:Dv6LvXRoO]
野球は綺麗な方だよ

76 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:43:30.30 ID:t5UBcpmMO]
だから、アンリトン・ルール なんてのがある。

77 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:43:39.84 ID:NVRpX2fK0]
プロ野球の視聴率を語る5317
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1409288398/

78 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:43:48.51 ID:loYVV2Un0]
まともな意見かどうかはともかく、「高校生らしくないのは松井の方」はワロタわ。

79 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:43:52.23 ID:G5Fj05oU0]
ルールに書いてなくてもやってはダメだ!
ルールに書いてあるけどやってはダメだ!

野球ってアホだろ、本当欠陥競技だわ

80 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:43:53.24 ID:/mBjdJSw0]
勝ってモテたいからスポーツするんでしょ?

81 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:43:56.65 ID:6w/axCC8O]
高校生らしくないのは松井の方
これにはワロタ

82 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:43:57.45 ID:VMbo7Hcf0]
世の中には理不尽なバカもいるわけで
ヒールを高校生がずーと演じれるわけがないからな
何年前の話してんだ



83 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:44:09.54 ID:duY3H3TGO]
見逃し三振に文句言ったジジイは謝罪会見しろよ
高校野球はレベル低いから振らなきゃ簡単に逆転劇演出できるのに

84 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:46:03.25 ID:ftHePT870]
金で有力な中学生をかき集めて自身の宣伝にしてるような私立高校で成り立ってる高校スポーツにさわやかさを求めるなよ。
世の中の"大人"も全員、高校の時はそういう実態を散々見てきただろ。
一体なんで綺麗さっぱり忘れてるんだ?

85 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:46:05.90 ID:x+viVQQH0]
野球のことしらねえのにかたんなつまハゲ

86 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:46:32.00 ID:oFbCJx5/0]
>>72
そういう論調作っといていざ、拡販の為に野球を利用する神経が理解できないね。
ある意味、高校生食い物にしてるも同前。

87 名前:ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:46:56.92 ID:???0]
>>1の関連スレ。

小倉智昭「日本は高校野球ばかり騒ぎ過ぎるから他のスポーツが強くならない。まあ新聞、テレビでやっちゃったんだよね、ああいうふうに」
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409376210/

88 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:46:57.32 ID:lNyBOkYy0]
正々堂々は孫子の言葉だがそういうのとは戦うなって話だし。
正々堂々自体も意味変わってるからな

89 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:47:18.22 ID:oqIZG4wS0]
高校軟式野球選手権準決勝、崇徳対中京前代未聞の45回で決着つかず4日目に!
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409375112/

崇徳 ○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○
中京 ○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○ ○○○○○○○○○

これ見せられたら
小倉や松本のコメントが戯言に聞こえる

90 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:47:40.84 ID:65Y1UdTP0]
>山口恵以子「そうですよ。あらゆる作戦を使って勝とうとして何で悪いんですか」

打者の顔面にボールぶっけてやれば大勝利だよ でもやらないでしょ

91 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:47:56.43 ID:upfVPmfA0]
スポーツやってりゃ当然のことだってわかるわ。反則ギリギリのプレイをすることがむしろ相手に対しての敬意になる。格下相手に必死になる奴なんていないんだから

92 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:48:02.37 ID:SVXc28kh0]
東野は松本を超えたんじゃないか



93 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:48:47.72 ID:PaM/XcEM0]
松井が高校生らしくないなんて聞いたことなかったわ
目から鱗、、、なんて言えるかっw

高校生らしくなかろうが当時は現実に高校生なんだけどなにいってんのこの女

それに高校野球が神聖とか正々堂々じゃないんじゃなくてさ
スポーツ全般が正々堂々とやりましょうってものなんだよwww

94 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:49:38.17 ID:YfxwzmzS0]
卑怯だ!卑怯じゃねえ!って、あーだこーだ言うのもスポーツだろw
それに、紳士協定とかアンリトンルールという考え方も当然ある。
一般社会も同じ。すべてをルールで規定する事は不可能、あとは個々のモラルに頼るしかない。
ルール違反じゃないからいいだろ!っていう奴ばかりになったら大変な事になる。

95 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:49:54.64 ID:89OhCHyw0]
剥奪だろうな

96 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:50:29.98 ID:noCLU6WNO]
>>90
ルールとモラルの区別がつかず偏った正義を並べるお前が非常識だよ。

97 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:50:41.63 ID:Hmccw6HQ0]
おや?焼き豚から湯気のようなものが

98 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:51:05.40 ID:Dm8wbjLE0]
変化球がOKなら超スローボールもOKだろ

99 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:51:10.73 ID:VqGyf0py0]
これは同意だな
学生は社会に出るための勉強をしているんだから、社会の理不尽さや結果至上主義なども学生のうちから学んでもらうべき

100 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:51:38.93 ID:kOvlpt3K0]
そんなに高校野球みてないだろ

101 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:51:59.96 ID:65Y1UdTP0]
>>96
スポーツのルールってのはお互いの信用で成り立ってるわけ

102 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:52:14.25 ID:bO3WMPBx0]
隠し球とかするやつ、見なくなったな



103 名前:tた@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:52:34.15 ID:KTJRrszT0]
勝つ為に何やってもいいと思うけど
そのあとのリスクを球児と学校が負えるのかって話だわ 今回の大阪桐蔭はひどかったしな
映像がネットでずっと残る時代にああいうことしても損しかない

104 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:52:37.10 ID:xUF8xTm00]
松井に正々堂々と挑むのは無理だってことや

105 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:53:24.13 ID:O8bbcmSEO]
>>90 野球のルール知ってる?

106 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:53:34.43 ID:+dDGuKCE0]
松本が一番の八百長だろ。
これだけぬるま湯で大稼ぎしたのはおらん。

107 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:53:36.13 ID:TWR51BYA0]
他の県から選手取ってくるのはどうかと思う

108 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:54:04.13 ID:3hYJfYmWO]
高校生らしくないのは松井、には笑ったなw
説得力のある言葉だ

109 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:54:19.70 ID:Z8VcaleN0]
定められたルールの中で、全力を尽くして勝ちを求めるのは実に正々堂々としてる。
むしろ「その手があったか」と賞賛されるべき。

110 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:54:31.60 ID:qtD1AKuw0]
せやな。。でも野球なんて見ていないオマエが言うな

111 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:55:24.63 ID:dj3LYOYMO]
野球が解らないのがいるから、そうゆう議論にもなる。


いいじゃないか。色々な意見があっても…。


解らない人がこうゆう論争するを見るのも面白い。

112 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:55:56.52 ID:lNyBOkYy0]
もともとは、正々が規律がある、堂々が気勢がある
とかで剣道の正々堂々の構えもこっちの意味
宣誓の正々堂々もこっちの意味だったんだけどな



113 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:56:37.38 ID:65Y1UdTP0]
>>109
書いてないからやっていいってもんじゃない

114 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:58:18.21 ID:p2Qx75NY0]
>>93
こんな死ぬほどバカなレスはそうそうない

115 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:59:05.57 ID:noCLU6WNO]
>>101
お前、学生時代や今もスポーツや仕事を真剣にした経験がないだろ?いかにも頭だけで考えて実体験の無い「なんちゃってインテリ」丸出しだな。それに「何をしていい=デッドボール」なんて誰も発言してないんだけど…
話を飛躍させすぎなんだよ。

116 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:59:14.86 ID:VMbo7Hcf0]
スポーツに興味ない奴ってしょうもないことをずーと考えてんだな

117 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 14:59:18.35 ID:GHe627i30]
松井は規格外すぎた

118 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:01:06.97 ID:N1kERy2jO]
勝負事には万事表と裏があるからね

119 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:01:13.72 ID:Z8VcaleN0]
>>113
やっていけないのであればルールを変更するべきではないかな。
選手をとやかく言うよりも、ルールを変更するように声を上げるべき。

120 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:01:30.74 ID:65Y1UdTP0]
>>115
国語1か

121 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:02:11.39 ID:LabjdQ7p0]
愛知県 高校女子バスケで268-0

全国高校ラグビー 63-0

関東高校アメフト 50-0

期末テスト5教科最大 500-0

122 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:02:15.91 ID:noCLU6WNO]
>>2-110
お前らも、今までは高校生が暑い中体を酷似して野球をしている姿を「娯楽」として見てきたんだろ?それが最近、手のひら返しで「真夏に野球をさせるなんて虐待だ!」なんて言い出すのはあまりにも情けなくないか?
反論ありますか?



123 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:02:37.92 ID:1T1KeLq/0]
松井高校野球て90年ころだろうに今頃名言が

124 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:03:02.84 ID:Nh5dQiae0]
違法動画をソースに糞スレ立てるな

125 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:03:39.71 ID:ChmV9oSV0]
>>122
焼き豚はやきうが最初から見向きもされないコンテンツになってしまったことをいい加減自覚した方がいい。

126 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:03:47.60 ID:9qCXJnk+0]
あーやっまりまた隠し球の話か

127 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:03:48.26 ID:LabjdQ7p0]
【2007年】 高校ラグビー 佐賀工業 300−0 佐賀龍谷

128 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:04:03.33 ID:OijCeRQg0]
お前は野球の何知ってんだよ
無知本人志大先生よぉ

129 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:04:29.89 ID:dET4Fm/qO]
>>93はなんというか…バカにもできないし…
俺たちにできることは
赤くしてあげることだけだな

130 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:04:48.66 ID:gCu9u16/0]
正々堂々ってのもよくわからんからな
これは何なんだ?清原のせいなのか?

131 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:04:55.45 ID:VqGyf0py0]
>>113
日常生活ではモラルとかマナーは必要だと思うけど、勝負事には必要ないと思う

132 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:05:21.44 ID:ij5U5SCw0]
山口恵以子(松本清張賞作家)「あれは私、凄いと思ってて、
あれ高野連とか非難したでしょ?許せない。だって、『高校生らしくない』って
批判したんだけど、高校生らしくないのは松井じゃないですか」

ワロタ
確かに



133 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:05:36.84 ID:RHWFuelEO]
5塁打も貰って負けた星陵が、ただただ弱かっただけ。
今や明徳の監督は名将に称えられてるが
松井反則論は納得

134 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:05:41.18 ID:4qGJclg+O]
松本に言われたくはない

135 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:05:52.08 ID:39cJ8nVg0]
野球選手は在日ばかり
パーフェクトリバティ教団や天理教といった
韓国のカルト宗教の高校がトップの競技

136 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:05:53.58 ID:65Y1UdTP0]
>>119
そこが精神の部分なのよ
やれるけどやらない それを教わるわけ
ルールに書いてあるからやらないというのでは意味が違う

137 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:05:57.46 ID:LwCQP3PQ0]
「松井の敬遠」と「正々堂々」は対比するものではないだろ
ルール以外のこと(ヌル山みたいに襟に石鹸を塗るなど)をやれば
正々堂々ではないが、ルール上のことは正々堂々だし
松井の敬遠はルール上のことだから正々堂々ですわ

138 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:06:06.36 ID:TPtq2S5U0]
野球なんか興味ないくせに

139 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:06:17.78 ID:lNyBOkYy0]
正々堂々の意味も分かってないで宣誓してるのか、皆

140 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:06:29.58 ID:a4sKL2nj0]
野球やったことのないババアが言うことじゃないと思う

張本が専門外のサッカーや他のスポーツに偉そうに意見するのと同じ

141 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:07:12.60 ID:joDt+ItZ0]
生じゃなく録画のワイドナショーのほぼ一週間前の番組内容を記事にするって、いくらなんだも遅すぎだろ

142 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:07:28.07 ID:LabjdQ7p0]
●江川卓

ワイは高校時代、ほとんどの試合で相手を慮って手を抜いてた
でも完全試合してしまった
正直、スマンかった



143 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:08:17.77 ID:oHqUcNhH0]
間違いなく、野球関連、サッカー関連のスレは焼豚サカ豚が現れて荒れるなw

144 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:09:47.45 ID:8FFpH83g0]
正々堂々球種とコースを宣言してから投球する
今高校野球に求められてるのはコレ

145 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:10:43.17 ID:RHWFuelEO]
>>112
正々堂々なら変化球やサインプレーに盗塁にスクイズも厳禁だわな
捕手がコソコソとサイン出すのも見苦しい

146 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:10:48.81 ID:LabjdQ7p0]
>>143
その実態は焼き豚サカ豚でもなく
元帰宅部のアニオタ、ジャリタレオタという現実

147 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:10:59.31 ID:gCu9u16/0]
野球ってのは頭を使ってナンボのスポーツだからな
ホームラン馬鹿とか正々堂々馬鹿はここを根本的にわかっていない

148 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:11:11.87 ID:V2R9ucRO0]
松ちゃんは隠し球のトラウマがあるからなw

149 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:11:22.07 ID:tBgUzdJ20]
喜ってだれだっけ?

150 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:11:40.29 ID:J4ZfpHRG0]
運動音痴の松本が何ほざいとる
死ね

151 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:12:08.05 ID:IMx/D3jRO]
サッカーとは違って
野球は複雑な知略を要するスポーツだからな

152 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:12:48.39 ID:hVufHvy50]
これは松本見当違い
やっぱ頭悪いな
高校野球の本質は健全なる生徒の育成
だからこそ勝利至上主義になっちゃいけない

それなのに高野連も高校も監督も自分達の利益の為に生徒を食い物にする
生徒が何か問題を起こしても不問にする
もうね、色々とおかしい
問題なのは野球がどうこうではなく、こういう大人の汚いところなんだよ
こんなん見て子供が健全に育つわけないだろ



153 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:13:41.10 ID:oOg7/ssL0]
こんなん議論してる暇があったら
過密日程の是正する議論をしろよ

154 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:14:06.62 ID:fy8uzwGT0]
確か高校野球では隠し玉が禁止だったよな。元木がそれをやって高校生らしくないとか何とかで

155 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:14:09.21 ID:YYsGFINu0]
タックルは高校野球禁止だろ
隠し球はアリだった気がするけど

156 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:14:23.11 ID:3CNpwG/60]
見てなかったけど、山口恵似子さぞかしドヤ顏だっんだろうな。

157 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:15:38.63 ID:YgwJVZim0]
まっちゃん野球というかスポーツ全般知らんだろw

158 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:15:58.04 ID:65Y1UdTP0]
>>152
そういうこと

159 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:16:02.96 ID:RIR5sats0]
おいおいw
他に8人居るんだから
松井が必ず塁に出るんだから
頑張って打てよw
それだけだろう

160 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:16:21.54 ID:RHWFuelEO]
>>132
この話を当時誰かしてたら丸く納まってたよな…

161 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:16:50.47 ID:R6rUR98+0]
会社に高校野球の審判やっている人がいて
その人に誘われてたまたま練習試合見に行く機会があったが、
両校の監督の罵声が飛び交い合い
決して綺麗なものではなかった。

公式戦だけ見てるとわからないね。

162 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:17:28.94 ID:BzDXVdVt0]
松本とその相棒が吉本経由で出て来るがその番組が全て下品になってしまっている。
こいつらを出すなよ。



163 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:17:40.95 ID:YYsGFINu0]
>>161 別にヤジやらなんやらなんて野球に限らない
軟式テニスなんてもっと酷いぜ

164 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:18:00.68 ID:pHXy+52B0]
明徳はあんなやり方するんなら、あの大会で優勝しなきゃならなかった。
優勝すれば勝てば官軍になり、バッシングを黙らせられた。
負けたのが悪いのだよ。
勝てば敬遠した投手もバッシングの代償として、甲子園優勝投手の称号を得られた。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef