[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/19 17:11 / Filesize : 43 KB / Number-of Response : 175
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】なぜWBCのネット配信は地上波の視聴者を奪えなかったのか サッカーW杯クロアチア戦(深夜)の視聴率はフジが34.6%、ABEMAは20%!★2 [ラッコ★]



1 名前:ラッコ ★ [2023/03/19(日) 10:57:11.90 ID:ufRh1jEM9.net]
地上波で高視聴率連発のWBC ネット配信に視聴者を奪われなかったのはなぜか
2023.03.17 19:00

 3月16日、WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の準々決勝が行われ、
日本は大谷翔平の投打に渡る活躍などでイタリアを9対3で破り、5大会連続の準決勝進出を決めた。
この模様はテレビ朝日系列で放送され、世帯視聴率は48.0%(ビデオリサーチ調べ・関東地区。以下同)を記録した。
1994年10月8日の中日対巨人戦の48.8%にはわずかに及ばなかったが、野球中継で歴代2位の数字となった。民放関係者が話す。

「最近はインターネットに押されて、テレビは視聴率を取れなくなっています。30年くらい前は高視聴率といえば20%を指しましたが、
近年はゴールデンタイムでも10%に乗れば良しとされる時代です。その中で、29年前の『10.8決戦』と同じくらいの数字を取れた。
魅力的なコンテンツであれば、テレビは今も視聴率が取れるという証明になった。業界にとって久しぶりの明るい話題です」

 これまでWBCの最高世帯視聴率は、2006年の第1回大会決勝のキューバ戦で43.4%(日本テレビ。10時45分から270分)だった。
今大会の侍ジャパンは、3月10日の1次ラウンドの韓国戦(TBS)の44.4%で歴代最高をマーク。準々決勝のイタリア戦で48.0%と記録をさらに更新した。

「WBCの日本戦の世帯視聴率は2006年の1次ラウンドでは中国戦18.2%(TBS。18時25分から)、台湾戦20.3%(日本テレビ。19時からの数字)、
韓国戦18.5%(テレビ朝日。18時から)でした。今年は1次ラウンドから準々決勝までの5試合全て19時試合開始とはいえ、
第1回大会の数字と比べると、2.5倍くらい高くなっている。2006年当時と比べてテレビの総世帯視聴率が下がっているわけですから、驚異的なことです」(同前)

■地上波の他にAmazonプライム・ビデオも中継

 サッカーW杯日本戦の世帯視聴率と比べると、どうなのか。昨年のカタール大会では予選リーグのドイツ戦36.8%(NHK)、
コスタリカ戦42.9%(テレビ朝日)、スペイン戦28.7%(後半。NHK)、クロアチア戦34.6%(フジテレビ)だった。
ちなみに、2006年のドイツ大会は予選リーグのオーストラリア戦49.0%(NHK)、クロアチア戦52.7%(テレビ朝日)、
ブラジル戦37.2%(後半。NHK)だった。それぞれ放送時間帯が違い、早朝もあれば、ゴールデンタイムもあった。
ただ、最高視聴率で比べると2006年と2022年では9.8%も低くなっている。メディア関係者が理由を明かす。

「サッカーの場合、昨年のカタール大会ではインターネットテレビ局の『ABEMA』が地上波テレビの視聴者を奪いましたからね。
決勝トーナメント1回戦の日本対クロアチアの試合終了直後には視聴者数が2343万人に達しました。
フジテレビの中継の到達人数は3674万2000人で、世帯視聴率は34.6%でした。
このデータから『ABEMA』の“視聴率”を考えると20%はあったでしょう。テレビがネット配信に20%も持って行かれていたと推定できます」

 WBCでは地上波テレビの他に、インターネットでは『Amazonプライム・ビデオ』が中継しているが、テレビの数字を奪うまでには至っていないようだ。

「もし高い視聴者数になれば公式発表が出ますが、音沙汰がないですから、地上波を脅かす存在にはなっていないようです。
強化試合では実況をラジオアナウンサーが担当したことなどで話題になっていましたが、
本大会が始まってから『Amazonプライム』の中継内容がツイッターのトレンドに上がるような盛り上がりもないですよね。
ほとんどのファンはネット配信ではなくテレビを見ているから、準々決勝で世帯視聴率が48.0%まで上がった面もあるでしょう」(同前)

■衝撃的だったABEMAの本田圭佑解説

 WBCの『Amazonプライム・ビデオ』がW杯の『ABEMA』のように行かない理由は何か。松木安太郎研究家でスポーツ解説者の分析を頻繁に試みている岡野誠氏が話す。

>>2-5あたりに続く)

NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20230317_1851491.html?DETAIL
画像:世帯視聴率48.0%と驚異的な数字を記録したWBC日本対イタリア戦
https://www.news-postseven.com/uploads/2023/03/17/jiji_wbc-750x500.jpg

前スレ ★1:2023/03/19(日) 02:23:13.14
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679160193/

2 名前:ラッコ ★ [2023/03/19(日) 10:57:36.81 ID:ufRh1jEM9.net]
>>1の続き)

「もちろん、『Amazonプライム・ビデオ』を見るには会費が必要で、『ABEMA』は無料で見られるという差は大きいでしょう。
ただ、それ以上に、テレビ中継の内容と明確な差を提示できていないからではないでしょうか。
これは媒体や解説者、アナウンサーの問題ではない。野球中継の解説が出尽くしている感がある。逆に言えば、W杯の『ABEMA』での本田圭佑さんの解説が衝撃的過ぎたんです。
システムの変更をすぐに指摘し、相手の問題点、日本の突破口を明確に示した。それまでにない斬新なサッカー解説でした。
また、サッカーと野球の特性の違いも大きい。サッカーはゴールを決めた選手が活躍したことはわかりますが、
素人にはそこに至るまでのプレーの何が凄かったのかわかりづらい面も結構あります。従来の解説者以上に、本田さんはそこら辺を明確に分析してくれていました。
野球は、結果が数字でハッキリとひとり一人に出ますし、映像を見ればファンでなくても誰が活躍したかわかる。
もちろん陰の好プレーもありますが、その指摘も解説者による違いがそこまで出せない。つまり、突出した解説者が生まれにくいんです」

 野球中継でネット配信が地上波と違いを出すためには何が必要なのか。

「野村克也さんが1980年代にテレビ朝日で『野村スコープ』(投手が次に何を投げるか予測)を行なっていましたよね。
それを超えるような新しい試みをする解説者の誕生が必要だと思います。もしくは、『ABEMA』で本田さんが初めて解説したように、
今まで放送席に座ってこなかった元選手を呼べれば話題になるでしょう。野茂英雄さんやイチローさんが解説するとなれば、見たい人は増える。
ただ、言うのは簡単ですが、ブッキングは本当に大変です。その中で、1次ラウンドの初戦で王貞治さんを招いたのはお見事でした。
あらためて、本田さんの招致に成功した『ABEMA』の凄さが光ります」

 WBC準決勝の日本戦は午前中の放送となるが、どこまで数字が伸びるか。

<関連スレ>
【WBC】次回WBCはテレビ中継なし? 独占放送のTBSとテレ朝が高視聴率でも喜べないウラ事情
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678835870/
「WBCの視聴者数はサッカーW杯に及ばず」それでも配信するアマゾンが「勝算しかない」と強気のワケ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677227439/
【野球】アマゾン「プライム・ビデオ」WBCライブ配信に参戦で…地上波中継は今回が最後になる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674695407/

「サッカーはネット観戦が当たり前」の前途多難  ABEMA視聴の2343万人も「お金は払わない」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673957816/1
【W杯カタール大会】17・8%が「ABEMA」で視聴、全64試合無料中継や本田圭佑の解説が好評 テレビ視聴は49・1%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671973267/
【サッカー】決勝も視聴数2000万超、W杯全試合無料配信ABEMA運営の藤田晋社長が感謝のツイート、解説の本田圭佑にも「ぜんぶ最高でした」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671450924/
東大教授「アベマのクロアチア戦生配信、日本だけで2000万人が同時視聴する状況はとんでもないこと。世界規模で見ても例がない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672383806/
【サッカー】W杯 日本-クロアチア戦の“個人”視聴率20.2% 「見たことのない高い数字だ」と辛坊治郎
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670496602/
> 日本-クロアチア戦の個人視聴率が20.2%ということは、約2500万人がフジテレビ系列の中継を見ていたということになります。
> 加えて、インターネット放送「ABEMA(アベマ)」の視聴数は試合終了直後に約2343万まで増加しました。
> ということは、両方を合わせると実に約5000万人がリアルに試合を見ていたと計算することができます。これは、すごい数字ですよ。

W杯クロアチア戦 世帯視聴率34・6% 瞬間最高は延長突入の場面で38・3%!深夜に熱狂、高視聴率★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670462556/

<関連視聴率>
世帯34.6% 個人20.1% 2022/12/5(月)23:40-26:50 190 フジテレビ FIFAワールドカップベスト16・日本×クロアチア(※深夜帯)
https://www.videor.co.jp/tvrating/past_tvrating/sport/football/07/2022-fifa.html

3 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 10:58:27.49 ID:O1+kC5Sl0.net]
焼き豚はネットに疎いおっさんが多いから

4 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 10:58:32.35 ID:bR1I8F7d0.net]
アベマは無料、アマプラは有料

5 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 10:58:44.70 ID:/AVEI5kn0.net]
じじいしかみてねーからだろ

6 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 10:59:02.04 ID:lVMikE4m0.net]
人数の多い年寄りが見てるからだろ

7 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:01:36.48 ID:L5Q/nt8s0.net]
高齢者はネットで視聴しないんだよ
俺の両親もそうだった

8 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:04:51.48 ID:J07++/He0.net]
ラグがひどいんだよ

9 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:05:02.68 ID:kQV3LV/P0.net]
コア視聴率の層がWBC見てないんだから
そりゃこうなるわ

10 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:05:08.69 ID:MpdTxqVF0.net]
むしろサッカーの地上波はなぜネットに視聴者を奪われたのか?だろ



11 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:06:08.04 ID:t5xiIw4h0.net]
サカ豚大発狂w

12 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 11:06:19.78 ID:wpupRZO30.net]
やきう爺はネット使わないから笑

13 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:06:58.00 ID:vKvHC7sC0.net]
おほほw

サカぶード発狂w

14 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 11:09:55.36 ID:8V1SLJ4H0.net]
今回のWBCでサカ豚は大敗北を喫したよな
終わってから日を置いて抵抗すればいいのに

15 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:10:58.44 ID:2/yVl+jx0.net]
デマだとわかっててスレ立てるクソ記者
キャップ剥奪

16 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 11:11:51.75 ID:LJLavqYn0.net]
そりゃ有料だったら見ないだろ
逆に不便よな有料あると

17 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:12:35.78 ID:BP/gSxbm0.net]
WBC全米視聴者数
148万人 アメリカ×イギリス(視聴率0.8%、FOX中継)
*79万人 アメリカ×メキシコ 
*72万人 アメリカ×カナダ 
*98万人 アメリカ×コロンビア
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/march-madness-ratings-first-round-most-watched-nhl-big-city-greens-wbc-fs1-xfl/

18 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:14:14.76 ID:bS4uET7q0.net]
サッカー時もだけど、ラグの差がありすぎてテレビでしか見てない。

19 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:14:46.91 ID:qeKeXtlJ0.net]
>>10
本田の解説人気

ってお前以外はみんな知ってるから記事にする意味がない

20 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 11:15:18.30 ID:M8bTZCL20.net]
>『Amazonプライム・ビデオ』を見るには会費が必要で、『ABEMA』は無料で見られるという差は大きいでしょう。
>ただ、それ以上に、テレビ中継の内容と明確な差を提示できていないからではないでしょうか

いや有料/無料の差だろ
つか有料/無料の差、「それ以上に」のソースなりデータの提示はないのか?この妄想記事



21 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:15:22.71 ID:ClTotP9v0.net]
視聴者の殆どが老人ホームだからだろ

22 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 11:15:35.61 ID:JRhhvW/O0.net]
Abemaは兼近が出てたから民放見るようにしたわ。普通に不快

23 名前:改定 [2023/03/19(日) 11:16:17.46 ID:VEADLRkO0.net]
アメリカのテレビの仕組みがイマイチわからん。
2%で高視聴率らしいし。

24 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:17:01.21 ID:96WMNDKs0.net]
あの実況と里崎にトドメの兼近
古田嫌いだけど地上波のがマシ

25 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:17:59.15 ID:6tcmyG430.net]
野球は年寄りしか見ないからだろ

26 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 11:19:13.57 ID:df7cVXBR0.net]
一部のジジババ以外はテレビでしか見られないからな

27 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:19:16.47 ID:YDYm60la0.net]
強化試合でアマプラ独占の時に見たが、兼近が出てたから地上波に切り替えた

28 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:19:40.29 ID:37eC/tVh0.net]
Amazonのは司会もふざけてて不快だった

29 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:20:29.18 ID:naz2Z41y0.net]
アベマは無料じゃん
書いてる記者はアホなのか?

30 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:22:24.75 ID:iIPLfbfH0.net]
実況解説は大事だって言われてるのに人選で自滅してくれたからテレビ局は助かったよな



31 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:23:18.74 ID:PhpLsaFD0.net]
WBCはどうなのか知らないが、クロアチア戦はフジで見られない地域があったな
うちもABEMAで見るしかなかった

32 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:26:08.09 ID:a3Ftp5lj0.net]
>>31
フジ見れないのは青森
TBS見れないのは秋田
他にもありそうだけど

33 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:26:30.58 ID:J5ufcmiw0.net]
中居のコメントも大概邪魔くさかったが、犯罪者見るよりはマシだしな

34 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:30:10.93 ID:sOTtVKkw0.net]
ABEMAの数字は同接じゃないよね?

35 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:32:06.54 ID:lke0RH2h0.net]
アマプラはAmazonプライムとAmazon Videoプライムの関係が、なんだか騙された感あるからな
Abemaほど無料からイージーに登録できる感じがしない

36 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 11:35:32.51 ID:lke0RH2h0.net]
Amazonプライム月500円
AmazonプライムVideo 月480円

新規登録から30日間まで無料
スマホアプリとかFire stick TVからの登録だと後者の選択となる

このあたりの仕組も世間にあまり周知されてない

37 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:35:46.91 ID:mcWWj0rh0.net]
社用車運転中だったからAmazonで見たけど「カチネカさん」って言ってて解説に呼ばれるような野球関連でカネチカって誰って思ってたら兼近でズレてんなと思った

38 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:39:04.84 ID:I8kOxFO80.net]
無料と有料答え出てるじゃねーかw

39 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 11:39:14.50 ID:9LXpaqSc0.net]
今時アマプラ入ってない奴なんているのか
まあ王の解説聞きたいかと言われても見ないけど

40 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 11:40:15.67 ID:JWBcDisb0.net]
年寄りしか見てないからだろ



41 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:46:31.04 ID:9yhSfqhm0.net]
アマゾンはコンテンツにたどり着くのが解りづらいんだよ
専用メニュー用意しろよ

42 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 11:47:23.13 ID:fwG7+F1C0.net]
つまんねーからだろ

43 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 11:50:00.50 ID:fhSBGML30.net]
WBCは単なる日本のテレビ局の茶番劇イベントだからな
ジジイを煽って視聴率の限界に挑んだけどまさかの40%台
テレビをいまだに見ているテレビ世代・野球世代の最後の砦だったのに

もうサッカー世代のコア視聴率世代の方が優勢になっているのです
これはテレビ局はショックだっただろう
コア視聴率世代はテレビ離れが進んエネットをメインにしている世代ですからね

ワールドカップも>>1の通り
テレビ34.6%ネット20%で、合計54.6%の視聴率に相当する空前の盛り上がりに終わりました

44 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 11:50:16.77 ID:hYm88u+x0.net]
視聴率40%って数字が一人歩きしてるけど実数は?
テレビ持ってる人の母数が減れば同じ40%でも実数はだいぶ減るよな

45 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 11:50:43.72 ID:5VxxIc7I0.net]
焼き豚「ネット?洗濯でもするの?」

46 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 11:51:24.78 ID:iX9nkkKQ0.net]
>>44
そらそうやろ
言ってやった感満載だけどそんなもん当たり前の事やん

47 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 11:55:59.16 ID:XjSdZp/m0.net]
半沢直樹みたいなもんだな
あれも40%超えてたらしいけど職場で見てる奴誰もいなかったし
もう視聴率という指標自体がCD売上と同レベルのオワコンなんだね

48 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:56:10.91 ID:xCpfnR9h0.net]
W杯の時は本田の解説目当てで盛り上がっただけだし
野球には「この人目当て」の解説者がいない

49 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 11:58:36.70 ID:QwJtbp7E0.net]
サッカーW杯は放映権料が高騰し過ぎてどこも放送できない
いくら高視聴率取っても放映権料払ったら赤字だから

スタジアムの広告も日本企業はゼロ
商売としてはうまみが無い

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:00:59.69 ID:lke0RH2h0.net]
>>37
車運転中にテレビ見るやつマジよく分からん
あれ法規制できないのかな



51 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 12:01:58.47 ID:fC7slh+p0.net]
>>49
激安なのに赤字で継ぎはないと言われてるWBC😂

【WBC】次回WBCはテレビ中継なし? 独占放送のTBSとテレ朝が高視聴率でも喜べないウラ事情 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678835870/

52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:02:59.19 ID:IXdvngJv0.net]
いくら高視聴率でも視聴者の消費行動に繋がらなければ意味無いからね
広告の出稿量は正直だよ

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:04:51.35 ID:bzs8bYK70.net]
老人がネット使えるわけ無いじゃん

54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:08:00.87 ID:w6SD8AK3K.net]
実際に球場の映像見ると若者だらけなんだけどこれ言うとジジババ連呼厨が途端に黙っちゃうんだよね

55 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:11:04.35 ID:G0smdUpO0.net]
ジジババはテレビしか見ないんだから当たり前だろ

56 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:11:36.96 ID:qeKeXtlJ0.net]
>>39
入ってない人が圧倒的多数ですが

57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:13:19.14 ID:qeKeXtlJ0.net]
>>49
高騰というかぼったくりなんだよね
アメリカと日本だけやたら高い

58 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 12:14:38.82 ID:CTGh1yZe0.net]
解説ゲストが惨すぎたからだろ

ゲームそっちのけで自身のの昔話ホルホルヨイショ
ゲーム動いてんのに実況解説しない
動いたら話ぶった切って実況解説
落ち着いたら話戻せよ

自分の話しかしないうざい男性の典型だった

次改善してくれればネットのが便利だからネットで見る

59 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:15:38.68 ID:gnyfSPST0.net]
韓国はwbc大コケしたみたいだな

あの国はソン・フンミンが大スターだけど
日本だったらソン・フンミンはスターにはなれてないんだよな
日本だとプレミアの結果が報道すらされない国だからねw

三笘も何やってるのか分からず無名不人気でゴミなのが日本サッカーだし

60 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 12:17:20.57 ID:sFUYUwP10.net]
ワールドカップのabemaで1番多かったのは20代男性  

tps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC231KU0T21C22A2000000/



61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:18:34.38 ID:HJpVitPc0.net]
地上波は中居ごり押しだからまともなゲストだったら奪えてただろうに

62 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 12:20:40.47 ID:w//2WnyF0.net]
Abemaは試合の映像とは別に画面右にスタメンなんかの試合情報が見れたから良かった

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:22:44.13 ID:ydDMSHMG0.net]
哀れすぎるやろ球蹴りw

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:22:52.81 ID:VwGFHDaU0.net]
>>1
うるせーよ中華
野球弱小国で
独裁者習近平のサッカー愛のため
にどんな工作活動でもする国
でもサッカーも弱くなかった?

65 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 12:23:24.55 ID:+F+EECiR0.net]
日本戦しか中継しないなら地上波で見るわな
地上波の中居もウザイけどアマプラの兼近に比べたら遥かにマシだし

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:24:12.46 ID:j86Ey0ES0.net]
>>54
なんか眼鏡が多いよ
あと顔が幼いだけで若者でもない
おっさんからしたら若く見えるのかもな

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:26:41.17 ID:jkaWAFkD0.net]
地上波は中居がただ原稿読むだけでうざい
アマプラはかいせつ、実況がくだらないこと話しすぎ
jsportsが一番見やすい

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:27:10.77 ID:21Gx9BeS0.net]
この記者馬鹿なの?
ABEMAが買い取ったんだからABEMAで見るだろ
地上波はABEMAのおこぼれ

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:27:15.31 ID:VwGFHDaU0.net]
>>1
芸スポのスレ立てキャップには中華がたくさん入り込んでるがこのラッコもその一人
覚えておきな
だいたいキチガイのように野球叩きスレを立てる奴はそう
そこでキチガイのように野球叩きにゾロゾロ出て来る奴らが
中華の工作員

70 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 12:30:09.56 ID:824Qh8170.net]
焼き豚さカリカリするなよ
テレビの視聴率で勝ったんだから喜んで良いんだよ😊
昨年のW杯で若者はテレビでなくてネット配信のAbemaを見て大盛り上がりしてただけだよ😁



71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:30:18.56 ID:osuuNFwI0.net]
ゴールデンタイムに地上波でやってるならテレビで見るだろ
テレビ持ってないならともかく

72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:32:46.64 ID:kG6vKcVk0.net]
>>66
20代後半にもとれるし40代半ばにも取れるような幼いおじさん顔の人は多いね

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:33:53.60 ID:ydDMSHMG0.net]
>>70
視聴率でも野球にぼろ負けしたサカ豚がイチャモン付けてる構図にしか見えないんだが…

そのセリフは身内のハゲ散らかしたサカ豚に言えよw

74 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 12:35:12.97 ID:clZGwrz40.net]
年齢層やろ

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:35:58.46 ID:hdU0t7Zd0.net]
ゲームもだけど、テレビの視聴率も時代遅れになってくるな。

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:39:35.32 ID:zldwZwYp0.net]
>>3
おっさんじゃなくてじいさんだろ
おっさんは何でもAmazonの馬鹿だらけ
アンチAmazonはヨドバシドットコム
若者とおばさんは楽天市場、ソフトバンク、Ymobileユーザーはヤフーショッピング

77 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 12:40:03.92 ID:824Qh8170.net]
>>73
焼き豚カリカリするなよwww😅
だから若者はAbemaを見て大盛り上がりしてただけなんだから😇
高齢者がテレビを見ていただけなんだから😅

78 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 12:42:56.51 ID:SwP0hB5h0.net]
アマプラのアプリのホームからたどり着くのがちょっと面倒な作りなんだよな
まあ検索すればいいんだけどあまりやる気を感じない

79 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 12:43:10.67 ID:YrBwi2Ou0.net]
実況のレベルが地上波とネットじゃ段違い。

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:43:47.22 ID:QwJtbp7E0.net]
サッカーはテレビ中継自体なくなるからな、視聴率どころの話じゃない



81 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 12:45:01.26 ID:mdzkEZh10.net]
ルフィ強盗団の一味・兼近を出してる時点でみるのやめたよ
ほんとうはWBC開幕前の特集番組もみたかったけど
途中で見るのやめた

ほんまに不愉快

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:48:16.57 ID:fgI7XqjG0.net]
ネット使えない層しか見てないからだろ

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:49:13.90 ID:L82s6tsb0.net]
アマゾンプライムの日本人担当もツイッターで首になった日本人みたいなのばかりなんだろうな

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:51:48.78 ID:lsPVZN190.net]
有料なのもあるけど実況がクソだから

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 12:58:49.91 ID:vSraPxtl0.net]
玉蹴り、勝てそうな要素を
必死に探しとる。
玉蹴り落ち目スポーツだわ。

86 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 13:01:57.57 ID:9LXpaqSc0.net]
>>56
調べたらアマプラ会員1400万人だったわ
そりゃ無料のAbemaには敵わないわな

87 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 13:02:44.25 ID:eIZy+5n60.net]
>>20
うむ

野球のほうが、ネット観戦(チャット付き)に向いていると思うんで、
無料ならある程度、視聴者とれたと思う

サッカーは文字打つ余裕ないし、
人のコメント読む暇はもっとない

88 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 13:03:34.86 ID:m0yoLWo30.net]
Abemaってるいけいな

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:03:43.32 ID:wufv6PVW0.net]
日本戦しかやらないからだよ、当たり前

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:04:41.03 ID:N++Yufl/0.net]
>このデータから『ABEMA』の“視聴率”を考えると20%はあったでしょう。
Abemaに20%持ってかれたってただのこの記者の妄想やんw



91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:07:13.01 ID:Q6aYCLSU0.net]
地上波はおっさんのものっていうのがわかったんだから、プロ野球中継戻せよw

92 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 13:08:20.98 ID:hOh2OMcf0.net]
なにこのアホみたいな記事

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:11:29.68 ID:VwGFHDaU0.net]
それから中華が日本のネットで工作活動してる最大の目的は
日本人同士の分断

乗せられんなよ

94 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 13:11:59.34 ID:CNBm3lEe0.net]
サッカーの視聴率すくねーな
野球の足元にも及ばないじゃん

95 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 13:17:57.17 ID:ZgwBtbsZ0.net]
Amazon videoはまだ知名度が低いだろ?
プライム民ならともかくも

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:18:58.66 ID:EPeF3FrF0.net]
>>85
WBC48%に勝つために日韓W杯の視聴率もちだして来て勝利宣言してるの見て
さすがに惨めで直視できんかったな

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:20:29.09 ID:iMeq0biQ0.net]
遅延の問題もある
ツイでも5chでもアマプラ見ながらだと
HRで騒いでるのにまだPが投げて無いとかあって
ネタバレ食らって嫌な気分だったわ

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:20:56.76 ID:wufv6PVW0.net]
いやわかってないよね、ファン心理。
日本戦はテレビで見れるからそれ以外が見たいんだよ

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:21:31.02 ID:fv2RZrlw0.net]
しかし松坂の解説はキツかったな

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:22:35.75 ID:5XbzC8800.net]
野球は見ないから知らないけど、サッカーの場合は地上波の実況解説は嫌われてる



101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:28:35.36 ID:tOFPrLSU0.net]
とりあえずテレビでWBCつけておいて、スマホやタブレットでいつも通りのYouTube見てるからに決まってるでしょうが!

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:30:03.78 ID:oJ1ekVbp0.net]
【朗報】WBC、若者の街渋谷でも大盛り上がりだったww【動画あり】
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678690550/

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:30:49.00 ID:6fdvxUZS0.net]
>>98
JSPORTSでやってんじゃん

104 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 13:31:51.40 ID:wQ5L6NqN0.net]
野球は長嶋茂雄のメイクミラクルが歴代1位なのか

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:32:19.75 ID:wufv6PVW0.net]
>>103
アマプラ権利買うんだったら全部買えよって話。
中途半端だから中途半端にしか見られない

106 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 13:32:39.01 ID:Zf3fYRPO0.net]
兼近のコメントがウザすぎて都度タブをミュートにするのが面倒だったわ
中身空っぽなのにヌルーイ話し方するからとにかくきつかった

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:37:07.05 ID:+IytYiWT0.net]
>>5
結論w

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:37:51.34 ID:+IytYiWT0.net]
>>95
あほかw

アベマより知名度あるだろw

109 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 13:38:03.02 ID:O2BPLQo50.net]
バレちゃいましたね

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:39:21.97 ID:rgc5y/0c0.net]
おじいちゃんに何言っても無駄だからw
今回の野球の視聴率向こう30年は誇らしげに持ち出してくるぞw

あ、その前に寿命来ちゃうかw



111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:39:49.12 ID:wufv6PVW0.net]
>>110
へえ、きみんちのおじいちゃん野球好きなんだね

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:42:11.35 ID:xpp+riLM0.net]
ゼンカモン

113 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 13:42:32.65 ID:t4c8FoFP0.net]
アマプラの中継も見てみたけど野球中継では地上波のほうがやはり一日の長があると感じた
全体的に緊張感なさすぎというか副音声のレベル

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:45:05.59 ID:FXkaFAQg0.net]
>>113
逆だなアマプラのほうが正確に伝えてる
地上波のほうが必死すぎ

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:47:09.52 ID:r7FJ6yfO0.net]
W杯は主にアベマで見たけど、WBCもアベマでやったか?

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:48:15.71 ID:9Y+j9Qy60.net]
>>43
さすがに70代でもスマホ持つ時代だから茶番なんてわかってるだろう
テレビ局としてはいかに放映権料やすく視聴率が高く、CMが高くなるか
それだけだな
まぁサッカーだって茶番やってるよ
3軍のナイジェリアを1軍が来たかのような放送の仕方で
キリンカップやってたしw

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:49:46.58 ID:vro7+nbx0.net]
渋谷のサッカーとの差すごいな

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:50:42.50 ID:wufv6PVW0.net]
>>117
渋谷でサッカーやってんの??

119 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 13:52:53.01 ID:IGhdWPde0.net]
>>113
グラウンドレベルかな?

120 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 13:54:27.91 ID:vro7+nbx0.net]
>>118
渋谷だと去年のワールドカップでは若い人達がめちゃくちゃ盛り上がってたけどWBCでは無反応だから、その差がすごいなと



121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:55:29.55 ID:wufv6PVW0.net]
>>120
渋谷で大騒ぎってサッカーちゃうやんw
始めたのって性被害でおなじみの園子温なんだけど、
乗っかるのださいわw

あれ、犯罪者になったんじゃなのかね

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:55:46.22 ID:4jJiA0Qw0.net]
ネット配信って基本ラグがあるからテレビで中継してるならテレビ優先するのが普通じゃね?
ワールドカップの時も放送のない試合はAbemaで見たけど放送ある時は使ってねえわ

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 13:57:05.95 ID:wufv6PVW0.net]
>>122
まあね。
テレビでやってるもんをネットで見ないよね。

見たかったのはテレビでやってない試合だよな。

そこ買ってないって中途半端すぎ

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:00:15.26 ID:4jJiA0Qw0.net]
>>123
ほんとそれ
日本戦は全試合テレビ中継ありで他国の試合はネットで配信しますの方がよかった
まぁ2000円出してjsports入れよって言われたら終わりだけどw

125 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 14:00:20.42 ID:iH76zI6+0.net]
高齢層でもネット強いのはいるが日本では多勢ではないしな

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:01:12.70 ID:wufv6PVW0.net]
>>124
アマプラが何のために買ったかだよね。

これで儲けたいのなら設けるのはJスポだし、
販促のために買ったなら完全にマーケティングミス。

要するに、控えめにいって下手うった

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:03:47.00 ID:wufv6PVW0.net]
テニスのgaoraみたいな買い方したほうがよっぽどよかったのに。
四大大会はWOWOW、それ以外のマスターズやATP大会はGAORAと
いい棲み分けができるのに

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:06:10.58 ID:nWtF24XC0.net]
簡単です。野球は攻守の交代で間にCM入ってもオッケーだけど、サッカーでCMは致命的な欠陥だから。

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:07:33.30 ID:G6LMpuu90.net]
>地上波で高視聴率連発のWBC ネット配信に視聴者を奪われなかったのはなぜか
2023.03.17 19:00

スレタイおかしくね?

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:11:40.05 ID:Jl1E9VmP0.net]
【悲報】WBC、ジジババしか見ていなかった…

WBC日本ラウンド 
業界が重視しビデオリサーチがランキングに用いるコア視聴率


中国戦   16.2%
韓国戦   19.0%
チェコ戦  15.6%
オーストラリア戦 13.8%

鬼滅の刃 劇場版  35.6%



131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:14:10.69 ID:GXrU1tOL0.net]
ピンク頭の芸人が出てたからアマプラから地上波に移動した
余計なことしなけりゃいいのに

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:16:51.07 ID:G6LMpuu90.net]
>>130
なんでサッカーのコア視聴率出さないの?

https://i.imgur.com/3KEuTHh.jpg

133 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 14:17:29.21 ID:iRE1u4On0.net]
野球はゴールデンタイムに放送してたけどサッカーは深夜だったからネットで見る人多かった

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:20:05.78 ID:JRcMDXVY0.net]
そもそもネットは動画が苦手、しゃしゃり出てくんなってこと、不便な思いをするのは視聴者

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:21:25.19 ID:qMF+lgm10.net]
>>1
アマプラ解説がつまらんで地上波 仲井くん出てたから地上波で。

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:22:17.25 ID:G6LMpuu90.net]
>>133
むしろワールドカップの時は夜勤でもなければ確実に家にいる時間なんだから
テレビで見るやろ

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:24:04.38 ID:oJ1ekVbp0.net]
野球は五輪から永久追放されました

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:31:47.93 ID:+qff3pTF0.net]
おじいちゃんしか見てないからだよ。

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:34:30.13 ID:hzEI41ms0.net]
サッカーはサッカーはって野球が盛り上がるとなんかまずいのか?

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:40:39.02 ID:BX9AYK+/0.net]
>>50
規制(自主?)してるんだけどキャンセラーで解除する人が多いらしいね



141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:43:10.49 ID:wufv6PVW0.net]
>>139
野球が盛り上がってるのが悔しいんでしょw
意味わからんよな、サッカーファンってw
そんなだから日本に根付かない

142 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 14:54:22.64 ID:Ocd/rorP0.net]
>>86
1400万人もいるんだからそいつらが見てさらに新規も加わればAbema以上行けるって計算だったんだろうなアマプラ
実際は既存の会員すらアマプラには目もくれなかったと

143 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 14:54:48.48 ID:TWI/hJwg0.net]
兼近

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:55:36.31 ID:wufv6PVW0.net]
>>142
完全にマーケティングミスやな。
テレビで見れるものをネットでは見ないわ

145 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 14:55:41.10 ID:BMOYoJsu0.net]
>>1は有料じゃダメだっていう現実から目を逸らしたい、
という気持ちが伝わって来る記事だな
あとは松木安太郎研究家というパワーワードが収穫

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:56:47.49 ID:LlY+x3cf0.net]
奪ってなきゃ60%は行ってたって事じゃない
なんでサッカーだけ奪われたような事言うんだろう

147 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 14:57:19.12 ID:TWI/hJwg0.net]
>>126
プラットフォームをより強固にするためだろ

これ以上進むとスカパーがやばいなw

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:58:08.09 ID:wufv6PVW0.net]
>>147
だとすると完全にミスだよね。
テレビで見れるもんはわざわざ見ない。
見たかったのは日本戦以外の試合だよな。
ここやれば見る人多かったろうによ

149 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 14:58:56.87 ID:BYm3W+Kv0.net]
テレビの方が操作が楽な感じ

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 14:59:52.55 ID:fdF1n2wW0.net]
>>144
地上波でも見れるのにAbemaは2400万接続したから単純にコンテンツの差だろう



151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:00:05.87 ID:hzEI41ms0.net]
>>141
いや別にサッカーだってW杯いつも盛り上がってるし別に良いと思うんだけどな

なんか実は盛り上がってない海外では云々とかそんな記事を必死に上げてる出版社がいくつかある

152 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 15:00:33.51 ID:zGXdyCoL0.net]
>>148
野球ファンって他国の試合は興味ないだろ
わざわざ見るのは重度のマニアだけ

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:02:17.83 ID:2GAPwCKG0.net]
見れるなら大画面の方がいいし
普段はTverで十分だがな

154 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 15:02:20.10 ID:TWI/hJwg0.net]
>>148
プラットフォームの意味がわかっていないようだな(´・ω・`)

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:03:08.37 ID:48ynJddA0.net]
若者が野球に興味ないからだろう

156 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 15:04:19.21 ID:9Ka3D78q0.net]
アメリカも現地大盛り上がりだけど

無関心じゃなかったの?w

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:06:09.32 ID:G6LMpuu90.net]
>>155
実は思ったよりも差は無いって言うね
未成年はむしろ野球だったりする
https://i.imgur.com/qy8awhX.png

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:06:43.50 ID:K1YZOevw0.net]
>>146
そもそもクロアチア戦のフジ34%って関東の視聴率でAbemaの2343万人って全国で見てる人の数じゃないの?

159 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 15:07:17.67 ID:zGXdyCoL0.net]
>>146
アマプラは視聴者数発表してないからかなり悲惨な結果だったのだろうと推測されている
井上ドネア戦みたいな視聴者数だったらウッキウキでソッコー発表してるだろうしな

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:10:33.26 ID:wufv6PVW0.net]
>>151
幼稚なサッカーファンもいるんだよw
ほっといてやれw



161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:11:16.84 ID:wufv6PVW0.net]
>>152
むっちゃあるがな。
てか正直日本がどーこーとかどうでもいい。
別に日本人だから日本応援するってわけじゃないし。

今日の米国ベネズエラとか中継しないとかどうかしてるわ

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:11:33.70 ID:wufv6PVW0.net]
>>154
まったく。
どういう意味で言ったの?普通とは違うみたいだが

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:17:33.89 ID:WzwTdL/k0.net]
>もちろん、『Amazonプライム・ビデオ』を見るには会費が必要で、『ABEMA』は無料で見られるという差は大きいでしょう。

これ以外の何があるってんだ???
地上波テレビが映らないドンキのテレビが爆売れだったんだしジジイだけでしょ見てんの。
老害の巣窟である5chだってテレビ保有率50%くらいじゃないの?

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:22:55.58 ID:Ge9wb9V20.net]
地上波実況に中居は嫌だってのがそれなりにいるがアマプラ行けよとか言われないレベルでゲストが酷い

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:25:25.86 ID:wufv6PVW0.net]
>>164
ゲストとかいらんよね。
ほんと誰得だと思うわ

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:28:22.93 ID:RvYf8Wqp0.net]
プライムって有料し゜ゃん

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:29:05.93 ID:WNsh5Jy80.net]
壮行試合の実況とゲストが全てを決めてしまった感すらある。

168 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 15:38:21.78 ID:iokNzDf20.net]
有料だからに決まってんじゃん

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:40:51.64 ID:DIYwRFNm0.net]
有料と比べる意味w

170 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/19(日) 15:44:04.15 ID:hmYRYe+E0.net]
AbemaはサッカーW杯の解説等々のキャスティングが良かったから
こっちが楽しいって見たんだよ



171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:46:21.02 ID:yyl5iOMm0.net]
>>169
後出し全国の視聴者数を関東の視聴率に換算するダブルインチキw

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:47:41.72 ID:zs6rWWY70.net]
本田さんいないしな

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:48:44.22 ID:yyl5iOMm0.net]
>>169
後出し全国の視聴者数を関東の視聴率に換算するダブルインチキw

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/19(日) 15:52:55.88 ID:wufv6PVW0.net]
>>172
日本人選手なんてどーでもいいんだよ。
いつでも見れるし。
日本戦以外の試合が見たかったの






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<43KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef