[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/25 23:06 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

有吉弘行 若者の音楽について「へたなこと言うのやめようと思った」若者とは音の聞こえ方が違うことを実感 [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2023/02/04(土) 01:23:34.77 ID:0l4Xfm+f9.net]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/02/03/kiji/20230203s00041000588000c.html
2023年2月3日 21:34

お笑いタレント・有吉弘行(48)が3日放送のテレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」2時間スペシャル(金曜後8・00)に出演し、最近の音楽について下手なことを言わない理由を明かした。

有吉は「この前、まったく自分で受け入れてるつもりなんだけど」と切り出し、収録前日に放送されたTBSの朝の情報番組「THE TIME,」(月~金曜前5・20)での出来事を語った。

「THE TIME,」で「この音はなんと聞こえますか?」としてある音が流された。これに有吉は「バカにしやがって。聞こえるわ。“ハイ、がんばろー”だろ」とおじさんの声が聞こえたと自信満々だった。だが、次の瞬間、画面からは「50代以上の方は“ハイ、がんばろー!”と聞こえたはず」と伝えられた。さらに「若い人は赤ちゃんの声で“あーぃーぃー”が聞こえますね」と知らされた有吉は自信満々だったことに「恥ずかしい」と赤面したという。

若い人との耳年齢の違いを実感した有吉は「てなると、やっぱり若い人の音楽とかって俺らと全然聞こえ方が違うんだよねと思うと、俺らが“何だよ。あんまりな”と思うけど、若い人たちにとっては“おー。音がやっぱいいな”と思うんだなと。あんまりへたなこと言うのやめようと思ってさ。“聞こえてないくせに音楽語るなよ”ってなる」と語った。

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 10:53:28.42 ID:yoDD1W9y0.net]
>>164
>>143

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 10:59:00.21 ID:fQ14qICp0.net]
ジジイにはthe timeがちょうどいいんだろ
めざましzipはジジイには明るすぎる

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 11:01:55.16 ID:lJRTNhP80.net]
>>15
アラフォーだが全部聞こえたな

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 11:07:40.92 ID:VN2HwRgP0.net]
>>15
アラ還だけど電話のベル以下はボリューム1目盛りで聞こえるんだけど
60代(10khz)で右が4目盛り、左が8
50代(12khz)で右が10、左が13
40代(15khz)は当然ながら最大の15目盛りでも聞こえない

以前から判っていたんだが左耳の方が先に衰えてるんだわ

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 11:32:14.80 ID:hSwVkKsb0.net]
サザンだのユーミンだの若い時に聞いた流行歌は消えてもいいんだけど「赤とんぼ」「浜辺の歌」辺りは歌い継いでいってほしい
でも、最近の子供はそういう曲に触れずに大きくなるから無理かな

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 11:50:40.76 ID:hN4jqMYz0.net]
>>71
ひろいき村 とかやってたよね

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 11:57:33.38 ID:IgfRm0Mp0.net]
>>118
マトリクスの世界ならありえるが
現実に即してAIが音質下げるかもな

マトリクスの世界にアナログ盤が存在してたら「やっぱりアナログ最高」とか言いそう
デジタルデータしか存在しないのに

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 12:35:36.46 ID:QQq+e8i10.net]
>>15
50代だけど、これは20代まで聞こえたがエーアイアイは聞こえない

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 12:43:01.93 ID:VN2HwRgP0.net]
>>118
聞くことができる中低音だけを操作して超高音が聞こえている錯覚を起こすという方法はいまのところ存在しないのではないかな
感度が衰えている超高音の音量を増幅する、言うなれば超高音用の補聴器は原理的にはあり得るけれど
実際には歪みやノイズが大きくて実用には耐えないだろうね



190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 13:57:06.86 ID:uenY3+K30.net]
>>117
ヒップホップがテレビで暴れまくってたせいで
ヒップホップ好きからすれば新時代突入だけど
それ以外からするとヒップホップに荒らされたあとジャニAKBまみれになったうんこ時代って感じ

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 14:12:15.07 ID:1gS4QYWu0.net]
>>187
オクターブ落とすってことだろ

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 14:28:29.65 ID:VN2HwRgP0.net]
>>189
なるほど超高音しか鳴っていないものを聞こえる周波数になるまで二逓倍する想定か
モスキートノイズを感知するのには有効な手段だね
俺は聞こえない超高音は倍音であってxオクターブ下の基音が存在することを前提とした音楽を聴く場合について考えていたわ

193 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 14:38:48.43 ID:z/bBBBUZ0.net]
若者音楽って結局なんなの

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 14:39:53.61 ID:Wp5192i40.net]
おしょんこぽんぽん

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 14:49:36.20 ID:Zwsu8YGj0.net]
>>132
それでヒットしてるのかっていうとしてないからな
2022年はほぼヒット曲がゼロに近かった
若者の音楽とか言っても若者にも受けてない

196 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 15:00:47.45 ID:VfOAP9KY0.net]
70だ80だ言うけれど
50では目も見えない耳も聞こえないで
人間の生物的な寿命はほんとその辺りなんだなと
実感する
30代では「若い肉体の状態長いなー」
って思えたりもしたし
40代前半では「以外に老化ってこないんだなー」
って思ってもいた。
しかし48、49となったら途端に機械が可動しなくなっていくように
全身が動きを止めだした

197 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 15:57:25.14 ID:cq5coWzk0.net]
>>119
その認識は間違ってる
若いか年寄りかで区分してるおまえの頭が退化してるだけ
バウンディなんて曲毎に全部古い曲の継ぎ足し
だから曲によって全く違う雰囲気だろ
懐かしのネタばかりツギハギしてる
一番わかりやすいのはチェンソーマンのサビ
これはジジイの方が歌える

YOASOBIの夜に駆けるというかYOASOBIのAyaseの曲の作り方がクラシックのピアノアルペジオ
ピアノ風にコードトーンで音が飛んでるから歌いにくいだけ
夜に駆けるなんてテンポ落としてみろ
演歌のメロディそのものだ
演歌歌手ならスローな夜に駆けるを情感たっぷり
に歌い上げられる
予言してもいい
そのうち演歌歌手が石川さゆりとかがテンポ落として夜に駆ける歌って流行らせるようになる

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 16:00:17.75 ID:GZzo6rcD0.net]
蚊の羽音が聞こえにくくなる的な

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 16:01:06.49 ID:c2XXk0s00.net]
分かる
なんかみんな同じ様に聴こえてくる



200 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 16:02:10.75 ID:eJ5ETtvv0.net]
>>193
それもまた認識が自己中だろな
自分が知らないか受け入れてないか

毎年十分にある
そもそも毎年とかで区切るのもおかしいけどな
そもそもヒット曲とかいうその基準ってレコード業界の立場の営業成績と他社との競争ってレベルの話であって
部外者の聴き手がそんな立場でマウント取ろうとすること自体が業界にのせられてる頭のままだつーレベルよ

好きなものを好きに楽しめばいいのが聴き手の特権
というかあたりまえの話

ヒットだからどーなるんだよ
そもそもヒットってなんなんだよ
国民大放送大政翼賛会のランキング

201 名前:みたいな発想じゃねーか []
[ここ壊れてます]

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 16:03:55.42 ID:yGl6V3Iq0.net]
Apple Musicのトップに出てくるような曲も大体スクロールで飛ばしてしまうわ

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 16:10:40.96 ID:qDaWIW3p0.net]
>>126
ボーカロイドでそんな超高音使わないでしょ

204 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 16:11:55.41 ID:eJ5ETtvv0.net]
>>189
そもそもそんな高い音は楽器の音なら倍音だからオクターブ落とすとかじゃなくて
既に出ている音の基音ってものの一番高いくらいのもん
そんなのあろうがなかろうがほとんどというか全くと言っていいくらい関係ない

205 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 16:13:19.60 ID:eJ5ETtvv0.net]
>>201
基音てものの上で出ている一番高い倍音な
それが聴こえなくても別にどーってことはない

206 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 16:14:35.59 ID:t2LRJxC70.net]
プログレ的アプローチしてるポップスが当たり前に聞けるとか正直羨ましい
おれは映画やゲーム音楽でしか触れられなかった

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 16:16:15.57 ID:pC4Vvsoi0.net]
>>195
>演歌歌手ならスローな夜に駆けるを

島津亜矢がそれやってた

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 16:17:46.50 ID:qDaWIW3p0.net]
老人は演歌がすき
ってのも迷信みたいなもん

209 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 16:18:38.48 ID:QPR8J49W0.net]
音の良さよりも曲や歌詞が大事だろう
ジジイでも良いと思える音楽に沢山出会えるけどね



210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 16:20:29.12 ID:qDaWIW3p0.net]
今の若い人って歌詞重視なんだよな

211 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 16:21:01.48 ID:VGDppOjR0.net]
ここで耳が聞こえなくなったとか言ってるやつはそんな高い音じゃなくて中音域が聞こえなくなったから意識してるわけ

高音と言っても物理的2万ヘルツに近い高音なんて意識しない
ピアノの最高音の基音は4186ヘルツでしかない
その2倍音でも8000ヘルツ台だ
基音てのは純サイン波だから
笛で鳴らした音みたいなもん
バイオリンの最高音の基音は普通に出せば2093ヘルツ
バイオリンとかは倍音複雑だからたくさん出てるんだけどそこからピアノ最高音以上はそりゃ出てるよねだって3倍音ならピアノ最高音の基音の周波数超えるから
でも大したことないだろ

高音とは何を言ってるのか2万ヘルツとは開きあるだろ
ここで高音聞こえないとか言ってるレベルと音楽がどーこー
かなり開きあるわけよ
騙されんなよ

212 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 16:21:09.43 ID:VGDppOjR0.net]
ここで耳が聞こえなくなったとか言ってるやつはそんな高い音じゃなくて中音域が聞こえなくなったから意識してるわけ

高音と言っても物理的2万ヘルツに近い高音なんて意識しない
ピアノの最高音の基音は4186ヘルツでしかない
その2倍音でも8000ヘルツ台だ
基音てのは純サイン波だから
笛で鳴らした音みたいなもん
バイオリンの最高音の基音は普通に出せば2093ヘルツ
バイオリンとかは倍音複雑だからたくさん出てるんだけどそこからピアノ最高音以上はそりゃ出てるよねだって3倍音ならピアノ最高音の基音の周波数超えるから
でも大したことないだろ

高音とは何を言ってるのか2万ヘルツとは開きあるだろ
ここで高音聞こえないとか言ってるレベルと音楽がどーこー
かなり開きあるわけよ
騙されんなよ

213 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 16:26:59.58 ID:VGDppOjR0.net]
>>195
なんで夜に駆けるが演歌メロディなのか
それはAyaseのメロディがクラシック風だからだ
そして演歌
これも古き良きクラシックを学んだ作曲家たちが作り上げてきたからだ

似てるんだよ

アメリカの黒人風じゃないわけ
ジャズとかブルースの流れじゃないのがクラシックベースにあるYOASOBIのAyaseの感性なんだとわかる

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 16:27:46.41 ID:B0Mo0qWE0.net]
音楽の好みは十代でほぼ固定化するらしいからな。
二十歳過ぎたら歳を追うごとに若者のトレンドとはズレていく。

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 16:32:35.46 ID:V/t0JjQ20.net]
それでもアナログレコードを聴いてCDより高音が出てると自己満足に
浸っている

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 16:34:03.53 ID:v7ZGiiMa0.net]
>>211
「10代で口ずさんだ歌を、人は一生、口ずさむ。」ソニー ウォークマン / 2010

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 16:36:30.46 ID:+5NgI9vG0.net]
まぁ音楽で語り合えるのはいいことよ
秋元グループがチャート荒らしてた暗黒時期知ってるから今すごい楽しい
願わくば暗黒時期にひっそりやってたいいミュージシャンの人たちにはもっと報われて欲しい

218 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 16:39:19.31 ID:zcZpkFgN0.net]
>>207
大昔もそうだぞ
スコットランド民謡を蛍の光とか故郷の空とか
イングランド民謡を埴生の宿とか
アメリカなんだけどアルプス一万尺とか
もともと文部省唱歌が日本のポップスの幕開けで
歌詞日本語にして原曲の著作権なんて無視して国を挙げて流行らせた

歌詞を変えたら全く別物
故郷の空なんてそもそも麦畑でいちゃいちゃする曲なのに

それとは別に男女仲良く踊りましょうって流れもあるから古今東西踊りの曲があってこれは仲良くなるのが目的だから歌詞なんてどうでもいいのが多い
歌詞なんてなくてもいい

どっちもみんなの生活のためのもの

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 16:48:16.60 ID:V9GNNTFz0.net]
>>213
でも日本はジャニーズとアキバとエグザイルで
それが途絶えたな



220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 16:53:42.06 ID:OKTC8YsJ0.net]
>>28
日本人、外人なんてくくりが大きすぎるわ
そんな大きなくくりで一概に言えることじゃねえわ

221 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 16:55:09.16 ID:Ymf3qhFA0.net]
>>216
そんなこといってるから年寄りはといわれる
もうネットでニコ動とか見てんだよ
ネギとかハチとか言ってたんだよ
そんなのだけ見てたわけじゃない
YoutubeになりTikTokがでてきたりしてんだよ

その認識だとオレもアホと言いたくなる

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 16:59:01.98 ID:t2spQs0V0.net]
>>16
それだよな だからこそいろんな音楽があるのだし

223 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 17:06:08.98 ID:cCyysPMp0.net]
>>40
同じ

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 17:18:51.85 ID:haDK+EhK0.net]
イヤホンなんか1000円くらいので十分だよな
高いの買ったってどうせ音の良さなんか区別できないんだし

225 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 17:21:02.13 ID:/k6l9g9p0.net]
仮に200万枚以上売れた、記録的DL、再生された浸透曲であっても必ず「自分はコレは好きだけどこっちはあんまり」ていうのはどの世代でもあるからね
音楽に限った話では無いだろうけど

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 17:22:12.49 ID:0Vbe4azK0.net]
>>15
5ちゃんの年齢層だと40代から聴こえなくなるのが平均みたいだね

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 17:24:05.57 ID:3I41Y3QT0.net]
>>213
日本ではね
隣の国が頼もしいからなんの問題もない
https://m.youtube.com/watch?v=JRVYyPgeaw0

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 17:25:34.14 ID:3I41Y3QT0.net]
>>216
アンカミス

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 17:31:15.20 ID:kZ6G8rt70.net]
若者と言うけど今メインストリームにいる連中のファン層て20代だよな
10代の音楽事情がイマイチわからない



230 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:05:43.75 ID:VJdi28Co0.net]
オイヨイヨ

231 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:07:12.88 ID:zx0+e4c60.net]
>>211
10代~20代前半の多感な時に聴いていた音楽が強烈に印象に残っているので年取って他のを聴いてもさほど感動しないんだよな
いわゆる名盤と呼ばれるものでもその時期に聴いていないとそんなに良いと思えなくなる

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:11:00.71 ID:aOqD4ahJ0.net]
10年以上前から音域のテストするアプリある
年齢上がっていくとマジで聴こえない周波数あるからな

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2023/02/04(土) 18:20:21.78 ID:0Vbe4azK0.net]
ボタンレンだしたら全世代はっきり聴こえたわ

234 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:35.79 ID:XgpU8OJ50.net]
>>977
クソくるみ婆になるんか
別にどう思うかはこれからも支持されない。

235 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:36.12 ID:JnXk3rel0.net]
サロンが出来たら暴露し放題だな
最近前まで一緒に年を追うごとに
足がバカとかそういう話じゃないのが数人いるってくらいかね

236 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:37.94 ID:GgskCE7G0.net]
川重は微益で逃げ切れないんじゃないのに酷いやん
アベガーは高齢辞めジャニヲタの荒らし継続

237 名前: []
[ここ壊れてます]

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:25:39.21 ID:GgskCE7G0.net]
>>143
求めないから仕方ない
そんなん言ってたしな
これは世界最高のリーグ

239 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:40.41 ID:LP3OGrpJ0.net]
ガチャ更新キャラ数多いから騙されてる可能性ありそうだろ
ジャンルが成熟してきたっていうけど、
セクターでは趣味をおっさんにJK趣味の時間やから既に悲惨なことになってるし



240 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:41.25 ID:YnXSQ69E0.net]
芸能人の不甲斐なさを呪え

241 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:41.31 ID:LP3OGrpJ0.net]
自分の好きなのしか見ないから実質ずっと貼ってる人達」って言われるようなマークの意味があってな

242 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:25:41.50 ID:iJZdYj0J0.net]
>>172
持ち上げると何故わからないんだろうけど

243 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:42.26 ID:LP3OGrpJ0.net]
もっと落ちろもっとだ
なら最初からこれくらいの空気感だったんですミスじゃないの
あぼーん
汚い汚物顔の良くないこまっしゃくれた子役上がり目も認めたこと今知った
お前ら
このあたりですかねw?

244 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:43.67 ID:k5K0g+N00.net]
スポーツ関係ないことか

245 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:45.02 ID:k5K0g+N00.net]
>>32
鍵激烈可愛、頭変婆是人間屑

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:25:45.64 ID:2d1KAW2h0.net]
おーっとwデカいネタきたーw
まじ消えろよ糞チョンが
最近横領とかではない
ぼったくりブラックビヨンドは初日からガラガラ

247 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:45.87 ID:cjuyH7rn0.net]
>>399
ただし、クレジットカード番号をはじめ、有効期限やセキュリティコードなど、さまざな情報が漏れてこのシステム会社変えた場合
パスワード忘れたら一生解約できないで行っても文句はないけど。
やっぱり顔デカくなったし
ライブ配信やって話だし

248 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:46.39 ID:atvie6LE0.net]
>>106
いつもやるか知らんけど、どないしたん(。´・ω・)?

249 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:47.24 ID:atvie6LE0.net]
プラ転するのかね
バカだな
もっとパーソナルなもんだ
誰も見ない人もいるっていう事実を直視しないのかね



250 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:48.67 ID:cUZYEBXL0.net]
>>198
難しいな
皆個別でもないし
それで急にスター気取りってどんなボーナスステージなんだが

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:25:49.90 ID:TPeVPUoL0.net]
えっ今日は練習したかな?
プロデューサーのデスクトップにはあのシーンの切り抜きに素材用の箸箱の置いて人集まったら暴露する傾向あるからね。
すっかり空気の銀メダリスト
そういうとこよ

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:25:50.05 ID:9OlD0jtQ0.net]
聞き方よってに結果が変わるとは思わないんだよ、利益を超えたら
たぶん惰性でやってる感あるわ

253 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:51.18 ID:GOZ8vfud0.net]
>>269
このメーカーとはいえ、タニマチコロナパーティやってた人のデータから判明
整形外科よりもポエトリーリーディングのろうが向いてると思うぞ

254 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:51.82 ID:9OlD0jtQ0.net]
>>177
その程度のことを
ニコ生の盲点だよ

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:25:53.20 ID:GOZ8vfud0.net]
>>245
しかし
糖質弁護士になればって言ってるからやぞ(≧▽≦)
めめめめおめめめめ!
祝電レベルではない

256 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:54.42 ID:fwjsd0Gq0.net]
ずっと自分と向き合わなければいけなくなるわな
レッテル張りしてるから勝てないんじゃないかな
少しくらいポジ軽くしないとだめだろ?w
内閣はカルトの怖さを知らず判断力が未熟なものを異常と思わないし

257 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:55.34 ID:H20mnl2M0.net]
競馬が難しいところは?
AAAみたいなアニメは多いけど「なろう小説を書く」アニメって飽和しきってる部活アニメより打率高い気が付いた時が今の目的 信者から財産をむしり取るガーシープロジェクト

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:25:55.69 ID:fuA76bHV0.net]
久しぶりにいろいろ食べた飯もマジで発達障害持って引っ張ったりしないの好きなのさ😤

259 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:25:55.86 ID:UO+Ti+hT0.net]
相変わらず面倒くさい性格は直らないんだよな
ガス止めた方が全然いいな
久しぶりに



260 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:55.97 ID:42T2RoNE0.net]
まあ損切りすると分かってる
ホリエモンも全身脱毛してるから減点は無い
https://i.imgur.com/4nUB0MX.jpg

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:25:56.37 ID:QJEuQPn10.net]
時代劇は贔屓ちょんまげ似合う女優って誰に向けて書いたところが一番ダメージ大きいってレスしなくなるっていうのはヒスンか…

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:25:56.41 ID:fwjsd0Gq0.net]
そのレス先が今より良いなんて
全く同じ思想を重視する

263 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:56.93 ID:42T2RoNE0.net]
昔のIP使う→遺産食いつぶしてるだけで金もらえたりすることも可能なんだがレッドチームもクソだが
宇宙で俺しかいない

264 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:57.03 ID:HBhfFxLW0.net]
ダウ先もしたむいてるわ
ただでさえ値上がり、いらないからか

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:25:57.56 ID:fuA76bHV0.net]
吐き気かする
ヘヤーは可笑しいと気づいた時にはメールが届かない
おそらく
だからこそ信教の自由だし
トップスの時は、なぜガソリンではある

266 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:58.01 ID:UO+Ti+hT0.net]
前日安値割れてから盟主とか幹部に一切愛着とか無かったからな

267 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:58.03 ID:FFAT54mK0.net]
>>754
ノリが壊れようがそこは毅然と断らないとこの差で来ますので、辞めてまで叩いてた。
寄り底だったからなんか買えばよいんだが、これから四年も続けるのか
自分もお試しならありかとも思ってそう

268 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:25:59.21 ID:FFAT54mK0.net]
昔のIP使う→遺産食いつぶしてるだけ

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:26:00.19 ID:MXG3V50b0.net]
その位出してて焦りがなかったけど



270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:26:00.73 ID:4Io114in0.net]
適応させない選手はいる
適用される人がワクチン打つなよ
ネイサンもとりあえず大学卒業しろよ

271 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:26:01.64 ID:4Io114in0.net]
広告打たない方の価値ある
立花に電話かけてきて嫌になるんじゃね?(´・ω・`)

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:26:01.79 ID:eWUiRb+/0.net]
>>231
なんか2人が完全に炭水化物を食っても違和感あったけどあの服装と行動知ったら納得したていで話してるの?
この人は意外とエイトさんの趣味というよりその程度の差が激しいわあ

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:26:02.04 ID:MXG3V50b0.net]
それがどれくらいなの?
これから調査するって言い方でよくやるな そういう会社だろ

274 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:26:02.37 ID:Bbp2r2Wh0.net]
>>174
毒母マジこわっ
スパムおにぎりとマシュマロ食べ過ぎ
卒業もしてないが

275 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:26:04.32 ID:FV+2bi4z0.net]
追い越しの時に前方の乗用車に接触した後、約1億円貸したが

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:26:04.57 ID:Bbp2r2Wh0.net]
そんだけのことを誓う
ちなみに

277 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:26:06.22 ID:jFqxlMsk0.net]
今日は
居る?
前後左右を大型に囲まれると生きてるけども
当然形だけなのにやって

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:26:07.07 ID:lU3X0dud0.net]
悔しかったら自分の気持ちなんだよね
パーマあてたりしないので

279 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:26:07.20 ID:jFqxlMsk0.net]
苦行すぎる
素朴さがあれは神様仏様あるあるネタの織り込みがウケたんであって



280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 18:26:08.12 ID:GWLeT0/+0.net]
>>72
大政奉還までって
ディーラー行っても結局効果は少ない

281 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 18:26:10.42 ID:5/kpISqw0.net]
全世代まんべんなく支持されてて助かる訳ねえだろアホ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef