[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 20:31 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ドラゴンクエスト】好きな『ドラクエ』ナンバリングタイトル1位は? 「時代」を感じる結果に! /人気投票 [征夷大将軍★]



1 名前:征夷大将軍 ★ mailto:sage [2022/07/05(火) 13:15:08.78 ID:CAP_USER9.net]
マグミクス2022.07.05
https://magmix.jp/post/99208

36年の歴史を持つ国民的RPG『ドラゴンクエスト』は、世代によって「好きなタイトル」もさまざまです。マグミクス編集部では、2022年6月24日~30日までの期間、「『ドラクエ』の一番好きなナンバリングタイトルは?」と題して読者アンケートを実施しました。

「人生を変えたゲーム」としてもたびたび語られる国民的RPG『ドラゴンクエスト』は、36年の歴史を持つだけに、世代によっても好きなタイトルはさまざまです。そこで、マグミクス編集部では「『ドラクエ』の一番好きなナンバリングタイトルは?」と題して読者アンケートを実施しました。今、一番人気があるのはどのタイトルなのでしょうか。投票総数386票のなかから選ばれた、上位4作品を紹介します。

●第4位『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(40票)
発売時に社会現象を巻き起こした『ドラクエIII』が4位にランクインしました。初めてバックアップ機能が搭載されたタイトルですが、「おきのどくですが ぼうけんのしょはきえてしまいました」という残酷なメッセージが頭にこびりついている方も多いのではないでしょうか?

バラモスを倒したあと、そしてラスボスを倒したあとの感動は、1・2をプレイしてきたプレイヤーにしか味わえないものでした。ファンからは「やっぱりロト3部作が自分にとって最高のドラクエ」「初めてプレイしたときの衝撃が忘れられない」という声があがりました。

●第3位『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(41票)
『ドラクエIII』とじりじりと3位争いをし、1票上回ったのが『ドラクエIV』です。この2タイトルは同順位と言っても良さそうです。オムニバス形式のストーリーで、仲間キャラクター一人ひとりに思い入れが深くなる作品です。人間の仲間になりたいホイミスライム「ホイミン」が登場したのもこのタイトルでした。

「アリーナ姫とブライ、クリフトの関係が好き」「ピサロという憎めない敵が登場したのも印象的」など、キャラクターに言及したコメントが多く見られました。

●第2位『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』(76票)
ここまでファミコン全盛期に大ブームを巻き起こした2タイトルを紹介してきましたが、2位にランクインしたのは、現時点でのナンバリングタイトル最新作の『ドラクエXI』となりました。Nintendo SwitchやPlay Station 4など、マルチプラットフォームに対応していることで「ファミコン世代」ではないゲームファンにも広く受け入れられているようです。

「原点回帰」をうたった『ドラクエXI』は「ロト3部作」時代からのファンからも、「ボイスがついてさらに感情移入できるようになった」「練り込まれたストーリーがとても良い」と好評です。

●第1位『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(95票)
今回の人気投票で1位となったのは『ドラクエV』でした! 父との別れ、奴隷時代、花嫁選び、子供の誕生……主人公の一生をなぞるストーリーは重厚で、仲間モンスターシステムも遊びがいのあるタイトルでした。

スーパーファミコン用ソフトとして発売された際は、戦闘に参加できるのが3人だけと、家族や魔物の仲間が活用しきれない不便さもありましたが、リメイクで改善され、さらに遊びやすくなっています。「ビアンカ派」と「フローラ派」の争いは令和になってもまだまだ続いていきそうです。

ランクインしなかったタイトルに対しても「VIはふたつの世界を行き来するのが楽しかった」「Xはオンラインだからって敬遠している人にプレイしてもらいたい!」などの熱いコメントが寄せられています。

2022年9月15日、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』が発売予定です。また、制作が発表された『ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎』は堀井雄二氏が「ダークで大人向け」とコメントしています。この2作がランキング上位にのぼってくる可能性も! 今後も「一番人気のあるドラクエ」は時代によって変動していきそうです。

全ランキング
1 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
2 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
4 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
5 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
6 ドラゴンクエストVI 幻の大地
7 ドラゴンクエスト
8 ドラゴンクエストII 悪霊の神々
9 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族オンライン
10 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
11 ドラゴンクエストIX 星空の守り人
https://magmix.jp/post/99208/3

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:04:54.03 ID:TPrqcMkY0.net]
>>554
今の世代というか頭の弱いなろう系読む人たちは
分かりやすくカップリングしないと
マジでわからないらしいから
何でもかんでも状況説明だらけじゃないと理解できないとか
読解力がなさすぎ

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:05:50.11 ID:/VUcLBEh0.net]
Vはリメイク版だな

567 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:05:53.70 ID:AY/iqcoP0.net]
4のオムニバス形式好きなんだけどなぁ
少しずつ仲間になっていく過程も

568 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:05:56.59 ID:v/gc3l2/0.net]
FC版ゾーマの曲は今聞いても鳥肌立つぐらい格好いい。レベルの枠に被るぐらいのデカさも迫力抜群

569 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:06:44.69 ID:wa2srxEf0.net]
>>558
4と色々被ってる部分が多いのもあるしね、モンスターとか使いまわし多いし

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:07:47.16 ID:TPrqcMkY0.net]
>>549
ドラクエは次作出るまで間空きすぎるから
SFC時代はスクエニのロマサガとかFFが話題掻っ攫って
終わってたのは仕方ない 
ドラクエ4コマとか人気ある内にV出せてたらな

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:08:11.28 ID:orGDcZzt0.net]
>>549
5が人気あったから6が売れたんだぞ

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:08:56.40 ID:BWylTal40.net]
>>515


573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:08:56.52 ID:3YEw9UQA0.net]
>>567
キャラのバランスが悪すぎ



574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:agete [2022/07/05(火) 16:09:34.59 ID:MkdV+7P90.net]
人気はリメイクの回数とか次作の売り上げとかが目安だよね
それ自体の売り上げは指標としては今一つ

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:09:42.81 ID:CkJerRUE0.net]
>>7
7は長過ぎる
ちょっと間が空くと次に何すべきか誰かに聞かないと分からなくなる

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:09:56.24 ID:7T4Y4HTe0.net]
ぽっと出のモブと結婚できる選択肢がすげえと思ったけどフローラキャラ立たせるようになって残念

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:09:56.25 ID:5NSp2S0C0.net]
ビアンカ選ぶ人って「パッケージがビアンカだから」とか安易に物事考えがちな無能多いよねー

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:10:29.22 ID:awzmg+i30.net]
ドラクエ2は面白かったけどね
復活の呪文の面倒くささと、地獄のロンダルキアへの洞窟を乗り切ったと思ったら、ブリザードのザラキで全滅させらる理不尽さ以外は良作

579 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:10:42.08 ID:i+yjP0vu0.net]
8だな。進化した理想のドラクエを見せてくれた。
あれが完成形。

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:11:02.61 ID:FcntZYll0.net]
難易度的には5が1番簡単だよな?ドラクエ
2が1番リメイク版も含めてあたおかだけど

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:11:06.61 ID:CkJerRUE0.net]
>>300
俺はイオナズンが使えるからフローラ選んだわ

582 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:11:43.96 ID:wa2srxEf0.net]
8は一番印象に残ってるのが3D酔いだなw
ストーリーはまったく覚えてない

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:11:46.95 ID:z7WEbLGF0.net]
Ⅴってたいして面白くないRPGの代表格なのにな



584 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:11:57.86 ID:7LcTVQGZ0.net]
11面白かったわ

585 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:12:01.48 ID:bOGwR0Ds0.net]
ロトシリーズの1~3が好きで、その中で自分の1位は3

天空シリーズはひねりすぎてイマイチだった

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:12:01.62 ID:BWylTal40.net]
5より8が好き

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:12:33.85 ID:TGQV5EwL0.net]
いやいや2だろ1位

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:13:19.54 ID:BWylTal40.net]
>>587
難易度と達成感は1位

589 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:13:33.64 ID:1RhT3Oqq0.net]
まあ234はFF456的な圧倒的感ある

590 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:14:09.89 ID:lKJIXLPX0.net]
>>40
中川翔子「なんで?」

591 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:14:42.60 ID:wa2srxEf0.net]
>>589
ナカーマ
2だけ若干違和感あるけど、あとは概ね同意

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:14:48.59 ID:v+OP8T8j0.net]
11はDS版とSwitch版と2回挑戦したが途中でやめてしまった

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:15:02.13 ID:BWylTal40.net]
>>585
6は捻り過ぎて関連性あるのか訳わかめだった



594 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:15:06.94 ID:5rCMxbNe0.net]
4か3を一番にする人としか話合わんわ

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:16:27.35 ID:fIYF21jO0.net]
2一択
本当に幸せな時間だった

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:16:46.78 ID:ztnOqkkhO.net]
>>251
リアルタイムでこれを味わえなかったのが残念
何にも攻略知らないままで体験してみたかった

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:16:51.85 ID:BWylTal40.net]
>>592
スイッチ版ロード長いからな

598 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:16:58.51 ID:jPztN7vC0.net]
>>569
色違い多いよねバブルスライムとはぐメタとかいっぱいありすぎてさ
9と10は知らないけど
キラーパンサーは一応中ボスになるのかしら

599 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:17:08.71 ID:JhA4imbj0.net]
FFも2が至高でDQも2が最高
という俺みたいなのは異端なんだろうな。。。

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:17:31.97 ID:MNdXE6CH0.net]
2chという掲示板をはじめてみたときは
ドラクエ7のマリベルのAAがたくさんはられてたな

601 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:17:55.31 ID:1SJ3nSLA0.net]
この話題何億回やってんだよ

602 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:18:14.32 ID:i+yjP0vu0.net]
3はめちゃくちゃ長い印象あったけどWiiでやって「えぇこんな短かった?」って拍子抜けした。
またやれって言われたら抵抗無く出来るけどね。リメイク楽しみだわ

603 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:19:06.73 ID:wa2srxEf0.net]
>>593
天空武具が出てこないのので天空シリーズとすら思ってない人多数



604 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:19:08.92 ID:Chy+U2jR0.net]
ドラクエはⅢ
FFはⅤⅠ

これが心理

605 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:19:23.82 ID:stq/OS/u0.net]
一番最初にやったドラクエが3で思い出深いけど一番ハマったのが5だな
6は友達と一緒に買いに行ったが帰った一時間後に「これ面白いか?」と電話がかかってきた

606 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:19:25.73 ID:tTESjQ560.net]
モンスター仲間の要素が一番面白いのが結局5なんだよね

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:19:43.27 ID:bOGwR0Ds0.net]
2のロンダルキアは鬼畜だった

それと同じダンジョンを新宿駅で味わった、モンスターが出ないだけましだけど

608 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:19:54.04 ID:gDH8pwoP0.net]
5ってストーリーだけで1本道すぎるじゃん
自由がもうちょいあれば3超えてたかもしれんけど

609 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:20:00.01 ID:jssSmskq0.net]
DQは3
FFは5

迷う余地なし

610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:20:11.76 ID:+4YO4h150.net]
>>558
ナンダカンダで結婚以外の各イベントも強烈だしなぁ・・特にリメイク版は

611 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:20:39.39 ID:wa2srxEf0.net]
>>596
リアルで味わったでw
バラモス戦苦戦してる時に猫にカセットキックされてセーブデータ消されて
泣きながら最初からやり直したから感動もひとしおよ

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:20:50.18 ID:JUE+3Dwd0.net]
DQ2こそ至高
FFも2が最高
FFX-2も割り切ればかなり楽しい

613 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:20:59.54 ID:UvjzY1Ge0.net]
9て糞なんか。



614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:21:08.24 ID:awzmg+i30.net]
>>599
分かる、どっちも名作だよね
いつもランキング下の方で悲しい

615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:21:13.28 ID:eAitr4cS0.net]
こういう話題は、DQ、FFの新作が出てくる時期に出てくるのが常です。

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:21:41.36 ID:FqSiqkUY0.net]
>>607
新宿駅で東口から西口への移動って初見でうまくいくんだろうか

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:23:42.26 ID:JhA4imbj0.net]
5は難易度が簡単過ぎるわ。
主人公も馬鹿強いのに子供も天才ときてるから
パーティーがめちゃくちゃに強い。
戦士であり回復も使える勇者キャラのチートばっかりだよね

618 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:23:43.23 ID:wa2srxEf0.net]
>>614
じゅもんがちがいますとか、雑魚に瞬殺とかでトラウマイメージ植え付けられた人多いからな
まぁセーブデータに関して言えば3もよく飛んだから、それほど差はないのかなとは思っとるけど

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:23:46.18 ID:BWylTal40.net]
>>612
FF13-2もあるよ

620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:23:48.31 ID:bOGwR0Ds0.net]
>>616
スマホ使わないで移動したらキツイ。

スマホ使えば標準装備されてるGoogleのマップというアプリがあるから迷わないけど。

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:24:20.99 ID:zLUUxZpc0.net]
モンスター仲間システムが楽しすぎた

622 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:24:37.47 ID:CkJerRUE0.net]
>>599
FF2は好き嫌い別れるな
パーティーアタックに馴染めないわ

623 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:24:42.79 ID:JUE+3Dwd0.net]
>>619
13-2はやれてないんよ



624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:24:45.21 ID:BWylTal40.net]
>>617
スライムナイト居なければ難易度イージーからノーマルぐらいに上がる

625 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:25:17.35 ID:wa2srxEf0.net]
>>616
JRと小田急がとおせんぼしてるからな
あいつら居なければものすごく通りやすいのにw

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:25:22.21 ID:kqdlkmgB0.net]
ドラクエもFFも6が好き

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:25:28.08 ID:7T4Y4HTe0.net]
どうせⅤだと思ったらやっぱりな

でもⅤってそんないいか?
FFⅣやったあとでグラのショボさや何処に当たってもブブッブブッって言われる感触の硬さも気になったし
モンスター仲間も使える奴使えない奴の差が激しすぎだしパーティに3人しか入れない+子供か嫁かハブることになるし大量の仲間モンスターと噛み合ってないし
ストーリーはそこそこ面白いけどその他が大幅進化してる他のRPGに比べてどうしてもショッパイと思ってたんだが
あ、鳥山明のパケ絵は最高によかった


ファミコンまではドラクエ大好きだったのに一気に冷めてFF、メガテン、オウガバトル、FE、ロマサガ他スクウェア系etcの方に流れていったわ
エニックス販売のゲームでもガイア幻想紀とかあの辺のが面白かった

628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:25:53.98 ID:ZV4V2Jwv0.net]
ドラクエとFFはおっさんしか投票しないから大体5と7が1位になる

629 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:26:13.46 ID:CkJerRUE0.net]
>>611
猫のほうがバラモスより強かったかw

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:26:39.34 ID:97/1b4g60.net]
9は都会に住んでるか否かで違うんだろうな
この頃秋葉で働いてたからすれ違い楽しくて仲間内で集まって楽しかったわ

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:26:55.98 ID:US5HHNH30.net]
1か3か6だろ

632 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:27:14.75 ID:wa2srxEf0.net]
>>627
まぁ印象に残らない程度の普通作ではある
嫁なんか結婚したのすらよくわからんほど一緒に居ないしね、攫われる短時間と最終盤だけ
これで嫁に思い入れ作れというのは無理がある

633 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:27:32.83 ID:i+yjP0vu0.net]
5と4が人気なのって敵が誰なのか何をしてきたのか主人公たちが何をされたのか勧善懲悪ハッキリしてるんだよね
最後が人間やめたミルドラースとかクソだったけど。ラストはゲマ持って来いや



634 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:27:41.54 ID:BWylTal40.net]
>>631
1の完全リメイク剣神ドラゴンクエストおすすめ

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:28:05.58 ID:BQUdmamy0.net]
>>607
新宿は歩くだけでHP削られるだろうが

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:28:58.42 ID:US5HHNH30.net]
9は良かったけど宝の地図を貰いに行くフットワークとか
小学生にはキツかったかもしれん。

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:29:32.99 ID:Mm8RDMvV0.net]
9はリメイクし辛いからこれからも
ずっと言われたい放題なのは気の毒

638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:30:42.26 ID:Je0JgjON0.net]
ジャンプの袋とじのドラクエ新作情報を楽しみにしてた小学生も、鼻毛に白髪が混ざる年齢になりました(´・ω・`)

639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:30:58.51 ID:bOGwR0Ds0.net]
とりあえず新宿駅の紹介ページ
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/?cmd=word&word=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E9%A7%85&pageid=9163

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:30:59.17 ID:C52pO4K70.net]
9と10だけやってないんだけど、9ってそんなに評判悪かったのか
リメイクされたらやってみようと思うんだが

641 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:31:10.00 ID:wa2srxEf0.net]
9はうざったいコギャル妖精居なけりゃもう少し評価高かったかも・・・でもやっぱ最下位定位置だろうなw
あれやってるとなぜか半熟英雄思い出すんだよねw

642 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:32:21.77 ID:1ckNDMiv0.net]
>>609
歴史の捏造はあってはならないが
こういう感じで歴史が上書きされていくのだろう
で、最高傑作はドラクエもFFも3だぞ
社会現象としてニュースで特集組まれたのも3でFFも最初に認知度が上がり売れたのも3

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:32:38.58 ID:1WjW81jJ0.net]
>>9
11はよく出来てたな、あれぐらいのクォリティとボリュームの作品を数年おきに出してくれると嬉しい



644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:33:44.66 ID:Zphhxkaf0.net]
杉山さんが虹の橋渡ったから
12以降は糞だよね(´・ω・`)

645 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:33:48.31 ID:wa2srxEf0.net]
>>642
まぁクリスタルタワー~エウレカ~ラスダンがおそろしく苦行だったから、そのぶん達成感もひとしおだけどね
アーリマンに何度メテオで焼き殺されたか・・・w

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:34:12.46 ID:ytTkaegt0.net]
>>1
嫁選びのドラクエなんてキモい

4はオッサンスタートで脱落したけど、オッサンになった今ならありなのかも

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:34:51.41 ID:+4YO4h150.net]
結局、理系と文系で好みが分かれていくんだろな
DQ5とかシステムや自由度重視の理系に好かれてなさそう

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:37:32.57 ID:US5HHNH30.net]
発売されたときの印象でないなら
最新作が一番面白いのは当たり前よ。
あくまでも好きなタイトルだしさ。

649 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:37:33.98 ID:jPztN7vC0.net]
>>610
リメイクやってないけど追加あるんだ?
ちょっと調べてくるわ

650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:38:01.79 ID:B/Fdmmsr0.net]
>>9
へー11やってないからやろうかな

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:38:07.68 ID:zHRHaxxr0.net]
嫌な気分になるイベントとフリーズが交互に来る7
すれ違い通信以外印象に残らない9
このブービー争いは仕方ない

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:38:20.30 ID:+Y17Y9Ik0.net]
>>9
主人公が名前で呼ばれないこととしゃべらないことだけが欠点

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:38:56.44 ID:snxGhd5m0.net]
Xの空気好き
11はクリア後の世界とそこに至るまでの選択が受け入れられなくて時渡りしないでやめた



654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:39:03.43 ID:gkek2ERn0.net]
>>640
いや結構面白くプレーしてたはずなんだけど
何か記憶に残ってないんだよ

655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:39:20.72 ID:X5vRl7QL0.net]
4と5しかやってない
7はチラッとやって難しすぎてやめた

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:39:32.50 ID:+Y17Y9Ik0.net]
>>39
ネドラ邪はクソ強かったぞ

657 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:40:20.44 ID:dIzKv82a0.net]
>>9
本編は最高だったが…

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:40:41.57 ID:8nggtJql0.net]
ドラクエはどれも好きだが、10は竜族の話以降、急激につまらなくなった

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:41:05.37 ID:GOy7vimR0.net]
4はパッケージで主人公が不敵に笑っててリア充っぽく見えるけど5より悲惨な生い立ちで感動シリーズなんだよな

660 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:41:08.41 ID:snxGhd5m0.net]
>>480
俺だ…俺がいるww

661 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:41:35.34 ID:dIzKv82a0.net]
>>21
3は仲間集めストーリーがなかったからな

662 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/05(火) 16:41:42.22 ID:oz22oe3l0.net]
MP回復アイテムが店で買える最近のドラクエは総じてヌルゲー

663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:41:54.60 ID:VyWJfzln0.net]
3のHD2Dは続報ないのか



664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:42:05.00 ID:f2jKmEvD0.net]
>>655
やれば楽しいよ、老後やればいい

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/05(火) 16:42:21.40 ID:C52pO4K70.net]
>>654
そういう感じか
ストーリー演出面が弱かったのかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef