[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/01 14:01 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 754
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

松本人志「皆、高校野球に正々堂々を求めるが、そもそも野球はそんな綺麗なもんじゃない」 山口恵以子「松井秀喜への5打席連続敬遠は正しい」



1 名前:ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@転載は禁止 [2014/08/30(土) 14:16:22.06 ID:???0]
※2014年8月24日(日)10時〜フジで放送の「ワイドナショー」より抜粋

◆“超スローボール”に“11盗塁” 甲子園を巡る賛否両論(※1/2)

ナレーター「多くの感動を生む夏の甲子園。今年、意外なところで注目を集めたのが、
東海大四の西嶋亮太投手の超スローボール。これに対し、一部のツイッターで、
『投球術とは呼びたくない。世の中をなめた少年になっていきそうな気がする』と
批判の声が上がりました。これにダルビッシュ投手も参戦し、西嶋投手を擁護。
この投球に賛否両論。また、健大高崎は得意の機動力で走って走って11盗塁。
10対0で勝利するも、その容赦ない最後まで走り続けた姿勢に『対戦相手を
侮辱するにも程がある』など、一部から批判の声が上がりました。手に汗握る
熱戦が続くからなのでしょうか?甲子園を舞台に熱い論争が巻き起こっています」

東野幸治「ちょっと、なんかね、信じられない気もあるんですけど…」
松本人志「うん、でもスローボールと盗塁はまた違うジャンルの話のような気もしますけどね」
東野幸治「スローボールも、だから、えっ?そんなこと…
『世の中をなめた少年になっていきそうな気がする』。まあ、ご本人ももう訂正されてましたけど。
ちょっと、なんか、えっ?っていう感じもしますけど」
松本人志「はあ〜、そうですねえ〜。まあ高校野球というものに、
なんか、みんな『正々堂々と』を凄く求めてるんでしょうけど…」
東野幸治「神聖なものとか…」
松本人志「野球って色々、そんな綺麗なもんじゃないよ、って僕はどっか思うところもあるし、
まあスポーツ全般、ルール、おかしなこといっぱいあるから。
そこ言い出したら、そもそも野球ってどうやねんって…」
東野幸治「そうです、そうです。だって隠し玉があるぐらいですから」
松本人志「俺、もう隠し玉で本当に野球が嫌になった少年なんですよ。そんなん!人がヒット打って
喜んでて、ちょっとリードしてたら隠し玉でアウトって…そんなん!っていう世界じゃないですか」
東野幸治「そうです、そうです。まあね」
松本人志「あの〜、(本塁クロスプレーで)キャッチャーに思いっきりぶつかっていいんでしょ?
っで球落としたらセーフになる」
東野幸治「なります、なります」
松本人志「だから、そういうもんなんですよ。だから、そこをいちいち言い出したら、
もう野球自体、じゃあ、あなたは嫌いになりなさいよって話になってくると思うんですよね」

(中略)

東野幸治「じゃあ、この1992年の星稜対明徳義塾で松井秀喜さんが5打席連続敬遠」
山口恵以子(松本清張賞作家)「あれは私、凄いと思ってて、
あれ高野連とか非難したでしょ?許せない。だって、『高校生らしくない』って
批判したんだけど、高校生らしくないのは松井じゃないですか」
東野幸治「はははははは(笑)」
松本人志「おお、素晴らしい!素晴らしい!」
小倉智昭「面白い!そうだ!」
松本人志「あれは高校生らしくないですよね。あんな実力ね」
小倉智昭「これ、初めて聞いた。この名言」
松本人志「なるほど、あっちがおかしいんだ」
山口恵以子「そうです」
松本人志「まっ、ゴジラですからね」
山口恵以子「そうですよ。あらゆる作戦を使って勝とうとして何で悪いんですか」
松本人志「そりゃそうだ」
東野幸治「明徳義塾の当時のメンバー、今の意見聞いて、もうスッとしてますよね。『俺たちは何も悪くなかった』と」
山口恵以子「ホント、高校生らしくないのは松井です」

>>2-5辺りに続く)

ソース動画(※1/2)
www.dailymotion.com/video/x24v941

165 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:18:06.58 ID:Z8VcaleN0]
>>136
精神的なことになってしまうと、もう話が進まないな。
考え方の違いだから。
俺は、それをやれば勝てるかも知れない状況で「やれるけどやらない」と言っている奴は
「勝つ気が無い」だけだと思う。
もしくは、勝負する前から負けたときの言い訳を準備している奴とか。

166 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:18:35.62 ID:eZ2xdCWI0]
松っちゃんつまんない

167 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:18:37.59 ID:noCLU6WNO]
>>152
勝つ喜びを味わっちゃいけないなら、学生時代に団体スポーツなんかやる意味がないよね?
もしかして万年補欠か、帰宅部だったの?頭だけで考えて経験しようとしない「机上の空論馬鹿」の典型だね。

168 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:18:59.26 ID:gCu9u16/0]
そもそもなんで高校だけ駄目なんだよ
小中学生はいろいろやってるっつーに

169 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:19:00.58 ID:JprEcRP90]
松井が金属バット持ってるって考えたら歩かせるよな

170 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:19:21.46 ID:zRVCfDvL0]
元々、打者が打てない球を投げようとする投手は卑怯だし、守備がとれないところに打ってやろうとする打者も卑怯だろ。
単に自分が見慣れてない卑怯だけはモラル云々で許さないとかアホだろ。

投手はあえて打者が一番打ちやすい球を投げて、打者はあえてとりやすい所に打つ。
それでなきゃ、正々堂々とは言わない。

171 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:19:23.08 ID:LabjdQ7p0]
相手にうまい奴が居たら点を取られない様に
そいつにボールが回らない努力するのは当たり前


by高校バスケットマン

172 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:19:28.07 ID:YgwJVZim0]
山口のは単なる屁理屈だな。まあ屁理屈好きそうなメンツばかりか。
高校野球はそもそも、宣誓で正々堂々とって宣言してるからなw
松井の件が正々堂々ラインに触れているかどうかは単純な屁理屈で一蹴できるようなもんでもない

173 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:20:24.00 ID:EdWDKtJX0]
まあ、正直、スポーツなんて
真っ向勝負じゃないと何の価値も無いんだよな。
抜け道探して勝ちました、だから?って世界。
当人の実績的には、大事なんだろうけど。



174 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:20:28.18 ID:LabjdQ7p0]
相手にうまい奴が居たら点を取られない様に
そいつにボールが回らないマークするのは当たり前


by高校女子バスケ

175 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:20:36.32 ID:ROv9tQmWO]
>>10
周りどころかチームメイトにまで言われて卒業までチームメイト・クラスメートからはぶられショックで外に出るのがこわくなり2年 外にでれなかった月岩が一番の被害者
今なら当時より人気ないだろうから時代も悪かった

176 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:20:44.81 ID:YYsGFINu0]
>>170 お前は正々堂々を履き違えてる

177 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:21:42.63 ID:a9Rnou3j0]
>>30
何げに笑いが止まらん

178 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:21:57.27 ID:J/xfuHfg0]
超高校生級の選手は重りを着けてプレーすべきだなw

179 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:22:31.38 ID:YgwJVZim0]
>>176
いや、そもそも正々堂々の定義ははっきりしないものだから履き違えも
くそもない。勿論お前の定義も正しいものではない。
だからこんな単純な議論で是非が決定するものではない。

180 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:22:34.63 ID:LabjdQ7p0]
相手に下手な奴が居たらそいつを狙うのは当たり前
うまい奴がいたらそいつに回らないようにするのは当たり前

by高校女子バレー

181 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:22:55.96 ID:T48x8IIDi]
>>31
勝ちたいです!

182 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:23:05.70 ID:65Y1UdTP0]
>>165
その線引きは非常に難しい
その難しい所を教えるのがスポーツにおける教育ではないかな
ルール以外の所にそれがある 勝てば官軍だとは教えないはずだ

183 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:23:12.27 ID:5H0EDdfv0]
星陵の対戦チームの監督も言っていたな。「高校野球に一人、プロ級
(ゴジラのこと)が混じっていた。とても、かなわん。敬遠するしか
なかった。」



184 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:23:44.06 ID:xNCE/bl60]
アメトークでそのあとの国体での決勝のこと言ってたな
松井と勝負して尽誠のピッチャーがホームラン打たれたって
宮迫が「じゃあやっぱ勝負しちゃあかんかったやんw」って言ってたけどw

185 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:24:05.73 ID:6YFMRRPO0]
ビジネス要素強くなりすぎたのがいけなかったな

186 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:26:34.79 ID:Z/1vmfrr0]
バレー、バスケ、サッカーは
チームスポーツだから、ボール回させないのは普通だし、簡単には出来ない。
野球は、チームスポーツじゃなくて
ほとんど投手とバッターの個人対戦だからね。
逃げるの簡単だし。

187 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:27:06.43 ID:9EiEHAH10]
スポーツは大衆を洗脳するツールだからな。

188 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:27:14.35 ID:RHWFuelEO]
>>169
当てる訳にはいかないしな…

189 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:28:25.44 ID:PaM/XcEM0]
おれが馬鹿でもなんでもいいが明徳はどうなんだよw
松井敬遠してその試合は勝ったが称賛なんてひとつもないw
勝って、しかも称賛もされないw
意味が無さすぎw
しかも、そのあと負けて今日まで優勝してないwww
ギャグとしかいいようないねwww

190 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:30:25.09 ID:Kk3fi7LZO]
そもそも日本人はスポーツに過剰な幻想を抱き過ぎ。
スポーツ選手にしても聖人君子みたいな扱いだし。

試合中の選手間のヤジやトラッシュトークを聞いたら、そんな幻想なんて木端微塵になると思うが。

191 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:32:53.54 ID:LabjdQ7p0]
>>184
帝京(投手元巨人三澤)も国体決勝で松井を4敬遠。
数で明徳を超えなかったため話題にならず。

尚、帝京のその試合は他の選手に打たれた為、8-13で星稜が勝ち優勝。

192 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:32:54.72 ID:qhQObTL40]
これはそのとおり、俺もあの騒ぎの時最初から違和感ありまくりだった。敬遠の何が
悪いってんだ?されたくなきゃ後続の打者も強打者ならべりゃいいじゃねーか。
星稜がそれをできなきゃ敬遠されて当たり前だろ試合に勝つためにやってるんだから。

193 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:33:14.84 ID:pDWASQhI0]
松井は実力より顔と威圧感が高校生じゃなかったな



194 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:33:54.04 ID:65Y1UdTP0]
>>189
いやお前はバカじゃない
そういうところがね人としてスポーツマンとしてって部分なわけよ
ルール通りだから!ではまかり通らぬものがある

195 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:34:02.10 ID:7J4m9gdB0]
>>190
選手やスポーツそのものに幻想を持たせ神聖視させることが
スポーツビジネスで儲ける肝ですよ

196 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:36:01.43 ID:PaM/XcEM0]
それ言うなら明徳は勝ち続けなきゃおかしいなw
なんでそのあと負けたの?w
敬遠し続けないほうがおかしくねえか?www
卑怯者のように勝って卑怯者として負けてなんか意味があんのかねえwww

197 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:36:16.46 ID:dET4Fm/qO]
超高校級いわれたのは
江川、松井、松坂かな
清原もいわれたっけ?

198 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:36:36.42 ID:v/lUj3DZO]
極端な話、空振りさせる為にボール球投げるのもダメって話になるわな

199 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:36:41.68 ID:r1RvVb+KO]
松井の方が高校生らしくない
って発言は当時に俺が言ってたんだがな

200 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:37:28.11 ID:MaHk9JoH0]
隠し球をやられて野球が嫌いになった人志

201 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:38:10.71 ID:Z8VcaleN0]
>>182
難しいも何も、その線引きの基準となるのがルールなんだよ。
明確に定められたルールの中で勝負するのがスポーツなんだから。

日常生活ならば、周囲の空気を読んだり、相手に気を使う必要もあるけど、
スポーツなんだからルール内で勝つために最大限の努力をして、いいプレイを見せて
ほしいと俺は思うけどなぁ。

202 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:38:26.12 ID:PoETR0AQ0]
>>196
こういうバカがメガホン投げ入れてたんだろうな

203 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:39:36.22 ID:Kk3fi7LZO]
>>195
資本主義下のビジネスは無知な大衆を騙してナンボとはよく言ったもので…



204 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:39:55.31 ID:7HyWYIRY0]
隠し玉はまっちゃんに同感だけど、クロスプレーは走者の道を塞いでる以上ぶつかり合いになるのは仕方ない

205 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:40:04.27 ID:7J4m9gdB0]
>>201
ルール違反ならなにしても良いんだって考え方に素直に同意できる日本人ってわりに少なそうに思える

206 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:40:57.58 ID:8S+H9z9O0]
選手宣誓をやめればいいのにな

207 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:41:12.73 ID:PaM/XcEM0]
敬遠して結局負けたの?wwwwww
なになに?プロ級だったから?www
ランナーいなくても敬遠して?www
結局そのあと負けたのに?wwww

208 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:41:38.18 ID:6YFMRRPO0]
>>205
そりゃルール違反なら同意できんわ

209 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:41:47.42 ID:7J4m9gdB0]
>>205
肝心なところ間違えたから書き直し

>>201
ルール違反になりさえしないのならば勝つために何をしたって良いのだという考え方に対して
素直に同意できる日本人は少なそうに思える

210 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:42:42.43 ID:Kk3fi7LZO]
>>205
日本の気質には合わないだろうな。

だから国際舞台となると何かと出し抜かれちゃうんだけど。

211 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:43:33.41 ID:LwCQP3PQ0]
>隠し玉で本当に野球が嫌になった少年なんですよ

スポーツはルール上での卑怯さ、ズルさの知恵比べで成り立ってるのに馬鹿じゃねーの?
健全でないというならばルールを変えるしかない
カーブやスライダーも卑怯だからダメ、外角ギリギリなんてもってのほか、
サッカーでもフェイントも卑怯だからなしにすれば良いじゃん

212 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:43:51.38 ID:/5REMMNB0]
高校野球とは格差社会の象徴
同じ甲子園出場野球部員でもベンチに入れた選手とそれ以外は明確に区別される

213 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:43:58.49 ID:HprOMA4mO]
大坊のチンポコは小さい!



214 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:44:10.24 ID:0kNu3A2u0]
>>136
そういう温い事を言ってるようじゃいつまでたっても日本人は世界の大舞台で結果を出せないだろうね
ワールドカップの惨敗はある意味必然だったな
綺麗事守って勝負勝てるなら皆守るのよ、敵作らないに越した事は無いから
それでも勝てないから結果出すためにしたたかにズル賢くなるのさ
綺麗事ってのは基本的に「正々堂々やっても勝てるだけの実力を備えた強者のみが言えるわがまま」って気付こういい加減に

215 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:44:15.15 ID:7J4m9gdB0]
>>210
国際部隊で相手を狡猾に出し抜くスキルを教育で教えるべきかって考えればいいんじゃね?
一応教育の大会なのだしw

216 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:45:02.04 ID:+MJLlqPS0]
「高校生らしくないのは松井」w
確かに言われてみりゃそうかもなwww

217 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:46:28.92 ID:M3UDMrgB0]
>山口恵以子(松本清張賞作家)「あれは私、凄いと思ってて、
>あれ高野連とか非難したでしょ?許せない。だって、『高校生らしくない』って
>批判したんだけど、高校生らしくないのは松井じゃないですか」

これ素晴らしい言い回しで大爆笑だったのに、
スレタイみたいに「松井秀喜への5打席連続敬遠は正しい」なんて省略したら全て台無し

218 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:46:42.08 ID:qhQObTL40]
国民気質とルールとどちらかに従えというならスポーツの場合ルールに従うべきだろ。
そんであくまでルールを守って勝利を目標に正々堂々と戦うんであって言葉の並び順
の通りの優先順位を順守すべきだろ。

219 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:46:44.49 ID:uwtQpeRB0]
www.ustream.tv/channel/%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%8F%E3%82%93

220 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:47:24.48 ID:0kNu3A2u0]
>>205
「ルール内でなら勝つために最大限の努力を」が何でルール違反ならにすり替わってるんだ?
違反しちゃそもそもダメでしょうが

221 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:47:45.07 ID:YgwJVZim0]
>>211
まあ隠し玉でスポーツ嫌いになったとか半分ネタの強がりだろうけどなw
本当は単純に運動音痴で嫌いになっただけ。

222 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:47:48.84 ID:RHWFuelEO]
>>202
史上最悪の蛮行。敬遠を悪とするマスゴミは、何故か非難しない不思議感はあったな…

223 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:47:51.76 ID:Kk3fi7LZO]
>>215
世の中綺麗事だけじゃないからな。
世の不条理な部分を教える…という意味では、あの5敬遠も立派な教育だわ。



224 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:48:08.19 ID:65Y1UdTP0]
>>201
ルールに書いてあるからやるやらないってのは人を育てるって部分とは違うわけ
言ってるのはそこじゃないから ルールに人としてって部分は書いてないのよ
時に失格となっても人々から賞賛される行為ってのがあるでしょ そこを学ばせろって事

225 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:48:22.39 ID:PaM/XcEM0]
世界の舞台とかほんともうね
確かに世界の舞台で一番になる
うん。素晴らしいこと。
でもそれは日本人として、だ。
もっと日本を誇っていいんだよ?www
なんでそんなに日本が嫌いなの?www

226 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:49:49.72 ID:UUphG+510]
高校生らしくないのは松井ワロタwww

227 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:49:50.01 ID:q5OaO+jc0]
記事でもなんでもなく番組の会話書き起こしただけのスレ
しかもソースに違法アップ動画
芸スポ板も落ちるとこまで落ちたな

228 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:49:50.77 ID:leN5xPkh0]
松本人志
  ↑
野球どころか運動神経鈍いスポーツオンチの女走りの女投げが分かるのか?w

    

229 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:50:06.03 ID:7HyWYIRY0]
>>211
「ルールが嫌で野球は嫌いだ」ただそれだけの事であって
(好きになるために)ルールを改正する立場になれってのは的外れだろ

230 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:50:18.61 ID:GFQ5/7Hq0]
ルールで許されるからいいなら敬遠せずわざと死球を当てればいい

231 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:50:44.96 ID:7J4m9gdB0]
ルールブックを斜めから裏から読み解釈改憲まがいのことをして
それを元に作戦を立ててそれを実行するのを賢いと取るかズルいと取るかの問題

232 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:51:38.45 ID:aItfoYPx0]
松井の5打席敬遠で松井はアウトカウントを犠牲にせず5連続出塁したわけだ
そのチャンスをものにできなかった他の選手がだらしないのをスルーして、
明徳の投手一人に批判を浴びせかけていたのは醜くて不愉快だった

233 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:51:46.34 ID:cZ4SRUBc0]
松井はあの時点で打率10割
しかもほとんどがホームランなんだから
打たせろってほうがおかしいだろ



234 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:51:50.39 ID:PaM/XcEM0]
敬遠は悪だろ。
松井なんて超スターだぜ。
それ敬遠してたらスターなんて出てこねえよwww
王も長島もなんも出てこねえよwww
記録もなんも生まれねえだろwww
五打席連続敬遠と五打席連続ホームランのどっち見たいんだよwww

235 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:52:29.96 ID:pYveJlJM0]
松井の場合、正しいとか悪いじゃなくて、選手が可哀想なんだよな
松井もそうだし、明徳もPも日頃の鍛練の成果を松井相手に試した方が良い勉強になったと思う

236 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:52:52.78 ID:7J4m9gdB0]
そんなにルールぎりぎりのズルが許せないと思うなら
主催者に異議を申し立てて
その裁定にも納得が出来ないなら裁判でも起こせばいい

こういう感覚も日本人にはあまりウケない?

237 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:53:08.07 ID:IlEvSjT70]
>>207
どうしちゃったの?暑いの?

238 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:53:09.57 ID:6YFMRRPO0]
確かに松井のほうが卑怯だよな
当時でもプロで通用したんじゃねーのあれ 
あんなの相手にさせられるほうはたまったもんじゃない

239 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:53:59.43 ID:qhQObTL40]
この件と山下泰弘が足を怪我してるのに底をつかなかったエジプト人を
マスゴミが礼賛したのはホント違和感あったな、特に山下はあんなので
勝たせてもらって感謝もクソもねーだろ、自分で負けを認めて潔く棄権
するのがスポーツマンってもんだろ。

240 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:54:17.21 ID:cZ4SRUBc0]
打率10割だから、打たせるのは無理だろ

241 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:54:44.94 ID:IlEvSjT70]
>>197
清原はMrラッキーゾーン

242 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:54:57.21 ID:q5OaO+jc0]
>>232
一番の悪は明徳を擁護するあまり
星稜の松井以外をだらしないと言ってしまうお前みたいな奴だけどな
松井の次の打席に立った人、お前のせいだと叩かれすぎて野球やめてしまったんだぞ

243 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:55:11.88 ID:YgwJVZim0]
まあ結局これ正解はないんだよ。プロ野球でさえ紳士協定とかあるのに高校なら
なお更ベースボールルールブック以外の事情絡んでくるし。

ただやるなら、明徳は批判されてもしょうがないし、星陵やファンもそれに対して
グズグズ言うのはお門違い。



244 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:56:09.50 ID:OwXDwDTW0]
まだこの番組やってるんだね
時事ネタを語れる知識は無さそうなのに

245 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:56:16.94 ID:t6DaLcWD0]
ルール違反じゃなきゃいいんだよ
嫌ならルール変えろ

246 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:56:29.64 ID:0hREAiDWO]
>>1を見ても、特に間違ったことは言ってない気がするが

野球部の選手や監督だってこういう場で実績出せるかどうかで将来が決まるんだろうし
外野が自分のイメージだけで無責任なこと言ってる感じ

247 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:56:35.31 ID:Kk3fi7LZO]
>>231
欧米なら前者、日本なら後者だな。

248 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:56:42.19 ID:lrglMiaX0]
>>1
正論だが松本が言っても説得力がない
投資で儲ける奴がズルいとか抜かしてた奴が何を言ってる

249 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:56:44.32 ID:oWNc+87X0]
そんなに敬遠が卑怯ってなら
ホームランと同じ扱いにすりゃいいじゃん
誰も敬遠しなくなるぜ

250 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:57:26.40 ID:YgwJVZim0]
>>239
山下のはマスコミの適当なウソ美談だぞ。
柔道は重心の足に負担かかるから、怪我した足を重心として残すために反対側の
足攻め続けただけ。

山下も内心違うなーって思ってたけどもはや言い出せる空気でもなかったって
後年語ってたろ。

251 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:57:43.94 ID:7J4m9gdB0]
>>247
レーシングカー開発の競争で欧州人がやたら強いのはそこなのかな〜
スレチでごめんね

252 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:58:12.71 ID:El7K53hQ0]
星陵、松井支持派の人たちに質問なんだけど、
送りバントは「正々堂々」「高校生らしさ」に入るの?

253 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:58:14.97 ID:UUphG+510]
敬遠が卑怯なら敬遠禁止にすればいいだけ

ルールにしたがってるのに批判するとかアホすぎる



254 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:58:33.67 ID:zRVCfDvL0]
>>176
ルール内ならなにやっても正々堂々だろってことなんだけど意味わかってないね。

255 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:59:00.99 ID:PaM/XcEM0]
松井と勝負してたら五打席連続ホームランを打たれたかもしれない
だがこれが卑怯か?
ルールブックにそんなこと書いてありませんけどwww
松井がプロ級だから卑怯か?
そんなことルールブックに書いてありませんけど?wwww
だせーwww五打席敬遠してそのあと負けてやんのwwww
しかも今日まで優勝できてないwww
馬渕さん、もしもう一度あの夏に戻れたらまた敬遠の指示だしますか?wwww

256 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:59:18.28 ID:/lJI7+OV0]
高野連にいっても無駄だろ
野球だけは「教育」とか思ってんだからさw
楽しむためにやってんじゃないって前提だもん。
今でも「坊主にして邪念を払う」とか言ってんだろ?w

257 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:59:26.17 ID:BexRc6/z0]
敬遠一回ならOKで全打席だとダメってのは理屈になってないだろう

結局松井のバッティングが見たいっていう客目線のわがままだろ

正々堂々っていうけどちゃんと塁に出てるんだからリスクは払ってる
ボールをわざとぶつけて怪我させるよ本当に汚かったら

258 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:59:27.13 ID:0kNu3A2u0]
>>210
気質に合わないとか甘っちょろい言い訳だけどな
ルール其の物を破る卑怯で悪質なプレーとルール内でギリギリ合法になるような頭脳的なプレーを混同するアホの多い事
前者は批判されてしかるべきだが後者は勝つ姿勢の貪欲さという点において賞賛されるべきなのにな
むしろ勝てる手段をギリギリまで模索せずに何の工夫もしないプレーの方が手を抜いてるし責められるべきだよ
スポーツにおいての正々堂々とは「勝つ手段を最後まで模索する姿勢」
一般社会のように「バカ正直に駆け引きも何もせずに思考放棄で勝負する姿勢」とは別物
松井の敬遠やこの前のスローボールを叩いてたアホはここを決定的に勘違いしている

259 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:59:39.94 ID:q5OaO+jc0]
>>255
明徳優勝してるぞ

260 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 15:59:42.26 ID:Z8VcaleN0]
>>224
やっぱり考え方の違いだよな。
日常生活は相手に気を使い、優しい人間になってほしいとは思うけど、それと
スポーツは別だと俺は思っているから。
でも、言いたい事はわかりました。ありがとう。

ということで、もうロムるから反応しないよ。

261 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 15:59:53.03 ID:/C9zVbj60]
        ____
      /     ` 、         / ̄:三}
.     /            ヽ           /   ,.=j ─ 、
    /⌒ ー‐‐' ⌒ヽ   !       /   _,ノ.i     \ヽ
     i へ  '゙⌒  !  i     /    /,...┴..、__i::::ヽ
.     ! し゚  ( ゚j   レ-、!   , '    /::;:::::::::::::〉   ヽ:::::!
      l   '⌒      ゙ 6',!   /      / i::::::::::/    i ̄i
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´     ,/-、/ ̄ ̄ヽ _ / /
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ '       ,∠_\:::\   /::::::::;レ'
        ,.r` "´  //    .ィ´   ,ゝ` く二二ゝ-'
     /     / /     , '´     //´\/   r'
.     i     ! l    / FC  //  /    !  そんなことよりサッカーしようぜ!
     {     { i   ,イ /     //  /    ./
.      ヽ      ヽ ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、    /
      ヽ、 ,. ‐'"   .ノ ,〈    >   `ー‐'
          >   _,. ‐'´ / /    `)
       ,ゝ       _.⊥-‐ーく
       ヽ__..ノ"´  ̄        ヽ
          !        /         |
       /    、! /         |
        /     `.,'            !
       i ____;i______,、_|
        |     /       /

262 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:00:07.61 ID:g/9WXQW+0]
ストライクを全球ホームランできる究極の打者が仮にいれば
そいつの年間打撃成績は
0打数0安打0本塁打500敬遠四球
まともに勝負されているうちはまだ2流

263 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:01:02.27 ID:Kk3fi7LZO]
>>251
そそ。
日本の場合はグレーゾーンを白に近い黒と見て、欧米の場合は黒に近い白と見る。



264 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:01:10.87 ID:zorD+IFi0]
wwwwwwwをよく使う人はバカだと思う

265 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:01:21.56 ID:7J4m9gdB0]
>>253
敬遠禁止たって四死球を出すのを故意か過失かを判断するのは事実上無理っしょ
それこそあれは故意だの故意でないだのでもめるようになるよ

266 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:01:45.92 ID:IZmjhCGJO]
メジャーリーグのアンリトゥンルールは納得出来るけどな
勝負に関係ない場面はきれいにやればいい

267 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:01:53.31 ID:KHsZrQe50]
高校生らしくないのは松井にワロタw

268 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:02:25.43 ID:slHfTuw/0]
周りが勝手に神格化してるだけで、実質はただの高校の硬式野球大会
そこでどのような目的で試合しようがそのチームの勝手

だからどんな意見が正しいとかはないし、この意見も別に正論でもない

269 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:02:49.60 ID:DqO0C2XS0]
夏には暑苦しい高校野球よりも若い日本人選手の活躍する競泳の方が面白いし
応援したくなるわ。

270 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:03:12.55 ID:YgwJVZim0]
>>258
言い訳とも少し違うかな。その辺の美徳が欧米と日本で違いすぎ。
ちょい昔の明確な誤審で柔道篠原に勝って金とったドゥイエで大喜びするのがフランス人。
別にどっちが正しいとかもない。

271 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:03:52.32 ID:oQiycceP0]
朴秀樹は4分の一朝鮮人

272 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:03:52.76 ID:/lJI7+OV0]
>>263
お前のいう欧米ってどこだよ
グレーゾーンを白と見るか黒と見るかなんて、どこの国でも揉める話だろうが

273 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:04:08.68 ID:LwCQP3PQ0]
>>229
好きになるためにルールを改正する立場になれってなんて言ってねーよバーカ



274 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:04:24.34 ID:Or/rqRMo0]
つかこの記事って
テレビでやったことをそのまま文字に起こしてるだけだよな
ようつべの文字版?w

275 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:04:34.11 ID:UUphG+510]
>>265
無理ならそのルールでいいじゃん

それでルールにしたがってるだけなのに文句言ってる馬鹿が多すぎるわ

276 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:04:54.79 ID:PaM/XcEM0]
言うことなくなって人格批判ですかwwww
そりゃ五打席連続敬遠なんてねえwww
たいしたもんじゃないですからねえwww
いっそ甲子園でなきゃよかったのになwww
不戦勝つってさwwww

277 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:05:16.72 ID:/sBbwnvTi]
そら、大人達の思惑がドロドロ渦巻いてるからな

278 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:05:22.65 ID:8Cw2e4OV0]
松本はスポーツやる人見下してるからなw

279 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:05:28.94 ID:4IYPHXHr0]
大差がついても走る      高校生らしくない
大差がついたので手を抜く  相手に失礼

世の中の価値観に左右されればかならずおかしなことになるんで
ルールブックだけ守ってやればいい

280 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:05:36.27 ID:89OhCHyw0]
動画書き起こしスレで、必死上げやな

さすが吉本はんや

281 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:05:44.52 ID:7COzojd3i]
いわゆる卑怯にみえるプレーって実はものすげえ勇気いるんだぜ?
俺は卑怯なプレー好き

282 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:05:59.10 ID:jTm2fDUi0]
確かに松井は高校生らしくないわな
でも5敬遠は非難するわ

283 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:06:19.06 ID:0xriBI+30]
>許せない。だって、『高校生らしくない』って批判したんだけど、
>高校生らしくないのは松井じゃないですか

これはちょっとズレてる。
話の流れが、「隠し球や敬遠は高校野球としてはどうなの?」っていう流れなので、
「高校生らしさ(らしくない)」の例えに、「松井の超高校級のガタイや野球能力」を
「らしくない」の例えとして持ち出してくるのは間違ってる。



284 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:06:22.59 ID:7J4m9gdB0]
>>275
負けた側が文句を言うのはスポーツの宿命

285 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:06:23.09 ID:Kk3fi7LZO]
>>258
>一般社会のように「バカ正直に駆け引きも何もせずに思考放棄で勝負する姿勢」とは別物

日本人は基本的にここを勘違いしてるからな。
だからスポーツに限らずグローバルなステージでしばしば出し抜かれる。

286 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:06:38.19 ID:VO8Xwh2s0]
>>31
悔しいです!!

287 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:06:38.17 ID:IlEvSjT70]
>>271
全朝鮮人のお前が言ったら可哀想だろ

288 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:06:38.73 ID:vmr3xTlY0]
まあ松本はサッカーも大嫌いだけどな

289 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:07:15.96 ID:BexRc6/z0]
>>283
まあなw面白いけど言ってることはズレてるわなw

290 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:07:28.92 ID:65Y1UdTP0]
>>270
どの国にも文化や伝統に裏打ちされた美徳がある
そして時にその美徳とルールがぶつかり合うのさ
負けてもそれだけは断じてやらないぞってメンタルは必要だ

291 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:07:59.80 ID:fPGu84Lk0]
高校生らしさとか中高年の幻想
野球部が純粋な少年ばかりな訳ないわw

292 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:08:10.70 ID:Kk3fi7LZO]
>>278
でも、ボクシングだけは例外だったりする。

293 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:08:39.90 ID:ZtSwodlg0]
去年もバントまがいのファウルするバッターで騒いでたな
ああいう卑怯な手段を純粋な心でやるのが高校野球の怖いところだな



294 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:08:42.19 ID:jmb6nV2A0]
スローボールでも打てなきゃいいだろうに
変なスポーツだなww

295 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:08:52.38 ID:7COzojd3i]
5敬遠することに批判があがるってことはしたチームが1番よくわかってるよ

でも勝ちに対する執念みたいなのが好き

かっこつけて負けるより泥臭くていいじゃん

296 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:08:56.75 ID:Ys1zTnnB0]
明徳の投手だって試合前から松井に負ける事を自覚していた
明徳の監督も松井に勝てないことをわかって腹をくくって敬遠させた
ルールブックに禁止されていないことを利用して勝てない相手を凌いだだけだ
あの客席の帰れコールで高校野球のきれいごとに傷ついたのは松井を除く明徳と星稜の全選手だよ

297 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:09:12.96 ID:7HyWYIRY0]
>>273
隠し玉で本当に野球が嫌になった

スポーツはルール上での卑怯さ、ズルさの知恵比べで成り立ってるのに馬鹿じゃねーの?
健全でないというならばルールを変えるしかない
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カーブやスライダーも卑怯だからダメ、外角ギリギリなんてもってのほか、
サッカーでもフェイントも卑怯だからなしにすれば良いじゃん
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

298 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:10:05.07 ID:JayHs1rA0]
その前に観客からブーイングのない見れるようなプレー(芸)をすれば

299 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:10:21.35 ID:8S+H9z9O0]
ルール作った時は四球をわざとやるってのは想定してなかったんだろうな
欠陥ルール

300 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:10:47.47 ID:yKvuKMLz0]
頭使ったプレーにも、面白くするプレーもあれば
試合をつまらなくするプレーもある。それを高校野球に
当てはめて、ズルイとかなんとか言うのは間違ってる。
教育云々抜かす癖に見せ物として興業としての
娯楽性求めるなよ恥ずかしい。

301 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:11:00.08 ID:UUphG+510]
批判してるやつは野球が欠陥スポーツって言ってるのと同じ

302 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:11:01.69 ID:YgwJVZim0]
日本人の美徳で一番割食ってるのは政治の世界だろうな。
日本の政治家がクリーンとは言わないけど汚い事するのがヘタクソ。
やったらやったですぐばれるし。逆に国内の災害時なんかではかなり助かってる。

303 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:11:12.77 ID:rFkHvtkN0]
>>232
松井のあと打ってた5番打者は大学進学したけどそのこと言われまくって野球辞めたんだけどな



304 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:11:34.02 ID:DB7v7tbO0]
キレイなものじゃないから正々堂々を訴えなきゃいけないんでしょ?
戦争があるから戦争反対、差別があるから差別反対、原発は危険だから原発反対、
これだけ並べればわかると思うけど、反対派も全然キレイじゃないw
人間なんてそのいう生き物。

305 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:11:46.77 ID:4IYPHXHr0]
>>283
そんなマジメに反論するんかw っていうか(中略)が入ってるから話の流れは途切れたと思ってよくね?ww

306 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:12:36.19 ID:JayHs1rA0]
>>301
ルールにあぐらをかくなってこと

307 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:12:53.43 ID:YgwJVZim0]
>>301
というかスポーツ全般に孕んだ問題だからなそれ。野球に限った話じゃない。

308 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:12:57.47 ID:sLeYwbOr0]
>>234
お前に見せるために高校生は野球やってるわけじゃないんだが

309 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:13:06.49 ID:UUphG+510]
>>306
ルールにあぐらをかいてるのは批判してるやつだろ
ルールを利用して何が悪いんだよ

310 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:13:11.89 ID:bKzwAt+v0]
スローボールはダメで速いボールはいいとか意味が分からん

311 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:13:20.47 ID:El7K53hQ0]
むしろ、プロ野球でこれやったら、ファンから叱られるだろうね。
プロ野球はショービジネスの面もあるから

高校野球の場合は、両者が真剣に勝負しているといった印象を受け、好感が持てる。

312 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:13:21.11 ID:7J4m9gdB0]
>>302
自然災害多発国であるが故に、あまり人が狡猾になると
助け合いの精神がなくなって社会が成り立たなくなるってのはあるのかも

313 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:13:30.47 ID:Lg14Su5Y0]
明徳の監督が嫌いなのは、勝利にこだわって5敬遠したくせに「人間教育が大事」って教育者ヅラするところだ。



314 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:13:41.00 ID:89OhCHyw0]
ニュースでもねえし、ニュース動画でもねえし、
このスレ、なんで芸スポに立ってるの?

記者が動画見て、発言書き起こして、
文書化してスレ立てとかありえなくね?

文章化する作業量考えたら、
このスレが立ってる理由を勘繰りたくなるな

315 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:13:53.34 ID:XtLG8iyG0]
敬遠はしてもいいけど五打席連続はダメ
じゃあ何打席までならいいんだ

316 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:13:59.40 ID:BnB+DDjh0]
・【田尻賢誉×山田五郎 「高校野球ニュース」 2014.07.03】
■youtube.com/watch?v=Fp9CQD1H-Yw
11:53あたり〜
「負けそうになるとデッドボール当てる学校がある。超有名な学校・・・」
「キャッチャーがピッチャーのところに行って”デッドボール”と言ってるのがNHKで写った」

・【県岐阜商−大阪桐蔭 6回表】
fast-uploader.com/file/6964282851252/
相手投手藤田をむかえ、タイムを取り、バッテリーで何かつぶやく。
その後デッドボール

【タイム中抜粋動画】
fast-uploader.com/file/6964282412565/

【大阪桐蔭−日川 5回表】
fast-uploader.com/file/6964282606743/
4回まで無得点の相手投手三枝にデッドボール

317 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:14:30.07 ID:YgwJVZim0]
>>292
そのボクシングも全然詳しくないんだけどなw

318 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:14:44.01 ID:eJC8iEpb0]
>>295
馬淵監督はあんな社会問題のように語られるようになるとは思っていなかったと話していたけどね
だから今ならやらないと言ってる

319 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:14:44.12 ID:BexRc6/z0]
みんながやらない工夫をやろうとすると卑怯と言われるんだよ
でもみんながやらないからこそやる価値がある

320 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:14:49.57 ID:8iRni5Fu0]
教育としてスポーツをさせるから成人のスポーツ人口が増えないんだよ

321 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:15:11.87 ID:ZbiBIn2w0]
>266
メジャーリーグは次の日も試合ができるけど、高校野球は練習試合じゃなかったら、
その日に負けたらお終い。一緒にしてはいけない。点数はとれる時にとっておかないとな。

322 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:15:25.03 ID:UUphG+510]
>>313
勝利にこだわるの大事じゃねえか
綺麗事いってる馬鹿な監督よりよっぽど有能

323 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:15:49.79 ID:8S+H9z9O0]
>>315
一試合に三回までだな
これに違反した場合は
バッターは一塁に出塁出来ることにしよう



324 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:17:08.70 ID:047d/9Q30]
>>265
四死球をディクラインできるようにすればいい。

325 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:17:18.78 ID:0xriBI+30]
流れってか、
このおばちゃん自身が、「5連続敬遠」について語ってる箇所だよ。

「5連続敬遠は高校生らしくないという批判があった」、それに対して
「高校生らしくないのは(あんな体格や能力の)松井のほうじゃないですか」というのはおかしい。
「比較対象が違うもの」で比べてる。
例えばリンゴとカツ丼はどっちがおいしいですか?みたいな感じになってる。

326 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:17:35.27 ID:0AFPkQaR0]
敬遠した明徳の投手は今でも野球を続けてる件

327 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:17:38.69 ID:UemmlEzqO]
かくし球なんて昔の珍プレーで見ただけだけど未だにあんの?w

328 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:17:56.58 ID:OHKY2meM0]
四球は面白くないからルール変えたら良いと思う
ストライク0だと3塁打扱い、ストライク1だと2塁打扱いでね
四球は無駄に試合が長くなるし見てても白けるから

329 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:17:57.39 ID:1vUgS2AV0]
  _________
  | ________ | <甲子園5打席連続敬遠、WSMVP、国民栄誉賞・・・
  | |  iilllllii.   oilllllii  | |       , ─── 、     /___    \,,
  | |  =・= r ‐、 =・=  | |      / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | |    .i   i    .| |      d-´  \       ヽ | |─|     |
  | | ; ∵; ,|. : : 人; ∵;.| |     亅三    ヽ      | |-′||)    /
  | |. `''" `ー- '   ー .| |     (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       o━━━━┥     / )   |
 |.                 |  シュッ i||!|/          |シュッl|i|! ヽ/    .|
 |__________| シュッ i|!i|!i         シュッ i||!|i|!i|!____|
                     (        o ノ  ( ̄ |    丿
  _________
  | ________ |  <じゃあ口で       ___
  | |.   ─  ─    | |     , ─── 、     /___    \,,
  | |  =・=  =・=.   | |    / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | |     ハ.      | |    d-´  \       ヽ | |─|     |
  | |   ,, '-v-'、.    | |   亅三    ヽ      | |-′||)    /
  | |  .,,'"トェェェイ';;.   | |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |.                 |   ピタッ /         | ピタッ./ヽ/    .|
 |__________|     ◯        |   / /____|
                    (       o ノ  ( ̄ |    丿

330 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:18:00.84 ID:vGxasaHmO]
野球は9人でするもの、ヒット5本分をただでもらっておいて
卑怯はない。他の8人が打ってれば問題無かった。他がクズ

331 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:18:04.70 ID:7COzojd3i]
極端な話すると
50%でホームラン打てるやつがいたとしたら
敬遠するのがずるいの?って話だよな

敬遠したら1進塁だけ

敬遠しなけりゃ50%で1点以上

332 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:18:07.14 ID:eJC8iEpb0]
>>313
勝利を得るために全力を尽くすのが教育になるという考えのようだからな
もちろん真っ向勝負にこだわるのも正しいだろうけど、考え方によっちゃどっちも正しいんじゃないの

333 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:18:27.18 ID:417q/u300]
松井が有名になったのって敬遠からだよね?これなかったら
巨人行ってなかったんじゃない?



334 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:18:59.59 ID:LwCQP3PQ0]
>>297
ん?だから何?
ルール上である「隠し玉」という「卑怯さ」を責めるのはお門違いだと言ってるだけで
好きになるためにルールを改正する立場になれってなんて言ってねーよバーカ
奴が野球を嫌いになろうがならまいが知ったこっちゃねーつーの

335 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:19:11.36 ID:itPKD89N0]
在日が何っても、俺は高校野球に正々堂々を求めるね。

336 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:19:31.41 ID:Kk3fi7LZO]
>>313
見方変えれば5敬遠も教育だわな。
世の中、綺麗事だけで成り立ってるわけじゃないってことで。

337 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:19:46.10 ID:UUphG+510]
馬鹿なやつが正々堂々をはきちがえてる

338 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:20:02.89 ID:0AFPkQaR0]
>>333
松井は高校時代から評価が最高だったし、
巨人に行ったのはくじ引きのおかげだから敬遠関係ないw

339 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:20:39.95 ID:ZbiBIn2w0]
>>115
これまではそうだっただけで、おかしなところは直して行ってもいいだろ。昔は、
練習中に水を飲むなとか、変な根性論だったけど、今はそうじゃない。高校野球も
ただの部活なんだから、生徒の負担が少ない方がいいだろ。

340 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:20:47.05 ID:Bzn43kIX0]
>>243
プロ野球は勝とうが負けようが毎日のように試合をやるから大量得点差が付いた試合では、
相手と摩擦が起きないような不文律が存在するするが、負けたら終わり、明日なき戦いをする高校野球で
そんな紳士協定は存在しないよ。

341 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:20:46.87 ID:+BkMUG9K0]
>>330
そうなんだよね。
敬遠にもリスクが伴うという当たり前のことが忘れられてる。

342 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:21:07.50 ID:YgwJVZim0]
>>332
なんともいえないかなあ。
教師が生徒贔屓して、社会とはこういうもんだつっても健全な教育とは違う訳だし。
そこまで酷くないけどややそっちよりの解釈でもある。

343 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:21:16.57 ID:Wc3vTKFK0]
星陵の1回戦の相手長岡向稜とかなんとかのストレート120km台のエースは
松井と全打席勝負したんだよなあ。結果は5打数1安打ぐらいで松井も凡フライあげてたなw



344 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:21:42.73 ID:7COzojd3i]
かっこいいかかっこ悪いかだけで
ルールにしたがってる以上は正々堂々だと思う

そりゃ勝負したほうがかっこいいけど
かっこ悪くても勝ちに向かうほうが俺は好き

345 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:22:02.06 ID:fjuqeNf30]
だったら白々しい選手宣誓なんかやめて
勝つためなら飲酒もイジメも殺人もサイン盗みもやります!と言えよ

346 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:22:21.39 ID:YgwJVZim0]
>>340
うん、だから紳士協定はないけど、代わりに道徳やら教育が前提であるという
ルール以外とのすり合わせの問題があるってことね。

347 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:22:26.18 ID:szLeMsIG0]
精神教育関係ないならやきうだけ優遇するのはやめにしないとな

348 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:22:27.91 ID:Kk3fi7LZO]
>>337
正々堂々と徒手空拳は違うからな。
力が劣る側が何の策もなくぶつかっても玉砕するだけだし。

349 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:22:39.52 ID:e+zflGeQ0]
阿保らしくて話に成らんね。

350 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:22:51.49 ID:sLeYwbOr0]
高校野球を教育の場だからという言い方をするやつは、先にその教育の場を全国放送で晒し者にして飯の種にしてる朝日や高野連を批判しろよと

351 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:23:10.81 ID:ZbiBIn2w0]
>>345
サイン盗みはいいだろ。

352 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:23:11.42 ID:LE6VYm/f0]
高校野球はアイドルと一緒
何よりも"らしさ”を求められる
スローボールや連続敬遠なんてアイドルが堂々と恋愛するのと一緒

見るからに素直で礼儀正しくて扱いやすそうで年上を無条件に尊敬してくれそうな若者を
上から目線で応援する事で得られる"タニマチ感”
これが全てじゃないすか

353 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:23:34.45 ID:7J4m9gdB0]
>>320
すげーわかる
だけど部活でできるから場所取りで金がかからない等のメリットもあるよ
部活でできない競技を学生時代に自費でやってて苦労したからよくわかる
だから贔屓されてる競技は良いよなって嫉妬も結構あるな



354 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:24:23.13 ID:UUphG+510]
高校野球を教育だーってわけわからないこと言ってる馬鹿がいるから
野球が衰退していく

355 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:24:25.03 ID:x5bpokke0]
>>11
それ正々堂々とやった方が不利じゃん
勝つのを目的にするのが試合なんだからいろいろ工夫した方がいいでしょ当然

356 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:24:40.13 ID:eJC8iEpb0]
>>342
俺は明徳の監督が「社会とは汚いものだ、そういうもんだ」という教育をしたとは考えではないよ
5連続敬遠は賛否の分かれる作戦だと思うが、「汚い手だ」とまでは思わないしね

357 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:24:49.07 ID:SWF9G5RL0]
高校生に求めてるんだろ、野球にはなんにも求めてねえよ
基礎の段階で奇手に頼っても伸びしろがなくなるだけだし
そもそもそのうち何人がその先野球を続けるのかよ

358 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:25:02.70 ID:XtLG8iyG0]
批判受けるのはわかりきってただろうし
それでも勝ちにこだわる姿勢ってのは評価されてもいいと思うけどな
ただ当事者の選手がどう思ったかわからないからなんとも言えない面もある

359 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:25:04.24 ID:derMhc6t0]
>>313
勝利にこだわるの重要だろう。
負けても精一杯やったからそれでいいんだ、みたいな綺麗事
言う人間より遥かに信用できる。

360 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:25:07.75 ID:ak4iGmK20]
そもそも2ちゃんねらーにとっては部活そのものが憎悪の対象だから何言ったってそれは無意味な戯言に過ぎない

おにぎり云々も部活憎しでキチガイが暴れてネトウヨが乗っかったってだけ

361 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:26:09.77 ID:YgwJVZim0]
>>331
極端すぎる。そんな奴過去にいない。

プロ野球の世界で近年一番極端になったのはメジャーの2006だかのボンズかな。
ああ見えてアメ公はきっちり勝負させる土壌があるんだがそれでも1/3以上勝負を
避けられた。あのラインがアメ公の考える限界かな。

362 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:26:17.98 ID:aEm0KdjV0]
高校野球なんてちょっとのことで流れ変わるんだから
大差で盗塁しても全然構わんと思うけどな
バカの一つ覚えみたいに走ってくるの分かってて
阻止できないほうが悪いだろw
超スローボールは自分のカウント悪くするのに敢えて投げてんだから
マジどうでもいいけどな、サヨナラの満塁フルカウントであれ投げたら
そりゃ世の中ナメてると批判されるだろうけどさw

363 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:26:27.10 ID:+YSti+4QO]
韓国人の嫁をもらってから松本の脳みそが明らかに反日朝鮮仕様に変わってきたな

全てが香ばしい



364 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:26:35.58 ID:YgwJVZim0]
2004だったか

365 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:26:47.68 ID:ZbiBIn2w0]
>>360
あの女子マネージャーは可哀想だったな。何で2ちゃんであんなに叩かれたんだろうな。

366 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:27:11.29 ID:Bzn43kIX0]
高校野球では10点差が付こうが盗塁してよい
負けたら終わりなんだから、その試合でできることを精一杯やって悔いのないようにしたらよい。
くだらない紳士協定なんてプロ野球だけのモノだよ。

367 名前:奈々氏@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:27:17.99 ID:wuPm++IT0]
【緊急アンケート】頂上決戦!爆乳VS美乳!アナタはどっち!?

https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4

368 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:27:17.89 ID:lLLepyJ60]
高校野球否定するおっさんは高校時代の悪夢を思い出したくないクズなんだろうね
松本が高校にかよってた頃は犬小屋に住んで高校生活真暗な貧乏乞食

369 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:27:35.95 ID:9tM+fd+o0]
焼き豚は馬鹿だからなwww

370 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:27:46.41 ID:fjuqeNf30]
>>360
おにぎりを叩いてたのは女だろ
俺はむしろマネージャーに洗濯をさせるような
選手や監督の常識を疑う

371 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:27:56.62 ID:UUphG+510]
プロ野球も紳士協定なんてやってるからつまらない

372 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:28:09.86 ID:crgk1qyC0]
松本はお笑いで頑張れよ

373 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:28:53.16 ID:ak4iGmK20]
>>365
今言ったとおり

部活憎し以外に理由はない。ネトウヨが乗っかったのは仲間の鬼女どもに加勢したから



374 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:28:57.93 ID:lLLepyJ60]
>>360
その通り
体育会系も部活に所属したことも無い運動音痴もキモヲタだらけだからね

375 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:29:32.58 ID:Kk3fi7LZO]
>>365
野球部の活動のために特進から降りたのが大きかったんじゃない?
一種のやっかみだよな。

376 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:29:46.57 ID:iMnU+e2w0]
昨年だっけ?
延々とカットする小兵のバッターに
高野連が因縁付けたのってw

一生懸命ルールに乗っ取って野球やってきたのに
外野のジジイドモが「高校生らしくない」
の一言でルールさえ捻じ曲げる
高校野球で最もおぞましいのは高野連とか言うのに巣食ってる爺さんたちだよなw

377 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:29:54.58 ID:8/SHRjdQ0]
批判してる奴は振り逃げとかもみっともねーとか言ってるんだろ
満塁で松井迎えても、明徳はよんたま選んだろうよ

378 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:29:57.43 ID:ZbiBIn2w0]
>>370
それはそう思うな。自分が汚したモノぐらいは、自分で洗わないとな。選手の中で
当番を決めて、順番に洗えばいいと思う。

379 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:30:03.32 ID:417q/u300]
>>338
そんな凄かったのか。
清原とどっちが凄かった?

380 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:30:22.58 ID:vM2ZXrML0]
そのうち清原みたいにまっすぐで勝負しないと悪みたいなこと言いそう

381 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:30:29.99 ID:RmmF3Z8yO]
なんだ審判買収した桐蔭の事についてだと思った

スローも盗塁もルールでOKな訳だし
良いじゃん、がむしゃらのが見てて楽しいよ

382 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:30:30.47 ID:7UrcxDer0]
まっつんは馬鹿だからゲストの意見に迎合するか茶化すしか出来ないんだよな
やっぱ低学歴は年を取ったらテレビに出ちゃ駄目だよ 生き恥でしょ

383 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:30:44.89 ID:iuCHJGud0]
高校野球は教育ではなく、一から十までビジネスだからね。
金の匂いを消す為に綺麗事並べて、都合の悪いことは見て見ぬふりしてるだけ。



384 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:30:52.47 ID:x5bpokke0]
人間関係では勝ち負け以外に
協調とか仕事の遂行とか友好遊興などのいろいろな目的があるから
紳士であることが有意義な訳だけど
スポーツの試合は勝つことが唯一だからルール内で最大限工夫すべきだね
正々堂々が必要ならそれで加点減点をするべき

385 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:30:55.54 ID:+0CjWexZO]
何の対抗手段も無かった星稜が無能だっただけの話だし
正確には五連続四球

386 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:31:10.64 ID:ak4iGmK20]
>>370
反日女なんて見当違いな叩きをするのは世界ひろしといえどネトウヨだけ

387 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:31:27.10 ID:U8p3suHYO]
>>1
相変わらず叩いても問題にならないものしか叩かないなw
マスコミが叩かれる問題を敬遠するのは正しいってか

388 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:31:36.99 ID:92XwqwEr0]
甲子園でプレーするために3年間頑張ったんじゃなくて、
おそらくは小学校から10年近く頑張ってきたんだろうよ

勝ちたくて勝ちたくてしかたのない選手に意味のない縛りプレーを要求する方が教育の一環として問題だ

389 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:31:59.57 ID:ZbiBIn2w0]
>>375
あの女の子が自分でそう決めたんだから、誰も文句を言う権利はないよな。両親だって
女の子の意思を汲んで納得してるんだろうし。

390 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:32:07.04 ID:iNFjeD700]
卑怯ではないよな

ベーブルースは3番で、4番にルー・ゲーリックがいたから敬遠されなかったらしい
そういうチームを作ればいいだけ 

391 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:32:28.83 ID:YgwJVZim0]
>>356
ん?じゃあどういう教育方針に乗っ取ったもの?
汚い手とは俺もいってないよ。

392 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:33:01.58 ID:x5bpokke0]
>>389
あれを非難するひとは寧ろあの女の子をバカにしてるんだよ

393 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:33:03.62 ID:qrVPNqrO0]
むしろ地方予選なんか点差によるコールドゲームを目指すのも戦力温存のためには必要だろ



394 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:33:16.57 ID:lNyBOkYy0]
負けてこい
というのが指導者として正しいのかというのもあるしな

395 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:33:18.73 ID:YgwJVZim0]
>>379
さすがに高校時代は清原の方が上。多分歴代最強の高校生打者。
プロ入って逆転しちゃったけど。

396 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:33:36.17 ID:7tbwdRiB0]
サカ豚連呼リアンがまた野球ヘイトしてるな

397 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:34:23.80 ID:wn9vDZ7q0]
今の日本人は全然侘び寂びが分かってないよな
単純な馬鹿

398 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:34:27.73 ID:GLgA32SY0]
野球もサッカーも糞
演技力が多分に問われるスポーツ

399 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:34:54.28 ID:/xJTBc5B0]
甲子園萌えーだからな所詮
青春物の映画よりもっとあざとい目線で見てるよな
ギャルゲーやってるのと一緒だよあんなの

400 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:34:58.47 ID:lrglMiaX0]
松本はルサンチマンが凄いから人を見上げたり見下したり節操がない

401 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:35:00.14 ID:DviJrfxF0]
授業に出ないて練習
出ても居眠り、しかし怒られない
問題起こしても不良レベルのことなら見て見ぬふり
外部に漏れなければ悪事も揉み消し
甲子園でレギュラークラスの高校球児のどこが教育かね

402 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:35:32.84 ID:x5bpokke0]
>>399
プレイヤーと観客の目的がちがうからこうなるのか

403 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:35:37.13 ID:YgwJVZim0]
>>376
あれはルールブックに何か触れるような条項があったはず。
打つ前提でスイングすること云々みたいな。そこはしょうがないんだけど言う時期だな。
注意するなら予選の段階でやっとけっていう。



404 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:35:52.66 ID:Vl02hMZ7O]
タクシー止めるとき、肘が延びない奴の9割は高校野球で肘を壊した奴。

405 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:35:53.46 ID:qqGXMzcTO]
イボイの連続敬遠は、相手チームの監督が、イボイの親父から金を受け取ってると思う
大ニュースになるから、宣伝費と考えれば払う価値はある
朝鮮白丁は、そういう所が小狡いんだよ

406 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:36:09.16 ID:YQVKVcZQ0]
♪ようかん夫妻ーはなっかよっしだー♪

407 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:36:20.95 ID:8S+H9z9O0]
意図した四球と
意図しない四球が同じ扱いの
ルール上の欠陥

408 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:37:51.52 ID:eJC8iEpb0]
>>391
弱者であろうと勝利を得るために力を合わせ知恵を絞り全力を尽くすことが尊いということ
教師がえこひいきして社会とはこういうもんだと教えるなんて話とは筋が違いすぎる

409 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:37:52.93 ID:fjuqeNf30]
勝つために対戦校のマネージャーをレイプする漫画とかあったな
ひょっとしたら実話なのかもな
あれに近いことも強豪校はよしとしてるわけだ

410 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:38:06.91 ID:ZbiBIn2w0]
>>392
もしそうだったら、とんでもない話だな。

411 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:38:15.44 ID:t0eqe/I8i]
>>175
ハブられは言い過ぎじゃないの?

412 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:39:40.74 ID:uvHmx9CO0]
焼き豚イライラでワロタwww

413 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:39:55.49 ID:CC5kvFf30]
>>403
カット自体はいいんじゃないかと思うんだけど、ストライクゾーンに多いかぶさるフォームは
いかがなものかと思うわ。
相手ピッチャーもストライクゾーンなんだから顔面にぶつけたって堂々のストライクなのに
それをしなかったのが不思議だったな



414 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:40:04.60 ID:Bzn43kIX0]
大量得点差で勝ってるからと言っても、「手を抜く」ってことは本来は相手に対して失礼な行為だろ。
どんな手段をとっても勝ちに行くことが正しい

415 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:40:17.47 ID:YgwJVZim0]
>>408
でその過程でやり方を揶揄されるかもしれんが、全力でってことだろ。
言い方変えた、くさい部分を言ってないだけで言ってること同じだなw

416 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:40:50.38 ID:047d/9Q30]
>>389
あれは未成年者に対する人権侵害という話だから全くの別次元。
まあ興味ないけど。

417 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:40:56.43 ID:8S+H9z9O0]
サッカーも怪我したフリをして倒れたままでいて
相手がラインの外に出したボールを返さずマイボールにする戦術をやっちゃえばいいのにな

418 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:41:15.99 ID:d6IHblbKO]
FF14で傷ついた心をドラクエ10で癒す....そうララフェルよりプクリポだったんですキ

419 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:41:20.17 ID:fDuId8Nt0]
松井の話だって非難はされたかもしれないけど
結果は変わらないんだからいいじゃない
そういうもんだよ

420 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:42:21.14 ID:lEWnShBx0]
野球はルールを守らなアカンで

サッカーみたいに蹴りをいれたりエルボーが当たり前になったら試合にならん。

421 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:42:42.28 ID:XgisvNo/0]
一応、高校野球は部活だということを忘れてはいまいか。

まあ、そのためには越境入学及び特待生制度、さらに練習時間を増やす
特別カリキュラムなど一切禁止で。

422 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:42:43.22 ID:Pf8Va5TO0]
野球は比較的ずるが難しいと思うが。

423 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:43:20.09 ID:dET4Fm/qO]
>>414
そこなんだよな
アンリトゥンルールも本来は移動が厳しいメジャーだからこその暗黙だったわけで
そうかといえば競り合いの延長はきっちり終わるまでやりきるわけだからな
「情けをかける」とはちょっと違う



424 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:43:20.71 ID:PaM/XcEM0]
>>383当たり前だろうw
折角でてきたスターを五打席敬遠なんてされて潰されてちゃ金儲けになんないでしょw
興行としてもつまらないよこんなの。毎年こんなんだったらテレビでの放送もなくなる
実際神聖なのは高校生っていう若い年代が青春をかけて一生懸命野球をする、または応援する、ってとこだからな。

425 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:43:52.82 ID:x5bpokke0]
>>421
勝てるかも知れないのに
工夫をせずに正攻法でやって負けることが正々堂々なんすか
それはどういう教育効果があるんですかね

426 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:44:46.22 ID:aFKQBH1TO]
超高校級の松井をすべて敬遠で試合に勝った
試合に勝って負けたようなもんだな
一生涯「松井から逃げた高校」と見た人の記憶に残る
それがどんな手を使ってでも勝つってことだ

427 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:44:47.01 ID:I0Aa+0rV0]
>>420
本塁突入時に流れで捕手に蹴りをいれたりエルボーはルール内ですか?w

428 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:44:53.74 ID:417q/u300]
>>395
あ、どうも。
なんでそんな差が開いたんだろね。

429 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:45:09.25 ID:m4tb/T7+0]
           ,、-''"´  ̄ ` ` ‐ 、
         ,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::::l`、ヽ::::::::::::::ヽ
        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|l::::| | |l:::::、:::::::`i
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::|l:::::l |  |l::::|:l:::|:::::l
    ,、-'/::::::::::::::::::::::::::::::::://::/:::ノ、/  |-|_|)ヽl::::|
  ,-'´ /::::::::::::::::::::::::::::::::///,-''ヽ    , ' ヽノノ:ノ
../  /::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノノ '´i.し).   ' (:Ji /:::/
(  /::/::::::/::::::::::::::::::::-'´イ  、.ゝソ    `‐'´|::::::i   きれいな顔してるだろ。
.  (::/:::::/::::::::::::::::::/:::::/|:l|       .,、  |:::::|l:l  デッドボールだぜ、それで…嘘みたいだろ。
  !::l:::::/::::::::::::/:::/::::::/_|::l|     -‐ '" , 'l::::|l::l  たいした怪我もないのに、ただ、
  `、l:::l:|::::::::::i:l:::|l:l:::::l:i::`、l|   、     ,.':ノ::/:ノ  ちょっと打ち所が悪かっただけで動かないんだぜ。
    \`、:::::::| l:::|l`、::lヽ::l`ヽ   `` ‐- '─‐- 、        な、嘘みたいだろ。
     ``、::::::iヽ::`、\ヽヽ、._     |   ー  i
       `‐、ヽ`-、_ `‐-  ``‐-、.__ヽ‐- 、._ |

430 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:45:17.66 ID:UIaJIEEk0]
分かる。
高校野球児が清廉潔白で聖人君主みたいなTV演出にうんざりだわ。

431 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:45:31.37 ID:gBXnYr/iO]
>>385
その通り
ぶっちゃけ明徳より星稜の監督がどうなのって案件
試合前に敬遠作戦知らされてたらしいじゃん
なら松井を一番にするとか何かしらの手を打つべきだし
全国までに他の打者を底上げするべきだろう
ただで五回も出塁させて貰って負けとかw

432 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:45:31.81 ID:CC5kvFf30]
>>423
麻雀でボロ負けしてるやつに情をかけて当たり牌を見逃してやったら
一気に逆転されるんだよな。
麻雀打ちなら一度は経験あるはずw

433 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:45:52.85 ID:xzk1Mm+q0]
>>403
あれは高野連ひどかったな
予選や準々決勝まではokで準決勝になっていきなりダメーって

ルールに抵触してた彼も悪いけど、見逃してた審判が一番悪いわ



434 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:46:00.14 ID:8S+H9z9O0]
>>426
批判されて当然だし
批判する人を否定してまうのは違うよね

435 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:46:11.10 ID:I0Aa+0rV0]
>>428
プロに入ってからの練習量だろ
清原は毎晩飲み歩いていたが、松井は毎晩寮で素振りをしていたとか

元木が松井の素振りで寝られないっていうくらい

436 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:47:41.73 ID:NdcW2BU00]
場面、場面の状況によって敬遠ならありだけど
最初から全部敬遠ってのはどうかと
これがありなら極端な話だけど
高校時代全打席敬遠されてもありになっちゃうよね
なんのために野球やってんだか解らなくなっちゃうよ
一種の無視と一緒
野球なんて元々遊びなんだからマジになり過ぎ

437 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:47:46.80 ID:eJC8iEpb0]
>>415
「世間に揶揄されるような手も勝つためには許されるから使っていい」なんて
教育をしたという受け取り方はさすがに捻じ曲がりすぎだよ
前のレスでも言ったが、明徳の監督はこれほど5連続敬遠が世間に論難を巻き起こすと思っていなかった
選手なんか余計にそうだろう

438 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:48:02.01 ID:oFbCJx5/0]
>>291
風俗嬢に清純さ求める中高年と似ているな(w
やることやって「こんな所で働いちゃあいけない」と説教(w

439 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:48:08.70 ID:7J4m9gdB0]
あれは駄目だのこれは駄目だので試合中や試合後に異議申し立てが続発したら
確かに白けて人気落ちるだろうな
モータースポーツでさえもこういうの多いと釈然としないし

440 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:48:21.97 ID:YgwJVZim0]
>>425
ルール内のことが全て正々堂々かっていえばそうじゃないでしょ。

相手の有力打者を補欠選手の殺人タックルで退場させて勝つ、これもルール上は
最悪こっちの選手一人退場になるぐらいで勝利の上でルールの範囲内だが正々堂々とは言われまい。

441 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:48:41.71 ID:Qf+KHA370]
甲子園ってのは、そういう幻想で成り立ってんだよ
まっすぐな高校生たちが、正々堂々と戦う場という
カメラの前での選手らは、誰も彼もハツラツとして、
勝って喜んで、負けて泣いて、いかにも使い慣れてない敬語を使って、インタビューに答えて
選手らは、周りの大人から求められる姿を演じてる
そういうのを見せなきゃならんと知ってる
あそこは宗教的な空間に近い

だから、このへんを無視して、ルールに外れない限り、勝つために何やっても良いってなると、
将来的には、数ある高校生スポーツの中の一つとして埋れてくだろうな
実際、この流れになりつつあるんじゃねえかな
いろいろと裏事情みたいなのまで、世間に知れ渡る時代だし

442 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:49:12.00 ID:x5bpokke0]
>>440
怪我のこととなるとな

443 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:49:47.11 ID:XtLG8iyG0]
スポーツマンシップとか教育のためとか便利な言葉だよなぁ



444 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:50:00.81 ID:iRJP2zRS0]
むしろ正々堂々っていう建前があるから
敬遠や連続盗塁に議論が起きて面白いんだけどな

445 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:50:18.83 ID:7J4m9gdB0]
>>441
高野連は選手や関係者のSNS使用を禁じた方が良いな

446 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:50:27.09 ID:e6+O9jvq0]
>>440
そもそも法律違反なんだが

447 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:50:42.43 ID:BteBjP0JO]
高校野球部には弱い者には露骨に態度を大きくしたり
敵と見なした者には偏執に陰湿なイジメをする奴がいた。

松本、栗橋、岡井、神部、君たちのことだよ。

448 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:51:49.87 ID:+BkMUG9K0]
>>440
高校野球でタックルはルール違反だよ。

449 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:51:54.76 ID:YgwJVZim0]
>>437
俺は曲がった解釈だとは思わないなあ。
まあこのやり取りも所詮建前で、監督は教育のことなんて考えてないんだけどなw

450 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:51:55.96 ID:jqqYoPUH0]
カメムシ食わせたりしてる連中にどんな幻想もってるんだかw

451 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:52:16.71 ID:w7n6TV8A0]
山なりボールは相手をバカにした投球だからな
バッターなら上下逆に持って打席に立つ行為

452 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:53:05.30 ID:cRDeUzzP0]
高校生らしくないのは松井クソワロタwwww

453 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:53:05.64 ID:waS9SNOX0]
野球部には 不良が多い



454 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:53:14.89 ID:jm/Y0rHi0]
20年たっても未だに全打席敬遠のあの高校と言われ、嫌われてるのを覚悟するならそれもいい。

455 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:53:20.78 ID:lEWnShBx0]
>>427
衝突は危ないからやめた方がいいな。

456 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:53:46.82 ID:YgwJVZim0]
>>446
1度や2度なら法律違反にならんよ。
故意のビーンボールですら過去法律に触れた事ないし、格闘技ですら反則行為で
逮捕された例はメジャー団体じゃ俺が知るところではない。

457 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:54:12.25 ID:eJC8iEpb0]
>>449
監督が教育のことを考えているかどうかは断じて言うことは出来ないよ
俺はインタビューなんかを見た結果全く考えてないとは言えないと考える
あんたが教育のことなんて考えてないと言い切る根拠はなんなんだかね

458 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:54:35.20 ID:zPKPSiBH0]
敬遠は2回連続はダメに改定したほうがいい
プロ野球もタイトル争いとかシラケるし
この打席では勝負するしないの駆け引きが生まれ面白くなる

459 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:55:03.19 ID:nyWpQKZt0]
5連続敬遠で人生がめちゃくちゃになった5番打者がいるんだが
それでも正しいと言えるのか

460 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:55:06.64 ID:A1sfxTQT0]
八百長とかも普通に蔓延しています

461 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:55:52.62 ID:derMhc6t0]
全打席敬遠された紀田の事はこんなに話題にならないのにな。w
いまだにネチネチと気色悪いわ。

462 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:55:56.12 ID:ZSR3+xMF0]
本場のアメリカが
相手チームに失礼とか、おかしなことが
まかりとおってるぞ

463 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:56:00.32 ID:onyS+Toq0]
ワイドナショー大好き。
テレビでは見ないけど



464 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:56:05.19 ID:4r//GsqbI]
ワイドなしょーでスレ立てもうやめろよ。
スレ無駄だ。

465 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:56:25.74 ID:RcCJD6Vk0]
高校生らしいなんて建前で
甲子園出る強豪校は
授業なんて寝てて野球がメインなんだろ

466 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:57:18.05 ID:pjjSvivU0]
>>451
そんなこと言ってるから
バカなんだよ
じゃあどの位の山なりまでならいいんだよ

467 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:57:29.31 ID:NdcW2BU00]
勝利至上主義が蔓延してて
打たれたり負けたりしたら物凄く叩かれるから
ああなっちゃうんだろうね
本当ならあんな有名選手とは対決したいでしょ
打たれても一生いいネタになるんだから

468 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 16:58:39.37 ID:YgwJVZim0]
>>457
酷使

469 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 16:59:28.16 ID:loYVV2UnO]
朝鮮ッ!(笑)

470 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:02:33.42 ID:jm/Y0rHi0]
全打席敬遠して勝って、地元は喜ぶんだろうか?

471 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:03:48.32 ID:ch1lLNZ+i]
松本さんバカがバレてるのでもうコメンテーターは辞めたらどうですか?見ててハズカシイデス

472 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:06:10.30 ID:VRmZIO7U0]
相手選手を野次りながら試合するスポーツは野球だけ

473 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:07:21.64 ID:Va6UudwS0]
サカ豚の僻み(笑)



474 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:08:45.57 ID:WDC6yPHVi]
神聖かねぇ
死球 補殺などの言葉使ってるから殺し合いだろ

475 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:10:28.63 ID:f+W3K+S70]
高校サッカー、野球、バレーボールは相手に唾掛けたり、足削ったり、舌打ち連打してケンカ売ったりは日常茶飯事
野球はスパイクで削る練習もするしね

476 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:10:34.67 ID:yu1bRdmB0]
あのー馬鹿しか野球って見ないんじゃないんですかね・・・松本さん

477 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:11:30.79 ID:xxrFo/VZ0]
松井と清原の決定的な違いは人格なんだよ。
松井は中学の時から人の悪口は絶対に言わなくなった。
俺もそれを実践している。

478 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:13:06.38 ID:masFsemG0]
>>459
別に卑怯な手を使って打ち取ったわけでもないから、
正しいとか正しくないとかそういうことじゃないだろう。
本人の力が足りなかっただけ。
そこまで気にしたらスポーツとか勝敗のつくものできないわ

479 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:13:25.34 ID:NdcW2BU00]
松井は優等生発言ばっかりでつまらない
清原が好きってわけではない

480 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:13:47.20 ID:9UWeJyQ8O]
本当にバカだなー。全部逃げたピッチャーなんか誰がドラフトでとるんだよwww

481 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:15:12.94 ID:92dsgZr/0]
>>459
帰れコールに負けずに今でも野球を続けてる5打席連続敬遠の投手がいる

482 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:16:14.69 ID:rM7Pk6NO0]
機動破壊さんは大阪桐蔭に負けちゃったんだっけ?

483 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:16:38.39 ID:zPKPSiBH0]
今夏の敗戦後馬淵はこんなこと言ってた
「一生懸命やってもエラーはあるんよ、
でも一生懸命やって失敗したあと、自分らでカバーできる人間になってもらいたい、
それを願っている。」



484 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:18:20.03 ID:mDosi8w/0]
主催者が誰かを見れば答えが出るんじゃね?

485 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:18:38.20 ID:dET4Fm/qO]
>>477
それ間接的な清原の悪口じゃないのか

486 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:19:41.14 ID:gBXnYr/iO]
普通甲子園に出てくるぐらいの学校なら
5連続敬遠約束されたらヨダレ流してあざっすだよ?
それをただひたすら手をこまねいて選手もかわいそうなことしたね
まあワンマンチームで勝ち上がった学校の宿命だ

487 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:21:59.92 ID:ZbiBIn2w0]
>>451
ルール違反をしてる訳じゃないんだからww

488 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:22:32.20 ID:sqk2idZH0]
内野安打が卑怯とか
直球勝負しなかったら卑怯とか
死球を避けなかったら卑怯とか

めんどくさいな

489 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:24:10.29 ID:ezPBR7XZ0]
敬遠が汚いからバッシングされたんじゃなく
みんな松井のホームランが見たかっただけ

490 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:24:17.33 ID:mDosi8w/0]
>>488
そのうち点を取ったら卑怯とか言い出すぞw

491 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:25:01.35 ID:a0+6O82I0]
>>451
バットを上下逆に持っても、それでヒット打ってるなら誰も文句は言えない。

492 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:25:51.28 ID:ZbiBIn2w0]
>>434
批判をするヤツがおかしい。

493 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:26:53.81 ID:lD4MncJc0]
>>486
この話題で清原が言ってたっけ
僕がいたPL相手に4番連続敬遠なんてしたらえらいことになるって

5番が桑田だったしな

星稜も5番以降がバカスカ打ってりゃ勝てたんだよ
ていうかびびって4番敬遠なんてなんも言わんでもやらなくなるわ

それができなかったのは星稜がチームとして力がなかったということ
力がなかったら負けるわな



494 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:27:30.36 ID:tCLIsryh0]
野球に限らず、アメリカ発祥のスポーツは「性悪説」にたっていてルールが細かく設定されている
しかも「反則は何回までしていい」からと有効にいつ反則するかを考えて戦術をたてる
そしてルールの穴を突くことばかりを考え、やればやるほど悪人になっていく
少年期に野球・バスケ・アメフト・アイスホッケーなどが教育にいい訳がない


アメリカ発祥の物は「スポーツ」というよりは「ゲーム」なのである
選手はチーム、あるいは監督の指示通りに動く「駒」なのだ
だから簡単に取替えられる 「絶対」である監督の意思を実行できない者や、
戦術によって簡単に換えられる「物」扱いなのだ

スポーツをしながら自由な意志を発露できずに、
他人の指示通りに動く駒になることが教育的にいい影響を与える訳がない

495 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:27:38.21 ID:4AUPnRs+0]
・手を抜くのは失礼
・100-0みたいな圧倒的実力差のある相手に勝負は決まってるのに己の力を誇示する死体蹴り

どっちが正しいんやろか

496 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:28:07.71 ID:ZbiBIn2w0]
>>488
イチローが俊足を武器にして内野安打を打っても、『ゴキブリ野郎』とか言うヤツがいるからな。

497 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:28:32.71 ID:kuvCOak+0]
バカな元アナの落書きを引っ張り出して、福岡人が騒いだだけ
野球ファンは見向きもしなかった。チョン入ってるところは負けたら騒ぐからな

498 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:29:19.29 ID:p+bLUzwZ0]
高校野球は野球じゃなくて野球道ですから

499 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:29:20.07 ID:x+viVQQH0]
もうみねえハゲの番組

500 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:29:20.60 ID:SwhWn4Zw0]
松井は5連続敬遠されてからの、国体に出てて、
そこで松井側の監督が「松井と勝負にしてやってくれ」と言って
投手が松井を敬遠せず勝負したら、松井がHR打ったらしいなw
アメトーークで言ってた
やっぱ勝負したらHR打たれるような選手だったんだな

高校生らしくないのは松井、に同感だった
プロみたいだもんw

501 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:29:31.49 ID:YgwJVZim0]
割合の問題でしょ。
度を越えてそれらが多いなら、物議醸すのは必然。

ただ直球勝負に関して卑怯とかいってるのは清原とか一部のおかしな
人だけだと思う。

502 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:29:40.06 ID:7J4m9gdB0]
>>494
スポーツでの勝利が名誉や金銭に結び付いてそれが強くなっていけば
どんなスポーツだって性悪説的な行動をする競技者が増えるよ
草野球だったらこれはルール違反だの何だのとはふつう言われないでしょ

503 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:32:53.56 ID:fy8uzwGT0]
ふと思ったんだがホームランを打ってバク転したらやっぱり審判なり高野連が高校生
らしくないってクレームをつけてくるんだろうか



504 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:33:50.20 ID:ezPBR7XZ0]
日本はもともと学校教育の一環でスポーツやってるからな
正々堂々戦ったら負けても得るものがあるという考え
海外はだいたい勝つ事が全て。勝つためならどんな卑怯なこともやってくる
だから日本は国際試合じゃイマイチ勝てないんだな

505 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:35:57.07 ID:P7ctoD5w0]
>>1

サカ豚ブリーフ必死だな
テレビ番組の発言で二つもスレ立てるのか

どんだけネガキャンやっても高校野球人気は落ちないし、サッカー人気が上がるわけじゃない

今日も税リーグはガラガラだろうね

506 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:36:20.75 ID:W0ZOF2xO0]
>>467
そんなこと言ったってさ
1992じゃ負けたら全裸ランニングとかの時代だぜ
露出狂でもなければ嫌だろ

少なくともその辺りの浜松商野球部ではやっていた

507 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:36:27.84 ID:P7ctoD5w0]
すぐ転んでpk貰おうとするサッカーの方が汚い

508 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:36:32.35 ID:bjwuZHFR0]
社会に法律があるように野球にはルールブックや高校野球規則がある
法律に触れないように仕事したり社会生活を営むように、
限られたルールの中で、あれこれ考えて戦略を練るってのも教育の一つだと思う

509 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:36:38.72 ID:7J4m9gdB0]
>>504
>勝つことがすべて
米国の大学スポーツで観戦人気が高い大会でもそういう位置づけなの?

510 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:38:11.52 ID:KrztzpVH0]
松井みたいな規格外は甲子園飛ばしてプロに行けばよかった
小学生の中にプロが混じってるようなもん

511 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:38:32.83 ID:f+W3K+S70]
「俺が嫌いなのは野球ではなく野球ファンなのだ。
野球ファンはヨゴレ芸人と一緒である。
ポリシーがない人間は生きる価値がない。」

512 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:38:45.87 ID:65Y1UdTP0]
恥ずべき勝利 誇り高き敗北

513 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:40:58.42 ID:dET4Fm/qO]
>>503
ダメだろうな



514 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 17:44:24.81 ID:A1sfxTQT0]
日本のJリーグ界は、一般客よりも身内客の方が楽しめる方向に進んでいるのではないか?と感じています。
選手の皆さんは頑張っていると思いますが、試合会場の雰囲気によっては、友人を誘うのも躊躇してしまいます。 Jリーグ界が厳しい状況なので、仕方ないのかもしれませんが…。

515 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:46:25.77 ID:sqk2idZH0]
勝つためには何でもやるってのも
ルールの中でなら全然OKだと思う
競技のバランスを壊すほどのものならちゃんと話し合ってルールをちょっとずつ変えればいい

516 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:48:33.41 ID:6jYi50EX0]
正々堂々と敬遠したのに(・ω・)

517 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:50:58.60 ID:SwhWn4Zw0]
同じ打者に敬遠は2回までしかダメとかルールできめれば問題ない
打率10割で打てばHRばかりだった松井を敬遠したってしょうがない
勝負したら打たれてチームが負けるかもってんだから
松井が凄すぎたんだよ
見る人は相手が負けたって松井のHRさえ見られれば満足だけど
選手は勝ちたいからな

518 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:51:12.27 ID:+EGFcZbw0]
今大会の西嶋にしても健大高崎にしても批判されるようなプレーではないぞ。
勝つために最善を尽くしているのだからな。
それよりも批判されるべきは、何年か前に地方大会であった、ランナー3塁において
あと1点取ればコールド成立という場面。打者が外野に大きいフライを打ち上げて
タッチアップで余裕でホームに帰って試合終了かという場面で、あえてタッチアップせず
わざとプレーを続けたあの超有名高校だろ。当時でかでかと新聞記事に載った。
これこそフェアプレーに反する行為。
対戦高校の関係者が「こんな侮辱受けて悔しい」的なこと言ってて気の毒だった。

519 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:52:29.07 ID:LVBBfyp10]
プロが喧嘩だなんだやっても実質盛り上がるネタで、
もしも高校野球で死球にキレて乱闘なんかしたらそれこそ大問題ってのも
おかしいわな。
お前ら若いから喧嘩とかしても大目に見てもらえるけど、
プロになったらそうはいかんぞ!ってのがホントだろ。

で、こういう話になると野球はショーだとか過程を楽しめとか言い出す訳だ。
知るかそんなもん。

520 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:56:51.58 ID:SwhWn4Zw0]
自分が明徳の監督だったら、最初に松井と勝負させてHRを打たれる
そうなると投手にもいっておく
そしてその後は敬遠して、試合に勝つ
そうすれば後の敬遠も「勝負したが松井はプロ級の選手でこのままでは負けそう
だったので後は敬遠した、申し訳ない」といえば叩かれない

521 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 17:58:45.48 ID:gBXnYr/iO]
星稜が勝っていたらここまで胡散臭いハナシにはならなかった
勝って明徳の敬遠のお蔭で勝てましたって言ってやればよかったし
その後敬遠する学校もまあないだろう
負けて敬遠がー松井がーってのは負け惜しみにしか聞こえないんだよ

522 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 18:07:16.98 ID:i7Bj8zOO0]
明徳がやった松井の五打席連続敬遠は、全国の野球ファンは「松井の打撃が見
たかったのに、敬遠されて松井の打撃が見れなくなった」から、怒ったんだ!

それと星稜を応援していた奴らは、松井が敬遠されても勝っていたら怒らなか
ったが、負けたから怒った!

しかし、当時の松井がいくら超高校級とはいえ、明徳も松井から逃げまくって
勝つとは情けない! 馬渕のせいであれ以降、明徳は完全なヒールになってしま
ったし。学校のイメージも高知のイメージも落とした!

まぁ、でも「たかが、野球ぐらいで何だかんだ議論するのもくだらねえー!」と、
思うけどな。

523 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 18:13:26.88 ID:bGE5rKr+0]
隠し玉と振り逃げはせこいなーと思う
ほかのスポーツにはこんなのない



524 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 18:13:59.81 ID:RmmvIPJz0]
ダウンコタウンコのへたれ伝説

いいとも最終回に「とんねるずが出て来るとネットが荒れる」とほざいたダウンコ松本。とんねるずが登場し石橋に謝ったチキン野郎www
チンカス扱いしたナイナイに暴露されてやんのwww

石橋「言ったよな?松本が言ったからだよな?」
ダウンコ松本「あぁ!そうです!すいません・・・すいません・・・」

ダウンコ松本振っといてチキン過ぎるだろww

523 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止 :2014/04/04(金) 12:11:10.66 ID:b1leb/+a0
ナイナイのラジオを聴いたけど松本が石橋にぺこぺこ謝ってたつう裏話
吉本的に電波に乗せて大丈夫だったのかよ
せっかくとんねうずと共演せずに積み上げてきたイメージが

ナイナイ矢部
「CM中、松本さんは貴明さんに『すいません!』 『すいません‥‥』って言うてましたわ〜(笑)」

525 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 18:14:02.78 ID:gBXnYr/iO]
>>522
星稜には松井以外バッターいなかったの?

526 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 18:20:23.72 ID:eivkIRdN0]
5打席連続敬遠も、山なりボールも、大量リード時に盗塁も
“それをやらなきゃ負けるかも知れない”っていう考えあっての事だろうに

特に高校野球なんて負けたら終わりなんだから
それが最善策ならやるべきだと思う。

上記の作戦も間違いではないし
負けても尚 美学を通すのというのも間違いではない。

527 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 18:22:29.87 ID:RmmvIPJz0]
ダウンコタウンコ松本へたれ伝説

183 名前:名無しさん :2014/08/24(日) 06:34:24.35
松本>テレビ園芸でやっさんに説教くらった時殴ったればよかった
おいおいお前は松紳で紳助に机蹴飛ばされて
「なんでですのん なんでですのん」
て涙目になっとったやろが
紳助より100倍怖い当時のやっさんにお前が殴れる訳無いやろが

528 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 18:23:43.51 ID:p4Ii7Y0y0]
>>459
それはいじめの正当化だな。

529 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 18:25:48.58 ID:cRh6YS3L0]

























530 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 18:27:19.51 ID:RmmvIPJz0]
糞ダウンコタウンコ松本氏ねカスwww

『ワイドナショー』松本人志の"ただのフォロー係"化がヒドすぎる!
ttp://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20140827/Litera_404.html

最近、松本人志の劣化が酷いと言う声をよく聞く
まあ確かに番組は視聴率低迷で次々打ち切りになっているし
映画の評判も作品を追うごとに悪化
「◯◯な話」のような大喜利番組でも全く面白い事を言えず
逆に若手に気を使わせている状態だ

531 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 18:35:28.39 ID:o+HJksTw0]
バリーボンズみたいに満塁でも敬遠されるくらいじゃないと

532 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 18:36:34.03 ID:dHoR2anD0]
松井が金属バット持ってるんだもんな

533 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 18:36:53.19 ID:ozv+cthuO]
兄貴は童話で大暴れだっけ?
嫁チョンだっけ?
よくこんな気持ち悪いやつみるよな



534 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 18:39:00.53 ID:bqYgtBZ70]
>高校生らしくないのは松井じゃないですか
この切り返しははじめて聞いたわwwwww

535 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 18:39:11.25 ID:wGhjSDZG0]
野球のプレイよりも
高校野球の犯罪事件がたくさんあるからそれを報道してよ
なんでどの局も隠滅してるの?

536 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 18:39:18.75 ID:CpJrm5f00]
>>1
スポーツ見ない興味ない


おまえが

語るな

おまえが鳥越に言った言葉だアホ

537 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 18:39:37.17 ID:JkLCXzeL0]
女投げの松本が野球語らないでねww

538 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 18:40:14.83 ID:Bzn43kIX0]
>>495
https://www.youtube.com/watch?v=hE3zOyVLPRA#t=105

539 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 18:41:38.65 ID:SBssqkMt0]
スポーツを教育の一環としてやってるからな
正々堂々せなあかん

540 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 18:43:54.37 ID:Wn88/AFD0]
松井!松井〜!松井・・・お前・・・泣いてんのか?

541 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 18:45:18.12 ID:PNDn2LQr0]
バント()、隠し球www、敬遠w
ルールとしてこれだけセコくて秘境な物が認められてるってのが凄いよな。もはやスポーツではない

542 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 18:49:10.14 ID:eyG5LqkqO]
あるスポーツライターの人がラジオで話してたが
高校野球の中継でキャッチャーがマウンドに駆け寄りピッチャーに死球を投げるように指示してるのが映されて放送され
後日、ライターと死球を投げられた学校の監督が映像を観てキャッチャーが指示しているのを確認し
相手側に確認しに行くが
「なにそれ?キメぇ」で済まされた学校って何処だろう

543 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 18:51:59.66 ID:Bzn43kIX0]
敬遠ってのは大量失点のリスクも伴うのだから、非難するほうがおかしい。
松井の後の打者が打ってれば、星陵の勝ちだった。
結果、明徳は勝ったのだから5打席連続敬遠は正しい判断だったんだよ。



544 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 18:53:15.87 ID:ECmil+TI0]
骨折前まではなんやかんや言われるけど日本人選手ではバケモノだったからなぁ

545 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 18:55:33.12 ID:v2o0h4pt0]
>>523
隠し玉はともかく、振り逃げは別にセコイとは思わないな
後逸したキャッチャーか、取れない球を投げたピッチャーのミス
野手のエラーと同じ

546 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 18:55:34.72 ID:HdBPjtBF0]
そもそも高校球児なんて高校の中ではかなりやんちゃでイジメっ子でジャイアンみたいな奴らやろ
甲子園行くと途端に行儀よく真面目なんてレッテル貼られるのが滑稽や

547 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 18:58:15.38 ID:Gbz46Fmh0]
教育の一環だろうと見世物だろうと、
それが成立しないようなプレイだと思うなら
最初からアグリーメントで禁止にしろ
あとから言うな

548 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 19:06:26.19 ID:6XXxamLk0]
甲子園出ている高校生は大概オッサンみたいな貫禄持っているけどな

549 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 19:07:50.61 ID:/mw4s8u3O]
全力でやれ。死ぬほど練習したんだから全部出しきれ。

550 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 19:08:57.70 ID:v2o0h4pt0]
>>546
真面目なやつもいるけど少数派だな
大抵はガラ悪い

551 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 19:10:05.56 ID:tBo2TaYNi]
今更なんだよ
20年前にいえよ

552 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 19:13:50.56 ID:fFBynVnyO]
高校時代の松井と松坂が対戦していたらどうなったかな

553 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 19:14:14.50 ID:OgP0/ODv0]
山口なんてよむの



554 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 19:15:06.71 ID:YCWfvYvn0]
楊順行(スポーツライター)
牧野高野連会長(当時)の「…ファンはプロ野球ではなく、高校野球を見に来ている…」のコメントに対し、
「プロ野球じゃないというのなら、ファンの為にプレーする必要はさらさらないじゃないか
ファンは松井のホームランを見たいかもしれないが、明徳の選手はそんなものは見たくもないし、負けるために3年間練習してきたわけじゃない。
勝つために最良と思われる選択をして、何故責められるのか。
あの騒動が不快なのは、松井のホームランが見られない不満を、『高校野球らしさ』という響きはいいが正体のはっきりしない言葉に置き換えられているからだ。
自分は匿名性を確保された上で、空気に迎合して非難や中傷をエスカレートさせ、
高校野球のシンボルである甲子園に物を投げ入れ、試合を中断させた人間には『高校野球らしさ』に言及する資格はない」とコメントした。

555 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 19:16:46.77 ID:9tM+fd+o0]
松本ってサカ豚に洗脳されてそうだな
かわいそうな奴だ
つまらなくなった理由も洗脳のせいだな

556 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 19:19:36.16 ID:fLGkuSAV0]
そもそも敬遠って確実に塁に出すっていうリスクはあるし卑怯でも何でもないわな
大体明徳は松井個人と勝負してるわけじゃなくて星陵と勝負して星陵に勝つためにやってるんだから

557 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 19:20:32.03 ID:VvFWkgUHO]
>>544
この番組で高校時代の写真出てたけど、たしかに化け物だったわ

558 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 19:21:06.15 ID:Dm8wbjLE0]
そもそも高校生はそんな綺麗なもんじゃないだろ
世の中舐めてると批判してるやつがいたが、世の中をなめているのが高校生というものだろ
現役の高校生がやっていることが即ち高校生らしさというものなのに、高校生じゃないやつらが現役の高校生に対して高校生らしくないとは片腹痛いわ

559 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 19:21:47.25 ID:DviJrfxF0]
>>546

ちきほやされるし問題起こしても揉み消し
てもらえるからな
目上の身内には服従、他は嘗めてるから精神構造は暴走族とかわらん

560 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 19:25:49.43 ID:nDpxmxr7O]
隠し球てルールでもなんでもないじゃんw

野球をよく知らない人が野球なんて〜て批判するのはちょっとどうかと思うんですけど

561 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 19:28:10.08 ID:dWXcN3BV0]
東海大相模の悪口はそこまでだ

562 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 19:34:07.84 ID:5bC/liAL0]
野球って子供の頃から相手チームに野次ってるんだよね

563 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 19:35:04.97 ID:zvTODcbf0]
■松本語録
・喫茶店に入ったらそこにいた女のほとんどが俺とやった女だった(自伝「遺書」にて)
・ダブルやトリプルや〜と毎日ムチャクチャしてた(自伝「遺書」にて)
・これから4Pするんや〜と車から外へ歩いてる人へ叫んだ(HEY!HEY!HEY!にて、つんく証言)
・女子中学生大好き(ラジオにて)
・15歳ぐらいがストライクゾーン(ダウンタウンDXにて)
・3日前にナンパしてセックスした女をまたナンパして「えぇ〜マジぃ?」と言われた(自伝「遺書」にて)
・中学生の頃、下着泥棒していた(ラジオにて)
・精子を顔にかけたり、顔を足で踏むのが好き(HEY!HEY!HEY!にて江口洋介とのトークにて)
・鼻にチンポすりつけてそのまま出したい願望がある(松紳にて、紳助、人生で初めて鼻フックマニアに出会えて感動)
・性病検査に行きたくない理由は、自分が性病を撒き散らしてる張本人だったらイヤだから(松紳にて、紳助ドン引き)
・平成生まれとセックスしたい。平成生まれは貴重でしょう(平成14年あたりの松紳にて)
・乳さえ出たら小学生でもイケる(ラジオにて、高須ドン引き、山崎邦正爆笑、その後「下の毛のないくらいの子がいい」発言に松本爆笑)
・女は30歳まで。女の30歳は男で言えば50歳。(様々な媒体で発言)
・赤ん坊の前でタバコ遠慮する風潮が嫌い。吸ったってええやん(ラジオにて)
・みんな長生きしすぎ。80歳になったら全員処刑したらええねん(ラジオにて)

松本「俺は絶対にコンドームなんて付けない。
セックスというのは粘膜と粘膜の接触が無いと意味が無いんだ。
俺は射精する寸前に抜いて外に出すのが得意だからコンドームなんて必要無い。」
(その後、できちゃった婚へ)



564 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 19:49:48.08 ID:qWKAscWv0]
ホントこういうのは飲み会の席で話してテレビ番組なんかで話さないでくれるかな?

565 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 19:52:53.47 ID:xSW6Ltd80]
このババアは18歳の松井本人の前でも言えんのか?
松井がプロ入ってその後の活躍したという事実見て言ってんだろ後付けババア

566 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 19:57:14.82 ID:WvldvO+pO]
ババアは
想像力(笑)本でも書いとけ

567 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 19:57:27.16 ID:PaM/XcEM0]
>>426これ他人の記憶にも残るだろうが一番は当事者な
松井、投げたやつ、チームメイト
もし会ったとき投げたやつ今でもまともに松井の顔見れんのかね?
松井は言うよ、気にしてないってさ。自分を有名にしてくれたって
いやいや、松井は自分の実力でいくらでものしあがれた天才だからwww
これがいい教育になんのかよwww
天才には勝てないって教えたほうがよほどマシだろwww
才能や生まれには勝てねえんだよwwww
夢みてんなよwwww

568 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 20:03:30.38 ID:u3i2eMTv0]
まぁ、松井本人が甲子園で実績残しても大して意味がないってタイプの選手だからな。
本人が松井秀喜という価値を上げてくれたって後々に語ってるんだからな。
観戦してる人間だけだよ文句言うのは。

569 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 20:05:20.59 ID:DOvPtTCWO]
いやいや、甲子園という晴れ舞台でプレーする高校生自身の気持ち次第でしょ
松井を5打席敬遠した当時の高校生投手は
今もの凄く後悔してると思うよ
仲間や自分を信じて監督のサインなんか無視したっていいんだよ
「全力でぶつかって悔いのない戦いで負けたなら」逆に気持ちは晴れやかなもんよ
最近は終盤の明らかに打たれちゃいけないピンチの場面で
あえて捕手のサイン無視して真っ向直球勝負する甲子園投手も多い
普通では味わえない状況の二度とない青春の1ぺージ大切にして欲しいね

570 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 20:07:07.73 ID:lvnoObWz0]
この老害のじじいどうにかしてくれよ
偉そうにしてるだけでちっとも面白いこと言わないじゃん

571 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 20:12:32.53 ID:PaM/XcEM0]
>>556これこれ
甲子園で戦ったり野球に打ち込んだりなんて結局は自分の記憶だぜ人の記憶になんてほとんど残らない
考えてみろ、みてんのはほとんど高校生じゃない。野球自体やってるやつだって少ない、出場すんのもほんの一部。
その歳、高校3年なんて一瞬で過ぎる。
でも甲子園にはでれなくてもほとんどの人は高校3年間の年代の経験はある。
みてるだけの人がなんで文句言うかなんてわかりそうなもんだ。
わかんないならその歳の記憶ないんだろ。

572 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 20:39:23.57 ID:V6ShQZ+Ai]
ああ…勘違いしてるな
あくまでも授業の一貫で勝ち負けの真剣勝負ではないんだわ
実際に野球養成専門学校ではないんだからな

573 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 20:39:40.87 ID:Q+9BJF690]
明徳は敬遠の代名詞になってるが
あくまでも作戦のひとつだからね
今年の明徳義塾のエースの岸が星稜の松井と
対決するなら原則、勝負させていただろう
実際、今年は智弁の岡本にも勝負していたし
松井にもきっと勝負していただろう



574 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 20:40:17.81 ID:u3i2eMTv0]
明徳義塾 監督 未だに馬渕


これが答えだろ

575 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 20:40:29.69 ID:txBuY19P0]
>>569
何でお前は明徳の投手の気持ちを後悔してるって勝手に決めつけてるんだよ

敬遠すれば勝てる試合を自分が勝負したいからというだけのわがまま理由で
負ける確率が高くなる直球勝負するのが素晴らしいことなのか

負けたらそれで終わりで3年生はもう高校野球ができなくなるのに
投手の勝手な行動を褒め称える神経が理解できない

野球は投手と打者だけが対決するスポーツじゃないぞ

576 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 20:43:41.54 ID:yd929d+X0]
>「俺、もう隠し玉で本当に野球が嫌になった少年なんですよ。そんなん!人がヒット打って
喜んでて、ちょっとリードしてたら隠し玉でアウトって…そんなん!っていう世界じゃないですか」

何言ってんのこいつ

577 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 20:45:18.89 ID:V6ShQZ+Ai]
>>575
うん
ならば学力テストで苦手な現国を一切捨てて
確実に取れるものを狙って総合点上げたらそれを良しとするかね?
何か高校ってものを勘違いしてないかい?
それをクラスの平均値上げてお前は良くやったとかいう教師がいるかね?

578 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 20:47:00.67 ID:Dh3zejyQ0]
まっちゃんは小中高と野球部漬けだったからな
これは説得力がある

579 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 20:49:26.58 ID:L9z1q34q0]
あの四球は松井を全国区にしてくれたんだから結果的に感謝してる

580 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 20:50:05.77 ID:Q+9BJF690]
隠し玉を知って野球が嫌いになったって屁理屈が
まともな大人に通用すると勘違いしているテレビタレントって何?
おかまの高校生でも言わないだろう
これが野球の本質とは全く無関係な屁理屈ってわからないのかね

581 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 20:52:05.62 ID:PXAis8ua0]
んな事言い出したら甲子園球児全員高校生らしくないだろwwww

力なんて大人の遥かに上なんだから

582 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 20:52:11.16 ID:MgNnQhM40]
ゴミ投げてるキチガイバカ酷かった
甲子園が一番荒れた年 

583 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 20:52:54.75 ID:txBuY19P0]
>>577
勉学を例えにするのは全く的外れ

お前こそ野球で相手に勝つことを意味を勘違いしているとしか思えない



584 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 20:53:15.18 ID:BC5zgMfn0]
いやもう松井を敬遠した高校名なんて忘れつつあるよ
投手なんてそれこそ知らね

585 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 20:54:48.84 ID:uGpGIplx0]
選手集めからして公平でも何でもないんだから試合の中で勝つためにとった
手段のひとつが非難されるのはおかしいと思うけどな

当時は明徳嫌いだったけど今になって考えれば何の問題もないと思うわ
教育の一環とかいう建前はどうでもいい

586 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 20:55:41.52 ID:QJjNxQmaO]
てか、このオバサンに同意だ。松井は強すぎる。ゴジラなんてあだ名聞いた事無い。

587 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 20:59:04.27 ID:PaM/XcEM0]
松井自信はゴジラの呼び名は好きではなかった。
過去に新しいニックネームを募集もしたことがあった。
だが一番多かったのはゴジラ。

588 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:01:04.22 ID:dsTkQuZ2i]
>>583
は?野球養成学校じゃなくて高等学校なんだが
専門学校創設しろよ馬鹿が

589 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:03:09.07 ID:e+tJnmzAi]
朝鮮人の考え方やね

590 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:03:59.77 ID:Dh3zejyQ0]
松井はゴジラよりガメラのほうが好きだったんだよな

591 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:05:50.65 ID:dyi2yfWp0]
>>1
スポーツ嫌いでろくに見てこなかったおまえが今更何を語ってんだよwww

592 名前:名無し募集中。。。@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:07:45.86 ID:RBBThsQjO]
近い未来にプロの下部組織としてのユースチーム構想でも出来ない限り甲子園が頂点って流れは変わらないだろうな

593 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:08:17.72 ID:txBuY19P0]
>>588
いま問題にしているのは高校野球で強打者相手に
敬遠することが正しいかどうかで、勉強の方法についての是非は
議論していないだろ。

何で野球養成学校なんて言葉が出てくるんだよ



594 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:09:28.35 ID:qu/gphxLi]
>>591
スポーツ嫌いではないだろ
団体スポーツが好きじゃないだけで

595 名前:◆SlVDtVJgW. @転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:10:05.60 ID:c1UGT3mS0]
ルール上問題なくても相手や周りから反感を買うプレイというのはどのスポーツでもあるからな
「俺が気に入らない」だけの話を「世間が好ましく思ってない」とすり替えて騒いでるだけ

596 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:10:11.20 ID:bmDGsH5i0]
皆、高校野球に正々堂々を求めるが

別に求めてないしw

597 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:10:58.28 ID:kIkFtwdj0]
松本は野球のこと殆ど知らないから無茶苦茶だな

598 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:11:09.79 ID:a7kgujTJ0]
> 高校生らしくないのは松井じゃないですか

クソワロタ

599 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:12:44.31 ID:tcpSg8TL0]
松井秀喜5打席連続敬遠関係者のその後

松井秀喜(5連続敬遠された本人)
高校卒業後は読売ジャイアンツに入団。
不動の4番打者として数々のタイトルを獲得した後、NYヤンキースに移籍して活躍。
引退後の2013年には国民栄誉賞を受賞。

河野和洋(5連続敬遠した投手)
明徳義塾高校を卒業後は専修大学に進学し外野手に転向。
その後は社会人野球の名門ヤマハへと進むがプロ入りを目指して退社、米国へ渡り独立リーグで活躍する。
現在は現役を引退し日本橋学館大学で後進の育成に努めている。

山下智茂(星稜高校監督)
松井の卒業後も長く星稜高校の監督を務め、1995年には甲子園準優勝を経験。
長年の夢である甲子園優勝は果たせずに監督業を退いたものの
現在も甲子園歴史館顧問、星稜高校野球部名誉監督として高校野球に深く関わる。

馬淵史郎(明徳義塾監督)
松井5連続敬遠直後に日本中から非難を浴びるも、校長の慰留を受けて監督に留任。
2002年には明徳義塾高校を初めての全国大会優勝に導く。
部員の不祥事により一旦、監督業を退くも、その後復帰。
現在も高校野球を代表する知将のひとりとして明徳義塾高校の監督を務めている。

月岩信成(松井の後の5番を打った選手)
星稜高校卒業後は大阪経済大に進学するが、先輩に5連続敬遠時に5打席凡退した事をからかわれて野球部を退部。
その後、大学も退学して野球から離れる。
高校時代のチームメイトとも距離を置くようになり、一時は死亡説まで流れる事態となったが、生存。
現在は金沢の町で奥さんと2人でひっそりと居酒屋を営んでいる。

600 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:13:36.12 ID:dTZWoPHGi]
>>593
なんだこのカスはアスペか?
高等学校教育の一貫としての部活動だよ野球は
その授業で勝てばいいってどういう教育だよ
ルールに抵触しなきゃいいとかはプロでやれ
部活動ならまともな野球をしっかりやれよ馬鹿がクソアスペ

601 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:15:47.29 ID:awSU6nHcO]
ピンチでも打たれた後でもニヤニヤへらへら
笑顔で!楽しく!
いつ頃から流行りだしたんだ?
ナインが指1本突き上げて喜ぶのも嫌いだから数年前から高校野球見てない

602 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:15:48.50 ID:ytu2jSSzO]
>>584
投手は忘れてもいいが、高校は今年も甲子園に出た常連校で
監督は同じなんだぞw

603 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:17:03.68 ID:rm4Jvpb50]
松本人志「野球の起源はうんこ投げ」



604 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:17:06.25 ID:IHRv0x+e0]
>>600
その人単に荒らしたいだけだよ。
相手にするだけ無駄だし損しかしない。
素直にスルーが1番。

605 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:17:46.02 ID:nDpxmxr7O]
学生時代運動部とは無縁だった奴がなに言ってんだよw

606 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:18:20.08 ID:i/gSqrIO0]
高校生らしくないのは松井の方
これはまいった

607 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:18:55.52 ID:txBuY19P0]
>>600
お前が言っているまともな野球って何だ

>>569の監督の指示を無視して投手のわがままで勝負するのが
まともな野球なのか

608 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:20:41.87 ID:r1fZPfZO0]
スポーツなんて中途半端当たり前でしょ。所詮お遊びなんだから。
お遊びだからこそルールを守れば何でもありというわけじゃなくて
マナーを守れという暗黙ルールがあるんだよね。

まあお遊びで幅があるからこそ適度に善人・悪人プレーヤーが
楽しい範囲で現れるんだけどね。

609 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:21:00.60 ID:IZmjhCGJO]
>>321
なるほど それはそうかも

610 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:21:22.82 ID:XT3vktZv0]
松本人志、木村祐一、千原ジュニアの3人で旅行に行き某ホテルに宿泊
浴衣姿で朝食を食べようとした所、私服に着替える必要があると言われる
ブチ切れる木村とジュニア。しかし部屋に戻って着替えてくる事を強要される
木村は怒鳴って支配人を呼ぶが支配人も朝食は私服でとお願いする
すると松本人志が支配人の耳元で一言
「俺の私服、浴衣なんやけどどうしたらええ?」
3人はそのまま浴衣で朝食を食べる事を許された

611 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:21:38.41 ID:tJP2Qyi/0]
これって渡辺と集団ストーカーか
i.imgur.com/DsK63yb.jpg
i.imgur.com/bbO0Uuh.jpg

きもいwwwww

612 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:21:44.44 ID:dTZWoPHGi]
>>604
>>607をみた限りそうみたいだな
ただの腐れカスかよww
関わって損したわマジ歪んでるな

613 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:22:21.53 ID:bdMMLBc+0]
高校野球は感動の押し売りが酷い



614 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:23:38.71 ID:mQ0K+qbG0]
>>17
高校生にはきつくね?
まあ、松井一人を抑えられただけで負けた星陵は糞だったが。

615 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:23:55.83 ID:YV1j6AfS0]
そもそも、そういう催し物なんだからしょうがないじゃんw
さわやかな高校生を演じる大会

616 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:26:28.91 ID:txBuY19P0]
>>604
なんでこっちが荒らしよばわりされなきゃならないんだよ

>>588とか>>600とかでアスペとかカスとか汚い言葉で罵られてるのはこっちの方だぞ
それでもこっちは荒れた言葉を使わずに反論してるだけなのに荒らし呼ばわりされる覚えはないぞ
どの部分が荒らしなのか指摘してみろよ

617 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:26:35.49 ID:qB+/3zWm0]
今年は岸きゅんのおかげで明徳ファンが更に増えただろうね
いまだに敬遠の話してるのはジジババだけw

618 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:27:27.71 ID:bmDGsH5i0]
皆が正々堂々となんて、そんなの求めてないって

松本さんが天才で映画監督としても優秀と思っている人と同じぐらいの割合ぐらいの人しか
思ってないと思うよ

619 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:28:21.89 ID:39vxpwk2O]
そもそも正々堂々ってなんだよw
正々堂々な野球、正々堂々なサッカーってどんなだよ
正々堂々の塊の柔道だってどうやって相手の裏をかくか(駆け引き)の勝負だろ

620 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:28:41.43 ID:bdMMLBc+0]
野球部って今もヤンキーばかり?

621 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:29:43.53 ID:dTZWoPHGi]
はいカスはNG完了

622 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:30:50.22 ID:yNhJVkjD0]
暗黙の了解というものも知らんのかね
松本ってタダのガキだな。頭の悪さだけが際立ってきてる

623 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:31:04.46 ID:dueOuNT60]
別に選手が反則取られない範囲でするプレーは、何でもありだと思う。
何年か前かのメイデンとか。
だが、審判、お前らが温情審判するのは許せない。
審判がゲーム作ったら駄目だ。
あと、観衆。判官贔屓するなら、良く調べてからにしろ。
今時公立でもスポ選あるんだからな。
桐蔭はあの空気の中で良く頑張ったよ。



624 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:31:28.59 ID:txBuY19P0]
>>621
>>607に答えられないからって逃げるなよ

625 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:32:44.07 ID:YV1j6AfS0]
>>619
まあ雰囲気だろうなw
そういうのがアンリトンルールとかになるんだろ

626 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:34:05.41 ID:oCfI1zxAI]
>>1
松本さん、あんた正しいよ。

彼はこれがやりたかったのかね。

627 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:37:35.61 ID:dTZWoPHGi]
>>619
それを学ぶ場でもあるんだな実は
暗黙のルールみたいな空気感
アメリカの高校のフットボールにもあるんだわ
ニーダウンの時にOF側もハードラッシュしないし
OF側もタックルしないという暗黙の了解がある

ルール上違反ではないけどやればブーイングだよ

628 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:38:03.28 ID:0qjhUFX6i]
そもそも将来ヤンキースの4番打ってWSMVP取って国民栄誉賞貰う化け物が高校生として紛れ込んでたのがおかしい
むしろ馬淵の先見の明が評価されていい

629 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:38:11.72 ID:h9D3zG+Fi]
あかんちょっとワロてもうたわ
高校生らしくないのは松井の方てw

630 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:43:08.18 ID:VvFWkgUHO]
>>614
せやな

631 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:47:07.46 ID:SwhWn4Zw0]
高校野球では監督の指示を無視して勝手に敬遠せず勝負するということは
ありえないと思うよ
それやったらレギュラーからはずされる

632 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:54:27.27 ID:ffxNazEr0]
松井の次の打者を強打者に鍛えておけば良かっただけの話
監督の育成能力の低さが敗因

633 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:55:00.91 ID:tN7UDJ0c0]
ID:65Y1UdTP0
ひきこもりかな?



634 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:55:23.66 ID:vEm38Sne0]
「松井が高校生らしくない」というのは確かに名言

635 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:55:42.93 ID:dTizFqtp0]
高校野球にセーフティリードはないから盗塁してもおkってそれは違うわ。
盗塁するなと打つなは違う。点が欲しけりゃ打てばいい。盗塁しなくても点は入る。

636 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 21:56:44.78 ID:Trf5umbq0]
これ見てたけど、高校生らしくないのは松井でフいたよw
うまいなぁと。

637 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:57:12.13 ID:tN7UDJ0c0]
>>584
お前が浮世離れしているのはわかるw

638 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 21:58:28.39 ID:o1K8+rsRO]
単純に速さを競うような競技と違って
対戦競技は相手の弱いところ狙うのは当然で正々堂々とかないわな

639 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 22:01:55.54 ID:yNhJVkjD0]
>>632
高校時なら松井以上の怪物の清原は避けられてねえからなあ

640 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 22:03:45.56 ID:a7kgujTJ0]
5連続敬遠がダメって言ってるやつの理由なんて正々堂々とした勝負が見たいとか
松井のバッティングが見たいとか自分本位の理由なんだから無視しときゃいい。
正々堂々なんてキレイ事言ってる同じ口で明徳の宿にイタ電したり、次の試合で明徳の
高校生野次ったりしてるんだからな。

641 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 22:10:00.63 ID:BFo2DfeV0]
ひとし解ってんじゃん!

642 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 22:12:27.98 ID:Xttq4LXL0]
一般客から物が投げ入れられるとか異常な雰囲気だったの覚えてるわw

色々言われるがメジャーで松井を超えるHRバッターはアジアに今だ1人もいないんだよね

643 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 22:12:53.91 ID:q+EHOs9H0]
デッドボールを避けなかったからってデッドボールじゃなくすルールってどうなんだろな?
サインを盗んだらだめとか、危険なスライディングはセーフでもアウトとか

もうベースボールルール完全無視じゃん、過保護すぎんだよ



644 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 22:14:35.21 ID:2DrMw2Yl0]
松本が社会派気取ってるの痛々しすぎる
そもそもこいつ野球に興味なかっただろ

645 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 22:14:39.91 ID:18V0OJm7O]
>>639
うしろにいるのがある意味、清原以上にこわい桑田だったりしたからな

646 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 22:36:11.79 ID:ZwtmqOTW0]
正論。

野球に限らず全ての対戦スポーツに言えること。
卓球だって、「スピンをかけるなんて卑怯。全部ストレートで勝負すべき」とか。
ルール内であるなら何をやってもいいと思う。
やっちゃダメというならルールで規制すべき。
昔はバタフライも平泳ぎのルール内だったんだぜ。
ルール内で最大限の努力をした選手を批判するのは的外れ。
批判するならルールを批判するべき。

在日特権だって、在日にヘイトスピーチしたってルールは変わらん。
啓蒙効果あったからまるっきり無意味とは言わないが、もうこれ以上やっても啓蒙効果は上がらんだろ。
在日特権許してるルールや、それを決めてる政治家を批判するべき。

647 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 22:38:38.99 ID:3hGc7SV30]
闇テンにぶつぶつ言ったりな
リーチかけなきゃいけないとかねえんだよ

648 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 23:05:19.75 ID:XT3vktZv0]
ルール内だから何をやってもいいわけではないからな
暗黙の了解があってそれを守らないといけない
守らなかった「カット打法」みたいなのは新しいルールができて禁止されてしまう
ルール禁止できるのはいいけど松井の敬遠みたいなのは難しいんだよね
少なくとも屁理屈で片付ける物件ではない

649 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 23:05:40.79 ID:xYzhtwFZ0]
また、こいつか

650 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:07:36.06 ID:OK+RDN5x0]
3番松井という案もあったが、
「高校野球だから適度に勝負もしてくれるだろう」という甘い読みで
4番松井にしたという星陵の監督の方が悪いじゃん、
っていつも思う。

651 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:12:20.38 ID:lD4MncJc0]
高野連含む外野の言ってることは
「たとえ勝率を多少落としてでも相手に少しはいい思いさせてやれ」ってこと

652 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:13:41.91 ID:S5gQKxVLO]
変化球投げてきた投手にストレート投げんかい!と言った無冠の低脳とか
オフの練習試合で一球目に変化球で入ったオリックス選手に
ボクに対して変化球から入るなんて…と気分害したゴキブリもいたよ。

653 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 23:16:43.69 ID:qhQObTL40]
カットされるのが嫌なら歩かせれば良いだろ、敬遠てルールはそのためにあるような
もんなんだからよ。そんで簡単にカットできるのは金属バットが悪いんだからソッチ
のほうをなんとかすべきだわ、



654 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:19:35.84 ID:UulSvhfzO]
やきうなんて乱闘騒ぎ起こして
相手の主力を潰せば楽勝だろw

655 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:20:25.68 ID:lD4MncJc0]
清原松井クラスの高校生が金属バットってあんなの半分反則だろ
プロの打者が金属バット持って高校生のピッチャー相手にさぁ来いもないもんだ

656 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 23:24:50.06 ID:w6DQgemT0]
野球以外の特定の部活動が、突出して強いわけではない学校で、
野球部以外の部活をある程度やってた人ならわかると思うんだけど、
未だに野球部のひいきのされ方ははんぱない。
なぜか予算は多いし、加えてOB会含む謎のバックがあり、援団も最優先で回される。
地方紙の紙面だって高校野球が圧倒的にスペースをとる。
これだけ野球離れといってるなかで、これだけ贔屓されて、注目度も高ければ、
正直外野からあれこれいわれても当然だと思うわ。
だってもう興業だもの。
興業にルール以外の様式美が求められても別に変なことだとはちっとも思わん。

657 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:25:11.48 ID:lMfsq6BQ0]
少年野球とかでも「はいピッチャーノーコン」とか口汚いヤジとばすよね
相手を野次るのが当然の義務みたいな感じでさ

658 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 23:27:59.55 ID:MhXqroPl0]
セパ12球団知らなかったぐらい野球の知識がない松本が語る高校野球論ありがたいわ

659 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:29:48.68 ID:IWCaW7Yei]
>>648
そうだね。ルールになければなにやってもいいなら、頭部以外の故意死球だって「歩かせる」というリスクを背負ってるんだからOKってことになってしまう。
最低限のマナー、不文律というのはあると思うし、松井の件にしてもツーアウトランナーなしで1点勝ってる場面で敬遠したのはさすがにどうかというのは思うが。

660 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 23:31:56.63 ID:yNhJVkjD0]
>>657
そういうのは止めるべきって桑田は言ってたな
指導者の質がとにかく低いと思う

661 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:37:22.09 ID:inK1EdXe0]
>>657
あれって、もはやルーティンワーク化してて言ってるやつもいわれてるやつも気にしてないけどな
声だしときゃ言い的な感じ

バッチこい → チコチコ
はしるよはしるよはしったー!しったししったー!(はしってない)
たー!
リャー!

とかもはやなんでもあり

662 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:39:29.12 ID:OGF9A7od0]
高校野球は高校野球の選手権決勝
プロ野球は日本シリーズの第7戦を想定してくれ。

松井の5連続敬遠は高校野球だと絶対に有り。
プロなら絶対に無し。

松井の5連続敬遠は高校野球だと絶対に無し。
プロなら絶対に有り。

おまいらはどっちよ?

俺は高校野球なら絶対に有りだな。
だってアマチュアにファンサービスなんて必要ないし
勝利こそが至上だもん。

663 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:47:29.56 ID:YY3N7Fg/0]
松本って部活動レベルはもちろんのこと、遊びレベルでも野球したことないだろw



664 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 23:49:41.39 ID:tT/Baqxy0]
朝鮮人と結婚して思考が朝鮮仕様になってしまったね松本さんは

665 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 23:50:16.93 ID:uHPW0yfdO]
こんなスレで敬遠の是非を語るのもアレだけど、
松井の件はバッテリーを悪者にしてしまったわけで、
指導者として失格だと思う
甲子園がああいう雰囲気になるのは想像できただろうし、
あれは投手にとって一生ものの傷になったんじゃないか

666 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 23:51:04.14 ID:yNhJVkjD0]
>>661
プロで泣かされた奴いるじゃんw

667 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:51:23.73 ID:lMfsq6BQ0]
>>661
その感覚が異常なんだと思うけど

668 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 23:52:56.16 ID:wfQUET+x0]
松井を敬遠した学校や投手をメディアや世論が叩く異常性に、割と最近まで気づかない国

669 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 23:53:15.04 ID:P6kIM2vpO]
野球留学生だらけのチームしか甲子園では勝ち残れないのが現状なんだから、高校生らしさだの正々堂々なんて無意味だな
高野連や関係者の糞っぷりには呆れるよ
高校野球をビジネスにした時点で高校野球は終わったんだよ
甲子園なんて商品化された子供達の市場でしかなくなった

670 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 23:53:45.71 ID:1YleiyW10]
チアガールのマンコなめさせろ

671 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/30(土) 23:54:02.21 ID:xYzhtwFZ0]
カット打法やスローボールはいいけど
連続敬遠はなあ

672 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:54:17.21 ID:aRaw20dM0]
野球が嫌いなんじゃなかったの?
見るようになったのか

673 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:55:55.30 ID:1AcKLn4f0]
松井の敬遠って個人での対決としてみたら勝負したほうが正々堂々なのかも知れんけど
チームとして考えたらあれも正々堂々としてんじゃないのかって思う



674 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:56:21.61 ID:ezPBR7XZ0]
松本なんて野球のこと何も知らんだろ
事あるごとにあんなもん見ないって言ってんだから

675 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:58:09.00 ID:mYF6MQc90]
松井年齢詐称疑惑
18にしては老け過ぎ

676 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/30(土) 23:59:26.86 ID:WnPa6VLD0]
状況に関わらずとにかく松井が打席に入ったら敬遠って
ブザマとしか思えなかった

677 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 00:00:44.87 ID:5+Gesmdd0]
ブリーフは高校野球大好き❤️

678 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 00:02:48.81 ID:KE71ZyU20]
無様と思った奴はアナウンサーと解説にそう思わされたんじゃね
実際高校で野球やってればあれで卑怯なんて言う方がおかしいとみんな思うって。

679 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 00:03:13.09 ID:OGF9A7od0]
>>673

そのとおり。
選手とチームは松井と勝負するために試合しているのではなく
チームが勝つために試合をしているんだから。

正々堂々と敬遠した明徳は正しいんだよね。

680 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 00:05:44.04 ID:W+LIFgzz0]
>>669
わかる
正々堂々が大事なら
正々堂々地元の子だけのチームを作れと

681 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 00:07:49.14 ID:K3M9fUdi0]
大人が変な幻想を抱いてるから
注目されるんだろ。
んで高校生が勘違いしたり、歪んだ性格に
なってく

682 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 00:09:25.53 ID:BvBIik6A0]
松本さんは、お笑いの部分でなければ自分が傷つかないから、正論をはっきり声に出せますね。

お笑いだと、人と違う発言や人を叩く発言を擁護しないと、批判したらブーメランで返ってくるし。

683 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 00:13:11.64 ID:KI2Q2cdS0]
たけし「高校野球は虐待。20代でポンコツにする気か」

高校球児「グラウンドには銭が埋まっとるんや〜」

野球ファン「せやせや替えはいくらでもおる」



684 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 00:13:37.01 ID:dTUQ6uLa0]
松坂とか投手で高校生らしくない相手だとヒットすら打てないもんな

685 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 00:14:47.72 ID:yAfbKjq90]
ちがうわ。敬遠がダサくて格好悪いってことだ。

686 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 00:14:59.57 ID:ECNd1g/KO]
馬渕さんの選手を見る目が凄すぎる。
後にヤンキースの四番打つことになる松井とまともに勝負して勝てるわけないもの。
松井敬遠事件当時中三だった俺は明徳は卑怯だと思ったが浅はかだった。

687 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 00:16:23.73 ID:VVlAJd5L0]
まぁ、「真剣勝負ごっこ」ならばある程度の手加減は要求されても致し方ないところ

688 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 00:18:37.61 ID:UpOafxu30]
>>665
あんな雰囲気にした責任を明徳の監督に押し付けるなよ

あんな雰囲気にしたのは
スタンドから物を投げ込んだ民度の低い星稜の応援団
明徳を庇わずに碌でもない談話を発表した高野連
明徳を悪者にして報道したマスコミ
の問題だぞ

相手にケガをさせるようなラフプレーを一切せずルール通りに戦って
控え投手を起用して松井のいる強豪星稜に勝った明徳のどこに落ち度があるんだよ

689 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 00:22:40.45 ID:VVlAJd5L0]
ある意味馬淵は松井に救われたな
松井がプロで大成したからこそ「馬淵が松井をあそこまで恐れたのも合点がいく」となるが
鳴かず飛ばずで大コケしてたら「あんなカスをw 5打席連続敬遠ww」となるとこだった

690 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 00:34:31.05 ID:rbYBfg0PO]
>>688
だからそうなることは想像できただろって
正しいとき正しくないの話じゃねーんだよ
選手にトラウマ残すような事態を防ぐことも指導者の役割だろ

691 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 00:36:34.47 ID:XjJZBSANO]
正々堂々求めるならスポーツ推薦から廃止しろ

692 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 00:37:21.09 ID:VuCZ0EqmO]
松ちゃん

693 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 00:40:58.74 ID:UzyzLoQpO]
松井を敬遠したピッチャーやあの時の明徳部員の後の人生は何年間か顔上げて歩けなかったんじゃない?



694 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 00:47:32.85 ID:IszAvPp/O]
一応、高校野球って
「部活動の一環」だし、「子供にスポーツを教える」場合は「正々堂々」をちゃんとイメージさせるもののはずなんだが

これをやれ理想論だの所詮は建前だのと言って頑なに現実を肯定し続ける風潮は、
自分に甘い思考停止な価値観と言われても、文句は言えないと思うなぁ

高校野球の問題の是非って、ある意味では社会の縮図でもあるよね、考え方がまんま人間性を表している気すらする

ちなみに俺は松井の5敬遠は、
ただ楽しくへらへら野球を観ていたガキ当時→「敬遠は卑怯、ちゃんと正々堂々勝負しろやクソ明徳」
いろいろ価値観が変わって、少しは客観的に物が見られるようになると→「敬遠はルールの範囲内、正々堂々も卑怯もないし、5回チャンスをもらって打てない星稜がチームとして弱かったってだけ、昔明徳を責めていた自分が恥ずかしい」
って変わったな
ただ単に楽しいとか面白いとかだけでなく、真面目に考える癖は誰もがつけるべきだとは感じたな

695 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 01:13:54.51 ID:gCOOfg5fO]
結局高校野球に苦言呈してるのって野球やったことない奴らなんだよな

696 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 01:15:08.49 ID:6cs5JXn2O]
現実が不条理不合理だからルールがはっきりしてるスポーツだけでも正々堂々としていて欲しいという願望。所詮、エンタメ

697 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 01:16:31.62 ID:0MtbbUir0]
>>634だが現実に当時は高校生だ
反則級の才能の持ち主だとしてもな。

698 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 01:25:28.04 ID:0MtbbUir0]
プロで五打席敬遠なんてやったらそれ以降野球で飯食えないだろw
監督なら無能扱い、選手なら総スカン、そのチームのファンからも叩かれて移籍、チーム変わっても馴染めず、
プロだって一応最高の才能と技術で常人には到底できないことをみせるからこそ金とれんだしな
まあプロレスというのもあるけどw

699 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 02:24:54.64 ID:ffoAUVbr0]
>>698
満塁で敬遠されたボンズやハミルトン。

700 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 02:41:26.21 ID:0MtbbUir0]
それは有能だな
満塁で全盛期のボンズなら全然あり
ファンも多少の反感はあれど支持したんじゃないかな
ボンズなんてボロ儲けしてる億万長者だしな
全く文句ないわ。逆に感心する

701 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 03:39:40.34 ID:dcVCynAf0]
この老害ハゲいつ引退すんの?

702 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 03:40:07.56 ID:bkPJs7Z10]
183 :名無しさん:2014/03/25(火) 20:40:02.29
【親韓芸人の例】
ビートたけし「韓流ばかり放送するたってそれである程度視聴率取るんだからしょうがないよな。いやなら見なきゃいいんじゃねーか」★20
kamome.2ch.net/mnewsplus/kako/1313/13137/1313798371.html

【テレビ】爆笑問題、安倍首相の「いいとも!」出演に厳しい言葉「余計なことして」「クソ面白くもなんともねえトークしやがって」★2
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395647145/

ゲストのK-POPアイドル「T-ara」に大興奮する石橋と親友の河本
blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121023035641e58.jpg
blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012102303570143e.jpg
D「石橋さんは車でどんな音楽を聴いてるんですか?」 石橋「韓国のアーティストの曲」
blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201210230338521be.jpg
誕生日に韓国でチョゴリを着て記念撮影する石橋
blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012102303584495d.jpg

【普通の日本人】
五輪で旭日旗が問題にされる中、旭日模様のTシャツを着る松本
i.imgur.com/mbwkd.jpg
松本「K-POPとか興味ないから、オレら以外で別撮りしたら?サーモグラフィで撮ったらオレと浜田真っ青」
blog-imgs-15-origin.fc2.com/b/u/1/bu1019/2011121922433918a.jpg
松本「日本人が一番賢いから我慢してやってるけど、韓国人あんま調子のってるといてまうぞコラ」
www.youtube.com/watch?v=7Rhlpivb4Qs


松本を粘着して叩いてたとんねるずヲタが在日だったと話題に>ID:pxduRc9+0=ID:RmmvIPJz0=ID:W7v5uV/c0
anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1402020081/355

703 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 05:14:59.52 ID:r96zTqtWO]
>>662
全く逆だ
それでお金貰ってメシ食ってるプロこそが
絶対勝利至上であり結果が全ての世界
三年間しかない高校野球なんてアマチュアスポーツは絶対勝利より
まず全力でやる事と選手個々の想いを優先
甲子園出場や勝敗がそのおまけに付いてくる



704 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 05:29:41.52 ID:r96zTqtWO]
>>575
それで勝ってもそいつの人生の自慢話にもなりはしない
むしろそこまで勝利にこだわってたのに優勝できないなんてのも全く恥ずかしい実力
三年必死で野球やってきて甲子園まで来たからこそ自分を信じて勝負する
相手が同じ高校生で有名な怪物バッターとなれば尚更だ
今の高校生投手はそういう投手が多いね
二桁得点差で負けても顔をグチャグチャにして泣かない
むしろ晴れやかな表情で甲子園を去る高校生選手も多くなったよ

705 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 05:42:50.18 ID:3K4xa1c4i]
>>693
松井を敬遠したあの投手の息子の名前は秀喜。

706 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 07:49:13.77 ID:7a/LNDv+0]
打者の化物は敬遠出来るけど、投手の化物は勝負するしかない
打者は不利

707 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 08:03:01.12 ID:3K4xa1c4i]
>>704
サバサバしてりゃ、いいってもんでもないだろ

708 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 09:22:10.64 ID:yStuEftD0]
芸のない芸人

それが禿人志

709 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 09:39:22.01 ID:7VpYAcoxO]
オヅラあたりが言う正々堂々は優勝候補や注目高が順当に勝ち残るように雑魚高は空気読めってことだろ
マスゴミの鏡やんなピッカピカやで

710 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 09:43:53.41 ID:JzaqT7vn0]
相変わらず誰でもいえそうなコメントの垂れ流しか
この糞芸人は

711 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 10:09:33.21 ID:4khMfRUx0]
高校時代にパンチパーマで尼崎の貧民街でタバコ吸いながらうんこ座りしてた松本が高校野球批判したところでテメーの最底辺の高校時代が惨めになるだけ
松本に共感してる奴もキチガイか
キモヲタ運動音痴だけ

712 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 11:48:26.64 ID:9w4nQNgx0]
高校生らしくと自分らしく
らしくとラスク
ホットケーキとパンケーキ
水玉とドット
オーバーオールとサロペット

713 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 11:59:56.22 ID:xK1hWeLZ0]
松井レベルの突出したバッターがいるチームと接戦の場合、
全打席敬遠なんてよくあること。それこそ小学生でもやったりする

ただ、あの時は松井という日本中が注目していたバッターにやったから
問題になっただけ。普通なら3日で世間から忘れられる話。



714 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 12:16:55.03 ID:fHNjNnRV0]
まあ5打席敬遠は星稜が弱かっただけだからな。
松井だけの雑魚チームだっただけ

715 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 12:23:10.96 ID:GbHNXYQ80]
結果オーライでしょ♪松井はあの連続敬遠が何だかんだで全国に名を売る良いきっかけになったよ
対戦したピッチャーもチームプレーに徹しただけだと胸を張っていいだろ

716 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 13:48:35.48 ID:b3kN86qL0]
これを野球叩きスレのつもりで立てたならアホだなw

717 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 16:17:35.47 ID:Ko2tmRBR0]
>>2
>松本人志「凄い、そうですよねえ〜、でもホントにそうやと思う。だから、こんなことを言ってるから、世界に出た時に日本人選手はちょっとまだメンタルで甘かったりするところがあるんじゃないのかと…」

それはお前が言ってはいけないセリフ

718 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 16:18:08.02 ID:Ko2tmRBR0]
>>713
高野連と野球ファンが狂ってるだけの話

719 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 18:02:13.72 ID:dZVOpySv0]
隠し玉は卑怯ではない

720 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 18:13:42.82 ID:qXkrkb8K0]
子供の草野球で隠し球されるのは
よほど嫌われてる奴しかいないだろうw

721 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 18:15:59.90 ID:bnqw09Zu0]
新渡戸稲造も人をだまくらかして隙あれば盗む競技って言ってたな

722 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 18:18:33.90 ID:798NKHqa0]
まともな反論しても敬遠で騒いでた馬鹿は聞きやしないんだから
「高校生らしくないのは松井の方」って切り返しで終わらせるべきだったんだな

723 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 18:23:51.36 ID:0MtbbUir0]
松井が悪い。これだけは許せない
もしそうなら松井の次の打者が野球を辞めたのも松井が悪いことになる
松井がいなかったらみんなが幸せだったかのようなことになる
松井がいなかったら、五打席敬遠すらなかったのに、
松井が悪いはあり得ない



724 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 18:33:59.42 ID:YVm4LcC20]
>>723
悪いなんて言っていないだろ。
高校生らしくないといってるだけで。

725 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 18:47:55.97 ID:Ko2tmRBR0]
>>723
日本語が苦手なくせにグダグダ長文書くなよ

>>697
松井や星陵クラスになればスポーツ用品メーカーとのつながりもあるのに、ただの高校生の訳あるかw

726 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 18:52:12.85 ID:Ko2tmRBR0]
セミプロ級の高校生に普通の高校生たちが高校生らしくないと高野連や野球ファンに叩かれるような戦術で勝った

それに対して、そんな野球関係者たちの大人げない態度を皮肉をこめて「(プロで即戦力、しかもトップクラスで通用する)松井の方が高校生らしくないのに」と皮肉をこめて批判しただけ
これが松井批判に見えるなら、国語の勉強やりなおした方がいい

727 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 18:53:28.16 ID:r96zTqtWO]
そもそもプロでもない甲子園で勝敗にこだわる必要性はあまりない
県大会や地区大会を勝ち抜き甲子園まで来たなら充分強い。
それまで自分達がやってきた野球でこだわるなら「勝負」であって勝敗じゃない
今の指導者や高校生は分かってる
だから今年も連投で肘の痛みに耐えながらガチガチにテーピングや痛み止め打ってマウンドにあがる甲子園球児がいる
メッタ打ちにされて大差で負けても気持ちは晴れやか。
全国の数少ない甲子園のマウンドにあがる高校生エース投手の中で
二度と松井を5打席敬遠し勝っても優勝できないような生き恥エースを生んではならない
全力でぶつかって悔いのない高校生活であって欲しいね

728 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 18:58:36.48 ID:NBA0+59K0]
なにこのソース
やっぱ芸スポのスレたての奴っておかしい奴が多すぎるわ

729 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 19:06:25.60 ID:r96zTqtWO]
セミプロ級の怪物バッター相手に勝つ為とは言え尻尾まいて逃げる戦術より
同じ高校生なら勝負したいのはエースの誇りと意地が有れば当然
試合に負けたっていい、プロでもない高校生の甲子園大会なんか優勝する事は絶対目標じゃない
甲子園はその時の「運」の要素も大きい
ならば「自分たちが野球を楽しむ」
それを絶対目標として全国の強豪校や強打者やNo.1投手と対戦できる喜びを味わう場所だ
たった三年間だから思い切りぶつからないと後々心残りになるだけ

730 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 19:39:18.88 ID:bkPJs7Z10]
662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:24:37.67
9 :名無しさん:2014/03/06(木) 19:45:21.57 ID:sz727v4o0
【お笑い】「ダウンタウンはもう終わり」 不要論が浮上・・・レギュラー軒並み低視聴率
awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378300957/
> 1 名前:れいおφ ★[sage] 投稿日:2013/09/04(水) 22:22:37.79 ID:???0
【芸能】ダウンタウン、低視聴率番組をリニューアルしても一桁連発・・・テレビから消えるのは時間の問題
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386125418/1
> 1 名前:れいおφ ★[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 11:50:18.89 ID:???0
【テレビ】ダウンタウン窮地・・・レギュラー2番組が低視聴率で打ち切り内定 “芸能界引退”も囁かれる
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393460352/1
> 1 名前:れいおφ ★[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 09:19:12.07 ID:???0

【テレビ】明石家さんま、所ジョージ、和田アキ子ら大御所の長寿番組 視聴率が軒並み苦戦
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386552020/1
> 1 名前:れいおφ ★[sage] 投稿日:2013/12/09(月) 10:20:20.74 ID:???0

【芸能】平成世代は知らない「とんねるず」の凄さ、バラエティの地位を向上させた彼らの姿勢とは?
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384841772/1
> 1 名前:れいおφ ★[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 15:16:12.53 ID:???0
【テレビ】とんねるず復活なるか!? 「とんねるず×さまぁ〜ずの一文無しジャーニー2×2伊勢神宮から出雲大社への旅」が視聴者から大絶賛
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393684358/1
> 1 名前:れいおφ ★[sage] 投稿日:2014/03/01(土) 23:32:38.38 ID:???0


【ステマ記者?】2ちゃんのスレ立てが偏りすぎてると話題に
peace.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1399941252/8

叩くなとはいわないけど、公平に立てて欲しいよな?右思考の強いタレントや
イチローや本田など、どうも海外で活躍する日本人を妬む在日記者みたいなスレ立てが目立つ
芸スポが過疎ったのはその辺が原因だろう

731 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 21:12:16.36 ID:0MtbbUir0]
スレタイ見直せよw
マジで?松井が悪いっていってないか?
敬遠は正しいっていってんだぜ?
しかも松井のほうが高校生らしくないと言ってる
騒動の原因は松井だってことだ。
プロ級だろうが当時は普通の高校生だぜwww
昔の話だったらこんなこといっていいのかよwww
論理的に考えろやwwww

732 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 22:06:16.19 ID:KE71ZyU20]
だからどっちが悪いじゃなくてこんなつまらない騒ぎを起こした連中の
脳みそが悪かっただけだと言ってるわけ。
明徳は当然の作戦を実践しただけだし悪いといえばそれに対応できなかった
星稜が悪い。それだけのこと。

733 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 23:02:28.08 ID:0MtbbUir0]
ずれすぎ
話は五打席連続敬遠がどうなのかって話であってそれが正しいか正しくないかであればいいだけ
松井が高校生らしくない、これは言葉としては面白いけどただの責任転化でしかない。
それに松本の正々堂々もずれすぎなんだよ
こいつたまに原爆原爆いうが真珠湾奇襲はどうなんだよ
戦争でさえそうなんだよ。別に綺麗なもんじゃない、だけど不文律みたいなもんはある。
そこ破っても勝ちゃいいじゃないんだよ



734 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/08/31(日) 23:34:02.96 ID:1v8OViPZO]
敬遠は正しい
あたりまえだ

735 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 23:54:40.66 ID:THFwh/wG0]
敬遠が悪いという考えなら、敬遠は一人に何回までとルールで
決めるべきだ
勝つために強い選手を敬遠する、ルールにそっただけなのに
非難する奴が悪い

736 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/08/31(日) 23:58:25.44 ID:g9bhRdHTi]
高校生の中にプロ一人状態の松井を封じるには、敬遠がもっとも有効な作戦だけど、ノーアウトランナー無しで敬遠はやり過ぎだよねw

737 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 00:03:16.45 ID:THFwh/wG0]
明徳はラフプレーもせず控え投手も出すクリーンな学校だ
敬遠したことで物をグラウンドへ投げる野蛮さこそ非難されるものだ

738 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 00:22:02.99 ID:l/hddZxsO]
そもそもそこまでして勝つ必要性が高校生の甲子園大会にはない
それまでやってきた己の力全てを振り絞り相手にぶつかっていくのみ
勝敗はその結果というだけ

739 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 01:10:36.62 ID:4ZCPZBgv0]
そういうのは部外者が言うことではないな
高校生らしさとかいう第三者の自分勝手な妄想に付き合うとこはないし、
必死に練習してきてやっとの思いで甲子園に出た選手にしてみれば勝つことこそ一番なのかもしれん

740 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/09/01(月) 02:04:21.76 ID:2x0ZIltn0]
基本、ルールの範囲内なら何やってもいいと思う
それが問題だと思うならルールを変更すればいいだけ

741 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 02:08:09.78 ID:stDKfTBFi]
私立なら、生徒を集める為に強化選手を集める事は学校運営に係わる場合があるでしょ。
人材集めや施設強化にも金が掛かるし、それに関わる指導者責任者も勝って責任を果たす義務が生じる場合も多いと思う。
学校や地域によって、温度差はあるだろうね。

742 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 02:15:12.56 ID:c9gjSW780]
>>733
奇襲じゃないよマヌケ

743 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 02:18:37.48 ID:l/hddZxsO]
>>739
それは甲子園の試合と球児を見ていれば分かる
大事な場面でも勝敗より自分たちの力を出し切る事に重点を置いてる高校と球児が明らかに多い
5打席連続敬遠なんて恥ずかしい勝ち方をしても
誰も参考にしないし真似る高校もない
やはり「カッコ悪くてダセー」という印象は根強い
だからこそ明徳義塾とあの時の投手はあの試合を自慢できない変わりに
負けた方の松井の凄さが分かる「松井伝説」となって語られてるんだ
決して明徳義塾の戦術が良かったんじゃない
それだけ高校生の松井が当時から凄かったという話



744 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 02:36:25.51 ID:l/hddZxsO]
>>685
それに尽きるな
勝っても胸はって自慢できないから誰も真似しない


むしろ自分たちがそこまでビビっていた対戦相手の知名度を上げて
そいつの伝説を作ってあげた
そこまで超高校級の怪物バッターと対戦する機会なんて人生で中々無い
にもかかわらず1打席も勝負せずに全て逃げた投手と
それを指示した監督
いくら試合に勝ったってダサくてカッコ悪いよな

745 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 02:40:55.60 ID:oDwgJYgd0]
格闘家でもそうだろ。相手を倒しに向かっていくのか、判定狙ってポイントだけ稼ぐのか。
そこはセオリーはなく本人次第なんだけど、自分はそれで燃焼できるのか?ってだけでね。

746 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 02:48:57.99 ID:oDwgJYgd0]
>>744
本来なら後々大人になって酒席で「甲子園に出場した」と言えばそれだけで武勇伝なのにな。
松井を全打席敬遠した投手と聞けばみんな半笑いに変わる。
監督命令を遂行した従順な選手とは誰も見てくれない。

松井は試合には負けても個人レベルの戦いでは完全に勝ったと言えるね。

747 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/09/01(月) 05:06:43.70 ID:vtt240+d0]
ルールの根本を理解してれば
敬遠もスローボールも隠し玉も厳密にはずるいとは言えないよね
ただぱっと見だとずるいように見えるのは仕方ないけど
「良い悪いは賛否両論あってもそれは別にずるくないよ」って言えないとね、テレビ出る人とかは

例えば敬遠は塁を3つまで埋められるっていう決まり事を利用してるだけだし
隠し玉はインプレーの概念があるからね
逆にそれはあまりにも...っていうことはルールで制限されてる
例えばインフィールドフライやボークみたいな
だから基本無駄なんだよね
野球というスポーツを無視した個人の価値観で批判するのは
ただ理に適ってる批判なら、それは制度化されるべきと思う
例えば高校生の酷使とかはなんとかすべきと思う

748 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 05:17:44.58 ID:upRt16eYO]
この、山口とかいう女が頭おかしいわ
松井の何が悪い訳?
たまたま、才能に努力もちゃんとする人間だったから高校の時にあのレベルまでたどり着いただけだろ
敬遠を作戦といえば作戦だけど、高校野球は教育の一環といってるなら全打席敬遠はダメさ

749 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 07:58:42.77 ID:4ZCPZBgv0]
>>743
多いとか少ないは問題じゃないんだが
カッコ悪かろうが何より勝ちを選択しにいった球児の行動にたいして、
外野が勝つ必要性が無いとかほざくのは愚の骨頂

彼らの選択を批難するような奴は高校野球ファンではない

750 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/09/01(月) 13:04:10.07 ID:UwOWNgZVi]
柔道で相手の怪我した所攻めずに戦った選手が褒めたたえられたのを見て
気持ち悪いと感じた。アホくさい

751 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 13:12:27.76 ID:l/hddZxsO]
>>749
その選択は球児の選択ではなくあくまでその時の監督の指示だろ
その戦術で勝って得たものは何か?
むしろずっと悔いは残り結果的には誇りも名誉も汚した

752 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/09/01(月) 13:17:07.38 ID:9fSyPE8s0]
野球に興味なさそうな松本が松井がゴジラと呼ばれてることを知ってうたことに驚いた

753 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/09/01(月) 13:27:20.83 ID:ex9zkMYE0]
>>1
違法アップされた動画ソースって記者剥奪だね








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef