[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/15 14:53 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 930
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ゲーム】何も知らずに訪れた勇者一行を全滅させた『ドラクエ6』の“無慈悲なエリア”3選 [フォーエバー★]



1 名前:フォーエバー ★ [2023/02/03(金) 20:54:58.06 ID:1a6Rw9Wg9.net]
2/3(金) 6:21配信

ふたまん+
画像はスーパーファミコン用ソフト『ドラゴンクエスト6』(編集部撮影)

『ドラゴンクエスト6』は非常に完成度の高いRPGであり、上の世界、下の世界、海底、はざまの世界と広大なマップから冒険の幅が広がった名作だ。そんな『ドラクエ6』には、プレーヤーを泣かせた非情ともいえるエリアが存在する。

■【画像】足下に伝説のお宝が…!? 当時描かれた堀井雄二氏直筆の設定イラスト■

 初見プレイでは全滅必至といえるほどであり、攻略サイトを見なければ絶対後悔するものといえよう。今回はそんな『ドラクエ6』で、何も知らない勇者一行を地獄に落とし込んだ無慈悲なエリア3選を紹介する。

■館の井戸を調べたらいきなり強敵「いどまじん」登場にビックリ
 物語の序盤で訪れるのが、下の世界にあるグランマーズが住む「マーズの館」だ。

 ここはミレーユに連れてこられ、館の主である老婆の占い師・グランマーズから冒険に必要なアドバイスをもらえる。そして、グランマーズから「夢見の洞窟」へ重要アイテムを取りにいくよう依頼されるという流れだ。

 この「マーズの館」には井戸がある。井戸の底にはドラクエの定番ともいえるアイテムが眠っていることが多いため、さっそくハッサンとともに井戸を調べようとする勇者は多いことだろう。だが実は、この井戸にはモンスターの「いどまじん」が潜んでいる。「マーズの館」に到着したころの勇者一行にとっては、かなりの強敵といえるだろう。

 このあとで訪れる「夢見の洞窟」に出現するモンスターには「スライムナイト」や「ヘルホーネット」など苦戦する相手もいるのだが、「いどまじん」はコイツらよりも攻撃力は倍近く高い。しかもHPはこのエリアだと30前後のモンスターが多いなか、いどまじんはHPが180以上ある強敵なのだ。

 さらに、全体攻撃の「いしつぶて」や次ターンの攻撃力が2倍以上になる「きあいため」がかなり強力だ。油断すると一気に全滅することもあるだろう。

 いやいや、グランマーズよ。占い師ならそれくらい警告してくれてもいいのだが……。忘れていたのかな。

■序盤の戦闘力で終盤のモンスターを相手にすることに…「レイドックの井戸」
 次は「レイドックの井戸」だ。またもや井戸なのかというところだが、実は今回はレベルが桁違いとなる。

 初めて下の世界にあるレイドック城下町に着いたころ、プレイヤーのレベルはおそらく10前後ではないだろうか。上の世界で見たレイドック城下町と同じ街並みであるため、多くの人が驚きと興奮を覚えたことだろう。

 そしてこの井戸なのだが、実はとんでもないエリアにつながっている。フロアに着くとなにやら冒険できそうな雰囲気なので、ついつい探索をしたくなるものだ。

 しかしここでは、「いどまねき」や「ストロングアニマル」、「フロストギズモ」など終盤に出現するモンスターたちが待ち構えている。まさに狩場だ……。

 何も知らずに訪れた勇者一行は、なすすべもなく先制攻撃をしかけられてしまう。逃げられなかった場合、まず全滅必至だ。しかもタチが悪いことに、レイドック城下町からのルートではアイテムが回収できない……まさに一見さんなら死亡フラグが立つこと間違いないだろう。

 それにしても、なぜこのようなエリアを作ったのだろうか。ほとんどのプレーヤーが困惑したに違いない。そういえば、井戸の前に立っていた女性が「井戸のなかに 入ると そこは 別世界!」と話していたな。う〜ん、この城下町の人たちは井戸からこんな凶悪モンスターたちが登ってくると思わないのだろうか……。

次ページは:■欲張って宝を取ろうとすると痛い目に…海底宝物庫の「キラーマジンガ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e73c92bfa9bdb02a18fdca9d7b89afa8d266abb6?page=1

https://pbs.twimg.com/media/FjM-0Z6aUAA8lZb?format=png&name=900x900

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 11:06:27.00 ID:iWqMLwEi0.net]
絶望の街
「ラスボスを倒せばこの人達も希望を取り戻すんだな」と勘違いし、弱化状態で進めたものの門番で絶望した俺が来ましたよ

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 11:11:18.92 ID:1qP4i3zM0.net]
>>813

>>632で俺もそれやってしまいましたよ

815 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/05(日) 11:11:58.62 ID:iWqMLwEi0.net]
>>814
あれ、ほぼノーヒントでしたよね?

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 11:13:54.21 ID:1qP4i3zM0.net]
多分ヒントはあったんだろうけど、ヘルハーブ温泉の構造に気付かなかった

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 11:18:16.40 ID:iWqMLwEi0.net]
・そもそもなんでお前ら(勇者)まで弱気(弱体化)になっとんねん!
・ハンデつきの勇者が街の中ボス倒した時点で活気づけよ!

と思った記憶

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 11:21:20.28 ID:jtWxd7Q70.net]
ガンディーノ行ったら
「昔は旅人は身ぐるみはがされた」
とか言ってたけど牢獄の街では
「こいつら兵士の服と牢獄の鍵を盛ってました!」
とか言って他の道具も装備も所持金もいっさい取とらないんだよね
ふくろの中にものすごいいっぱいアイテム入ってるのにさ
どういうことでしょ
デスタムーアの指示かな?

819 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/05(日) 11:27:52.40 ID:iWqMLwEi0.net]
>>818
そんなんだからドレちゃんにフルボッコにされるんですよ

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 11:31:33.36 ID:K3dtTttH0.net]
FFは7まで
DQは8まで

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 11:44:08.83 ID:Ia9Va7H10.net]
>>754
エーゲ海に船出して というサブタイトルがつけられた曲だな
オリジナル音源のもいいけど、オーケストラ編曲されるとさらにいいんだよなぁ



822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 12:04:16.19 ID:8SBYv8Zu0.net]
>>790
自分で言っておいてアレだが、対策したとしても半分も三回でいけるのかとは思った
レベルや熟練度上げも併用しないと厳しいかも

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 12:40:06.76 ID:m4vJgbf60.net]
>>808
3のあばれザルはロマリアからいきなりアッサラームに行った場合強敵なだけ

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 12:46:21.89 ID:mEyJr13r0.net]
>>817
怠惰そのものが中ボスだったヘラクレスの栄光IVのようにはいきませんでした。

825 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 12:50:53.17 ID:mEyJr13r0.net]
>>802
登場するだけで繋がりは不明
そもそも公式が4と5と6を天空シリーズと公言したのも6より10年以上後にDSで出た5リメイクの「天空シリーズ第二弾」が最初

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 13:02:47.44 ID:Lfgp28GT0.net]
天空城×世界樹→ラピ◯タになる日はくるのだろうか

来たらおしまいだけど

827 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/05(日) 13:19:27.05 ID:dIHBMZjM0.net]
>>814
裏の世界はVジャンプ攻略本お決まりの「この先は君の目で確かめてくれ」だったからね

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 15:18:02.31 ID:qZRg474k0.net]
>>818
まともに身ぐるみ剥ぐのは5
くらいしか覚えてないな


6が面白いのは序盤からムドー戦までの不自由さがちょうどいい頃かな
後は各キャラ3つ職を覚える頃まで面白味がなくなって、海底のマジンガに萎えて放り出す
レンジャーにはならないけど、盗賊商人魔物使いの特技はいくつか欲しい

どいつに盗賊技能持たせてる皆さん?

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 15:21:29.76 ID:hsd5JZ7Z0.net]
誰がどの職専ってイメージ無いな
7の方がそのイメージはある
盗賊職はファーラットだったかなぁ?

830 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 15:23:37.98 ID:qZRg474k0.net]
>>803
ミレーユ助けた婆さんはミレーユの未来の姿か、それともバーバラの方なのか

831 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/05(日) 15:25:19.09 ID:sGa+qKxX0.net]
>>740
マンドリルですら入口にすぎないからなー



832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 15:47:37.03 ID:ZPXc9Zm/0.net]
もうどんなだったか忘れちゃったなドラクエ

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 15:51:54.84 ID:VEKBGGTO0.net]
ムドーの戦闘曲は頑張る時に脳内で流れる

834 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 16:18:01.02 ID:pjmLV9630.net]
>>831
全員レベルカンストでも運が悪いと先制ザラキ連発でなすすべもなく全滅するブリザード

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 16:55:58.17 ID:mEyJr13r0.net]
>>397
さくまあきらの新桃太郎伝説からヒントを得たのかな
浦島の村でジジイにされてステータスがHP1とかではないにしろほぼ壊滅的、村の中のダンジョン終点で待ち構える中ボス戦開始まで治らないという酷いイベントがあった

836 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 16:58:20.87 ID:DgsKOqKu0.net]
HP1と言えばヒュンケル

837 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/05(日) 17:49:53.63 ID:zMLJyv+z0.net]
ルーキーをLV99の勇者にまで育てて
ドレアムとタイマンまでやるよな

838 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/05(日) 17:51:35.63 ID:rxBEr8pW0.net]
ヘルホーネット4体はマジで鬼畜

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 20:35:37.96 ID:4r8lvc3K0.net]
スーファミのソフト、12000円くらいしてたよな?

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 20:52:05.64 ID:itfc+/xU0.net]
リメイクDS版のムドー戦は何か盛り上がらなかった
やっぱり本家SFC版の敢然と立ち向かうが偉大過ぎる

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 21:51:13.21 ID:Hu5plzP+0.net]
>>839
中古で安く買うのが普通だったけど
3000円もしなかったような



842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 21:54:59.65 ID:4r8lvc3K0.net]
>>841
発売日に買ったのよ
当時小学生だった身分には激高い

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 22:02:42.07 ID:Hu5plzP+0.net]
>>842
ドラクエ6の頃にはプレステなかったっけ
学校はそっちの話題で持ちきりだったよな

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 22:35:12.99 ID:qK0Hy6+x0.net]
6は自宅を出る瞬間の太陽光の演出が好きだった

845 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/05(日) 22:55:52.26 ID:KU6XeWhb0.net]
キラーマジンガなんかは明らかに罠としての役割もたされてるんだろうけど
ストーンビーストが普通に場違いな性能してるのがなかなか思い出深い

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 23:01:52.47 ID:W2JFItUs0.net]
その辺りのレベルでデスもキツい

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 23:15:09.93 ID:wXA+r1xb0.net]
中村と内藤とかのチュン系が完全に抜けたのが8?
全然別物だもんなぁ。

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 23:22:18.08 ID:gus2K10T0.net]
>>847
もろレベル5のスタイルだもんね。
ダーククロニクルやってたから、フィールドとかまんまだったもん

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 23:25:14.61 ID:gus2K10T0.net]
あと調合システムも。ダーククロニクルでも写真撮ってアイテム合成みたいなシステムあったな。調合システム結構良かったんで別に悪く言ってるわけじゃない

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 23:32:04.23 ID:qK0Hy6+x0.net]
>>456
スライムつむりだっけ?あれ大嫌いwww

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 23:36:50.50 ID:BDQKJN3N0.net]
パラディンって剣士のイメージしかなかったから、武闘家+僧侶ってのがなんかしっくりこなかったな



852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/05(日) 23:36:58.89 ID:qK0Hy6+x0.net]
7は1回しかプレイした事無いけど途中の踊りアニメがFFと比べてしょぼくて2chで笑われてた記憶
既に2chあったんだよなそういえばw
プレイし始めた頃、キーファ死ぬなら早く言え!というスレタイ見て絶望した記憶ある

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 00:28:31.64 ID:pXNqHXlY0.net]
>>436
すしざんまい?

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 01:16:27.25 ID:+M4uHxGe0.net]
>>852
2chは1999年
FFDQ板出来たのはDQ7とFF9の発売前、発売を想定したぐらいの時期だったはず

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 02:06:28.71 ID:P4vIqmNe0.net]
>>839
大作系と光栄(信長の野望とか)はそう
定価が万超えが当たり前だった

まあゲームショップじゃなく家電量販店で買うと新品でも7000~8000円ぐらいで買えてたけど

856 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/06(月) 03:04:41.16 ID:xGtxgHkX0.net]
>>732
6の方が良いな

857 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/06(月) 03:06:36.69 ID:xGtxgHkX0.net]
>>735
会話が好きならゲームじゃない方が良いよ

858 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/06(月) 03:27:42.43 ID:xGtxgHkX0.net]
>>803
チャモロはスライム装備が使えるからスライムでいいよ(´・ω・`)

859 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 03:30:39.80 ID:j9YTRAo+0.net]
もうムドーと戦うの?って思ってこれ絶対バラモスポジだろってなんか冷めてたな
テリーは仲間になるの遅くて役に立たないし特技強すぎて呪文組は空気だしなんかあまり楽しかった記憶が無い

860 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/06(月) 04:41:49.21 ID:JF1iRX7X0.net]
大人になってからやったら評価ガラッと変わったなぁ
ストーリーは面白いし移動とか全体的にテンポがいい

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 04:56:03.78 ID:Wr+DoUrD0.net]
当時プレイしていた兄貴は戦闘中のBGMが盛り上がらないって言っていたな



862 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/06(月) 05:00:18.91 ID:nWhvwQ/Q0.net]
>>4
ひたすら作業的で面倒臭い
これを最後にドラクエやらなくなったレベルのクソ

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 05:18:28.82 ID:D+kzarGc0.net]
6と7は失敗作な方

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 08:43:21.21 ID:Wup92fMh0.net]
>>861
5はかっこよかったのになあ

865 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/06(月) 08:48:02.90 ID:Wup92fMh0.net]
SFC版ドラゴンクエストV

戦火を交えて
https://www.youtube.com/watch?v=fdgqAzgCo30

死身の敵に挑む
https://www.youtube.com/watch?v=oq_iBFar584

866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 08:48:37.27 ID:Wup92fMh0.net]
不死身の敵に挑む


コピペ失敗

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 08:50:13.08 ID:mTvFoCr+0.net]
>>16
わかるw
特に、アモールとクリアベールなw

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 08:50:14.48 ID:7HAFN5Dq0.net]
クロノトリガー周回にうつつを抜かしてました
DS移植版は途中までやった

869 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/06(月) 08:53:49.82 ID:C11qa/Jk0.net]
魔神ぐり子が4コマで描くハッサンが最高に面白かった

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 08:55:18.14 ID:mTvFoCr+0.net]
全員がスパスタでハッスルダンス覚えたら、8割方クリアって感じ
加えて武闘家極めたらjほぼクリア

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 09:39:42.15 ID:FhOB98jB0.net]
メインキャラならハッサン・ドランゴ、仲間モンスターならカダブウやロビン2が持ち上げられてたSFC時代に、スミス先生とトビーの怪力コンビをスタメンにして、人気あるそいつらは馬車かスルーしたままクリアした思い出

てか色々トラップがあんのよな
カダブウとかピエールの勧誘は



872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 10:17:59.12 ID://lG2YiU0.net]
極めるとか息とムーンサルトで終わるゲー
ちなみに正拳突きは地雷なw

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 10:45:21.62 ID:B4oPlxH20.net]
もう街やキャラの名前しか覚えてないから新鮮な気持ちでプレイできる気がする

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 10:54:01.80 ID:1WytXdly0.net]
>>873
やれば意外と思い出すもんだよ

875 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/06(月) 11:14:28.71 ID:x6oJ20bW0.net]
主人公 バトルマスター(勇者)
ハッサン パラディン
ミレーユ スーパースター
チャモロ 賢者
バーバラ 賢者
テリー バトルマスター
アモス バトルマスター
ドランゴ ドラゴン

個人的にキャラのイメージ優先させるとこの職業目指したくなる

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 11:59:46.10 ID:pm0hbEMW0.net]
7はイメージ分かりやすいんだよな
主人公∶勇者
マリベル∶天地雷鳴士
ガボ∶モンスター職
アイラかメルビン∶ゴッドハンド

877 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 12:19:12.92 ID:Hmq4Cgi50.net]
>>875
2行目で草

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 12:29:12.47 ID:BTp7fy450.net]
面倒くさいから、ボス戦はみんなバトルマスターにして戦ったわ
爆裂拳爆裂拳ハッスルダンスハッスルダンスの脳筋パターンの繰り返し
全く危なげなく終わった

879 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 12:31:12.97 ID:1FWqGRoW0.net]
しんくうはとか岩石落としとか

880 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 13:04:51.22 ID:Nt+tshY10.net]
誰がなんと言おうと俺の青春はドラクエ6

881 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/06(月) 13:11:24.23 ID:C11qa/Jk0.net]
>>875
それだとバーバラのHPが低すぎて毎回馬車なんだよな
かといって戦士にしてもハッサンやアモスに勝てないし



882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 13:13:17.49 ID:qE9MtF0q0.net]
ハローマックで並んで買ったわ
懐かしい
5と6は今でもたまにやりたくなる

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 13:25:36.41 ID:KmN/zyA80.net]
>>740
ヘルクラウダーがシャレにならんかった
あれはひどい

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 13:36:21.10 ID:P4k/1rwB0.net]
>>740
8 最初の塔でブーメランを装備してるときのカエル

885 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 14:09:50.16 ID:Sk6LEU6a0.net]
>>859
だからマダンテなんてのがでてきたんだな

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 14:23:21.62 ID:Sk6LEU6a0.net]
>>882
ハローマックの歌懐かしいな
無くなったおもちゃ屋やゲーム屋いっぱいあるな

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 14:39:46.58 ID:Hmq4Cgi50.net]
ゲームが青春とかwww
ちなみに俺の青春はイナリワン

888 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 16:42:49.31 ID:7p9lNaIw0.net]
>>852
俺もそれ先に見てしまったが、
逆にラストの方でキーファが戻ってきて活躍するとかもあったなw

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/06(月) 17:25:35.74 ID:naeWj8LJ0.net]
>>883
ヘルクラウダーが強すぎる理由

・多くの人が賢者ポジに育てていたであろうマリベルが離脱し、回復役が不足

・ヘルクラウダー本体の強さ

・脇を固めるベビークラウドのラリホー

890 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/06(月) 21:06:10.54 ID:mx0EZyIx0.net]
>>875
ムドーの強さにビビってレベル上げまくる

転職できるようになったら「やっぱり主人公はバトマス→勇者、ハッサンはパラディン→バトマスだよな!」

職業レベルが全然上がらない

というトラップも地味にムカつく

891 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/06(月) 21:23:17.44 ID:Gb73K6Pn0.net]
試練の塔でネルソンに勝てないよな



892 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/06(月) 21:33:50.52 ID:sGzVElCq0.net]
6のed曲は音楽家として数十年に一度の傑作と、すぎやまこういち自ら語ってたけど
そういうのに限って人気はイマイチになるのが作曲の面白いところ

893 名前:宅建持ち東経大卒エリート(拓大合格者) ◆rBF.qZ4G9ZnX [2023/02/06(月) 23:21:24.65 ID:1LzitX6P0.net]
ドラクエ7だけは今でもやりたいと思わんな
色々と酷かった
モンスター職なんか一回も使わなかったし
無駄なところにボリュームありすぎるんだよ

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 00:05:05.42 ID:5Tx4A7VZ0.net]
高熱でうなされて暇だから7で石板集なうw

895 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/07(火) 00:17:05.47 ID:Vf8vVhvm0.net]
ライフコッドの敵襲イベントが印象深い
改めて見ると農民とかが強すぎるわけだがw

896 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/07(火) 00:52:28.61 ID:qbQe2djn0.net]
でもさ
ドラクエ1のドムドーラみたいに滅ぼされた町もあるけど、ほとんどの村、町は元気に生活してるよな。
まわり強い魔物ウヨウヨいるのに。

だからRPG世界の町の住人って実はかなり強いんだろうな。
魔王がいつまで経っても、なかなか世界征服出来ないのもそのせいだろう。

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 01:09:47.14 ID:UJ4nHk600.net]
>>892
トイレで5分で作った曲が大ヒットとかなるんだよな ww

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 02:11:25.49 ID:XalRvJII0.net]
>>895
ボストロールやおまると互角に渡り合ってるからな

899 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/07(火) 08:28:39.84 ID:EGSRX0k20.net]
7以降はプレイ時間が記録されるようになって
寄り道好きな漏れには窮屈だった

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 11:12:58.83 ID:N6Ns3zRF0.net]
マンドリルと人食い箱とレッドイーターとストーンビーストは絶対に許さない

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 12:03:54.69 ID:ULaWI7w00.net]
>>900
ウインドウが赤くなったら終わりのブリザードとデビルロードは?



902 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/07(火) 12:52:20.21 ID:NXZfNT1Z0.net]
モンスターを仲間にできて
転職で好きなように強化できるのが売りだった

DS版の仲間モンスター削除は致命的
会話なんてどうでも良い

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 13:02:02.90 ID:WAoTTVIs0.net]
>>4
ちゃもろやはっさんがいまいち
8よりはましだけどこんな感じで嫌い

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 14:14:22.25 ID:hCbUQ75O0.net]
>>902
転職システムとモンスターを仲間にするシステムって相性悪くね?
結局バトルマスターとハッスルダンス覚えたらキャラなんて誰だってよくなるし

905 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/07(火) 15:00:34.26 ID:zOG/9rXD0.net]
ドラクエはバトルがつまらんのがな…

906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 15:36:00.17 ID:HCo6PVfc0.net]
>>904
仕様と実装方法に問題があったんだろ
わざマシンやひでんマシンがあるポケモンは空前の大成功を果たしたわけだし

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 15:46:35.53 ID:00Bm7vlv0.net]
>>902
6の仲間モンスターシステムって元々薄くないか?
むしろあんな中途半端やったら、取っ払って正解と思うけど

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 16:00:39.02 ID:cH4hM/0F0.net]
>>907
仲間モンスターが起き上がる喜びや育成の楽しみは排除か?
だからリメイクとリメイク信者はゴミと呼ばれる所以だな

909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 16:28:19.53 ID:EIrc+Xvh0.net]
6が一番好きだ。駄作はpsの7。
石板見つからねーし(DS みたいに補助機能無し)、過去と現在行ったり来たりで冒険じゃなくてやらされてる感じ。

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 16:56:41.73 ID:G5VeeSuW0.net]
>>4延期延期でもうPSがハード主流なってたからな。クロノトリガーが同時期に発売してたのも大きい。ただモノは良いから評価はされてると思う。

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 17:33:34.55 ID:Yof2u5lU0.net]
結局モンスター仲間になるシステムは本編では5、6ぐらい?
街に住まわせるとか闘技場みたいなところで戦わせるみたいなのあるぐらいか
6リメイクは会話システム自体は凄くよかったし
個人的にモンスターは一部いればいいかなぐらいだったけど
オリジナルで出来たものを削ったらそりゃ批判されるよな
ストーリーも補完されてる感はないし



912 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/07(火) 17:43:21.84 ID:EKM7w54M0.net]
いどまじんは初見だと焦るな

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 17:49:30.85 ID:MLutdgLC0.net]
スライムだけが通れるところ知らない人多かったな

914 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/07(火) 17:50:34.17 ID:RavmQ6EH0.net]
ノアニールでレベル上げしてたらいきなりやべぇ敵が出てきて一瞬で全滅したことあったな

915 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/07(火) 17:55:23.54 ID:BYc1TZH40.net]
初回は真ムドーの城を出られないかな。
ffみたいに全滅したら終わりでやってたから困ったわ。

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 18:03:00.99 ID:mJCIouGt0.net]
ドラクエシリーズの中でも6は凄く好き。評価が低いのは残念

917 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/07(火) 18:24:22.01 ID:Wxac71Jy0.net]
>>904
モンスターによってステータスと耐性がかなり違うぞ
リップスにはザキ系が確実に効いてしまうらしい
強いとされる腐った死体も素早さが50までしか上がらないから確実に敵に先攻される

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 18:29:48.34 ID:sUkLy4Ky0.net]
>>908
起き上がる喜び(笑)
キモッ

919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 18:41:38.57 ID:YGFsmM220.net]
ストーリーのつまらなさだけは
ダントツで6

920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 18:41:41.22 ID:unAnzWgt0.net]
DS版のFF4をクリアした猛者なら何でも来い状態になる

921 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 18:44:07.96 ID:YGFsmM220.net]
>>920
神ゲーじゃん



922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 18:45:32.21 ID:YGFsmM220.net]
>>920
ドラクエ4と勘違いした
失礼

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 19:14:08.93 ID:iexAYeyM0.net]
>>920
SFC版テイルズオブファンタジアのリザードマン

924 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 19:52:14.03 ID:Fhl0gvls0.net]
アクバーがベホマスライム呼んだ時は焦ったな

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 19:54:00.39 ID:cH4hM/0F0.net]
>>912
せっかくミレーユがアドバイスしてくれたのにw

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 19:55:24.51 ID:cH4hM/0F0.net]
>>918
会話より戦力派だから全く問題無い

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 20:10:25.60 ID:InrkCLNP0.net]
>>839
スーファミ末期の頃は光栄じゃなくても定価一万超えばっかだったよね。
実売価格は一万未満だったけどさ。

928 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/07(火) 20:16:02.38 ID:+Hn+hwHG0.net]
4は味方を動かせない、5はパーティが3人に減る
リアルタイムだとドラクエ3よりスケールダウンしたように感じた
減ったぶんを盛り過ぎたのが6だったと思う
特技や転職がインフレ起こして、わけの分からん事になっていた
翌年のリメイク3でやっぱり3の完成度の高さを再認識するという

929 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/07(火) 20:24:23.09 ID:V3u0tmsL0.net]
ハッサンはこれまで通りの筋肉キャラみたくパワーがあっても動きが遅いと思っていたら
パワーがある上に素早さも高いから
最後まで主力で通していたな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef