[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 11:52 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テレビ】さんま 東京の人が話す「エセ関西弁」が大嫌い「嫌!最悪」 関西弁でライブMCしたchayに顔しかめる ★4 [爆笑ゴリラ★]



1 名前:爆笑ゴリラ ★ [2022/01/26(水) 20:32:48.83 ID:CAP_USER9.net]
1/26(水) 10:25
スポニチアネックス

さんま 東京の人が話す「エセ関西弁」が大嫌い「嫌!最悪」 関西弁でライブMCしたchayに顔しかめる

 お笑いタレントの明石家さんま(66)が25日、MCを務める日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」(火曜後7・56)に出演。「エセ関西弁」に苦言を呈した。

 今回は「関西女子VS東京女子」がテーマ。「東京女子」としてゲスト出演した歌手のchayが「ライブのMCでも、大阪とかで関西弁で言ったりしたら盛り上がるかなとか喜んでもらえるかなって思って一生懸命やるんですけど、盛り上がるどころか失笑になっちゃう」と明かしたところ、さんまは即座に「それはやめた方がええわ!おおきに〜とか言ってんねやろ。うーわ!」と顔をしかめた。

 あまりの嫌悪ぶりにスタジオからは「そんなに嫌なんですか」と爆笑が起きたが、さんまは「そんなに嫌!最悪やんな」ときっぱり。「(東京の人が関西弁を喋るのは)俺たちが(映画の)『E.T.』のモノマネするのと同じ感覚なんよ。(東京の人は関西人を)宇宙人と思ってんのやな、ちょっと」とバカにされている感覚になるという。

 さらに、ゲストでタレントのなるみがchayに「帰り道、悪口言われてんで。ライブ見た人に」と悪ノリ。chayは「ひどい!泣いちゃうー!」とタジタジになっていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220126-00000106-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa686c848697fd7169f72b662d4db27ebe39b7c
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643180215/

670 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:12:32.59 ID:Vhe2sXre0.net]
>>666
何をどう言った所で所詮地方の方言の一つだわ

671 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:12:46.63 ID:xrpbiw1T0.net]
関東オカマ言葉には、何かヒトのこころをかたくなにするものがある

672 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:13:21.85 ID:TZgyu2KE0.net]
>>652
加古川姫路の播州弁とはえらい違いやなw

673 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:13:25.13 ID:m9kaAW6i0.net]
外国の人が片言の日本語とかでしゃべると「ああ気を使ってくれてるんだな」とうれしく思うでしょ
「日本語むずかしいのに、ありがとう」って思うでしょ

関西人って頭がおかしいの?

674 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:13:38.67 ID:Ph+Mxrdf0.net]
関東は関西を否定してるけど、関西を排除したら関東に何が残るの?
お笑いなくなり、関西弁なくなり、京都奈良といった和がなくなり
おもんないな
関西にキー局がある方が和やお笑いなど多種多様な文化を発信できる

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:13:40.33 ID:tuEDuXlE0.net]
でんがな

676 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:14:00.25 ID:LSCSGx3Z0.net]
関西言葉で、旧家の場合だけは神戸でもどこでも同じだよ。
京都言葉に似ている。ウチは神戸の旧家だけど関西圏の旧家
だったら親類かと勘違いするぐらい似ている。

テレビの「よしもと」とかは関西言葉ではないよ。

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:14:26.40 ID:eU9wbhL90.net]
エセとかどうでもいいけど
関西弁は親しみやすさがあるね
誰とでも話せる陽気さは関西以外にはないだろあ

678 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:14:55.36 ID:9tF+gVds0.net]
>>665
そもそも日本で関東至上主義の東京に言われると笑える。
しかも標準語というか関東弁を強要するし。



679 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:15:49.63 ID:TZgyu2KE0.net]
>>670
言葉の力を舐めたらアカンぞ

680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:16:11.07 ID:Yf4SaOmy0.net]
俺は関西弁そのものが嫌い

681 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:16:30.65 ID:qWA0jwsD0.net]
>>337
地元はさんまと同じ奈良らしいけどなw

682 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:16:50.88 ID:xrpbiw1T0.net]
関西弁より関東弁のほうが実は言葉がきついね
捨てセリフを言ってそのまんまとかざらだね

日本一大きな関東平野は太古の昔から天候温暖で
自然資源にも事欠かなかったことから

あまり人やモノを大切にする必要がなかったんだろう

ブスっとした人もすごく多い

683 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:16:55.38 ID:nvKPZmbC0.net]
外人のカタコトの関西弁は好きそう

684 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:17:11.33 ID:d4ifssVO0.net]
アホちゃう

685 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:17:34.33 ID:j7KT/j+n0.net]
>>671
朝鮮史上主義の人間がそんなこと言ったらその逆が正しいから関東標準語は美しく素晴らしい日本語ってことになるなw

686 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:18:28.06 ID:t6IDqhtN0.net]
あと関西は歴史の長さを自慢するのがウザイ
こっちが文化も観光も上やろみたいに思ってる
一番ウザイのが中でも食文化自慢
東京は真っ黒なうどんってうるせえけど
はいはいって感じ
粉もんおかずに食ってろバカ

歴史が長いみたいなのも怪しいんだよな
関東や東京ないみたいに言うけど
鎌倉時代や江戸時代からの長さでも結構長いからね
武家政権になってからはこっちなわけな

687 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:18:37.70 ID:mfWLjdDe0.net]
昔からエセ関西弁喋る奴嫌いって言う人間大嫌いだわ
お前何様ですかって感じ

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:18:52.98 ID:+VQQdBPr0.net]
分かるような気はする
道民だけど、北海道弁をそれっぽく話されてもイントネーション全然違うぞとか思ったりするし、馬鹿にしてんのかと少し思ったりもしてしまう
ただ、若い道民自身北海道弁のイントネーションで話せないんだけどな
周りでそういう風に話してた人らほとんど死んでるからさ



689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:19:12.73 ID:97qdufiZ0.net]







690 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:19:13.35 ID:TZgyu2KE0.net]
>>674
だな
そもそも日本という国号が生まれたのは関西やのにw

691 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:20:31.86 ID:9tF+gVds0.net]
>>685
標準語は日本の言葉。
関東だけのものではない。
何故か関東だけの言葉にしてるのが違和感しかない。

692 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:20:34.08 ID:Unvionlr0.net]
東北の人間だって津軽弁を持ち上げるなんてしてねぇし関西人って頭おかしいのか?

693 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:21:43.74 ID:TZgyu2KE0.net]
空海はな・・・日本の二コラ・テスラやぞw

その空海が日本語ってか関西弁を作ったんやぞ

この凄さは分かる奴には分かるはずや

694 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:21:47.82 ID:0wss8XwN0.net]
どこの地方も都市部やその周辺地域は標準語に近くない?
関西だけ違うのか?

695 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:21:47.80 ID:Ph+Mxrdf0.net]
関東のキー局は恐ろしいな
地方の方言を否定し続けて、消していき
とうとう関西弁を消そうとしてるのか
関西にキー局必要やな

696 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:23:17.47 ID:Sqv+sMry0.net]
わしは関西人やけど津軽弁俳句は面白いと思う、笑えるとう意味で

697 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:23:20.55 ID:t6IDqhtN0.net]
https://youtu.be/k1OVZ5cPXps
この猫かわいい
なんか関西人のうるさい形式的なしゃべくり漫才とかお笑いじゃなくて
十分こういうのでも面白いなって思える
YouTubeが出来て良かったぜ
テレビの吉本とかのお笑い侵食はウザイ

698 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:23:52.14 ID:9tF+gVds0.net]
>>694
関西は関西弁と標準語を使い分けてる。
話し言葉は関西弁、書き言葉は標準語が主。



699 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:24:07.53 ID:TZgyu2KE0.net]
カゴメ歌だってわらべ歌やけど、そこにはふか〜い意味が含まれてるやろ

関西弁も同じなんや

700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:24:09.53 ID:Of5/mf9p0.net]
関西弁と一括りするのは主語がデカい
地域によって訛りが違うでしょう
奈良や京都や大阪も同じ関西弁ていいのか
知らんけど

701 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:24:33.52 ID:4KJ1WQUM0.net]
ID:Ph+Mxrdf0
関西にキー局しか言えんほど関西人は語彙力皆無なんだな

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:25:53.39 ID:5sa9AVp40.net]
この人も東京暮らしが永くなって、すっかりエセ関西弁になってるのに

703 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:26:05.60 ID:Ph+Mxrdf0.net]
関東を何もかも優遇し関西を不遇にすれば
色んな衝突が起きるのは当たり前
関西を不遇にしすぎてるから関西人はもっと怒った方が良い

704 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:26:12.06 ID:59uvAluG0.net]
関西にキー局ね
関西の目論見はよくわかった

705 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:26:16.96 ID:9tF+gVds0.net]
関東人は方言の江戸弁を消して、日本全体で話してる標準語を自慢してて笑う。
小さい頃から国語で標準語は勉強してる。
そこに地元特有の方言も喋れるだけ。

706 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:26:56.40 ID:t6IDqhtN0.net]
https://youtu.be/z68Gw8k5lGQ
この猫凄い
たくさんいる芸人とやらよりよっぽど芸がある
関西弁の人間は癒されない。特に男

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:27:02.74 ID:HucoYi+v0.net]
>>686
家康が開発するまでの関東平野はスカスカのド田舎
京の人間は東夷と呼んで蔑んでいた

708 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:28:07.96 ID:TZgyu2KE0.net]
>>703
秀吉を冷遇してるのと同じやな
日本史上一番誤解されてると思う
そりゃ戦後GHQに統治されてチョンに間接統治されてるからしゃーないけどw



709 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:28:20.21 ID:d4ifssVO0.net]
関西人が標準語喋ってたら心の中でめっちゃ馬鹿にしてええの?

710 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:29:06.51 ID:xrpbiw1T0.net]
関東らしい言葉は
東京都心部よりもむしろその周辺にある首都近郊地域に残ってるね

関東人はブスっとした人が多いw

711 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:29:35.58 ID:l7b6OnVK0.net]
>>705
じゃあキー局で江戸弁広めてやるわ
関西弁なんか聞きたくないからな

712 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:29:50.34 ID:MvYtGIwu0.net]
>>1
最近語頭にめっちゃ「めっちゃ」付けてるやん

713 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:30:19.48 ID:Sqv+sMry0.net]
吉本興行が関東のテレビ局の大株主になってからどの番組にも吉本芸人だらけになった
テレビがつまらなくなった原因のひとつだ
芸能事務所などがテレビ局の株式を所有を禁止にする法律をつくらないといけない

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:30:27.82 ID:NdPK7fv/0.net]
>>637
アメリカ人はアメリカに愛着を持っているし
ブラジルに移民した日系人もブラジルに愛着を持っている
浅くても恥じる歴史があっても愛着や誇りは生じるから歴史と愛着は関係ないし
そもそも言語は時代と共に変化するもので変わらずに残っている国も地域もないよ

715 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:30:38.27 ID:TZgyu2KE0.net]
てぇへぇんだーw

716 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:30:42.60 ID:Ph+Mxrdf0.net]
関東にキー局を置いても、関西を不遇にしなければ別に良いけど
関西を不遇にしてるんだよな
去年大阪のロケを一回も見なかった、東京は1日に10回ぐらい見る
関西舞台の小説やドラマ、アニメってある?
ほとんどない、東京や関東だらけ
関西を不遇してる
関西にキー局が必要やな

717 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:30:45.57 ID:9tF+gVds0.net]
関東人は地元の文化でもある江戸弁を消して何でイキれるんや。
標準語なんか日本全体で使ってるやろ。

関西人は関西弁も標準語も話せるバイリンガルです。

718 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:30:50.96 ID:xrpbiw1T0.net]
別に江戸なんてなくてもヒトはそれなりに生息していただけだろう



719 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:30:54.94 ID:EfH7mTO50.net]
自分達が関西弁を東京に広めたんだから誇りに思って良いんだぞ

720 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:31:56.91 ID:Ph+Mxrdf0.net]
関西弁が主人公や関西人が主人公のアニメ、ドラマ、小説を見る?
これがない日本はおかしい
東京はおかしい
日本の個性多様性を消してるのは東京
関西にキー局必要やな

721 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:33:12.93 ID:TZgyu2KE0.net]
辻元清美「大阪は独立したらエエねん」

722 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:33:28.44 ID:9tF+gVds0.net]
>>711
別にええやん。
多様化しておもろいし。
標準語だけでは正直飽きるから。

723 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:33:28.60 ID:4x2KdE2a0.net]
関西弁も一地方の方言に過ぎない

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:34:15.62 ID:fENMXln+0.net]
アホンダラとか汚い関西弁(奈良弁?)使う男が
関西弁ネイティブ代表ヅラしてるのは如何なものか

725 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:35:09.59 ID:t6IDqhtN0.net]
まあさんまとかまっちゃんは嫌いじゃないけどね
関西の吉本芸人もあそこまで行くと認めざるを得ない
さんまもまっちゃんもスタイリッシュだしな
東京も長く東京に馴染んできた感じがある
二人ともスーツ着るとかカッコよかったんだろうな
あとカリスマ的なセンスがあったのだろう
けど大量にテレビを関西お笑い芸人だらけにしたら駄目だよ

726 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:35:52.23 ID:bop6PO6f0.net]
>>9
何となくさんまの気持ちがわかったw

727 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:36:53.86 ID:9tF+gVds0.net]
>>719
そうやな。
努力して関西弁を日本全国に広めたんやから自慢しても良いぐらい。
標準語以外の感情表現が豊かな言語が日本で認知された感じ。

728 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:37:06.08 ID:xTtHM64I0.net]
>>717
だから関東キー局で江戸弁広めてやるっつってんだよw
江戸弁はカッコイイからな



729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:38:34.09 ID:xgvfI3qu0.net]
>>1
すまんね、さんまの関西弁聞くとチャンネル変えてるわ

730 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:39:43.53 ID:9tF+gVds0.net]
>>728
その努力は否定しない。
逆に何でテレビで関西弁を広めまくってるのに、東京人は江戸弁を広めなかったのか不思議に思うぐらい。

731 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:39:44.01 ID:TZgyu2KE0.net]
手塚治虫も東京で同僚と取っ組み合いの喧嘩したからな

手塚は自分の夢であるアニメーションを作るためにせっせと金を稼いではため込んでいた

ところがそれを知らない東京の連中は「手塚は東京で荒稼ぎする大阪の守銭奴」に見えて大喧嘩

こんなもんよ大昔からw

732 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:40:21.93 ID:t6IDqhtN0.net]
橋下徹も嫌いじゃないね
時に乱暴そうな感じもあるけど
やっぱり頭が良いっていうのは良いことですよ
北野高校って頭の良い高校から早稲田来たんだっけ
法律とか大事ですから
野蛮で下品なルールの押し付けにはNOと言わなければならない
知性や理性が大事ですよね。時代によってアップデートもしないといけないし
みなさん勉強しましょう

733 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:40:32.87 ID:GDqGq+sn0.net]
ザコシが関西弁使うのやめてほしい
静岡出身として誇り持てよ

734 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:40:37.65 ID:jMbFJg800.net]
英語だって何語だって地方訛りあるしな
関西弁みたいにそれを押し通すとかの図々しさはまた別だわ

735 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:40:47.69 ID:4M7RzuDw0.net]
松本とかエセ標準語みたいになって久しいじゃん

〜じゃんとか普通に使ってるし

736 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:40:54.04 ID:xrpbiw1T0.net]
東京都民ではなく
東京首都近郊地域に江戸のころから居住している筋のものが使ってるのが武蔵弁だろうw

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:41:17.35 ID:s0xrQ0U50.net]
もう50年は東京住んでるんじゃないの?

738 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:41:33.19 ID:MX1JVPcY0.net]
関西人だけど、さんまやなるみの傲慢さにゾッとする。
器も小さいし。大阪や大阪弁がなんぼのもんやねん。



739 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:41:38.84 ID:9RdWmp0p0.net]
こいつとかダウンタウンとかナイナイとかそれこそ大阪より東京での生活の方が長いだろうに未だに大阪弁とか恥ずかしいな
松本あたりは大分標準語っぽくなってきたけど

740 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:43:28.92 ID:DSbXq6mC0.net]
どうでもいい。

741 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:43:41.25 ID:TZgyu2KE0.net]
>>739
そうなると関西で裏切り者と呼ばれる

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:43:48.04 ID:d4ifssVO0.net]
>>590
でも海外映画の主人公とかを関西弁に吹き替えたら100%笑っちゃうじゃん

743 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:46:33.68 ID:Unvionlr0.net]
>>741
それ昔から聞くけどイミフだわ
どんな詭弁並べても現状現実日本の標準語なんだから

744 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:46:59.46 ID:Sqv+sMry0.net]
細雪なんかは上品な関西人を描いてることに意味があるんちゃうの

745 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:48:02.74 ID:8x10SvKG0.net]
関西人の押し付けがましさは異常

746 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:48:36.47 ID:O8NVNNrO0.net]
東京人は排他的、これがすべてw
負け犬の東京人は自分の出生と出身に物凄い劣等感があるからw

747 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:48:59.37 ID:NdPK7fv/0.net]
>>590
それはどこの国でも地域でも同じで関西に限ったことではない

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:50:32.42 ID:7GoIpLZV0.net]
せやかてそんな事いうてはいけまへんでしゃろでんがな



749 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:51:09.85 ID:xrpbiw1T0.net]
関東人はあまり愛想笑をしないが
おのぼりさんは太古の昔から大量に来ていたのだろうから
そんなもんだろw

750 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:52:09.15 ID:vW6AXg3T0.net]
>>665
関西人は排他的
関西吉本は排他的関西史上主義の権化

751 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:52:12.02 ID:t6IDqhtN0.net]
https://youtu.be/s_H1cvkViZk
https://youtu.be/44-AkqWSepc

上京女が関西大阪と関東東京の違いについて語ってるで
テレビだけじゃなくてこういう生の声を聞けば良い
まあそうだろうなって納得するところは多い
実体験のリアルだからな

まあけどこの関西女子も1人目と2人目じゃなかり雰囲気違うな
おっとりした感じとちゃきちゃきというかオラオラな感じと関西人でも色々いるわけなw

俺はまあ女なら日本全国どこでも良いんだけど
関西の女ってべっぴんさんやなあとかかわいいなって思う事も結構あるね
雰囲気が良いっていうか、垢抜けて言ったりしそう
あと女がおしゃべりで自分の自我とかがしっかりあるっていうのは面白い

752 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:55:53.42 ID:xrpbiw1T0.net]
関東以北は対話に向いてない言語

関東芸人も
自分の言いたいことをまくしたてるようにしゃべる泰葉みたいなののトークを
横でおとなしく聞いてる聞き役なんてコンビが主で

対話として面白い関東コンビ芸は少ない

753 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:57:27.20 ID:xrpbiw1T0.net]
他人ととくに話し合いをしなくても
温暖な平野でなんだかんだでやってこれたんだろうねw

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:57:35.72 ID:suED5QGq0.net]
なんJ民のことやぞ

755 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:57:51.94 ID:8fr6+PGd0.net]
やっぱり根底には劣等感が

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:57:53.17 ID:X6LthINg0.net]
他県出身だけど関西に住んでだいぶ長くて関西弁っぽい訛りや方言がついつい出るんだど別にいい?
周りの地方出身者でも完全に関西に染まって関西弁しか喋らない人いる

757 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:58:03.79 ID:xrpbiw1T0.net]
畠山涼香寄せ書きというのは

とても東日本的なものだと思うw

758 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:58:35.03 ID:JBwueESb0.net]
だよね!



759 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:58:42.32 ID:O8NVNNrO0.net]
実際は関東自体が巨大なムラ社会で同調圧力の総本山だからな
関東は多様性とは真逆の土地柄w

760 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 06:59:40.02 ID:jMbFJg800.net]
>>759
難癖つけてるのさんまとか関西人の方やが?

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 06:59:48.29 ID:d4ifssVO0.net]
>>731
手塚は貿易港神戸のモダンな文化を愛していたようだしクソ田舎の禍々しい風習なんかはめっちゃ皮肉ってた印象だけど

奇子とかさー

そういう場所ってどちらかと言うと関西に多いイメージだし、なにより読んでて手塚が関西出身なのを意外に思うほど地元アピールがなさすぎる

手塚がその思いを他者に伝えるために選択した文体は関西弁ではなかったということでは

762 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:01:28.71 ID:LWeBogt30.net]
漁港の肉子の予告で大竹しのぶがめちゃくちゃ下手な関西弁しゃべってたけど

763 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:01:29.62 ID:TZgyu2KE0.net]
>>752
ナイツ塙「関西の芸人はサッカーで言えばブラジル代表なんですよ。関西弁自体が面白いんだし。
勝負は戦う前にすでに決まってるんですよ」

764 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:03:03.94 ID:t6IDqhtN0.net]
https://youtu.be/_-0yn3SG1Z4
この人も関西と関東の食文化の違いか
まあ関西人って美人が多いね
YouTuberでもこのレベルってね
関西とか石川とかの北陸って美人だらけなんだろうな

何が良いんだろうね。朝鮮半島から流れた渡来弥生人が結構住み着いたのかな
埼玉も大昔に住み着いたらしいんだけど

女は化粧もするし、薄い感じの遺伝子が入ってた方が良いね
男も近年塩顔とか韓国人っぽい顔は流行ってるみたいだけど
まあたしかに坂口健太郎くらい薄い顔も良いのかな
彼もけど東京の府中か

765 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:03:17.28 ID:xrpbiw1T0.net]
東北弁は話し合いに向いてない方言だと思うw

766 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:03:21.66 ID:ICH4YS/F0.net]
下品な関西弁は嫌いだけど柔らかな上方言葉は好き

767 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:05:19.46 ID:TppHyUxq0.net]
>>764
その割に東北美人なんて言葉あるけど関西にはないな

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:06:19.43 ID:uB02Gw9J0.net]
東京は知能程度が低いからしゃーない
東京だけじゃなく神奈川も千葉も知事は関西出身とか笑うわ人おらんのか笑

お笑いひとつマトモに作られへんヤツばっかやからいまだにさんまが東京から全国ネット出とんねん

人多いだけの烏合の衆やな関東は



769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:06:24.47 ID:jlOYCQLM0.net]
それよりも公の場で関西弁をしゃべるやつが大嫌い

770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:06:41.72 ID:jYynbmDT0.net]
>>759
それに気付いてない都市だからね
多様性なんてあの空間には存在してない

771 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:07:32.92 ID:jYynbmDT0.net]
>>769
あとこういう生活圏が狭い世間知らずとかが多様性の真逆にいる人たち

772 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:08:01.58 ID:xrpbiw1T0.net]
関東芸は、仮に相方がいたとしても泰葉の言いたい放題みたいな相手置いてきぼりトーク

773 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:08:33.11 ID:4zk4wxCB0.net]
東京にチンピラ系の関西弁捲し立てる残党がいる限り東京下町ヤンキー言葉や関東ヤンキー言葉は関東キー局にもっと出した方がいいぞ

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:08:56.10 ID:CyWhpgB00.net]
じゃ不快だからTVで関西弁放送しないで
独占的に使用させろってもんをTVで流布しないで

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:09:27.63 ID:LwC0ThDG0.net]
バカにされているとの感覚は分かる
エセ九州弁でそれを感じるから

776 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:09:41.80 ID:O8NVNNrO0.net]
ヘタレの関東人は関西弁だとビビるからなあw
関西弁喋るとヘラヘラ、ペコペコするのが関東人なんよw
宇都宮事件が典型で相手が関西弁だと怖いイメージあるのか
すぐに土下座をするヘタレが関東人w

777 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:12:08.07 ID:xrpbiw1T0.net]
お前は黙ってろ
俺の話を聞け的なまくしたてトークを関東ボケ芸人はする

関東にはボケツッコミ対話の絶妙みたいなものはあまりないw

しゃべってる方が強く、黙ってるほうが弱い
そんな泰葉マシンガントークだらけw

778 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:12:11.56 ID:eJZ0VJ0n0.net]
>>13
俺の知り合い、フランスに旅行に行ったのに関西弁になって帰ってきた



779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:12:51.71 ID:NdPK7fv/0.net]
>>776
なるほど確かに場面によっては怖い印象やくだけた感を抱く
関西でも地方放送のニュースや地方紙までもが標準語なのはそのせいかも

780 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:13:19.11 ID:JBwueESb0.net]
吉本芸人のお笑いは半分関西弁で持ってるから専売特許を侵されたくないんだろ
あれ標準語でやったら全然面白くないもん
そりゃ必死になるわな

781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:13:26.23 ID:NdPK7fv/0.net]
>>778
津軽弁ではないのか

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:13:28.48 ID:8hk0vqwt0.net]
関西の方で同和がなくならないわけだよな

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:14:38.62 ID:d4ifssVO0.net]
アズマオトコって人を食べるの?

いいえただの人間でございますよ


火の鳥を読もう

784 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:14:45.70 ID:wh/XyLNs0.net]
こう言うのがウザいから関西って人がいなくなるんだろ

785 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:14:54.64 ID:6uPCq+jY0.net]
宮崎哲也の関西弁とそのまんま東の関西弁。

あれ、恥ずかしいからやめた方がいいと思う。
裸の王様みたいで馬鹿っぽく見える。

786 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:15:28.98 ID:jMbFJg800.net]
>>776
柄悪く聞こえるって
つまり標準語として適してないって事だな

787 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:15:50.20 ID:kJdmeb1K0.net]
>>780
そう、関西吉本芸人から関西弁奪ったら何も喋れなくなるんよw

788 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:16:25.96 ID:nRNuuP7i0.net]
>>776
関西出身で東京の下町に10年ほど住んでたが、江戸弁というのか下町のじじばばの言葉は、きついし関西人でも怖いと思った



789 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:16:29.91 ID:4xTQFYLq0.net]
せやな

790 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:16:49.71 ID:Kqzsy4UD0.net]
わかるわ

791 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:16:52.51 ID:+Vc4Mn+d0.net]
関西人が話すエセ標準語www

792 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:16:58.12 ID:xrpbiw1T0.net]
リアル社会で闇が深いところのほうが
笑ってその場を丸く収める的な対話芸は発達するんだろう

関東は基本的に恵まれた土地だから
気に食わない邪魔者に対してなど
終始一貫ブスっとしてシカトして
最後にお前は黙ってろここから出てけっていうだけで終わってしまい
対話芸は発達しない

793 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:18:50.93 ID:TEo77I590.net]
江戸弁はもっと広めるべきだね
江戸弁話す関東芸人キー局に大集合して

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:19:38.59 ID:CyWhpgB00.net]
>>776
あぁ
ビビらせたいんだあれ
DQN丸出しw

795 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:20:38.63 ID:TZgyu2KE0.net]
長崎出身のBIGBOSSですら北海道で「あばれまっせ〜」だもんなw

796 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:20:50.91 ID:cjN+SPZi0.net]
思い込み激しくて怖いから離婚されたのかな

797 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:20:54.11 ID:IQUtzKnl0.net]
>>794
しゃべりでマウント取りたいだけなのよ関西人てw

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:22:14.93 ID:MnWwQPI00.net]
さんまのでんがなまんがなは
ほとんどの関西人は言わないからイラつくわ



799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:22:54.05 ID:mRb2ujyV0.net]
でもそう考えると
関西人が東京弁離すのって東京の人も嫌やろうって考えないんかな

800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:23:12.84 ID:uB02Gw9J0.net]
ことばは文化と不可分、表裏一体やからな
標準語に感情が乗りにくいのはそのせい、人工的に作られたことばだから
車掌が来てから急に「車内でタバコ吸うのは悪いことじゃないですか〜!」と権威をカサに急に強がる、まんまやな

801 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:23:47.93 ID:xrpbiw1T0.net]
東北弁は関東弁以上に、話し合いに向いていない

偉いものが偉く、偉くないものは黙ってろという猿みたいな言語だw

802 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:24:44.68 ID:t6IDqhtN0.net]
なんか違うとか下手だと気持ち悪いらしいわな
まあその感覚はわかる。人間って違和感を感じるっていうのはとても大事なことやからな
ある程度人間経験をするとだいたい脳は先をよむというか推測もしてる
関西弁で話すのに関西弁じゃない。痒くなるのだろう
たぶん全然違うより、似てるっちゃ似てるけど、なんか違うとかおかしいってくらいがまた嫌だろうしな
こういうのは不気味の谷現象とか、人間にはよく起こることなんよ

803 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:26:43.02 ID:PXCEYZhl0.net]
>>13
東京行って標準語になって戻ってきた友達は気色悪い

804 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:26:50.78 ID:xrpbiw1T0.net]
まあ、笑ってごまかすしかないくらいの惨状があればこそ
発達する対話脳っていうのもあるんだろうねw

805 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:27:13.66 ID:0zLGawHA0.net]
流行らせたの御前じゃろ、さんま。

特定の方言をキー局から発信するのは止めた方が良いと思うわ。
ヘンな言葉遣いを流行らせるの止めてくれ。

806 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:27:22.90 ID:6ScGhKtf0.net]
東北弁も田舎の方はかなり野蛮だけどな
声荒げるのが通常だから常にケンカしてるように聞こえる
本人達は普通に会話してるだけw

807 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:28:11.50 ID:faYA/aap0.net]
当方、兵庫生まれの鹿児島育ち、でも関西弁は全く喋れず。

808 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:28:29.30 ID:xrpbiw1T0.net]
ビートたけしが江戸弁かどうかは知らないが

ボケが一人でまくしたてるように話し続け
ツッコミはただの聞き役って
ほとんど独り言でしかない芸風はとても関東的だとは思うw



809 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:29:03.08 ID:zIRSvxSk0.net]
さんまって60歳で引退するんじゃなかったか?

810 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:30:20.82 ID:jMbFJg800.net]
>>801
どっちも変わらんわ
まだ押し付けがましくない分東北人の方がマシ

811 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:30:33.02 ID:Brka3phB0.net]
>>1
ほんまでっか?

812 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:30:34.11 ID:TZgyu2KE0.net]
さんまのせいでトンキンの連中が関西弁を話す奴を目の敵にしたのは確かだなw

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:30:46.23 ID:NdPK7fv/0.net]
>>800
人工的でない言葉ってあるのか?

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:31:40.86 ID:oO7hx7f10.net]
関西人は三等国民だから帝都の一等国民に言語を笑われても仕方ないね

815 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:31:55.61 ID:7EG05sbm0.net]
江戸言葉なら内海桂子・好江とかかな
常に捲し立てる系のツッコミ
あれは怖いw
好きだけどね

816 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:32:35.76 ID:TZgyu2KE0.net]
>>808
お笑いのひな型自体が関西発だからどうあがいても関東の芸人は太刀打ちできないよ
同じ土俵で戦う時点で負けなんだよ
だから大喜利でもやってろよw

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:34:36.43 ID:CyWhpgB00.net]
TZgyu2KE0 [34/34]
[34/34]
[34/34]

818 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:35:09.56 ID:xrpbiw1T0.net]
陰湿な弱いものイジメをするけど、
その反応や出方を一応聞いてやろう
笑えるなら笑ってやろうというところが西にはあるが

関東は
お前は黙ってろ俺の言うことがきけないなら今すぐ出てケ
という問答無用だねw



819 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:35:24.37 ID:09yaBHpb0.net]
なぜ東京でも関西弁なんだろうな
全国各地から来る人は標準語で合わせているのに
東京でもテレビでも関西弁を使いながら
関西出身でないと関西弁を使うべきではないというのは狂っている
関西人は排他的なのを自覚してないんじゃないの
マタギは言葉で仲間かそうでないか見分けるというし

820 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:35:47.24 ID:cjN+SPZi0.net]
そういや明石家サンタで東北だか茨城だかの方言喋ってる人が何言ってるか分からなくて笑いのネタにしてたな

821 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:36:45.60 ID:afc4UT8B0.net]
じゃあ関西人の話す偽標準語が嫌いと言われても納得するんだよな

822 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:37:01.36 ID:xrpbiw1T0.net]
三平に対する仕打ちなどまさに関東的だねw

823 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:37:54.70 ID:tTLt4ZMC0.net]
>>137
京都の子は基本は東京にいかないね。和風文化発祥の地だから。

東京はサブカルだけど京都の文化はサブカルじゃない。欧米にもメインストリームの和風文化と認識されている。

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:38:59.44 ID:0zLGawHA0.net]
関西弁の人間なんか泥臭くて全国的に受ける筈のなかったものを、さんまは何故か好感度が高くて乗り越えちゃったんだよね。
ナイナイ岡村も。

でもなあ、やっぱ方言は方言よ。

825 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:39:20.68 ID:CJoKEogq0.net]
渡辺徹の関西弁はみんな許せるはず

826 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:40:27.86 ID:xrpbiw1T0.net]
遠藤憲一の話し方は江戸弁っぽいと思うw

827 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:40:57.13 ID:Kqzsy4UD0.net]
そうわよ

828 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:42:17.51 ID:7g1Gi4170.net]
さんまはエセ大阪弁



829 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:42:27.74 ID:xrpbiw1T0.net]
毒蝮が江戸っ子ってことに謎があったが

出身は関西ってさもありなんだね
江戸っ子はそんなに角の立たない丸い話し方をしないw

830 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:42:36.72 ID:vIl3GxWA0.net]
関西育ちじゃ無いのに関西生まれだからと標準語から関西弁にいきなり変えた
YouTube人狼配信者がいるけど違和感のある関西弁で見ているこっちが恥ずかしくなって登録解除した

831 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:43:11.63 ID:tTLt4ZMC0.net]
赤坂の迎賓館をジスカールデスタンに日本人はすごい。これほど精巧なベルサイユ宮殿のイミテーションを作れるなんてといわれてしまったのがきつい。

文化庁が京都に移転する理由。

832 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:43:29.83 ID:cLQ3VKuf0.net]
>>6
これ

833 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:43:57.89 ID:nUbeMNCc0.net]
あー頑なに関西弁の奴一人いるわ
そいつの「場を支配したい欲」が丸出しでキモいw

834 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:45:45.99 ID:TZgyu2KE0.net]
>>829
それな
いつも攻撃的
包容力がないというか皆で吊し上げたるってのがありありあれなんだろーな
サンモニだって張本降板させられたやんw

835 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:46:43.77 ID:8ZB47X2Q0.net]
>>806
分かるわ〜
東北だが常に怒鳴ってる感じ
家族親戚知り合い以外は敵なんじゃないかってくらいに声荒らげてる
いや、家族にも怒鳴ってるw
何かあっても「俺のせいじゃねえず、あいずが悪いんだ!」と他責傾向が強い

836 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:46:48.98 ID:tTLt4ZMC0.net]
コロナ渦で芸能人の東京離脱が水面下でかなり進んでるんだから。さんまもサッサとそうするべきだね。

天皇家もあの惨状で無残すぎる。

837 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:46:55.22 ID:Aw0xhhyM0.net]
>>829
確かに
江戸っ子はもっと荒い
毒蝮はまだ柔らかいw

838 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:48:40.39 ID:t6IDqhtN0.net]
関西女は良い。女優が美人だらけだし凄い
特に兵庫。マジで面子エグイからな
イケメン俳優が東京だらけの逆バージョンみたいなもんや
アイドルとかもたまに関西出身可愛い子おるなって思う
あと最近おいらが目をつけてるのは石川県
さすが加賀百万石や



839 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:48:45.87 ID:/WieyRBj0.net]
こっちは全国放送で芸人が当たり前の顔して関西弁話してるのが大嫌いだがね

840 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:49:32.22 ID:233M47Ao0.net]
な、関西人めんどくさいわ笑

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:51:28.95 ID:kOyxsLb/0.net]
>>823
街歩いたりストビューで見たりすると随分雰囲気変わったよね
雑多なコンクリ低層ペンシルビルと古い黒い家が混在してる
蛤御門の変で市街の8割方焼けたから江戸時代の頃の良き建物は消えてしまった

842 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:52:16.49 ID:I+5s5EQe0.net]
>>825
だ・か・ら

渡辺徹は 茨 木 出身 !

843 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:53:49.58 ID:t6IDqhtN0.net]
https://youtu.be/MU97PuiTFPQ
NiziUもエセ関西弁ネタやってますよw
NiziUは京都出身が3人いる面白いグループ
石川県出身のマヤも関西弁っぽさもあるな

844 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:55:08.40 ID:j9IxC1g40.net]
少し分かるとしたら、関西人が関東人の言葉を真似する時に語尾に「じゃん」をつけまくってるのを聞かされてる感覚なのかな

でもまあエセ関西弁が嫌なら、関西人が全国ネットで関西弁で話すのをやめればいいだけ
真似する人が減るから

845 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:55:27.00 ID:KVwSOs9q0.net]
本人は標準語話してるつもりでもずっとお国訛りが抜けない前川清と黒木知宏大好き。

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 07:55:39.46 ID:MPAtVzPs0.net]
二次受付とか話題にする人まだおったんや

847 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 07:58:27.94 ID:s8ES6vv90.net]
>>1
俺は関西人が話す関西弁が大きらいだ

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:00:06.46 ID:laguNNZ50.net]
さんまの関西弁がエセだろ



849 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:01:44.76 ID:CVbwtPvC0.net]
>>823
京都の人って意外に陰湿らしい

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:02:09.11 ID:nT9wD7a70.net]
三重県出身の人が関西弁だと何か違和感ある。
愛知のほうの方言で統一してくれ。

851 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:02:46.63 ID:f70RI9xQ0.net]
>>848
紀州弁と大和ことばのハイブリッド

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:03:14.04 ID:WYUHYpM40.net]
たけし以上の不愉快な老害

853 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:04:50.86 ID:CVbwtPvC0.net]
ミナミの帝王の竹内力の似非大阪弁はもはや竹内弁と化していてアリだな

854 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:05:45.00 ID:hzZzuAyj0.net]
関西弁て語尾が上がる程度じゃないの?
津軽弁やズーズー弁 かれは真似しようと思ってもできないし何言ってるかわからない

855 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:06:22.96 ID:leZjTzwn0.net]
菅原文太の広島弁は至高

856 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:07:20.59 ID:uDEjXWNl0.net]
関西人が話す「本物の関西弁」がまず嫌われてるだろw

857 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:09:05.87 ID:D+z58yN50.net]
>>10
和歌山出生で育ちは奈良だよ
本人和歌山知らん

858 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:09:24.55 ID:5Y/eTKks0.net]
関東の若者が関西弁使い出したのはここ20年くらいか?自分の学生時代は不良が使ってるぐらいだったわ



859 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:09:45.16 ID:D+z58yN50.net]
>>6
関東人は1ミリも関東弁変えないのによくそれ言うよね?
アホだろ

860 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:09:57.90 ID:t6IDqhtN0.net]
これからも東京人が関西弁をつかわせてもろたるわw
ええやないか、減るもんでもないさかい
やったるで〜w

861 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:11:08.99 ID:5y4IbI4M0.net]
さんまはん、なんでやねん!
誰でも関西弁喋ってええやないかい www
アホちゃいまっか?

862 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:11:15.11 ID:28Ruprdq0.net]
>>858
youtubeでもブログでも普通に見るよね
突っ込み時、語尾にやんとかアカンとか
最近は急にイキってるとか長くローカル小学生くらいの言葉が急に使われ出して驚いた

863 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:11:27.19 ID:nRNuuP7i0.net]
東京で関西弁だと思ってるのは西日本アクセントを全部関西弁と思ってるんじゃないかな

864 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:12:05.55 ID:1WlDUDVM0.net]
ETモノマネなら面白くて笑えるってコト?

865 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:12:49.78 ID:28Ruprdq0.net]
多分ネイティブも誰でも皆が引く関西弁のマネは
平たく言うと滑ってるんだよ
下手糞だったり、上から目線だったり色々サムくて

866 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:13:20.06 ID:28Ruprdq0.net]
>>863
名古屋弁でも関西とイマイチ分かってない人とかいたわ

867 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:14:02.32 ID:t6IDqhtN0.net]
ほな、マクド行こうや
面白すぎ😆

普通に友達とかと過ごしてて急に関西弁使ったらウケるだろうなw
東京が怖いのはウケない可能性もある。つまんねーよって言われて終わりとか

868 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:14:29.73 ID:hzZzuAyj0.net]
まぁ東京都に住んでるから当たり前なんだけど
関西弁て生まれてこのかた生で聞いたことない



869 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:15:32.09 ID:Svnf0cXe0.net]
外国人が話す「エセ日本語」が大嫌いって言ってるようなもの。
ファニエスト・イングリッシュとかやってた癖にアホちゃう?

870 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:15:54.57 ID:oz/FZxIk0.net]
今の若い世代の関西弁って昔に比べてだいぶ薄味になってるよね
関西に限らずどの地域の方言もそうだろうけど

871 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:16:42.52 ID:+7g9Tmmz0.net]
>>69
どこがだよ
「そうなんだ〜」「〜やってるんだ〜」とか言ってるだろ
さんまこそエセ

872 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:18:20.40 ID:u5AggBzt0.net]
>>819
> マタギは言葉で仲間かそうでないか見分ける

こういう文化はある
関西は長年そうやって内と外を分け続けたんだろうね
日本の中の外国

873 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:19:19.42 ID:oz/FZxIk0.net]
昭和の野球選手も似非関西弁使いがち

874 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:21:04.72 ID:46t6wKHI0.net]
ライブでファンにその土地のお国言葉であいさつするのって嬉しいもんじゃないの普通は?

例えば広島出身のバンドが大阪のライブで「おおきに〜!」って感謝を伝えようとしたらイヤなのか

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:21:07.67 ID:Svnf0cXe0.net]
外国人が話す「エセ日本語」が大嫌いって言ってるようなもの。
ファニエスト・イングリッシュとかやってた癖にアホちゃいまっか?パーでんねんな

876 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:21:34.14 ID:u5AggBzt0.net]
>>862
やん、って関西じゃなくても言うよ

関西人が使うせいで嫌な印象が付いたけど
そうやって他地方の方言まで潰すカンサイ人

877 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:21:36.18 ID:TZgyu2KE0.net]
>>858
昔は東西の往来が多くなかったしな
車運転してても関東ナンバーなんかまず見なかったし
近年チラホラ見だした
その頃からだろ

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:21:58.87 ID:1yMyv/wa0.net]
>>6
それ
方言なのを弁えろ



879 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:22:13.53 ID:hzZzuAyj0.net]
オリジナル関西弁というか これがまさに関西弁と言われてる県てどこ行けば聞けるのかな
オミクロン落ち着いてら 行ってみたいんだけど

880 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:23:06.27 ID:u5AggBzt0.net]
>>875
関西人ってそういうのにも寛大さがないよね
いつまでも馬鹿にしてる
差別がひどい

881 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:23:41.87 ID:D+z58yN50.net]
>>876
大分頭おかしに人ぽいけど
やんだけで判断なんかしてないし書いてないだろ?
全文読んでみたら?

882 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:25:23.61 ID:u5AggBzt0.net]
>>881
別に関西弁の真似なんかしてねえんだよ
そういう方言があるんだよバーカ
韓国みてえ

883 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:25:55.21 ID:28Ruprdq0.net]
>>880
それは関東弁原理主義がISISより酷い関東人だろw
明らかに
自分らは他地方に住んでも死んでも1ミリも関東弁変えない
人には強要し少しでも違ったら訛ってる、間違えてると嘲笑
もしくは陰口たたきまくり
こんな異常な首都日本くらいだよ?

884 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:27:14.64 ID:28Ruprdq0.net]
>>882
言われたことに全く答えられてない…
差別主義者で精神病わずらってるんですね

885 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:27:46.18 ID:28Ruprdq0.net]
>>882
お前の下品さが韓国人そのものでしかない件w

886 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:27:46.89 ID:eWbqtbgp0.net]
関西人のエセ日本語が大嫌い
虫唾が走る

887 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:27:48.24 ID:ZCrhgU7m0.net]
バカにして真似されてるのは嫌だけど
喜ばせようとして真似されるのは嬉しいけどな
東京きたらいろんな出身地の人がいたからお互い方言教えあって真似しあって遊んでたよ

888 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:28:38.90 ID:28Ruprdq0.net]
>>886
では日本史全否定ですね
最近まで関西弁だった天皇家も全否定ですね
どうぞ、祖国にお帰りくださいね
お気を付けて



889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:28:43.36 ID:x0biHHmy0.net]
>>869
煽り屋のさんまはともかく普通の関西人が不快に感じる言葉はそんなんじゃないよ
エセ関西弁ってのは「つたない関西弁」じゃなくて「不必要な関西弁」なんだよ
主に相手をからかったり関西ネタとしてふざけるときに使うもの
外国人のパターンなら不必要な場面で半笑いで「ピカチュウ!ピカチュウ!」って言ってくる感じかな

890 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:29:52.38 ID:u5AggBzt0.net]
>>884
なに言ってんだこいつ
関西人は下品

891 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:30:53.78 ID:P757WMIO0.net]
島根出身の宮根誠司の関西弁は完璧っぽいので関西の人もイラッとはしなさそう

892 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:31:07.79 ID:u5AggBzt0.net]
>>888
公家言葉と汚らしい関西弁は違うべ

893 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:32:33.95 ID:AuRMJcJO0.net]
確かに関西人はみんなそう言う
エセ関西弁使うなとか

894 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:33:13.05 ID:5hmggzVO0.net]
でんがなまんがな言う関西人もいなかったぞ

895 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:33:35.93 ID:u5AggBzt0.net]
>>885
自意識過剰を韓国に例えてるのに
馬鹿げた優越論
やっぱ腹の中が汚らしい

896 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:34:23.23 ID:EwxEJDiu0.net]
さんまもなんとかじゃ〜んとか言って良くバカにしてるイメージあるけどな

897 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:34:30.34 ID:eWbqtbgp0.net]
>>888
公家ことばと関西弁は別モノな
どうせお前は鶴橋あたりの密入国朝鮮人の血が入ってるだろ

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:34:39.64 ID:2MZeSV+k0.net]
>>891
おは朝でおばちゃんらに鍛えられた



899 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:35:37.46 ID:RaXRyJH60.net]
>>1
ていうかなるみがそんな奴だったのが残念だわ

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:35:56.04 ID:eWbqtbgp0.net]
パンおいしいねん(笑)

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:36:51.34 ID:HyRMydcY0.net]
おいおい余所者がなんか言ってんぞって感覚?

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:38:24.34 ID:uDEjXWNl0.net]
ワテがさんまでおま

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:39:18.02 ID:laguNNZ50.net]
>>851
でんがな、まんがな言って35年関西人をディスってきたさんま

904 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:39:41.10 ID:tTLt4ZMC0.net]
>>849
人を分ける。こいつはダメと感じたら排除しだして取捨選択する。そうして文化を作っていく。

方言に関していえば無理に合わせる人は出身を隠そうとしていると理解されて警戒される。福士加代子が受け入れられている理由はまさにそこ。そうした地方の文化も取り入れていきながら文化を作っていく。

大阪の人が京ことばとか確実に排除の対象。河内弁の方が信用されるが、京阪間は長い間に京阪言葉のような言葉の感じが存在する。

905 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:40:05.36 ID:tFRvJKwI0.net]
関西弁を直さないくせに東京に住んでる奴ら何なの

906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:40:06.71 ID:s+kv9q+Q0.net]
>>902
それほんまに言うてんのぉ〜?

907 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:40:27.43 ID:3sWvBSjp0.net]
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1486357082907754501/pu/vid/576x1024/CijkPbbhdLq_0pIJ.mp4

908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:40:41.61 ID:s+kv9q+Q0.net]
>>905
直す必要あるん?



909 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:41:35.12 ID:NvdYPYV50.net]
ワイも30くらいまではニセ関西弁キライやったけどもう慣れたOKやで
さんまの年齢でこだわってるのは老害認定されていい

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:41:51.58 ID:jlOYCQLM0.net]
関西人こそ変だと思うよ
それは大阪じゃなくて京都だとか奈良だとか滋賀だとか
ばかばかしい

911 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:42:28.76 ID:s+kv9q+Q0.net]
さんままっしゃろ禁止令

912 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:42:34.80 ID:CLP3c4Wh0.net]
>>893
「エセ関西弁」のニュアンスが違うんだよなぁ
「話のオチ」と同じパターン

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:43:00.47 ID:NdPK7fv/0.net]
>>896
そういえば「ダメダメ」をギャグにしてたな
関西弁なら「あかんあかん」「ちゃうちゃう」ではないんだろうか

914 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:43:02.71 ID:nRNuuP7i0.net]
>>905
逆に無理に標準語をしゃべる関西人がいるわ
東京人からその言葉はおかしいと突っ込まれてるw

915 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:43:41.17 ID:5hmggzVO0.net]
まったく関西弁喋ってなかったけどコミュニティに溶け込んだら勝手に関西弁喋ってる人扱いされてたな

916 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:43:51.62 ID:s+kv9q+Q0.net]
イントネーション違っての気持ち悪さにはもう慣れた
違和感はあるけどもう慣れた

みんな関西弁使ってなー

917 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:44:10.87 ID:6x2o8CAA0.net]
そもそも関東に関西弁持ち込んだのオマエだろw

918 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:44:55.11 ID:61iWpqYp0.net]
関西の嫌われ者 兵庫県

関西の事情を知らない人向け
関西と兵庫は仲が悪い
気質が合わない
関西は県民思想(親和性)から3つのグループに分かれる

大阪、奈良、和歌山、伊賀・名張のグループ
京都、滋賀、嶺南のグループ
兵庫、徳島のグループ

日本の人口減で都道府県の再編が行われ、25都道府県となった場合
https://j-town.net/2014/02/12097515.html?p=all


住民基本台帳人口移動報告 2020年
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2665339.jpg

大阪府 +13356
滋賀県 +28

奈良県 -2262
和歌山 -2970
京都府 -3947
兵庫県 -6865



919 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:45:17.87 ID:RyWvAGAg0.net]
>>13
方言はうつるよ

920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:45:52.38 ID:s+kv9q+Q0.net]
船場言葉復活せんかなー(´・ω・`)

921 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:46:21.50 ID:t6IDqhtN0.net]
関西男が好きな言葉
好きというかよく使う奴
特に若者

1.イキる
2.エグイ

イキは粋じゃないんだな
エグなヤバイに近いわな

922 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:46:28.80 ID:UQkSgidn0.net]
アホちゃいまんねんパーでんねん
あんたエセ関西弁広めた超本人だろ

923 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:47:14.98 ID:nn1hvdAJ0.net]
お笑い芸人が使ってる関西弁はネイティブとは違うよ
今時、でんがなまんがな言ってる人はいない
あれはもはや「関西芸人弁」というべきもの

924 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:47:20.00 ID:6x2o8CAA0.net]
>>922
ほんまそれw

925 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:47:42.79 ID:s+kv9q+Q0.net]
>>921
エセで喋る人さかいに使いがちで面白い

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:48:14.66 ID:glpa3wpB0.net]
なんでやねんやわぁ

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:48:38.02 ID:Exsu9+k5O.net]
東京の人はエセじゃない関西弁も嫌なんやでっせ

928 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:49:22.11 ID:I/JCprnZ0.net]
枚方市で生まれ育ったのに関西弁が全く出ないミスターちんはスゴい。



929 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:50:54.79 ID:tTLt4ZMC0.net]
あえて言うなら京都や大阪で受け入れられなかった人が東京に移住してる要素もあり彼らはむしろ主流の人たちではない。

半島系の人とかも顕著で受け入れられた人と排除された人に分かれる。そして東京に行く人は排除された人が多くかつ大阪や京都出身と言って半島系を隠す傾向。

東京のTVで柄の悪い関西弁をやたら使うのは電通の問題であってこれはむしろ東京の問題。

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:51:39.86 ID:s+kv9q+Q0.net]
>>928
ひらパー兄さんなんやへー

931 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:54:44.23 ID:TZgyu2KE0.net]
でんがなまんがなは俺のじーさん世代明治から大正
「このおっさんアホなこと言うてまんがな。約束のアレ渡したでんがな。そうでっか。ほないきまっさ」
と電話で小気味よくしゃべってたようなw

932 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 08:55:28.51 ID:CLP3c4Wh0.net]
>>923
前に関西ローカル番組でメッセンジャー黒田が「おまんがな」って言って東野に「なんやその言葉」って突っ込まれてたわ

933 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:55:43.87 ID:tTLt4ZMC0.net]
>>841
変わってるようでモジュールの統一感は残ってます。そこから外れたのは逆に目立ちますが。

なので京都アニメーションとかが京都の町を描写するときはそのモジュール感を残して彼らの装飾を加えていく手法。

934 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:56:58.91 ID:f70RI9xQ0.net]
>>910
地域紹介も兼ねてるから気持ち悪いだろ

935 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:57:07.36 ID:qdBye+xw0.net]
昔関西人の友人が全く同じ事言ってて「へえ〜」ってなった。そんな事でイラつくんだと。

936 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:59:09.97 ID:x/TYxlqd0.net]
>>928
芦田愛菜とか北川景子とか上野樹里とか能年玲奈とかも
関西弁のイメージがほぼないな

937 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:59:12.92 ID:/RVTtJzN0.net]
>>6
どこであれ自分の育ったところの言葉を使うのが普通だよ
通じない部分があった時に部分調整すれば良いだけの話

938 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 08:59:13.46 ID:Y7meWMRt0.net]
東京出身者をなんだと思ってんだ関西人は



939 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:00:43.08 ID:x/TYxlqd0.net]
どの地方出身でも自分の地方の言葉をエセで話されたらむかつくわな

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:02:27.61 ID:JllCxXB10.net]
>>936
女優は職業柄、標準語だろw
芦田愛菜、北川景子、上野樹里は相手が関西人なら関西弁で話してるよ

941 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:02:31.80 ID:0zqJihXQ0.net]
>>6
関西弁は嫌いだけど他の日本の色々な方言は好きなんだよな
標準語は必要だけどもっと方言はやんないかな

942 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:02:35.94 ID:yFLpwk1o0.net]
>>921
粋とか思ってる奴なんかいねえよアホか

943 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:03:32.61 ID:7HkBIKW/0.net]
うわぁぁ、文化盗用とか騒ぐ支那人や朝鮮人みたいでキモイ

944 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:04:09.76 ID:0Ib6p8+T0.net]
まだやってたんかいw
さんまって出身やら見たら和歌山出身で奈良わ関西て感じじゃない...あんまり大阪感無いし
人の事言えない気するけど

945 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:04:16.82 ID:cde1aDFA0.net]
関西弁を話題にする関西人がウザい。。

946 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:05:10.52 ID:FXIuER8H0.net]
いっちょかみでMCのネタとして上辺の単語だけ真似るのがきしょいって話だろ

転居や仕事で来てるのとは全く別の話

947 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:05:13.69 ID:+q48aS0m0.net]
東京で関西から来ましたと言わんばかりの関西弁を使って来るの居るけどあれ恥ずかしくないのかなと思う

948 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:05:37.73 ID:0Ib6p8+T0.net]
やっぱ東京てめんどくさ



949 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:05:56.72 ID:WPvQxtsy0.net]
>>936
この人らは関西出身を隠して東日本人役を演じるからな

950 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:07:02.59 ID:9tFhsC410.net]
>>82
ドラマとか見てても関西弁チェックがマジしつこいからな関西人
違和感なく聞いててもヘタクソと罵倒する

951 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:07:07.73 ID:8onsxtCB0.net]
>>910
関東が全部群馬扱いで良いならそうするけど

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:07:28.28 ID:whxYRlDN0.net]
さんま大嫌い

953 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:07:45.94 ID:s+kv9q+Q0.net]
松之助さんのような関西弁を喋り

954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:07:49.86 ID:gjuwPRmG0.net]
凄いコンプレックスだな
まあ関東の者からすると関西人って訛りだけでなく同じ日本人とは思えないくらい
図々しくて五月蠅いし劣等感抱くのは分かるが

955 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:08:35.03 ID:FKZWRtHS0.net]
地方から来た人ってなんであんな大声で話すんだろ? 

956 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:08:41.82 ID:s+kv9q+Q0.net]
>>954
その驕り高ぶる感じ!最高

957 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:09:22.91 ID:9Huu58/h0.net]
>>6
赤井英和と鈴木紗理奈のストーカーのドラマで
2人とも変な標準語の発音になってて黒歴史w

958 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:10:12.85 ID:s+kv9q+Q0.net]
>>957
しゃれにならない(´・ω・`)



959 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:11:12.40 ID:72sqjaRR0.net]
べつにこのチャイ?とかいう子は関西弁になろうとも勉強しようともしてないじゃん
ただMCで一発ギャグ的に言うてるだけ
会話技術としても寒い

そもそも日本人が方言をMCの一言に取り入れるの自体が寒い気がする
わざわざそんな事しなくてもお互いに意味わかるじゃんって
全く別の外タレとかだからこそ、意味が通じるように現地語を少し勉強してこんにちわだのハローだの言うわけで

960 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:12:15.10 ID:TZgyu2KE0.net]
東京千葉神奈川の知事が一斉に関西弁で答弁すると
お前ら発狂すんだろーなwww

961 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:13:09.86 ID:dSwMn2810.net]
>>954
お前にコンプレックスを感じる
北関東人か?w

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:13:19.18 ID:s+kv9q+Q0.net]
>>960
芦屋の女感は出てるけど関西弁バリバリではない百合子乙

963 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:13:47.23 ID:X5LDG9GD0.net]
おのぼりさんにわざわざエセ東京弁なんて言わないし
東京人からしたら関西人なんてアウトオブ眼中ってことをいいかげん理解したほうがいい

964 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:14:20.33 ID:5MrhosQC0.net]
>>960
百合子は東京を破壊しに来たのかな?
兵庫に帰った方がいいね

965 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:14:33.02 ID:j1dEw9880.net]
逆にさんまが標準語ニュアンスで、じゃ始めるよ、みたいに司会始めたらどう思うの?
戸惑うし、別に面白い訳でもないし、ハテナを抱えながら失笑するしかないだろ
それと同じことじゃん
chayが急に関西ニュアンスで挨拶したところで、え?それなんなん???てしか思われないわな

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:14:58.68 ID:xNWKHHJn0.net]
>>888
まあ天皇家は要らんよね
人権無視されてるしさ
有志が金募って養うことを前提に皇族方を解放するべきだと思うわ
多分関西の水の方が合うだろうし何で皇居に幽閉するのか可哀相になってくる

967 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:15:01.57 ID:A6F4OfLV0.net]
まぁ東京の人から見ても似非関西弁で話す人はキモいが
イントネーションの違和感とかは分からん

968 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:15:16.16 ID:s+kv9q+Q0.net]
>>963
そんな事言うて落選してった辻もっさん
あの人の大阪弁は嫌いやわー



969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:16:01.05 ID:mN69VxPE0.net]
関西弁にかぎらず地方弁を地元じゃない人が
ネイティブに話すのは日本人でも無理だから
英語とか到底無理だわな訛って当然
そもそも日本に何年もいる外国人も
日本語をナチュラルに話せる人ほぼいないしね

970 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:16:28.91 ID:yFLpwk1o0.net]
>>950
9割関西弁のイントネーションを間違えずしゃべっても、
特定の単語を数ヶ所標準語風にしゃべっただけで、
「あの人の関西弁はおかしい」と言われるんだぜ?
役者だって24時間関西弁のことを考えて芝居してねえよ

971 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:17:17.52 ID:dSwMn2810.net]
>>960
そういや3人とも神戸出身なんだな

972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:17:26.14 ID:7k5B9u1T0.net]
chayって人誰か知らんけど自意識過剰だった人か

973 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:17:43.32 ID:tTLt4ZMC0.net]
>>961
北関東はむしろ割と京都指向だけどね。大阪から排除されて東京にいった人が一番攻撃的。しかしTVでは演出通りに関西弁を話してたりする。

974 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:17:43.99 ID:JllCxXB10.net]
エセ関西弁という発想が排他的思考で嫌だな
そりゃ、関西人、関西弁は嫌われる

975 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:18:17.37 ID:s+kv9q+Q0.net]
>>973
京都思考とは

976 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:18:28.89 ID:x4cFyjeq0.net]
>>970
ドラマなんかブツ切りに撮影するんだから都度確認したら良いだけだろ
実際に上手に出来てる人がいくらでもいるんだからそりゃ言われるわな
誰も出来ないくらい難しいならそういうもんだとなるけど

977 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:19:41.50 ID:s+kv9q+Q0.net]
>>976
まあでもイサミちゃんもいつまでたっても下手くそやったけどあれが良かったやん
関西弁喋れる人って変えれたやろうに

978 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:20:51.00 ID:eby8jaHC0.net]
>>975
自分が作ったわけでもない文化を何故か誇ることやない?
すがりつく、しがみつくことがデフォルト



979 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:21:11.55 ID:JsJc3UCk0.net]
音程ズレた音楽みたいな気持ち悪さがある
めちゃくちゃ間違えてるならあまり気にならないが演技とか絶妙におかしいのはムズムズする気持ち悪さがある

980 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:21:11.97 ID:tTLt4ZMC0.net]
>>975
思考じゃなくて指向。移住してる人は多くないけど旅行で京都に来る人は多い。新幹線も東京を通過しないでいくルートが早くほしいという話を何度か聞いた。

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:21:50.17 ID:WHxKMraS0.net]
>>974
地方訛は常に排他的だよ
転校してきた奴が違う地方の訛で喋ったり、標準語で喋ったりしたら
すぐはやされていじめられるのはどこの地方でも同じことだ

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:22:18.19 ID:prk8DTcr0.net]
>>980
東京を通過しないってことは品川発着てことか

983 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:22:23.22 ID:Bo6GxcX00.net]
なんJ民激おこ

984 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:22:27.39 ID:s+kv9q+Q0.net]
>>978
洛中カーストか

985 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:22:47.53 ID:aXDVcXlt0.net]
吉本が東京侵攻してから長年かけて全国に浸透させたと思い込んでた関西弁が一気に嫌われてて草

986 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:22:48.85 ID:ZssCKtDl0.net]
でんがなまんがな

987 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:23:20.71 ID:tTLt4ZMC0.net]
新選組は北関東ですよね。幕府の一員のようで京都イメージが強い特異な存在。

988 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:23:26.49 ID:s+kv9q+Q0.net]
>>980
いっぱい京都で遊んだってなー
破綻しかけてるからな(´・ω・`)



989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:23:40.97 ID:d4ifssVO0.net]
静かなるドンの万間正造ってギャグじゃなかったんだ

なにがシュワッチやねん

990 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:23:49.54 ID:pPUPblS10.net]
東京でエセ東京弁を喋ったら怒る癖に

991 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:24:12.77 ID:dSwMn2810.net]
>>980
群馬から京都につながってた中山道の感覚が今もあるのかな

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:24:20.46 ID:s+kv9q+Q0.net]
みんな好きに喋ったらええねんで(´・ω・`)

993 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:24:47.37 ID:W0XzXKRj0.net]
さんまが東京のTVでド田舎の訛りを喋りまくった弊害だなw

994 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:24:49.10 ID:tTLt4ZMC0.net]
>>982
北陸新幹線の京都延伸。彼ら的にも京都を通過しないルートはあり得なかった。北関東は有力政治家も多い。

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:25:13.91 ID:s+kv9q+Q0.net]
さんまみたいなこと言う奴にはやかましわ言うとったらええ(´・ω・`)

996 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:26:56.02 ID:yFLpwk1o0.net]
>>976
そういう関西弁至上主義の発想がおかしいんだよ
言葉の意味は全国民に通じてるからそこまでやる必要はない

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:27:36.96 ID:s+kv9q+Q0.net]
悪そうな役には関西弁喋らしとったらええねん(´・ω・`)
萬田はん大阪弁下手くそやけど萬田はんのこと大阪人は好きやで

998 名前:名無しさん@恐縮です [2022/01/27(木) 09:28:26.49 ID:tTLt4ZMC0.net]
北関東は東京の裏庭の衛星都市というより西への玄関口っていう意識が強いのかもね。歴史的にはそれが長い。現在は西からの物流拠点になってますね。



999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:28:47.80 ID:s+kv9q+Q0.net]
>>996
その発想やと思うのが驕り高ぶってる証拠やな(´・ω・`)

1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2022/01/27(木) 09:29:03.69 ID:s+kv9q+Q0.net]
関西弁大好き(´・ω・`)

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 56分 16秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef