[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/29 05:57 / Filesize : 62 KB / Number-of Response : 340
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

40代コロコロ中年、暴れるグラスホッパーを改造する! 大人のRCカーライフ [フォーエバー★]



1 名前:フォーエバー ★ [2022/08/16(火) 17:30:38.66 ID:CAP_USER9.net]
8/13(土) 19:10配信

マグミクス

グラスホッパーはバッテリーの蓋が落ちやすい

改造を済ませた筆者のグラスホッパー。これでレース出場の準備は万端……?(以下すべて筆者撮影)

 いや、本当に暑いですね。溶けるような暑さとはまさにこのことでしょう。

 筆者が子供のころは30度あったら「今日はそんなに暑いんだ!」という感じで、32度もあったらとんでもない猛暑扱いだった記憶があります。現代のように簡単に35度を記録するようになったのは、やはり地球温暖化が進行したためなのでしょう。筆者の同年代の人間は、地域や学校でスポーツの指導をやっている世代に当たりますが、自分が子供のころと同じノリで運動させると熱射病がらみの事故を起こすと思うので、気をつけてほしいものです。

【画像】暴れる「グラスホッパー」を抑える! 改造のビフォーアフター(5枚)

 さて、今回の「大人のRCカーライフ」ですが、前回ホットショットをレース仕様に若干改装したので、今回はグラスホッパーに手を入れることにしました。いつもお世話になっている新北総サーキットさんでは4WDバギーのレースとグラスホッパー系マシンのレースに参加できるのですが、バギー系のレースはホットショットの性能ではほかのマシンに歯が立たないので練習してもおそらく勝負にはなりません。多少なりとも勝ちたいのであれば、レギュレーションが固定されているグラスホッパーに力を入れたほうが良いというのが現状なのです。

 具体的にどこを改造するのかと言いますと、まずはマシン下部のバッテリーの蓋を固定できるようにする必要があります。実はこのパーツ、走行中に外れやすいという問題点を抱えています。特にグラスホッパーは飛んだり跳ねたり転がったりしやすいマシンです。いくら上手く走らせようがレース中に外れたら勝負にならないので、まずこれをなんとかしなければいけません。

 今もグラスホッパーを愛好する方はかなり多く、こういった改造についても動画を公開している方がおられたので、それを参考にサーボホーンを加工し、バッテリーの蓋の横にネジ止めしてレバーのように動かせるようにします。さらに蓋の側も少し削り、ホーンをはめ込めるようにすれば完成です! 思ったよりも簡単に改造できました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/75a88170c843163b313c5a219e635faeb3178787?page=1

https://magmix.jp/wp-content/uploads/2021/10/211003-tamiyarccar-01.jpg

22 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 17:42:31.58 ID:DW1Mbdjw0.net]
今ラジコンやってるのなんて中高年だけだわな
広場でラジコンバギー走らせるキッズ達なんてもう見ることはない

23 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 17:44:45.33 ID:eJ3TiY5P0.net]
パンパンパパパンパンスパーン

24 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 17:47:18.96 ID:TpFRRmZX0.net]
なついけど微妙に時代が古いか
自分はアバンテとイグレス買ってもらったなぁ

25 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 17:49:21.89 ID:fKcly9b00.net]
アバンテのタイプ2シャーシよなぁ

26 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 17:49:28.58 ID:iJm1kYRg0.net]
スレタイをパッと見て犯罪者の話かと思ったら真面目なラジコン大好き人間の話かよw

27 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 17:52:23.23 ID:iJm1kYRg0.net]
タミヤはモノは良いけど電話サポートは最悪
サポートは近所の八百屋以下の態度の悪さ

28 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 17:52:24.28 ID:E1mXuF5f0.net]
大して流行らなかったよな
ドラゴンなんちゃらとかも

29 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 17:53:05.91 ID:L8vpQOsi0.net]
ラジコンボーイて漫画に田峰田ていうターミネーターモチーフのキャラ出てきたのは憶えてる
電池で動くのにパワーのあるラジコンていう新製品の宣伝してた

30 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 17:53:19.10 ID:OPf6b5tI0.net]
ラジコンは小学校低学年には高価すぎて、コロコロで人気のドラゴンシリーズとかミニ四駆になるまで我慢してた
そのうちアバンテJr.やグラスホッパーJr.が品薄すぎて買えなくてミニ四駆を買わなくなった
小4の辺りでBB戦士とかSDガンダムが流行りだしてコロコロからボンボンに移った



31 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 17:53:55.24 ID:2pXgr5nf0.net]
ラジコンヘリを買ってもらってたヒトシ君はバブルの頃、親の会社が倒産して夜逃げしたけど今頃何してるんだろう?
姉さんかわいかったけど川崎あたりのソープにいるんなら買いたいなー
でも、もう50こえてるのか?

32 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 17:53:55.94 ID:4D13Zc2P0.net]
すすぎじゃねーのかよ

33 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 17:55:07.42 ID:K7Ur/Y830.net]
結局、ホーネットに行き着く

34 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 17:55:16.48 ID:5cCklCQZ0.net]
京商 オプティマ

35 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 17:55:21.27 ID:j7SUtVV40.net]
グラスホッパーだと50代にはいっちまうだろ

36 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 17:55:27.84 ID:pjpN4Ov50.net]
ホットショットの格好良さ

37 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 17:56:21.06 ID:UttdDpIx0.net]
マイティフロッグはデフギアなのに
スバルブラットはデフギアじゃなかった

38 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 17:56:25.53 ID:UpaX9eHO0.net]
ラクダバッテリー

39 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 17:57:02.85 ID:PuJ0oTSm0.net]
ミスターミニ四駆はまだ現役なのかな?
コロコロといえばコイツだろ

40 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 17:57:31.51 ID:0OvSv50s0.net]
貧乏家庭 グラスホッパー 7400円
中流家庭 ホーネット 9800円
上流階級 フォックス 17800円
上級国民 ホットショット 21800円



41 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 17:58:06.84 ID:DprBAFK10.net]
>>1

ダッシュ四駆郎の頃か?

42 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 17:58:29.09 ID:UttdDpIx0.net]
フタバのプロポ

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 17:59:08.26 ID:4M5xpOle0.net]
ヒロボー ゼルダ

44 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:00:38.30 ID:fSyi/Gh10.net]
グラスホッパー 7400円
ほーねっと  9800円
ホットショット 14000円

だったよな
グラスホッパーは底辺

45 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:00:50.61 ID:K2q7ZpGv0.net]
当時買ってもらえなかった

46 名前:子が大人になって幼稚な遊びに夢中になる図 []
[ここ壊れてます]

47 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:00:59.49 ID:2QKT5/D30.net]
おもちゃで染まり始める前のコロコロ1985年頃以前が一番コロコロが面白かった時期だな

48 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:02:56.35 ID:EaoQXkXW0.net]
ラジコンボーイ見てワイルドウィリス買ったクチだわ
プロポは青のリボンだった

49 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:03:21.54 ID:AsUzO4iN0.net]
>>7
それも40代かもな
ライスパワー!

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:03:59.89 ID:2i1ZDb/M0.net]
賃貸乞食がカビだらけのアパートで
大人買いしたつもりが

銀行の残高が今だ子供並みの額しかないと(給料日前日は)

金貯めて住宅ローン組めよ
40なったら誰も呼べないよ()



51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:04:59.13 ID:7lrjXXqm0.net]
僕はホーネット!

52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:05:30.45 ID:KFiCLXto0.net]
RCカーグランプリ懐かしい

53 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:05:53.27 ID:fSyi/Gh10.net]
でもシンプルな分走りが良いんだよなww
ホットショットは4WDで可動部が多くて整備しづらかった
しかも重要な部品がプラスチックで空けたり閉めたりを繰り返すとねじ穴が馬鹿になってどうしようもなくなった
結局ホーネットが勝ち組

54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:06:27.09 ID:FIy7yWcU0.net]
トマホークは直進性能では敵無し

55 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:08:18.46 ID:HxCvdhH80.net]
マイティフロッグバラバラでいつか直そうと思ってはや40年?くらいたつな

56 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:08:26.13 ID:Ee1exWZ40.net]
ドッグファイター持ってたわ

57 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:09:20.69 ID:o1v74GvH0.net]
おもちゃ屋のとなりがオフロードとオンロードのサーキットになってて大会も月1でやってたな
エンジンカー部門にはそこそこの小金持ちもいたな

58 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:10:31.07 ID:o1v74GvH0.net]
周りにラジコン買ってもらえないってやついなかったぞ
どこの貧乏家庭だよ

59 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:10:34.78 ID:y1Sx9m2v0.net]
緑のアレだな。

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:10:45.02 ID:Dk68UYU70.net]
ホーネット



61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:11:13.37 ID:CdtrGSbe0.net]
>>44
ホットショット21,800

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:11:40.43 ID:HL0ILWiH0.net]
>>19 ランドジャンプ速かったよな

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:12:31.49 ID:Dk68UYU70.net]
マイナーメーカーの黄色いなんとかドッグとかいうのもあったな

64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:12:42.06 ID:lb8qfoTO0.net]
ホットショット欲しかったけどグラスホッパーしか買えなかった

65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:13:04.89 ID:HL0ILWiH0.net]
>>53 アルミラダーだからな
プラッチク田宮とは違う

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:14:10.60 ID:yo1QZ3md0.net]
>>40
ビッグウィッグ持ってる上流もいたわ。
俺、グラスホッパー

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:15:00.90 ID:afKMbMIs0.net]
ホットショットなんて高くて買えんかったよ
だからホーネットで妥協したけどエクステリアはこっちのがカッコいいと思ってた

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:15:23.32 ID:k0+QTB6E0.net]
イナゴはスゲー!

69 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:15:26.76 ID:xCsNbNrF0.net]
グラスホッパー安いから子供のお年玉とか臨時収入で買えちゃったりするけど、そのうち物足りなくなって380→540にモーター換装したり足回りイジったりで結局1クラス上のモデル買えるだけの金をかけちゃうんだよな
(´・ω・` )

70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:15:44.04 ID:nLm1Ehuc0.net]
グラスホッパーはホーネットの廉価版なんだよな
シャシーが同じでボディが違う
あとモーターが小さいんだっけか



71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:17:21.58 ID:rEtg1e7a0.net]
ホットショットの上位互換スーパーショットとかもあったよなクソ高いやつ

72 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:20:10.10 ID:OHkdYZez0.net]
トマホーク

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:21:23.93 ID:/lVQTxcO0.net]
グラスホッパーってまだ売ってるの?

74 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:21:47.87 ID:TtBYjkFl0.net]
どこで手に入れるんだよと思ったらグラスホッパー再発売されたのか

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:22:16.88 ID:Ks25kjXU0.net]
スーパードラゴンとかいうボディだけ別売りで買った記憶あるな

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:23:27.72 ID:aWJ0UUOT0.net]
恐ろしく曲がらない印象しかないw
デフが付いてないのだろうか

77 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:24:01.23 ID:o1v74GvH0.net]
スーパードラゴン
ファイヤードラゴン
サンダードラゴン

78 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:24:46.03 ID:RXU5szxt0.net]
暴れるグラスホッパーってのっぽさんかと思った

79 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:25:45.78 ID:JqHbxadK0.net]
グラスホッパー 7800円
ホーネット 9800円
マイティフロッグ 14800円
フォックス 17800円
ホットショット 19800円
スーパーショット 29800円

80 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:25:50.76 ID:yWSl7FhE0.net]
>>74
俺もホーネットに乗せてたなぁ
なつかしい



81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:26:18.56 ID:2poqbJoI0.net]
ポンポンスポポン

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:27:10.19 ID:EkXuYpq20.net]
グラスホッパー世代だが大人になって(つっても20代の頃)一度タミヤのラジコン一式買って作って遊んだよ
R32GTRのT型シャーシ?のやつ、その当時でもグラスホッパーから大分進化したなとびっくりしたし今はもっとスゲーんだろうなタミヤのラジコン
小倉のお兄さんもびっくりだぜ

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:27:26.81 ID:v0xRjsl40.net]
>>72
売っとる
ホーネットも売っとる

84 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:27:37.34 ID:xj6Td8LT0.net]
櫻井有吉The夜会の後ろに置いてあるホーネットとマイティフロッグが欲しくなる

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:29:12.12 ID:nTWlp4a40.net]
ホーネットのリヤ部分をホットショットのリヤと交換してタミヤRCグランプリ出たことあったな・・・(遠い目

86 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:29:46.68 ID:ghQfsMJk0.net]
オプティマミッドは「もうタミヤには戻れないぞコレは」と子供心に思ったわ

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:32:20.16 ID:Lr5627fh0.net]
アタックバギーはイマイチ人気なかった記憶

88 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:32:25.78 ID:y7OE3i5X0.net]
アバンテとかも京商のオプティマ系にはまず勝てないと悟った夏

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:34:40.44 ID:bhZW4Xh80.net]
ブーメランの話し出てこないね

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:37:03.66 ID:QRuHtMxD0.net]
>>1
ワイルドウイリスが足回りマイナーチェンジで復刻されたのって汎用性無さ過ぎて足回り関係の金型廃棄済だったりだからなの?



91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:39:47.85 ID:nf+eRXZ/0.net]
俺はヒロボーのゼルダだったけど異端者扱いされて悲しかった。

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:40:43.66 ID:gL9/AK8s0.net]
金なくてラジコン買えなかったなあ

93 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:41:56.48 ID:ZESmr0WZ0.net]
>>1
フォーエバーはガンプラでも作ってろよ

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:42:45.43 ID:l+VpJGWu0.net]
スコーチャーのワイ、
イグレス欲しかったな~

95 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:42:50.80 ID:oeyDvR480.net]
オレはロックンシティって言う四駆を4wsに改造してたなー

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:42:52.24 ID:/lVQTxcO0.net]
>>82
まじか
スコーチャーとかもあるなら買いたい

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:43:25.48 ID:/lVQTxcO0.net]
>>93
おれもおれも!

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:44:39.93 ID:p8TmWfV10.net]
金持ちの子がアバンテ走らせてたな

99 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:45:01.05 ID:EDcdp89B0.net]
モーター、エンデュランスとかスプリントだっけ?

100 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:45:15.04 ID:SHUXR2PS0.net]
>>22
今ラジコンやってる人なんて、山本昌しか知らんわ



101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:45:15.74 ID:FIy7yWcU0.net]
名前忘れたけどコロコロでやってたラジコン漫画の主人公はマイティフロッグ使ってたな

102 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:45:30.32 ID:jgFad6SN0.net]
ワイルドウィリス派だった

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:45:46.14 ID:ZyeEKi/00.net]
ポンポンスポポーン♪

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:46:01.27 ID:k0BDtW8a0.net]
10時間充電して走るの5分

105 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:46:22.14 ID:KDc4DXE60.net]
アバンテJr.…

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:47:04.29 ID:a3NH0rGV0.net]
ラジコンはミニ四駆と違って憧れだけで終わった奴が殆どじゃないの?

107 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:48:07.68 ID:NwG/G06V0.net]
>>105
周り貧乏しかいなかったん?

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:48:27.32 ID:689GPZfF0.net]
俺はサムライ
チェーン駆動

109 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:48:41.81 ID:RrYV9ypP0.net]
ランチボックスでした

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:48:52.43 ID:zvTjnkD50.net]
ラジコンは買えなかったなあ。買って貰えなかった。ミニ四駆は時期がずれていて。
今だと色々買えるんだよね、何ならアリエクスプレスとかで選べる。



111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:48:52.94 ID:z2qnYLvN0.net]
港で走らせてて突如ノーコンに陥り海へぽっちゃん

112 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:49:22.87 ID:mH7rFRhH0.net]
氷河期パヨク40代らしい低能な趣味だな

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:52:03.43 ID:QFF6OKCl0.net]
コロコロ世代なら
改造に熱上げるのは
軍艦だろ
https://i.imgur.com/F1XQS2k.jpg

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:52:48.42 ID:l+VpJGWu0.net]
滝博士、元気かな?

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2022/08/16(火) 18:54:08.04 ID:8vG4PQFv0.net]
オフロードって走らせると一回で傷だらけになるよな
当時、ショック受けたわ

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:55:37.67 ID:CE0vRt2j0.net]
タミヤRCカーグランプリ

117 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 18:56:13.26 ID:pvxbRLZo0.net]
氷河期パヨク40代らしい低能な趣味だな

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 18:58:31.71 ID:/+CXRPHf0.net]
小倉智昭

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 19:01:57.78 ID:FKsQ1rix0.net]
>>117
おぐらのおにいさんは好きだった

120 名前:名無しさん@恐縮です [2022/08/16(火) 19:03:05.15 ID:l8FOerxG0.net]
90年代後半からツーリングカーばっかになったけどバギーまた来てるからな
グラホとかタミヤの今の入門用をサンパチモーターで昔ながらの整地されてない
ダートでレースする気軽なやつ

>>72
グラホとホーネットは当時と同じ価格で今も売ってる



121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 19:03:11.67 ID:/3p0K8g50.net]
子供の頃思ったけど、なんでアバンテやホットショットは高くてグラスホッパーは安かったのか

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/08/16(火) 19:03:18.38 ID:i5iGKZpL0.net]
地元のイオンに入ってる模型屋にラジコンのコースあって賑わってるけど
オンロードだからドリフトばっかりでなんか思ってるラジコンとちがうなぁって気になる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<62KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef