[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/24 18:54 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 913
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MLB】ダル提唱「先発6人制」 米メデイア無視できず 肘故障増加、関係者が賛同



1 名前:オムコシ ★@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:14:19.55 ID:???i]
夕刊フジ 7月23日 16時56分

 レンジャーズのダルビッシュ有投手(27)が提唱した「先発6人制」が改めて米メディアに取り上げられ波紋を呼んでいる。

 ヤンキースの田中将大投手(25)が右肘靱帯部分断裂で戦線を離れたことを受け、ダルビッシュは米球宴の公式会見で日本人記者団に持論を展開。
「(大リーグ流の)中4日は短すぎる」などとして、肘故障の増加している大リーグの現状に警鐘を鳴らした。

 この時は米メディアの関心を呼ばなかったが、21日(日本時間22日)にニューヨーク・タイムズ紙が、改めてダルビッシュの発言を取り上げた。
これをきっかけに米各メディアが一斉にこの発言を紹介している。

 同紙の中で、広島でも活躍した右腕コルビー・ルイス(レンジャーズ)は
「僕は(日本の)週に1回の先発が好きだった。常に健康な状態で投げられた」とコメント。
ロッテ監督も務めたボビー・バレンタイン氏もダルビッシュの意見に賛成する談話を寄せている。

 否定的な報道はなく、一気にダルビッシュは投手の健康管理に関するオピニオンリーダー的な存在となっている。

 同紙の取材に対し、ダルビッシュは、「6人制にすると、他の問題が起きる可能性があるのはわかっている。
すでにこのことについては話したので、再度話すことはしない」と答えている。

news.yahoo.co.jp/pickup/6124299

67 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:33:37.08 ID:IbJFya0Fi]
他の競技やってりゃ世界で認められただろう身体能力あるのにこんな不人気スポーツをやったのが間違いだな。てかやきうって本当に脳筋のバカがルール作ったんだろなwwwwwwwwwwww

68 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:33:39.20 ID:xCQA2RDI0]
それを踏まえても釣りが返ってくる程の金貰ってんだから文句いうな

69 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:33:55.86 ID:yM6257IQi]
>>40
ヒント 移動日

70 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:34:12.11 ID:kATXmR2s0]
ダルが大リーグのオニオンリーダーか
偉くなったもんだな 樽美酒

71 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:34:35.06 ID:+ttenWMS0]
>>40
どういう計算? 移動日は計算に入らないの?

72 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:34:36.52 ID:GNTt1TjQ0]
ダルビッシュシステムがメジャーの歴史に!w ううぇw

73 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:35:10.81 ID:PNfp21G10]
>>9
登板感覚が開くと感覚が鈍るという理由で
怪我のリスク負っても中4日のほうがいいと考える現場投手のほうが多いって吉井が言ってた

74 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:35:16.30 ID:2CpOjwWV0]
>>67
まぁ日本のサッカー選手が意見しても誰も耳貸さないけどなw

75 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:35:50.18 ID:W0gamU9+0]
数年前チームが増えすぎて投手が足りんレベルが落ちると嘆いてたけど

登板を減らして増える投手の人数と
登板を減らして減るダメージを受けた投手の数がどこで均衡するかだな



76 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:35:57.33 ID:ArvzeP1Z0]
>>70
たまねぎリーダーわろち

77 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:36:39.77 ID:+cFnTO190]
>>54
黒田は偉いな。
決してメジャートップクラスの成績じゃないけど、
まさに無事これ名馬。
イチローもだが。

78 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:36:40.79 ID:EfdMKnzL0]
先発は先乗り許さず帯同義務
怪我が頻発しようが中四日
割と先発に関してはあっちの方がひどいかもな

79 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:37:01.85 ID:UNFZX2LzO]
まずは五人にしたらどうだ?
日本の中6日だって怪我人でてるから投手が怪我すんのはもう仕方ないレベル

80 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:37:11.74 ID:0ZOVIbUZ0]
>>28
ひでえな
福岡県は5回戦を2試合ずつ4日かけてやってるのに

81 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:37:20.12 ID:8D1ZNAd80]
>>69
日本と違ってアメリカは連戦あるから
週1でお休みってないだろ?

82 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:37:31.37 ID:2CpOjwWV0]
プロになるとメジャーの方が酷使酷いよね

83 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:37:33.44 ID:6NtHC1H90]
キング・フェルナンデス「うるさい。俺は中4日で次の契約で33億*10年だ」

84 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:37:37.51 ID:75lZfvHM0]
投球数制限とかするわりには訳わからんメリケンベースボール

85 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:37:38.94 ID:QVuLOwOO0]
人数増やしたぶん一人頭の年俸は下がるか



86 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:38:09.04 ID:BdfSG/8f0]
>>54
そもそも黒田は広島のシゴキに耐えてる時点でアチラ的にはクレイジーだろ。
あと先発ローテ守りつつコンディションキープするなんて調整法が確立出来た結果が黒田じゃね

87 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:38:09.23 ID:pmFa6OEq0]
でもよぉ、昔は日本のプロ野球も中4日だったろ
江川の時代とかさ
引退間際、江川の100球肩とか言われてスポーツしで馬鹿にされ、年端も行かないあほな俺も馬鹿にしてたけど
今のメジャーからすれば当たり前のことだったんだよな

江川さん、ごめんなさい・・・

88 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:38:39.12 ID:t0Gwvcqw0]
散々メジャーのやり方が正しい!日本人がひ弱なだけ!
とか言ってた連中が手のひら返して賛同しててワロタ

89 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:38:53.46 ID:3kTeITyX0]
>>69
>>71
移動日なんてものはメジャーにはない。20連戦とか普通にある。
週一で休みのある日本とは違うんだよ。アフォが

90 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:38:56.06 ID:mUmVK7nT0]
ヤンキースなんて先発5人のうち、これで4人故障じゃん。
故障多すぎ。どう考えても無理があるんだろ。

91 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:39:04.28 ID:71itsef80]
メジャーの方が科学的根拠がないといわれても仕方ないわな
その証拠に投手がバンバン壊れてる
日本では一投手(ダル)でも肘の炎症とか考えて野球やってる

92 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:39:05.14 ID:UM8HhbuT0]
1チームでも出し抜いてこれやって成功すればすぐ広まりそうだな

先発5人制はすぐに人気投手の番が回ってくるから
こりゃいいわと最初思ったけど故障して見れなくなるもんなw

93 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:39:08.12 ID:tw435B0C0]
なんでもメジャーが正しい言ってたバカ評論家


94 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:39:13.96 ID:W0gamU9+0]
>>85
確保しないといけない人数が増えるから上がるかもな

95 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:40:08.11 ID:qfZUBcEHO]
江川の時代は中3日もあった
完投率も高かった
しかし投手は短命だったね



96 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:40:14.07 ID:2CpOjwWV0]
選手壊して村するのMLBやのに意味わからん

97 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:40:30.33 ID:+cFnTO190]
>>79
5人だよ。
だから中4日、
休みがあれば中5日。

98 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:40:57.76 ID:mUmVK7nT0]
遠征距離もハンパじゃないし、ヘトヘトになった体に中4日はキツすぐるわ。
感覚的に考えても分るよな。

99 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:41:00.34 ID:6rXjWXGg0]
>>49
2009年だけでもこんな感じ
中4日投球20回以上

ハラデイ

中4日 24回
中5日 5回
中6日以上 3回

バーランダー

中4日 23回
中5日 11回
中6日以上 1回

ダンハーレン

中4日 22回
中5日 8回
中6日以上 3回

ウエインライト

中4日 21回
中5日 11回
中6日以上 2回

サバシア

中4日 21回
中5日 10回
中6日以上 3回

100 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:41:07.22 ID:PalJJskH0]
じゃ間をとって中5日で

101 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:42:28.56 ID:4U9WQTKn0]
登板数が減る分年俸が下がっても文句ないんだろうか

102 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:42:30.11 ID:6rXjWXGg0]
マークバーリーなんて中4日投球で13年間連続200イニング達成してるからな
MLBの常識としてローテーションの間隔は関係ないというのは常識化してる

アメリカの考え方はこれ
「故障するのは球数を投げる回数の問題であり肩は消耗品。
一日に投げる球を制限すれば中4日のローテーションでも問題ない」

この考えでずっとやってこれています
日本人が怪我したからローテーション批判してる馬鹿ニワカは消えてね

103 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:42:35.37 ID:37mTHEbH0]
工藤が酷使断固拒否して週一先発したのが最初だよな。
新人類とか言われて当時の爺にも同僚にも批判されてた覚えがある。
今はそれが当たり前になってるからすごい。工藤自身も長くやれたしな。

104 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:42:50.88 ID:mUmVK7nT0]
中6日にして、球数無制限にした方がいいと思うんだよね。
どう考えてもそっちの方が楽そう。

105 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:42:50.74 ID:71itsef80]
メジャー投手は中四日の方がいいらしいな
投げる感覚を忘れないようにノースローの日を嫌うんだと
そんなもん日本ならキャンプでみっちり型作ってるからな



106 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:42:58.76 ID:cMrAatjT0]
100球制限とかやってるくせにだからな
わけがわからなかった

107 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:43:13.73 ID:Wt3EpjoyO]
>>76
つり

108 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:43:47.13 ID:Vmb3tvsA0]
>>99
いや、だから
故障する選手が多いから意見が出てるんだよ
故障しない選手もいるよ!って言うことじゃないんだよバーカw

109 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:43:53.95 ID:6rXjWXGg0]
田中なんて超絶ぬるま湯ローテーションで怪我してるのに
あれをMLBのせいにしてもな

 通 用 し て な い  だ け だ ろ

110 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:43:54.54 ID:6NtHC1H90]
自己申告制度でいいじゃん。強い奴は中4日でOKなんだから。
年俸で差を付ければいい。

111 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:43:59.37 ID:2CpOjwWV0]
>>102
ダルがニワカならお前ド素人やん

112 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:44:02.43 ID:71itsef80]
>>101
逆に投げるチャンスが増えるやつの方が多いし
そもそも中四日でやってる投手だって怪我したら終わりだろ
って考えたら誰も損しない

113 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:44:30.11 ID:61b4Z+Ue0]
>>103
え?最初は日本も中4だったの?

114 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:44:47.05 ID:LazF7m1f0]
キャッチャーもおんなじくらいボール放ってるんだけど
休ませてあげないの?

115 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:44:48.99 ID:Vmb3tvsA0]
>>102
いや、だから故障する選手が多いから意見が出てるんだよ
故障しない選手もいるよ!って言うことじゃないんだよバーカw



116 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:44:49.37 ID:Plr6QMZr0]
>>104
そっちのほうが寿命のびるし
メジャーの先発はケガ多すぎる。
だからアメリカでも話題になっとるんだろう。
まあオフには動きがあるだろうな。

117 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:45:17.98 ID:KTGnns4V0]
田中の敵討ちみたいなもんだよなこの提言
良い兄貴じゃん

勇気なきゃ言えんよこんなの

118 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:45:34.68 ID:6rXjWXGg0]
>>108
最近故障してるのは若手で問題視されてるだけ
これをローテーションのせいにするとかアホ

MLBの若手の怪我はいろんな問題が絡んでるんだよ

119 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:45:37.24 ID:BdfSG/8f0]
>>113
権堂権堂雨権堂なんてことも

120 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:45:41.86 ID:qfZUBcEHO]
>>113
稲尾や小山の頃を知らないのかよ
権藤とか

121 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:45:52.25 ID:AZBnEyWOO]
まあ、MLBの投手は中4日賛成派が多いから
変えるのは無理でしょうね

122 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:46:00.96 ID:2CpOjwWV0]
>>114
キャッチャーが変化球投げるの?
アホなのかな?

123 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:46:10.74 ID:6rXjWXGg0]
現地ではトミージョン手術が増えてるのは中4日の影響とは見てない

トミージョン手術を受けてるのはほとんどがアメリカの育成選手
アメリカの育成法に問題があるというのが現地の見方

124 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:46:32.07 ID:aeKTIn0V0]
中4日で100球で管理されてるメジャーは日本と違って進んでるとか言われてただろ

125 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:46:34.14 ID:DfWldYBa0]
>>99
ケガした人数も書かなきゃ全く納得できねえわ



126 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:46:39.79 ID:pmFa6OEq0]
>>113
おまえ江川、西本、定岡wの3本柱って言葉知らんのか?
若造よ・・・
その前は、もっと酷い酷使状態だったんだぞ!

127 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:46:54.80 ID:6rXjWXGg0]
MLBのローテーションは規則でもルールでも何でもない
各球団が勝手にやってること

MLBは多くのチームが詳細で緻密なデータを取り入れてやってる
データ上問題があればローテーションをやめるに決まってる

問題ないからMLBの全球団が現行どおりのシステムを採用してるんだよ
最近MLB知ったようなドニワカが偉そうにMLBのローテーションを批判してるのが笑える

128 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:47:05.37 ID:Y9ncjAzu0]
野球はピッチャー以外だと誰が運動してるの?

129 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:47:07.25 ID:Vmb3tvsA0]
>>118
ダルはローテのせいだけにしてない
ボールの質も問題にしてた
ちゃんと原文も見てないニワカw

130 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:47:12.64 ID:YghRY13C0]
アメリカは実際トミージョン受けるやつが急増してて
ひどい例になるとプロ入り前の大学生がすでに手術したりとか
問題になってるのは事実なんだ
あっちのメディア見てきたけど、ダルは
自分の感覚では投球数よりむしろ登板間隔のが怪我と関係ある気がするとも
コメントしてたね

こういう問題提起は良いことだ。どっちが正しいとか以前に

131 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:47:27.34 ID:6rXjWXGg0]
アメリカではトミージョン手術はこういう見方

・若いうちにした方が良い(少しでも肘に不安がある選手には手術をさせる)
・成功の割合が90%近い(リスクではない)
・球速が速くなる(ある若手選手は怪我でもないのに手術を受けてる)
・選手寿命が伸びる傾向がある(リベラ、モイヤー等)

手術が増えてる背景は上記のようにリスクが少ないのとメリットもあるのが要因
ちょっとでも違和感があると手術を受けさせるからね
あとは、近年のパワートレーニングが多い育成機関に問題があるというのが一般的な見方
※急激な筋力の強化に靭帯がついていけない

トミージョンが多いのをMLBの日程のせいにするとかただのアホ

132 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:47:33.08 ID:vzeDc+WA0]
これは別にルールの話じゃなくて、チームの戦略の話なんだから
勝手にすればいいだけじゃん

ダルが6人制のほうが良いと思ったら、レンジャーズの首脳陣に言えばいいだけじゃん
関係ない人を議論に巻き込む必要もないし、公で議論する必要もない

133 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:47:46.44 ID:37mTHEbH0]
>>113
中4、中5だったよ。中6は多分工藤がごねてから。
もっと昔は更にとんでもないローテだった。
権藤、権藤、雨、権藤とか言われてたな。w

134 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:48:08.62 ID:6rXjWXGg0]
なんかMLBのスケジュールのせいにしてる奴いるけど関係ないから

トミージョンの手術が最近若い投手で多いのは育成の問題だよ
アメリカの育成選手の手術率が高い
スケジュールのせいに置き換えてる奴らがアホなだけ

甲子園の投げすぎ問題をNPBのせいだというぐらいの間抜け

135 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:48:12.82 ID:71itsef80]
メジャーはトミージョン手術受けてる投手いっぱいいるよな
でも結構優秀な手術だからあんまり深刻に考えてないんだろうな
少なくとも日本みたいに肘にメス入れたら前みたいな投球ができない
という考えではないようだ
実際あの手術は復帰後でも怪我前の投球と変わりなくできるようだ



136 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:48:29.15 ID:2CpOjwWV0]
>>130
それな問題提起の段階で否定する奴多すぎ

137 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:48:39.82 ID:PdeiDkMY0]
権堂権堂雨権堂

138 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:48:42.11 ID:FIGdeKAm0]
板東英二の記録みたいに抜かれなくなるのかw
あの時の高校野球の三振記録を抜くには
今のルールではありえない三振率が必要
6人制にしたら年間最多勝や最多奪三振の記録がなくなる
スリーバント失敗をアウトにしたのに
年間ヒット数を後進したイチローは化け物だけどw

139 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:48:45.36 ID:ZNoyftLn0]
プロなら毎日投げろよ
半分は休憩なんだから
チマチマ何年も稼ぐとかプロ失格
プロなら一日で選手生命終わってもいいじゃないか

140 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:48:48.16 ID:uzX9RhaD0]
身体能力高いアメリカ人が野球やらくなったからだろ
他競技で通用しない虚弱体質のアメリカ人が増えたせいで怪我も増えたように見えるだけ
中南米出身は別に故障増えてないわ

141 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:48:58.28 ID:Vmb3tvsA0]
>>127
なんだコピペ貼ってるだけか
その長文を短時間で連投だから異様に早すぎるなw

142 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:49:00.48 ID:AsmJsZFj0]
livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/b/a/ba89783c.jpg

livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/1/8/1812a8fa.jpg

livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/3/0/301bcf4f.jpg

livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/a/e/ae860fd3.jpg

livedoor.blogimg.jp/dfdgg/imgs/d/4/d49c5e51.jpg

143 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:49:10.75 ID:NnqLY7NL0]
ダルビッシュ良い事言うね
サンデースポーツだったか、田口壮がでてきてダルの言ってる事に賛同していたぞ
医学的な事は分からないが、ダルビッシュの言ってる事は正しいと思うと。
メジャーでやった経験からも中4日と中5日の投手と試合すると、
やはり球の違いがわかったと

144 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:49:21.23 ID:MlmsKSFD0]
>同紙の取材に対し、ダルビッシュは、「6人制にすると、他の問題が起きる可能性があるのはわかっている。
>すでにこのことについては話したので、再度話すことはしない」と答えている。

言いたいことだけ言って、その発言による波紋は知らぬ存ぜぬか
話した相手が気になる。レンジャーズ幹部に直接進言したんだろうか

145 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:49:21.63 ID:/vt2oFnk0]
カネやんのコメントまだぁ?



146 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:49:24.22 ID:6rXjWXGg0]
ホセヘルナンデスなんて中4日11回中5日13回中6日以上4回の
超絶ぬるま湯ローテーションなのに故障してる

これまでローテーションのせいとかあり得ないわw

147 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:49:31.82 ID:ohPMi9w3O]
>>110
中4日と中5日や6日の投手が同一チームでローテーションを組めと?
重なる日はどうするんだ?(笑)

148 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:49:37.79 ID:vzeDc+WA0]
>>136
だから、問題提起する必要がどこにあるの?

149 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:49:43.32 ID:6g4GxaMt0]
>>5
いや、そんなことない
前から議論されてた

150 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:50:10.22 ID:G2WitG/u0]
中4日は回せる奴もいるし危ない奴もいるという微妙なとこなんだろな
中5日なら全員毎試合100球以上引退まで投げられるのかな

151 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:50:23.06 ID:PJJZA2960]
>>78
> 先発は先乗り許さず帯同義務
ロスター枠も何も変えずに先発の負担を減らせるんだから、これをちょっと考えるべきだな。

152 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:50:39.04 ID:6rXjWXGg0]
中4日に対応できない投手がクソってことでFAだろ

トップレベルは対応できてるからね

153 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:51:00.15 ID:P7sy61bW0]
もう6人制にしようよ。
見たい投手が次から次へとDL入りや手術するのは見たくない

154 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:51:05.07 ID:71itsef80]
ダル発言やマーが怪我したことでメジャーでも少しは動きあるだろ
まあその前から議論にはなってたようだし
いいきっかけになった

155 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:51:16.88 ID:+R+b4ZbC0]
体を酷使するポジションなのに科学的なことまったく取り入れられて無いとか
飛んだ時代遅れスポーツだな



156 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:51:18.79 ID:nCDVwgsR0]
中4日じゃローテ守れないポンコツだからなコイツは

だから仮病使いまくってズル休みしてる汚いクズ野郎

157 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:51:30.18 ID:NnqLY7NL0]
このところ、過去5,6年にわたって新人王とった投手が軒並み故障してるらしい
昨年のサイヤング賞投手と新人王も故障したとか
他にも有名な若手のハービーとかストラスバーグとかも

158 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:51:37.25 ID:AZBnEyWOO]
ダルはそう思ってるかも知れないが
MLBの他の投手からすれば余計なお世話と思ってるかもしれん
給料も減るし

159 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:51:47.13 ID:W0gamU9+0]
>>132
それは言えるな
今後契約条項に登板間隔を交ぜてくる選手もいても正当な交渉だかんな!という風潮ができただけでもOKかも

160 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:51:58.30 ID:dIWmHxIY0]
ダルも偉くなったもんだ

161 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:52:07.94 ID:YghRY13C0]
そもそも投手はトミージョンで移植手術しろとか
これってドーピングと何が違うんだよって話
手術前提のスポーツとか聞いたこともねぇ

162 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:52:14.68 ID:6rXjWXGg0]
ローテーションに関しては昔の方がずっと酷かったのに
今のローテーションがきついとか言ってるのが物凄いアホに見える

163 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:52:15.04 ID:DfWldYBa0]
日本人が100以上投げれて
メジャーが100目安でもケガしてる
ひ弱とか球数関係ないじゃん

164 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 mailto:sage [2014/07/24(木) 02:52:22.83 ID:t2UOCtsk0]
日本よりはよっぽどメジャーの方が酷使
ようやく常識になって来たか

165 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:52:23.67 ID:pmFa6OEq0]
てか、ダルビッシュ今日ヤンキース戦先発じゃんw!



166 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:52:45.46 ID:OQgTYl6gO]
ヤンキースファンは絶対賛同するだろうな
黒田以外先発が故障とか前代未聞だろ

167 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [2014/07/24(木) 02:53:02.35 ID:61b4Z+Ue0]
>>164
日本は高校野球があるから差引ゼロや






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef