[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/15 14:53 / Filesize : 197 KB / Number-of Response : 930
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ゲーム】何も知らずに訪れた勇者一行を全滅させた『ドラクエ6』の“無慈悲なエリア”3選 [フォーエバー★]



1 名前:フォーエバー ★ [2023/02/03(金) 20:54:58.06 ID:1a6Rw9Wg9.net]
2/3(金) 6:21配信

ふたまん+
画像はスーパーファミコン用ソフト『ドラゴンクエスト6』(編集部撮影)

『ドラゴンクエスト6』は非常に完成度の高いRPGであり、上の世界、下の世界、海底、はざまの世界と広大なマップから冒険の幅が広がった名作だ。そんな『ドラクエ6』には、プレーヤーを泣かせた非情ともいえるエリアが存在する。

■【画像】足下に伝説のお宝が…!? 当時描かれた堀井雄二氏直筆の設定イラスト■

 初見プレイでは全滅必至といえるほどであり、攻略サイトを見なければ絶対後悔するものといえよう。今回はそんな『ドラクエ6』で、何も知らない勇者一行を地獄に落とし込んだ無慈悲なエリア3選を紹介する。

■館の井戸を調べたらいきなり強敵「いどまじん」登場にビックリ
 物語の序盤で訪れるのが、下の世界にあるグランマーズが住む「マーズの館」だ。

 ここはミレーユに連れてこられ、館の主である老婆の占い師・グランマーズから冒険に必要なアドバイスをもらえる。そして、グランマーズから「夢見の洞窟」へ重要アイテムを取りにいくよう依頼されるという流れだ。

 この「マーズの館」には井戸がある。井戸の底にはドラクエの定番ともいえるアイテムが眠っていることが多いため、さっそくハッサンとともに井戸を調べようとする勇者は多いことだろう。だが実は、この井戸にはモンスターの「いどまじん」が潜んでいる。「マーズの館」に到着したころの勇者一行にとっては、かなりの強敵といえるだろう。

 このあとで訪れる「夢見の洞窟」に出現するモンスターには「スライムナイト」や「ヘルホーネット」など苦戦する相手もいるのだが、「いどまじん」はコイツらよりも攻撃力は倍近く高い。しかもHPはこのエリアだと30前後のモンスターが多いなか、いどまじんはHPが180以上ある強敵なのだ。

 さらに、全体攻撃の「いしつぶて」や次ターンの攻撃力が2倍以上になる「きあいため」がかなり強力だ。油断すると一気に全滅することもあるだろう。

 いやいや、グランマーズよ。占い師ならそれくらい警告してくれてもいいのだが……。忘れていたのかな。

■序盤の戦闘力で終盤のモンスターを相手にすることに…「レイドックの井戸」
 次は「レイドックの井戸」だ。またもや井戸なのかというところだが、実は今回はレベルが桁違いとなる。

 初めて下の世界にあるレイドック城下町に着いたころ、プレイヤーのレベルはおそらく10前後ではないだろうか。上の世界で見たレイドック城下町と同じ街並みであるため、多くの人が驚きと興奮を覚えたことだろう。

 そしてこの井戸なのだが、実はとんでもないエリアにつながっている。フロアに着くとなにやら冒険できそうな雰囲気なので、ついつい探索をしたくなるものだ。

 しかしここでは、「いどまねき」や「ストロングアニマル」、「フロストギズモ」など終盤に出現するモンスターたちが待ち構えている。まさに狩場だ……。

 何も知らずに訪れた勇者一行は、なすすべもなく先制攻撃をしかけられてしまう。逃げられなかった場合、まず全滅必至だ。しかもタチが悪いことに、レイドック城下町からのルートではアイテムが回収できない……まさに一見さんなら死亡フラグが立つこと間違いないだろう。

 それにしても、なぜこのようなエリアを作ったのだろうか。ほとんどのプレーヤーが困惑したに違いない。そういえば、井戸の前に立っていた女性が「井戸のなかに 入ると そこは 別世界!」と話していたな。う〜ん、この城下町の人たちは井戸からこんな凶悪モンスターたちが登ってくると思わないのだろうか……。

次ページは:■欲張って宝を取ろうとすると痛い目に…海底宝物庫の「キラーマジンガ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e73c92bfa9bdb02a18fdca9d7b89afa8d266abb6?page=1

https://pbs.twimg.com/media/FjM-0Z6aUAA8lZb?format=png&name=900x900

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 22:43:52.08 ID:gI+9xU4L0.net]
ムドーの上位互換出てくるけど最初からムドーじゃなくてあいつ置いとけよ

297 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/03(金) 22:44:49.65 ID:yx7dL1pQ0.net]
ゲームしたしマンガも読んでたのにバーバラかわいいくらいでラスボス何で戦ったか覚えてない

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 22:44:58.49 ID:Yj6fdxVq0.net]
>>206
たぶん正拳突き?

299 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/03(金) 22:45:22.61 ID:q5km34qB0.net]
最後は剣より軽い音のばくれつけんピュンピュンピュンが最強とか

300 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/03(金) 22:49:00.59 ID:XJ4gq2dV0.net]
ドラクエVの半年前に
天外魔境2出てること思うと
ハドソンマジでもったいなかったな
あんなバケモノソフト作ったのに

301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 22:49:11.64 ID:9qxgDQ3c0.net]
ミレーユ = 小雪

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 22:50:45.98 ID:tNJ+SFzw0.net]
>>295
現実はレイドックの王子だよ

303 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 22:51:59.80 ID:oKUOMUTL0.net]
>>301
ユマサーマンのイメージだったわ

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 22:52:32.61 ID:tNJ+SFzw0.net]
>>271
それ7😩



305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 22:53:00.35 ID:u6OHfPV70.net]
>>300
もう鬼怒一人でいいんじゃないかな、あいつ無敵やろ

306 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/03(金) 22:53:19.90 ID:HTtwUTpH0.net]
ベギラマだろうが!

307 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/03(金) 22:53:27.38 ID:ldObS/yk0.net]
2が一番無理ゲー。

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 22:53:38.77 ID:r0/wr4Ic0.net]
ドラクエⅡのロンダルキアに比べるとスーファミのドラクエはヌルゲーすぎなのよな

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 22:53:51.15 ID:LwRml18Y0.net]
>>4
後半がクソつまらない

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 22:54:49.80 ID:m3qbWUuf0.net]
6は同じワールドマップを行ったり来たりするのが段々ツラくなってきたでも6はまだテーマ的にも許せた
しかし7でまた同じ事をやるのかと思った時は絶望した

311 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/03(金) 22:54:56.23 ID:QSnPGwmn0.net]
キラーマジンガくらいしか思い浮かばんな。

312 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/03(金) 22:55:08.03 ID:98RDGXvc0.net]
天空シリーズって645の順だっけ?

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 22:56:03.15 ID:Yn0cCUqj0.net]
岩石落としと、しんくうはばっかりやってたな

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 22:56:42.05 ID:d1x60O+y0.net]
>>310
11なんか同じマップ3回使い回すしw



315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 22:57:12.52 ID:nRCwqIYb0.net]
初めて触ったドラクエだから6は好きだよ
特にムドーまではシリーズ最高峰
でも空飛ぶベッドか王子の試練あたりで飽きる

316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 22:58:49.36 ID:tNJ+SFzw0.net]
>>26
あんまり会話とか無かったからね

317 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 22:59:46.14 ID:n7FedMxI0.net]
>>310
同じ町を隅から隅まで
2回探索するのダルかったわ~

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:00:35.37 ID:tNJ+SFzw0.net]
>>315
そらとぶベッドは💩
あれだけワクワクさせといて
実際は壁ばかりで
結局自由に動けないの

319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:00:55.35 ID:XAqtjb9w0.net]
ドラクエ6はストーリーの肉付けしてリメイクしたらそこそこ売れそうな気がする
空飛ぶベッドとか井戸で大陸間行き来するなんて正気の沙汰とは思えないアイデアだからこのまま埋もれてほしくない

320 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/03(金) 23:00:59.40 ID:9Un06inI0.net]
自分が情報集めが下手だっただけかもだが
海底の城の場所の情報が見つからなくて海底をしらみつぶしで探した
他のも場所についての情報が分かりにくかった印象がある

321 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:01:07.38 ID:GNQcnCkX0.net]
ラミアスとかオルゴーとか結局何だったか(誰だったか?)分からんかったな

322 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:01:39.52 ID:zUSHyyDQ0.net]
いどじまん

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:02:01.48 ID:XW0SSVoI0.net]
6はむどー後の上下同じ町はクリアベールしかないやん

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:02:51.44 ID:XW0SSVoI0.net]
海底はほぼノーヒントなんでしらみつぶししかない



325 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:04:53.53 ID:m3qbWUuf0.net]
>>314
11は前の世界と行ったり来たりでは無いからまだマシ
6,7は行ったり来たりだから日を空けてプレイすると何をやってるのかよく分からなくなってあまりモチベーションが上がらなかった

326 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:08:33.61 ID:nE2JYvEA0.net]
そんな事より魔術師の塔の隠し階段が見つけられずに一週間さまよったワシ

327 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:12:20.47 ID:0sLmPzk90.net]
マジンガ様とムードじゃろプレイヤーを絶望させんの
転職できりゃ簡単よこのゲーム

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:12:48.66 ID:uRpIh6WD0.net]
>>326
あったなぁ
オレも3時間くらいウロウロしたw

329 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/03(金) 23:13:32.43 ID:D8a4Em960.net]
5のEDが思い出せない
これは覚えてる
4のシンシアと再会がベストで一番覚えている

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:15:06.50 ID:vtwIcUp70.net]
おばさんが井戸に落とした指輪守ってるモンスターもなかなかの初見殺し

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:15:13.93 ID:iwxowY5N0.net]
6の記憶が全然ないって人結構居るんだね
まあ俺もその一人だったりするんだが
ただ、ムドー戦のBGMとオープニングだけは他ナンバリングにない強烈なインパクトがある、No.1は6だと思う
これだけは忘れんかった

332 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/03(金) 23:16:37.50 ID:qiAHyPnR0.net]
シエーナは結局なんで名前変わったのか
同名の地区があるという理由ならサンマリーノも同じだし

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:16:54.70 ID:0sLmPzk90.net]
>>329
再会なわけあるか
作中に生きてる匂わせもないし幻とか妄想の類だよあれ

334 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/03(金) 23:19:21.22 ID:qiAHyPnR0.net]
>>333
再会ではないという証拠もない
堀江がよく言うけどプレイヤーの想像次第



335 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/03(金) 23:21:18.90 ID:pcMfYY2hO.net]
ライフコッドを出た先にある最初の山道ダンジョンの時点で厳しいっすわ
いきなり敵4体で襲って来る時あるし

336 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:25:00.85 ID:m3qbWUuf0.net]
4が妄想エンドなのでは?という疑惑が出てきたのは後になってからじゃないのかな
当時は大抵のプレイヤーが深く考えずハッピーエンドだと思ったはず
当時の俺なんかは村人は死んだままだという事にも気がつかず良かった良かったで終わってたわw

337 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:25:35.15 ID:Q3MBup+C0.net]
塔の魔道士強くなかった?

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:28:09.28 ID:d1x60O+y0.net]
6の最大のポイントである
2つの世界の謎が結構序盤で解かれて
それがゲームとあんまりミックスしないのが惜しい
ルーラで移動出来ないのに段々イライラしてくるだけ

339 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/03(金) 23:31:36.80 ID:80klW1qN0.net]
疑惑も糞もあるか。
送り届けたはずの仲間が合流するシーンなんだから、普通に解釈すれば妄想だろうが。
ただ、堀井がいろんな解釈があっていいと発言してるし、ハッピーエンドとも解釈ができるというだけ。

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:32:47.87 ID:C4r+o/a50.net]
>>255
だって自分正直者なんで…

341 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/03(金) 23:36:38.67 ID:80klW1qN0.net]
>>338
前半で世界の謎が明らかになって、それを受けて後半の目的は自分の実体を探すということなんだけど
それをもっと強調したシナリオであればよかったと思うけどね。

342 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:39:13.38 ID:/4104gJX0.net]
ドラクエ5でビアンカは初期から登場して微笑ましくお姉さんらしいやりとり見せられてビアンカ以外選ぶ奴って血も涙も無い鬼畜だよな

343 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:40:11.59 ID:NdrFj/Dm0.net]
転職が解放されるまでは戦闘バランス良かったな
転職後は崩壊しとる

344 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:41:51.34 ID:GGWq1l7k0.net]
自分でガッツリ育てておいて個性が無くなるとかいう奴はアホかと思う



345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:42:15.47 ID:mMYOb43X0.net]
ドラクエ5は娘が不憫で…

なぜ双子にした

346 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:42:48.80 ID:l3pnFhHk0.net]
>>7
あぁだからか
記事読んでてもレイドックの井戸?ってなったわ
5までに比べて圧倒的に面倒な作業の多い作品で記憶に残りにくいから忘れちゃったのかと思ったわ

347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:44:06.26 ID:fvg8mlm40.net]
>>345
RTAだと娘は必須で息子は不要
ピエールこそが勇者

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:45:24.86 ID:GFQLQGQL0.net]
木洩れ日の中で

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:46:12.06 ID:qj/yj9id0.net]
発売日に買ったからムドーで苦戦したな
チャモロのゲントの杖を道具で使うとMP消費無しでベホイミかけれるとかムドーの城で手に入る炎の爪を道具で使うとメラミになるとか知らなかったし

350 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:47:13.44 ID:l3pnFhHk0.net]
>>26
ターニアのがよっぽどヒロインだったしなw
バーバラは完全にターニアに印象負けしてたw

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:49:37.58 ID:gon/q9V90.net]
>>22
あとガルーダ戦な

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:50:34.72 ID:r0/wr4Ic0.net]
>>342
顔の好みってあるからね。ビアンカ可愛いから気持ちはわかるけど
柴田理恵みたいなビアンカだったら幼馴染うんぬんのくだりは関係ないでしょう

353 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:50:58.41 ID:dUt2PZbV0.net]
>>4
一番の理由は特技だろ
MP消費無しで回し蹴りだのハッスルダンスだのブレスだのが使えたおかげでバランス崩壊してた

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:50:59.91 ID:RTv1fPMH0.net]
ストーリーが難解すぎて小説で補完したわ
理解すればまあまあ面白いけど分かりにくい



355 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:51:33.53 ID:Ld3+ed520.net]
>>26
バーバラが消えるシーンで泣いた俺に謝れ

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:51:49.32 ID:r5h92Rnw0.net]
個人的に王道感のある5より6のがなんか好きだ
木漏れ日の中でと時の子守唄は名曲

357 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/03(金) 23:53:03.45 ID:IriT2drD0.net]
面白かったはずなのにシナリオ全然覚えてないんだよな6って

358 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/03(金) 23:53:12.16 ID:D8a4Em960.net]
子供ながらに6のストーリーなんて理解は簡単だったろ
わからない奴の理解力の問題

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:55:09.62 ID:wbfHsff60.net]
>>266
マルウェア

360 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/03(金) 23:56:01.82 ID:Q3MBup+C0.net]
>>349
攻略サイト無しではムドー倒せなかった

361 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/03(金) 23:58:39.59 ID:ikxRWtFi0.net]
>>26
バーバラ好きだったからドラゴンにして育てまくったわ
エンディング結構良かったけどな

362 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 00:00:03.47 ID:FvKd7nU00.net]
ドラクエ6(対ムドー)
ドラクエ6-2(自分探し/対謎の大魔王)

2部作であることを強調してムドー撃破後に1回エンディングを挟めば違った評価になってた気がする

363 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:02:11.21 ID:qh7ha9+R0.net]
ムドー戦までが楽しすぎてムドー倒したらやめちゃう

364 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 00:02:28.87 ID:sbBHML5P0.net]
>>26
俺は単純にバーバラの顔が1番好きだったから悲しかったわ



365 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 00:04:04.16 ID:qD00sMyS0.net]
宝箱を守ってる番人2匹が手強いのって
6だったっけ

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:04:49.41 ID:I6C5TmNu0.net]
>>195
7は自分も二度とやりたくない
何度も同じ道やダンジョン行かされストーリーも暗いのにプレイ時間だけは長いという地獄
楽しい思い出はマリベルとの会話のみ
ラスボスはマリベル守るために頑張ったよ

367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:05:23.32 ID:06QKc5Pc0.net]
>>15
たぶんこれ

海の底で入れるダンジョン

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:06:47.07 ID:QVvjkOzI0.net]
ムドー以降は
主人公の半身探しながら悪者を倒しまわって下さいみたいな
雑なシナリオだったと思う
そりゃ記憶に残らんわな

369 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:07:25.66 ID:I6C5TmNu0.net]
木漏れ日の中で聴いているだけでなんだか泣きそうになる

370 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:08:40.17 ID:kP0UHyDA0.net]
>>5
度外れた攻撃力のひとくいばこだな
ただシリーズを重ねるにつれてマイルドになり、5ではむしろ出てこい!ちいさなメダルよこせやオラァ!とツボックやミミックが罠ではなくメダル狩りのターゲットと化してしまったから、ここらでトラップモンスターの怖さを再認識させたかったのだろう

371 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:10:06.51 ID:vJGBYr4e0.net]
特技の台頭で呪文の格がダダ落ちして魔法使いが打たれ弱い上に攻撃力も低い雑魚になったよな
ダーマ即全員魔法使い転職のメラミだけは強かったが

372 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:10:57.83 ID:73rQ9ilo0.net]
>>360
リアルタイムで遊んだ世代は攻略サイトなんて存在しない時代
全滅しまくったわ

373 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:11:28.29 ID:kP0UHyDA0.net]
>>318
5の魔法の絨毯も割とそんな感じ
FFシリーズにおけるホバークラフト系というか

374 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:12:49.36 ID:aeYTXtlJ0.net]
あまり憶えてないわ
全滅しても手持ちのゴールド無ければ
大した痛くない



375 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:13:05.06 ID:kP0UHyDA0.net]
>>371
未だに「今のはメラゾーマではない。メラだ」「ウソツキ!メラとメラゾーマのダメージレンジは雲泥の差があるだろ」て有様だったからな

376 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:13:22.07 ID:fvWMgHsH0.net]
友達に貸したらハッサンがワイの名前になってて微妙な気持ちになった思い出

377 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:14:29.17 ID:kP0UHyDA0.net]
>>372
ホームページで攻略はポツポツ書かれるようになった
尤も、当時は口コミが一番の攻略情報だが

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:15:42.33 ID:wklfuu7c0.net]
>>26
バーバラを仲間にしたらすぐに死亡させてダーマ開放までずっとLv2で棺桶のままにしておいて
生き返らせたらライフコッドやレイドック辺りでちまちま熟練度上げて
Lv14くらいで勇者になったバーバラは完全に主役でしたわ

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:15:48.34 ID:WY8+5xSx0.net]
>>53
ていうかムドー戦までがあまりに盛り上がり過ぎたよ

380 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:17:00.81 ID:Nt5bsvqs0.net]
攻略本のイラストが主人公になってる上にゲーム中で教えてもらえる上級職の魔法戦士にすると
勇者になれないっていう罠仕組んだ奴は謝れ

381 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 00:22:04.94 ID:UDObbluS0.net]
※このスレに書き込みをしてる奴等の大半は40歳以上の過去にすがる初老です

382 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:24:04.64 ID:80a3xCye0.net]
>>4
転職システムが糞すぎた

383 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:24:41.45 ID:NNEgGb/x0.net]
夢世界のムドーの居城のストーンビースト
固い上にベキラマでバーバラ中心に焼ける焼ける

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:26:50.31 ID:c2ceU7vL0.net]
バーバラが竜ということを小説版で知った
確かにゲーム中に伏線散らばめてたなと思ったわ



385 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 00:30:41.09 ID:JA7iDWjo0.net]
>>4
売れるのは前作までの評価

386 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 00:31:26.14 ID:ExDnXY5y0.net]
はいはい、ムドームドー

387 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 00:33:34.00 ID:QumG886j0.net]
>>33
アッーーー!!

388 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 00:44:27.71 ID:DeTTwiTQ0.net]
ドラクエ6に初見殺しや難しいダンジョンはねえだろ、アホw

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:45:01.82 ID:hEisiP4n0.net]
>>100
FF3は平成やしDQ6は95年で5年しか離れてないから普通にプレイヤー被ってるよ。

390 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 00:45:55.86 ID:74KLtauI0.net]
>>315
試練の敵にめっちゃ苦戦した記憶
しかもなんのために行ったのか3回はやったけど覚えてねーw

391 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 00:46:17.93 ID:jCHPDSaJ0.net]
>>385
その理論なら7は400万売れてるんですが……

392 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:47:46.63 ID:o9/m9wAr0.net]
6と7の職業ぶっ壊れな無個性ドラクエはダメね
7程のクソゲーではないけど

393 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 00:48:59.58 ID:74KLtauI0.net]
>>336
堀井が幻だって思われてびっくりしたとインタビューで言ってたな

394 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:50:25.65 ID:k6V0d91R0.net]
とにかくミレーユさんが可愛かった
生まれた街に行くと喋りかけても何も言わないのもよかった



395 名前:名無しさん@恐縮です [2023/02/04(土) 00:53:59.87 ID:CwkfcngL0.net]
>>394
あれは性奴隷にされてた頃を思い出してるんだろうな

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2023/02/04(土) 00:57:41.50 ID:bMH93xFC0.net]
>>269
キャラ人気だけではね…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<197KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef