[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 16:15 / Filesize : 63 KB / Number-of Response : 315
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

『週刊ザテレビジョン』休刊、41年の歴史に幕 最終号の表紙はレモンを持ったジャニーズ13組が登場 [冬月記者★]



1 名前:冬月記者 ★ [2023/03/01(水) 13:48:29.45 ID:+q0TJv1R9.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/20e2a1c9b95c5765d533962f81020a11cd840b23

https://i.imgur.com/keA21Pv.jpg

 エンタメ情報誌『週刊ザテレビジョン』最終号が、3月1日に発売された。同号をもって休刊し、1982年の創刊から約41年の歴史に幕を下ろした。

 今後は『月刊ザテレビジョン』とブランド統合し、3月24日より新たな『月刊ザテレビジョン』としてリニューアル刊行される。

 最終号の表紙&中面グラビアはジャニーズ13組、裏表紙はジャニーズ76人それぞれのソロレモンを持つ姿を見ることができ、表紙には「41年間ありがとう」と読者に感謝。センター付録は1982年~2023年の歴代表紙コレクションとなっている。

 休刊についてKADOKAWAは、「事業の更なる強化を図るため」と説明し、雑誌媒体、WEB媒体それぞれの長所を活かし、よりユーザーのニーズに即したコンテンツの提供とスピーディーな情報提供を実現するブラッシュアップを行っていくのが目的。

 今後は『週刊ザテレビジョン』でおなじみのレモンを持った表紙や「ドラマアカデミー賞」などの企画、Sexy Zone、Snow Manの人気連載などを、テレビ誌実売・発行部数ナンバーワンの『月刊ザテレビジョン』と統合することにより、さらに「ザテレビジョン」のブランド、情報発信力を強化していく。

 また、WEBサイト「WEBザテレビジョン」との連携を軸に、新たなサービス、デジタル事業を展開。『ザテレビジョン』の週刊誌としての刊行は休止するが、上記月刊誌とともに「ザテレビジョンZoom!!」「ザテレビジョンCOLORS」「ザテレビジョンgenic.」「ザテレビジョンSHOW」などの増刊は継続、また新たに季刊として不定期刊行も予定している。

 『週刊ザテレビジョン』は1982年に刊行し、テレビ番組の情報や番組表などが掲載され、有名人がレモンを持った表紙で親しまれていた。

2 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 13:49:57.97 ID:26pjvIuW0.net]
TVガイドが増長し始めた。

3 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 13:50:41.86 ID:UYVAvU5B0.net]
せっかくレモンなのに富美男使えよ。

4 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 13:50:58.85 ID:EaTDWePA0.net]
>>1
NEWSとKAT-TUNの少なさw
そしてキンプリはそれを抜いて寂しくなると

5 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 13:51:52.73 ID:Gd9RtiyR0.net]
>>1
ジャニーの継続スレはまだか?

6 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 13:52:17.30 ID:28nGHmqH0.net]
年末年始特大号だけ買ってた頃が懐かしい

7 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 13:52:17.88 ID:8sRiakbI0.net]
ジャニーズを使ってるから休刊に追い込まれる

8 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 13:52:23.48 ID:C5TCexj50.net]
テレビ欄とかもう紙で見ないしな

9 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 13:52:37.54 ID:S7KXThFv0.net]
>>4
ジャニーズのグループの人数推移

〈活動継続〉
NEWS…9人→3人(-6)
King & Prince…6人→2人(-4)
KAT-TUN…6人→3人(-3)
関ジャニ∞…8人→5人(-3)
TOKIO…5人→3人(-2)
Hey!Say!JUMP…10人→8人(-2)
Sexy Zone…5人→4人(-1)←New!

〈一部活動休止〉
Snow Man…9人→8人(-1) 活動自粛処分、復帰→9人

〈解散・活動休止〉
SMAP…6人→0人(-6)
嵐…5人→4人(-1)仮
タッキー&翼…2人→0人(-2)
V6…6人→0人(-6)

10 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 13:52:57.19 ID:fwwMchEO0.net]
80年代後半はよく買ってたな



11 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 13:53:15.26 ID:7mgWXjQ/0.net]
こんなんあったん?

12 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 13:54:10.62 ID:PlJJhESC0.net]
これまでにジャニーやられた奴は何組何人なの?

13 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 13:54:34.23 ID:Rt+6iHxE0.net]
ジャニーズに頼ったせいで他の購入者が離れた

14 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 13:54:46.20 ID:4A+7PIvQ0.net]
最期ジャニヲタしか買ってない雑誌になった

15 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 13:54:48.76 ID:tU0+CFfH0.net]
岡村がオカレモンってやってたな

16 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 13:55:05.09 ID:Zg4cUeC50.net]
>>6
最近の年末年始号は番組未定の空白ばかりで使い物にならなかった

17 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 13:55:08.95 ID:gE45cb+90.net]
株式会社TOKIOは入れてもらえないのか

18 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 13:55:10.94 ID:au9xSTHO0.net]
サブスクやAbemaやYouTubeの配信番組表なら売れるかも

19 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 13:55:32.38 ID:SHsXA8Og0.net]
>>12
全員!
とくにタッキーとキンキ剛

20 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 13:55:39.72 ID:M+QQ5/Fz0.net]
雑誌不況は気の毒なくらいだな



21 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 13:56:09.07 ID:p7R6129N0.net]
ジャニタレばっかりの表紙で気持ち悪くて買わなくなったわ

22 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 13:56:14.58 ID:PBYM71yP0.net]
>>1
>センター付録は1982年~2023年の歴代表紙コレクション

昔は女性アイドルも表紙になってた
1982年といえば中森明菜や小泉今日子やシブがき隊がデビューした年
これは買いだわ

23 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 13:57:04.70 ID:EaTDWePA0.net]
>>20
まぁ、電子にだいぶ移ってるとしても、本屋さんが潰れることに代わりはない
必要ないもの

24 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 13:57:20.03 ID:sSBekffe0.net]
年末年始号を買ってお正月に何見るか丸してた頃が懐かしいな
あの頃はまさにテレビは娯楽の王様だったしフジテレビも輝いてたよ

25 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 13:57:58.57 ID:yg2MDFFg0.net]
1つの時代が終わった!って感じだな

26 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 13:58:03.88 ID:tU0+CFfH0.net]
>>6
特大号はワクワクしたな

27 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:01:30.77 ID:IuyM+mUR0.net]
>>16 あれ何とかしろよな

28 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:02:09.40 ID:FWj5Pcyt0.net]
休刊とは要は廃刊なんだよな
体裁悪いから言わないだけ

29 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:02:18.27 ID:4OP57Ezd0.net]
てか、まだあったの?って感じ

30 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:02:34.31 ID:wht19PtD0.net]
>>25
紙媒体全盛期で育った俺でも紙の雑誌は一切買わなくなったしな



31 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:02:39.82 ID:h56urUO50.net]
てかテレビ見ないだろそんなに

32 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:03:39.36 ID:u4Rn5g1O0.net]
ネットやらないばーちゃんは買ってたな

33 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:03:44.61 ID:gYOhy/H30.net]
>>6
普段はTVブロスで年末は両誌買ってたなあ
もう掘り下げ記事や特集記事読むほど地上波に興味がないや

34 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:04:02.32 ID:wht19PtD0.net]
>>28
ムック本や臨時号で復活の可能性かすかに残しているんでしょ

35 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:04:09.66 ID:bTA8g0uw0.net]
>>20
ここ10年以上言われ続けてきたけどコロナでさらに加速した印象
田舎のうちの近所でも数少ない書店がコロナ禍以降で2軒潰れたな

36 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:04:27.72 ID:q+feEDEn0.net]
ジョニーズのほとんど誰も知らないシリーズで終わりか

37 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:04:32.32 ID:QxezVfGi0.net]
カトリーヌなんとかのすちゃらかなんとか楽しみにしてた

38 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:05:48.60 ID:VdDwi2uR0.net]
時代やね

39 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:06:00.95 ID:REspvewM0.net]
電子版は全部シルバーのシルエットになるの?

40 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:08:43.96 ID:xY/jYGoL0.net]
芸能ニュースもドラマも見ないし
テレビ見ないし



41 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:09:52.50 ID:PBYM71yP0.net]
ライバル?のTVガイドは1962年創刊で歴史が全然違う
たまたまだろうけどジャニーズの創業と同じ年だわ

42 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:10:05.08 ID:M7P6EBsW0.net]
臭そう

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:11:12.57 ID:QmUn8K9I0.net]
ザ テレビジョーン ダ ダ ダ ダ

44 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:11:42.50 ID:TYadb4Og0.net]
>>1-10
ジャニーズの犯罪者(元ジャニーズ含む)

覚醒剤逮捕…赤坂晃(2回)、田中聖 ←New!
GoToEat不正受給…近藤真彦
未成年淫行…山下智久
未成年者を深夜に呼び出しラブホテルで飲酒…SnowMan岩本照
大麻所持逮捕…成田昭次、田中聖、田口淳之介
公然わいせつ…草なぎ剛
器物破損・強盗…山下智久
レイプ疑惑揉消し…森田剛、ジャニーズWEST藤井流星
強制わいせつ・痴漢…中島裕翔
ひき逃げ未遂・公務執行妨害…稲垣吾郎
スピード違反2回…木村拓哉
ガス点検強盗…カミューケイド(大貞太子)
未成年者飲酒強要、猥褻…小山慶一郎、加藤シゲアキ
飲酒運転…山口達也
無免許運転…山口達也
強制わいせつ…山口達也
自動車運転過失傷害…二宮和也
追突事故…長野博、松本潤、錦戸亮、渋谷すばる、手越祐也、木村拓哉
未成年飲酒・車に蹴り…内博貴
保護責任者遺棄…渋谷すばる
未成年飲酒…HiHi Jets橋本涼、作間龍斗
中絶強要疑惑…中居正広
雇ったさくらを煽り集団で転倒させ負傷させる…舞祭組
ゲームで鉄柱に激突し男性が流血する事故をおこす…Kis-My-Ft2
番組ロケで撮影スタッフ大ひんしゅく…香取慎吾
煙草ポイ捨て…中居正広
アイスホッケーのパックを観客席に打ち込み女性の前歯を折る…木村拓哉
10万円でできるかなヤラセ発覚…Kis-My-Ft2

45 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:11:55.33 ID:h56urUO50.net]
VHSとかβとか、黎光堂とかyou &Iとか、角川映画とか、そんな時代の創刊だったのかな?多分宇宙戦艦ヤマトとかガンダムとか流行りの最中とかかな

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:12:00.43 ID:FRYiOvsX0.net]
新聞・雑誌・地上波テレビ・ラジオ等の旧メディアがどんどん淘汰されてくな

47 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:12:08.28 ID:MrRkGPgB0.net]
テレビ自体が斜陽産業だし、番組表はリモコンで見れるもんな

48 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:12:32.18 ID:wht19PtD0.net]
ぴあとか東京ウォーカーでもテレビ欄あったな
それらも廃刊になったが

49 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:13:18.29 ID:dQonTXZo0.net]
ジャニーズと共に衰退していってる

50 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:15:09.57 ID:h56urUO50.net]
消費税は1989年、平成元年の4月からスタート。 当時は3%でした。 その後、97年(平成9年)の4月に5%へ、2014年(平成26年)の4月に8%へ引き上げられました。 2019年(令和元年)には10%へと更に引き上げられています。



51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:16:30.83 ID:EwaeClgZ0.net]
これなんでレモン持ってんの?

52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:16:56.12 ID:FIKvXiHM0.net]
年末年始号の表紙が必ずジャニタレなのが本当に嫌だったのでTVステーションを買っていた

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:17:37.51 ID:Zg4cUeC50.net]
>>43
古舘伊知郎がCM出てたな

54 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:18:56.28 ID:w6f4cqbm0.net]
>>51
薬師丸ひろ子が初めて持ったっていうのは覚えてる
理由は知らん

55 名前:298 [2023/03/01(水) 14:19:08.73 ID:cyFbwQuY0.net]
>>1
ジャにw
廃刊になる理由とか、そういうとこだろ

56 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:20:57.20 ID:h56urUO50.net]
マイケルジャクソンのスリラーが1982年の12月

57 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:22:27.96 ID:D8QGjO/N0.net]
>>6
俺も特大号のやつだけ買ってた
俺が買ってた頃は表紙がずっとSMAPだったな

58 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:22:54.21 ID:4OP57Ezd0.net]
ラジオやテレビで一般庶民を洗脳し、コントロールする時代は終わった

59 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:23:18.52 ID:eGBysSMo0.net]
ジャニ雑誌になって延命してただけだしなあ

60 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:23:26.89 ID:lMKAFgYT0.net]
>>1
昔、実家で隔週のテレビ番組表買ってたけど今やリモコン1つで番組表が見れるし人名登録すれば自動録画、1週間丸々全ての番組録画とわざわざ雑誌買う必要ないもんな
ジャニタレの連載があってそのジャニタレ目当てに雑誌買う人も1ページの連載に500〜600円ぐらい?はコスパ悪いし



61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:23:56.65 ID:JSrHGdbB0.net]
昔は表紙飾ったタレントが、レモン持てて嬉しかったです~とかよくコメントしてたね
時代やね

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:24:04.55 ID:QtiOeYaS0.net]
長渕がやるべきやな

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:25:09.41 ID:wPI1/1cQ0.net]
ジャニ押しすぎが駄目なんだろ

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:27:25.01 ID:JSrHGdbB0.net]
言うてジャニのグラビアなかったらもっと早く休刊してただろうしなあ
ジャニとか声優ばっかりになってた印象だけどピンナップ買ってくれるのがそのオタ層だったんどろ

65 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:27:34.62 ID:9VNidsbQ0.net]
ジャニヲタじゃないと律儀に雑誌買わなかったけど
ジャニもつべとかインスタとかやるようになってそっちの需要もなくなったんだろうなあ

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:27:59.01 ID:lk5gUATH0.net]
え?これくらい残そうよ・・・

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:28:04.22 ID:hJB+D6Zp0.net]
ジャニに興味ない連中はドン引きだろうよw
残念な終わり方ですね

68 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:28:14.88 ID:pEZbPy8o0.net]
今更だがレモンさんは何なの

69 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:28:21.17 ID:wht19PtD0.net]
ジャニっておばさんファンが多いから紙媒体も買うのかね

70 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:28:28.33 ID:vmor0TAI0.net]
カラオケの点数のやつは残って欲しい



71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:29:00.41 ID:lk5gUATH0.net]
北村一輝がテレビジョンの撮影の時に「このレモンを持つのが夢だった。」と言ってた・・・

72 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:29:11.75 ID:heXWXQK10.net]
小さなサイズのTVガイドが懐かしい
母が新聞の購読をやめてTV雑誌に情報を頼るようになったのだけど
たまに買い物を頼まれても、どれが目当てのTVガイドなのか、よくわからない事がある

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:29:15.17 ID:qxZhlGKW0.net]
これでテレビ番組紹介雑誌が全滅する流れができたな

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:29:24.25 ID:lk5gUATH0.net]
>>68
フレッシュ感を持たせるため。

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:30:34.55 ID:+CkanPX30.net]
最後にジャニはねーわ
マチャアキとか和田にしろや

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:32:45.40 ID:yBCrQH430.net]
>>67
近年はジャニヲタくらいしか買ってなかったってことだよ

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:32:49.38 ID:KE1gnKiT0.net]
たしかザテレビジョンの別冊でエルガイムの本が出てこれが人気で
角川が月刊ニュータイプ発行
ファイブスターの連載になるんだっけ
永野はそういうのすっかり忘れてワガママ放題なんだろうな
いいかげんバンダイと和解しろ

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:33:05.20 ID:2Cdi+48D0.net]
>>12
光一!長瀬智也!

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:33:58.06 ID:qHjX3pMa0.net]
次はテレビが無くなるのかな

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:34:02.09 ID:ZLdho5vw0.net]
>>62
平成初期の長渕「メディアという体制側には俺は従わない 
撮影でレモンとか断固拒否」  
実際に2回ぶん拒否してレモン持たず撮影

20年後の長渕「なんならカゴごとレモン持つよ」
(両手でレモンもつポーズでニッコリ撮影)
「早く素直になればよかったな 素直になるって気持ちいいな」
と実際カゴごとレモンをもつ写真も撮った漢・長渕



81 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:34:58.66 ID:yC4flEks0.net]
>>28
俺は詳しく知らんけど、
雑誌コードというのを出版社がキープしておくためだと書いてた人がいた。

82 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:35:57.73 ID:ggtalgV20.net]
奈良テクノカット

83 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:36:28.78 ID:pBqOgDKc0.net]
>>33
番組表の下のミニコラムのはみ出しブロス
面白かったな。結構毒舌なネタで。
覚えてるのは、宇多田ヒカルが結婚した時に
友人公言してた今井絵理子が、「ブログで(結婚を)知った」とコメント出してたのを、「友人なのに、直接連絡もらってないのか(笑)」って、皮肉られてた奴

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:37:08.74 ID:ZAdJ2v740.net]
つか、まだ売ってたのが衝撃

85 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:37:21.06 ID:h56urUO50.net]
淀川長治さんの解説、昔録ったビデオに残ってないかな?

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:38:19.08 ID:nfQIkHIw0.net]
昔は毎週買っていたよ
でもいつの頃からかジャニーズに占領されて、読むところが無くなってしまって買うのを止めたな
それでも最近迄は年末年始版だけは買っていたんだけど、テレビ欄以外は90パーセント以上ジャニーズで酷い物だったな

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:38:34.30 ID:7checv/Q0.net]
>>51
大御所から新人までどんなタレントが表紙になっても一定の写真が撮れるようにらしい
役者は雑誌の撮影でポーズ取るのを嫌がったりぎこちなかったりする人もいるからって

88 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:39:11.22 ID:OnXW43ze0.net]
付録だけ欲しいw

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:40:37.33 ID:Kjb7uC5c0.net]
>>9
でもさ、一応アイドルなんだし新陳代謝必要だよ
売れてないグループとか半分いなくなったグループは
解散するべき

たまに期間再結成してたほうが関係も維持できそう

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:41:09.41 ID:BzlKEh+E0.net]
週刊を月刊にしてスピーディーな情報提供をどうやって実現するんだよ



91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:41:41.58 ID:wyiIRvTm0.net]
>>20
これに関しては持った方じゃない
ハイビジョン化してからはテレビで一週間分の番組表見れちゃうし

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:42:40.16 ID:9hvS1lu20.net]
しゃーないけど寂しいな

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:43:06.00 ID:lk5gUATH0.net]
>>91
今はテレビ画面に映る時代だもんね・・・

94 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:43:10.93 ID:rr+KTId+0.net]
>>23
本屋以外にも、通販で買えるものメインの店は今後苦戦するだろうねぇ
もはや安売りしかできることがない

ニッチでマニアックなものほど通販との相性も良かったりするので

95 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:43:26.70 ID:9Qu2vsdl0.net]
生命保険のおばちゃんが配ってるザテレビジョンも無くなるの?

96 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:44:19.41 ID:rr+KTId+0.net]
>>30
オレもだわ
電子版が無い本はあきらめて買うけど

97 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:44:23.36 ID:jCjdwzwu0.net]
衰退の象徴的な

98 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:49:05.90 ID:yC4flEks0.net]
>>23
かつては雑誌の売り上げをコンビニが奪ったと言われてたが、
そのコンビニも雑誌コーナー縮小してるんだよな。

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:51:56.02 ID:xm2R9X7g0.net]
番組情報誌というよりジャニタレ宣伝誌

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:51:56.37 ID:9rJB3cdV0.net]
紙媒体終わったって言うけどエロ本はなぜか盛況



101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:52:06.72 ID:ZAdJ2v740.net]
コンビニもそのうち紙の媒体置かなくなるよ

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:52:37.47 ID:xm2R9X7g0.net]
>>86
番組情報誌というよりジャニタレ宣伝誌

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:53:28.86 ID:u3b4pYbD0.net]
>>98
雑誌自体の売上が落ちてる上に結構な稼ぎであっただろうエロ本の取り扱いが難しくなったからな

104 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:53:49.03 ID:rqLtoBzM0.net]
コンプティークは最初ザテレビジョンの別冊だったな。

105 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:54:53.07 ID:8F3Kb3Ak0.net]
最近近所にセブンが新しく出来たが雑誌コーナーどこ?と探さなきゃいけないほどスペース小さくなってたな

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:55:04.03 ID:gejhubon0.net]
>>100
は?盛況って具体的にどこで何がよ
どれも青息吐息じゃん

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:55:51.68 ID:QO149uhU0.net]
最後の最後でそんなネットに載せられない連中選ぶなよ

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:57:28.74 ID:u3b4pYbD0.net]
>>100
元々がニッチなジャンルで発行数が多くない中で収益出せるようにしてたから根強い面はあるのかも
ただし紙媒体が強かった時代から盛衰が激しかったジャンルだけどね

109 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:57:34.25 ID:CVyAqlmf0.net]
表紙の画像にナイナイの名前あるのは
オカレモンとかやったりめちゃイケで割と力入れてコラボしてたからだろうな
めちゃイケも終わって数年経ちテレビジョンも終わるとは時代の流れを感じずにはいられない

110 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 14:58:17.22 ID:pBqOgDKc0.net]
>>52
あれは、表紙には出てないが中身ジャニと坂道と
声優のグラビアだらけ。後、コロナ禍以降
明らかに広告減ったのか、ページ減って薄くなった
あれも将来的にはヤバイかも。因みに、以前は
背表紙で渡部建がウォーターサーバーの広告長い間
やってた。今は上戸彩に代わったけど



111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:58:29.78 ID:fEUk36bj0.net]
>>1
Web版では白抜き多数か?

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:58:41.35 ID:wyiIRvTm0.net]
>>103
エロ本もスマホが使えない年寄りしかもう買わんでしょ

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:58:54.04 ID:VUdJEAJC0.net]
最後までジャニ雑誌だったな

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 14:59:00.48 ID:1C0qJyb40.net]
芦屋生え際M字カット

115 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:00:26.88 ID:Ae0w4tun0.net]
年末だけ買ってたけど、最近は糞ジャニばっかり載ってるから買わなくなったわ

本当に糞ジャニは害悪でしかない

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:01:22.81 ID:wPI1/1cQ0.net]
>>102
バラエティもジャニのゴリ押し
酷いしな

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:01:30.70 ID:0I/yRR+t0.net]
出版不況+テレビ離れ
そりゃ将来の見通しの無い雑誌なのは明らかだったが、とうとうザテレビジョンも終わるのか。
本当にテレビ文化が終わったって感じだなぁ…

118 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:03:01.46 ID:Vi2Nhkuq0.net]
有吉は全局で冠番組持ってるのに一回もレモン持ったことがないんだな

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:04:41.95 ID:domilczP0.net]
ハンディサイズ時代のTVガイドは毎週買ってたな。年末年始号なんて電話帳レベルだった
デカくすると売れなくなるのになんで各紙デカくしてったんだろう?

120 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:05:01.57 ID:PJy0IJKV0.net]
>>7
逆逆
今の時代わざわざ雑誌を買うのがジャニオタとかの
ドルオタしかおらん
ファッション誌もモデルだけじゃなくアイドルだらけ



121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:05:16.85 ID:fEUk36bj0.net]
>>118
基本、ドラマの出演者じゃなかった?
バラエティの司会とかかなりレア

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:05:19.90 ID:NL4I3Ko50.net]
テレビが衰退してるからね

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:05:20.39 ID:+zW1lYJS0.net]
残った週刊TVガイドは2パターン商法
https://pbs.twimg.com/media/FqEM58xaYAAjEzu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FqEM57xaYAEyFnd.jpg

124 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:05:58.85 ID:iiRZ16CI0.net]
テレビに番組表が出せる時点でいらんわなあ
最近の通常号がペラペラになってきてて心配してたが、ついにか
TVstationも危ないな

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:07:24.69 ID:a+vveNiq0.net]
>>1
角川の凋落が凄いよな
ひと昔まえならアニメやエンタメは角川が絡んでたのに今やジャンプ勢に盛り返された
挙げ句の果てに五輪で角川家がああなるとは

126 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:08:08.95 ID:iiRZ16CI0.net]
>>110
TVstationはビンゴゲームが楽しみで年末年始特別号だけは買ってしまうorz

127 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:08:57.03 ID:yts4pti70.net]
アイドル雑誌なのにBLTにも番組表載ってたよな

128 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:10:00.26 ID:rh5yd7Ze0.net]
最初にレモン持ったタレントは誰?

129 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:10:40.08 ID:BHooLyTl0.net]
最終刊なのにセンスない表紙にしたな

130 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:11:23.19 ID:DjJy5tlg0.net]
ジャニーズだらけだから衰退していったのに最後までジャニーズという読者のニーズがわかってない



131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:14:49.69 ID:0jFigvZ10.net]
最終号はレモンだけの表紙にしてくれれは良かったのに

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:15:13.99 ID:olm5Dg4q0.net]
保険屋がくれてたな

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:15:23.41 ID:vUaJwMDY0.net]
嵐で稼いだだけ

134 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:15:46.95 ID:ZfzhUUQI0.net]
最終号の表紙が手に取ろうともおもえんわ

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:17:41.66 ID:Jz7gZv6z0.net]
EPGやネットで無料で先の番組表が見られる状態でよく今まで耐えてたなって感じ

136 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:17:58.79 ID:Cq6i244A0.net]
ジャニオタに媚びてともに泥舟に沈んで終了

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:20:49.10 ID:faaCk6Tk0.net]
>>134
でも特定のジャニの顔アップより買いやすいじゃん
髪型とか参考になるよ

138 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:21:08.69 ID:lPrueZ9E0.net]
もうテレビガイド誌も売れなくなったか…いよいよテレビ終焉の足音が聞こえてきたな……

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:27:19.30 ID:dCsRS9Uc0.net]
>>1
. . . . . . __
. . .  . / . .  . \ まだあったのかこの雑誌
. . . / ─ .  . ─ \
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /

140 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:28:50.39 ID:pBqOgDKc0.net]
>>126
そのビンゴゲーム、予算削減か今年は
クロスワードパズルに代わってた。ただ
「正解者から抽選で100名に1万円プレゼント」を
「正解者全員に1万円プレゼント」とか、あり得ない
誤植をやらかして、年明け発売号でお詫びしてた。



141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:29:34.12 ID:9VNidsbQ0.net]
個人的にはタモリと徹子でしめてほしかった

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:30:41.30 ID:9VNidsbQ0.net]
過去の表紙あつめた付録あるんだ
欲しい!

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:31:16.83 ID:W0hLW3UZ0.net]
キムタク以外SMAPが表紙のどこにもいない闇

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:31:50.89 ID:+2nDUqO+0.net]
実家の母ちゃんはテレビ好きで昔から毎週買ってた
今も買ってるのかなあ…

145 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:32:25.85 ID:iiRZ16CI0.net]
>>140
まじかー
そういや今年は買っただけでほったらかしにしてしまっていたわ
年末特別号もペラペラになってしまったね
終わりは近いな

146 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:33:53.30 ID:QDndl5HI0.net]
だって同じような番組ばかりだもん
完全にネタ切れ。オワコン

147 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:35:07.04 ID:A/oQUdjQ0.net]
レモン価格の高騰による廃刊か…
残念だけど仕方ない

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:38:35.77 ID:UGKMP6p/0.net]
懐かしいなあ

149 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:40:27.88 ID:493exvck0.net]
懐かしいな
30年くらい前年末年始の時だけ買ってたな

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:42:57.02 ID:yXW4hl2d0.net]
廃刊の要因が表紙に凝縮されてて草



151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:44:23.90 ID:yXW4hl2d0.net]
>>100
コンビニでも扱ってない店増えてるが

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:45:20.90 ID:Hvus87iY0.net]
兄が儲からない映画をやってる影でテレビジョンコンプティーク東京ウォーカーなどの雑誌事業で穴埋めしてたのが弟の歴彦
その歴彦が贈賄で退任したわけだから終わらせやすくなったのでは

153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:49:39.58 ID:gfoJMNpZ0.net]
>>6
買ってた!買ってた!

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:49:58.36 ID:PC1ymR2n0.net]
買ったことなかった

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:51:25.38 ID:oIbdAnOg0.net]
新聞取ってなかったから番組表見るのが楽しみで見たい奴にはチェックを入れてたな
その後ハードディスクレコーダーの番組表で事足りるようになってからは買わず今はテレビ自体見てないな

156 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:52:10.68 ID:pUTvbCK60.net]
テレビ派女子もいよいよ紙媒体手放したか
時代の流れの不可逆を感じたわ

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:53:07.94 ID:XpsabWdR0.net]
最後もジャニだらけでキモすぎる

158 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 15:56:21.74 ID:PZ0BXGl90.net]
テレビももうそろそろ終わるだろ

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:57:16.93 ID:O3FDgmKI0.net]
ジャニとの心中を選んだのか

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 15:57:32.27 ID:oYknzynY0.net]
キムタクがドラマの時はテレビ誌全部読む

今は3誌読んでいる

友達がザテレビジョンとテレビライフと月刊ザテレビジョンを読んでるので

それを見せてもらう



161 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 16:01:07.76 ID:LqJ+3IFM0.net]
テレビを衰退させた張本人どもを表紙にするとは
嫌味かな

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:01:30.43 ID:ON071ojb0.net]
こんなモンがよく41年も続いたわ

163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:03:15.84 ID:bnPS188Q0.net]
テレビジョンかガイドか悩んで毎年買ってた年末年始合併号
いつから買わなくなったんだろう
時の流れは早いな

164 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 16:04:59.27 ID:dFAdDdn+0.net]
TVLIFEが一番番組表見やすい

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:05:16.10 ID:g12p5KXM0.net]
今の時代リモコンの番組表ボタン押せば済むしドラマの前情報なんてネットで見るからわざわざ買わんわな
寧ろ今までよくやってたわ

166 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:05:18.75 ID:8SpK/Ol+0.net]
むしろこの時代までよく生き残ってたよ
9割ジャニヲタの力だろうけど

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:07:26.64 ID:WDWDbyzC0.net]
>>51
週刊誌らしいフレッシュさをレモンで表現しつつ、ザ・テレビジョンオリジナルの写真であることの証。

ただし長渕剛だけは拒否した
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0305/users/57da3d4afac48f636023b1d980f6e6d528c02b12/i-img768x768-1651469347a8clgo50479.jpg

168 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 16:07:28.52 ID:9AWbqnKZ0.net]
デジタルテレビガイドは廃刊するなよ
1ヶ月の予定はEPGでわからん

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:12:39.03 ID:oYknzynY0.net]
【時代】週刊ザテレビジョン、休刊へ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677621867/

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:13:23.43 ID:Mz9ClFi00.net]
これ買ってたな
篤姫のころか、昔だな
篤姫でオナニーしたな
AVメーカーは時代劇もの作らないかな
もう買ってないわ
なくても困らん
ネットの普及でテレビの時代は終わった
AVもネットが中心だし



171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:14:01.18 ID:dFO89erv0.net]
休刊って言われると休むだけで復活する可能性もあるニュアンスが出るから
廃刊って言ってほしい

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:15:22.66 ID:UxptUJkn0.net]
あらゆるテレビ番組雑誌を買収しているジャニーズ

こいつらがいつも表紙なのは
広告費を支払って買収しているからなのです

こいつら人気なんかありませんから
金で買収してるから表紙に起用されているだけです

こういう事実は知っておきましょう

173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:15:30.76 ID:gaSCDTBw0.net]
年末年始に家族が入院するからテレビ番組誌でも買ってきてって頼まれて久々に見たらどの本もジャニーズ情報ばかりでびっくりした

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:19:00.75 ID:E3aJICsW0.net]
>>1
松潤の大河に櫻井翔とキンプリ永瀬の連ドラ
今期ジャニ主演ドラマは全滅と言っても過言じゃない惨状なのに雑誌もテレビも忖度しなきゃいけないんだね

175 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 16:19:45.70 ID:CRxGiDMU0.net]
>>6
あれを見るの楽しみだったな
あの頃のワクワクはもう味わえないのが切ない

176 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 16:20:46.74 ID:EIDA6PJq0.net]
これよりテレパルってのを買ってたかな
ビデオライブラリー用ののラベルが付いてたやつ

177 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 16:21:12.84 ID:h56urUO50.net]
角川って伝統ある出版社だと思うけどそれでも贈賄…この国は本当に腐っているんだな、美味い話に乗るというか

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:24:38.96 ID:ln9BMKj20.net]
しゅーかんかどかわ、ざってれびじょーん たたたた

179 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 16:26:57.09 ID:lQ85iZUk0.net]
ニュータイプやアニメージュはよく持ってるな

180 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 16:26:59.48 ID:9AWbqnKZ0.net]
>>177
リクルート社も普通の会社面してるけど
有名になるまでの過程がいろいろある



181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:29:05.96 ID:3ieUsLt30.net]
テレビ誌ってジャニの宣伝媒体みたいになってて、見る気失せるだろ。

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:36:27.23 ID:g12p5KXM0.net]
>>181
ジャニオタすら買わなくなったらそれこそ誰も買わんだろ

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:36:39.59 ID:HZRAjoKq0.net]
テレビ雑誌、ジャニコロ臭くてきめえもんなw

売れるわけがないw

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:38:00.11 ID:DRNTj6hA0.net]
テレビで一週間の番組表見れるし、売れないわな

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:38:36.44 ID:B553gIrJ0.net]
タモリ倶楽部終了
武藤敬司引退
ザテレビジョン休刊

昭和平成が終わっていく

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:40:01.96 ID:W98sVeB30.net]
>>28
出版社が残る場合は休刊を使う、廃刊は出版社ごと無くなる場合のみ

187 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 16:40:15.07 ID:4UX0fDsI0.net]
>>167
アタシその号持ってるわ

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:41:51.92 ID:oYknzynY0.net]
雑誌コードを残すため

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:42:12.18 ID:asvBT3p00.net]
90年代初頭は凄い勢いあったよなテレビCMもバンバン流してたし

190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:49:47.52 ID:VCtdfT3p0.net]
長渕さんとレモン
https://i.imgur.com/bFxYsGW.jpg

https://i.imgur.com/teCluGJ.jpg



191 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 16:50:33.89 ID:v6QU523T0.net]
バク天でブレイクしたレイザーラモンHGが表紙に載せてもらおうとKADOKAWAの編集部へ行ったね
カドカワ…カドカワ…ハードな皮とか言って

192 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 16:54:41.80 ID:sIcuK3Wb0.net]
新聞のテレビ欄提供してるのはTVガイドだからこっちはまだしばらく残りそう

193 名前: mailto:sage [2023/03/01(水) 16:55:08.41 ID:bqhWE3sj0.net]
ジャニーズのせいで買うのやめたわ

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:55:29.01 ID:dnCBLGL90.net]
ラヴィットのサウンドロゴ(ザ テレビジョーン♪)カラオケ対決は続くのだろうか?

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 16:55:31.91 ID:XQ30a2YC0.net]
FMラジオの雑誌はかなり昔に淘汰されたけど、テレビ雑誌も全滅しそうやな

196 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 16:58:32.68 ID:AFu7dSf20.net]
夢も希望もないつまんねー時代に
なったなほんと

197 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 17:03:15.44 ID:wejy1aEk0.net]
ジャニーズ13組って
こんなだから潰れる
みんなが好きだと思うなよ

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 17:05:20.25 ID:0X+UE7M00.net]
>>1
なんでキンキがいないの?
ニュースとカトゥーンの3人って昔の少年隊やシブがき隊みたいでいいかも

199 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 17:12:00.17 ID:l2UZfIn30.net]
最後にもジャニーズ持ってくるとかほんとにセンス無いな

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 17:12:41.91 ID:T8DkMIWL0.net]
>>63
てかテレビ誌なんてジャニじゃないと売れないだろ



201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 17:13:18.33 ID:bdExnTyn0.net]
よくネットで、

「最近はまるでジャニーズの写真集みたいになってたからなww」って見聞きするけど、
そもそもこの本を開いたことさえ無いので、そんな内容だったかも知らないわ

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 17:19:06.06 ID:pGEWsENZ0.net]
番組表はBLT買ってた

203 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 17:19:15.15 ID:Yi3XsIxc0.net]
高校生の頃に毎週買ってたな
観たい番組に赤ボールペンで丸を入らるのが楽しみだったな

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 17:21:15.87 ID:4RvIgxF20.net]
最後に先代の戦隊チーム総ざらえで大団円みたいな流れだな

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 17:21:33.84 ID:xN7m1mNe0.net]
共同通信
それは一般的に廃刊と言いま~す。

206 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 17:27:20.82 ID:KALUhxXb0.net]
ファミ通はまだ頑張ってるよな

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 17:30:40.48 ID:9rJB3cdV0.net]
>>151
コンビニから消えたのは風紀的な問題でしょ
エロ本置いてる書店行ってみな
どのジャンルの雑誌よりたくさんあるよ

208 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 17:31:57.21 ID:Fpda4XCj0.net]
ジャニーズ専門誌みたいになってヲタ以外買わなくなるわな

209 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 17:35:39.57 ID:JfOUK2f30.net]
雑誌は買わなくなった
買ってた当時240円だったプレイボーイが今は500円超えてたのはビックリした

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 17:36:43.08 ID:06dAhZn10.net]
楽しみにしてた頃もありました
もう20年以上前だなあ買ってたの



211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 17:43:56.60 ID:jP8zVY+F0.net]
紙に印刷からディスプレイに表示へ

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 17:49:00.10 ID:o5XjgsCN0.net]
1989年ごろから毎週買っていた

テレビ番組と、同時に映画(レンタルビデオ)が好きだったので、
見たい番組が無い箇所を囲って「この時間帯は映画1本見れるなw」とかやっていた
就職したら、当然のようにそんなこともできなくなり、買わなくなったが。

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 17:50:28.33 ID:DotV3eLA0.net]
ジャニーズがネットの画像を解禁して雑誌が売れなくなったんでしょ?
今まではネットに画像が無かったジャニヲタが雑誌を買って持ちこたえていた

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 17:52:46.81 ID:JqlnWFni0.net]
新しい月刊ザテレビジョンはテレ東系がある6地区の版しかないので注意。
6地区に該当しない地区は関東版か。

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 17:58:05.87 ID:kEwuyNoi0.net]
年末に2~3回買ったことあったが 時代だねえ

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 17:59:35.12 ID:hS4I2VIq0.net]
雑誌離れとテレビ離れのWパンチで本来ならとっくに役割は終えてたけどジャニーズ依存で延命してただけ

テレビ雑誌という分野自体が完全にジャニーズに依存してるからどこも酷いものだ

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 18:00:28.93 ID:oYknzynY0.net]
TVガイド誌&テレビ情報誌 4号目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/zassi/1654300950/

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 18:09:02.59 ID:rgw8S6a50.net]
なんか以前はドラマやバラエティの特集記事とかガッツリやってたイメージ。

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 18:09:16.99 ID:mdCheQ380.net]
これに限らず今のテレビ雑誌ってジャニなどのアイドルや声優ばっかりだよな
オタのついてない人載せても雑誌買ってくれないんだから仕方ないよ

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 18:19:51.41 ID:oYknzynY0.net]
>>195
> FMラジオの雑誌はかなり昔に淘汰されたけど、テレビ雑誌も全滅しそうやな

FM Fan、週刊FM、FMレコパル、FM STATION

と隔週刊誌が4誌も共存していて どれも売れてた

週刊FMは隔週刊誌

1980年度から1985年度が俺の中高校生時代

NHKウイークリー 『ステラ』 は、2022年3月30日発売の4月8日号を最終発行号として休刊いたし. ます。

これでFM情報誌 終わった



221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 18:21:04.64 ID:oYknzynY0.net]
>>206
> ファミ通はまだ頑張ってるよな

電撃プレイステーションは休刊

222 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 18:23:17.14 ID:q+Oy2Xpd0.net]
久田将義「ワニブックスにいたころ、ある雑誌が売れなくなった時に
ジャニーズグループを表紙にして特集したらその号は普段の200%売れた。
出版業界にとってジャニーズぐらい金を生んでくれるコンテンツはない。」

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 18:25:19.80 ID:8vpEDIJD0.net]
テレビなんて番組表チェックするほど真剣に見てないしな。

224 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 18:25:37.85 ID:q+Oy2Xpd0.net]
テレビ業界では、ジャニーズ離れが進んでいるように見える昨今。しかし、
その一方で、現在、ジャニーズに熱い視線を送るのは、出版業界だという。

「テレビ雑誌が売れていたのは、ずっと昔のこと。部数が激減するとともに、
もうずいぶん前からテレビ雑誌は軒並み『ジャニーズ雑誌』と化しています。
特集記事や、インタビューなどの内容も、アイドル雑誌と内容が変わらない
ものになっていますよね。理由は単純、売れるからです。さらに、テレビだけ
でなく、最近は一般誌や女性ファッション誌、カルチャー雑誌などもどんどん
ジャニーズ頼みになりつつあります」

そう話すのは、ある出版コーディネーター。確かに、近年は、ドラマ放送中や
映画公開中などのジャニーズが表紙を飾る雑誌が明らかに増えている印象が
ある。その理由については、次のように説明する。

「テレビの視聴率においては、ジャニーズファンが頑張ったところで、世間に
受け入れられないと10%にも届きませんが、不況の出版業界においては、
ジャニーズファンは非常にパイが大きい。だから、ジャニーズを使うと
売れるのです。しかも、若手イケメン俳優などは、流行のサイクルが非常に
早いのに比べ、ジャニーズは固定ファンが根強くいるので、タレントや
グループによって人気差があるとはいえ、どこでもそこそこ安定した売り上げが
見込めると考えられています。そのため、これまで付き合いのなかった版元など
でも、ジャニーズとの関係を作ろうとアプローチしているところが増えているようです」

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 18:25:53.88 ID:1KYc4LJ60.net]
>>83
読者投稿のページで
渡鬼のオープニングに歌詞をつけましたってやつで
♪泉ピン子が夜食こーしーらーえるー
さあ早くみんな早くおーあーがーりーよー
っていうのを覚えてる
クライマックスは
♪ああ、えなーりかずきー
のえなりかずき連呼

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 18:27:26.18 ID:W3KBfJzp0.net]
キモすぎ男娼グループども

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 18:29:04.13 ID:/hQ4jgb40.net]
まだ買ってた人おったんか

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 18:32:44.06 ID:ixOEZ+Ap0.net]
ザ・テレビジョ〜ン♪

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 18:33:07.15 ID:alVzoHlM0.net]
TVBrosがあればいい

230 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 18:34:06.72 ID:uGpuY52h0.net]
そりゃAERAまでジャニーズ頼みになるくらいだからな



231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 18:35:07.74 ID:oYknzynY0.net]
1986年11月15日(土) 伊豆大島の三原山が大噴火の日だった

自分専用のテレビを買った 

1967年遅生まれで19歳の時だった

それからテレビっ子

今はケーブルテレビ 月5500円のフルコース 4Kまで見れる契約(2K画質)

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 18:45:54.30 ID:SQgoFbnL0.net]
テレビ番組にそこまで興味持てなくなったしな

233 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 18:51:15.23 ID:MIqToRg70.net]
ほぼジャニーズのグラビア雑誌みたいになってたし買ってたのは番組表目当てよりそっち目的で買ってる人しかいなくなってたんじゃないかな

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 18:52:52.47 ID:G/J1tpYt0.net]
レモンの在庫どうするつもりなんだ

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 18:58:18.69 ID:iY+VJXP/0.net]
>>33
ぴぴぴクラブとかすきすきコンビニとか思い出して懐かしい

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 19:04:14.74 ID:M2oYWQxl0.net]
>>6
懐かしい、30年以上前だがな

237 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 19:05:38.70 ID:ES1K24nQ0.net]
20年後いくらになってるだろう
10冊買うわ

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 19:07:38.24 ID:LHjwKH7K0.net]
>>234
美 少年の佐藤龍我が丸かじりするよ

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 19:08:06.57 ID:IPR2mNrU0.net]
昔、菊池桃子が表紙のとき「それでもレモンかよ!」と思った

240 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 19:08:23.37 ID:yu4g3ebg0.net]
ブンブンハロー新時代



241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 19:08:34.55 ID:ErlbAi0K0.net]
一つの時代が終わった

242 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 19:09:13.20 ID:0rXIItZc0.net]
今どきTV見てる情弱が泣きながら↓

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 19:10:34.86 ID:bul13UOD0.net]
2009年頃までは割とよく買ってたが、2010年代に入ってからはほとんど買わなくなったな
それでもドラマアカデミー賞の結果を見るために年数回は買ってたけど、それすらやめたのがもう5年以上前だわ
買わなくなった理由の一つが表紙がジャニーズばかりになったからだけど、
そもそもこの出版不況の中、ジャニーズのおかげでかろうじて売れてた部分もあったんだろうな

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 19:12:51.92 ID:v0kgShZo0.net]
>>228
ジャジャジャジャン!

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 19:19:30.47 ID:2QNAkh390.net]
番組表が表示される前、年末等ちょくちょく買ってたな
アナログテレビだけどPSX買ったら確か番組表出るようになってから買わなくなったな
ありがとうございましたザテレビジョン

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 19:59:11.76 ID:3gL3Izx10.net]
保険のオバチャンから貰ってたな
薄いヤツ

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 20:00:08.17 ID:Vu4pucxx0.net]
当時のビデオ録画用の雑誌?

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 20:09:41.83 ID:tcFjIHdm0.net]
腐り落ちた電波利権、テレビ局は三つくらいでいいだろう!

国民に電波を返納してスマホなど安くするべきなんだよ。

悲しい事に、利権がのさばり続けてるのが日本。

例えば、TBSなんて停波してほしい、と、日本人の私は思います。

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 20:30:29.55 ID:qiPBB/i60.net]
ザ・テレビジョン〜
めっちゃ売れてる〜♪
ってCMが流れてたのにね
盛者必衰

250 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 20:30:42.70 ID:4psUqN7n0.net]
昔は分厚い特別号を買って年末年始の番組チェックするのが楽しみやったなぁ…
テレビが庶民のエンタメの主役やった時代が終わる象徴的な出来事かも知れんな



251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 20:43:16.84 ID:vlbrT59p0.net]
テレビ誌の表紙は十何年もジャニーズだらけだったよな
ゴリ推し酷すぎたから廃刊でいいわ

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 21:07:46.00 ID:I6iRekVk0.net]
リモコンのボタン押したら番組表みれるしな

253 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 21:50:08.09 ID:iZpmFzc60.net]
付録の表紙特集はイマイチだった。
値段上げてもいいからもうちょっとデカい写真で載せて欲しい。

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 21:52:45.77 ID:oYknzynY0.net]
最終号 たくさん刷ってた 有能だな

週間テレビガイドもテレビライフも普段より多い発行部数

255 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 21:53:52.96 ID:tU7R3nIW0.net]
新聞、ガキの頃は見てたテレビ欄ってものを見なくなった・・・

256 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 21:55:54.94 ID:NauQkFM30.net]
むしろ今までよく続いた
年末年始特大号をワクワクしながら買ったのも遠い昔

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 21:56:48.93 ID:oYknzynY0.net]
TVガイド は 週刊TVガイド に今日から名前が変わった

TVガイド 週刊も月刊も読みやすくなった 以前より

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 21:57:22.62 ID:JoSK1z+n0.net]
月刊と統合、リニューアルというと、レモン持つのは月刊で継続なのか?

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 22:00:48.37 ID:F9biGNTb0.net]
>>257
「週刊テレビガーイド」ってCMで歌ってたからそういう誌名だと思ってた

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 22:03:38.39 ID:h9dz5mpj0.net]
TVブロスも終わってんのかよ!
2000年くらいまで毎回買ってたわ



261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 22:06:54.37 ID:NauQkFM30.net]
一足先にアイドル誌に切り替えたBLTは今でもあるんだろうか

262 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 22:10:54.61 ID:ZXHy08Bb0.net]
角川だからか、薬師丸ひろ子や原田知世とかが、表紙を飾ってたのもあったような。

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 22:10:56.31 ID:oYknzynY0.net]
関係ないが

昔は テレビコスモス という 衛星放送専門雑誌があった

月刊ザテレビジョンの前身になる

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 22:11:28.32 ID:77GlKUxO0.net]
え?今のジャニーズのグループのトップってNEWSなのか

265 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 22:14:51.71 ID:Wtuu+gba0.net]
いまはテレビ受像機本体で10日先くらいの番組もチェックできるからな
雑誌をわざわざ買う意味が無くなった
それにテレビ番組自体がつまらなくなった、魅力が無くなったという要因もあるか

266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 22:18:00.80 ID:wt/+LFnP0.net]
ビデオ時代にGコード予約用に買っていた
1週間の番組に赤丸付けてたなぁ

267 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 22:18:47.87 ID:dEVRYDsJ0.net]
TV終わりの可視化だな

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 22:19:18.42 ID:cV/ggcdP0.net]
アナログ放送時代は毎週買ってたな
地デジに完全移行してから買わなくなった

269 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 22:19:58.18 ID:MfZmDrf60.net]
事前情報仕入れて楽しみにしてる番組なんて皆無だもんな
必死に見るのはドルヲタぐらいだからジャニ機関誌になって生き残ってきたが限界と

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 22:27:40.37 ID:oYknzynY0.net]
『ぴあ関西版』1985年6月 - 2010年10月
『ぴあ中部版』1988年9月 - 2010年6月
の休刊はショックだった

1972年の創刊から39年となる2011年7月21日発売号を以って『ぴあ』は休刊



271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 22:32:12.34 ID:A0FOy/Y20.net]
>>6
「主婦の友」
「主婦と生活」
「婦人倶楽部」
母親が付録の家計簿目当てで年に1回だけどれかを買っていた

272 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 22:43:57.99 ID:QWThBqp90.net]
>>164
全く同意見。

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 23:15:57.15 ID:7zWKInUJ0.net]
表紙がウザいからテレビステーション派

274 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 23:32:41.93 ID:TcgvIrBp0.net]
最後までジャニーズ広報誌だったか

275 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 23:33:27.51 ID:GtzPHx6B0.net]
まだあったんだな

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 23:34:58.34 ID:K8mlbF4n0.net]
地デジ化してリモコンで番組表を見れるしな
昔は新聞もテレビ欄をよく見てたけどその役目も奪われた

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 23:35:31.03 ID:DMcQGTIF0.net]
ジャニーズがうざくて年末号すら買わなくなった
ぶっちゃけやりすぎなんよ

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/01(水) 23:48:37.84 ID:HHONUhYi0.net]
地デジになってから意味なくなったからな。

279 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 23:50:06.80 ID:Weuwb03R0.net]
>>180
リクルートは第二電電創立の時に財界にハブられて拗らした感がある。
でなんとかして政財界にパイプ作ろうとして・・・・・
あと住宅情報や就職情報、バイト情報で電通を敵に回したのもあるんじゃね?
歴彦が今更危ない橋渡って東京五輪関連の仕事取らないと行けなかったのかも疑問。

280 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/01(水) 23:52:18.59 ID:Weuwb03R0.net]
>>220
FM情報誌のターニングポイントはJ-WAVE開局だったらしいね。



281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 00:00:58.26 ID:lwDARdkP0.net]
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20160520/2071976_201605200155050001463719740c.jpg

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 00:02:57.44 ID:ZQ0ojrqk0.net]
テレビぴあか週刊TVガイドでいいだろ

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 00:03:31.02 ID:ltDzF9Ly0.net]
表紙が戦犯かよw
嫌味だなwww

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 00:04:24.83 ID:GzB2q75t0.net]
毎年年末年始号だけ買ってるけど、どこも番組表が見辛くて困る
昔はもっと見やすかったのに
あとジャニーズだらけで番組表以外読むところがない

285 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/02(木) 00:07:06.18 ID:d6klWEl10.net]
テレビって絵に書いたようなオワコンだな
一回見なくなるとほんと要らん
二度と欲することがない

286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 00:07:49.35 ID:7UaZ2h670.net]
戦犯も何もジャニオタしか買ってなかった、ジャニオタによって延命してた雑誌だからな
テレビ雑誌自体がとっくの昔にお役御免だったのによく方もっただわ

287 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/02(木) 00:14:52.15 ID:cHlxZN/F0.net]
TV誌なんてまだ刊行してたのが意外、というか
書店に行く事すら無くなってた事に今気付かされるw

288 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 00:34:05.52 ID:GFPP63Kf0.net]
買ってたやつも、もはや番組表としての活用なんかしてなかったろ

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 00:39:42.08 ID:F5UHwpCl0.net]
ジャニーズグラビア誌になってからいつの間にか買わなくなってた

290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 00:53:24.57 ID:6YvuGGbh0.net]
>>281
フレモンさん今年のサマソニに出演決定したな



291 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 00:58:30.90 ID:tAHM/L/20.net]
テレビ本体で番組表見れちゃうからなぁ
リアルタイムで更新出来ちゃうて事はテレビジョン他の締切を考慮すること無く編成やら発表やら出来るてなっちゃうと根本から否定されちゃうよな

292 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/02(木) 01:22:15.24 ID:3KmC/baB0.net]
テレビ…オワコン
雑誌…オワコン
ジャニーズ…オワコン
キチガイみたいな雑誌だな

293 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/02(木) 01:24:50.13 ID:RgovZEuM0.net]
以前はこういうテレビ雑誌が必須だった
買って見たい番組に赤で印つけてたっけ
今はテレビに番組表が内蔵され
それ押すだけで予約録画してくれるからな。便利になったよ

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 02:18:43.37 ID:fePznr8P0.net]
>>6
TVstation派だった

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 04:04:27.78 ID:2LOukFmM0.net]
ジャニーズ雑誌になったらジャニファン以外は買わないわな
まあジャニーズ使わなかったらもっと早く休刊だったのかもしれんが

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 04:09:00.86 ID:Gcn2qaSC0.net]
>>295
これだけじゃなくて他の雑誌もジャニとか声優のグラビアばっかりだよ
そこら辺使わないと買ってもらえないんでしょう
紙媒体をわざわざ買うのってもうドルオタくらいしか居ないんだよ

297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 04:12:19.38 ID:Qq/7dvjV0.net]
>>264
「音楽活動をしてる」で言えば今のトップはKinKi Kidsで次がNEWSで並びはデビュー順になってるな
なんで今回KinKi参加してないんだろ

298 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/02(木) 05:32:40.48 ID:hfnAe5eC0.net]
テレビブロスは?(´・ω・`)

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 05:51:06.48 ID:xe8cjQ+s0.net]
テレパル派の俺に死角なし

300 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/02(木) 05:54:26.45 ID:HaLDJOos0.net]
この手の雑誌って
昔買ってたけど
番組取材した時点では
放送するつもりが
お蔵入りが結構あった
毎号一つはあったな



301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 06:22:14.84 ID:/zJ42enA0.net]
>>16
うちも買ってた
年末が近付いてくるワクワク感があったな

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 06:38:53.76 ID:4CnbI/w30.net]
>>1
キモすぎ

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 07:01:15.69 ID:66vp/R580.net]
>>264
なんだかんだ20周年だからねw
活動してるグループの年数トップがキンキで次がNEWS関ジャニ∞カツンの順

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 07:19:50.53 ID:aDP/3Pjb0.net]
最近はジャニーズファン雑誌になってたもんな

305 名前:名無しさん@恐縮です [2023/03/02(木) 07:43:58.43 ID:DXUuTbPP0.net]
>>298
全ページカラーになったころからつまらなくなった

306 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 09:12:11.73 ID:IIBBsqxz0.net]
>>292
ワラタw

307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 11:26:30.05 ID:wmldhBDa0.net]
>>1
左側はいらないな…

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 12:35:40.19 ID:ptrjft7w0.net]
スポーツ新聞 俺の行く店 津市南部 割り当てが少なくなった



今日から特に スポニチ(大阪)、サンスポ(大阪)、ニッカン(東京)、報知 が

中スポ(名古屋)だけは残っている

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 13:59:44.86 ID:Wu5yoAkh0.net]
品切れになってる書店もあった

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 14:33:23.70 ID:srGp8p7Z0.net]
>>1
ジャニとかの紙厚くしたグラビア増ページして値上げしていったのが…



311 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 17:16:23.45 ID:ptrjft7w0.net]
相棒と朝ドラと大河以外は視聴率一桁

テレビジョンも終わるよな

312 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 18:08:26.20 ID:ptrjft7w0.net]
週刊ザテレビジョン 14の地域版があったらしい

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 18:29:04.17 ID:ptrjft7w0.net]
週刊ザテレビジョン と テレビライフ と 月刊ザテレビジョン を買っている友人

来週は 週刊TVガイド 買うって

誰も困らなかったな 関係者以外は

最新号は 週刊TVガイド も テレビナビ も買っている

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/03/02(木) 21:20:00.00 ID:TChA99Lq0.net]
ここの、「ジャニのグラビア誌化したからだなw」っていうこと自体、興味無いから知らなかったけど、
「anan」もそうなってるみたいだね。

表紙が、(増刊号以外は)ずーっとジャニになってる(木村含めね)






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<63KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef