[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/04 18:12 / Filesize : 89 KB / Number-of Response : 412
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【eスポーツ】観ているだけではダメなのか…新規ファンを敬遠させてしまうeスポーツ「動画勢」問題を考える [征夷大将軍★]



1 名前:征夷大将軍 ★ mailto:sage [2022/07/03(日) 18:57:26 ID:CAP_USER9.net]
「動画勢」という言葉があります。おそらくはゲームコミュニティ独特の言い回しだと思いますが、ゲームを実際には遊ばず、配信などの動画だけを観て楽しむ人を指します。格闘ゲームでは、その人がメインでプレイしているタイトルごとに『鉄拳』勢、『バーチャ』勢などと呼ぶ場合がありますが、それと同様に観覧を主体としている人を動画勢というんですね。eスポーツの観戦をする人たちの中には少なからず動画勢が含まれていますが、観覧する人の間で、稀には選手からも、動画勢に対して「観ているだけで分かったつもりになって発言しないで欲しい」というようなことが言われる場合があります。

なぜそのようなことがおこるのか、本当に動画で観るだけという行為はよくないのか、考えてみます。

■動画勢はなぜ嫌われる?
動画勢という言葉は、必ずしも格闘ゲームだけに使われる言葉ではありません。FPSなどの他のジャンルのeスポーツや、あるいはeスポーツではない1人用のゲームに関しても、実況配信などを観覧して、実際にはプレイしていない人を動画勢という場合があります。

動画で観覧していることそのものを非難されるケースは少なく、多くの場合は“知ったかぶり”をした発言に対して批判が集まります。実際、ほとんどのゲームにおいて観るのとやるのでは大違いですから、観ているだけの人の発言の中には、的外れになってしまう場合もあるでしょう。そういった人のふるまいを、ゲームをしているふりという意味で、エアプレイ、略してエアプと呼ぶ場合もあります。

確かに、自分が好きなゲームを、遊んでもいない人が動画で見ただけで批評めいたことを言っていたり、実際プレイもせずにeスポーツ選手のプレイに文句をつける人を見たら、少なからず腹が立つこともあるでしょう。

■普通のスポーツなら観戦者は大歓迎
しかし、もしこれが普通のスポーツだとしたらどうでしょうか。プロ野球や、プロサッカーをテレビで観戦している人は、みんな実際に野球やサッカーをしている人なんでしょうか。そんなことはないはずです。

さらに言えば、オリンピックなどの国際大会の中継はどうでしょうか。オリンピックなどでは、日本人選手が活躍すると、普段はマイナーな競技でも大きな注目を集めることがあります。この場合、観ている人の多くがその競技をやったことがない人ということになるでしょう。

これは動画勢という言い方に倣えば“テレビ勢”と言えるかもしれません。テレビ勢は嫌われる存在なのでしょうか? おそらくは逆ですよね。注目してもらって、観てくれたり、興味を持つ人が少しでも増えて欲しいですから、大歓迎なはずです。

ただしそれでも、やはり古くからのファンと軋轢が生まれる場合はあります。その時使われる言葉は“にわかファン”かもしれません。「にわかファンは黙ってろ」、という人はやはりいるでしょう。

■eスポーツが発展するには、裾野が広がっていくことが必要
eスポーツは、動画配信の時代に発展している競技です。なので、選手や運営する側だけでなく、観戦者も簡単に発信することができます。そこで、上記のように、競技の理解度による断絶がより顕在化しやすいのかもしれません。

ただし、多くの場合、分かっていない、知らないことそれ自体を咎めるような人はほとんどいないと思われます。結局のところ、プレイヤーや競技を貶めるような敬意を欠いた発言を指摘する際に、理由付けとして動画勢という言葉がついてきて断絶を煽るのではないでしょうか。

だとすれば、シンプルな話として“心無いヤジはやめよう”で良いはずです。そしてそこに動画勢とか、にわかだとか、新しく興味を持った人を遠ざけるレッテルを貼ることは、それが仮に事実だったとしても、そのゲームのファンを減らす行為に他ならないとして、戒めるべきではないでしょうか。

ゲームが盛り上がって、競技が発展していくためには、裾野が広がっていくことは絶対条件。心無いヤジはもちろん良くないですが、動画勢であっても、分かりやすく、安心して、楽しく試合観戦ができる環境が望まれます。せっかく同じゲームを好きになってみんなで盛り上がれるんですから、仲良くやりましょう。

インサイド 田下広夢
https://www.inside-games.jp/article/2022/07/03/139038.html
2022.7.3 Sun 17:00

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 23:33:46 ID:Y5OLldsg0.net]
指導普及を全く怠ってるオタサーの姫ごときがスポーツ名乗るな
囲碁将棋の方がよっぽどスポーツだぞ

269 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 23:34:00 ID:YjjrnqKi0.net]
エクストリームスポーツやって帰ってこれるやつなんてほぼゼロよ

270 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 23:34:02 ID:SciZrG9p0.net]
大谷凄いみたいなもんだろ

271 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 23:37:35 ID:wt+k91wl0.net]
他人がゲームやってるの見て何が楽しいんだ?
自分でゲームやれよ

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 23:40:00 ID:c1MK2yzE0.net]
eroスポーツなら参加したい

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 23:41:25 ID:Jc/pE6t10.net]
>>250
特にスーパーマリオワールドは大きかったよなぁw
みんなで「くぐれ!!」って叫んだ時俺も叫んだもんw

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/03(日) 23:42:26 ID:o5o4IiWd0.net]
嫌なら友達と遊んでろってことさな

275 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/03(日) 23:58:22 ID:PlNd/GWc0.net]
やると休憩取らないと無理なくらい目が疲れる 動画見てる方が楽

276 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 00:00:31 ID:3stamtU40.net]
動画勢とかeスポを興業化させてくなら一番重要な層だわな
だけど、ゲーム産業全体にとっては別にいらない人達



277 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 00:04:15 ID:RdzoylRS0.net]
動画勢の中から、買ってくれる人出てくるからな
桃鉄なんて動画解禁したからバカ売れした訳で

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 00:07:10 ID:Ceh8xwaj0.net]
ゲームなんかカジュアルでいいんだよ、ガチでやってるの見てもつまんないもん

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 00:12:10 ID:aUYyv6Kn0.net]
普通のスポーツでも知ったかは嫌われるだろ

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 00:29:28 ID:QYrYy8wz0.net]
>>14
口出しするなって話じゃないの?
明らかに的外れなコメントや読まれるまでしつこくコメント書いてる奴いるし

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 00:32:03 ID:ytnLgWxP0.net]
普通のスポーツや音楽だって動画勢だけど問題ある?

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 00:49:08.56 ID:TfGgVKXw0.net]
スポーツとかと違ってやるハードルが格段に低いわけだから
興味あるんならやれよってのもあるだろうし
見てる側にもプレイヤーが沢山いる世界でもあるから
未プレイで適当なこと言ってる奴は嫌われるだろうな

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 01:18:08.49 ID:HrqMtScB0.net]
>>75
プロといっても連綿されたものなんてまだ何もないからな
そういったリスクを回避するプロとしての姿勢を教え込む体制なんかない

そもそも他人との繋がりからドロップアウトした奴らを煮詰めた人間なんだから
持ち上げるのは色々と無理がある

284 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 01:20:54.18 ID:7jla8SwH0.net]
シンプルなシステム とか言って全然シンプルじゃない格ゲー

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 01:25:23.37 ID:FvoR6pCk0.net]
観客を粗末にしたらスポンサーいなくなるぞよ?

286 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 01:32:22.56 ID:LoGtBvIn0.net]
>>282
ハードルの高さは逆じゃない?
スポーツは身体鍛えたり整えたり意義があるけど
ゲームは無駄に時間を浪費するだけだからな。
自分でやろうとは思わない。



287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 01:42:13.91 ID:TfGgVKXw0.net]
>>286
それ言ったら見るのも無駄でしょ

288 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 01:49:36.16 ID:MoN2bwD00.net]
>>13
見る将もこのeスポーツの記事と同じで一部には嫌われてるでしょ
将棋そのものには興味をもたず棋士の追っかけだけをしてるような人達とか

289 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 01:57:39.40 ID:YKvwT9WX0.net]
格ゲーは昔から上手さと見映えが比例しないからなあ
むしろ見る専で楽しんでる人がいることが驚き

290 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 02:08:29.54 ID:CnC/wdr90.net]
>>1
考えてみたらスポーツなんてほとんどがそうじゃね
学生時代にやっていても社会人になったらだいたいやめる
見てるやつの多くが自分でもプレーし続けてるのはゴルフくらいなもんだろ

291 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 02:11:52.85 ID:exsASdnS0.net]
ファン同士で玄人とにわかに別れて争うのはなんの影響もないからどうでもええけど
運営側がにわか切り捨てだしたら終わりやで

292 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 02:14:49.82 ID:CnC/wdr90.net]
運動競技はそれを辞める大きな理由が体の故障だから体に良いものではないだろう
軽い体操とウォーキングくらいがちょうどいい

293 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 02:19:54.96 ID:8WZ1EZK/0.net]
>>271
歳取ってくると自分でゲームやるの疲れるんだよ
ゲーム動画を見れば何となく自分がやった気を味わえる

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 02:24:07.55 ID:RzkXS08i0.net]
むかーし吉田戦車のはまり道って漫画で
Drマリオが「ゲームはやりたいんだ、けど最近やるのが億劫なんだ
買ってもやらなくてよくて安心なゲームってないかなぁ」ってセリフがあったんだが
俺にとってのゲーム実況動画がまさにそれだな
金も労力も節約できて非常に重宝してるよ

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 02:29:21.78 ID:4o30KSBS0.net]
プレーしないおっさんが監督気取りで外野からヤジ飛ばす伝統は野球もサッカーも同じやんw

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 02:31:50.01 ID:KBs5qBKT0.net]
「知らないクセにイチャモンつけんな」って言いたくなるのは
わからんでもないけど正しい対応はスルーなんだよな
正しい知識を付けて理解を深めて欲しいなら説明してやるのが正しいけど
全部のイチャモンに説明してやってたらキリがないし
たまに甲子園の客のヤジに監督や選手がキレてることあるけど
あれもプレイヤーの気持ちの面を守る以外にメリットないと思う
だからよっぽど酷いヤジじゃなければスルーしてるだろうし
客が増えればそういうのも増えてくるって思うしかないよね



297 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 02:32:15.47 ID:4o30KSBS0.net]
>>282
PC買って機材揃えて動画編集やって配信までいくとハードルクソ高いと思うけど

298 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 02:37:02.78 ID:H2pvzo090.net]
結局は素人お断りでプロ専用の領域

ゲームでもスポーツでもなく
自己満足の世界って感じ

299 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 02:38:33.20 ID:H2pvzo090.net]
プロさまに逆らうな雑魚素人ってこと
でもせんなゲームをプレイしたくないな
プロとかいないゲームのほうが流行るわ

300 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 02:41:07.75 ID:XGql6Xlw0.net]
サッカーとかの一般化されたフィジカルスポーツと違ってクソゲーだっつって競技自体が批判されやすいのも問題じゃないかと
批判する民度も含めて

301 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 02:42:20.38 ID:6qy826nb0.net]
eスポーツのトップ選手は未来の無人兵器操縦戦闘員なんでしょ?

302 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 02:53:19.58 ID:TfGgVKXw0.net]
>>297
配信するのは関係ないでしょ

303 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 03:09:53.98 ID:F5cBsCzh0.net]
やったことないゲームのプレイヤーに口を出す神経が分からんw
知ったかみたいなもんか?

304 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 03:24:44.00 ID:zahiXdLc0.net]
競技経験のない指導者もいるわけで

305 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 03:27:17.77 ID:OcPJScCn0.net]
できもしないのにさもできるように語る
ダメ出しをする
上から見てる
何もできないのに

306 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 03:32:41.79 ID:GphZrPgq0.net]
素人は動画みたらダメだし
コメントもうつなということ
プロ達だけでプレイし議論するゲームなんやから雑魚はいらんし素人雑魚相手に宣伝なんかするからあかん
プロゲームだからプロだけがプレイして動画みてコメントするべき



307 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 03:38:49.82 ID:tBR0+szo0.net]
スルースキルが足りないゲーマーって何かのギャグなのか?

308 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 03:45:40.38 ID:GWfXJWFM0.net]
そもそもプレー経験のないスポーツにほぼ興味が湧かない
面白さも凄さも見所も分からないで見るのは苦痛
他人がやってるゲーム、アホかw

309 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 03:47:58.24 ID:pJZzrecO0.net]
まぁ見る専で指示厨や師匠様は嫌われてもしゃーない

自分は何もしてないのに自己顕示欲だけ満たしたがってるだけだものw

310 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 04:00:49.14 ID:OcPJScCn0.net]
職人みたいなもんだ
プレイしたこともないゲームをさも自分がプレイできるように振る舞う

いるじゃない配信者にしつこくコメントして面白くない奴
あぁいうのの延長

311 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 04:04:03.96 ID:hcKJTl3V0.net]
プレイしてるかしてないかわからないのに
コイツはプレイしてないと決めつけるのはなぜだろう
プライドが高すぎて
プロ用ゲームってどんどん人離れてくのなぜだろう

312 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 04:09:30.44 ID:hcKJTl3V0.net]
なんとなく、ああだよ、こうだよ言われるのがプライドが邪魔して
コイツはプレイしてないと決めつけてる気がするが
プロって必要かな?
普通の人もプロを食わすためにゲームしたくないだろうし枯れ木も山の賑わいの養分になるより
自分が主人公のゲームやったほうがいいよ

313 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 04:11:24.80 ID:aPC8vCHG0.net]
ストリートファイターシリーズは見てるぶんには4がめっさレベル高く感じて面白いけど
プロの人たち4が大嫌いなんだよな

314 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 04:15:56.60 ID:lqZlvubK0.net]
>>38
dota,lol,csはもう十年以上進んでるタイトルじゃね?群雄割拠でライバルも多いがその分賞金もえぐいし

315 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 04:18:21.59 ID:IBmq41u40.net]
他人のゲーム見るほど退屈なものはない
ただの苦痛
時間がもったいない

316 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 04:18:36.89 ID:fvLgt2070.net]
いーすぽーつせんしゅ()に嫌われてるんだから、二度と観なければいいよ。



317 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 04:22:21.56 ID:+csXxxBT0.net]
プロさんが居るゲームは所詮はメインはプロで
普通の人はそのゲームやってもモブだから面白く無いでしょ
ずっと下っ端で雑魚してないといけないゲームやるより
プロとかいないみんな平等に遊ぶゲームのが楽しいでしょ

318 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 04:22:29.89 ID:OcPJScCn0.net]
コメントに命かけてるような奴は天涯孤独

319 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 04:27:13.45 ID:ngoBe93q0.net]
パワプロのeスポーツとかあるのな。笑うわアホかよw

320 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 04:34:09.07 ID:5MPJtNnG0.net]
普通のスポーツだって同じじゃん
やってないのに変な上から入ったら叩かれる

321 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 04:35:27.33 ID:S2eQZC6X0.net]
ゲームをeスポーツと呼ぶのがどうも受け入れられない
そもそもゲームにプロとか試験かなんかあるの?

322 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 04:36:52.13 ID:WqzohnNs0.net]
クソニワカが知ったかコイて叩かれるのはドコモ一緒やん

323 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 04:42:03.51 ID:OcPJScCn0.net]
直接言うのとコメントじゃ雲泥の差だわな

324 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 04:53:42.56 ID:zoaS+bx/0.net]
ゲームはスポーツじゃないってことだな

325 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 05:01:44.80 ID:gu9DfMWp0.net]
>>28
支離滅裂すぎるだろうよ

326 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 05:03:02.53 ID:gu9DfMWp0.net]
>>38
既存の価値観に当てはめてもしょうがない
新しいジャンルなんだから



327 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 05:05:09.25 ID:Q0wSCgr40.net]
コメ欄にいる名人様か

328 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 06:00:52.84 ID:DFGykJ+O0.net]
ゲーマーが調子に乗る取り組みは控えめにしよう

329 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 06:02:53.68 ID:SuHi1VdH0.net]
〇〇勢、界隈

330 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 06:18:18 ID:rygXAUIR0.net]
にわかの居ない囲碁なんて悲惨だよ
将棋はにわかが多いから視聴数も多いしテレビや雑誌の特集も多い
会館建て替えのクラファンで億集めた

にわかがどうというよりも煽ったりプレーヤーを馬鹿にする発言をしてくるやつが問題よ

331 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 06:53:15 ID:U0wx+uGt0.net]
んじゃ見ないわって言われて困るのは自分たちなのにな

332 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 08:19:58.86 ID:VbjRcTYW0.net]
指だけ動かすスポーツw

333 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 08:23:07.01 ID:SCcBAnsU0.net]
>>332
その辺のスポーツより賞金高いし10代で億万長者だもんな

334 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 08:24:26.32 ID:mrhNVsco0.net]
見るだけならいいけど的はずれなコメントがクソうぜーんだよな

335 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 08:25:23.20 ID:4sjLJzms0.net]
ジャズ板でもプレイしない人はリテナーと呼ばれている

336 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 08:34:27.07 ID:clXdb3w30.net]
ゲーム大会



337 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 08:43:42.36 ID:hCp4Ul+i0.net]
朝鮮玉入れみたいにヤクザとか反社は関わってないの?

338 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 08:46:25.61 ID:29hEOzhZ0.net]
普段自転車を毛嫌いしてろくに乗りもしない
フラフラノロノロ運転くせに
競輪で偉そうに講釈垂れるジジイ

バイクの免許すら持ってない
原付すら乗ったことがない
果ては免許そのものを持ってないくせに
オートレースで雨の日に速度を落として走ったり
スリップすると烈火の如く怒るジジイ


これも見るだけ厨

339 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 08:51:55.53 ID:5ImP/A0e0.net]
これを排除したらあらゆるエンタメが成立しなくなるだろw
文句を言うのは勝手だが無理な話だ

340 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 08:55:05.95 ID:j0PcOo810.net]
>>339
相撲だってほぼ全員観てるだけだしなw
『相撲した事無いくせに座布団投げるな』は通用しない

341 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 08:58:51.47 ID:sJqWNR300.net]
野球では少ないけどサッカーでもちょいちょいあるよね
文句言うならお前がやってみろって選手が返すパターン
どちらもプロとしてコンテンツ提供してる意識が薄い
あとはサポーターだったりの口が悪すぎるって話とセット

342 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 09:03:22.90 ID:JYRI0iGw0.net]
格闘技なんて如実だが奴隷を戦わせて見ているのが一般市民で開催して儲けてるのがお貴族電通と反社
野球もサッカーもスポーツも芸能もみんなそう
興味を持たせて見てもらって稼がせてもらってるのに勘違いしてるとさ
いい気になって一般を怒らせた女ゲーマーみたいに一瞬でオワリから

343 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 09:05:14.98 ID:9vH/q6og0.net]
他のスポーツもそうでしょとしか

344 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 09:06:10.34 ID:tPmdDF1s0.net]
>>75
灰皿が飛んでこないだけでも平和だと思う

345 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 09:09:25.67 ID:7kfyZJlC0.net]
マリオのスーパープレイの動画とか文句言ってる奴なんか全くといっていいほど無い
文句を言われてしまうゲームそのものに欠陥あるんじゃねの

346 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 09:09:45.76 ID:s9qy23XU0.net]
見てやっているのにそれでも文句言うの



347 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 09:14:57.63 ID:zK7RSmXb0.net]
ゲーム動画見てるだけ。スポーツ観戦などではない

348 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 09:18:09.97 ID:qjVCPmew0.net]
動画を見て広告収入に貢献しろ
賞賛だけして批判はするな

業界として未成熟なのかプレーヤー個人が幼いのか

349 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 09:19:09.32 ID:KMvqOKhJ0.net]
>>1
サッカーも野球もラグビーも競技経験者しか応援しちゃいけないんですか?

350 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 09:25:36.22 ID:W0x0UWWa0.net]
キャッチボールもろくに出来ない連中がプロ野球選手のエラーを笑ってるようなもんか
別にええやんそれで

351 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 09:29:44.36 ID:Md5fPr5r0.net]
eスポーツはタイトルが多すぎる
日本に至っては利権団体が各々eスポーツ認定しまくるから
パワプロだの太鼓の達人だの謎タイトル多すぎてさらに手に負えない
現状ただでさえeスポーツwなのにさらに自分たちで割りまくって泡沫タイトルだらけだし
eスポーツ協会だの作るならまずは海外で歴史と実績のあるタイトル3つぐらいに絞って
全力で盛り上げてeスポーツの土台から作れよって話だわ

352 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 09:31:41.31 ID:olLCDJ2d0.net]
ゲーセンのベガ立ちと一緒じゃんね

353 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 09:41:14.45 ID:mau8RWus0.net]
今度は障がい者への差別的発言…「世界3位」の栄光に水を差す “意識の低い” プロゲーマーたち
5/4(水) 20:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab120f4a79ff30dc18712b843a676029c25d81b9

「障がい者やろ、マジで」

 プロeスポーツチーム「REJECT」のSaRa選手は、5月1日、ゲームの配信中に冒頭のように発言。
チームは翌2日、公式サイトなどで謝罪。続く3日、同選手に対して12月末まで選手活動停止など
の処分を発表した。

「全世界に発信するコンテンツとは思えない、きわめて悪質で差別的な発言だという批判が殺到しました。

 プロゲーマーたちの “誹謗中傷” とも取れる失言は、これまで何度も取り沙汰されています。
一つの発言がキャリアを台無しにする可能性もある、ということは全プロゲーマーの共通認識だった
はずなのですが……」(eスポーツ関係者)

 記憶に新しいのは、女性プロゲーマー・たぬかな選手の発言だろう。

 同選手は、2月15日に配信プラットフォーム「mildom」での配信中、

「170(センチ)ないと、正直、人権ないんで。170センチない方は『俺って人権ないんだ』
って思いながら生きていってください」

などと発言。発言を批判されると、「ホンマちっちゃい男に人権あるわけないだろ、お前」と火に油を
注いだ。

354 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 09:41:47.34 ID:1ibtuDAz0.net]
エアプとゲームやってる勢の喧嘩がうざい
配信者そっちのけで視聴者同士で喧嘩してるのみるのが一番むなしーわ

355 名前:sage [2022/07/04(月) 09:43:13.18 ID:EkHoLXga0.net]
見ててつまらんスタイルだなと思って実際に対戦してつまらないスタイルだと確信するよね
まぁ勝てないけど

356 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 09:55:34.93 ID:lADdAJfB0.net]
>>15
野球だとチームのファンか選手のファンだな
現地ではときどき荒れてるみたいだか(半分くらい阪神)
いろんなファンがいるから将棋も野球も裾野が広いと言えるんかな



357 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 09:57:41.32 ID:dg+bw/Xs0.net]
>>356
棋士とゲーマーでは人間性が違うから寄ってくる人も違うんだろう

358 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 10:22:21.97 ID:bgtlqhDZ0.net]
この前の天心の試合後に会場がゴミだらけだったようにDQNゲーマーが集まってくるんだよ

359 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 10:36:13.79 ID:OtinEJbL0.net]
韓国はeSports強国で日本のヲタクフェイスと違ってイケメン揃い

360 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 10:41:13.47 ID:RdzoylRS0.net]
>>358
たまアリでやったeスポーツはゴミ全然無かった
らしいな

361 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 10:42:10.17 ID:WqzohnNs0.net]
>>359
はい
https://gameholic.net/wp-content/uploads/2017/09/100b072889b831a4789de0e7a14b716c.jpg
https://xn--o9j0bk7qoi1fn42z6lo.net/wp-content/uploads/2019/02/kankoku.png

362 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 10:48:27.10 ID:uWZuuPER0.net]
NORTHEPTIONが日本の新王者って言っても中の人日本人いないだろw

363 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 11:35:49.77 ID:tfze4SzT0.net]
200 Opponent: 774 sage New! 2021/04/06(火) 01:41:23.35 ID:tUd+m79A0
韓国でLoLリーグやってるけど野球、サッカー、に並ぶスポーツリーグにまで成長してる
日本で言うラグビーやバスケのポジションをなんとゲームが取っているという驚くべき社会だ

221 Opponent: 774 sage New! 2021/05/02(日) 19:26:18.73 ID:XB+4kJaH0
>>200
世界の競争率はリアルスポーツ>Eスポーツ
リアルスポーツでは韓国人は劣等民族だから勝ち上がれない。
事実欧米はおろか日本にもほぼ全種目で負け だからこそEスポーツに全集中してたった一国だけ
国家規模で強化してるから強いというだけにすぎん

Eスポーツ界でよく海外のチームにも韓国人がいて韓国人つえーと言ってるアホがいるが、あれは
バ韓国だけがEスポに逃げたからだぞ
簡単にいえばEスポ=テコンドーだと思えばいい。世界で誰もやらないから韓国が強い。
それだけのこと ここを気づかずに韓国人すげえとか言ってる馬鹿が多くてね

364 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 11:38:02.46 ID:rRmlHXjF0.net]
それ言うなら
阪神ファンとかどうなるんだよ

365 名前:名無しさん@恐縮です [2022/07/04(月) 11:49:10.70 ID:eTn2muxC0.net]
eスポーツって自分のやってるゲーム以外は全然興味ないし、たまに見てもクソおもんないよな

366 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 11:53:26.33 ID:e2B1pJqh0.net]
ゲー厶やってるところを観てるだけでも面白い
ってのは凄く大事な要素なのに
動画勢自体を批判したらコンテンツ成立しなくなるわ馬鹿なの

観た上で特定プレイを指図したり
マウント取ってきたりするのが害悪なんじゃん



367 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 11:56:12.05 ID:2bl+vn8c0.net]
>>364
ゲームに関しては
アケの頃のギャラ専、解説君の頃からそうだけど
素人のやってる草野球場にすら
トラキチレベルの害悪ファンがへばりついて
プレイ内容に口出してマウント取って新規減らしてるって図式だからなぁ
プロしか興行できないものに文句言ってるのとワケが違うから
今でも問題になってるんだと思うよ

368 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/07/04(月) 12:01:03.30 ID:53QhnmWv0.net]
そりゃ無知やついたらマウントするだろ
俺はこのゲーム詳しいんだぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<89KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef