[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 07:44 / Filesize : 107 KB / Number-of Response : 578
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】『ポツンと一軒家』がピンチ 過疎地一軒家の凶悪強盗頻発、コア視聴率は『イッテQ』の5分の1 [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2024/05/19(日) 16:34:04.68 ID:Z7UKl/CN9.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/8570bf39c9cb23382adb1fdafc5547742858ab2a
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240519-00006857-pinzuba-000-6-view.jpg
5/19(日) 8:32

山間部の一軒家で強盗事件が相次いで発生していることを受け、ひとつの番組に批判の声が寄せられている。それが『ポツンと一軒家』(ABCテレビ・テレビ朝日系)だ。

4月下旬から栃木、長野、群馬の各県で強盗事件が相次いでおり、5月14日午前0時頃にも福島県の住宅に住む1人暮らしの60代女性が強盗被害に遭っている。女性は手首をテープで拘束され、現金1万数千円を奪われたといい、男は少なくとも2人いたとされ、片言の日本語を話していたとも報じられている。いずれの現場も山間の住宅ばかりで、複数の男が押し入り住人を縛るなどして現金を奪って逃走するなど、手口も似ている。

この事態を受けて元放送作家で現在はYouTuberとして活動する長谷川良品氏は5月14日にX(旧ツイッター)を更新し、次のように警鐘を鳴らした。

《Nスタで報じている山間の「ポツンと一軒家」を狙った連続強盗。テレ朝の同番組で紹介された民家が狙われたわけではないがフジもこのヘッドラインで報じている。以前、動画でも指摘した通り、この時代に自宅はもちろん生活スタイルまでテレビで公開することにはリスクが伴う。見方を変えるとホラーだ》

長谷川氏だけではない。Xユーザーからも、

《テレビ「ポツンと一軒家」 見る度に思っていた。悪い奴からしたら格好の狙い目じゃんと。案の定、閑散とした回りに民家がない田舎の山奥の家が強盗に複数あっている。あの番組やめたほうがいい》
《ポツンと一軒家。うかつにテレビに映るとこれからは、とても危険な世の中になりそうです》
《「ポツンと一軒家」という番組って、「どんな大声出しても近くに誰も住んでないから聞こえません!」「朝九時からお昼までは家にいません!」「息子たちは一ヶ月に一回しか帰ってきません!」と、公開しているようなものだなぁといつも思っていたのだけれど》

といった、危険性を訴える指摘が相次いで上がっている。

続きはソースをご覧ください






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<107KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef