[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 20:31 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ドラゴンクエスト】好きな『ドラクエ』ナンバリングタイトル1位は? 「時代」を感じる結果に! /人気投票 [征夷大将軍★]



1 名前:征夷大将軍 ★ mailto:sage [2022/07/05(火) 13:15:08.78 ID:CAP_USER9.net]
マグミクス2022.07.05
https://magmix.jp/post/99208

36年の歴史を持つ国民的RPG『ドラゴンクエスト』は、世代によって「好きなタイトル」もさまざまです。マグミクス編集部では、2022年6月24日~30日までの期間、「『ドラクエ』の一番好きなナンバリングタイトルは?」と題して読者アンケートを実施しました。

「人生を変えたゲーム」としてもたびたび語られる国民的RPG『ドラゴンクエスト』は、36年の歴史を持つだけに、世代によっても好きなタイトルはさまざまです。そこで、マグミクス編集部では「『ドラクエ』の一番好きなナンバリングタイトルは?」と題して読者アンケートを実施しました。今、一番人気があるのはどのタイトルなのでしょうか。投票総数386票のなかから選ばれた、上位4作品を紹介します。

●第4位『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(40票)
発売時に社会現象を巻き起こした『ドラクエIII』が4位にランクインしました。初めてバックアップ機能が搭載されたタイトルですが、「おきのどくですが ぼうけんのしょはきえてしまいました」という残酷なメッセージが頭にこびりついている方も多いのではないでしょうか?

バラモスを倒したあと、そしてラスボスを倒したあとの感動は、1・2をプレイしてきたプレイヤーにしか味わえないものでした。ファンからは「やっぱりロト3部作が自分にとって最高のドラクエ」「初めてプレイしたときの衝撃が忘れられない」という声があがりました。

●第3位『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(41票)
『ドラクエIII』とじりじりと3位争いをし、1票上回ったのが『ドラクエIV』です。この2タイトルは同順位と言っても良さそうです。オムニバス形式のストーリーで、仲間キャラクター一人ひとりに思い入れが深くなる作品です。人間の仲間になりたいホイミスライム「ホイミン」が登場したのもこのタイトルでした。

「アリーナ姫とブライ、クリフトの関係が好き」「ピサロという憎めない敵が登場したのも印象的」など、キャラクターに言及したコメントが多く見られました。

●第2位『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』(76票)
ここまでファミコン全盛期に大ブームを巻き起こした2タイトルを紹介してきましたが、2位にランクインしたのは、現時点でのナンバリングタイトル最新作の『ドラクエXI』となりました。Nintendo SwitchやPlay Station 4など、マルチプラットフォームに対応していることで「ファミコン世代」ではないゲームファンにも広く受け入れられているようです。

「原点回帰」をうたった『ドラクエXI』は「ロト3部作」時代からのファンからも、「ボイスがついてさらに感情移入できるようになった」「練り込まれたストーリーがとても良い」と好評です。

●第1位『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(95票)
今回の人気投票で1位となったのは『ドラクエV』でした! 父との別れ、奴隷時代、花嫁選び、子供の誕生……主人公の一生をなぞるストーリーは重厚で、仲間モンスターシステムも遊びがいのあるタイトルでした。

スーパーファミコン用ソフトとして発売された際は、戦闘に参加できるのが3人だけと、家族や魔物の仲間が活用しきれない不便さもありましたが、リメイクで改善され、さらに遊びやすくなっています。「ビアンカ派」と「フローラ派」の争いは令和になってもまだまだ続いていきそうです。

ランクインしなかったタイトルに対しても「VIはふたつの世界を行き来するのが楽しかった」「Xはオンラインだからって敬遠している人にプレイしてもらいたい!」などの熱いコメントが寄せられています。

2022年9月15日、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』が発売予定です。また、制作が発表された『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』は堀井雄二氏が「ダークで大人向け」とコメントしています。この2作がランキング上位にのぼってくる可能性も! 今後も「一番人気のあるドラクエ」は時代によって変動していきそうです。

全ランキング
1 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
2 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
4 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
5 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
6 ドラゴンクエストVI 幻の大地
7 ドラゴンクエスト
8 ドラゴンクエストII 悪霊の神々
9 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族オンライン
10 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
11 ドラゴンクエストIX 星空の守り人
https://magmix.jp/post/99208/3

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:25:02.84 ID:j+ZQ0AoF0.net]
あれだけ売れたのに人気は最下位ってすげーな9

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:25:05.79 ID:+Y17Y9Ik0.net]
>>771
ベロニカは変な客層を招き込んでしまってエラいことになってしまった

774 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:25:19.31 ID:wa2srxEf0.net]
>>755
まぁゾーマ・シドー・竜王に勝る知名度あるラスボスはおらんだろなあ

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:26:24.12 ID:PEe2eno10.net]
>>774
デスピサロ

776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:26:58.10 ID:QGr+SArW0.net]
5嫁選びとか気色悪いドラクエだったとしかラスボスも思い出せないしbgmも空気

777 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:27:52.54 ID:ikokbxe+0.net]
>>712
売上がFFと違って安定感あるのは凄い
これは固定ファンがついてる証拠

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:27:52.74 ID:ZlLJmLX30.net]
ドラクエ2の ロンダルキアへ行く絶望感とシドーが出てきた絶望感がとても好きです。

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:28:57.38 ID:+4YO4h150.net]
上でも誰か書いてるけどゲマがパワーを得てラスボスでも良かったが、
FFぽいセンスだから止めたのか?

780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:29:06.03 ID:0YLsUbwo0.net]
やっぱ5だな
次いで4
5は結婚して子供が出来るってのに衝撃をおぼえたし、4はラスボスデスピサロにダメージを与えると手足がもげて変態するってのに驚いた



781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:29:15.42 ID:PztG2O1z0.net]
少数派だと思うけど6が一番好き、バーバラ一人旅は楽しかった

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:29:28.79 ID:7T4Y4HTe0.net]
>>755
ラスボスぽっと出過ぎるんだよななんか頑張ってたカーチャンも意味無しみたいで何が言いたい話か分からん

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:30:05.56 ID:1KiDul5p0.net]
>>772
まぁ腐ってもFFやDQのような国民的ゲームを低性能のDSなんかでピコピコやるのも、
予想されてたとおり微妙だったからなw
やっぱ据え置き機でガッツリやるか最低でもPSPで出してればな。

784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:30:31.77 ID:3elCTOex0.net]
>>744
100万都市住まいだがすれ違い人数物足りんかったわ
そして秋葉原へ出張、ヨドバシ座り込み連中の仲間入りへ

785 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:30:48.03 ID:dv7bqGQH0.net]
>>777
出せばミリオン確実のドル箱コンテンツやでw

786 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:31:05.09 ID:wa2srxEf0.net]
呪文山手線ゲームやったときのとっておきレミーラ
最終盤にみなが詰まったときこれのおかげでいつも勝たせてもらったw

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:31:32.31 ID:BQUdmamy0.net]
>>775
子供ながらにこいつがラスボスかとわかってしまったデスピサロさん

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:31:33.83 ID:l+80mEtT0.net]
6も人気あるんだな
クリアしたはずなのに
内容全然覚えてないんだよね

789 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:32:09.70 ID:Yor3stE/0.net]
>>761
そんなに気にしてるの一部のマニアだけで一般人はそこまで気にせんよw

790 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:32:13.48 ID:Iwh9q9+70.net]
10



791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:32:34.14 ID:uMdFQmz80.net]
思い出補正入れると3だな
王道の冒険だけど、当時のワクワク感は異常だった

792 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:32:55.75 ID:EIJ1QLe70.net]
ど田舎でⅨやってたときの孤独さよ

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:33:40.32 ID:up62B3ZC0.net]
11のエンディングで出てくる9の画面はほんとに笑える

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:33:44.12 ID:BWylTal40.net]
>>782
教団が崇拝してる神で母親を拉致したやつ

神 ミルドラース
教祖イブール
幹部ゲマ

795 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:34:17.41 ID:aOsOPkkQ0.net]
多くの人が5が好きです
って毎回結果出てるのにこれを否定する奴の意味がわからなすぎる

別にお前が5好きじゃなくてもいいけど事実は事実として受け入れろよ
マジでわけわからん

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:34:19.62 ID:lx9AMei30.net]
Vはでたときは くそげーって言われてたのに

797 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:34:19.82 ID:g6pCzkZJ0.net]
>>7
7は単純につまらないしキャラに魅力がない
9はセーブ一つというセコさと地域差がモロに出てクソだった

798 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:35:40.15 ID:I1I80MXD0.net]
5が最高ねえ
三人パーティーとファミコンレベルのグラフィックで当時酷評されてたんたけどな
答えたのはリメイクやった世代だろうね

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:35:43.06 ID:EiTHaruN0.net]
DQ5の頃は情報公開しなさすぎて、
開発も遅れまくった

だから鳥山の一枚絵ばかりのイメージw

800 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:36:01.30 ID:gRRktI/a0.net]
11はないだろ



801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:36:08.61 ID:PEe2eno10.net]
>>796
普通にみんなモンスター集めに夢中になってたよ
リアタイでやってたら知ってると思うけど

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:36:15.95 ID:25GxlOWz0.net]
>>731
FF5どころか4ですらDQ5には圧勝だろうがよ…

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:36:39.49 ID:1KiDul5p0.net]
>>797
そうそう、地域格差あったからね。田舎者にはすれ違い通信の楽しさが、
そこまで味わえなかったと思うし、都会住みでも「これ田舎の人可哀想だな」って、
少し同情さえしたわw

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:36:45.86 ID:B51dD+Vu0.net]
5やったことないけどDS版やればいいのかな
というかハード寿命的にそれしか選択肢はないか

805 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:37:16.54 ID:TjgvfCji0.net]
6までだったら4が一番ないけどな

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:37:19.39 ID:VNoHxmuk0.net]
6が好き
プレイした回数が多いのは5

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:37:40.21 ID:92gHFdky0.net]
すべて11レベルでリメイク&全セリフ読み上げありだと印象は変わりそうだな
3なんてなんの感情移入もできない仲間ばかりで不評になりそう

808 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:38:10.18 ID:UoCImOJE0.net]
ドラクエ語るならファミコンの2で復活の呪文使ってクリアしろ

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:38:16.17 ID:l+80mEtT0.net]
>>799
しかしその一枚絵がよかったよね
ターバン巻いた
ドラゴンボールで成長した悟空を彷彿とさせた
個人的にはあそこがピークだな

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:38:22.84 ID:DbaSyyrF0.net]
3
ゲームシステムもストーリーも最高



811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:39:20.05 ID:lx9AMei30.net]
>>801
スーパーファミコンであのクオリティではひどすぎるといわれていた

812 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:39:41.88 ID:4iFe5kPn0.net]
ケシケシ面白いな
パズルゲームなんだけど地道に経験値を積む作業もある
でもやたらと難しい組み合わせの強化プロセスは無い

最近のゲームは複雑過ぎてオッさんには理解出来んから
このくらいが良いわ

813 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:39:49.31 ID:M5+pydIC0.net]
>>712
FFよりブランド力は強いのが売上の数字に現れとる

814 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:40:06.32 ID:tTESjQ560.net]
Vジャンプが本格的に売れ出したのってDQ5の情報小出しのおかげだと思ってる

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:40:10.66 ID:lZw7cGMT0.net]
ドラクエ3はたぶん初めてグッズがあって下敷きとかカンペン、鉛筆使っていた
リアルロトの剣とか宝箱もあったと思う
ほしふるうでわの意味当時分からんかった

816 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:41:40.42 ID:Jz/hw+fo0.net]
>>813
はぁ?、FFの海外売上を見てもそんなこと言えんの?

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:42:36.07 ID:1KiDul5p0.net]
>>805
同意。4は9並みに糞だった。
それぞれのキャラの短編小説の集まりって感じで、
全員揃ってもあんま冒険してる感は無かったな。

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:42:36.58 ID:+Y17Y9Ik0.net]
>>780
描写がないだけでスライムなんかも真っ二つにしてるわな

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:42:55.20 ID:yGX0nQxj0.net]
3>4>5>6>2>7>1>8>11>9

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:42:56.04 ID:3Wd+dcgq0.net]
とりあえずSwitchかプレステ4で4、5、6を出来るようにしてくれ



821 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:43:27.40 ID:HwNt8aZu0.net]
5は4人旅より3人旅のほうが面白いと思う
3人旅の最初のバージョンの5がやりたいのだが
Steamとかで出して欲しいね

822 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:43:29.78 ID:xlqaw7ir0.net]
>>7
レブレサックの村長とか人間味あふれるいいキャラなのにな

823 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:43:33.88 ID:eeg6Nem30.net]
ドラクエ5は
結局どっちを選んでもストーリーはほぼ同じなのがなぁ
せめて全く違う展開にしてくれないと

824 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:43:54.44 ID:1n+pp4RO0.net]
>>808
今ならスマホで撮影して終わりだから間違えようがないな
だけどファミコン版の2は人によっちゃ色々理不尽過ぎて発狂する
メタルスライム、はぐれメタル狩っても経験値儲からんのオリジナルの2ぐらいだからねぇ

825 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:43:59.41 ID:XSB7671J0.net]
8が不人気なのは満場一致だな

826 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:44:11.97 ID:+Y17Y9Ik0.net]
>>794
シヴァ神
麻原
上祐みたいなもんか

827 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:44:13.03 ID:gkek2ERn0.net]
>>807
11の声嫌なんだけど
途中からオフにしちゃった

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:46:35.29 ID:l+80mEtT0.net]
しっかりゲームできる時期って限られてるから
プレイした年齢層にもよるんだろな
第一次ブームが2、3で第二次ブームが7、9
8もクリアしたが年齢上がった分ちょっと対象年齢低めかなと感じた
少年ヤンガスと不思議のダンジョンは楽しかったけど

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:46:57.14 ID:tTESjQ560.net]
DQ2の最後の方のバランス調整ミスは開発も認めてるからなぁ

830 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:47:35.29 ID:Yor3stE/0.net]
FFオタが暴れてんのなw



831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:48:13.87 ID:lZw7cGMT0.net]
2は敵が極悪で全滅音のプァーーーの思い出

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:48:17.89 ID:gkek2ERn0.net]
8が嫌い

833 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:48:33.81 ID:5igHfy9C0.net]
11はストーリーはほんとよく出来てた
ただボスが総じて弱すぎ
1発で倒せちゃうボス勢ってどうなのよって感じ

834 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:49:12.28 ID:QQjKyKeG0.net]
>>1
糸井重里が語る、僕と岩田さんと『MOTHER』と「もし『MOTHER4』を作るならラブロマンスにするかなぁ。でも、作らないけどね(笑)」 - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
https://wpb.shueisha.co.jp/news/entertainment/2019/11/08/110087/
糸井
ラブロマンスとかやりたいよね。(略)万が一やるとしたらラブロマンスだけど、やらないよ(笑)。
ただ形が見えやすくて、後々まで残るのって"ラブ"なんですよね。ほら、例えば歌も、ずっと歌い継がれる
名曲ってラブソングばかりじゃない。だから男女の愛をテーマにした心の話がいいですよね。


ドラクエ5とドラクエ3の違い =ラブロマンス要素の有無
5は3より女性人気が高いのはこれが大きい

835 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:49:42.86 ID:TwjdmCOq0.net]
正直3や5でさえもFF7には遠く及ばんだろ。
というか元気だった頃のFF(4〜10)は8を除いて全てDQ3、5より上だったと思って良いよ。
コマンドゲーやめて飛空艇で飛び回れなくなってFFは終わった。

836 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:50:14.79 ID:1n+pp4RO0.net]
>>825
4はスマホかPS1辺りしかまだやれんのか
PS1でも結構出来は良かった記憶
グラは7と同じ様なもんだけど4なら何度でもやれるかな

837 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:50:19.49 ID:VdUQjr360.net]
7は3DSしかやってないけど
結構はまった

838 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:51:11.21 ID:EHULNQNh0.net]
クソきもこどおじはドラクエ5でしか結婚して子供を持つことができないから妥当な結果

839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:52:28.83 ID:0QaGX40C0.net]
2は内容は極悪の難しさだけど、復活の呪文の音楽やフィールド、エンディングと音楽良かった

840 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:52:30.92 ID:IvBzw4C70.net]
7は多々問題もあったけど嫌いじゃない
結構印象に残るストーリーとか多かった



841 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:52:37.00 ID:yiV9AL++0.net]
9楽しかったけどな
地図とかさ

842 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:53:39.96 ID:vQEHtYSf0.net]
>>834
恋愛要素ある4,8,11は人気が高い
逆に恋愛要素が薄めな6,7,9は人気が低め
当たってる

843 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:53:40.70 ID:d/408b5n0.net]
456リメイクと11

844 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:54:42.90 ID:n+KnpJtk0.net]
遊んだDQは殆どクリアまで遊んだけど、8だけはすぐにやめてしまった
何故だか物凄くプレイするのがダルくて苦痛だった、理由は分からんけど

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:54:56.88 ID:JC6n9a770.net]
>>840
最初モンスターも仲間にできないしつまらなくて放置してたけど
やり出したら転職も増えたし嵌まった

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:55:12.72 ID:3elCTOex0.net]
>>803
どれほどの田舎なのかにもよるけど俺のとこ川崎でも大したことなかったよ
ラゾーナ、等々力でやったけどああいうの熱心じゃない土地柄なんだろう

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:55:32.88 ID:BWylTal40.net]
>>842
679は過剰転職系

848 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:55:49.40 ID:Ke2hNXLu0.net]
ドラクエがある限りスクエニはこの先ずっと安泰だな
いくらソシャゲが調子悪くても
でもそれ以上にFF14の利益が大きいとか聞いたが

849 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:55:53.69 ID:4iFe5kPn0.net]
4で勇者が初めてフィールドに出た時
BGMで号泣したw

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:56:17.47 ID:QpYBK7NZ0.net]
5もう一回リメイクしてくれ
買うから



851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:56:20.01 ID:7ErFwR5w0.net]
7は商人をリアルのダチに取られてヤル気なくなった

852 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:57:00.78 ID:BPZAh2BB0.net]
>>850
5をオープンワールドで出して欲しいわ

853 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:57:10.96 ID:8d57Wbge0.net]
8好きだけどテンション上げるのにターン使うのが面倒だった。普通に戦うと糞よわだし

854 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:57:15.00 ID:Yor3stE/0.net]
>>840
7はフリーズと職業の問題が大きいわな
フリーズをきっかけに投げるプレイヤーも多かった
あとは職業の選び方で難易度ががらっと変わるというね

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:57:25.28 ID:luTg95gW0.net]
6がつまらなすぎた。

 浅瀬と岩山で囲まれたマップ。
 現実と夢が分からなくなる。
 イベント発生トリガを立てるのが難しい。
 複雑すぎる職業。
 後半敵が異常に強くなる。

それ以来やってない。

856 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:57:28.36 ID:iAtLmZP80.net]
4だな

857 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:58:07.57 ID:9o6Ez+oI0.net]
Ⅳはすぎやまこういち音楽が特に頂点
ファミコンサウンドとしても最高峰

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:58:36.54 ID:TAZV6xHb0.net]
4好きなやつはファミコン版とリメイク版どっちなのよ
リメイクのピサロが仲間になるのは蛇足にしか思わない

859 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 17:58:42.57 ID:aOsOPkkQ0.net]
>>855
全て突っ込んでもいいんか?

860 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:58:54.74 ID:tTESjQ560.net]
たたかうコマンドがほぼ意味無くなると寂しい感じはする



861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:59:18.68 ID:iAtLmZP80.net]
>>855
6は内容を全然覚えていないなあ
3Dに酔って吐きまくりながらやった8よりましだけど

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 17:59:43.90 ID:JpBNPvZc0.net]
>>850
ほんとこれ頼む
小学生の時PS2版に触れて以降SFCとDS、スマホと間隔開けてプレイしてるにしろ
これだけはなんか飽きない。
PS2が04年でDSが07年なのになんで今回はこんなに間が空くんや…

863 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 18:00:01.37 ID:0XlmsQx20.net]
>>858
FCは小2でワケわからずアニキにクリアしてもらったからリメイクの方が好き

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 18:00:31.36 ID:f07b02p00.net]
>>858
堀井雄二が最初から仲間にする予定だったって言ってた
容量かなんかの関係でボツにしたらしい

865 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 18:00:34.19 ID:sXOmshrl0.net]
10年続いてるドラクエ10だろ一位は

866 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 18:00:34.38 ID:rBBx/74X0.net]
ドラクエ5ってFF5に完全敗北して当時は結婚イベントしかないクソゲー扱いされてたよな

867 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 18:01:25.69 ID:1RhT3Oqq0.net]
話し合いそうな人多くて安心するわ

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 18:01:27.87 ID:BWylTal40.net]
>>852
いまのスクエニなら3部作・・・

869 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 18:01:40.84 ID:iazoBnmi0.net]
DQ9は不人気だけど個人的には結構好き
ただセーブデータ1つしかない上にせっかく集めた地図とか配信要素が惜しくて2周以上できないのが不満だわ

870 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 18:01:46.46 ID:jaViw9Zh0.net]
>>712
5で一回売上落としてるのにその後また盛り返してるのが流石だなっと



871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 18:01:46.62 ID:Yuky5s9L0.net]
>>855
6は5と違って二重世界を行き来出来るのが面白いじゃん

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 18:02:23.16 ID:D19FxDHU0.net]
>>866
自分の地域は半々だったな
モンスター仲間にできるのが斬新でみんな長くやってたのはドラクエだったわ
はぐれメタルとヘルバトラーのお陰で






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef