[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/09 02:03 / Filesize : 47 KB / Number-of Response : 212
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:爆笑ゴリラ ★ [2022/05/14(土) 09:32:01 ID:CAP_USER9.net]
5/13(金) 21:48
デイリースポーツ

「スッキリ」で「過剰な感染対策見直す時期」専門家指摘に加藤浩次「そうか」ネットは賛否

 日本テレビ系「スッキリ」では13日、新型コロナウイルスの感染予防について特集。「過剰な感染対策を見直す時期」という専門家の意見を紹介した。

 番組では「実は過剰なコロナ対策」として、「机や椅子を何度も消毒」「ビュッフェでの手袋」「エレベーターのボタンなどの抗菌シート」などを挙げた。

 出演した「KARADA内科クリニック五反田院長」の佐藤昭裕医師は、接触による感染への対策を「アルコールによる手指衛生で十分」と話し、ビュッフェの際に手袋を装着することは「何度も使うと不衛生。トングを使えば大丈夫」とし、国が定めるガイドラインをアップデートする必要性や「感染対策をシンプルにしながら元の生活に戻すべき」と指摘した。

 キャスターの加藤浩次は「そうか」と納得した様子。政府ではマスクに関しても熱中症対策として「屋外で距離十分なら外すことを推奨する」としている。

 番組について、ツイッター上では「いいぞ!スッキリ」「とっても共感」という声や「この先『えー、まだマスクしてるの?』って言われないことを願いたい」「つけたい人はつければいいし、外したい人は外せばいい」「義務じゃないのになんで大騒ぎするの?」とさまざまな意見が飛び交った。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220513-00000150-dal-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ffc025743

60 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 10:26:55.30 ID:zOVPty1y0.net]
>>56
つけてもつけなくてもいいが人に近づかないでほしい

61 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 10:27:32.58 ID:yEqW7Sst0.net]
飲食店の店員はマスク義務にしろ
食べ物に唾が入るのはゴメンだ

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 10:27:37.87 ID:08WLU6OD0.net]
欧米の感覚が間違ってるのになんで欧米の真似すんの?

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 10:29:01.48 ID:St35xz6T0.net]
>>6
ゴミ出し以外はマスクしてるわ

64 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 10:29:07.33 ID:nRcWUV5z0.net]
>>44
ワイドショーはホント最低

65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 10:30:25.83 ID:SSmiKxUv0.net]
>>56
そりゃそうだわ
公共の場ならなおさらマナーとして守るべき

これまでの反動でメディアやお笑い芸人が
マスクをしている人達をバカにしたり
感染症対策をダサいという風潮に
持っていくのは駄目だと思う

66 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 10:32:21.60 ID:DRM/fo7b0.net]
>>61
何で間違いだと分かるの?感染症学んでる方?

67 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 10:32:47.25 ID:hrOB5Qog0.net]
口が臭い人はマスクしていてくれ

68 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 10:41:26.98 ID:oD1AHwGw0.net]
>>21
何の役にもたたないことを伝えてるのは間違いない。



69 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 10:41:37.67 ID:zOVPty1y0.net]
>>65
なんで正しいと思うの?
日本ではマスク外しても2メートルは離れろと言われてるのに?

70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 10:42:37.20 ID:UV/hRCwA0.net]
防疫レベルは五月雨的に緩めた「レベル対感染」の検証が出来ない

6/1一斉にアルコール消毒をやめる、2週後の新規感染の増加を見る
6/20一斉にマスクをやめる、2週後の新規感染の増加を見る

71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 10:47:02.69 ID:l80+XtKr0.net]
大勢によって主張がコロコロ変わる専門家共
コロナのおかげで医師会だの専門家だののプロの意見なんていらないということがわかった

72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 10:47:57.54 ID:DRM/fo7b0.net]
>>68
いや感染症学の観点から間違いと言えるんですか?と聞いてるの
日本だけパラレルワールドなんですか?

73 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 10:50:23.34 ID:ybMgi3BK0.net]
創価

74 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 10:51:12.81 ID:zOVPty1y0.net]
>>71
間違ってはいるんじゃないかな近くで飛沫食らったら意味ないもの海外でもマスク外したら2メートル離れろってやってるのなら外してもいいと思うよ

75 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 10:54:59.47 ID:DRM/fo7b0.net]
>>73
最近のアメリカの動画見るだけでも普通にノーマスクで観戦だの集まってるでしょ

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 10:55:59.31 ID:St35xz6T0.net]
>>58
コロナ直前の19年冬にイオングループがマスク接客禁止を打ち出した時に結構不安の声があったんだよな
一応咳がひどいときは認めるとはしてたけど咳から始まるとは限らないし

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 10:56:58.68 ID:pEMlGwsj0.net]
対策過剰とかマスク不用とか最近のマスコミはなんなんだろう
GW終わって陽性激増してるのに

78 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 10:57:28.85 ID:6XCxgjss0.net]
加藤浩次を見直すのが先だろ
あんな失態晒したのに何故まだ居るの



79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 10:58:11.32 ID:oD1AHwGw0.net]
>>73
もうコロナではその程度の話でマスク義務化をする根拠にならないだけだよ。

80 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 10:59:26.53 ID:oD1AHwGw0.net]
>>76
もう陽性者の数なんて気にする段階ではなくなってるんだよ。

81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:02:21.17 ID:kNse5GWR0.net]
岸田「はぁ???ムリムリ マスクはずさせねーよ オレは外すけどね」

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:02:41.36 ID:OFXCT1Ao0.net]
>>74
マスクの効果はさておき、コロナ被害世界一のアメリカを例に出すのはどうなのw

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:03:31.04 ID:St35xz6T0.net]
>>78
マジレスすると日本は一度も義務化してない。全てお願い
だから義務化して解除すれば済む海外と違う話にってる

84 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:08:08.92 ID:9NogL7h10.net]
>>6
十分な距離の定義が難しいかな
全員が止まっているなら分かりやすいけど
歩いたり、走ったりしてる人がいたらどうなるんだと
他人が吐いた息が薄まる前にその場所に行く可能性もある

目に見えないから分かりにくいけど
例えば数メートル離れたところでタバコ吸ってたら臭うということは、その空気は薄まり切ってはいないということ
感染リスクがあるかどうかではどこまで薄まればリスクがほとんど無いと言えるのか

85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:08:14.71 ID:DRM/fo7b0.net]
>>81
マスクの話が出たから返したのに効果はさておいてどうすんの?ニュース見てるんなら分かると思うけどウクライナだってロシアだってマスクしてませんけど、ウイルスは国選んでくれるんですか?便利ですね

86 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:10:02.37 ID:jaQVAcux0.net]
風邪を引いてはいけないという無理ゲー
いずれ全員感染するんだしもう諦めようぜ

87 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:10:04.73 ID:FN15OFNr0.net]
マスクなんて効果は疑問だが
マナーとしてやってるだけ
人混みじゃない外なら勿論前から付けない

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:10:10.10 ID:4zb9M3QG0.net]
過剰というか無意味な感染対策だろ
貼りっぱなしで薄汚れたシートとか座席を仕切るアクリル板とか
入り口の消毒液だって色んな奴が触れてるし
ちゃんと対策やってますってだけ



89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:10:10.79 ID:hw/AxpA00.net]
まだまだマスクは外せないわぁ
マスク外して人との距離を取ったり喋らないとか守ってくれれば良いけど、マスク無しで人に平気で近づいてきたりお大声で喋ったりマスクしてない人ほど守らない
人の近くで携帯掛けて喋りだして大声+顎マスクって意味不明

90 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:11:32.19 ID:zOVPty1y0.net]
>>74
すごいよなあれ
アメリカ人かなりの人が抗体持ってるらしいみたいなこと言ってたけど変異が進んでバタバタ死ぬ可能性もゼロではないしその時国訴えたりするのかなあ

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:12:40.90 ID:f7DoRE2/0.net]
外で十分な距離を取るなんて
田舎しか無理とちゃうんけ

92 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:12:43.35 ID:zOVPty1y0.net]
>>84
戦争の方が一大事だからなあ

93 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:13:18.81 ID:oD1AHwGw0.net]
>>82
日本では御上のお願いは守るべき掟で破る奴は村八分にされる厳しいものだからな。
お願いをやめなきゃ話にならん。

94 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:13:43.53 ID:zOVPty1y0.net]
>>85
海外はもう諦めちゃったよな
諦めた方が楽なんだろうけど病床逼迫してないのかね

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:14:40.71 ID:oD1AHwGw0.net]
>>91
もうすぐ高性能な防毒マスクが必要になりそうだけどな。

96 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:14:44.19 ID:zOVPty1y0.net]
>>90
基本マスクしろってことだから
常にマスク外せるみたいなミスリードすごいよな

97 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:16:03.02 ID:FN15OFNr0.net]
マスク有無なんかより
不特定多数が使うトイレの方が
ヤバいと思ってるけどな

98 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:16:05.34 ID:f8wLLuFs0.net]
昨日なんて5時間待ちの展示会あったもんな
人集まる所は集まってるわ



99 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:17:20.90 ID:DRM/fo7b0.net]
>>91
戦争してない国も沢山あるよ、YouTubeで最近の海外でもみてくれば

100 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:18:14.57 ID:0inqchVr0.net]
このキャンペーンて外国人がじゃんじゃん入ってくるから始まったの?暑くなる時期ってのもあるんだろけど
わざわざ言われなくても人のいない所ではマスク外してる人もいたっしょ

101 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:18:30.50 ID:oD1AHwGw0.net]
>>93
病床が逼迫してないから緩めてるんだよ。
欧米は合理的な考えで動くから。
玉川みたいに一人も死なないようにやらなきゃならんのだよって無茶苦茶な事を言う奴は少ない。

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:19:09.50 ID:zatcBSWH0.net]
中国の過剰なロックダウンはちょっと怪しい。何か情報あるのか

103 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:20:14.69 ID:0inqchVr0.net]
>>100

>>88
爺さんてマスク外してくしゃみするよね謎だけど

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:20:20.93 ID:NGiUQidV0.net]
誰がどこまでの対策を実施してるかを可視化出来るなら

105 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:20:35.08 ID:zOVPty1y0.net]
>>100
何万人も患者いるのにどうやってんだろなトリアージして死なしてるだけ?

106 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:21:00.95 ID:xd1lO/DR0.net]
日本は神経症の人が多いから、科学的に安全かどうかに関わらず、ノーマスクに人に対しイライライラマチオ状態の声のでかい人が幅を利かせ、なかなかマスクを外せない状態が続くのは自明。

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:21:19.36 ID:ijgLP2Jr0.net]
小樽名物ベロベロバーガーでおなじみ加藤浩次

108 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:23:30.04 ID:xsdDU3+a0.net]
俺はコロナ患者がゼロになるまではマスクちゃんと着けろと思うけどなあ
コロナ前に戻るには、コロナが完全にゼロにならんといかん

そもそも現状で一日何万人も感染者出てるのに
野球場とかにあんな人いっぱい集まってるの自体
頭おかしいと思うんだよ
みんなコロナなんかもうとうでもいいのかって



109 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:24:53.76 ID:xsdDU3+a0.net]
>>105
今回のコロナ禍に関しては
日本人の同調圧力みたいなのは
いい方向に作用してると俺は思うな
みんなマスクしろと

110 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:25:43.84 ID:uKchj3eI0.net]
歩道を歩いていたら、前からマスクなしで歩いてきた人が急に大きな咳をした。
やはり、外でもマスクつけてないと危ない

111 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:25:55.11 ID:hw/AxpA00.net]
>>102
最近の若い子も顎マスク、ノーハンドクシャミするよな
マスクしてたとしても人のいない方に向くとか、手やハンカチで押さえるとかも全くしないよね
親が基本的なマナー教えてないんだろうなあ

112 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:27:15.71 ID:YyzL4yL80.net]
マスク不要ってのはコロナ対策不要な時にやるもんだろ

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:29:09.65 ID:Ozb+vm3p0.net]
マスクしてる女性が綺麗に見えてしまう俺の幻想もこれまでだな

114 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:29:42.80 ID:/lvoOlPK0.net]
経済活動しても感染が拡大しないなら
やめてもいいけれど
増えていく状況なら継続的な対応をするのはいいんじゃないのかね

問題は、経済活動を止めるってところなんだから

115 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:30:13.87 ID:jaQVAcux0.net]
>>107
上海に行けば?

116 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:30:53.29 ID:4lYFK6TV0.net]
>>112
逆にせっかくお洒落してんのにマスクで台無しだなって思っちゃう
街の人しかりロケの芸能界しかり

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:35:04.15 ID:uIaA9g4Z0.net]
>>115
そんな事を言い出したら真っ裸じゃないと全て台無しじゃん

118 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:41:05.67 ID:SF+GB3180.net]
>>116
着エロ派なんでね

それはそうと着物や浴衣はマジで台無しだよ
風情も何もない



119 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:42:09.94 ID:mWvbqtMo0.net]
>>107
ゼロになったとして(ならんが)
また増えるやん

120 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:42:32.56 ID:e4gUk8470.net]
>>111
ほんとそれ

>>113
経済よりもまず国民の健康だろう

121 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:44:30.33 ID:/lvoOlPK0.net]
>>119
ワクチンも普及して、錠剤も開発されて
致死率も大分減っている状況で
経済を止めるほうが自殺者が増えるという状況になってきたからだろ

122 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:45:23.08 ID:7Uj0Tu/D0.net]
>>60
これは分かる
コロナ禍以前はデパ地下の惣菜屋とかもノーマスクで惣菜の真上で呼び込みしてて汚いなと思ってた

123 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:51:07.92 ID:j8CwlTxY0.net]
>>23
状況が変わってるから

124 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:55:26.43 ID:zOVPty1y0.net]
>>120
錠剤が思ったより効かないらしいよ
今出てるもので効くやつあんのかね

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:55:29.24 ID:antZGlN90.net]
日テレはZEROで屋内でマスクいらない提案をしていたし、なんか意図あるんかな?

126 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 11:56:14.67 ID:WEi0CgNx0.net]
それでも世界標準から見れば
頭おかしいキチガイレベルの過剰対策だけどな

127 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:56:29.14 ID:zOVPty1y0.net]
>>124
ワクチン利権手放したくなくて感染者減らしたくないんとちゃう

128 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 11:57:21.28 ID:zOVPty1y0.net]
>>125
アメリカみたいに死んでもよかったのならどうぞ



129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 12:02:09.36 ID:WEi0CgNx0.net]
>>127
寿命だろ
人は不老不死だとでも思ってんのか?
そんなに怖いなら、お前だけ口にマスク縫い付けて永久に扉溶接した無菌室に引きこもってろ

130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 12:02:38.52 ID:isGeMZsv0.net]
まだ毎日何万人と感染者が出てるのに
何言ってるんだよ

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 12:04:12.82 ID:/4y+MO290.net]
ほんとくだらねえよ
いつまで基地害コロナ脳の不安神経症に付き合ってんだよ
とっとと5類にしろ

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 12:04:50.16 ID:WEi0CgNx0.net]
>>129
何千万人感染しようがどうでもいい。
エボラ出血熱じゃあるまいし。

133 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 12:07:00.68 ID:SbAhcK9j0.net]
>>107
うちに70代80代の爺ちゃん婆ちゃんいるんだけど
年寄りはコロナ罹患したらイチコロだっていうんで
コロナが完全にゼロ収束するまでスタジアムとか映画館とか
人が集まるエンタメ施設類は一切行ってはならんことになってる

その立場からすると、野球とかで人が集まってるのは
コロナ収束やる気ないんか、と思ってしまうな
このままではうちの子とかずーっと何処にも行けん・・・

134 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 12:08:13.86 ID:SbAhcK9j0.net]
>>120
経済は気合で復活できるだろうけど(by松山千春)
人は死んだら終わりやで

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 12:13:56.76 ID:WEi0CgNx0.net]
>>132
風邪やインフルエンザでも致命的なのにバカなこといつまで続けてんの?
頭悪いったらありゃしない。

収束はコロナの性質上絶対にありえない。死ぬまでやってろコロナ脳。

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 12:15:12.24 ID:o/pum+kU0.net]
>>133
コロナ禍で自殺に追い込まれた人もいるでしょう
経済vs命ではなく現役世代の命vs高齢者の命と考えた方がいい
古市がちゃんと言ってくれたのは良かった
https://pbs.twimg.com/media/FShvItBUUAE30hW.jpg

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 12:15:18.53 ID:WEi0CgNx0.net]
>>107
おかしいのはお前。

コロナの収束はウイルスの性質上絶対にない。

138 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 12:15:32.60 ID:kdJXE9gv0.net]
スッキリに出てくる医師の胡散臭さが凄いんだが感染症医師五神くらいにいる人なのか?
加藤が何言ってもおっしゃる通りで、としか言わんし



139 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 12:15:54.42 ID:avvt1fXS0.net]
マスク外して2メイトル離れて歩けって無理有るだろう

140 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 12:16:11.35 ID:zOVPty1y0.net]
>>128
それが世界標準なんですか初めて聞いた

141 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 12:17:47.24 ID:zOVPty1y0.net]
>>138
テレビで紐持たしてたけど手の長さ込みなら3メートルぐらいあんだろそれって見てたわ
あの2メートルって何から2メートルなんだろな口か?

142 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 12:18:15.22 ID:SbAhcK9j0.net]
>>135
現役世代の命も高齢者の命もどっちも大事だろう
なんでそう二者択一にしたがる?

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:< []
[ここ壊れてます]

144 名前:>2022/05/14(土) 12:19:46.92 ID:SbAhcK9j0.net mailto: >>134
インフルは蔓延してないけどコロナは蔓延してるだろ
[]
[ここ壊れてます]

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 12:21:00.70 ID:joZo0dV80.net]
じゃあEVERYのワクワクしながらの感染数発表やめろや

146 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 12:22:22.78 ID:4knjmMos0.net]
広い公園ではさすがに外したい

147 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 12:22:40.06 ID:cbCTr1uV0.net]
とりあえずID:WEi0CgNx0に危機感全く無いのがわかった
反ワクか?

148 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 12:23:00.21 ID:feL+3Whm0.net]
2年前の今頃はマスク争奪戦だったのにね



149 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 12:24:58.15 ID:cbCTr1uV0.net]
>>132
自分が何処かでコロナ感染して
爺さん婆さんに伝染してしまったら、
というのを考えるとゾッとするよな

マスク要らんとか
感染対策より経済対策とか言ってるのは
そういう身近な危機感が無いんだろう

150 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 12:25:09.20 ID:X0kpeixk0.net]
ていうかマスクってそんなに苦しいか?コロナ流行りだしてマスクしだしてから風邪引きにくくなったし多少の無精ヒゲもバレないし快適なんだが?

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 12:25:34.67 ID:oMyD1+gI0.net]
勝手にしろと思うが、指示されたほうがいい国民性だから誰かが言わないとね

152 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 12:26:24.51 ID:tuHBxmrS0.net]
マスク頑なに嫌がってる奴はそんなに口が臭いの?

153 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 12:28:07.87 ID:h5SXfxX50.net]
過激な感染対策を見直して感染者が増えたら、それはそれでまた文句言うんですよね

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 12:28:45.44 ID:X0kpeixk0.net]
>>150
口臭い奴はマスクありのがありがたいんじゃないのか?

155 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 12:29:31.04 ID:eAlDi3Zz0.net]
>>147
家族とかに感染させるリスクを考えたら
人集まるとこにはおいそれと行けないよな

今スタジアムとか行ってるのは
そういうリスクを考えなくていい
一人暮らしとかの人なんだろうよ

156 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 12:31:19.52 ID:DUZFvEJR0.net]
>>1
どの辺が過剰?

157 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 12:35:03.62 ID:pSm2qJjk0.net]
こんな風邪と変らないようなもんでマスクとかアホらしいしワクチンもいらん
はよ普通に戻せ
マスクしたい馬鹿だけ勝手にして熱中症にでもなってりゃいい

158 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 12:35:26.43 ID:2lehBcnZ0.net]
>>147
自分が感染することよりも身内に感染させてしまうほうが苦しいよな
しかもそれが祖父祖母で、それが元で亡くなったとしたら……



159 名前:名無しさん@恐縮です [2022/05/14(土) 12:38:59.78 ID:bmsQku1e0.net]
まずハンドドライヤー解禁しろ
もうあれ感染対策じゃなくてコストカットのために止めてるだろ

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/05/14(土) 12:39:14.59 ID:X0kpeixk0.net]
普通に戻すってマスクしてるぐらいで普段と生活変わらないよな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<47KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef