[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/26 06:36 / Filesize : 205 KB / Number-of Response : 976
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

350万円の馬が30億円稼いで北島三郎ウハウハ…キタサンブラックの種付料が1000万円に倍増 [朝一から閉店までφ★]



1 名前:朝一から閉店までφ ★ [2023/02/08(水) 20:01:39.82 ID:gsqH1blQ9.net]
スポーツ 投稿日:2023.02.08 19:20FLASH編集部

 2月7日、社台スタリオンステーション(北海道安平町)で、2023年シーズンの種牡馬展示会がおこなわれた。日本最高峰の種牡馬が集まるなか、30頭の「大トリ」で登場したのがキタサンブラックだった。

 現役時代は北島三郎氏の所有馬として、有馬記念や春秋の天皇賞などGIを7勝。獲得賞金総額は18億7684万円で、当時のJRA歴代1位となった。

「北島さんが牧場から購入した金額は350万円ですから、購入代金の530倍以上を稼いだわけです。それだけではありません。引退後は総額13億5000万円の種牡馬シンジケートが組まれました。
つまり、350万円の馬が30億円以上を稼いだわけです。長年馬主を続けてきた北島さんにとって、ようやくもらえた “ご褒美” というところではないでしょうか」(競馬ライター)

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://smart-flash.jp/sports/221127/1

320 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 21:31:42.42 ID:RRMCaXDL0.net]
>>300
社台の人がノーザンダンサーの種牡馬が欲しかったけど日本人には売らないって言われたんで
ノーザンダンサーの仔馬をセリで落として日本に持ち込んだんだっけ

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:32:01.80 ID:FfCWs4+f0.net]
馬主もギャンブルだな
こんだけなれば嬉しいだろな

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:32:26.07 ID:IGSP/G6w0.net]
>>314
ネットで調べてたら昔はいたようだけどまあ今はやらんよね。

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:32:50.51 ID:pEsA0iEj0.net]
>>121
シゲル

324 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 21:33:40.21 ID:rWBlHAcM0.net]
キタサンブラック(牡11)が“大トリ”を務めた。北海道安平町の社台スタリオンステーション(SS)で7日、2023年シーズンの種牡馬展示会が行われた。
https://www.nikkansports.com/keiba/news/img/202302070000597-w1300_0.jpg
“白い怪物”ゴールドシップが白さ増した馬体で関係者を魅了 北海道新冠町のビッグレッドファームで8日、種牡馬展示会が行われた。
https://www.nikkansports.com/keiba/news/img/202302080000682-w1300_0.jpg

325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:33:43.91 ID:h/QmWHjO0.net]
>>255
まだ中国で父系が続いてるんじゃなかったっけか

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:34:46.06 ID:ENKubk910.net]
350万って飼育費の方がもっとかかってそうだが

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:36:25.45 ID:BCc7uVa30.net]
ダビスタ流行った頃マチカネイワシミズを北海道まで見に行きましたけど牧場倒産していていなくなってました

328 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 21:37:35.41 ID:RRMCaXDL0.net]
ひまわり賞は竹園オーナーと柏木オーナーの運動会
それはそれで楽しい



329 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:37:53.20 ID:fq5UP+u90.net]
>>14
ホンマこれ
馬の世話自体が金かかりすぎ
近くにあった乗馬センターも月の会員費用10〜30万くらいしてた

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:37:57.95 ID:L04/G/nv0.net]
競馬でのマイナスは一頭で全部取り戻したのかね

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:38:57.03 ID:ecuWrqen0.net]
コンスタントに重賞馬産駒生まれてるのえぐいわ

332 名前:!omikujiじっぷら19周年ペロペロ仮面type-R mailto:sage [2023/02/08(水) 21:39:02.40 ID:7kJzehV70.net]
(〆●ω●)893北島

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:39:09.02 ID:h/QmWHjO0.net]
>>68
黒字はまだまだだったのか

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2023/02/08(水) 21:39:23.20 ID:tOa4XRkk0.net]
>>302
何か様子がヘンですw

335 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 21:39:37.37 ID:2iCDqMXx0.net]
>>326
んなわけない。ようやく半分取り返したくらいだろ。印税唸るほど降って湧いてくるから全く痛みなんかないだろうけど

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2023/02/08(水) 21:40:28.95 ID:tOa4XRkk0.net]
>>307
補足ありがとうございま

337 名前:
今は受胎確認後なんですね
昔とは違う
[]
[ここ壊れてます]

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:40:35.22 ID:IGSP/G6w0.net]
>>316
wikiみるとその種牡馬のくだりは分からんけど、将来に種牡馬として供用する前提で吉田善哉から指令をうけた照哉がアメリカのセリで買って欧州で走らせたみたい。

現在のレートで6000万くらいだし、それで2000ギニー4着、エプソムダービー5着、フォレ賞とか勝ってるから凄い。



339 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:41:31.11 ID:2jFvsH1M0.net]
キタサンブラックより北島兄弟もっとうりこんでやれよ

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:42:23.59 ID:E2FO0Y+P0.net]
>>256
オークスなら女優の高峰三枝子の馬が優勝したことがある

341 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 21:43:44.16 ID:RRMCaXDL0.net]
>>333
サンデーサイレント×ノーザンテースト牝馬がめちゃめちゃ活躍してたようなとぼえが
ニックスってやつですかね
ノーザンテースト系が途絶えてしまったのは残念

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:43:44.39 ID:46Fp/OW60.net]
サンデーサイレンス産駒のデビュー初戦だった馬はキタサンサイレンス

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:44:28.73 ID:oxr+kEp20.net]
>>320
ゴルシまっしろだな

344 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 21:44:32.79 ID:RRMCaXDL0.net]
>>335
前川清は?

345 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 21:45:11.17 ID:57xMzndI0.net]
>>39
会社に入る
馬主は大野商事

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:46:46.17 ID:cjwvjPFO0.net]
何を馬に吸わせてるんや?

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:46:53.43 ID:nH7Utn1X0.net]
>>336
その配合のG1馬ってダメジャーくらいしかいなくね?

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:48:03.47 ID:NglBrtXp0.net]
バクシンオーの血を全く無視して母方の血だけを受け継いだんだろうな



349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:48:04.03 ID:+gQc9WZM0.net]
すげえ

350 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 21:48:12.75 ID:+Q3zW6o70.net]
>>24
バクシンオーって短距離ばかり使われただけで天皇賞秋とか勝てる力は有ったと思う

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:48:16.18 ID:oK7KjubM0.net]
>>298
プリンスリーギフトじゃね?

352 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 21:48:48.12 ID:57xMzndI0.net]
>>121
フサローは赤字だろ
フサイチペガサスが10数億で売れただけで
それ以外ぱっとせんから消えた

353 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 21:49:01.80 ID:0i7nwnuo0.net]
道楽で馬主が出来るくらいの人間になりたいもの

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:49:08.86 ID:8YA5DQUy0.net]
キタジマサンガブラック

355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:50:07.17 ID:nH7Utn1X0.net]
>>346
それサンデーに対するヘイローと言ってるだけな気が

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:50:17.83 ID:FnfMqXu90.net]
まだ稼ぐか(笑)

357 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 21:50:27.34 ID:fcCFrLMD0.net]
でもキタサンブラックに巡り合うまでに何億投資したのやらってのも有るんだよね

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:51:27.46 ID:E2FO0Y+P0.net]
>>339
コイウタはヴィクトリアマイル



359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:51:36.39 ID:N/DXWPUB0.net]
本人は最近とんとテレビで見ない

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:52:16.34 ID:xL/7J7+i0.net]
>>342
デュランダル、エアメサイア、アドマイヤマックスも該当

361 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 21:52:22.18 ID:2iCDqMXx0.net]
>>347
コンコルドとパンドラのことはたまに思い出してあげてください…

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:52:28.49 ID:QFgBJ1w00.net]
>>347
フサイチペガサスは70億だろ

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:53:10.04 ID:oK7KjubM0.net]
>>350
テスコボーイはプリンスリーギフトの系統だったなw
素でボケちゃったわw

364 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 21:53:55.94 ID:57xMzndI0.net]
>>357
それでもマイナスだよあんだけ高い馬ばっかり数年続けたら赤字

365 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:55:25.53 ID:5irHc2rm0.net]
創価学会がクーデターを起こす危険性
2023年1月20日
https://note.com/yamiwoterasu/n/n0f210c08c15d

366 名前:

>>1
♪あ~まつりだぁ~まつりだぁ~
[]
[ここ壊れてます]

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:55:30.69 ID:E2FO0Y+P0.net]
>>350
でもヘイローまで遡るならブライアンズタイムも含まれるから
「日本で近年一番成功した系統はヘイロー」は間違いではないかも

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 21:56:05.63 ID:46Fp/OW60.net]
>>121
佐々木は



369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:00:11.32 ID:5irHc2rm0.net]
創価学会の実態はカ〇トでテ〇組織
2023年2月5日
https://note.com/yamiwoterasu/n/n2f955589964a

>>4
組ってw
ヤクザじゃねえんだから

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:00:30.55 ID:2UZJH1yV0.net]
>>345
マイルだとノースフライトと力関係逆転してたから無理

371 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:01:04.55 ID:QPp8U2cD0.net]
母父にサクラバクシンオーがいるのもデカいよな

372 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:01:50.88 ID:gtDeVl930.net]
まぁサブちゃんもそんなに長くないしいいんじゃね?

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:01:53.37 ID:M0gRz9zv0.net]
キタサンブラックの血統って 小岩井系じゃないんだな
スペシャルウィーク的な感じがしたのに

374 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:02:11.51 ID:sWRck9Aj0.net]
>>354
車椅子だからな

375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:02:12.22 ID:nH7Utn1X0.net]
>>361
ブライアンズタイムはロベルトだぞ

376 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:02:25.45 ID:M5qTNE8/0.net]
もとから使いきれんぐらい金持ってるだろ

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:02:33.51 ID:U9SyP9s10.net]
>>181
ウイニングポストは毎回バグ出て買えなかった

378 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:02:49.70 ID:8wQFeTOi0.net]
北島三郎がキタサンブラック一頭だけを所有していたんなら凄いよね、違うでしょう



379 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:02:57.10 ID:K0jUHKy70.net]
ウハウハ以前にサブちゃんは元気にしてるのか?

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:03:48.33 ID:4FYmyN4z0.net]
安いとは言われてたけど350万マジか。サブちゃんが直々に見つけたんだっけ

381 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:04:53.22 ID:oK7KjubM0.net]
一頭だけ買ってそいつがG1取った馬主なんてサニーブライアンの馬主さんくらいじゃね?

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:05:15.11 ID:TN1xs/wr0.net]
>総額13億5000万円の種牡馬シンジケート

期待されてなかったんだな。会員は余勢の分配すごいだろ

383 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:06:49.08 ID:RRMCaXDL0.net]
ステイゴールド系が京都三千、三二で走るのはプリンスリーギフトを持ってるからと考えれば
母父サクラバクシンオーのキタサンブラックが菊花賞と天皇賞春で勝てたのは説明がつく

384 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:07:08.21 ID:je17tFeI0.net]
>>345
マイルどころか、1400すら勝ちきれないのに?

385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:07:13.91 ID:Dk+eOR0U0.net]
>>375
サニーの人他にも持ってたでしょ

386 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:07:38.59 ID:RRMCaXDL0.net]
>>375
サニースワローは違う馬主?

387 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:07:51.10 ID:ecuWrqen0.net]
サンデーサイレンス産駒が蔓延した時は辟易してたけど日本競馬の底上げには必要な事だったと思いたい
サンデーサイレンスも5代血統表からとうとう消え始めつつあるな

388 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:08:17.45 ID:Dk+eOR0U0.net]
>>380
同じ宮崎守保だよ



389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:08:39.28 ID:M0gRz9zv0.net]
どういう分配かはわからんが 買った株で終わりだろ

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:08:58.68 ID:orhXs25i0.net]
もう後継種牡馬残してるもんな
サンデーサイレンス系統はこっちが伸びるかも

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:09:19.42 ID:oK7KjubM0.net]
>>379
>>380
当時そんな逸話を聞いたんだがデマだったのか

392 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:09:52.20 ID:2iCDqMXx0.net]
>>376
金額の多寡は分からんけど多分ドゥラメンテの方が期待された感。実際G1馬バンバン出てるし

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:10:39.97 ID:Dk+eOR0U0.net]
>>385
残念だけど騙されたと思う

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:11:09.42 ID:nH7Utn1X0.net]
>>385
ダービーの時はサニブー1頭しか持ってなかったという話をどこかで記憶違いしたんだろう

395 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:12:00.85 ID:RRMCaXDL0.net]
>>385
でもダービー1勝、2着1回はすごい

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:12:53.77 ID:nH7Utn1X0.net]
>>389
そしてその両方とも大西鞍

397 名前:上というな []
[ここ壊れてます]

398 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:13:12.43 ID:t9gcbcMM0.net]
サブちゃん何頭馬買ってると思ってんだ



399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:13:19.49 ID:NsWyelqK0.net]
>>1
マジで10万分の1レベル

400 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:14:02.23 ID:NglBrtXp0.net]
みんな
テイエムオペラオーにも少しは触れてあげて(´;ω;`)

401 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:15:21.72 ID:JJXM5foC0.net]
火消しから馬主へ成り上がったな

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:15:48.05 ID:+fFEzc+50.net]
>>217
どゆこと?(´・ω・`)

403 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:16:33.07 ID:V4Ze2zEg0.net]
長年馬主やって唯一の成功例がキタサンブラックだからトータルではまだまだマイナスでしょ。
古いタイプの馬主だからクラシックの菊花賞選択したし、国内専念で天皇賞を狙う。
デビューも年明けまで待ったし、最近の流行とは違うやり方だったからこそ馬が長持ちして賞金稼いでくれた。
念願の有馬取って、殿堂入りして、初年度産駒がG1勝ちなんで精神的には大幅にプラスだろう。

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:17:46.31 ID:nH7Utn1X0.net]
>>395
ミッキーロケット調べりゃ分かる

405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:18:13.01 ID:ecuWrqen0.net]
>>396
キタサンチャンネルも一応成功と言っていいだろ重賞馬だし

406 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:18:21.20 ID:1TWOGMUR0.net]
こんな適当なカップルの子養子にしたら育ったら大谷翔平だったみたいなこと競馬界であり得るのか?

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:19:20.49 ID:M0gRz9zv0.net]
ダービ―が一つの基準と言える サニーブライアンの年は
あんなの逃げ切らせてる時点でレベルが低かった世代
今年がその位レベル低そうな気がする それは馬券が美味くなる混戦でもある

408 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:24:07.50 ID:RRMCaXDL0.net]
2年目産駒の中からは2歳女王のリバティアイランドをアルテミスステークスで破ったラヴェルも出してるしなあ



409 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:25:26.01 ID:o99+AxDH0.net]
サブちゃんぐらいの歳になると金より自分の馬が種牡馬でも活躍してるのがうれしいって感じだろ

410 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:26:09.82 ID:SkJWLGtm0.net]
>>2
今日に限って人気あるじゃねえかw

411 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:28:36.41 ID:YTmuheVf0.net]
キタサン出て黒字になったらしいからな
メイショウは赤字垂れ流しで凄いわ

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:29:20.30 ID:13cXiV3f0.net]
サブちゃんがブラックを死ぬ前の神様からご褒美って言ってたのが凄い感慨深い

413 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:29:39.88 ID:vbztO/490.net]
>>400
後のその年の有馬記念優勝馬が2着で翌年の天皇賞春優勝馬が3着でサイレンススズカもいた世代の2冠馬なのに?

414 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:30:19.05 ID:nH7Utn1X0.net]
>>399
サンデーが似たようなもんかね
ヘイローは当時から名種牡馬だったけど母系がゴミクズ駄馬生産機みたいな血統だった
ガチで血統が嫌われて二冠+BCクラシック勝ち馬なのに種付け依頼してきたのはたったの2人しかいなかった

415 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:32:30.05 ID:f2ExWb9X0.net]
イクイノックスの効果がでかすぎる

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:33:54.25 ID:nH7Utn1X0.net]
>>406
種牡馬としてもステゴがいる世代でもあるしな
話はズレてしまうが短距離なんかじゃシャトルやシーキングまでいる
後の競馬界に与えた影響はむしろトップクラスの世代だわ

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:33:59.01 ID:Dk+eOR0U0.net]
>>400
97世代は98世代と古馬でやる事になったけど
普通に成績良いぞ

418 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/08(水) 22:34:46.64 ID:BocLNSTO0.net]
>>378
阪神1400のレコード最近まで持ってたやろ




419 名前:_ビスタ脳の白痴 []
[ここ壊れてます]

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/08(水) 22:37:25.31 ID:ecuWrqen0.net]
>>404
メイショウの馬主は零細牧場の救世主だから






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<205KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef