[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/04 18:12 / Filesize : 89 KB / Number-of Response : 412
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【eスポーツ】観ているだけではダメなのか…新規ファンを敬遠させてしまうeスポーツ「動画勢」問題を考える [征夷大将軍★]



1 名前:征夷大将軍 ★ mailto:sage [2022/07/03(日) 18:57:26 ID:CAP_USER9.net]
「動画勢」という言葉があります。おそらくはゲームコミュニティ独特の言い回しだと思いますが、ゲームを実際には遊ばず、配信などの動画だけを観て楽しむ人を指します。格闘ゲームでは、その人がメインでプレイしているタイトルごとに『鉄拳』勢、『バーチャ』勢などと呼ぶ場合がありますが、それと同様に観覧を主体としている人を動画勢というんですね。eスポーツの観戦をする人たちの中には少なからず動画勢が含まれていますが、観覧する人の間で、稀には選手からも、動画勢に対して「観ているだけで分かったつもりになって発言しないで欲しい」というようなことが言われる場合があります。

なぜそのようなことがおこるのか、本当に動画で観るだけという行為はよくないのか、考えてみます。

■動画勢はなぜ嫌われる?
動画勢という言葉は、必ずしも格闘ゲームだけに使われる言葉ではありません。FPSなどの他のジャンルのeスポーツや、あるいはeスポーツではない1人用のゲームに関しても、実況配信などを観覧して、実際にはプレイしていない人を動画勢という場合があります。

動画で観覧していることそのものを非難されるケースは少なく、多くの場合は“知ったかぶり”をした発言に対して批判が集まります。実際、ほとんどのゲームにおいて観るのとやるのでは大違いですから、観ているだけの人の発言の中には、的外れになってしまう場合もあるでしょう。そういった人のふるまいを、ゲームをしているふりという意味で、エアプレイ、略してエアプと呼ぶ場合もあります。

確かに、自分が好きなゲームを、遊んでもいない人が動画で見ただけで批評めいたことを言っていたり、実際プレイもせずにeスポーツ選手のプレイに文句をつける人を見たら、少なからず腹が立つこともあるでしょう。

■普通のスポーツなら観戦者は大歓迎
しかし、もしこれが普通のスポーツだとしたらどうでしょうか。プロ野球や、プロサッカーをテレビで観戦している人は、みんな実際に野球やサッカーをしている人なんでしょうか。そんなことはないはずです。

さらに言えば、オリンピックなどの国際大会の中継はどうでしょうか。オリンピックなどでは、日本人選手が活躍すると、普段はマイナーな競技でも大きな注目を集めることがあります。この場合、観ている人の多くがその競技をやったことがない人ということになるでしょう。

これは動画勢という言い方に倣えば“テレビ勢”と言えるかもしれません。テレビ勢は嫌われる存在なのでしょうか? おそらくは逆ですよね。注目してもらって、観てくれたり、興味を持つ人が少しでも増えて欲しいですから、大歓迎なはずです。

ただしそれでも、やはり古くからのファンと軋轢が生まれる場合はあります。その時使われる言葉は“にわかファン”かもしれません。「にわかファンは黙ってろ」、という人はやはりいるでしょう。

■eスポーツが発展するには、裾野が広がっていくことが必要
eスポーツは、動画配信の時代に発展している競技です。なので、選手や運営する側だけでなく、観戦者も簡単に発信することができます。そこで、上記のように、競技の理解度による断絶がより顕在化しやすいのかもしれません。

ただし、多くの場合、分かっていない、知らないことそれ自体を咎めるような人はほとんどいないと思われます。結局のところ、プレイヤーや競技を貶めるような敬意を欠いた発言を指摘する際に、理由付けとして動画勢という言葉がついてきて断絶を煽るのではないでしょうか。

だとすれば、シンプルな話として“心無いヤジはやめよう”で良いはずです。そしてそこに動画勢とか、にわかだとか、新しく興味を持った人を遠ざけるレッテルを貼ることは、それが仮に事実だったとしても、そのゲームのファンを減らす行為に他ならないとして、戒めるべきではないでしょうか。

ゲームが盛り上がって、競技が発展していくためには、裾野が広がっていくことは絶対条件。心無いヤジはもちろん良くないですが、動画勢であっても、分かりやすく、安心して、楽しく試合観戦ができる環境が望まれます。せっかく同じゲームを好きになってみんなで盛り上がれるんですから、仲良くやりましょう。

インサイド 田下広夢
https://www.inside-games.jp/article/2022/07/03/139038.html
2022.7.3 Sun 17:00

84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:46:09 ID:+sjmzekv0.net]
スポーツだって観客が「下手くそ」とか「やめろ」とか野次ってる奴いるじゃん
eスポーツとの違いがあるなら直接本人に批判の声が届きやすい環境かどうかの差じゃね

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:47:04.34 ID:lum2s7g00.net]
スポーツの場合のにわかだと結論は出ないけど
ゲームの場合数値が決まってるから〇〇が有利とか
適当な事言われると数字で普通に反論されるからな

86 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 19:47:10.27 ID:aeCFnFc60.net]
実際のスポーツだってそうだろ
ダルビッシュなんかも野球やったこと無いのに批判すんなとか言うし

87 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 19:47:23.05 ID:J3L/UXiK0.net]
動画勢に文句言っていいのはそのゲーム販売したメーカーだけだろ

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:47:38.77 ID:u8Jy7qnN0.net]
知識や情報抜いたら動作がボタン押すだけだから

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:47:40.26 ID:roKwzX8q0.net]
特定ゲームメーカーの製品に依拠してる時点で普通のスポーツと同等にはなれませんよ

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:48:33.83 ID:M0D4KLMP0.net]
>>84
ある程度やったことあったり知識がある奴がそういう風に言うからある程度は認知されてる
全くやったこともないやつが野次ってたりすると逆にクソほどバカにされるぞスポーツは

発言内容でこいつこの競技全くやったことねーなってバレる

要は動画勢と同じ
どのジャンルでも嫌われるキチガイ

91 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 19:48:55.91 ID:S79859vb0.net]
所詮ゲームだ。好きに楽しめば良い。

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:49:27.39 ID:NoanuxBk0.net]
やらないゲーム見てても分からんから面白くないけどな
スーハープレイも何がどうスーパーなのか理解出来んし

んでも、自分がやらないスポーツも見てるのに
ゲームは物理的な感覚が通じないから理解しにくいのだろうか



93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:49:38.02 ID:C6mvh16w0.net]
>>75
陰キャがイキるってのがそのままなので、マウントとるために思ったこと全部言っちゃうんだよ
人付き合いしてる奴ならここまで言っていいとかこれ以上はだめとか限度知ってるんだけどな

94 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 19:50:20.80 ID:46SV2tvB0.net]
>>86
そういう選手ほとんどいないよ
ダルだってSNSで窮地に立たされてそういう発言が出ただけだし

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:51:23.72 ID:tMvzed4i0.net]
つべの動画はゲーム動画はきっちりカテゴライズしてして欲しいわ
そればっかヒットして煙たがれてるだろ

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:51:23.87 ID:Sc0D5UdN0.net]
>>75
教養ない奴がいきなり上流階級になっても
人間性は培われてないからな

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:51:52.57 ID:M0D4KLMP0.net]
>>94
いやスポーツ選手も苦言を呈すことは結構ある

やったこともない奴に限って〜なんて選手たちはみんな思ってんだよアスペ

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:52:50.56 ID:+y7alOri0.net]
未だにストⅢ3rdが、遊んでも動画見てても
一番面白い

オッサンしか遊んでないが
みんな23年も遊んでいるから
どんな高密度な駆け引きをしているのかが把握しやすい

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:53:30.26 ID:S2FttVDp0.net]
にわかが多い方が盛り上がるし

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:53:35.58 ID:CnklnGYR0.net]
見ただけで批判するニワカが多いからやろ
黙ってたらいいのにスト5配信やつべのコメでマウント取ろうとしてるのがよくいるからな

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:53:47.56 ID:jQLGcmaz0.net]
ペクスのコメデターのことか

102 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 19:54:46.80 ID:nOu306fq0.net]
俺は自分がやってるゲーム配信しか観ないけどな
しかも面倒くさいからコメしない



103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:54:48.55 ID:M0D4KLMP0.net]
>>98
こう言う動画勢が一番レベル低いタイトルを引き合いに出して高レベルなタイトルにいちゃもんつけたりしてる

害悪でしかない
テメーの好きなタイトルなんか知ったこっちゃないし黙って勝手にやってろって思うわ

3rd勢なんて一番バカにされてるし嫌われてる下手くそ動画勢の集まりだしな

104 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 19:56:49.24 ID:46SV2tvB0.net]
>>97
思ってるのと
実際に発言するのとでは天地だよな?

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:57:14.61 ID:GRRZ719A0.net]
まあ性質上仲間で集まって観戦ってより一人部屋で観戦ってことが多いだろうから
周りの空気とか一切考えない口の悪いヤツが多いんじゃね

106 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:57:23.64 ID:EqLsTlpm0.net]
>>11
確率や運に左右されるのがゲーム
運否天賦で勝てないのがスポーツ

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:57:26.78 ID:nJW5JLsQ0.net]
eスポーツの歴史が浅いせいなのかな
配信中に暴言や差別発言したり、客を意識できてない人が多いのでは

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:57:27.94 ID:uGxJOYji0.net]
スポーツではない
定義に外れてる

109 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 19:57:51.08 ID:nX4JU/eq0.net]
上手くなるより配信で暴言吐いてるほうが稼げるからな
業界のイメージなんて知ったこっちゃねーだろうし

110 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:58:16.26 ID:wEzDywHS0.net]
>>75
発言全部拾われるからってのはでかいわ
野球選手のベンチからの野次なんかもコロナで汚いもんなのがバレてるし
サッカーなんかも直接言いあってるの全部拾われたら差別発言も含めて山ほどあるからな
たまに選手同士の差別発言でニュースになってるだろ
あの手のをマイクで全部拾われて録画されてんだからそりゃ炎上しやすい

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 19:59:30.09 ID:TaM4f0Dj0.net]
eスポーツにしても実際のスポーツにしても自分がやってるかどうかが重要なのではなくて言ってる事の質の問題な気がする

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:00:58.47 ID:Pjj24RG60.net]
こういう記事を書いてる奴が居る限りeスポーツなんて流行りませんw



113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:01:39.48 ID:KBI/qlDw0.net]
スポーツ番組とか一番いらなくね

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:01:53.03 ID:EZQRo7Ze0.net]
動画勢には文句を言うくせに映画評論家はスルーするとか酷いダブスタだな

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:03:37.28 ID:M0D4KLMP0.net]
>>114
作品を評価する者=映画評論家

動画勢とは意味合いが異なる

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:03:39.14 ID:v8a0al3z0.net]
スポーツ選手も配信してコメントで素人に好き放題言われたら反論したくなるだろうよ

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:04:00.85 ID:a37vrdhw0.net]
素人はパッと見何が凄いのかよくわからないゲームが多いからな

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:04:44.67 ID:M0D4KLMP0.net]
>>104
口にも出すよ
それ以前に選手のファンがそういうニワカに対して怒るんで選手自身が怒ることが少ないってだけ

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:05:31.51 ID:v8a0al3z0.net]
>>107
歴史より配信してるかどうかだろう

120 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:05:33.16 ID:/l9ePbN50.net]
ゲーム実況は面白いけどeスポーツはつまらねえわ

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:05:50.75 ID:1NeoaQOd0.net]
eスポーツのプロが素人に近いから色々言われるとすぐ言い返すからなだけなような。

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:06:24.39 ID:M0D4KLMP0.net]
>>117
それはどういう心理なの?
僕が見ても分からないから文句言おう!知ったかぶりしようってなるん?

ハイレベルなキチガイだなオイ



123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:07:35.44 ID:7arqVtfK0.net]
やる側も見る側もイキリキモオタなのが駄目

124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:07:36.30 ID:HaO2qeWN0.net]
わざわざ埼玉スーパーアリーナへ観戦に赴くのは正直理解できん

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:08:05.07 ID:64EPpqh50.net]
どう言い訳してもプロゲーマーの怒り沸点が低いだけ。
だからプロゲーマー=アスペとか言われるんだよ。

126 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:08:08.92 ID:nOu306fq0.net]
今はモニター画面16分割にして同時カスタム観戦とかしてるからさ
各チームの状況確認だけでいちいちコメしないんだよね
ここで言われてるのって一配信を一画面で観てる人達でしょ
その視聴方法がもう既に数年前に終わってるっていうか

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:08:14.40 ID:a37vrdhw0.net]
>>122
いや、パッと見わからないからもういいやってなるだけの話疑問に思ってもお前みたいな玄人様に攻撃されるだけだしね

128 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:08:37.79 ID:+nUWOatw0.net]
鉄拳勢はともかくバーチャ勢なんてのはもはや実社会に存在しないに等しいだろ
このライターが一番動画勢くさいわ

129 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:08:40.43 ID:Z/defQCz0.net]
別にプロ野球選手だって、観客のヤジに対して
言い返す事もあるからな
eスポーツ特有の問題では無い

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:09:18.34 ID:Z3kH2IkY0.net]
バックボーンが無く共感を産まない
スラングが道徳観無視しすぎている
なんか言う奴、どいつもこいつも甲高くて早口

この3つ

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:12:11.83 ID:M0D4KLMP0.net]
>>127
わからないところを言えば誰かしら普通に教えてくれるし、そもそも大体は見てればわかるよ

そんな難解なeスポーツなんてほぼないと思う

fpsなんて銃で打つだけだし、格闘ゲームは相手の体力減らせば勝ちだし
至ってシンプル

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:12:15.16 ID:4NYB03j90.net]
\レッツゴージャスティン/



133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:13:28.45 ID:64EPpqh50.net]
>>117
文句を言えるだけゲームを知ってる動画勢にはむしろ感謝せにゃいかんのにの…

何故かお怒りになられるw

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:13:41.19 ID:dAN/TVdD0.net]
やってなくてもスポーツとして考え方、取り組み方共通してる所は沢山あるし
問題起こしてさよならしたプロゲーマー達見てると口出ししたくなるのはわかる

135 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:13:55.73 ID:ywIcNucV0.net]
デフォルトでコメント見えなくすればいいと思う
あいつら猿並みにおんなじコメントしかできないから見る価値ないよ

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:14:15.93 ID:6n2r5uV10.net]
>>122
マジキチオル

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:14:38.96 ID:jvhw8YbV0.net]
そもそもEスポーツ自体が健全でスポーツマンシップとは程遠いチートや不正が横行、躾のされてない子供がイキる場になってる
それに群がる大人は金の匂いを嗅ぎつけて来るやつら
そしてそれに女さんが群がってそこにおちんぽ騎士団がフルボッキで寄って来る
よくある衰退コンテンツ

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:14:43.52 ID:M0D4KLMP0.net]
>>133
動画勢なんて知ったかぶりしてるだけで全くわかってないから嫌われてるんだぞ?

139 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:15:31.75 ID:YyHK8JwL0.net]
普通はゲームは一般人のもの
そこにプロが現れて金稼ぎイキるとするなら
一般人はそのゲームやらないやろ普通

自分達が主役でなくただの養分になるだけやん
ゲームの中でくらい主役やらないとww

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:15:34.10 ID:843at5go0.net]
将棋の渡辺名人は「野次歓迎」と言っていた
客(ファン)はビール片手に将棋見ながら「渡辺は横歩取りが下手!」とワイワイやって全然構わない、むしろその状況こそが普及の成果だと言ってたな

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:15:47.13 ID:M0D4KLMP0.net]
>>136
詰められたらこういう幼稚な反論

こういうキチガイが動画勢で、バカみたいな発言繰り返してるやつそのもの

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:16:13.41 ID:v8a0al3z0.net]
>>137
スポーツそのまんまだな



143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:17:05.72 ID:jvhw8YbV0.net]
>>142
人が何かしようとするとどんなコンテンツでもそうなるよな

144 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:17:21.59 ID:4aqh3JOA0.net]
オワコン

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:18:14.86 ID:vzINUmUe0.net]
トップレベルのスキルを理解できないぐらいが丁度いいよね

146 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:19:11.59 ID:L6DsxI7B0.net]
別に今も昔も変わらん
単に指の反射神経が早く押せるだけの作業でしか無い

それに付加価値を付けたのは寧ろメーカー側であって決してユーザー側では無い

147 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:21:35.08 ID:x+2zxLT+0.net]
生配信みずに切り抜きで見てるやつのことじゃないの?動画で勢って

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:22:01.20 ID:M0D4KLMP0.net]
>>146
じゃあ格闘技もそうなるな

打撃に反応してどの打撃を合わせるかって話
間合い管理とかも格闘ゲームにもある

唯一違うのは己の身体全てを使ってやってるかどうかの違いくらい
だからeスポーツと呼ばれる

149 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:22:08.03 ID:ShnVYlSO0.net]
日本ではゲームはあまりムキにならず楽しんで遊ぶものって考えが強いから
eスポーツはあんまり流行らないと思う

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:22:27.22 ID:2wbgWEgQ0.net]
格ゲー流行ってた頃のゲーセンを思い出すな
新規には座ることすら許されない雰囲気があって結局衰退した

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:22:53.68 ID:4xcTXtm/0.net]
>>75
ゲームが上手いだけで馬鹿だから

152 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:24:24.97 ID:L6DsxI7B0.net]
>>148
アホかね
指だけで出来る格闘技があるとでも?w

ま、先に言っとくが格闘技なんて正直どうでもいいからな



153 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:25:03.03 ID:M0D4KLMP0.net]
>>150

これが正真正銘の動画勢の知ったかぶりな

自分の負の感情をぶつけて捏造する異常者
衰退したのは時代の流れでしかないのに、こいつのコンプなのかいじめられた経験なのか知らねーがそれが理由だと主張する

EXILEが衰退したのはコワモテだからだ!とか言い出すチー牛と同レベルのアホ

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:25:45.22 ID:sQ1WeLdj0.net]
ゲームは上手いよりも
面白い方がいい

155 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:27:33.40 ID:fUVm4GGy0.net]
ただのゲーム大会だろ

156 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:27:43.42 ID:L6DsxI7B0.net]
ID:M0D4KLMP0が必死にeスポーツの良さを語ってるけど
吠えてる分だけ現状がそれほど盛り上がって無い証明でもあるなw

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:28:29.44 ID:JCPaZ6T20.net]
あんなのやってるのは体の動かないじじいだけだろw 

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:28:32.59 ID:BN7xqUwL0.net]
野球もサッカーもしてない俺はTVで野球サッカー見たら嫌われるの?

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:28:51.90 ID:64EPpqh50.net]
>>138
知ってる事が正しいか間違ってるかなんて些細な事に切れも新規が入りずらいだけ。
ゲームを知ってて甲乙議論で盛り上がりゃ興行的に成功なんだからプロが怒って議論に冷や水を浴びせてもメリットないだろ。

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:29:04.40 ID:l8HuEHio0.net]
eスポーツで見てて一番楽しいのはぷよぷよ

161 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:29:07.26 ID:VNLBYoNk0.net]
将棋は駒の動かし方知ってる程度で解説聞いててもよくわからんけどなんか謎の感動がある

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:29:12.47 ID:IxgXYnB60.net]
解説字幕入れちゃうエアプに関してはそうだなとは思うけど
個々の発言を威嚇する奴はサクラが現実にやるアレと大差ないし放っておいたらスポーツ名乗れんわ



163 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:30:33.36 ID:DO8sbzWk0.net]
NIRUやRASレベルだと観てて気持ちいい
あとは下手でも喋りの上手い人の方が面白い

164 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:31:16.86 ID:6DsvRyED0.net]
エアプ

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:31:31.86 ID:Vn3ix/Hp0.net]
テレビゲームを”スポーツ”と言い張るのはやっぱ無理あるって
ゲームの大会として見る分には面白いけど”スポーツ”と言われるとね
あと人格的にへんな奴が多いのも事実だし

166 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:31:38.67 ID:2Ko/V9OF0.net]
サッカースレとか野球スレは動画勢だらけww

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:32:14.77 ID:4hC7bKne0.net]
現実が充実するほどどうでもよくなる
俺にとってはEスポーツはただの逃避の一種だった

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:32:19.97 ID:M0D4KLMP0.net]
>>152
とりあえず文字が読めるようになってから書き込めよ

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:32:29.35 ID:lum2s7g00.net]
例えばストリートファイター2でダルシムガイルはガイル有利なんて奴がいたらぶっ叩かれるだろ?
知ってる人からしたら不愉快でしかないから同じ所でコメントするべきではない

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:32:43.46 ID:v8a0al3z0.net]
そもそもプロで動画勢を叩いてる人は少ないだろう
あと嫌われてるのは指示厨であって動画勢そのものじゃない
で、これはeスポーツどうこうじゃなくて配信界隈で嫌われてる

171 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:32:59.59 ID:j47ffo5n0.net]
動画ウケの良いゲーム、マルチメインのゲームばかりが持て囃される現状は
ゲーマーのひとりとして不満があるわ

172 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:33:59.71 ID:L6DsxI7B0.net]
>>168
しょーもない煽りじゃ給料貰えんぞw



173 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:34:32.04 ID:M0D4KLMP0.net]
>>159
反論にすらなってない

知ったかぶりしてるから嫌われる、嫌われてる側が正当化しようとしても無駄

知ったかぶりをしなきゃいい
分からない事は聞く、教えてもらうっていう普通の事が出来ずにいきなりわかったような口聞いて批判してたりすればどの業界でも嫌われることくらいわかるだろ普通

174 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:35:30.41 ID:L6DsxI7B0.net]
ID:M0D4KLMP0のプレゼンがダサすぎて
eスポーツも衰退の一途だなw

ほらもっと頑張ってw

175 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:35:49 ID:3wkmdI2u0.net]
eスポーツ伸びてるのは事実なんだがな
たまアリ2日で26000人はコロナ禍で以上だよ

176 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:35:55 ID:aip30UTM0.net]
要するに80年代のテレビゲーム大会のパクリだろ

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:36:16 ID:M0D4KLMP0.net]
>>172
頭大丈夫か?
それ本気で言ってるなら病院行ったほうがいいぞ

178 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:37:35 ID:L6DsxI7B0.net]
>>177
病院行くのは此処でID赤くしてる奴と相場が決まってるだろうよw

じゃ必死に盛り上げてくれたまえ
さようならw

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:37:36 ID:QjlxnkSo0.net]
いわゆるギャラリー専門とか解説君ってヤツだろ?
できもしねーテクやらで人様の批評しかやらんヤツ
ぶっちゃけ90年代だとリアルファイトや客トラブルの製造機だったな
下手するとヤンキー勢よりタチが悪かった

180 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:39:31 ID:3wkmdI2u0.net]
>>178
wwwwwww

181 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:41:11 ID:3FYx8y/u0.net]
スポーツ?

182 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:41:57 ID:Ko2yEDV/0.net]
わかるわー、月~木曜日6:50頃のNACK5でも評論家気取りのサカ豚がいるよ



183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 20:42:15 ID:QA1rkbEn0.net]
操作するのが億劫

184 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 20:43:29 ID:hz8zzqaz0.net]
いくら嫌ったところで動画勢は消えない
そういう時代なんだと受け入れろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<89KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef