[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/27 23:13 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】壇蜜、本名がキラキラネームの苦悩吐露 「説明もめんどくさいし… 本当に苦労するからよく考えた方がいい」 [jinjin★]



1 名前:jinjin ★ [2022/05/20(金) 00:45:04.54 ID:CAP_USER9.net]
壇蜜、本名がキラキラネームの苦悩吐露「説明もめんどくさいし…本当に苦労するからよく考えた方がいい」


タレントの壇蜜(41)が18日、水曜パートナーを務める文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」(月~金曜後1・00)に生出演。“キラキラネーム”ゆえの苦悩を吐露した。

番組では、法制審議会(法制の諮問機関)の戸籍法部会が17日、いわゆる「キラキラネーム」など、漢字本来と異なる読み方をどこまで認めるかについて、3つの基準案を提示したことを取り上げた。


本名が斎藤支静加の壇蜜は、この話題になると「私キラキラネームなんで苦労してますよ」とポツリ。

「漢字で書ける人がほとんどいないので、電話での説明もめんどくさいし、大体診察券間違ってるし、旧字体は出てきませんって言われるし。これ本当に苦労するからよく考えた方がいいと思います。プレゼントですよ、1番最初の」と自身の経験を踏まえて話していた。


https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/05/18/kiji/20220518s00041000363000c.html

718 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:58:22 ID:7WQYnjbi0.net]
「壇蜜」の方は恥ずかしくないのかよw
なんか古い水商売系の話とかに影響された名前だなっておもってたけど

719 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:58:34 ID:uUvoVmkx0.net]
しずかと読みを変えたらいいと思うが。
大抵の人は初見でしずかと読むだろ。
芸能界では壇蜜でいい。難しい漢字だが
検索がそれに対応してる。

720 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:58:50 ID:10QDDAVI0.net]
俺の名前は
キラキラネームじゃないから、手書きだと
問題ないんだが
パソコンやスマホの
漢字変換でまず一発で出ない。いちいち一文字
ずつ入れて入力しないといけないからまあまあめんどい

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:59:17 ID:HUDY6ws30.net]
しずかは読めるからキラキラネームじゃないな
単に漢字が難しいだけ

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:59:33 ID:yraSZ6SC0.net]
>>337
アリスやアーサーは英国人的にしわしわネームだって聞いた

723 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:00:28 ID:tidduGom0.net]
読めるけど字面がダサいな…そっちも嫌だな

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:00:35 ID:zvukaQKE0.net]
パソコンで出てこない漢字の名字の人例えば旧字体に似てるけど線が足りないとか多いとかこれ微妙に誤字だろ?みたいな人いるよな
やっぱり↑のサイトウさんみたいに先祖や菩提寺が書き間違ったんだろうな

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:02:03 ID:AEvvKTiT0.net]
>>705
世界史やってると英国はヘンリーとリチャードとエドワード多すぎで面倒くさいな

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:02:09 ID:lzqGJdNo0.net]
>>359
DQNは「悪魔」
キラキラは「天使(えんじぇる)」



727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:02:20 ID:QpFOepf+0.net]
>>696
ちょっと難読とキラキラは別だろ

728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:02:39 ID:BJHhZ3n+0.net]
>>5
浅原翔子ではないが知り合いに●原彰子という割と近い名前の女性がいたw

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:03:07 ID:zbi0ipvd0.net]
>>337
アメリカは、黒人がアホみたいな「アフリカっぽそう」な変な名前をつけてる
日本で言うエアロパーツ付の名前も多い
D'Angelo とかDeMarとか
アメリカでは履歴書には写真や人種記載しちゃいけないルールだけど、変な名前だと黒人とバレて落とされる…と言われてる

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:03:14 ID:kd3ghFpX0.net]
悲惨なパターンは海月(みつき)ちゃんみたいな例だと思う
悪気はなかったが教養が足りなかった

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:03:19 ID:Q4SN66eh0.net]
電話口での説明なんて、しずかで平仮名ですって言って
後で必要なら正確に伝えればいいんじゃないの
どうせ電話口での伝達なんて聞いてる方も平仮名メモってる

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:03:45 ID:AGMrCTOn0.net]
ワイも難読名字だから気持ちわかる
高校以降は間違って読まれても自分かな?と思ったら訂正せずに返事してたわ

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:03:59 ID:lzqGJdNo0.net]
>>703
オレも名前の中に旧字体があるから一発で出てこない
新たに使うスマホやPCではまず単語登録するわw

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:04:12 ID:zvukaQKE0.net]
>>713
心太 ところてん とかな

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:04:28 ID:K99gU/VS0.net]
別にキラキラしてないけど

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:04:45 ID:ve2jVf100.net]
>>305
その人しか思い浮かばないって苗字の人いるじゃん?
江頭とか出川とか
高校の同級生に江頭っていたけど長身イケメンだったからよかったけど、あれブサイクならいじられてたろうなと思ったわ



737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:05:14 ID:zbi0ipvd0.net]
>>347
むかしスウェーデンかどっかで子供に
@
とつけようとして断られて裁判してたのがあるよ
中国でも漢字にならない記号をつけたがるとかあるらしい

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:05:56 ID:gKrHTG880.net]
おれ壇蜜と専門学校同じだったけど当時からめっちゃ美人だったな
話したこととかほとんどなかったけど

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:06:17 ID:zvukaQKE0.net]
藤にも色々バリエーションあるよね

740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:06:36 ID:Q4SN66eh0.net]
正親町三条実愛
実在のキラキラお公家さん

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:06:42 ID:LOpPBx/f0.net]
こういうのはキラキラネームかな
https://livedoor.blogimg.jp/dog_love11/imgs/7/0/701092bb.png

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:06:55 ID:lzqGJdNo0.net]
>>712
数年前にドキュメンタリーで見たな
黒人っぽい名前(シャキーラとかデマーカス)だと書類選考ではじかれるから
白人っていうか、より一般的な名付けをする黒人が増えてるんだと

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:07:11 ID:Niyw6MkT0.net]
俺もキラキラネームの範疇に入る名前だわ
具体的に書くとこのスレに知人が居たら身バレするから書かないが、「ひで」をあり得ない漢字を充てられてる
名前としては至って平凡だが、字面があり得ないことになってる
ひと目見ただけじゃそうは読めない字面
だからいつも「何て読むの?」と聞かれる

その都度、「○○です!キラキラネームは昭和にも存在したんですよ(エヘッ」って言ってるw
そうやってネタになるから"キラキラネーム"という文化はちょっと助かってるw

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:07:24 ID:2C54z7Os0.net]
るろうに剣心で名前聞いた師匠が即座に改名させた曰く付きの名前なのに
そっから子供に名付けてしまった残念賞な親が実際するらしいそうだからなあ
心太(ところてん)

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:07:25 ID:zbi0ipvd0.net]
>>347
ただ、Excelは、やっていることで成功する って意味だから、別に問題ないと思う
日本で勝利とつけるようなもん

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:08:26 ID:lzqGJdNo0.net]
>>723
昔、クラスメイトに政所(まんどころ)さんっていたな
名前は普通の平凡な名前だった



747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:08:35 ID:yraSZ6SC0.net]
>>265
ゲーム用のハンドルネームは一応あるけど
だれにでも読めるようにひらがなにしたw

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:09:38 ID:Cu3dLWur0.net]
1番のプレゼントだから誰も付けていないようなキラキラした名前付けてあげたいんじゃん、アホか

とキラキラ付けるような連中は思ってんじゃね

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:10:05 ID:QpFOepf+0.net]
>>347
イーロン・マスクの子供


https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/grimes-elon-musk-second-child_jp_622a90a3e4b0fe0944d351fe/

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:10:30 ID:lzqGJdNo0.net]
>>694
武井咲とか岡田結実とか有名人じゃなかったらだるそう

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:10:39 ID:Q4SN66eh0.net]
>>250
スレ読んでいろいろ変なのあるなあと感心したが
この幻の銀侍が一番だな。余りに唐突だし語感が際立ってる
悪名と言う訳では無いが名付けとしてこれはまともな発想ではない

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:11:40 ID:zbi0ipvd0.net]
>>597
分家したらなんとかとか、次男の家はなんとかで勝手に漢字作字したとも言われてるね

753 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:11:51 ID:BMV9MBPv0.net]
スノボやサーフィン
スケボーとかの子供はアホな名前つけないとダメな規則でもあるのか?
見事に皆、アホな名前ばかりだが。

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:12:50 ID:BCDjyl1B0.net]
>>2
これでキラネー扱いなら本当のキラネーの人が泣くぞ

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:13:29 ID:zbi0ipvd0.net]
>>178
うちの職場に戦国武将とフルネーム同じなやつがいる

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:13:51 ID:K99gU/VS0.net]
俺みたいに女みたいな名前のほうがキツい



757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:14:33 ID:lzqGJdNo0.net]
人名漢字の「崎」の“大”が“立”みたいに書くヤツは
結構使う割に常用漢字じゃないので面倒くさいな
フォントによっては入ってないのもあるし

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:15:05 ID:1BNdlPuY0.net]
最初のプレゼントとか言う発想がキラキラネームの元だと思う

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:15:20 ID:rzYVTjYk0.net]
>>649
森雪ってヤマト世代がざわざわしそうな名前w
しかし星と雪がいるなら花も月も宙もほしいところw

760 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:15:32 ID:gUGkfHms0.net]
数年前からずっとこの件について語られてるけど、肝心のそういう奴等が無教養で記事を見ないんだもの
役所が受け入れない他にない

761 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:15:51 ID:QGEv7uUT0.net]
字が読めんと、子じゃなく親が発狂するからな。学校を出入りする業者はなくな。

762 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:15:51 ID:KaGoPM4m0.net]
>>5
遠藤沙耶さんって人が中学に入学して最初の英語の授業からからかわれてたの思い出した

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:16:42 ID:Uj46XrLu0.net]
1発で読めない名前って本当苦労するよ
俺もキラキラネームだけど
フリガナ振っててもはぁ?って顔されるしフリガナ見ない人も多いからな
親の感性ぶつける前に子供の人生のいきやすさを考えて欲しい

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:16:57 ID:lzqGJdNo0.net]
ひよこクラブみたいな雑誌がキラキラネームの
名付けを後押ししてるとも言われてるな

765 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:17:05 ID:NKaolXpu0.net]
しずかはキラキラじゃないよ
キラキラネームの意味わかってねえな壇蜜

766 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:17:20 ID:KaGoPM4m0.net]
>>82
姓名



767 名前:サ断なら女性の名前に濁点は凶だと分かるはずなのに・・・ []
[ここ壊れてます]

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:18:21 ID:rzYVTjYk0.net]
>>656
ミナミの帝王だったかカバチタレか忘れたが
違法契約を「角谷」という名前の読み方のトリックで解決する話があったような

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:18:29 ID:Yy8bdI500.net]
>>2
齋藤支靜加、これはかわいそうだわ
キラキラネームとは少し違うが、学校や社会に出た時、書類とかに何千回も書くわけだから
名字が面倒なんだからせめて名前は簡単なのにしてやれよ
結婚して名字だけは解放されたか

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:19:23 ID:zbi0ipvd0.net]
>>606
それおかしい
戸籍上読み方は自由だし、住民票にもよみがな無い自治体も多い
漢字を変えるのは大変
満子をみつこでもまんこでも変えるのは自由
単に周りへ知られてる名前と音を同じにするために光子に変えただけだろう
音を変えちゃいけないなんてルールは皆無
だから、光宙(ピカチュウ)も(みつひろ)に変えるのは簡単

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:19:35 ID:1BNdlPuY0.net]
>>749
濁点ついてる女性名なんていくらでもあるし、そもそも姓名判断自体が…

772 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:19:59 ID:nxIPMgp20.net]
ギルガメの頃のキャラが好きだった

773 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:20:41 ID:+nwe+Ai60.net]
>>5
分かりやすいネタ
やり直し

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:21:00 ID:gXRfpMAs0.net]
>>5
俺は中学のころ自分でみんなに尊師って呼ばせてたわ。
年賀状も「~尊師」で届いてた。
相手にはホーリーネーム付けて宛名にしてた。

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:21:30 ID:GYXwrQ7D0.net]
キラキラじゃなくて綺麗な名前だと思うけどな

776 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:21:56 ID:0gWD2W6D0.net]
「ししずかか」て読むの?
((((;゚Д゚))))←これみたいだな



777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:22:20 ID:VVPZDQbT0.net]
>>710
問題の本質を理解しろ

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:22:37 ID:PAs2TfQ+0.net]
このぐらいのキラキラネームですら大変って言うんだからよく考えた方がいい

779 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:22:44 ID:KaGoPM4m0.net]
>>753
濁点が付いてる名前の女性で幸せな人を5人頭に浮かぶかい?

780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:23:02 ID:LUQ2ceTy0.net]
>>710
確かにこの壇蜜の場合はちょっと違う気がするね。
でも何故か夜露死苦(よろしく)的な匂いはする。
キラキラネームってのはピカチュウ君とかマリンちゃんとかアリエルちゃんとかマーズ君みたいなイメージ。
あと、うちのセガレの時に読んだ名付け本によると、名前の場合はどういう読み方してもいいってことから「太郎」と書いて「じろう」と読む名前も可能とあった。こう言うのはどうなのかね。

781 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:23:42 ID:KaGoPM4m0.net]
>>762
それはDQNネーム?

782 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:24:10 ID:S9mqoaL50.net]
足利尊氏
「利」が「かが」、「尊」が「たか」

歴史や地名で習ってなかったら読めるわけないだろ!
ってなるよな

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:25:39 ID:CYV76eBf0.net]
>>223
日本一画数が少ない「氏名」ってなんだろう?

名前の方は「一(はじめ)」だろうけど…

784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:26:18 ID:LUQ2ceTy0.net]
博とか宏とかが一般的なヒロシさんにしても、比呂志とかわざわざひねって漢字を当てる例もある。
どの辺がボーダーラインなのか難しいね。

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:26:43 ID:EkPHx5q30.net]
>>761
そもそも幸せな女性の定義って何?
竹内結子みたいに何があるか分からないから濁点ついててもついてなくても出てこないわ

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:27:03 ID:BUyF8APR0.net]
ししずかか



787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:27:50 ID:jGjJS63g0.net]
まずサイトウとワタナベは漢字を統一しろ

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:29:12 ID:LUQ2ceTy0.net]
>>763
DQNの発想とは違うかな。へそ曲がりの発想。わざわざ引っ掻き回してやろうという。
DQNは一応、素晴らしい名前をつけようと思ってるだろ。

789 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:29:23 ID:NKaolXpu0.net]
読めないけどバカにされたりいじられたりする名前じゃないなこれは

790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:29:52 ID:rzYVTjYk0.net]
>>765
「一」と書いて「にのまえ」じゃないかな
「一 一 (にのまえ はじめ)」とかあり得なくもなさそう
あと乙一って作家がいる

791 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:30:01 ID:GAouZE6p0.net]
ぱっと見シズカと読めるっていう

792 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:30:08 ID:HG7IADpT0.net]
満子さんは都市伝説なんだろうか

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:30:51 ID:/nIqXWkT0.net]
全然キラキラしてない

794 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:31:10 ID:KaGoPM4m0.net]
>>767
竹内結子、姓名判断で見ると外画とか凶が入ってるんだよね

外格(助運)は9画で『凶』

『薄幸 消極的 孤立』
人生に悲観的な芸術家

趣味・芸能・芸術・宗教関係など、特殊な分野での交際が広がるのですが、長続きせず、孤独の暗示もあり、人間関係の悩みはつきません。
際立った能力も、なかなか認められにくいでしょう。
些細な事にこだわったりしがちです。いつも緊張状態にさらされ、心が安まることがありません。
他人の成功を祝福することも大事です。
裁判沙汰・交通事故・精神的苦労が多く見られます。

外格(助運)とは、家族や職場などの外因的要素、対人関係・社会的環境一般の運勢。
人生は人間関係によって決まるといっても過言ではありません。他の数が吉数でも外格が凶数であれば人間関係に恵まれず、人生の実りを大きく損ねる可能性があるので注意する必要があります。
逆に吉数であればよき友人・よき配偶者・よき上司・よき先輩等に恵まれます。

795 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:31:26 ID:S9mqoaL50.net]
日本武尊=倭健命=やまとたけるのみこと

キラキラネームすぎんぞ
ってなる

796 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:31:30 ID:ouq10sSm0.net]
>>51
釣りじゃないじゃんオリジナルじゃん
というか朝から笑わせないで欲しいんだけど
近隣住民に変に思われるがこれは耐えられんなwww



797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:31:59 ID:sMI59bkP0.net]
どう読んだらあけみ

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:33:41 ID:dfUlBpzL0.net]
考えたら便利な方が幸せだよな

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:34:15 ID:lzqGJdNo0.net]
そういえば名字でも
角田って かくた かくだ すみだ つのだ かどた って5通り(で合ってる?)
どの読みかわかりづらいなw

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:34:40 ID:3ed8gh1G0.net]
キラキラネームって、支静加、静かに支える、と書いて私の名前はでんちゅうと読みます、とかだよな

801 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:34:45 ID:AheX2Tci0.net]
一郎とか翔平くらいのシンプルな名前のほうが大成するのかもな

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:35:54 ID:ffedWiAJ0.net]
>>583
自分ひらがなだけど
大量に名前並んでるところから濃度薄めのところ探せば一瞬で自分の名前探せるから楽なんよ
書くのももちろん楽だし
漢字にしようか迷ったと親は言ってたけど平仮名で色々と助かった

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:36:13 ID:zbi0ipvd0.net]
>>765
乙(おつ)にあったことある 1画
一(いちもんじ、にのまえ)などもあるらしい

多い苗字だと
躑躅森 (つつじもり)54画

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:36:40 ID:0Q57g3/N0.net]
>>1
知り合いでえす、え

805 名前:む、えるの三姉妹がいる []
[ここ壊れてます]

806 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:38:22 ID:fuhnIbZG0.net]
キラキラ羨ましいけど
名前でネタが出来るじゃん
普通の名前の方がつまらんぞ



807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:39:01 ID:pCh0tOrz0.net]
改名したらいいのに、しないのはどうなの?

808 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:39:16 ID:cnoGnGHm0.net]
伝えるの難しいとこないと思うけどな
電話で名前伝えるならどんな名前だろうと
作業は同じだと思うし、逆に電話で伝えやすい
名前だと思う

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:39:26 ID:i46TsNGZ0.net]
しずかちゃんの何処がいかんのですか

810 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:39:50 ID:zXqc+pVF0.net]
>>戒名みたいな字面だな

811 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:39:57 ID:xyYqBxNS0.net]
そんな名前なんね
キラキラネームというより当て字って感じ

812 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:41:24 ID:fp3YJAKc0.net]
>>761
ワイも濁点持ちだから不幸だが
キムタクの嫁は幸せそうやろ

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:43:14 ID:BCDjyl1B0.net]
>>787
普通の名前だとやらかした時に個人情報根掘り葉掘りされるリスクが少ないよ
他人がやらかした時の誤爆可能性はあるけどw

814 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:43:28 ID:3K/7hq5t0.net]
同級生に星野王子って名前のやつおったわ

815 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:45:56 ID:ImIoVX770.net]
靜が旧字なだけでキラキラネームではないな。

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:46:56 ID:3tE121ZM0.net]
社会的には壇蜜で通ってるんだから本名を改名すればいいじゃん



817 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:46:59 ID:dFj+hoMG0.net]
木綿子 ゆうこ
倭文子 しずこ
みたいなクラシックな名前が好き

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2022/05/20(金) 06:47:26 ID:Cnv5x8j30.net]
>>1
そう思って誰でも読める
小百合(さゆり)って名前をいま4歳の娘につけたんだが簡単すぎたか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef