[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/31 10:54 / Filesize : 158 KB / Number-of Response : 750
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【アニメ】「ジブリパーク」愛知に11月1日開園 -『千と千尋の神隠し』不思議の街、ハウルの城やタタラ場を再現 [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2022/01/27(木) 15:50:51.88 ID:CAP_USER9.net]
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1383942.html

愛・地球博記念公園内に建設されている「ジブリパーク」の開園日が11月1日に決定した。

2005年に開催された愛知万博跡地「愛・地球博記念公園」内に整備される新しいテーマパーク。整備・運営は、愛知県、スタジオジブリ、中日新聞社の3者で行なう。住所は愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1。面積は約7.1ha。

“スタジオジブリ作品の世界観を表現し、その作品世界を伝え残す”というコンセプトのもと、全5エリアを段階的に設置。ジブリパークの象徴として設置される「青春の丘エリア」、ジブリ作品の展示室や売店、喫茶が連なる「ジブリの大倉庫エリア」、サツキとメイの家と自然空間を再現する「どんどこ森エリア」の3エリアを先行でオープンし、その後に「もののけの里エリア」と「魔女の谷エリア」も開業を目指している。

さらに、「ジブリパークのある愛知」の魅力を、スタジオジブリが観光動画として制作した「風になって、遊ぼう。〜ジブリパークのある愛知〜」もYouTubeで公開。ドローンによる空撮を中心とした映像で、映画監督の中川龍太郎、映像ディレクターのUssiy、音楽の岩崎太整が、愛知県を舞台に描き出している。題字は鈴木敏夫プロデューサーで、作中に登場する版画は、版画家・宮崎敬介氏の作品。

「青春の丘エリア」→『耳をすませば』『猫の恩返し』
「ジブリの大倉庫エリア」→『天空の城ラピュタ』『となりのトトロ』『千と千尋の神隠し』『借りぐらしのアリエッティ』
「もののけの里エリア」→『もののけ姫』
「魔女の谷エリア」→『ハウルの動く城』『魔女の宅急便』
「どんどこ森エリア」→『となりのトトロ』

https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1383/861/0.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1383/861/9.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1383/861/6.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1383/861/8.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1383/861/3.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1383/861/2.jpg

動画
風になって、遊ぼう。〜ジブリパークのある愛知〜(フルバージョン)
https://youtu.be/bGEk8jwZwRo

376 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 19:35:08.23 ID:n86Fdr780.net]
>>367
ナゴヤドームだって近所に普通の民家があるしボールパークとは言えんもんな
隣にイオンがあるくらいで

377 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 19:35:27.09 ID:7FRcYiJx0.net]
>>3
作り直しを指示しそう。
ビデオメッセージくらいにしておけ

378 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 19:36:17.26 ID:NWMT6zNz0.net]
レゴランドもあるのにどこ行くか迷うんちゃうんけ?

379 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 19:37:34.42 ID:GaprNOBw0.net]
ニシンのパイが食べられるんだっけ

380 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 19:37:58.02 ID:HNA8YPXS0.net]
>>375
知ってて言ってるんだろうけど、土地提供しただけで開業資金に名古屋関係ないんだよ。あれ。

381 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 19:38:54.47 ID:HNA8YPXS0.net]
>>376
あれは多目的ドームであって野球のためにつくったもんじゃねーし。

382 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 19:40:16.48 ID:/sJCh5HF0.net]
だだっ広い公園をジブリ風に改装しましたくらいの認識でいいのか

383 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 19:41:31.05 ID:kz+rj5+H0.net]
鈴木も公園って事を強調してたね

384 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 19:42:33.89 ID:Jd2WLZy30.net]
魔女の宅急便の修行先の街並みを再現しろや
森ばかりでつまんねーぞ



385 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 19:43:09.37 ID:A3kfgv/J0.net]
名古屋駅からかなり遠くて不便だけどわざわざ来る人いるのかな

386 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 19:47:36.10 ID:qdBye+xw0.net]
>>274
中日新聞はあの東京新聞の親会社。
めっちゃ反日極左。広告企業がパチョンコばっかなんじゃねえの?

387 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 19:47:39.52 ID:EtJtb+ax0.net]
そういえば愛知県にもう一つテーマパークできなかったか
何か忘れたけど

388 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 19:47:41.25 ID:HNA8YPXS0.net]
名古屋は鉄道網があまりにも貧弱だからな。

389 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 19:48:10.69 ID:2c4CLleF0.net]
もう神通力もだいぶ落ちてきたな
金ローでジブリ放送してもギリ二桁

390 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 19:50:02.08 ID:ep4ld9at0.net]
ロリータ

391 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 19:50:10.08 ID:9lghntqB0.net]
サイクリングコースは残してくれ

392 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 19:51:14.24 ID:HNA8YPXS0.net]
園内を猫バスが走ったりするの?

393 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 19:51:38.89 ID:2c4CLleF0.net]
ポスターもイメージも女児ばっかで草

394 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 19:51:41.11 ID:BiHhCBdH0.net]
アトラクションないからショボそう



395 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 19:52:51.37 ID:gGzhbWM+0.net]
ラピュタの水中都市をダイビングで楽しめるツアーがないとか

396 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 19:53:21.88 ID:3OBzEZ1Z0.net]
ハヤオが女ばかりを雇った結果
もうジブリは過去作品で食っていくしかなくなったな
ヤハオの次の映画は24年だっけ?こけて完全終了だろうな

397 名前:立憲は、時間の無駄だった mailto:sage [2022/01/27(木) 19:53:47.57 ID:Vk0m4IBC0.net]
中日って名古屋ドームも客入ってないやん。大丈夫なんか?

398 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 19:54:33.47 ID:kKxZYR8k0.net]
行くなら、中国人観光客の来ない今だな

399 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 19:54:37.90 ID:i0UDi0ui0.net]
ジブリって愛知とまったく関係ないからな
なんで?としか
愛知が関わってるアニメ漫画自体皆無だし

400 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 19:56:27.04 ID:vMD716v70.net]
食べ放題の食堂もあるのか?

401 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 19:57:21.90 ID:up9997NM0.net]
また愛知なんだ
レゴランドといい何かあるのか?
トヨタがいるのと関係あるのか?

402 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 19:57:23.09 ID:Blhzo3pG0.net]
>>399
シキザクラ

403 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 19:58:59.76 ID:9ng09FH90.net]
よっしゃー
ジブリパーク(リニモ)→レゴランド(あおなみ線)のドラゴンルートだで!

404 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 19:59:00.36 ID:MiON3fTV0.net]
宮崎駿「こんなテーマパークに来ないで公園でアリでも殺してた方がよっぽど健全な大人になりますよ。」



405 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 19:59:14.37 ID:DoiFWzPm0.net]
>>399
鈴木敏夫が名古屋出身

406 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 20:00:56.03 ID:L2KdiNtK0.net]
ディズニーやUSJよりはよっぽど行きたい

407 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:03:04.43 ID:oYr/AZPj0.net]
鈴木が名古屋だからって意味不明だよな
プロデューサーの出身地なだけだろ
ガンダムのP(知らない)の出身地に
ガンダムランド作るのか?と同じこと

408 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 20:04:05.55 ID:xQSNjnM00.net]
>>372
偉いな
それにしたって運営コストかかるのに

409 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 20:04:49.57 ID:xQSNjnM00.net]
>>381
東京ドームそろそろ何とかしないと

410 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 20:05:11.77 ID:HnnLY0Ih0.net]
>>9
ジブリパーク 7.1ヘクタール

USJ 54ヘクタール
東京ディズニーランド 51ヘクタール
東京ドーム 4.6ヘクタール
ナゴヤドーム 4.8ヘクタール

あまり過度な期待をするな(´・ω・`)

411 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 20:06:44.18 ID:cTa4g5bP0.net]
最初は文句つけてたけど計画進むと口挟もうとしてくるから鈴木敏夫に阻止されてる駿

412 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:08:15.51 ID:i0UDi0ui0.net]
アニメって殆ど東京のコンテンツだからな
ジブリが愛知って違和感しかねえ
愛知もなんで?みたいな

413 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:08:41.15 ID:P4iuq+WH0.net]
>>5
百鬼夜行映像でみたいな〜

414 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 20:09:05.64 ID:HnnLY0Ih0.net]
外国人の国内観光地人気ランキング 2019
//tripeditor.com/358221/4

第1位:大阪城天守閣/大阪府大阪市中央区
第2位:東京タワー/東京都港区
第3位:鹿苑寺(金閣寺)/京都府京都市北区
第4位:奈良公園/奈良県奈良市
第5位:東京ディズニーランド/千葉県浦安市
第6位:伏見稲荷大社/京都府京都市伏見区
第7位:清水寺/京都府京都市東山区
第8位:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/大阪府大阪市此花区
第9位:浅草寺/東京都台東区
第10位:海遊館/大阪府大阪市港区
第11位:東京ディズニーシー/千葉県浦安市
第12位:東京スカイツリー/東京都墨田区



415 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 20:10:44.30 ID:HNA8YPXS0.net]
目玉焼きのせパン
肉団子スープ
シータのシチュー
ちこの実
ベーコンエッグ
かぼちゃとニシンのパイ
キキケーキ
鮭のムニエル
ナポリタン
さつきのお弁当
鍋焼きうどん
ハクのおにぎり
リサのハムラーメン
コクリコ荘の朝ご飯
コロッケ

ここらへんが食えるとええな。

416 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:11:47.96 ID:YlIO8+yg0.net]
今日、地元テレビ局が特集組んでたけど
責任者はゴローなんだな
変なこだわりでブチ壊さなければいいけど

417 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:13:45.92 ID:vdjRorCg0.net]
大阪はユニバーサルスタジオジャパン
千葉はディズニーランド
愛知はジブリパーク

418 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 20:13:50.07 ID:qW9wmhXk0.net]
短編アニメシリーズを金ローでやって欲しい

419 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 20:15:53.70 ID:kz+rj5+H0.net]
美術館も吾郎だったから大丈夫だろ

420 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:15:57.61 ID:YlIO8+yg0.net]
On Your Markエリアも必要だな
石棺作って周囲は立ち入り禁止w

421 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 20:16:18.47 ID:PLye3vG20.net]
三鷹の立場ねぇだろ あそこまじでしょぼいぞ

422 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:16:38.60 ID:aAlFlN3k0.net]
名古屋駅からめちゃくちゃ遠いよ

423 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 20:19:37.93 ID:Eth/uKFm0.net]
鈴P老けたなあw 100何歳の母はまだ存命かな?

424 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:21:00.10 ID:XhJLAJZX0.net]
ジブリも地上波で放送しなくなればすぐ知名度下がるだろ



425 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 20:21:25.03 ID:Eth/uKFm0.net]
「バイオ蛸酢」と「塩サバ(合成)」

426 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 20:21:30.30 ID:oPS+sMwh0.net]
魔女宅のエリアがオープンしたらオソノさんのパン食べに行く

427 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:24:57.76 ID:Mk/GRmUu0.net]
東京駅からディズニーランド行くより
名古屋駅からジブリパーク行くのはめんどい。
JRとリニモのりつがないといけない。

428 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:25:31.24 ID:YlIO8+yg0.net]
ここが安定して人集めできるようになったら
ジブリ博物館も移転してきそう

429 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:26:44.23 ID:q1Z8a9ul0.net]
コロナ禍になぜ

430 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:27:18.22 ID:WHxKMraS0.net]
>>304
ハウルはつまんなくていまだに通して見たことがない

431 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 20:27:45.86 ID:HNA8YPXS0.net]
リニモってなんのためにあるのかよくわからん。
地下鉄延線でよかったのに。

432 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:32:43.59 ID:hY3YbEOf0.net]
>>25
カボチャぱんつとか箪笥にあって、楽しい

433 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:34:38.01 ID:cJTR/eKX0.net]
近づいたらブタにされて二度と帰って来れなさそう

434 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:34:43.45 ID:La5O2Z2F0.net]
>>1
ディズニーランドみたいにしたいんだろな
ジブリってしかし金儲け主義になった



435 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:35:57.49 ID:+mMkZXJu0.net]
縁もゆかりも無い愛知に作るのは何故?とか言ってる奴が結構いるな
鈴木Pのゴリ押しも当然あるけど宮崎駿が監督した作品で
唯一地名が出てくる風立ちぬは名古屋と東京と軽井沢が舞台だぞ
他の作品に出てくるのはモデルにした場所があるだけ

436 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:38:54.00 ID:mEi5HoBL0.net]
愛知県民だけど万博行ってない

437 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 20:39:52.52 ID:HnnLY0Ih0.net]
>>414

愛知 一つも ないじゃんw

438 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:43:24.26 ID:vbKx44bM0.net]
>>414
外国人も銀閣より金閣なのか
銀閣の方が趣あるのにな

439 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:45:25.94 ID:oLem8Dln0.net]
>>103
イタリア村とかレゴランドみたいになりそう

440 名前:名無しさん@恐縮です mailto:r [2022/01/27(木) 20:48:24.68 ID:rvHvQdwF0.net]
>>252
まあ愛知に作ると何故か規模が小さくなるから他の県がよかったかも

441 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:55:39.68 ID:1FDMRq1X0.net]
>>323
サツキとメイの家は万博の時からずーっとあるよ
今もある
ここ、万博やった公園だから

442 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 20:59:56.54 ID:1FDMRq1X0.net]
>>431
地下鉄は名古屋市営

443 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:00:46.63 ID:et6I0UrX0.net]
>>43
トヨタと創価社長が懇意にしていて宮崎駿のゴーサインが出たから
スタジオジブリ新スタジオ “西ジブリ”設立について2009.03.02
スタジオジブリは、本年4月より新スタジオ“西ジブリ”を開設することになりましたので、ここにお知らせいたします。
この年の11月、鈴木プロデューサーを初めとするジブリスタッフは、トヨタ自動車本社内にあった、パーソナルモビリティi−REALの開発現場を見せていただく機会がありました。
スタジオに戻って宮崎監督にそのことを話すと、監督は大変興味を持ち、「そんな環境で新人の育成ができたら」と考えたのです。
2007年12月、無茶な提案だということを承知の上で~肯定的な返事をいただくことが出来たのでした。

444 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:01:22.13 ID:BH9TpJTG0.net]
>>415
>シータのシチュー
あれカレーじゃないの?



445 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:03:44.92 ID:Eth/uKFm0.net]
カブトビールもこの辺だろ

446 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:04:11.37 ID:M9Tu1Bsu0.net]
>431
日本航空でリニモの前身であるHSSTに関わっていたヤツが
名鉄に転職
名鉄が細々と開発を続けていたが、長らく日の目を見ることはなかった
愛知万博で名鉄もスポンサー企業の一つとなり、アクセス線として
HSSTをゴリ押し、そしてリニモ爆誕
万博終了後は赤字路線としてお荷物だったが、沿線の開発が進み
大型のイオンモール、IKEAなどができて黒字化
万博アクセス線に地下鉄延長が選ばれなかった理由として
万博会場までの高低差がきつく、地下鉄車両では対応できないとか
もっともらしい理由が述べられてたな(実際には問題なく走れる)

447 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:08:52.94 ID:hY6fmkMy0.net]
>>421
まあけど宮崎駿とかはよく居るんだろうからな
息子の宮崎吾朗がデザインとかしたんだっけ

448 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:09:31.10 ID:7D5UjmoX0.net]
>>410
レゴランド9.3ヘクタール

449 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:12:20.44 ID:fR3xZH240.net]
見て回るだけ?
アトラクションとか無いの?
キャラクターも居ないのなら何が目玉なん?

450 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:14:40.54 ID:hY6fmkMy0.net]
>>327
これも宮崎吾朗なんかいw
駿も息子には甘いなw

451 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:16:11.21 ID:hY6fmkMy0.net]
>>449
建物を見るのと、売店や喫茶とかはあるみたいだよ

452 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2022/01/27(木) 21:17:21.02 ID:Y35jJ+kn0.net]
コドオジには関係ない話(笑)

453 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:18:59.22 ID:6BZOu28S0.net]
みんなディズニーランドと比較するんだ、ジブリを比較対象にするのがある意味驚き。

トヨタ博物館もあるし家族持ちにはいいんじゃないかな。リニモも潤うし。

454 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:20:18.24 ID:s0xrQ0U50.net]
栃木県の星ノ宮神社にトトロがいるぞ



455 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:20:46.02 ID:AK0CbNOb0.net]
あぁトトロの家はグッとくるなこれ
愛知とか行くわけねーが
横浜に作れよ

456 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:22:32.02 ID:x3yOd7qF0.net]
>>73
土日だけだろ。平日なんてガラガラだよ。

457 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:23:29.03 ID:hY6fmkMy0.net]
https://youtu.be/L1VHHfr4KqY
ネコバスの大きなぬいぐるみがあって
子供達が遊べるってさw
ジブリ美術館にもあるけど、これが目玉かな

458 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:25:20.24 ID:+mMkZXJu0.net]
>>440
愛知に作ると逆にでかくなるんだよ

JRセントラルタワーズ・・・世界一売り場面積の広い駅ビル
名古屋港水族館・・・日本最大の水量と延床面積の水族館 
東山動植物園・・・敷地面積は日本最大級で飼育種類数は日本一 
名古屋市科学館・・・世界最大級のドーム直径35mのプラネタリウム
リトルワールド・・・日本のテーマパークでは第2位の敷地面積
博物館明治村・・・日本のテーマパークでは第3位の敷地面積
国営木曽三川公園・・・3つの県にわたる日本最大の国営公園
その他にも日本に3つしかない100m道路のうち2つがあるとか色々

459 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:26:33.49 ID:hY6fmkMy0.net]
>>450
トトロの家はつくるなら所沢だよ
本当の場所にあるのが一番
横浜はコクリコ坂からの海ちゃん家が良いんじゃないか

460 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:27:43.49 ID:HNA8YPXS0.net]
>>442
北大阪急行みたいにすればいいだけ。

461 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:30:25.36 ID:HNA8YPXS0.net]
>>458
水族館の水槽がでかいのはイルカショウのためだけで
たいして見るものがないのが名古屋水族館。

敷地面積は日本1でもいまだにコンクリートのゴリラ舎や象舎をつくってる
時代に取り残されていて見る人の事も動物の事も考えていない動物園

愛知県っていまいちなんだよなあ。
明治村もリトルワールドもコンセプトは悪くないのに行きたいと思わせない。

462 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:31:46.39 ID:6BZOu28S0.net]
のんびり過ごすにはいいとこだぜ

463 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:31:52.94 ID:v25B4P030.net]
ムーミンのとこレベルのショボいやつなんやろな

464 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:32:40.91 ID:hY6fmkMy0.net]
最初のうちは結構来ると思うよ
首都圏や関西圏とかの人がリピーターになることはないだろうから
東海圏の愛知県の近い人達がどれだけリピートするかにかかっている



465 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:32:44.64 ID:n5iDRfqJ0.net]
>>448
レゴランドの方がひろいなんて

466 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:35:20.14 ID:HNA8YPXS0.net]
>>464
長久手市民がどれだけイケアやイオンの帰りに寄っていくかじゃね?

467 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:35:41.27 ID:qEURkP5W0.net]
>>69
ごちゃんで何言ってんのこの田舎者は

468 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:36:56.59 ID:hY6fmkMy0.net]
>>466
かなり地域密着型だな
子供が多いらしいしね
チケット代はどれくらいとるんだろうな

469 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:37:32.64 ID:6+gZ2aMf0.net]
愛知だったら行かない

470 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:38:02.66 ID:H4fkSX/Q0.net]
レゴランドみたいにそのうち忘れ去られると思う

三鷹だって今や話題にもならないし

471 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:39:23.86 ID:g3CYEujk0.net]
飯能に作って両方回れるようにすればいいのに
多分午前午後で回るのがちょうどいい規模だろ

472 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:39:43.13 ID:HNA8YPXS0.net]
>>470
でもレゴランドホテルってなかなか予約がとれないんだよ。
コロナの今はどうか知らないけど。

473 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:40:27.02 ID:HNA8YPXS0.net]
>>468
え?公園なのにチケット取るの?

474 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:40:58.06 ID:hY6fmkMy0.net]
「ジブリの大倉庫」エリアについては、映画1本分程度の料金を検討していることから、1800〜2000円程度の料金になることが予想されます。

また、その他の施設や、小さな遊具などは1000円程度の価格帯を予定していることが明かされました。つまり、エリア別にチケットがわかれるようです。それから、小さな遊具も作られているようですね。


決定ではないが、ある情報だとこれか
ジブリの大倉庫ってところがメインみたいだね
ここ入場で2000円くらいとって、他で1000円くらいとってって感じなのかな



475 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:41:10.27 ID:H4fkSX/Q0.net]
>>453
どいつもコイツもマイカーアクセスが目に見えてるのに潤うわけなかろう

>>431
沿線大学もリモート講義で通学客激減。高架沿いにはロードサイド型店舗のオンパレードで血税補填負の遺産化まっしぐら

476 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:41:42.31 ID:6BZOu28S0.net]
場所にこだわるなら平成狸合戦ぽんぽこ館つくりゃいいんだよ。
かぐや姫館ができたら真っ先に行きたいわ。

477 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:42:08.91 ID:NdJfBEV10.net]
無症状野郎ども 愛知へ乗り込め!!

478 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:43:25.02 ID:HNA8YPXS0.net]
>>475
だぼかおめーは。
リニモなかったら今でも長久手町のど田舎だぞw

479 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:43:51.09 ID:hY6fmkMy0.net]
>>476
高畑勲派か。火垂るの墓もあるしね
高畑勲はどこら辺出身なんだろ

480 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:44:05.82 ID:H4fkSX/Q0.net]
>>478
リニモある今もど田舎だろ?

481 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:44:13.25 ID:HNA8YPXS0.net]
>>474
そんなに高いのかw
誰もいかねーし、リピーターもいねーわ。イオンに負けるわ。

482 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:44:51.22 ID:HNA8YPXS0.net]
>>480
狐や狸が暮らしてた頃よりは街ができてるぞw

483 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:46:26.62 ID:ogEIyqU20.net]
レストランだけ楽しみ……なんだけど
目玉焼き載せただけの食パンが500円くらいしそう
ナイフを突き立てて食うハムは1500円くらいか?

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:46:55.50 ID:eEvnl+nd0.net]
愛・地球博からもう17年も経つのか…



485 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:47:16.19 ID:6BZOu28S0.net]
>>479
生まれは三重県伊勢市ってあるね、岡山に住んでたらしい

486 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:47:38.27 ID:USH8zT4G0.net]
>>210
これにはパヤオさんは関われなかったらしい。
関わってたらまだ開演出来てないだろうw

487 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:48:59.61 ID:H4fkSX/Q0.net]
>>482
でも東京インテリアとかロイヤルホームセンターとかイケアとか典型的田舎郊外風景だろ
リニモは置き去りの街づくりが笑える

大高みたく駅前のロータリーに背を向けてバカでかいイオンが建つ風景は愛知の伝統芸w

488 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:49:50.67 ID:6BZOu28S0.net]
>>484
あれな、フリー券買えば良かったわ。

489 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:50:40.71 ID:UXVyFmtb0.net]
名古屋市から長久手市は遠いんだよ
名古屋市辺境の藤が丘のもっと向こうだからな
東京から名古屋に新幹線で行くとしたら名古屋まで2時間だ。そこから地下鉄とリニモで1時間かかるからな

490 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:50:57.03 ID:hY6fmkMy0.net]
>>485
伊勢って良いな。伊勢神宮もあるし
岡山良いね。結構な都市らしいけど、アニメの施設とか無さそうだし
高畑勲ミュージアム作ったら良いのに

491 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:51:56.11 ID:HNA8YPXS0.net]
>>487
鉄路でアクセスできる大型店舗は1番の最先端なんだが。
さすが田舎者の愛知県は頭の中も昭和のままだな。

492 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:52:10.43 ID:bezHEI530.net]
これつまんねえだろなた

493 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:53:55.66 ID:JbmEyIeb0.net]
ディズニーランドもそうだけど体感型のアミューズメントの
費用の高騰ぶりは天井知らずだね。
ジブリは好きだけど別に映像で見るだけでいいや^^

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:54:51.91 ID:eEvnl+nd0.net]
名古屋中心部からモリコロパーク方面へ走り、進行方向の左に見えてくるモリコロパークの観覧車が気づいたら右手に移動してるのが面白い。



495 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:58:07.17 ID:HNA8YPXS0.net]
JR東やJR西の鉄道博物館は面白いのに
なんでリニア館はあんなにつまらないのだろうか。
期待していたトヨタ博物館も再訪はいいやって感じだし。

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 21:58:09.66 ID:LwCfULbv0.net]
タタラ場再現はいいな
近くの山を伐採しまくってはげ山にしてほしい

497 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 21:59:45.16 ID:hY6fmkMy0.net]
>>473
とるでしょう
維持管理費かかるしな
スタッフ雇う人件費もかかるし

498 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:05:02.86 ID:6BZOu28S0.net]
トトロのフワフワの腹の上に乗って遊べるくらいでいいんだよな。

早くそういうことができるようになってほしいな。

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:05:34.82 ID:fLddgvXM0.net]
ショボそう

500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:07:01.77 ID:jvb79D3c0.net]
愛地球博のキャラクター、モリゾーとキッコロを作ったのは宮崎じゃなかったか
トヨタ社長のニックネームのモリゾウはここから来ている
宮崎はドラゴンズのキャラクターも一応作ったことあるがそっちはほぼボツ状態。

501 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:07:50.63 ID:MTn5y0150.net]
>>1
もちろん、戦記や山賊関係もあるんだろうな?!

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:09:27.98 ID:yiyR1yc70.net]
>>39
元々ある県営公園→万博会場→県営公園の一部を使っただけだぞ

503 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:10:48.70 ID:hY6fmkMy0.net]
>>500
マジで
モリゾーとキッコロ違いそうじゃない
日テレのキャラみたいなマークや
小金井市のキャラのデザインもしてるんだけど
正直微妙wなんでトトロみたいなかわいいのにしないんだよっていうw

504 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:11:13.90 ID:HNA8YPXS0.net]
>>497
金取るなら公園全体をジブリパークにして世界観ださないと客来ねーと思うよ。
レゴランドもそうだけど、愛知県って中途半端にケチだからそういう発想ができない。
あそこも小規模な商業施設とか展示場なんか更地にして全てレゴランドに使わせれば良かったのに。



505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:14:52.32 ID:jvb79D3c0.net]
>>503
ごめん、モリゾーとキッコロは宮崎じゃなかった
女性クリエイター二人で作ったらしい
ドラゴンズキャラクターのガブリってのは宮崎が作ったが
落合がモチーフなので、中日を飛び出してからはほぼ出て来られなくなった

506 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:17:08.31 ID:hY6fmkMy0.net]
>>504
そうだね
この公園全体をしっかりジブリパークってコンセプトの世界観にしてやる方が良いわな
まあ無料の公園エリアもあっていいが、そこまでやった方が良いわな
メインの大倉庫に2000円、他は1000円ずつくらい払って入場とかなら心配だな
全部回れる一日券3000円とかも考えてるかもしれないが

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:20:53.13 ID:VdAxpzza0.net]
サツキの入浴水とかメイのパンツとか売るのか?

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:21:21.86 ID:jvb79D3c0.net]
愛地球博のモリゾーとキッコロが、万博が終わった後
野ざらしにされて、月日が経つうち雑草や木が生えてきて、そのまま自然に帰っていった
あれは素晴らしい演出だったと思う
ああいうコンセプトでいけばジブリの世界観になると思う

509 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:27:02.31 ID:i/PGZ+1g0.net]
>>22
そんな理由!?

510 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:27:49.63 ID:i/PGZ+1g0.net]
>>26
どうせ厨乙。

511 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:28:14.75 ID:i/PGZ+1g0.net]
>>60
ねーよ

512 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:29:24.66 ID:i/PGZ+1g0.net]
>>125
よくない!

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:29:31.15 ID:EzG3PpNZ0.net]
日本に残された最後のコンテンツなのに大きな公園に点々と施設作るだけって中途半端なことする意味がわからない
ジブリパークって言うならちゃんと専用施設でやるか、いっそUSJで任天堂ワールドみたいな1エリアの方がいいだろ

514 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:29:38.37 ID:hY6fmkMy0.net]
>>505
ガブリ知らなかった
竜でいい感じじゃんwドアラが人気すぎて負けたのか
宮崎駿と愛知の縁もあったんだな
なんで鳥山明には依頼しないんだろうか



515 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:29:44.72 ID:i/PGZ+1g0.net]
>>131
うるせえ!

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:31:02.94 ID:DLh467OD0.net]
愛知のテーマパーク失敗しそう感は何なんだろな。
ディズニーやUSJが愛知に来ても2、3年もすりゃ寂れてそうに思えるから怖い。

517 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:31:30.11 ID:nfxitFg90.net]
明治村行ってみ。ガキの頃はクソツマランかったが、大人になって行ったらマジ時間ねえ

518 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:31:46.61 ID:bMCqMFWr0.net]
豚化する時食べてたやつとか食える?

519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:31:55.74 ID:Svnf0cXe0.net]
あの世界観をリアルで表現するのは難しいぞ。
そもそも物理を無視してるんだから。

520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:36:40.10 ID:jvb79D3c0.net]
>>514
ガブリはササっと描いたように見えて
随所にさすが宮崎と思わせる完成度がある
鈴木Pがいなきゃ宮崎はいなかったと思うし大きいんだろう
ヤマトがヒットしアニメージュが出来、宮崎はかねてからの夢である漫画を描くことが出来た
それがナウシカだった

521 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:37:01.98 ID:i/PGZ+1g0.net]
>>336
理由になっとらん!

522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:38:24.61 ID:+mMkZXJu0.net]
>>513
ジブリのメインの目的が今まで溜まりにたまった制作物や展示物の保管なんだよ
だから一番でかい施設がジブリの大倉庫エリアになってる
保管場所どうしようかっていう所からジブリパークが始まったと今日ゴロウが言ってた

他の施設はせっかくだから色々作ってみるかって感じで始めたので
知事も言ってるように何時まで経っても終わらない感じで増やしていくらしい

523 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:38:48.72 ID:i/PGZ+1g0.net]
>>469
なんでだよ!

524 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:39:30.62 ID:oibAQYvM0.net]
リニモで捌き切れる程度の来客かな?



525 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:41:06.47 ID:hY6fmkMy0.net]
>>522
へーガチで倉庫になるんだ
火事とかで燃えないようにしないとな
ジブリ的には色んなもの保管できるのは良いね
東京は地価が高いし、ジブリ美術館では狭いんだろうな

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:42:01.67 ID:Svnf0cXe0.net]
まぁでもジブリファンは世界中に点在する。
人生で一度は行ってみるかという人は多いだろう。
リピーターがあるかどうかは知らんが。

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:43:39.49 ID:SVBT3SnX0.net]
名古屋近辺は産業資産とか航空関係の博物館、
ロボットなどの製造業による工場見学とか
機械好きがそそられる観光資源が多いよ

トヨタ博物館(トヨタ系自動車以外にも歴史的自動車多数)
トヨタ会館(トヨタ本社と工場の見学)
産業技術記念館(豊田織機メインで動態保存されている機械多数)
かかみがはら航空宇宙博物館(歴史的な名機、実験機多数)
INAXライブミュージアム(陶器の歴史、製作体験)
日本製鉄名古屋製鉄所(鉄の生産工程の見学)

528 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:46:20.78 ID:WDtvNjB00.net]
会見動画見たけど
鈴木さんも歳を重ねてどんどんパヤオ氏に雰囲気似てくるね

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:48:19.04 ID:PSafvgXU0.net]
グーチョキパン店あるかな

530 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:48:46.47 ID:jvb79D3c0.net]
長久手はド田舎だが、東京芸大に次いでおそらく日本で二番目の美大、
愛知県芸もある。おそらく今後どんどん伸びる地域

531 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:49:24.72 ID:hY6fmkMy0.net]
>>526
外国人がYouTubeに上げてベタ褒めまでは見えたw

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:49:41.40 ID:+mMkZXJu0.net]
>>529
来年魔女の森エリアに出来るのは確定済み

533 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:50:20.24 ID:HNA8YPXS0.net]
>>517
あそこコンテンツはとても素晴らしいんだがなあ。
遊び心が全くないから子供は糞詰まらんだろ。大人でもあれだ。
まあ、名鉄にテーマパークは無理やろね。犬山も南知多もほぼ空気や。

534 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:51:30.58 ID:HNA8YPXS0.net]
>>530
とりあえず愛知医大に鉄道引けよ。
車でしか行けない大学病院に価値はない。



535 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:52:00.62 ID:jF995ueZ0.net]
>>524
来園者は車メインだよ。

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:54:45.89 ID:eEvnl+nd0.net]
>>514
ガブリはドラゴンズのキャラではなく、ドラゴンズ"ファンクラブ"のキャラ。
でドラゴンズファンクラブを運営してるのはドラゴンズ球団ではなく、中日新聞社。
大袈裟な表現で例えると球団とライセンス契約した企業がドラゴンズの名前を使って作ったオリジナルキャラクター。

537 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:54:49.80 ID:bMCqMFWr0.net]
>>517
リトルワールドもなかなかだぞ

538 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:54:50.66 ID:vP0nkQHZ0.net]
名古屋駅から地下鉄とリニア乗ってかなりかかるもんな

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:57:20.49 ID:jvb79D3c0.net]
>>534
岐阜医大も山の中にあるんだよな
これは何か理由があるのかも知れない

540 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 22:57:35.66 ID:C8igg3Ck0.net]
ジブリ博物館とかも悪くないけど
ちゃんと日本アニメの博物館を建てれば良いのに

今後も展示品が増えていないと
死蔵という事にもなりかねん訳で
ちゃんと文化として継承されて行ってこそ

541 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:58:06.10 ID:vhwWHpas0.net]
レゴランド
ジブリパーク

レジャーランド不毛地帯だった愛知に一体何が起こってるのか

542 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 22:58:09.58 ID:8Rb1vq9K0.net]
レゴランド「先輩に挨拶こんかい」

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 23:00:19.80 ID:UcW83Cst0.net]
紅の豚で登場しそうなカフェもある?

544 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 23:01:01.59 ID:HNA8YPXS0.net]
>>539
県庁横から移転したからな。路面電車廃止と共に。
そもそも岐阜は市内にもはや鉄道そのものがないんで。
路面電車を廃止した阿保な街はほっとけ。



545 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 23:02:22.49 ID:31k4sPot0.net]
おそらくめちゃつまらんと思う

546 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 23:02:34.50 ID:HNA8YPXS0.net]
あと理由は名古屋市に近くて土地が安かったから。そんだけだ。藤田も同じ理由だ。
今からでも鉄路を引けよ。紹介しようとすると患者が「車では行けない」とさけんでるぞw

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 23:03:45.46 ID:XXEYdPIZ0.net]
例の想像図が良すぎてなあ・・・
でも土地だけは広大なんだな
アトラクションの後乗せはナンボでも出来そう
これでレゴランド(笑)レベルならマジ失笑も出来ねえからな

548 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 23:08:05.25 ID:eEvnl+nd0.net]
勘違いしてる人いそうだから言っとくけど、郊外にある自然一杯の都市公園の中にジブリの施設が出来るだけで、ディズニーやUSJみたいな絶叫アトラクションとかがある施設じゃないからな。

549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 23:08:18.18 ID:USH8zT4G0.net]
>>545
ジブリの魅力はあの背景なんだけどな。
かなり金掛けてやらないとショボかったら終わりなんだよな

550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 23:09:56.69 ID:jvb79D3c0.net]
藤が丘まで出ればお洒落なカフェもそこそこあると思う
長久手と尾張旭は自転車で頑張れば行けないことはない
住むには最高の場所だと思う
地下鉄は絶対に座れるし20分で名古屋だし

551 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 23:10:13.44 ID:tdAXFWny0.net]
>>548
これな

552 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 23:10:38.88 ID:J9IWp7BJ0.net]
庵野が作りたがってる特撮博物館を誘致すればいいよ

553 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 23:12:40.22 ID:HNA8YPXS0.net]
稲葉一鉄も面白いだろうな。
信長、光秀、秀吉と深くかかわるし、本能寺の変にもかかわる。
春日局もだせるし、賤ヶ岳の戦いや小牧長久手の戦いも詳細に描ける。

554 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 23:13:09.26 ID:HNA8YPXS0.net]
すまん誤爆



555 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 23:17:20.95 ID:oibAQYvM0.net]
>>541
実は東京ディズニーリゾートとユニバーサルスタジオジャパンに次ぐ
人気のレジャーランドが愛知にはあるんだ
刈谷ハイウェイオアシスって言うんだけど

556 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 23:17:54.80 ID:HNA8YPXS0.net]
ただのSAやんけ

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 23:23:40.50 ID:RRQAahF30.net]
>>531
話がだいぶ逸れるが外国人のCGアーティスト?映画監督?がナウシカガチ勢で実写ナウシカを自主制作してた

558 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 23:23:50.80 ID:bRNUgj5T0.net]
散々言われてるけど名古屋駅から遠いよ
名駅からバスツアーでも出るのかねえ

559 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 23:32:42.55 ID:s2yjEt+70.net]
ここでいくら「賢いオレ様の素晴らしい計画」をアホみたいに連投したって、所詮勘違い野郎のクソ能書きでしかないぞw
そんなに素晴らしい計画をお持ちなら、愛知県知事にでもなれよw

560 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 23:34:05.18 ID:HNA8YPXS0.net]
>>558
便利で快適な愛知環状鉄道をご利用ください

561 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 00:11:35.58 ID:uLbp9iqT0.net]
>>529
できるよ

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 00:18:29.99 ID:b2SroaJ70.net]
廃墟になる未来しか見えないな
黄金期並みの作品ができれば別だが

563 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 00:19:35.42 ID:qK8BLiWJ0.net]
豊島園跡のハリポタ園とどっちが長生きできるやろか?

564 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 00:25:44.28 ID:wZeTnATc0.net]
おっさんがひとりでジブリパーク 行けますか??



565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 00:26:44.95 ID:jHE7U1D20.net]
レゴランド行ったけど、良い意味で期待を裏切られて
めちゃくちゃ楽しかった

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 00:27:31.80 ID:sv/hP00p0.net]
モリコロパークは194.2haもあるのに、
ジブリパークには7.1haしか使わないって事?

めっちゃ歩くよ
愛地球博の時はゴンドラがあったのに

567 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 00:38:32.68 ID:LiAv1n+/0.net]
●ジブリパークが愛知県にできた理由

 温泉宿や森など“ジブリの聖地”と呼ばれる場所は全国各地にあるが、なぜ愛知県がジブリパークの場所として選ばれたのか。岡村氏は、いくつかの候補地のなかからジブリパークを作ることができるのは愛・地球博記念公園しかなかったと話す。「私たちはジブリパークを公園事業として捉え、整備していく姿勢にこだわっている。大きなテーマパークづくりは大規模開発を伴うが、自然を借景にしたり、その入口として公園という場を選ぶとなると、木を倒し、山を削って土地を開発しなければならなくなる。ただ、そうした開発ありきのテーマパークづくりは避けたいと思っていた」(岡村氏)

568 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 00:40:26.44 ID:jX0kF7eO0.net]
>>495
わざわざ鉄道保存に不向きな海沿いに造ってる時点で真面目に博物館として運営する気はない。

屋外展示の貴重な在来線車両を追い出して解体するくらいだし。博物館でなく新幹線ショールームだよ

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 00:41:59.28 ID:LiAv1n+/0.net]
一方で、愛・地球博記念公園は万博後の有効的な利活用が課題になっており、元々人の手が入り続けることで緑豊かな景色を保ってきた場であることに注目。そこで愛・地球博記念公園にそのまま残されていたパビリオンの跡地や施設を有効活用すれば、自然になるべく負荷をかけない形でジブリパークを作れると考えたという。公園の自然や建物を徹底的に調査し、作る段階からゴミを減らす、あるいは出さないということを貫いている。

 例えばジブリの大倉庫は、施設の老朽化により18年に営業を終了した巨大な屋内型温水プールをリニューアルしたもの。様々な展示物や街並み、『借りぐらしのアリエッティ』に登場する庭や『天空の城ラピュタ』の庭園などを天候に左右されずに楽しめる施設になる予定だ。青春の丘エリアでも既存のエレベーター施設を改修し、『天空の城ラピュタ』や『ハウルの動く城』などに出てくる19世紀末の空想科学的要素を取り入れたデザインで、新たに「エレベーター塔」としてに変わる予定。新規のテーマパークでありながらも、公園にあった過去の施設や設備などを有効活用するリノベーション的な発想で作られているのだ。

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/casestudy/00012/00776/

570 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 00:42:51.03 ID:jX0kF7eO0.net]
>>158
レゴランドも運営がいろいろやらかしてなかったっけ?

>>504
レゴランド前座の商業ゾーンを名鉄グループに任せた時点で程度は知れていたがなw

571 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 00:46:30.40 ID:jX0kF7eO0.net]
まぁ万博会場をそのまま恒久化してくれたらディズニーUSJにも劣らぬ一大テーマパークとして生き延びただろうに。

そんなことムリだけど。

572 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 01:02:15.24 ID:BzBcP7a40.net]
レゴランドどうなるの?

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 01:20:40.84 ID:mAR/Cghl0.net]
>>535
自然との共生になっとらんw

574 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 01:53:18.85 ID:w29ZuZEX0.net]
似たようなのでムーミンパークが苦戦してるな



575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 02:00:54.41 ID:HElpM1rq0.net]
つまんなそう

576 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 02:09:53.82 ID:FJ+if3Ws0.net]
千と千尋のスーパー銭湯つくってよ

577 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 02:21:59.47 ID:gHlJgTos0.net]
>>318
守山にできたのに長久手にできるわけない

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 02:22:24.55 ID:Ri04A2il0.net]
あのあたりただでさえ渋滞しやすいのに更に渋滞しそうで困るわ
パークは行きたいけど

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 02:24:04.93 ID:Ri04A2il0.net]
愛・地球博といいつつ周り住宅街にしまくった長久手

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 02:25:32.55 ID:VegnqaI30.net]
ラピュタでバルス風撮影できるところあったらいいな
ラピュタの飛行船の中とか見てみたい、空賊のご飯食べたい

腐海の植物集めた風温室とか

メーヴェかラピュタの飛行船の上についてた凧みたいな船に乗って冒険する4Dライドとかあったら面白そう

581 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 02:27:35.57 ID:M3NfJr8q0.net]
三鷹の森でよくねw

582 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 02:27:50.40 ID:qK8BLiWJ0.net]
>>577
むしろ守山にあるのに長久手につくるわけがない

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 02:27:53.75 ID:Ri04A2il0.net]
あのへんは女子大生がぎょうさんおるで家族に無理矢理連れてかれるジブリに興味ないお父さんも楽しめるでな

584 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 02:28:28.71 ID:qK8BLiWJ0.net]
「よな」がぬけてた。



585 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 02:29:22.83 ID:UV5/C8fT0.net]
富野派だからジブリとか全く心の琴線にふれることが無いw
ジブリって小さなお子さんがいるお母さん方が安心して見させられる退屈な安パイアニメって印象しかない、トゲが無いのよ

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 02:29:55.24 ID:Ri04A2il0.net]
ジブリの場合キャラおらんくてただの建物展示だけでも盛り上がるもんな

587 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 02:30:11.87 ID:gHlJgTos0.net]
>>584
うむ。

588 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 02:31:47.07 ID:PC9mZ4Z70.net]
>>1
宮崎駿パークじゃん
ジブリの片割れ高畑勲の作品が見当たらないとか死ねよ

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 02:33:02.59 ID:OKuSc98m0.net]
ほら気持ちの悪いガンヲタおっさんが来たぞ 相手してやれ

590 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 02:33:55.82 ID:EsWRNaOM0.net]
>>29
それな
あんな風に廃れない事を祈るわ

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 02:34:12.84 ID:3oWHnC/i0.net]
愛知と言えばレゴランド

592 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 02:35:23.38 ID:gHlJgTos0.net]
近所だからジブリパーク楽しみだけど、
アトラクションなんて考えたこともなかった。
なぜならただのだだっ広い公園だから。
だだっ広い公園の中にぽつぽつジブリの街並みが出没するだけであって、ジブリの雰囲気を楽しめるただの公園になるだろうから。
リピーターがくるかとか、商業的に成功するかとかそういう問題ももちろんあるんだろうけど、近隣住民としては、子供を連れてぷらっと行ってほっこりできる場所であってほしい。

593 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 02:38:56.32 ID:qK8BLiWJ0.net]
>>592
ひとつの建物に入場するのに1000円とか2000円だから
気軽にいける場所じゃないかと。

594 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 02:49:51.95 ID:PC9mZ4Z70.net]
電通が関わるとなんでもかんでも高くなる



595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 02:53:47.03 ID:nyMsznAP0.net]
>>346
ジブラ

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 03:02:43.09 ID:sMKuelTa0.net]
>>197
たぶんキャラ絵を宮崎駿が作った繋がり

597 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 03:06:35.20 ID:mwd8aVx20.net]
>>473
私設の公園で金とらんところほぼないやろ

598 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 03:08:06.68 ID:hnptX33l0.net]
「名古屋駅」から、ジブリパーク完成予定の
「愛・地球博記念公園駅」までは電車で約50分、
中部国際空港セントレアからは電車で約1時間20分程です。

トヨタ自動車をはじめ、大企業が中心の愛知県。
東京都に次いでGDP全国2位を維持してきた大阪府を抜き
2018年は愛知県が2位になりました。
海外からの観光客にとっては、中部国際空港駅から
名鉄名古屋駅までは28分と、中心地までのアクセスも良好。


だとさ
名古屋駅から電車で50分って結構遠いな

599 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 03:09:06.92 ID:mwd8aVx20.net]
>>496
雨降って盛大に崩壊

600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 03:11:27.02 ID:7WmHfRgC0.net]
愛・地球博の跡地か とりあえずちゃんと再利用?できて良かったじゃん
散々エンタメ不毛の地と言われてきてたんだからこういうのは試験的にもどんどんやっていくべきだと思う

601 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 03:12:04.97 ID:UJ8tNwTD0.net]
レゴランドの二の舞いだったりして

602 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 03:13:24.15 ID:mwd8aVx20.net]
誰かが書いてるがレゴランド黒字らしいぞ

603 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 03:18:15.53 ID:gKuo97fP0.net]
>>548
ええ・・そりゃつまんねーな

604 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 03:20:42.28 ID:rlxw1Kmp0.net]
色々なサイトやYouTubeで工事中だけどジブリパーク見てきたけど
期待できそうなできなそうな
スケッチとかだと良い感じなんだけど実際出来たらどうなんだろうって
ほぼジブリの大倉庫っていうアイススケート場のとなりの温水プールだったらしいところが中心になりそうだな
ここがジブリ美術館に似た感じになりそう
あとは4つくらいのエリアに分かれてて自然の中に建物が建ってて世界観を体験できるみたいな感じっぽい
料金はどれくらいとるかだな。大人3000円、子供1500円くらいかな
コンビニで予約が必要とかにはなるのかね
お金をとるんだったら1回行ったら良いかとか、たまーに企画展とかあれば行こうって感じになるかな
タダや100円、300円とかならしょっちゅう行こうってなる人もいるだろうけど
年パスとかもあるのかな

公園とパークは違うのかな
埼玉のムーミンバレーパークのイメージに近そうだな
ジブリパークは食べるところとかお店はたくさん作るのかな



605 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 03:20:56.43 ID:GhXQlyoX0.net]
>>199
それだとリピーターにならないから
すぐ潰れるだろ

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 03:21:39.65 ID:35Rfkwhf0.net]
一度は行きたいけどいつ頃になったらすいた状態になるのかな(´・ω・`)

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 03:24:13.93 ID:3XOoZoCZ0.net]
>>399
愛知を選んだというよりサツキとメイの家が既にモリコロパーク(万博跡地)にあって周囲の土地も余ってるからそこにしよってなもんじゃね?
移設するのも金かかるしな

608 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 03:31:38.88 ID:Czc8zwbt0.net]
ジブリってアニメーションの動きの良さとかで人気だから、現実とは相性よくないと思う

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 03:34:33.02 ID:7WmHfRgC0.net]
彼女出来たら言ってみたいな
こういうのは自分がそんなに興味なくても人と行くから楽しめるんだよな

610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 03:37:01.36 ID:l3MRBkZK0.net]
毛狩り隊Aブロック基地

611 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 03:47:21.14 ID:BxRbyHEn0.net]
>>1
>スタジオジブリが観光動画として制作した「風になって、遊ぼう。〜ジブリパークのある愛知〜」

アニメーションなら良かっただろうが、アニメの感覚では映画は撮れない見本だな。

612 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 04:17:29.07 ID:2xeEJBE/0.net]
行く奴いるのか
まぁ一巡したら終わりだろう

613 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 04:19:40.50 ID:WtomvMos0.net]
なんで愛知なんだよ〜

614 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 04:41:31.64 ID:rq2k3QT90.net]
>>25
つーかそれがそのままジブリパークになってるんだけど



615 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 04:48:54.73 ID:gZNNeSIx0.net]
山田くんエリアある?

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 05:14:12.74 ID:Gv/QQGqu0.net]
>>12
その家は15年以上前からあるんだけど

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 05:21:02.35 ID:Gv/QQGqu0.net]
レゴランドは正直小学校低学年までの子連れなら凄く良い
自分も年パス持ってるし、お得感強いから年パス率高そう
ジブリパークは客が思ってたのと違うってがっかりするだろうな
所謂ただの公園だから、公報の仕方間違えなくても勝手に期待されるし

618 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 05:47:24.07 ID:h1uQiVqq0.net]
青少年公園のロボット館を復活させてくれ(´・ω・`)
めっちゃおもろかったのに

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 05:51:45.44 ID:6H3Qulcp0.net]
>>570
なんで名鉄ってなんでもガッカリ要素を突っ込んでくるんだろ?

620 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 06:29:06.15 ID:FYFh3v9l0.net]
青少年公園に戻してくれ

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 06:29:35.06 ID:/x68z6cB0.net]
瀬戸から車で坂道をのぼっていくと見えてくる

622 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 06:30:51.24 ID:xfaUQu1/0.net]
予約制で公園だから入場料かなり安くするみたいだな

623 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 06:31:39.26 ID:dMCMYooK0.net]
>>218
大阪のUSJも昔はもっとハリウッド色強かったけどね
それじゃ日本で受けなかったんだよ
アニメとキャラものじゃないと日本人には

624 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 06:34:49.77 ID:1Lk4J7nL0.net]
>>278
なるほど



625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 06:43:42.60 ID:I0zOogF80.net]
>>11
アニメのビジネスモデルは基本そうだぞ

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 06:46:31.10 ID:zOxGTHB10.net]
トウモコロシは売るのかな?

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 06:46:32.20 ID:iwXBd0PE0.net]
行かないや

628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 07:22:04.07 ID:a2LcQ2jm0.net]
モリコロって名古屋駅から電車で1時間くらいかかるんだよね

629 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 07:27:06.01 ID:BmKWDsyx0.net]
>>628
乗り換えもあるしね。

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 07:31:29.25 ID:2R2G2bu30.net]
アリエッティのスケール感の家とかある?アリエッティ好きだわ

631 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 07:49:50.75 ID:IwlaXXXO0.net]
ハウルの動く城を設定上の大きさで再現してるなら中に入ってみたい

632 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 08:02:44.84 ID:asn66fEu0.net]
10年くらい前かそれ以前だったら話題性満点だったろうけど今はどうなんだろ?

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 08:04:18.19 ID:9bULg/Ba0.net]
これ北海道とかもっとスケールデカいの作れるところで作ってほしいよな。

634 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 08:09:24.14 ID:PC9mZ4Z70.net]
>>633
客が入らなきゃ潰れるって
北海道に廃墟になったテーマパークいくつもあるよ



635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 08:10:29.82 ID:o4igIoxm0.net]
愛知じゃ成功しないだろうなぁ
レゴランドはもうみんな忘れてしまったようで…

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 08:14:48.18 ID:ZPv0YA73O.net]
>>522
ディズニーみたいなアトラクションも作ってほしいな
金持ちは投資してほしいわ

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 08:16:33.72 ID:FhbLExRT0.net]
1枚目の写真の愛知の他の観光名所見ると本当に何もないんだなと実感する。

638 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 08:17:07.19 ID:asn66fEu0.net]
映画館作ってジブリ作品上映とかしてたりもすんのかな?

639 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 08:18:32.96 ID:a+MZJZ9P0.net]
>>31
昔、この公園で開催された愛・地球博にサツキとメイの家が展示されてた
それを今も残してて、じゃあ周辺にジブリの他の展示物も作ろうかと言うことになったのが流れ
愛知県に作ったのはそういうこと

640 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 08:24:15.36 ID:71DVuagY0.net]
置物が有るだけじゃ1回で満足されてリピーターはかなり少ないだろよ
ネズミ王国とかは金かけて強制移動の乗り物だらけだから
1度じゃ満足できない仕組み

641 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 08:27:31.54 ID:X4v0RwWG0.net]
そりゃ自然があるとこまで移動するんだから名古屋駅から1時間は掛かるだろ
コンセプトさえ理解してないアホが遠い遠い言ってるな

642 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 08:30:51.19 ID:6q3LdJe90.net]
ゆーても1回ぐらいは行きたいわなー
ジブリ飯食いたい

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 08:33:03.85 ID:aDUKELb60.net]
>>598
トヨタの研究開発費など内閣府がGDP水増ししたからであり 過去に遡れば太田府政に抜かれてた。 GDPランキング自体が時代遅れで今や日本よりもGDPの遙かに劣る韓国の方が 日本よりも国として競争力ある。 愛知県はこの5年間で外国人入国者や起業者など海外からの稼ぎは 大阪どころか福岡に抜かれた。 訪日率は大阪は東京を抜かし愛知は福岡に負ける。 この5年間での出来事

644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 08:34:07.41 ID:Fg9JaNWr0.net]
ゲド戦記エリアは無いのかね?



645 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 08:34:38.93 ID:aDUKELb60.net]
別に東京並みのGDPにする必要なんかない。 東京のGDPは106兆、大阪は40兆。 でも東京は外から稼がず一極集中内需産業で地方のサービスの稼ぎで 本社計上しているだけ。だからどれだけ東京都が財政豊かでも 国の支配を強く受ける。 これからは地方が自立して都市として外から稼ぐことが大事。 これが一番出来ている都市が沖縄と大阪。 東京に憧れるのではなく沖縄に憧れることが大事。 トヨタの研究開発費の加算でGDPで愛知県に抜かれても 本当に手強いのは福岡。 アジアが成長する中で大阪にとって本当に意識しなければならないのは 東京や愛知ではなく福岡や沖縄。 そう言う視点を持とう

646 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 08:35:19.95 ID:aDUKELb60.net]
こう言う記事を出すと大阪叩きは愛知県や神奈川県と比較したがるが所詮トヨタや首都圏の片割れに寄生するだけ

戦後までは大阪どころか兵庫県にも福岡県にも人口も総生産も財政力も遥かに叶わない 東京がコロナショックで一極集中のポスト地域が大阪(兵庫)と福岡になった

国際金融都市の分散地区は大阪と福岡 パソナ等大企業の分散地区は兵庫県淡路島 愛知県はトヨタがコロナショックになるだけで有効求人倍率福岡にも負ける

神奈川は世界最悪の災害壊滅危険県 こう言うところで愛知神奈川は福岡兵庫にも及ばないひ弱な県と言える

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 08:35:49.54 ID:aDUKELb60.net]
人口が、GDPがと叫んでも
如何にインバウンドを契機にアジアの成長を取り込むことは重要。
今一番勢いが良いのは沖縄と大阪。東京より景気良いしね。

リニアリニア叫ぶ愛知は、今や大阪どころか福岡にすら地価伸び率で抜かれてる。

如何に愛知は国内ローカルに拘りアジア向く福岡に抜かれてるかも知らない土人であるか分かっただろ。
アジア目線では既に福岡に抜かれてるんだよ愛知。

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 08:37:31.32 ID:aDUKELb60.net]
愛知出身の太田房江は大阪を愛知以下にするが目的だろ
橋下就任前は本当に大阪は愛知に抜かれる手前でリニア名古屋止まりもこの時に提案された
太田のせいで大阪が本当に日本の経済圏から外れかけたのを維新政治で大阪が日本の第2都市ではなくアジアの中の日本の個性ある都市になれた

そして小池百合子も関西出身で選挙では維新に絡み地方遍在措置で公務で大阪府庁に松井知事と会談
都知事が大阪府庁に頭下げるなんてもう大阪の方が立場が上なってしまったこと小池気づいてるのか

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 08:41:45.00 ID:Q1lk4pRI0.net]
作中の建物が何個かあるだけのだだっ広い芝生公園?
小学生までが駆け回るか散歩コースって感じでどこにでもある感じするけどジブリ好きな人なら行きたいの?

650 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 09:21:11.98 ID:asn66fEu0.net]
新しいジブリ作品に出てくるシーンの風景があってその映画ヒットすれば人来るかもね。

651 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 09:24:22.38 ID:R2MlSNNH0.net]
ちなみにわかりやすく広さを表現すると、
サンシャイン水族館くらいの広さだ。

652 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 09:36:50.43 ID:hHTTjsSd0.net]
これ失敗する可能性高いでしょ
レゴランド内にジブリのミニチュア作るくらいで良かったのに

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 09:50:56.07 ID:BCYpsP0p0.net]
県道名古屋長久手線沿いにサイクリングロードが作られ
ケッタで青少年公園まで到達できれば、大人の仲間入り
消防時代は無理だったが、中学生になって到達できた
高低差が大きいのでケッタでは行きも帰りも地獄w

654 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 09:57:30.09 ID:sGK0seHI0.net]
>>652
本当にそう思ってるならビジネスのセンス0だと思う。



655 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 10:00:53.96 ID:iaGbSV+e0.net]
ウォルト・ディズニーは経営者を別につけたから成功したし
今でも毎年のようにヒット生んでるから新規客も絶えないけど
ジブリは無理だよなあ、、うん

656 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 10:01:21.87 ID:byIPzuvN0.net]
>>1
しょっぼ。。。
日本人はジブリ好きなんだから、もっと金かけて気合入れて作れよ。
映画館も併設して毎日劇場公開でもすれば、5年後くらいに鬼滅を越えられるかもしれないぞw

657 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 10:18:22.21 ID:7yIJe/fT0.net]
色んなこれの裏話がYouTubeで検索したらごっそり引っ掛かってくるね、爆笑したわ

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 10:20:19.79 ID:sV2eahtD0.net]
>653
名古屋長久手線と言えば長久手イオンが出来たら
東名高速名古屋インターあたりから渋滞が発生して
たどり着くまでに2時間
イケア長久手が出来た時も同じぐらい渋滞とか
車線が足りないな
ジブリパークができて数ヶ月は渋滞地獄が待ってるな

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 10:22:38.40 ID:ZU7LzdNB0.net]
昔ジブリファンのHPのエイプリルフールネタで
「ジブリパーク」の完成想像図があったが
そっちの方が余程完成度は高いな
実際造るにはディズニーやUSJ位の資金は必要だが
こんな中途半端な施設なら造る意味ないだろ

660 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 10:27:51.71 ID:3nGsmpIn0.net]
>>658
そもそも予約入場制だから勝手に車できても入れないよ

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 10:31:46.57 ID:tZUB2eBu0.net]
なにせ愛知県民ですら行くの面倒くせーなと思うような立地だからな

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 10:35:38.84 ID:GkTnsfGW0.net]
ディズニーランドの象徴はシンデレラ城

ジブリパークの象徴は何?油屋?

663 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 10:37:25.40 ID:mSTcGqNO0.net]
パヤオの銅像は無いんだ
ジブリ=パヤオだろ

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 10:40:34.94 ID:G0cIGXa70.net]
流行りのジップライン使ってナウシカのメーヴェ風の何かを作って安全に飛ばせたら乗りたいやつ多そうだけどw



665 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 10:41:43.38 ID:asn66fEu0.net]
ラピュタのロボット兵はあるんか?

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 10:43:17.30 ID:d1aYW3D/0.net]
行ってみたいけど行かずに終わるんだろうな…

667 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 10:44:55.38 ID:asn66fEu0.net]
>>662
カリオストロの城がジブリ作品でないのは痛いな。

668 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 10:50:58.90 ID:asn66fEu0.net]
それとも道後温泉にでもかけあって二号館を公園内にでも作ってもらうか。

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 11:55:12.80 ID:sV2eahtD0.net]
オープニングイベントでリアルメーヴェを飛ばして欲しいな
ネットで情報を探ったら未だに開発を続けてるようだ

670 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 12:21:29.01 ID:3nGsmpIn0.net]
>>669
メーヴェってよりかはガンシップの方が近い

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 12:28:49.62 ID:2pj6dXNM0.net]
>>638
三鷹の森ジブリ美術館は、そこでしか観られない短編を上映してたな

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 13:05:52.24 ID:i9Tif8OQ0.net]
>>597
県営だけど

673 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 13:08:42.52 ID:kVkAHE/E0.net]
>>1
そのうち珍しいダンゴムシや大型植物を一角に集めて腐海とか作るんだろうか?

674 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 13:16:24.92 ID:SZT9lQY50.net]
>>270
ペンギン村も作ればいい



675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 13:20:20.52 ID:5mVl9pKb0.net]
サンライズランドって普通に採算取れそうだけど無理なのか?
等身大ガンダム、スコープドッグ、ダンバイン。プラモ売って過去作上映して作品資料展示。アニメ職業体験やスタッフ声優呼んでイベント。

676 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 13:31:38.51 ID:ioRe5eG10.net]
俺ジブリパークがオープンしたらジブリ飯食べに行くんだ

677 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 13:49:40.00 ID:qK8BLiWJ0.net]
>>278
札幌、福岡の観光地って具体的にどこよ?
暮らしたことあるけど本当にどこにも行くとこないよ。

678 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sagesage [2022/01/28(金) 13:51:41.42 ID:9RO6hKRs0.net]
>>626
シータのシチューもいいな。

679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 13:52:06.77 ID:oKupudkE0.net]
見ろ、人がゴミのようだと、バルス! 体験コーナーが欲しいな

680 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 13:57:54.13 ID:qK8BLiWJ0.net]
紅の豚でフライトシューティングゲームできなかね。チーム戦とか。
あれば大人もはまるかも。

681 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 13:57:57.92 ID:Oeo2t2je0.net]
タタラバ再現とかまじか?すげえなぁ。

682 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 16:31:26.98 ID:2qDyob3i0.net]
事前予約制かよ

683 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 17:04:22.08 ID:PC9mZ4Z70.net]
>>682
ディズニーランドやUSJみたいになってほしいのか?

684 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 17:09:10.36 ID:OhnCwWmr0.net]
>>493
普通に世界の物価が上がってそれに伴ってだよ。
日本は人件費削って物価を上げない無駄な努力をしてるんだよ。



685 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 17:09:46.42 ID:OhnCwWmr0.net]
>>683
ディズニーも今事前予約制ですけど

686 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 17:54:09.46 ID:Lhch6UH+0.net]
土産物コーナーにはえびせんとかういろうが並ぶんかな

687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 18:00:06.34 ID:9UhONlxb0.net]
別に長久手に全部作らんでもいいけどな。
名古屋空港に飛行機関連作ってもいいし。

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 18:00:48.08 ID:RDEj/yam0.net]
西日本にはお金落としたくない
ジブリ美術館だけでいいや

689 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 18:15:34.90 ID:88+X0osH0.net]

>>660
モリコロパーク、天気のいい日にぷらっと行って過ごすのに都合のいい場所だったから完全予約制はちょっと残念ね
八草あたりに車停めてリニモで行くと渋滞知らずで楽勝だった

690 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 18:36:37.03 ID:Zy/OMXxZ0.net]
無料でモリコロパークの中に入れなくなるのかな

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 18:39:52.18 ID:dsISRG5P0.net]
ディズニー超えるポテンシャルあるのにそれを活かす気を感じない開発にガッカリ

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 18:44:52.94 ID:iaGbSV+e0.net]
>>691
えー、最近の作品見てよく言えるなそんなん

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 18:56:14.70 ID:xfaUQu1/0.net]
ジブリ施設が有料予約制であって公園内には自由に無料で入れる

694 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 19:07:56.24 ID:GFuAH45o0.net]
ジブリパークの施設はの出入りが有料なだけでモリコロパークは無料の公園のままだろ



695 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 19:12:01.94 ID:C5Jbtgy80.net]
>>563
まあ東京の郊外と愛知の郊外じゃ
動員のポテンシャルが違いすぎるわな。
ジブリパークは一度は行きたいけど
首都圏の人間が思い立ってさくっと行ける距離ではない。
ハリポタのほうはアトラクションがあるしな。

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 19:39:01.73 ID:vBUD7qTR0.net]
豚になれるフードコートとかあるんかな

697 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 20:09:38.35 ID:asn66fEu0.net]
>>688
愛知って東日本とちゃうんか?
関ヶ原より東やろ?

698 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 20:19:12.38 ID:asn66fEu0.net]
>>671
その作品がこっちでも上映されるかでジブリとの連携具合が測れるかもな、

699 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 20:19:49.17 ID:9AFB9dTT0.net]
>>697
色で例えると東海中国がレッド、関西がイエローだな

700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 20:26:12.08 ID:/LyxWdgw0.net]
子供つれていきたいから楽しみだな
ディズニーより安かったら更に嬉しいかな

701 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 20:35:58.43 ID:UD8hRz9B0.net]
シータをすり抜けながらかっさらうアトラクションはありますか

702 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 20:36:06.60 ID:asn66fEu0.net]
>>699
東海、白ちゃうんか?

703 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 20:38:46.46 ID:asn66fEu0.net]
関西っていうか近畿は白赤かな。

704 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 20:39:08.78 ID:mwd8aVx20.net]
>>633
営業できない期間が長すぎでは



705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 20:41:15.81 ID:JjFbJGh+0.net]
遊べるテーマパークって感じじゃないようだな 猫バス乗ってVRヘッドセットつけてどうとかあったら楽しそうなのに

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 20:43:08.96 ID:fF2FPR4W0.net]
ギガントの機上を機銃弾避けながら走り抜けるアトラクションも欲しい所

707 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 20:50:30.59 ID:fKlq0lh30.net]
ナウシカがガンシップで王蟲や蟲をバンバン殺すアトラクションもほしい

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 20:54:26.78 ID:WLGYzr6U0.net]
IKEAへの道が週末いつも混んでるのにジブリパークができたら車がまったく動かなくなるの分かってるのかな

709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 20:56:08.99 ID:sfGFWKUV0.net]
これは絶対失敗するwwww

710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 20:58:16.58 ID:qSJl3NNo0.net]
メインとなるジブリの大倉庫エリアって
100m×100mの広さしかないのに
アトラクションも糞もないやろ。
走り抜けたらエリアから出てしまう。

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 20:58:39.81 ID:x6QJhmFX0.net]
>>709
サツキとメイの家しか無いのに長蛇の列が生まれるのが愛知県

だから確実に成功する

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 21:07:34.90 ID:Xi798y6Y0.net]
ジブリパークができたら動員目当てで他のイベントも増えそう
八草まで4車線ぐらいにしないとダメだな

713 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 21:12:41.09 ID:0h1cf2cJ0.net]
油屋のスパ銭できんかな?

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 21:54:16.76 ID:QNmw1Zd20.net]
長久手市は平均年齢が低い



715 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/28(金) 21:54:40.81 ID:PC9mZ4Z70.net]
>>685
今だけやろ

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 21:58:07.34 ID:gkoaoawW0.net]
腐海の毒も再現して欲しい

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/28(金) 22:02:51.64 ID:AXx1s5Rw0.net]
5mのトトロっていわれても、なんか違うわな

718 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/29(土) 05:01:04.91 ID:qHJBXxne0.net]
シータが天空から落ちてくるところ
パンティーを見たい

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/29(土) 05:44:53.56 ID:racW1ryW0.net]
>>697
60hzだから西日本
静岡の真ん中くらいに境目がある
浜松市は西で、静岡市は東

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/29(土) 06:00:53.68 ID:racW1ryW0.net]
入場収入という意味では大失敗だろうね
愛知の娯楽施設は教養系ばかりで固いものばかり
教育には良いのもしれないけどもっと俗っぽいものじゃないと盛り上がりは小さいよ

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/29(土) 06:39:08.13 ID:f/UAOoc40.net]
鈴木と吾郎が主だってやったならつまらないだろうな。

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/29(土) 07:16:39.18 ID:S8xY3C2a0.net]
下衆Pと勘違い2世か

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/29(土) 08:40:24.41 ID:KyoFwRIF0.net]
愛知か行く価値もないところだよな

724 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/29(土) 11:15:03.32 ID:Als9CAHZ0.net]
ディズニーとかユニバーサルスタジオくらいカネ突っ込めねえとこが作るテーマパークはくだらねえ遊具とカフェと土産屋で終わり
セサミストリート、ムーミン、レゴ



725 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/29(土) 11:16:35.58 ID:wKQscd650.net]
伊勢駅伝やる頃か平日いけるか

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/29(土) 11:18:09.00 ID:4p9P3fON0.net]
>>123
>>439
わかってなさそう

727 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/29(土) 11:20:19.24 ID:s5/sHbAf0.net]
ジブリパークを中部に作るならトヨタマネーぶっ込んでアトラクションに金かけるべきだった

728 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/29(土) 16:14:59.06 ID:lWKMeoWd0.net]
ジブリが吉祥寺に在った頃のパルコブックセンターなんて
パヤオ パクさん 今敏 森本 大友 楳図 鈴P 庵野とか普通に居たよな

729 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/29(土) 20:55:02.77 ID:eRdvUmfy0.net]
愛知県の田原市に一時期住んでたけど
本当に人間性がカスなところだよな愛知県って

730 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/29(土) 20:58:45.80 ID:eRdvUmfy0.net]
>>691
無理だわ
世界観はジブリのが好きって人多いだろうけど
キャラクター性で考えたらディズニーの足元にも及ばないやろ

731 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/29(土) 21:00:33.69 ID:6VSm4j910.net]
子供が遊べるばっかり言うけど大人も遊びたい
子供がいると遠慮しないといけないから子供禁止デーとか欲しい

732 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/29(土) 21:08:00.42 ID:gyXUd60n0.net]
愛・地球博記念公園の所か
そういえば愛・地球博の時、やたらに夜中ACの怖いCMやっててビビりまくりだったな
ジブリ関係ないけど

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/29(土) 21:10:18.55 ID:gPiVYl/b0.net]
一度は行ってみたいかもくらいのパークだな…

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/29(土) 21:11:48.15 ID:QS89A59+0.net]
失敗したら緑地公園に戻るだけのことよ



735 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/29(土) 21:20:59.48 ID:VRR4Vg8N0.net]
>>320
アトラクションがあるわけでもなしな。
三鷹の森ジブリ美術館の大きいやつだろう。

736 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/29(土) 21:23:12.71 ID:VRR4Vg8N0.net]
>>696
あの台湾料理みたいなの美味しそうだったよな。

737 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/29(土) 21:26:40.17 ID:VRR4Vg8N0.net]
>>563
ムーミンバレーも

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/29(土) 21:27:21.41 ID:gn0h80BA0.net]
え?モリゾーとキッコロは?

739 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/29(土) 21:31:10.36 ID:VRR4Vg8N0.net]
>>724
中途半端だとどうしてもそうなるよな。

740 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/29(土) 21:38:14.74 ID:mRcgzBvM0.net]
>>724
そもそもジブリは宮崎駿が死んだら
新作を作れないだろうから
あまり大きなのは作らない方が良いのかも

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/29(土) 22:51:41.41 ID:MNCbzs+J0.net]
ディズニーランド内に作ればいいのに
ジブリもディズニー傘下なんでしょう?

742 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/30(日) 04:03:20.61 ID:IzO7mULl0.net]
>>501
ディズニーにもカリブの海賊やジャングルクルーズがあるもんな。

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/30(日) 07:01:36.64 ID:3ZGg5ifJ0.net]
レゴランドにならないよな?

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/30(日) 07:23:43.69 ID:M6EYS+0b0.net]
めっちゃ行きてえ



745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/30(日) 08:38:58.03 ID:WKRgPK+E0.net]
大磯に住んでた時、サツキとメイの家をもっとデカくしたような豪邸あったな
アニメではボロだという設定だけど、おしゃれな家だと思うわ

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/30(日) 11:29:38.33 ID:i40XPgxF0.net]
名古屋ってレゴのテーマパーク無かったっけ

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/30(日) 11:48:28.95 ID:nJbqyAx50.net]
>>593
愛・地球博の頃からあるサツキとメイの家は
大人520円、子供250円だよ

メインコーナーは映画館位の入場料〜二千円位だろうけど、他のコーナーは1000円以下の所もあると思うよ

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/30(日) 11:58:28.62 ID:nJbqyAx50.net]
パーク内のコーナーに入るには金がかかるが、公園自体は入場無料だから、レストランとかショッピングだけしたい人は気軽に来れるだろ

749 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/31(月) 09:34:46.16 ID:Yu2nfsio0.net]
>>7
入口から園内循環の無料バスが出るんじゃない?ネコバスっぽいのが
誰でも思いつくアイデアだけどね






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<158KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef