[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/01 06:51 / Filesize : 44 KB / Number-of Response : 194
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NHK】”新しすぎた朝ドラ”『芋たこなんきん』がいま再評価されている訳 [鉄チーズ烏★]



1 名前:鉄チーズ烏 ★ [2022/06/29(水) 18:42:51 ID:CAP_USER9.net]
2022年06月29日NEW
https://friday.kodansha.co.jp/article/251011

朝ドラ低迷期…『芋たこなんきん』が新しすぎた理由

NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』が賛否両論となる一方、今、再評価されているのが、現在BSプレミアムで再放送中の『芋たこなんきん』だ。

これは、田辺聖子の半生と数々のエッセイ集をベースに描かれた作品で、朝ドラ低迷期と言われる2000年代半ばの2006年下半期に放送されたもの。当時は藤山直美が「最年長ヒロイン」ということばかりがメディアで取り上げられ、達者すぎるヒロインが「ヒロインの成長を視聴者が見守る」従来の朝ドラと異なることもあり、数字上では苦戦した。

しかし、作品の評価は朝ドラ好きの間では非常に高く、DVDが発売されず、再放送もなかったことから再放送を切望する声ももとより多数あった。

それにしても驚かされるのは、あれから15年以上経った今観ても、全く古びないどころか、非常に新しすぎることだ。

■日常の積み重ねを大事に描く朝ドラ

『芋たこなんきん』が斬新だったのは、まず構成の巧みさだ。

異なる時間軸を行ったり来たりするのは宮藤官九郎脚本のようだが、複雑に感じさせないのは、基本的に現代のパートをベースとしつつ、過去の回想シーンを主人公・町子(藤山)と夫・健次郎(國村隼)の「おしゃべり」として差し挟んでいるため。

これは藤山直美が舞台等で多忙すぎたための苦肉の策という面もあったようだが、ちょうど良い尺・ちょうど良いテンポで過去編が入ることで、短編やエッセイ1本の読後感に似たものを味わえる。「芋たこなんきん=女性が好きなもの」になぞらえ、健次郎が自分の好きなものとして語った「飲むこと、食べること、おしゃべりすること」、町子の「飲むこと、食べること、本を読むこと」ともつながっている。

町子と健次郎は、毎日一緒にご飯を食べ、酒を飲み、ひたすらしゃべる。近年では『ひよっこ』(2017年上半期)が、ドラマチックな出来事は起きないものの、日常を丁寧に描いた作品として高く評価されているが、実は『芋たこなんきん』がその10年以上前に登場した「日常の積み重ねを大事に描く朝ドラ」だったのだ。

朝ドラでは唐突なゲストキャラを出し、騒動を巻き起こして一件落着という、本筋と無関係な展開をはさんで尺を稼ぐパターンが多々あるが、本作の場合、唯一唐突に見えるのが、「ツチノコ」騒動である。

しかし、これは田辺聖子自身に実際に訪れたブームで、それを朝日新聞で連載、後にドラマ化したという「事実」がもとになっているのだから、驚かされる。

(以下略、全文はソースでご確認ください)

45 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 19:57:31 ID:mMsF/3KN0.net]
ツンツンもう出ないのが残念

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 19:57:39 ID:mDnL9a1I0.net]
まちこがだんだん可愛らしく見えてくるんだよなマジで。

47 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 19:57:51 ID:biFXRe2F0.net]
芋たこやってた2006年は、朝ドラ冬の時代真っ只中だった

48 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 19:58:25 ID:19LMNSN20.net]
ひまわりも面白くなってきた

49 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 19:59:34 ID:8c/xhVxD0.net]
ドラマ板の受け売りだけど、藤山直美が多忙でスケジュールが3ヶ月程度しか抑えられず、従来の朝ドラに比べて少女時代や成人期の由利子の登場比率を増やさざるを得なかったそうな。

50 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 20:01:50 ID:Mmta+12O0.net]
安ラブホモアイ女が出てたからテレビ消した

51 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:02:22 ID:TyN+6e6N0.net]
 
籾井会長時代に和田アキ子を紅白から追放したように、
犬HKをしゃぶり尽くしてる反日バカサヨと在日バカチョンを一掃しろ(怒り)


池田信夫@ikedanob 2014年10月2日 17:15
twitter.com/ikedanob/status/517588733991079936
>NHKでは「わが国」という言葉を使わない。
>在日から「おれの国じゃない」と抗議があったからだ。 ←← ★★★
>名前も中国人は「シュウキンペイ」と漢語で読むが、
>韓国人は「パククネ」と読まないと「差別だ」と怒る。
>ちょっと前の「差別語狩り」と同じ。
>これも慰安婦騒動をきっかけに一掃すべきだ。
 
(deleted an unsolicited ad)

52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:02:23 ID:YPIlFEkM0.net]
最近再放送してて撮り溜めしてたけどあまりの古さに消したとこなのに。
そんなに評価が高いのなら見てみたらよかった

53 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:07:04 ID:DLRU7Ugq0.net]
純と愛を再放送しなさい



54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:07:45 ID:wkGq1muY0.net]
>>36
京都出身の上岡はフィリピンやビルマの戦場で京都の兵隊が日本でもっとも嫌われていた弱兵兵団だったのを知らないだろう

大阪師団の4Dや68Dは大阪出身兵と和歌山出身兵で編成されていたが、敵正面で戦うのは和歌山連隊の担当
大阪兵は先の大戦で敵兵とまともに戦っていないので、戦い振りをバカにされた京都兵よりも狡い

55 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:11:11 ID:ivrgF4gZ0.net]
時代順に見たいわ
いきなり過去に戻るんだもん

56 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 20:13:34 ID:CUTyx2np0.net]
10年くらい前にやってたカーネーション。
仕事の都合で途中で見れなくなったが、
朝ドラの雰囲気にそぐわず、かなり内容がシリアスだった思い出がある。
再放送してほしい。

57 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 20:14:51 ID:YamQjnzl0.net]
昔、阪神タイガースの開幕戦で
藤山直美が女子高生のチアリーディング部に混じって
同じユニフォーム来て、何食わぬ顔でグランド飛び出てきた時は、腹抱えて大笑いした

58 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 20:15:25 ID:tm/t9L8k0.net]
ちりとてちんも再評価されないかなー
A子やサバ子が妙にリアルでよかった。
渡瀬恒彦さんに地獄八景亡者戯れをやらす
無茶ぶりも良かった。
>>39
あのドラマロケ地出身の俺涙目。
大正民も宮古島民もANAクラウンホテル大阪関係者も
犬に咬まれたものと思って忘れたいはず。

59 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 20:17:15 ID:US2rMuc50.net]
女は度胸見たいよなああれ面白かったのに

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:17:55 ID:IktMkEWP0.net]
芋たこにもちむどんにも一家の問題児的な長男が出てくるけど
演じているのが火野正平なので全く不快にならない
家族へのプレゼントも生の弦楽四重奏とか粋だし
寅さんへのオマージュなら犯罪者のニーニーじゃなくてこっちだろ?w

61 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 20:19:43 ID:HnSOEs690.net]
男の乳首が映った瞬間から見なくなった

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:21:32 ID:KtHYP6vl0.net]
健次郎と町子
國村隼と藤山直美がキャラクターを魅力的に仕立ててその土台の上で丁々発止の会話劇やってるから見てる側は安心感がある
自然な流れで狙っていない名台詞を組み込んでくる脚本家の力量もすごいが

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:22:19 ID:UKhV86RK0.net]
ちむちむどんより面白いから
芋たこなんきんの方を見るようになったわ



64 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:22:25 ID:Z/MCE7tP0.net]
再放送やってる朝ドラの方が面白いよね。
今だと芋たこなんきん、ひまわり。
純ちゃんの応援歌もよかった。
とにかく作りが丁寧だし、過剰な演出やオーバーな演技、トラブルメーカーでも見てて不愉快にさせるキャラが少ない。

65 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 20:23:19 ID:HnSOEs690.net]
ゲゲゲの女房の人亡くなったんだね

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:24:28 ID:jD1eOCFN0.net]
>>42
國村さん目当てで見てる
カモカ一人称「僕」がすごく好き

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:25:06 ID:4whSNq/E0.net]
>>50


68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:26:19 ID:7i4/yHRf0.net]
コテコテの関西ノリだから
トンキン人には敷居が高いわな

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:28:51 ID:1jVKJhl20.net]
>>1
宮崎あおいが主人公のやつの次だったから期待して見たらおばちゃんが主人公だったやつ?

70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:35:03 ID:FY+aeA0C0.net]
再放送だと純ちゃんの応援歌に続いて大当たりで楽しい
それにしてもモグモグ亜紀ちゃんと隆が物凄い可愛らしい
そろそろ成長しちゃうんだろうかと最近寂しくなる

71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:38:21 ID:KOdweRqK0.net]
>>59
ピン子とのWヒロインか

72 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 20:40:27 ID:yMnpJRDu0.net]
隆くんが町子の載った記事を破いて隠した真相がわかった回は泣いたわ
梅原さんのお父さんが自死したときの教会の先生の言葉
「褒めるのはいけない。責めるのもいけない」も泣けた

73 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 20:52:47.80 ID:vPJld7Qx0.net]
城島が若い



74 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 20:53:33.55 ID:WSRkrjuZ0.net]
もしかしてドラマ内ってリアルタイム進行?
まだカモカと知り合って芥川賞獲って半年経ってないってこと?

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:55:45.45 ID:bLsthx5y0.net]
子役の亜紀ちゃんとたかしが可愛すぎる

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:57:08.44 ID:ncXxmp4S0.net]
やっぱり大阪制作の朝ドラはクセがあるな

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 20:57:26.83 ID:Ktt/83970.net]
てるてる家族最強。でも出演者の不祥事で再放送難しいんだよね。

78 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 21:04:41.54 ID:MAd01bU70.net]
>>66
國村隼は鎌倉殿でも格の違う演技だったわ
最後は晒し首だったけど

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 21:06:45.62 ID:IzLfjAi80.net]
藤山直美と國村はドラマ新銀河で夫婦やってたからそれから再共演
新銀河いろいろ名作あるからやってほしいけど
武田鉄矢のコラッなんばしよっととか母桃井かおりと情けない父近藤正臣両親がよかった

80 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 21:12:00.17 ID:S37GGejn0.net]
>>77
5年ぐらい前にやってたよ

81 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 21:13:31.43 ID:CuVh501B0.net]
>>1
朝ドラランキングのたびに芋たこなんきんが最高だと言い続けてきて報われるわ

82 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 21:15:34.34 ID:S37GGejn0.net]
子役がみんなうまいから最近どうしてるんだろうと調べたらみんな引退してるんだなぁ
長男は弁護士だそうな

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 21:22:20.36 ID:CTgIS4zL0.net]
>>43
んふふふふー



84 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 21:24:38.47 ID:z/44kvWz0.net]
藤山直美のちょっとしたセリフまわしが秀逸なんだよなツチノコエピの時のチーとか何故か笑ってしまう

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sag [2022/06/29(水) 21:25:26.01 ID:Ms55fviF0.net]
青ルパンやファーストガンダムと同じ流れ

86 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 21:27:31.68 ID:GJv7wnBT0.net]
ちむどんどんが酷すぎて芋たこなんきんの方をメインに観てるわ

87 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 21:28:36.25 ID:rhSTTz4y0.net]
>>6
200年後ぐらいには

88 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 21:31:10.40 ID:M6CjUNMU0.net]
>>32
それを言えばカーネーションの夏木マリも
かなり歳だったよ。

89 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 21:34:40.93 ID:vL+wNez20.net]
>>82
2番目が和歌山大?
3番目が広島の中高一貫校行ったとか、軍国少女町子とお友達が集まってインスタに近況上げてたとか、芋たこスレで見た

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 21:38:06.41 ID:an1xTk6J0.net]
>>42
色気というか、佇まいがエロい

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 21:39:35.08 ID:8c/xhVxD0.net]
>>74
少なくとも1年は経ったよ。
今は昭和43年1月。

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 21:47:11.62 ID:KFeSNSnl0.net]
>>14
あの時代に東京のど真ん中でオート三輪は無いよなぁ

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 21:49:26.87 ID:pttNm7dV0.net]
>>52
自分の意思はないの?



94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 21:53:22.13 ID:0xH9238N0.net]
ちむは観ないでこっちだけみてる
期待してなかったけどハマってしまった

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 21:57:32.08 ID:KtHYP6vl0.net]
>>92
時代考証もだけど
地理的な考証とか自然に見せるための手間をサボったというか
チーフP以下すべての裏方がそれがなぜ必要なのかを理解してない気がする
設定のその時代その地域に実際に生きてるリアリティがないとね
人間の想像力で作れる世界なんてたかが知れてるからよほどの才能でない限り、見てる側はつまらない

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 22:00:30.43 ID:Tg8zgH1i0.net]
>>57
あかん面白すぎるwww
見たかった

97 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 22:01:59.53 ID:Z891sOBb0.net]
>>56
BS12で4月まで再放送してた

98 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 22:05:35.35 ID:ozCJ5NAP0.net]
阪神の監督みたいやね
現監督がダメだと前監督が評価されていく

99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 22:06:21.60 ID:JwciUJ/G0.net]
夕方にやってるひまわりでの松嶋菜々子のスカート丈の短さに時代を感じる 

今の若手女優陣ではまず見る事が出来ない短さ

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 22:09:12 ID:IJDMTlB00.net]
>>56
すでに何回か再放送してるよ

101 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 22:09:35 ID:F6QqkvIH0.net]
澪つくし、ふたりっ子ほど面白いとは思わない

102 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 22:12:10 ID:OJjaWAp40.net]
「ロマンス」が好きだったのは俺だけか。

103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 22:12:31 ID:XJWvSpzV0.net]
>>28
2006下半期 芋たこなんきん 初回20.3 最高20.3 平均16.8  
2006上半期純情きらり 初回17.7 最高24.2 平均19.4

純情きらりのおこぼれで初回ボーナスもらった1話が最高値w



104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 22:21:13 ID:VLGHsNFS0.net]
>>101
その二つとは比べるもんじゃないよ。
面白い物語と、人生の達人のエッセイの、どっちが上とか下はない。

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 22:25:56 ID:2jvvhC5/0.net]
>>41
おしんも芋たこと同じで主人公の回想で物語始まるから乙羽信子も第1話から出てる訳だが

106 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 22:25:59 ID:6uoqJE/Q0.net]
>>72
あの先生なんかよかったな

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 22:26:45 ID:w1YgYvas0.net]
私は本放送の時きちんと評価していたよ 
会話劇の面白さがわからない知能の低い人はこの手の作品は評価できないだろうね
ヒロインがおばさんだから視聴しないとか脳みそが性器みたいなバカが当時アンチしてたなw

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 22:34:06 ID:8c/xhVxD0.net]
>>105
どちらかと言えば、田中裕子のターンが長くない?

109 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 22:36:26 ID:jnSRB1GN0.net]
>>108
7か月くらいあるな

110 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 22:37:20 ID:6uoqJE/Q0.net]
OPの歌の歌詞がなんか端折りすぎて意味わからんな

111 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 22:40:04 ID:/ZTShUHy0.net]
朝からあのうるさいおばさんはきつい朝じゃなくても毎日はきつい

112 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 22:41:42 ID:SYGnCDJ60.net]
藤山直美て関西以外だと誰?ってレベルだよな

113 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 22:43:43 ID:RKAswhYR0.net]
>>82
一人は私立医大の医学研究科の博士課程にいるっぽい
家が金持ちなんだな



114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 22:51:20.53 ID:KtHYP6vl0.net]
うるさいおばはんとしか認識できない奴って
機微を感知するセンサーが鈍いのか理解できる思考回路がついてないんだろうな

115 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 22:54:10.71 ID:2oQANSfw0.net]
ちむどんって、発達障害一家とそれに振り回される気の毒な仲間達のお話だろw

116 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 23:02:50.54 ID:V8ohIP5d0.net]
>>112
少なくとも九州は
だいぶ昔から有名だわ。
20年くらい前、博多座に舞台見に行った。

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 23:06:48.31 ID:opH36uMb0.net]
森田尚幸って子役が良かったんだよ
印象深い

118 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 23:14:15.26 ID:yMnpJRDu0.net]
>>106
佇まいがよかったしセリフもじんわり沁みるものが多かった
教会の先生に限らず登場人物みんな魅力があって観ていて本当に気持ちがいい

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 23:16:42.00 ID:lU6pQ5Xr0.net]
>>101
波乱万丈さでは負けるけどしみじみとした良さがあると思う
良い意味での佳作

120 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/29(水) 23:27:00.36 ID:WSRkrjuZ0.net]
>>112
関西関係なくお前に戦後喜劇界の知識がないってだけだろ
あるから良い悪いって話ではないよ

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/29(水) 23:36:32.32 ID:Z/MCE7tP0.net]
>>116
藤山寛美が有名だったしね。子供の頃、よくテレビでやってた。

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 00:01:15.91 ID:WWWYilKf0.net]
>>95
時代考証は「なつぞら」も酷かったがちむどんはもっと酷いとはw

123 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 00:07:44.26 ID:u+ifggt50.net]
>>119
古き良き朝ドラだな



124 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 00:09:08.35 ID:ctj3tv+T0.net]
このドラマ以降藤山直美見なくなったな

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 00:30:14.27 ID:WWWYilKf0.net]
>>124
SPドラマにはよく出てた

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 00:46:19.44 ID:NeRS3hNe0.net]
>>28
それは言い訳
芋たこなんきんは純情きらりで掴んだ視聴者に逃げられてる

127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 00:47:57.48 ID:i4EapYLH0.net]
>>82
真ん中の子はいまでも時々見るな

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 00:48:18.45 ID:OJe4ryt30.net]
みんな演技上手いんだけど國村隼が飛び抜けてる
セリフ喋ってる感が全くない
とにかく自然

7:30のちむどんで起きてたんだけどあまりにも酷すぎるから芋たこで起きることにしたわ
今週から見始めたけどそんなに問題ないから今からでもどぞー
柴犬のカクニ可愛い

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 01:01:44.72 ID:q5P/ke9o0.net]
>>122
同じチームがやってるという噂

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 01:09:45.59 ID:iNrjKX2V0.net]
 
籾井会長時代に和田アキ子を紅白から追放したように、
犬HKをしゃぶり尽くしてる反日バカサヨと在日バカチョンを一掃しろ(怒り)


池田信夫@ikedanob 2014年10月2日 17:15
twitter.com/ikedanob/status/517588733991079936
>NHKでは「わが国」という言葉を使わない。
>在日から「おれの国じゃない」と抗議があったからだ。 ←← ★★★
>名前も中国人は「シュウキンペイ」と漢語で読むが、
>韓国人は「パククネ」と読まないと「差別だ」と怒る。
>ちょっと前の「差別語狩り」と同じ。
>これも慰安婦騒動をきっかけに一掃すべきだ。
 
(deleted an unsolicited ad)

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 01:10:52.00 ID:hblSHpXw0.net]
>>17
先週出てたね

>>66
私もカモカの「僕」好きだ
色っぽいおじさんだよね

>>45
ツンツンの中の人、昔仲良かった子のいとこでリアルで会った事あるけど、めっちゃ美人だよ

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 01:17:03.38 ID:hblSHpXw0.net]
>>82
カンジくんは同志社→電通

>>117
カンジくんは退場の仕方もよかった

133 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/30(木) 01:24:10.01 ID:yHYoEOVZ0.net]
>>122
なつぞらって100回記念で相当予算があったはずなのに、
そういう所で手を抜いてたのかな。勿体ない。



134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 02:11:23.08 ID:UALmkNsC0.net]
>>36
あっ、これ本当だよ
うちの親族が当時大阪の財界にいてね?
全員、なんで戦争するんやアホか?と思ってたらしい

はっきりしてる親だと子の兵学校の推薦もお断り

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 04:25:04.38 ID:AImhKejy0.net]
>>22
城島茂が演じる父ちゃん役が優しくて最期のシーンは寂しかった
原案のエッセイだと父ちゃんの闘病は生々しくてきついけど

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 04:40:00.23 ID:RWfDLbMG0.net]
芋たこなんきん見た後にちむどんどん見ると、その安易なドラマづくりが際立つね。
現状では起こりえないご都合展開で気を引く手法など陳腐であって、日常の細かい切り取りでもこんなに面白くできるんだと思うわ。

137 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/30(木) 04:49:28.83 ID:KP2q8rF20.net]
>>136
なんか漫画とかアニメっぽいんだよね

138 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/30(木) 05:15:24.98 ID:OwjQ35tj0.net]
>>1
俺が最初で最後に観た朝ドラじゃん。藤山さんと國村隼さんにつられて観た。
評価されてるのは嬉しいねぇ

139 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/30(木) 06:07:05.96 ID:9HE0CLlr0.net]
>>113
どの子?
まさかの一番下の子?

140 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/30(木) 06:07:28.47 ID:9HE0CLlr0.net]
>>117
今、広告代理店勤務やった?

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 06:23:23.56 ID:Ohr0sc7p0.net]
>>121
娘の直美だけでなく孫の扇治郎まで朝ドラ出演してるのはすごいな

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 06:45:44.60 ID:Rr4rwg9K0.net]
>>137
漫画ならこんな面白くない展開連発したら連載即打ち切りだよ
ネーム通した編集が怒られるレベル
長期なのに序盤作った設定全然生かせてなくて、脇のキャラクターはすぐ倉庫に放り込んで終わり
和彦の親父とか
良子なんて「この子の母は私だけ」って教師辞めたの己の決断なのに、復職させてくれないとか被害者気取り
メインキャラクターの性格破綻しすぎててまったく肩入れできない

143 名前:名無しさん@恐縮です [2022/06/30(木) 06:55:25.27 ID:kkltm4Zz0.net]
覚えてない



144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 07:02:19.18 ID:fGELdB9d0.net]
> 本作の場合、唯一唐突に見えるのが、「ツチノコ」騒動である。

これをまた見られる楽しみ
チィー!

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/06/30(木) 07:09:30.58 ID:rIBvFffF0.net]
道徳の授業のようで、面白いんだろうけどケッ、という気分にもなる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<44KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef