[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/29 11:35 / Filesize : 368 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

そして野球を見るのは「野球好き」だけになった…プロ野球の観客動員がコロナ前に戻らない根本原因 [愛の戦士★]



1 名前:愛の戦士 ★ [2022/09/28(水) 10:08:34.95 ID:CAP_USER9.net]
presidentonline 9/27(火) 17:16配信

プロ野球の観客動員数がコロナ前の8割程度にとどまっている。スポーツライターの広尾晃さんは「テレビ中継はなくなったが、各球団が地元ファンの掘り起こしを続けた結果、観客動員はコロナ前まで増え続けていた。だが、その戦略も限界に達しつつある。ファンの動員を増やすのではなく、ファンそのものを増やす必要がある」という――。

■フル動員が解禁になったのに、満席にならない

 今春のオープン戦、筆者の隣の席にお客が座って、ぎょっとした。過去2年間、感染症対策でNPB球団はチケットを1~2席おきにしか販売しなかった。だが、今季から観客のフル動員が解禁になった。

 ゆったりした観戦スタイルに慣れていただけに、久々の文字通り「肩身の狭い」試合観戦に驚いたのだ。そして「あの喧騒が戻ってくるのだ」と思ったのだが……。

 シーズンは終盤を迎えているが、喧騒はなかなか戻ってこない。今季も50試合近く見ているが、満員御礼の試合は1~2試合あった程度か。あとは感染症対策をしていた昨年までとさして変わらぬ「ゆったり観戦」になっているのだ。

 NPB史上最多の観客動員を記録した2019年と今年の球団別の平均動員数を比較してみよう。(2022年は9月23日時点)

----------
セ・リーグ 3万4655人→2万8179人(81.3%)
ヤクルト 2万7543人→2万2224人(80.7%)
阪神 4万2935人→3万6283人(84.5%)
巨人 4万2643人→3万2199人(75.5%)
広島 3万1319人→2万7796人(88.8%)
中日 3万1741人→2万5178人(79.3%)
DeNA 3万1716人→2万4568人(77.5%)
パ・リーグ 2万7203人→2万0636人(75.9%)
オリックス 2万4423人→1万9726人(80.8%)
ロッテ 2万3463人→2万0562人(87.6%)
楽天 2万5659人→1万8699人(72.9%)
ソフトバンク 3万6891人→3万0928人(83.8%)
日本ハム 2万7368人→1万7295人(63.2%)
西武 2万5299人→1万6429人(64.9%)
NPB 3万0929人→2万4417人(78.9%)
----------

 9月に入ってお客は入り始めているが、2019年と比較すると8割弱しか入っていない。2019年は史上最多の2653万人余りを動員したが、今季は2095万人程度にとどまりそうだ。

 無観客試合もあった2020年は482万人、入場制限をした2021年は784万人だったから2.5倍増ではあるが、2019年の数字には程遠い。「V字回復した」とはいえないだろう。

 落ち込みはセ・リーグよりパ・リーグのほうが激しい。日本ハムは63.2%だがこれは交流戦前まで観客動員数を2万人に制限していたことも一因だ。また西武も64.9%と動員に苦しんでいる。

※続きはリンク先で
https://president.jp/articles/-/62047

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 18:48:07.24 ID:ObX9rcPs0.net]
>>857
野球人気を語るのに地上波視聴率だけを判断基準にしてるヘディング脳風情が
お前らに好都合だから地上波視聴率を使ってるだけだろ
他の数多あるデータだと野球人気叩けなくなるからなw
YouTubeや各SNSでの動画再生数のサッカーは野球にボロ負けとかは見ないフリ
観客動員も野球は全部水増しだからどうでもいい
全部逃げてるだけ
そうしてる間にサッカーはここまで不人気コンテンツになったとさwww
もう勝負付いてるから別にどうでもいいけどな

865 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 18:48:41.31 ID:ArBCkxiv0.net]
>>862
巨人よりTBSニュースが人気あるらしい
何重にも面白いなこれ

866 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 18:49:01.22 ID:YBU047vh0.net]
>>56
サッカーもテニスもバスケットもアイスホッケーも卓球もバレーボールも相手の陣地にボール叩き込むスポーツなんだけど
全部オリンピック種目なんだけど
ベース踏むスポーツがなんだって?

867 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 18:49:24.56 ID:ArBCkxiv0.net]
>>864
地上波以外だと野球叩けなくなるって
叩かれまくってるけど?🤣🤣🤣🤣🤣

868 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 18:49:27.55 ID:DYMEwUfv0.net]
>>830
つっても4月の寒いときは本当に寒いし
焼き豚のコア層のM4じゃ歩いていける距離じゃないし
それでも混雑とかで混乱した場合に
いくら道内マスゴミが隠蔽しようと情報がもれたら
一気に夏前は冷え込むと思うよ
おまけにバスオペレーションは舐めくさってるみたいだしね

869 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 18:51:14.68 ID:WYhMhBrc0.net]
>>864
地上波で見られてません
BS、CSの視聴率は雀の涙、1%程度しかありません
DAZNでの視聴ランキングにやきうは入りません

やきうって何で見られてんの?
答えてよwwwwww

870 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 18:51:54.64 ID:WYhMhBrc0.net]
>>869
追記
パ・リーグTVの加入者数はたったの「7万人」ですwwwwww

871 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 18:52:37.12 ID:asYBZBAe0.net]
>>870
数万人で推移とかあやふやな説明に変わってたぞw

872 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 18:53:11.50 ID:DYMEwUfv0.net]
>>843
やきうの商売って日米ともに
割引率のよいセットの小判鮫のくせに
「やきうのおかげ!」とかぬかすから
どちらでも嫌われてるんだよな

>>858
どこが違うのか解説してみなキチガイ
できないなら責任取れ



873 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 18:53:33.10 ID:WYhMhBrc0.net]
>>871
wwwwwwwwww
いつも嘘ばっかりついてるんだから100万人とか言えばいいのにね

874 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 18:54:12.29 ID:WYhMhBrc0.net]
>>864
おら
どうした豚じいさんwwwwwwwm

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 18:55:12.06 ID:PaGoK6TH0.net]
年間2000万人とか2位のスポーツでさえ1000万人も入ってないだろ
Jなんとかダセーよ

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 18:55:44.85 ID:ObX9rcPs0.net]
サッカー不人気がまったく下げ止まらないストレスを野球叩きで発散してるだけだからなこいつら
連日の大谷への嫉妬心に満ちたあの罵倒の嵐とかはもはや病的
おまえら視スレの底辺猿のこと言ってんだぞ
平日の昼間からやってるおぞましい廃人ども

877 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 18:56:18.36 ID:WYhMhBrc0.net]
やきう豚じいさん「やきうはいろんなコンテンツで見れるから分散するんじゃ!」

やきう
・地上波で見られてません
・BS、CSの視聴率は雀の涙、良くて1%程度の世界
・パリーグTVの加入者数はたったの7万人
・DAZNでの視聴ランキングにやきうは入りません


やきうって何で見られてんの?
これ答えられるやついる?wwwwww

878 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 18:56:38.34 ID:asYBZBAe0.net]
>>876
20数万は嘘ニダの主張取り下げましたん?

879 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 18:57:27.22 ID:WYhMhBrc0.net]
>>876
おいやきう豚ジジイ
何逃げてんだよゴミ
現実逃避してんじゃねーぞボケ老人

答えろやこれ>>877

880 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 18:58:25.00 ID:ArBCkxiv0.net]
>>876
都合が悪い現実から逃げてないで
一つ一つ現実を受け止めたら?
焼豚ってカルト宗教の信者みたいだよね

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 18:58:40.41 ID:BqRLdvt30.net]
あれだけ騒がれた大谷のやってることが実はたいして意味が無いって事実がより野球熱を冷ました気がする

882 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 18:58:45.39 ID:+brFaXWS0.net]
むしろ野球はかなり戻ってるほうなんだよなこれが



883 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 18:59:04.88 ID:asYBZBAe0.net]
>>876
おまえこっちのスレでも同時進行で馬鹿にされてるじゃんwww

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664330492/301

884 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 18:59:34.05 ID:ahHtdH680.net]
>>876
昔から粘着してる奴だし単なる精神障害者なんじゃね
野球だろうがサッカーだろうがここにはそういうお薬必要な異常者が多すぎてマヒしてるけど

885 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 18:59:54.66 ID:WYhMhBrc0.net]
>>880
壷カルトやきうwwwwwww

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:00:07.65 ID:A+NKza6q0.net]
>>876
大谷に誰が嫉妬するんだよw

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:00:59.77 ID:ydWynohU0.net]
外野席ってホームランボール取れるってだけで
選手は遠くでよく見えないし雰囲気を楽しむだけだよな

888 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:02:00.18 ID:asYBZBAe0.net]
>>880
もうジータスの視聴軒数から逃げてるじゃんw

889 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:03:10.25 ID:E+k4iDjt0.net]
観客数は水増し実数風
視聴率は右肩下がり

普通に終わってますがな、野球

890 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:03:19.51 ID:ArBCkxiv0.net]
>>888
論破されまくって逃げてるのお前じゃね?
もしかして何を言われてるのか理解できてないとか?😰

841 名無しさん@恐縮です 2022/09/28(水) 18:31:49.05 ID:WYhMhBrc0
>>834
スカパー基本パックに入ってる番組だからでしょ
同じようにスカパーの基本パックに入ってるTBS NEWSとか契約数 740万だよwwww
ちなジータスは720万
焼豚ってガチで馬鹿すぎね?

860 名無しさん@恐縮です 2022/09/28(水) 18:46:34.27 ID:ArBCkxiv0
>>841
契約数
TBS NEWS 740万
ジータス 720万
これがなにげにジワる🤣

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:03:40.41 ID:A+NKza6q0.net]
>>741
野球の試合の内容って毎回同じなの?

892 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:08:11.00 ID:DYMEwUfv0.net]
>>880
スポーツ集団における体罰についての一考察 : 野球部とカルト宗教集団との類似性
https://cir.nii.ac.jp/crid/1050282813407986560
i.imgur.com/Vl90BzP.jpg



893 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:11:00.38 ID:UdiLMD8s0.net]
ケツ穴サイコゥ

894 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:11:15.83 ID:ArBCkxiv0.net]
>>892
うわぁあああ
やきう部の無諱長時間練習とかカルトの洗脳だわなあれ🤮🤮🤮

895 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:11:18.77 ID:asYBZBAe0.net]
>>890
すまんすまん焼き豚は876で昇天してた
レス先間違えごめんw

896 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:11:43.57 ID:ArBCkxiv0.net]
>>894
○やきう部の無意味な長時間練習

897 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:11:51.58 ID:QyoIir6c0.net]
>>826
阪神戦近畿圏広域放送網は大手企業のCMズラリだよ

「太平建設工業は、とことん親切とことん安心♪釘は抜いても手は抜きません♪」的地元大阪〜神戸の地域密着型が多いのは伝統と信頼の50年サンテレビ/阪神戦完全中継。

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:12:05.55 ID:sZgBSOAc0.net]
サッカー

・先に点を取れば、あとは逃げ回れば勝てるスポーツw
・ゴール前で、こぼれ球を団子状で待ってるだけの運のスポーツw
・たまに点が入ると、発狂したようにタコ踊りするスポーツw
・大量点差になると、逆転は不可能の罰ゲームと化すスポーツw

何が楽しいのか分からんw

899 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:12:55.86 ID:ArBCkxiv0.net]
>>895
>>888
あ、ごめんなさい
「もう逃げてるじゃんw」って意味を完全に取り違えてた
申し訳ない😇

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:13:32.06 ID:sZgBSOAc0.net]
サッカー大国ドイツで競技人口が激減 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650854599/
現在ドイツサッカー連盟が危機感を大きく募らせていることがある

それは、40歳以上~60歳以上といったシニア年代では変動が少ないのに対し、
育成年代と成人チームでサッカーをしている選手が毎年のように減り続けているのだ。

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:14:20.48 ID:sZgBSOAc0.net]
> サッカーを見ると、ひっくり返ったやつがわざと痛がって、
> 全然ペナルティを取られないと普通に走って追いかけるから
> 何だあいつはって思うよねw

> 足が折れたみたいな顔して泣き叫んでるけど、
> 全然 審判が取らないと走り出してw
> インチキの塊だろw

902 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:14:27.05 ID:asYBZBAe0.net]
>>899
あいつこっちでもイジメられてるからまた愛で変えて出てくるよw

【サッカー】日本代表 エクアドル戦視聴率11・3% 試合中にスプリンクラー誤作動のハプニングも [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1664330492/



903 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:15:40.17 ID:sfj+UhFP0.net]
やきうお爺ちゃんが毎年あの世へ行ってるからなw野球の衰退は当然だし避けることの出来ない自然の摂理とも言える

904 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:16:09.49 ID:Rs6vebCJ0.net]
>>900
まんま日本のヤキウでワロタ
<高校>
JFA2種
2010年156,893人→2022年167,685人(+10,792)
高野連
2010年168,488人→2022年131,259人(―37,229)
※野球は女子マネを含んだ数

<中学>
JFA3種
2010年238,718人→2022年211,356人(―27,357)
中体連野球
2010年291,015人→2022年144,314人(―146,701)半減!

905 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:16:20.42 ID:xA8/hD8I0.net]
こんだけ趣味が多様化した中でやきうなんて見ないだろうに

906 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:16:57.06 ID:vIycMnNN0.net]
>>898
・逃げ回れるならがんばって逃げ回ろう
・ゴール前で団子状になってゴール狙えばいいだけなら誰でもクリロナになれるな、世界一のインスタフォロワー数のクリロナにがんばってなろう
・11人の人間に妨害されながらゴールするってのはとても大変だからね!球殴りつけて遠くまで飛べば一点とか原始人みたいな遊びとは違う
・どのスポーツでも同じだね

これでいいかな?

907 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:17:27.49 ID:ArBCkxiv0.net]
>>902
やば
何が楽しくて5chやってんだろうこの人🤣🤣🤣🤣

908 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:17:30.64 ID:sfj+UhFP0.net]
日本のやきう人口は少子化の8倍速で減少してるからな

909 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:18:52.04 ID:i+0T96Zi0.net]
絶滅危惧種 やきうのおじいちゃん
介護施設 なんG

910 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:19:55.40 ID:y3FxL5Pz0.net]
野球の真っ暗な未来に乾杯〜♪🍻

911 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:20:16.57 ID:8Z6vd7Yw0.net]
パ・リーグは楽しいよ

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:21:08.53 ID:A+NKza6q0.net]
>>898
大量点差になったらどのスポーツでも逆転不可能だけどなw



913 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:21:17.36 ID:R23oNSYN0.net]
やきうの観客平均年齢って今だと50歳後半くらいか?
ニュースで客席映ったりするけどほんとひでーよなあれ
死にかけのジジイババアだらけ

914 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:22:38.28 ID:HJVKPe0y0.net]
観客はタダ券客だらけでしかも水増しでしょ

915 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:23:33.31 ID:nPHnGrwI0.net]
>>892
日本野球の異常な世界

日本の恥だからきれいに消えて無くなってくれ

916 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:24:36.95 ID:mmebFFun0.net]
誰も興味ない税リーグより遥かにまし

917 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:24:56.17 ID:HJVKPe0y0.net]
>>892
論文になってて草

918 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:25:17.98 ID:9keyVTw70.net]
それどの競技もそうなっていってるからな

919 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:26:02.80 ID:Rs6vebCJ0.net]
>>892
考察おもろw

920 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:26:20.89 ID:t94UstCa0.net]
>>5
巨人が3%なら他球団は1%未満だろうな\(^o^)/ヤキウオワッテル

921 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:26:34.79 ID:HJVKPe0y0.net]
>>877
やき豚はこれを言われてどうやって逃げるのか見てみたい

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:26:40.32 ID:e5nRmVVk0.net]
動員数もリピーターのおかげだよ
全試合まででなくても毎年何十試合が当たり前な人は結構いる



923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:26:40.96 ID:1hhWAZPO0.net]
野球云々でなく好きじゃないスポーツ観に行くやつなんて殆どおらんわ

924 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:28:38.69 ID:DRQ+pnDW0.net]
感染したくない人は人数制限のない球場なんか怖くて行けない
感染してもいい人は声出すなって言われてつまらないから行かない
行ってるのは一体どういう層なのかむしろ不思議

925 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:28:53.44 ID:Rs6vebCJ0.net]
>>5
隠してる10試合を全て1~2%で計算すると確かに平均3%台になるなw

926 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:30:19.67 ID:LGAXToPo0.net]
居酒屋野球場閉店

927 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:30:27.64 ID:3HbTyiwc0.net]
>>892
これはカルトですわwwww

928 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:30:42.15 ID:LGAXToPo0.net]
放映権料激安野球

929 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:31:20.96 ID:ovs/W0yO0.net]
江川と桑田が終わりの始まりだな
あれがネット普及後だったら完全に終了してる

930 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:32:18.02 ID:t94UstCa0.net]
>>928
需要が無いからな、金出して中継をして貰うまである

931 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:32:37.84 ID:vmexzgG+0.net]
日本人のスポーツ見ててもなんかしょぼいのよな

932 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:33:09.75 ID:Se4GyocU0.net]
>>892
そういえば高校やきうの強豪って宗教系学校だもんな



933 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:35:10.42 ID:SaRMK8Mo0.net]
いや
最近以前よりだいぶ球場の観客多くなってるような

934 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:38:58.98 ID:os0l9Oky0.net]
>>892
これって天理大学の学報に載ったってこと?

935 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:41:50.33 ID:jcK5HZvi0.net]
今、神宮の試合を見ているけど、かなり入っているよ  野球界は努力が足りないのは確かだけどプロスポーツとしては国内の頂点にいることもまた確かだな

936 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:43:46.40 ID:FGz/1tD00.net]
>>907
これで自分が勝ってる自分が正しいと思えるのは
狂ったカルトだからに他ならないんだよね

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:45:26.39 ID:48STLwCT0.net]
今までよく延命したんじゃない?
あとはもう楽にしてやれよ

938 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:46:15.73 ID:xzjbQB9V0.net]
観客動員とか何時代の指標だよ
しかも野球の観客動員数なんて何一つ信憑性ねーだろ

939 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:48:01.27 ID:PBYbCbkQ0.net]
野球好きだけが野球を見る
ごく当たり前のことだよ
昭和みたいにオヤジが野球見てるから
家族全員付き合ってみてたのが異常なんだわ

940 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:48:55.13 ID:jcK5HZvi0.net]
たぶんJFAに尋ねてもサッカー選手に尋ねてもプロ野球が国内ナンバーワンスポーツというと思うよ このスレのアンチは認めなくてもね

941 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:50:22.81 ID:0iYadVFT0.net]
>>940
なんで一向に世界に広まらないんだろうなw

942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:51:36.93 ID:/r9Z55Rt0.net]
>たぶん
焼き豚の虚しい願望わらたw



943 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:53:56.57 ID:MxQ8JYPt0.net]
野球は好きだけどさ
スポーツをずっと見てるほど時間の無駄はない
マウンドとバッターボックスが映ってるだけ
そこでは何も行われていないに等しい
スポーツイベントとかに乗せられてる奴はそれに気づけよ
最初からシーズンは何試合と決まってるのだからドラマもへったくれもない

944 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:54:38.34 ID:MxQ8JYPt0.net]
>>941
当たり前だ
アメリカが世界に野球を広めようとしてこなかったから
用具も無駄に高い

945 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:55:07.40 ID:OLSb9elw0.net]
>>940
野球は興行スポーツとしてはナンバー1だよ
でも競技スポーツとしてはもうナンバー1じゃない
サッカーワールドカップのような
熱狂は野球じゃもう発生しない
WBCも五輪も茶番劇なことに皆気づいてしまった

今はテレビが煽れば煽るほど
野球ファン以外は冷めてく構図

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:55:27.31 ID:UUC04Yam0.net]
野球を貶める連中はけつなあな確定な

947 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:56:49.50 ID:0iYadVFT0.net]
>>944
なんでアメリカのせい?w
ヨーロッパがやきうが面白いと思ったらアメリカ日本も関係なくやるだろw

948 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 19:57:37.80 ID:EUOryWx20.net]
巨人戦応援とか、けつあなファンしか見に行かないだろ

949 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 19:58:33.77 ID:Rs6vebCJ0.net]
そろそろ次スレ立ててくれ

950 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 20:03:17.59 ID:0Xxb+5Zh0.net]
>>940
そうだな
客入り(水増し込み)も週6でやれるってのは興行としてデカいね
それなのに球団が赤字だらけなのも笑えるわな
球団が赤字だらけのNo.1スポーツ
どれほど歪なおかしい営業してるかってのが馬鹿じゃなきゃ分かる

951 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 20:03:44.62 ID:QyoIir6c0.net]
アメリカ人は「アメリカはサッカーの国」なんて絶対に言わない
日本人も「日本はサッカーの国」とは言わんかな

952 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 20:04:35.47 ID:3QVuFqLN0.net]
野球が本当に面白ければとっくに世界中で流行ってるわけで



953 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 20:06:06.55 ID:DrlVb+3M0.net]
野球はスポーツというよりもプロレスに近い

954 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 20:06:54.87 ID:A01uRoM20.net]
一番客が入る夏にコロナ大流行してたんだから、仕方ないだろ
隣に人がいて声を出されまくるのは嫌じゃん

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 20:07:10.34 ID:b1wz42fl0.net]
そもそもまだコロナ禍としか言えないんだが

956 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 20:10:20.92 ID:FGz/1tD00.net]
>>944
おいおい
日本が毎年十億以上の税金を使って
何十年も海外向けの普及活動をしてるのに?

>>950
いろんなところの歪さに気づかないという時点で
なにか判断がバグってるってことなんだよね
そこで上にはった「カルト」という研究が効いてくる

>>952
流行る、とまではいわなくとも
ここまで普及しないなんてこともないよね

957 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 20:13:18.10 ID:FGz/1tD00.net]
また単発でコロナダカラーかよ
Jリーグは新国立で5万人超えてるし
F1は約9万がほぼ売り切れだ
いいかげん観念しろ

958 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 20:16:13.16 ID:A01uRoM20.net]
>>957
Jリーグ、平日どこも数千人じゃん
代表もガラガラの試合増えたし
野球以上にコロナ前から減ってるのがサッカーなんだが

959 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 20:16:44.69 ID:aPoIDvJs0.net]
ハム楽天とかはガラガラだな
浜スタや東京ドームも割とスカスカ

960 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 20:17:03.53 ID:CfjxbrTk0.net]
他人と隣り合うだけでも苦痛なのにそこで酒飲ませるんだから行くほうがどうかしてる

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/09/28(水) 20:19:25.66 ID:CfjxbrTk0.net]
地域密着ってそれが今の都市部限定の娯楽なんだろうに

962 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 20:19:55.96 ID:e34XtYIz0.net]
NHKがアメリカに放映権料325億円貢いでいるMLB中継の惨状

いくらゴリ押ししても誰もオオダニになんか関心がない
これが日本の、日本人の現実

どうしてここまで差がついた


◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ
*1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス
*1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース
*0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス


◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー



963 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 20:20:48.80 ID:FGz/1tD00.net]
>>959
やきうはガラガラなのに入ってる大人気だ
サッカーガーってウソつくとこがダメなんだよな
見ればバカでもわかることが理解できない

964 名前:名無しさん@恐縮です [2022/09/28(水) 20:21:01.26 ID:e34XtYIz0.net]
◆渡米前のマスゴミの妄想

「大谷メジャーで総額500億円の契約!」

→ 現実… 3年目で手取り1000万円?


37 名無しさん@恐縮です 2019/09/28(土) 06:34:13.00
壊れる前は300億円稼げるって言われてたのに
自爆して1億円すら稼げなかったあほ

「大谷翔平メジャー契約 投手で総額200億円、打者なら300億円」(2017.04.11) https://www.news-postseven.com/archives/20170411_508836.html


◆大谷翔平 年俸推移
(1ドル110円換算 所得税45%・住民税10%・消費税10%、復興税2.1%→税率65.1%で推定)

2018年 税込6000万円→税別約2094万円 24歳
2019年 税込7220万円→税別約2513万円 25歳
2020年 税込7700万円→ コロナ試合減により2850万円に→税別約995万円 26歳
2021年 税込約3億3000万円 →税別約1億1520万円 27歳 前年にメジャー規定クリアしてこの金額

◇久保建英 年俸推移 (全て税別・手取り額、試合給等はこれに上乗せ)

2019年 200万ユーロ→約2億4600万円  18歳
2020年 250万ユーロ→約3億1000万円  19歳
2021年 200万ユーロ→約2億8000万円  20歳
2022年 200万ユーロ→約2億6000万円  21歳






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<368KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef