[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/15 14:53 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 930
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ゲーム】何も知らずに訪れた勇者一行を全滅させた『ドラクエ6』の“無慈悲なエリア”3選 [フォーエバー★]



1 名前:フォーエバー ★ [2023/02/03(金) 20:54:58.06 ID:1a6Rw9Wg9.net]
2/3(金) 6:21配信

ふたまん+
画像はスーパーファミコン用ソフト『ドラゴンクエスト6』(編集部撮影)

『ドラゴンクエスト6』は非常に完成度の高いRPGであり、上の世界、下の世界、海底、はざまの世界と広大なマップから冒険の幅が広がった名作だ。そんな『ドラクエ6』には、プレーヤーを泣かせた非情ともいえるエリアが存在する。

■【画像】足下に伝説のお宝が…!? 当時描かれた堀井雄二氏直筆の設定イラスト■

 初見プレイでは全滅必至といえるほどであり、攻略サイトを見なければ絶対後悔するものといえよう。今回はそんな『ドラクエ6』で、何も知らない勇者一行を地獄に落とし込んだ無慈悲なエリア3選を紹介する。

■館の井戸を調べたらいきなり強敵「いどまじん」登場にビックリ
 物語の序盤で訪れるのが、下の世界にあるグランマーズが住む「マーズの館」だ。

 ここはミレーユに連れてこられ、館の主である老婆の占い師・グランマーズから冒険に必要なアドバイスをもらえる。そして、グランマーズから「夢見の洞窟」へ重要アイテムを取りにいくよう依頼されるという流れだ。

 この「マーズの館」には井戸がある。井戸の底にはドラクエの定番ともいえるアイテムが眠っていることが多いため、さっそくハッサンとともに井戸を調べようとする勇者は多いことだろう。だが実は、この井戸にはモンスターの「いどまじん」が潜んでいる。「マーズの館」に到着したころの勇者一行にとっては、かなりの強敵といえるだろう。

 このあとで訪れる「夢見の洞窟」に出現するモンスターには「スライムナイト」や「ヘルホーネット」など苦戦する相手もいるのだが、「いどまじん」はコイツらよりも攻撃力は倍近く高い。しかもHPはこのエリアだと30前後のモンスターが多いなか、いどまじんはHPが180以上ある強敵なのだ。

 さらに、全体攻撃の「いしつぶて」や次ターンの攻撃力が2倍以上になる「きあいため」がかなり強力だ。油断すると一気に全滅することもあるだろう。

 いやいや、グランマーズよ。占い師ならそれくらい警告してくれてもいいのだが……。忘れていたのかな。

■序盤の戦闘力で終盤のモンスターを相手にすることに…「レイドックの井戸」
 次は「レイドックの井戸」だ。またもや井戸なのかというところだが、実は今回はレベルが桁違いとなる。

 初めて下の世界にあるレイドック城下町に着いたころ、プレイヤーのレベルはおそらく10前後ではないだろうか。上の世界で見たレイドック城下町と同じ街並みであるため、多くの人が驚きと興奮を覚えたことだろう。

 そしてこの井戸なのだが、実はとんでもないエリアにつながっている。フロアに着くとなにやら冒険できそうな雰囲気なので、ついつい探索をしたくなるものだ。

 しかしここでは、「いどまねき」や「ストロングアニマル」、「フロストギズモ」など終盤に出現するモンスターたちが待ち構えている。まさに狩場だ……。

 何も知らずに訪れた勇者一行は、なすすべもなく先制攻撃をしかけられてしまう。逃げられなかった場合、まず全滅必至だ。しかもタチが悪いことに、レイドック城下町からのルートではアイテムが回収できない……まさに一見さんなら死亡フラグが立つこと間違いないだろう。

 それにしても、なぜこのようなエリアを作ったのだろうか。ほとんどのプレーヤーが困惑したに違いない。そういえば、井戸の前に立っていた女性が「井戸のなかに 入ると そこは 別世界!」と話していたな。う〜ん、この城下町の人たちは井戸からこんな凶悪モンスターたちが登ってくると思わないのだろうか……。

次ページは:■欲張って宝を取ろうとすると痛い目に…海底宝物庫の「キラーマジンガ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e73c92bfa9bdb02a18fdca9d7b89afa8d266abb6?page=1

https://pbs.twimg.com/media/FjM-0Z6aUAA8lZb?format=png&name=900x900

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 11:12:58.83 ID:N6Ns3zRF0.net]
マンドリルと人食い箱とレッドイーターとストーンビーストは絶対に許さない

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 12:03:54.69 ID:ULaWI7w00.net]
>>900
ウインドウが赤くなったら終わりのブリザードとデビルロードは?

902 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/07(火) 12:52:20.21 ID:NXZfNT1Z0.net]
モンスターを仲間にできて
転職で好きなように強化できるのが売りだった

DS版の仲間モンスター削除は致命的
会話なんてどうでも良い

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 13:02:02.90 ID:WAoTTVIs0.net]
>>4
ちゃもろやはっさんがいまいち
8よりはましだけどこんな感じで嫌い

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 14:14:22.25 ID:hCbUQ75O0.net]
>>902
転職システムとモンスターを仲間にするシステムって相性悪くね?
結局バトルマスターとハッスルダンス覚えたらキャラなんて誰だってよくなるし

905 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/07(火) 15:00:34.26 ID:zOG/9rXD0.net]
ドラクエはバトルがつまらんのがな…

906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 15:36:00.17 ID:HCo6PVfc0.net]
>>904
仕様と実装方法に問題があったんだろ
わざマシンやひでんマシンがあるポケモンは空前の大成功を果たしたわけだし

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 15:46:35.53 ID:00Bm7vlv0.net]
>>902
6の仲間モンスターシステムって元々薄くないか?
むしろあんな中途半端やったら、取っ払って正解と思うけど

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 16:00:39.02 ID:cH4hM/0F0.net]
>>907
仲間モンスターが起き上がる喜びや育成の楽しみは排除か?
だからリメイクとリメイク信者はゴミと呼ばれる所以だな



909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 16:28:19.53 ID:EIrc+Xvh0.net]
6が一番好きだ。駄作はpsの7。
石板見つからねーし(DS みたいに補助機能無し)、過去と現在行ったり来たりで冒険じゃなくてやらされてる感じ。

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 16:56:41.73 ID:G5VeeSuW0.net]
>>4延期延期でもうPSがハード主流なってたからな。クロノトリガーが同時期に発売してたのも大きい。ただモノは良いから評価はされてると思う。

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 17:33:34.55 ID:Yof2u5lU0.net]
結局モンスター仲間になるシステムは本編では5、6ぐらい?
街に住まわせるとか闘技場みたいなところで戦わせるみたいなのあるぐらいか
6リメイクは会話システム自体は凄くよかったし
個人的にモンスターは一部いればいいかなぐらいだったけど
オリジナルで出来たものを削ったらそりゃ批判されるよな
ストーリーも補完されてる感はないし

912 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/07(火) 17:43:21.84 ID:EKM7w54M0.net]
いどまじんは初見だと焦るな

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 17:49:30.85 ID:MLutdgLC0.net]
スライムだけが通れるところ知らない人多かったな

914 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/07(火) 17:50:34.17 ID:RavmQ6EH0.net]
ノアニールでレベル上げしてたらいきなりやべぇ敵が出てきて一瞬で全滅したことあったな

915 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/07(火) 17:55:23.54 ID:BYc1TZH40.net]
初回は真ムドーの城を出られないかな。
ffみたいに全滅したら終わりでやってたから困ったわ。

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 18:03:00.99 ID:mJCIouGt0.net]
ドラクエシリーズの中でも6は凄く好き。評価が低いのは残念

917 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/07(火) 18:24:22.01 ID:Wxac71Jy0.net]
>>904
モンスターによってステータスと耐性がかなり違うぞ
リップスにはザキ系が確実に効いてしまうらしい
強いとされる腐った死体も素早さが50までしか上がらないから確実に敵に先攻される

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 18:29:48.34 ID:sUkLy4Ky0.net]
>>908
起き上がる喜び(笑)
キモッ



919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 18:41:38.57 ID:YGFsmM220.net]
ストーリーのつまらなさだけは
ダントツで6

920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 18:41:41.22 ID:unAnzWgt0.net]
DS版のFF4をクリアした猛者なら何でも来い状態になる

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 18:44:07.96 ID:YGFsmM220.net]
>>920
神ゲーじゃん

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 18:45:32.21 ID:YGFsmM220.net]
>>920
ドラクエ4と勘違いした
失礼

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 19:14:08.93 ID:iexAYeyM0.net]
>>920
SFC版テイルズオブファンタジアのリザードマン

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 19:52:14.03 ID:Fhl0gvls0.net]
アクバーがベホマスライム呼んだ時は焦ったな

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 19:54:00.39 ID:cH4hM/0F0.net]
>>912
せっかくミレーユがアドバイスしてくれたのにw

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 19:55:24.51 ID:cH4hM/0F0.net]
>>918
会話より戦力派だから全く問題無い

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 20:10:25.60 ID:InrkCLNP0.net]
>>839
スーファミ末期の頃は光栄じゃなくても定価一万超えばっかだったよね。
実売価格は一万未満だったけどさ。

928 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/07(火) 20:16:02.38 ID:+Hn+hwHG0.net]
4は味方を動かせない、5はパーティが3人に減る
リアルタイムだとドラクエ3よりスケールダウンしたように感じた
減ったぶんを盛り過ぎたのが6だったと思う
特技や転職がインフレ起こして、わけの分からん事になっていた
翌年のリメイク3でやっぱり3の完成度の高さを再認識するという



929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 20:24:23.09 ID:V3u0tmsL0.net]
ハッサンはこれまで通りの筋肉キャラみたくパワーがあっても動きが遅いと思っていたら
パワーがある上に素早さも高いから
最後まで主力で通していたな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef