[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/27 23:13 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】壇蜜、本名がキラキラネームの苦悩吐露 「説明もめんどくさいし… 本当に苦労するからよく考えた方がいい」 [jinjin★]



1 名前:jinjin ★ [2022/05/20(金) 00:45:04.54 ID:CAP_USER9.net]
壇蜜、本名がキラキラネームの苦悩吐露「説明もめんどくさいし…本当に苦労するからよく考えた方がいい」


タレントの壇蜜(41)が18日、水曜パートナーを務める文化放送「大竹まことゴールデンラジオ」(月~金曜後1・00)に生出演。“キラキラネーム”ゆえの苦悩を吐露した。

番組では、法制審議会(法制の諮問機関)の戸籍法部会が17日、いわゆる「キラキラネーム」など、漢字本来と異なる読み方をどこまで認めるかについて、3つの基準案を提示したことを取り上げた。


本名が斎藤支静加の壇蜜は、この話題になると「私キラキラネームなんで苦労してますよ」とポツリ。

「漢字で書ける人がほとんどいないので、電話での説明もめんどくさいし、大体診察券間違ってるし、旧字体は出てきませんって言われるし。これ本当に苦労するからよく考えた方がいいと思います。プレゼントですよ、1番最初の」と自身の経験を踏まえて話していた。


https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/05/18/kiji/20220518s00041000363000c.html

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:17:27.97 ID:D/cjCZvn0.net]
>>640
うちの従兄弟の娘は海(まりん)だ

663 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:17:41.14 ID:8ivzeGzx0.net]
>>637
一部漢字の旧字体は使えるよ
靜も使える漢字の1つ

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:17:55.37 ID:zBokjU8j0.net]
坂本龍馬容疑者を逮捕 愛知県西尾市上矢田町水向のマンション「ガーデンハイム水向」に侵入 更に住宅の屋根に登り4時間居座る

665 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:18:15.56 ID:SjutLsvq0.net]
>>640
タレント森泉の妹が森星と森雪だな

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:18:31.59 ID:ZwBxOSxV0.net]
女の子が生まれたら名前は「あんみつ」にしようと決めている

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:18:34.15 ID:rS6BJ8XM0.net]
静の両脇を支えると加えるで固めるなんて、願いのこもった名前で尊いわ

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:18:44.18 ID:rKvHAYWh0.net]
説明しづらいのは苗字の方だと思う
だからこそ下の名前は分かりやすいほうが良かっただろうね
斎藤
斉藤
齋藤
齊藤

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:19:59.80 ID:iC6iHIgR0.net]
家庭裁判所に申請して正当事由だと認められれば改名できるのに
俺が考えた最高のキラキラネーム救済策を披露しちゃう奴…

670 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:20:54.40 ID:VA5TjiPo0.net]
>>1
いや、壇蜜お前キラキラネームの認識間違えてる

お前キラキラネームじゃない



671 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:22:01.26 ID:+40sICES0.net]
そもそもキラキラネームは就活とかで不利になり、人生ハードモードになるってアメリカの大学で研究結果がでてるだろ

672 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:22:39.40 ID:KRMd4hsh0.net]
>>652
わたなべさんも色々あるね
逆に読みが多くて聞かないとわからないのが角田さん
かくた、かくだ、すみた、すみだ、つのた、つのだ、かどた、かどだ

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:23:32.49 ID:8ivzeGzx0.net]
>>653
家庭板とか見ると名前変更手続きって昔よりはハードル下がってるみたいだね
DQNネームが増えて一般的に理解されるようになったってのもあるけど、ネットでDQNネーム仲間のコミュニティ的なものも出来て、改名成功者がやり方を教えるようになったのも大きいみたい

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:25:48.56 ID:4tC+kFs20.net]
職場に馬場亜子(ババア子)がほんとにいる
結婚して苗字変わったんだろうけどわろうてしまう

675 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:25:59.79 ID:S9mqoaL50.net]
>>655
アメリカのキラキラネームはレベル違うから
GoogleさんとかFacebookさんとか嫌だろw
寿司さんとかハムエッグさんとか…

676 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:26:08.65 ID:uoMsRTrr0.net]
>>500
そういう風に煽ってたなぁメディアが

677 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:26:55.73 ID:1TK4OfPT0.net]
>>619
それは古典好きの親じゃないかね
雲母坂って比叡山に至るルートは日本の古典文学で頻出

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:27:14.72 ID:D/cjCZvn0.net]
改名って自分で自分に名前付けることになるんだろうけど
周りに「それが良かったの?」って思

679 名前:れると思うとハードル高く感じる []
[ここ壊れてます]

680 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:28:49.30 ID:ogXNijRn0.net]
漢字に変な読みをあてる、というのは、ある意味日本語の成り立ちにまでさかのぼる古い伝統
逆に、齋藤と斎藤を厳密に区別するのは文字コード振られて以降の新しい伝統



681 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:29:05.75 ID:Ufm9o7tt0.net]
>>635
まりあよりもっとファンシーなやつ
50のおっさんにはキツいんで二文字削って生きてるわ

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:29:07.19 ID:HiQ2bS7D0.net]
キラキラじゃないけど複数読み方のある名前のマイナーな方をつけられたせいで
新学期とか初対面の人とか役場とか行く時にはまず名前の読みの訂正から入らなかった人生だよ
ほんとちゃんと読めない名前の子は一生涯苦労するよ

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:29:24.00 ID:4vOvJ/mC0.net]
>>662
考え方ひとつ
それだけ元の名前が嫌だったってだけの話

684 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:29:36.91 ID:55NhKJ7t0.net]
他人に説明するのがめんどくせえ名前だなぁ
静の旧字体なんか知らんよ。書いたことないはず

685 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:30:16.28 ID:5fUY5O190.net]
難しい漢字使ってるとキラキラなのか歴史上の人物からとった由緒ある名前なのかわからんね

686 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:30:26.19 ID:WQ2g/eDz0.net]
アケミと書いてしずか

687 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:31:05.07 ID:S9mqoaL50.net]
昔の歴史上の武士が成人した時とかに
つける名とか何気に難解な読み方してるし
その読み方で命名しちゃうとほぼ読めない

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:33:27.60 ID:sMGPrUaZ0.net]
>>562
/人◕ ‿‿ ◕人\<ボクと契約して魔法少女になってよ

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:33:52.38 ID:PCMnp5RP0.net]
好きな時に自分で好きな名前、通り名をつけていいって法律作ろうよ

690 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:34:54 ID:UEM9hsnp0.net]
>>40
可愛すぎ



691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:35:00 ID:/pZz8iGD0.net]
別にキラキラ感ないけど

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:35:44 ID:W4F4T5s30.net]
>>562
エンちゃん?っていじられ続けるよりは
いっそ平仮名のほうがいいかもね
壇蜜みたいに舞斗香とか3文字にされるより…

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:38:50 ID:p+AisIUW0.net]
>>670
李世民がそうだったけど、よくある字で名前を付けると障害がわんさか生まれるからなあ、偉いお人だと

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:39:15 ID:vnu8lxrY0.net]
ひらがなはひらがなでアホっぽいから嫌だって言う子もいるからなぁ

695 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:39:54 ID:10QDDAVI0.net]
>>208
白ブラウスの下に黒いブラジャー付けて
透けブラさせて面接行ったら採用された、
って話は壇蜜らしくて笑った

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:40:03 ID:Cn9Vqprj0.net]
>>2
いわゆるキラキラネームの定義には当たらないと思うけどなこれは

697 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:41:12 ID:ywHuef8r0.net]
鶏ガラと幼児体型は無理
エッチを楽しめない裸体

698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:41:21 ID:K47KXReR0.net]
キラキラネームではないけどな
字画のために無理矢理意味のない漢字をあてはめたりするけど、あれはどうなんだろうなとは思うわ

699 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:41:51 ID:gcQN2DFY0.net]
>>10
田中と書いて、いしばしと読む!

700 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:41:51 ID:Klu/DfE40.net]
キラキラじゃないよ
シワシワネームでかっこいい



701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:42:11 ID:wPZjlq3s0.net]
>>269
例えば
阿部、安倍、安部、阿倍、阿辺
安辺など
漢字こそ違うがルーツは全て同じ
分家した後にどの「アベ家」出身か分かりやすいように漢字を変えていった
このように使われてる漢字の発音が同じ苗字は大体同じ一族にたどり着く

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:43:08 ID:W4F4T5s30.net]
>>640
星であかりでいいなら
月であかりもいいよな?

703 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:43:50 ID:K47KXReR0.net]
>>632
ありす?

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:44:09 ID:8tSUXUb20.net]
しずか?

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:44:48 ID:8tSUXUb20.net]
キラキラだったから肛門まで見せる仕事選んだのかな

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:44:52 ID:QpFOepf+0.net]
>>562
魔怒禍

707 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:46:58 ID:NvqCJcTt0.net]
漢字がちょい難しいだけで
響きはそれ程キラキラでも無いのに
苦労する言うくらいだから
ガチキラキラの苦労たるや…

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:47:12 ID:Dd/dSYAe0.net]
>>689
夜露死苦系にすると全く別の意味になるね

709 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:48:22 ID:r6h4EH7Y0.net]
>>632
エカテリーナ?

710 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:51:23 ID:btvvdR1c0.net]
これは事実だな
壇蜜の本名読めるかどうかなんて横道でしかない
否定したいだけのガイジが揚げ足取ってそう



711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:51:59 ID:yMMDysLS0.net]
黒木華とかいて「くろきはる」ってよぶみたいなの
初対面の人には下の名前が毎回「はな」って呼ばれるから、
いちいち説明がだるいってやつ

こういう人は結構多いだろうね 自分がまさにそれ 

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:51:59 ID:8gm/Z2wi0.net]
双子に生まれて平成を1字ずつ分けた名にされたけど
仲悪いからセットみたいな扱いもイヤだしダサい名付け方だしで変えたすぎる

713 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:52:33 ID:+GE2O4eM0.net]
>>21
その感覚、気をつけたほうがいい
キラキラネームは無自覚な虐待

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:54:01 ID:q2FzldWK0.net]
キラキラネーム見ると散々叩いてたからなおまえら。
本人が原因じゃないのに。

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:56:00 ID:RnQFtI1s0.net]
被害者の言葉は重いよな
ほんと親はよく考えた方が良い

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:56:21 ID:2C54z7Os0.net]
薔薇だの檸檬だの付けられたら
小学校のテストや習字の時間になる度に
親を恨む事になるだろうな…

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:57:14 ID:Dd/dSYAe0.net]
獅子王と書いてレオとか、三文字に2音とか増えたよね

718 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:58:22 ID:7WQYnjbi0.net]
「壇蜜」の方は恥ずかしくないのかよw
なんか古い水商売系の話とかに影響された名前だなっておもってたけど

719 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:58:34 ID:uUvoVmkx0.net]
しずかと読みを変えたらいいと思うが。
大抵の人は初見でしずかと読むだろ。
芸能界では壇蜜でいい。難しい漢字だが
検索がそれに対応してる。

720 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 05:58:50 ID:10QDDAVI0.net]
俺の名前は
キラキラネームじゃないから、手書きだと
問題ないんだが
パソコンやスマホの
漢字変換でまず一発で出ない。いちいち一文字
ずつ入れて入力しないといけないからまあまあめんどい



721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:59:17 ID:HUDY6ws30.net]
しずかは読めるからキラキラネームじゃないな
単に漢字が難しいだけ

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 05:59:33 ID:yraSZ6SC0.net]
>>337
アリスやアーサーは英国人的にしわしわネームだって聞いた

723 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:00:28 ID:tidduGom0.net]
読めるけど字面がダサいな…そっちも嫌だな

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:00:35 ID:zvukaQKE0.net]
パソコンで出てこない漢字の名字の人例えば旧字体に似てるけど線が足りないとか多いとかこれ微妙に誤字だろ?みたいな人いるよな
やっぱり↑のサイトウさんみたいに先祖や菩提寺が書き間違ったんだろうな

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:02:03 ID:AEvvKTiT0.net]
>>705
世界史やってると英国はヘンリーとリチャードとエドワード多すぎで面倒くさいな

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:02:09 ID:lzqGJdNo0.net]
>>359
DQNは「悪魔」
キラキラは「天使(えんじぇる)」

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:02:20 ID:QpFOepf+0.net]
>>696
ちょっと難読とキラキラは別だろ

728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:02:39 ID:BJHhZ3n+0.net]
>>5
浅原翔子ではないが知り合いに●原彰子という割と近い名前の女性がいたw

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:03:07 ID:zbi0ipvd0.net]
>>337
アメリカは、黒人がアホみたいな「アフリカっぽそう」な変な名前をつけてる
日本で言うエアロパーツ付の名前も多い
D'Angelo とかDeMarとか
アメリカでは履歴書には写真や人種記載しちゃいけないルールだけど、変な名前だと黒人とバレて落とされる…と言われてる

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:03:14 ID:kd3ghFpX0.net]
悲惨なパターンは海月(みつき)ちゃんみたいな例だと思う
悪気はなかったが教養が足りなかった



731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:03:19 ID:Q4SN66eh0.net]
電話口での説明なんて、しずかで平仮名ですって言って
後で必要なら正確に伝えればいいんじゃないの
どうせ電話口での伝達なんて聞いてる方も平仮名メモってる

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:03:45 ID:AGMrCTOn0.net]
ワイも難読名字だから気持ちわかる
高校以降は間違って読まれても自分かな?と思ったら訂正せずに返事してたわ

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:03:59 ID:lzqGJdNo0.net]
>>703
オレも名前の中に旧字体があるから一発で出てこない
新たに使うスマホやPCではまず単語登録するわw

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:04:12 ID:zvukaQKE0.net]
>>713
心太 ところてん とかな

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:04:28 ID:K99gU/VS0.net]
別にキラキラしてないけど

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:04:45 ID:ve2jVf100.net]
>>305
その人しか思い浮かばないって苗字の人いるじゃん?
江頭とか出川とか
高校の同級生に江頭っていたけど長身イケメンだったからよかったけど、あれブサイクならいじられてたろうなと思ったわ

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:05:14 ID:zbi0ipvd0.net]
>>347
むかしスウェーデンかどっかで子供に
@
とつけようとして断られて裁判してたのがあるよ
中国でも漢字にならない記号をつけたがるとかあるらしい

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:05:56 ID:gKrHTG880.net]
おれ壇蜜と専門学校同じだったけど当時からめっちゃ美人だったな
話したこととかほとんどなかったけど

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:06:17 ID:zvukaQKE0.net]
藤にも色々バリエーションあるよね

740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:06:36 ID:Q4SN66eh0.net]
正親町三条実愛
実在のキラキラお公家さん



741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:06:42 ID:LOpPBx/f0.net]
こういうのはキラキラネームかな
https://livedoor.blogimg.jp/dog_love11/imgs/7/0/701092bb.png

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:06:55 ID:lzqGJdNo0.net]
>>712
数年前にドキュメンタリーで見たな
黒人っぽい名前(シャキーラとかデマーカス)だと書類選考ではじかれるから
白人っていうか、より一般的な名付けをする黒人が増えてるんだと

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:07:11 ID:Niyw6MkT0.net]
俺もキラキラネームの範疇に入る名前だわ
具体的に書くとこのスレに知人が居たら身バレするから書かないが、「ひで」をあり得ない漢字を充てられてる
名前としては至って平凡だが、字面があり得ないことになってる
ひと目見ただけじゃそうは読めない字面
だからいつも「何て読むの?」と聞かれる

その都度、「○○です!キラキラネームは昭和にも存在したんですよ(エヘッ」って言ってるw
そうやってネタになるから"キラキラネーム"という文化はちょっと助かってるw

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:07:24 ID:2C54z7Os0.net]
るろうに剣心で名前聞いた師匠が即座に改名させた曰く付きの名前なのに
そっから子供に名付けてしまった残念賞な親が実際するらしいそうだからなあ
心太(ところてん)

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:07:25 ID:zbi0ipvd0.net]
>>347
ただ、Excelは、やっていることで成功する って意味だから、別に問題ないと思う
日本で勝利とつけるようなもん

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:08:26 ID:lzqGJdNo0.net]
>>723
昔、クラスメイトに政所(まんどころ)さんっていたな
名前は普通の平凡な名前だった

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:08:35 ID:yraSZ6SC0.net]
>>265
ゲーム用のハンドルネームは一応あるけど
だれにでも読めるようにひらがなにしたw

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:09:38 ID:Cu3dLWur0.net]
1番のプレゼントだから誰も付けていないようなキラキラした名前付けてあげたいんじゃん、アホか

とキラキラ付けるような連中は思ってんじゃね

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:10:05 ID:QpFOepf+0.net]
>>347
イーロン・マスクの子供


https://www.huffingtonpost.jp/amp/entry/grimes-elon-musk-second-child_jp_622a90a3e4b0fe0944d351fe/

750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:10:30 ID:lzqGJdNo0.net]
>>694
武井咲とか岡田結実とか有名人じゃなかったらだるそう



751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:10:39 ID:Q4SN66eh0.net]
>>250
スレ読んでいろいろ変なのあるなあと感心したが
この幻の銀侍が一番だな。余りに唐突だし語感が際立ってる
悪名と言う訳では無いが名付けとしてこれはまともな発想ではない

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:11:40 ID:zbi0ipvd0.net]
>>597
分家したらなんとかとか、次男の家はなんとかで勝手に漢字作字したとも言われてるね

753 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:11:51 ID:BMV9MBPv0.net]
スノボやサーフィン
スケボーとかの子供はアホな名前つけないとダメな規則でもあるのか?
見事に皆、アホな名前ばかりだが。

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:12:50 ID:BCDjyl1B0.net]
>>2
これでキラネー扱いなら本当のキラネーの人が泣くぞ

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:13:29 ID:zbi0ipvd0.net]
>>178
うちの職場に戦国武将とフルネーム同じなやつがいる

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:13:51 ID:K99gU/VS0.net]
俺みたいに女みたいな名前のほうがキツい

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:14:33 ID:lzqGJdNo0.net]
人名漢字の「崎」の“大”が“立”みたいに書くヤツは
結構使う割に常用漢字じゃないので面倒くさいな
フォントによっては入ってないのもあるし

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:15:05 ID:1BNdlPuY0.net]
最初のプレゼントとか言う発想がキラキラネームの元だと思う

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/20(金) 06:15:20 ID:rzYVTjYk0.net]
>>649
森雪ってヤマト世代がざわざわしそうな名前w
しかし星と雪がいるなら花も月も宙もほしいところw

760 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:15:32 ID:gUGkfHms0.net]
数年前からずっとこの件について語られてるけど、肝心のそういう奴等が無教養で記事を見ないんだもの
役所が受け入れない他にない



761 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:15:51 ID:QGEv7uUT0.net]
字が読めんと、子じゃなく親が発狂するからな。学校を出入りする業者はなくな。

762 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/20(金) 06:15:51 ID:KaGoPM4m0.net]
>>5
遠藤沙耶さんって人が中学に入学して最初の英語の授業からからかわれてたの思い出した






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef